ローカルルールを必読のこと
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
神奈いですの雑談スレ3
1322 :
名無しさん
:2020/04/27(月) 14:15:58 ID:8JUy08Oq
〜東方戦略検討〜
■目的
大都督が帝都攻略に動員できる兵士数を減らす。そうすることで20歳の戦争に勝ちやすくする。
また、撤退する大都督軍に追撃で大打撃を与え、攻めてこれないようにする。
■戦略実現のための具体的手段の案と分析――――――――――――――――――
●南方に反大都督派を作り、大都督の動員兵力を削る
【やらないとどうなるか?】
大都督はなんらかの方法【★要調査】で大部分の都督に兵を出させ、10万の兵で攻めてくる
【行動のメリット】
・大都督は帝都攻めに【3〜4万の兵力しか動員できない】。(南方警戒の防衛兵力が必要なため)
・最終戦に対応する策なので、しばらくのあいだ【経済成長】にリソースを割ける
【行動のデメリット】
・海岸沿いの領主が多いため、【南方部族との交易利権】はあきらめなければいけない
・ヒソカを放置する場合、
次々ターンあたりからヒソカを兵力に加えた【二次攻撃】が来る。対応しなければならない
【実行のために不足しているリソース】
・南方都督の対立軸を調査するための大量の調査lv3
・工作資金
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●ヒソカを助け続けることで、大都督の軍事行動を妨害し、帝都を攻撃から守る
【やらないとどうなるか?】
ヒソカは3万の兵力で攻めてきた大都督に土下座する。
次ターン以降、大都督は最低4万の兵で攻めてくる。
【行動のメリット】
・【平和】。帝都が直接戦火にさらされずにすむ。
・大都督の動員兵力を【1万】削ることができる。
【行動のデメリット】
・ヒソカが降伏しないために、軍事的、経済的に支援しつづけなければいけない。
そのためリソースの消費が非常に大きく、【経済成長】が遅れる。
【実行のために不足しているリソース】
・ヒソカを物理的に助ける【軍事費】
・ヒソカを支援する【資金や利権】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●ヒソカを捨て駒として利用し、即時土下座を防ぐことで時間を稼ぐ
【やらないとどうなるか?】
上と同じ
【行動のメリット】
・ヒソカを最後まで支援する案と比べて、消費するリソースが【少なくて済む】
・見切るまでの時間によって、2〜4ターン程度の平和獲得、つまり【経済成長】に資金をつぎ込める
【行動のメリット】
・見切った後はヒソカが大都督に土下座するので、【最終戦の状況は変わらない。】
・時間を買うと割り切って【資金と手番を割く】必要がある
・南部都督も【はしごをはずされた】と思うかも
【実行のために不足しているリソース】
・おおむね現状のリソースの範囲内で実行可能と思われる
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●大都督派領主に海賊する(船を奪う)
【やらないとどうなるか?】
東方都督が交易で儲け、それが大砲や魔法使いや傭兵の資金になる。つまり東方軍が強化される
【行動のメリット】
・大都督派の【収益を減らす】
・大都督派領主の商業シェアを奪い、【貴族と提督が儲かる】
【行動のデメリット】
・大都督派の港湾領主は(1)マリオしかいない。なので【効果が限定的】
(3)ケイブリスは、船を襲えば怒って大都督につくと思われる
・白兵切り込みをする必要があるため、帝国海軍では【戦力が足りない】
・将来的にはマリオ海軍も魔法誘導砲を配備すると思われるので、
実行できるのは短期間に限られる
【実行のために不足しているリソース】
・現状より数的に強化した海軍。つまり【予算】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●大都督派領主に海賊する(船を沈める)
【やらないとどうなるか?】
上と同じ
【行動のメリット】
・大都督派の【収益を減らす】。
・大都督派領主の商業シェアを奪い、【貴族だけが儲かる】
【行動のデメリット】
・大都督派の港湾領主は(1)マリオしかいない。なので【効果が限定的】
(3)ケイブリスはどっちつかずだが、船を襲えば怒って大都督につくと思われる
・提督は【赤字】になる
・将来的にはマリオ海軍も魔法誘導砲を配備すると思われるので、
実行できるのは短期間に限られる
【実行のために不足しているリソース】
・なし
2022KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス