ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ3

1 :神奈いです ★:2020/04/25(土) 14:20:11 ID:admin



                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/

1486 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:37:27 ID:UGehROa8
>>1480
交易品の供給増と一緒にならないと効果が出るのが送れるから、それはちょっと無理かな
減税で需要を増やして、同時に供給を増やす事でGDPを引き上げるのが狙いなので

1487 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:40:06 ID:VlXIPof/
貴族好感度とアルバ君のストレスは前回だいぶ余裕出来たし
今回が吐き出し時と見た

1488 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:42:20 ID:8JUy08Oq
>>1486
> 役職指示(内政大臣) :東側住民、貧民をカスグラへ送る。生活保障のための一時金を付ける ▼10000金

増産はここから予算引くわけにいきませんかね

1489 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:42:37 ID:ckzJRmtR
ソフィアの調査は外してほしい
上手く行く気がしないし、上手く行ったら神使がちっさくなってちょっとな

1490 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:43:03 ID:enftJu+A
ガノンのところ、不作と疫病の翌々年に遠征失敗して
財政大丈夫なんだろうか?

一応勝者側で疫病被害の無かった帝国ですら
臨時徴税連発でキツイのに

1491 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:43:30 ID:8JUy08Oq
まだなんとかなるからやるんだろうね。内情調べてみる?

1492 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:45:01 ID:PYcBAJ+N
あ、ヒソカ調査よりキメツ調査の方がいいかな

1493 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:45:56 ID:ckzJRmtR
今回ヒソカが生き残ったら使えそうだしいいんじゃね?

1494 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:46:28 ID:UGehROa8
>>1488
額が全然足りないと思ってるからなぁ・・・・

>>1489
それは構わない。ネタが無かっただけだし


1495 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:46:56 ID:8JUy08Oq
りょうかいです。メリデメなんでお任せします

1496 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:47:04 ID:1Z6PrI0p
今出ている案は貴族ジャンプさせるかどうかが一番でかい違い?

1497 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:49:45 ID:5mkimh3u
案の締め切りまで後10分?

1498 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:49:54 ID:UGehROa8
>>1477修正

【アルバ 16歳春夏(前半)行動案】 ストレス1→1

 行動枠1)貴族層に富国化政策のための協力として、富国化のための寄付金と、民の負担軽減のため港湾関税の減税を依頼 (ウエバ、マオマオ)
       なお、寄付や関税減税を補填するための他の増税は許可しない
       帝都に住む市民は職人、商人が多いので、港湾関税の減税が一番助かるはず
       寄付金は帝都内の交易品と交易船の増産に当てる
       全体の指揮管理をウェイバーとマオマオに任せる

 行動枠2)昨年の帝国vs東方戦をかっこいい劇にして西方王国各地で巡業させる。(リュウジョウ、マオマオ)▼800金
       (意図)西方の有権者に、アルバは強い、かっこいい、帝国強いと思わせる。ブランドの宣伝

 行動枠3)西方の聖都、イスカリオテ、アクシズ、タチカワでアルバブランド販路拡大。(リュジョウ、マオマオ)▼800金

 ヒロイン指示(ユカリ)   :狙える大砲と野戦軍を組み合わせた野戦戦術の開発。大砲の前進陣地とかも(メアリ、クルミ)▼1000金
 ヒロイン指示(エヴァ)   :野戦にも使えるような大砲の開発(マナミ)▼1000金
 役職指示(内政大臣) :東側住民、貧民をカスグラへ送る。生活保障のための一時金を付ける ▼10000金
 役職指示(軍事大臣) :ナナチに援軍2千人(ランス、チサメ、トリニ)
 役職指示(海軍元帥) :マリオ領沿岸で海賊する

 調査指示(レベル2)  :

 調査指示(レベル3) : ガノン  :今までの戦略と、今後の戦略構想
                     ノブナガ:前期で帝国と外交関係を結んだ際の内心
                     デスノ  :東方との関係が先年までどうだったか、今年でどう変化したか

  ・内政全力案。行動枠1は高い貴族支持を使って、帝国のGDPを引き上げる方針
   減税による需要の増大と交易品・交易船の増産で、需要と供給を同時に上げる事で一挙に経済成長を促す狙い
  ・西方に昨年の戦争を劇にした上でアルバブランドの販路を拡大する事で、宣伝効果で利益を上げる
  ・東側住民は生活保障の一時金をつけてカスグラへ送る
  ・ナナチ援軍にトリニでの意思疎通を図るため、今期は東方外交はしない

1499 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:50:44 ID:8JUy08Oq
そうね。経済面では、貴族にジャンプさせるか、西方だけでなく東方にも売り込むかの違いがある。

1500 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:51:14 ID:8JUy08Oq
ヒロイン支持と役職指示はほとんど同じ。

1501 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:51:43 ID:8JUy08Oq
どっちの案もヒソカは放置だね。

1502 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:52:12 ID:hUcV/vlo
ヒソカ死んだら敗戦の原因全部押し付けて威信へのダメージ回復に使われるんだろうな 多分

1503 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:52:36 ID:5mkimh3u
>>1485
大砲だけで良いんかいな?
というか大砲だと足が遅すぎて追撃戦とか一切出来んと思うが……
野戦で使える様な大砲って大筒というか抱え大筒?

販路拡大でお金をかけるならもうちょい入れて船を買い与えた方が良いかも?

1504 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:54:36 ID:VlXIPof/
まぁ今年は前半後半で案とるみたいだから
前半でリソース確保出来たら後半でちょっかい出してもいいと思う

1505 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:55:24 ID:5mkimh3u
農兵が殆どだろうから前半で戦争したら後半終わってるんじゃ?

1506 :神奈いです ★:2020/04/27(月) 19:55:47 ID:admin
調査項目空いてるとかっこ悪いから、調査指示の行ごと消すといいぞ。

1507 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:56:10 ID:8JUy08Oq
>>1505
ガノンは長期戦やろうとしてたから、ヒソカが即下座しなければ次ターンに入ると思う

1508 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:57:02 ID:PYcBAJ+N
>>1506
次回からそうします

1509 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:57:44 ID:PYcBAJ+N
と思ったけどトリューニヒト調査消しておこう
余計な地雷になるかもしれないし

1510 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:58:36 ID:5mkimh3u
>>1507
せやったら海軍辺りに食料売りつけ入れてみるのも良いかもね

1511 :名無しさん:2020/04/27(月) 19:59:11 ID:PYcBAJ+N
>>1503
船っていくらでしたっけ
手持ちで買えるきがしないけども

1512 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:00:07 ID:5mkimh3u
>>1511
トラクエの資料から2000でガレー船が買える

1513 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:01:07 ID:PYcBAJ+N
トラクエの相場覚えてないけど1金=1D?

1514 :神奈いです ★:2020/04/27(月) 20:01:55 ID:admin
>>1513
それでOK

1515 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:03:36 ID:5mkimh3u
船1隻与えるだけでも、出来る行為が増えるから……
あ、時間だorz

1516 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:11:41 ID:8JUy08Oq
すげえ接戦w

1517 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:11:55 ID:5mkimh3u
>>1511
交易用ならキャラベル(15世紀登場)の方が良かったか
魔法で風吹かせて高速船にできるみたいだから、ガレーより格段に速い、地中海でも使用されてるのである
トラクエの場合2000D

キャラックも良い、此方は輸送船の面が強いので海賊を一掃したらぜひ使ってみたい
価格分からんけど多分キャラベルラティーナと同じぐらいの値段の筈?

1518 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:14:00 ID:PYcBAJ+N
トラクエだと開発した気がするけどもうあるのかな

1519 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:15:39 ID:8JUy08Oq
あってもなくても関係ないんじゃない? チートするスレじゃないから。
船舶技術者に1手番使って、
より性能のいい船を開発するって行動に1手番使って、【要資金】
そのあと提督やマオマオに船を更新させれば【要資金】

それなりの高性能な船が出てくるとは思うけど。

1520 :神奈いです ★:2020/04/27(月) 20:17:14 ID:admin
何%の減税するか考えてくだせ。

1521 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:17:15 ID:UGehROa8
やべえこれどっちだ?

1522 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:18:10 ID:enftJu+A
減税案か、どうなるかな

1523 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:18:35 ID:t6miylQT
今どれくらいなんだっけ
ローズレベル?

1524 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:18:41 ID:UGehROa8
まず何%あるか分からない・・・・・
貴族の年収から見て、20-25%ぐらいですかね?

1525 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:18:48 ID:5mkimh3u
>>1518
両方15世紀登場だから普通にあると思うよ
帝都は港湾都市だし

そして謎のマリオの旗を翻した快速キャラベルで一方的にガレー船を蹂躙するのです……
後に土管の紋章が海賊旗に(ネタ

1526 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:19:14 ID:5mkimh3u
>>1524
最低で40%からだと思うぜ?(日本の場合は、だが

1527 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:19:41 ID:8JUy08Oq
3/4くらいにするのがイイと思う。

1528 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:19:50 ID:PYcBAJ+N
どーんと100%(ネタ)
10%?少ないかな 

1529 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:21:28 ID:8JUy08Oq
3/4くらいの減税なら、減税による税収分を、
取引量増加による増税分がすこし埋めるので、
貴族の財政に対するダメージが小さく済むと思う。

1530 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:21:45 ID:UGehROa8
貴族年収から1/4〜1/5ぐらいなら受け入れて貰えるかなと思います
半分とか1/3は厳しい・・・・

でもアルバ君はもう家財売り払ってるからみんなも見習って?

1531 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:22:28 ID:8JUy08Oq
>>1530
見習われると国内でのアルバブランドの売り上げが落ちるなwww

1532 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:22:53 ID:UGehROa8
>>1530は貴族年収から1/4〜1/5引いて、貴族年収を3/4〜4/5にするという意味です

1533 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:24:04 ID:8JUy08Oq
そんくらいだよね。

1534 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:24:57 ID:5mkimh3u
ふと思った

減税じゃなくて徳政令の方が良かった?
商人は死ぬ

1535 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:25:50 ID:UGehROa8
商売で生きてる帝都でそれは厳しい
土地持ちならまあ無しでもない。個人的には反対すると思うけど

1536 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:29:09 ID:UGehROa8
実は土地持ちのディオと龍譲は強く反対しないかもという狙いも一応あった

1537 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:30:35 ID:PYcBAJ+N
帝国は軍税制度をよく貴族に呑ませられたなと実感

1538 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:31:08 ID:UGehROa8
孔明さん朱里よりよほど過激なのでは?

1539 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:31:17 ID:8JUy08Oq
外敵がいないと無理だったろうね。

1540 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:32:07 ID:Z2Rvafay
あと孔明さんに私信がないとみんなに信頼されてたかららしい

1541 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:32:24 ID:PYcBAJ+N
孔明は制度は全部つくっただろうけど、飲ませたは誰だろうな
皆がなんとなく納得したのかもだけど

1542 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:32:31 ID:8JUy08Oq
帝都の産業はだいたいアルバブランドに組み込んでるから、拡販効果で需要ダメージは少ないはず……!

1543 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:32:37 ID:PYcBAJ+N
>>1540
そっちの信頼があったか

1544 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:46:52 ID:MjwrTjmQ
>>1534
徳政令ってのはただの借金棒引きじゃなくって、土地を担保にしてるのに農民が困窮して耕作不能になったら本末転倒だから棒引きしようって意図があるんや
西洋に徳政令があるか否かと東洋とどう言う差があるかは知らん
スペイン王家がよく破産したのは知ってるが

1545 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:58:00 ID:enftJu+A
そういや蒸留酒って普通に紀元前からあるんだな
なろうチートの定番だから近世頃かと思ってた

1546 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:58:53 ID:8JUy08Oq
西方西部では小麦がないのでビールが禁止でワインを作っているらしい。
なので小麦系の蒸留酒とかは需要がありそうだな。問題は輸送距離

1547 :名無しさん:2020/04/27(月) 20:59:40 ID:5mkimh3u
食料は需要はあるが安井からな

1548 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:00:02 ID:PYcBAJ+N
ウォッカとか?

1549 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:02:37 ID:8JUy08Oq
>>1547
そもそも帝国は食料生産地帯ではないからねえ。
カスグラで作っても、東方南部や半島あたりの麦作地帯との競争に勝てない。

1550 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:03:08 ID:8JUy08Oq
まあ、カスグラで麦つくれば、帝国市民に売れるから内需にはなる。

1551 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:10:08 ID:UGehROa8
せめて豊かな水源があれば良いんだがなぁ
帝都の山近くのとこは地中海性気候からは外れるのかね

地中海性気候の気温に水源さえあれば米が育つんだけど
まあ地中海性気候そのものは降雨量少ないけどな

1552 :神奈いです ★:2020/04/27(月) 21:12:45 ID:admin
>>6501
> この間みたいな射程外に作られた陣地にぶち込めたらいいんだが


  射程のばす指示したら?大型化の予算くれって言われると思うけど。

1553 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:14:57 ID:8JUy08Oq
遠くにある大砲陣地を攻撃するための大砲を作れ。▼金5000 くらいかな?
マナミは10000よこせって言ってるけど。

1554 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:21:42 ID:UGehROa8
ハンドガン部隊は迅速に城門を破るとか用なら良いか。野戦で勝った後の速攻城攻めの時にでも

1555 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:28:41 ID:hUcV/vlo
射程延長なら陣地作られたら困る範囲を射程に収めるのが目標かな

1556 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:29:32 ID:UGehROa8
いや、これだと魔法で誘導する意味無いな・・・・・

あー・・・・移動砲撃に使えば良いのか?相手が城壁の上に大砲を置いて、ハンドガン部隊を撃ったとしても
ハンドガン部隊は移動しながら撃てば、ほぼ絶対に当たらない訳だし

1557 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:30:10 ID:Z2Rvafay
普通に銃じゃあかんのか?…いやこれが銃なのか?

1558 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:32:40 ID:8JUy08Oq
これまでのいですさんのスレの傾向だと、近い方向性で継続して手番と予算を投下すれば、
一気に大量のカネを注ぎ込んで結果を求めたときよりもいい結果が出るはず。

1559 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:32:56 ID:hUcV/vlo
個人用としては大口径短銃身の砲を改良していったら小口径長銃身の銃になったんじゃないかったっけ?詳しくは知らん
話は変わるがターキンは世界で初めて艦載砲で船を沈めた男として歴史に残るな

1560 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:33:13 ID:UGehROa8
大鉄砲というのもあるにはあるが、基本的に鉄砲だと構造物を破壊するほどの威力は無い
ハンドガンは超威力とのお墨付きだから、構造物を破壊する威力はあるだろう

1561 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:34:26 ID:8JUy08Oq
でも構造物を破壊するなら攻城砲で十分な気もするしなあ
拠点に対して速攻をかける目的なら強いと思う

1562 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:34:27 ID:Z2Rvafay
斧を魔法強化しようぜ!>>建造物破壊

1563 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:36:33 ID:UGehROa8
砲架も無い時代だから、攻城砲はなかなか動かしにくいからね
魔法誘導で遠くからでも城壁に当たるなら、それなりの価値はあると思う

1564 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:39:10 ID:eSEYf9Qm
小型化出来ると、大砲を狙い撃ちしても仕方なくなる…?
威力的に、大砲以下なら魔法壁が勝つのか?

1565 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:39:32 ID:MjwrTjmQ
敵さんの傾向見ると野戦は野戦築城とかワゴンブルグっぽいから、ある程度機動力と火力が両立できる兵科は天敵

1566 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:41:04 ID:hUcV/vlo
機動力と火力…忍者の出番だな

1567 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:41:57 ID:TvgQ1Y0t
となると山砲・歩兵砲を持つ歩兵連隊が強いか
そう考えると陸では大口径砲より小口径砲の方が優れるか?

1568 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:42:55 ID:UGehROa8
>>1565
確かにそういう使い方は出来るな。野戦築城への対抗策としては強い

1569 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:43:08 ID:MjwrTjmQ
要するに数と金

1570 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:49:22 ID:5mkimh3u
ひそか降伏早Σ

1571 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:51:21 ID:MjwrTjmQ
国人フレンズみたいなもんだろ、都督って
信長みたいにちほ^大名ぶっ殺すマンじゃないと全力で抵抗しないよ

1572 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:55:31 ID:WIezRtg0
カラマーンみたいなもんだし

1573 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:56:38 ID:eSEYf9Qm
て、帝国の魔法壁は最強の盾だから…(震え声

1574 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:08:28 ID:hUcV/vlo
撃たれなければ最強のままだからへーきへーき

1575 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:10:33 ID:UGehROa8
後は、土嚢でも積み上げるかね。魔法壁を傾斜装甲に!

1576 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:14:52 ID:5mkimh3u
辛辣な言葉が多いな
人気といってしまえばそうなんだが、素直に祝えんのかな

1577 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:15:23 ID:4WVqYMrK
ガノンの部下モブが某国の参謀みたいな事言いだしてて草
「帝都は道路じゃない!」

1578 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:16:23 ID:eSEYf9Qm
まぁ、落ち着こう…空気もよくなくなっていくし…

1579 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:21:09 ID:Shb2RxCt
ちょっとイラッとしてしまったので
ミュラーしてくる

1580 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:21:30 ID:enftJu+A
救済無しで行動1個キャンセルか、仕方ないけど痛いな

1581 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:22:42 ID:8JUy08Oq
逆シナジーに気づかなかったからしょうがないな。

1582 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:24:08 ID:8JUy08Oq
さーて今ターンのまとめつくりまーす

1583 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:24:39 ID:PYcBAJ+N
よろよろー

1584 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:27:35 ID:5mkimh3u
交易都市だからガンガン船作って回したほうが、というのはいいとして

東方怖いからって北方で巨大な帝国作ってるのだが(それも帝国と相性が悪い騎馬民族)
北方統一終わったら東方にいく保証が今のところなにもない気が
嫁取りするのが一番手っ取り早いが(部下や子供をあげるのは次世代に禍根を残すだけ)

1585 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:30:10 ID:UGehROa8
交易船は今回でもう増やしてるぞ

1586 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:30:15 ID:WIezRtg0
お願いします!

2022KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス