ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

バスでまとめてトラック転生〜バストラ!〜3スレ

5546 :名無しさん:2019/04/14(日) 10:46:14 ID:qUcM7FN3
【マリー手紙】
・戦争をしているからと言っても、お話し合いが出来るようにしておくのは大事だと思ったの。
 偶然に起こった事や、些事まで戦争で解決しようとしたら、領民やお友達の貴族さん達、
 それに何より、パパとママが疲れてしまうわ。傷を負うことだってあるかもしれない。
 でも、些事ぐらいはお話し合いで解決出来たら、そんな事も減ると思ったの。

・朱雀のターニャちゃんと、玄武のシュナイゼル君は仲良しさんみたい。あの二人、きっと
 結婚すると思うの。素敵ね!

・ターニャちゃんは私と同じで、争い事が嫌いな良い子なのよ。きっとお友達になれるわ。
 ターニャちゃんとお友達になれたら、ターニャちゃんのお兄様やお父様とだってお友達に
 なれるかもしれないわ。
 それに、シュナイゼル君も優しくて良い子だわ。仲良くなれると思うの。

・白虎のアズラエル君は来てくれなかったの。せっかく色々と用意したのに、悲しいわ。
 でも、ターニャちゃんとシュナイゼル君とは仲良く出来そうだから、それは嬉しい。
 この三人でお友達同士になれたら、素敵よね?

◆案の意図
・戦争中であれ、敵国との外交チャンネルを閉ざすべきではない。

・朱雀と玄武に婚姻同盟の可能性アリ。脅威度が高く、両家との講和・友好の道を行くべき。

・ターニャはマリーと思想が似通っており、友好関係を築ける可能性が高い。
 朱雀との講和成立の公算を上げる要素足り得る。

・白虎はマリーの体面を潰す形で四公爵家から孤立した。包囲網を敷き切り分けるべき。


【ターニャ手紙】
・青龍のマリーは頭がお花畑の平和主義者です。殺すよりも、情報源と外交誘導に使う方が
 便利なのではと判断し、暗殺は保留しました。
 あれを上手く誘導すれば、青龍との停戦などの選択肢も取れます。

・マリーを殺したとしても、嫡子が二度と生まれないとは限りません。
 一方で確実なのは、学園内で公爵家の嫡子を暗殺すれば、他の諸侯からの信用を損なう事、
 青龍公の勢力が大激怒し、我等に苛烈な攻撃を仕掛けて来るであろう事、の二つです。
 青龍公には苦戦している現状、短期的にはその危険性を甘受せねば、暗殺は出来ません。

・玄武のシュナイゼル公子とも交友を持つ事が出来ました。
 彼は、私の容姿を世辞でも褒めて表面上嫌なそぶり一つ見せずに話しかけ、私を口説いてきました。
 私欲や感情を廃し、政治合理的な選択肢を選べる男と見ます。敵に回せば脅威でしょう。
 一方で、それは逆に私の容姿に頓着しないという事であり、嫁入り先として有望かもしれません。
 仮に彼と私の婚姻が成れば、玄武との婚姻同盟を成立させる機会となるでしょう。
 戦略正面が一つ減り、強力な同盟勢力を得れば、青龍・白虎に対する強力な対抗策足り得ます。

・白虎のアズラエルがマリーの主催した茶会に参加しなかった事で、四公爵家の中で白虎だけが
 孤立するという状況を生み出す事が出来ました。これは好機と考えます。
 前述の玄武との婚姻同盟に加え、マリーを誘導して青龍とも和平を結べば、戦略正面が計二つ
 減り、白虎単独に戦力を集中し、攻略が叶うと思われます。
 上手くすれば、両家の戦力を援軍として利用できる可能性もあります。

◆案の意図
・だいたい文の通りだが、白虎を叩いて獲得した新領地の統治が落ち着くまでに家督を獲得すれば
 青龍とわざわざ戦うという選択肢を取らずに済む可能性もある。

4734KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス