ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ3

1 :神奈いです ★:2020/04/25(土) 14:20:11 ID:admin



                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/

2355 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:30:06 ID:OzLDRXib
単純に今やる事じゃないって話じゃないの?

2356 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:30:28 ID:Z9wD74Pj
部分案)
内務卿指示:しのぶさん(薬師)と神官と魔法使い合同の医学の研究機関を 予算○×/年で設立
魔法使い系と薬師系と神官系の医学を統合させて新しい医学・薬学の研究、成果は世界中に公開する

こうかな

2357 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:32:24 ID:OzLDRXib
ガノンちゃんを血祭りにあげて東方をグダグダにした後ならやっても良いと思う
今からやるのは駄目。個人的にはそんな感じ

2358 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:32:44 ID:Z9wD74Pj
>>2355
子供死なせたくないが発端だからすぐするんじゃないの?大砲の目途つくまで待ってたら死にそう

2359 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:34:10 ID:OzLDRXib
7つまでは神のうちだから、今すぐやったってどうせ死ぬと思うよ

2360 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:34:23 ID:VqcBklCl
>>2355
ぎゃくよ、技術は積み重ねだから、早め早めにやらんと意味が無いのよ

2361 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:34:26 ID:Z9wD74Pj
嫁が曇るの嫌だなあ
布団様召喚して助けてもらいたい

2362 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:35:01 ID:OzLDRXib
まあ、早め早めにガノンさんを殺す手段を用意しないと子供もろとも帝国が死ぬわけだが

2363 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:35:39 ID:ERv2Xlwb
>>2356
帝都で研究すると南の薬草と北の薬草を混ぜた薬とかが出きるな

それを東が必要としたり

アルバブランドの宣伝にもなるし良いと思います



2364 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:35:58 ID:Z9wD74Pj
オルフェンに出した嫁が捲土重来してくれるさ

2365 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:37:16 ID:VqcBklCl
個人的には大砲を持ってる相手に大砲で戦うというのがイマイチ良く分からんというのもあるがな……
魔法使いが流出し続ける限り技術は漏れ続けるし?

2366 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:37:27 ID:Z9wD74Pj
>>2363
薬草混ぜるのは流石にやってそう
北方の奥地にナナチ達でさえ知らない奴らが居るようだし、そういう知識には使える物があるかも

2367 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:38:07 ID:OzLDRXib
マジで言ってるならちゃんとそう紹介するんだぞ。「帝国が滅んでアルバくんが掘られても構わないという案です」って

2368 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:38:21 ID:73VYhXL5
目標設定が分かりやすく理のあるものを提示できたら賛成票が集まると思う

2369 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:39:39 ID:Z9wD74Pj
>>2367
生産的な話を頼む

2370 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:39:59 ID:OzLDRXib
技術が漏れてても勝てるから構わんと思うよ
図解すればこういうこと


                       _,,,......................,,,,,__,
                       _,,,......................,,,,,__,
  帝国大砲        ,, ‐'''"´            ´゙''''ー .._
    ↓       ,..-''´                       `''-、、
          ,/゛                              `'-、
       /◎                                 \
      //                                        \
    /゙ρ==、_                                         \
  ´⌒`,,ニニニニ) `,,                                    \
 i ○ iii"__i ○ iii                                         ム
  ヽ___ノノ ヽ___ノノ                                       ヽ
┏━━━━━┓                                         l
┃          ┃                                       l  |
┃          ┃                                       \      |     ’
┃          ┃                                    \、_ ノし'//
┃   魔     ┃                                      __)    て
┃   法     ┃               _,,,......................,,,,,__,       ――=二      =――一
┃   壁     ┃            ,, ‐'''"´            ´゙''''ー .._       メ、    (_
┃          ┃         ,..-''´                       `''-、、      Y^  \ `
┃          ┃ |    ,/゛                              `'-、  / |     \
┃     \      |     ’                                  /    !  \
┃      \、_ ノし'//                              /      ッ\
┃     __)    て                                   ゙iッ!、   ッ   \
┃  ――=二      =――一                              \ッ     ッ\    ←超巨大砲
┃       メ、    (_                                   \   ッ   \
┃          ┃ Y^  \ `                                      |\ッ      \x
┃          ┃ |     \                                  | |\       \
┃          ┃  !                                           | |  \      , ' ゙
┃          ┃                                             ◎   \   , ' /
┃          ┃                                           //      \_, ' ッ
┃          ┃                                        ┌┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┐
┃          ┃                                        ◎─◎─◎─◎─◎─◎
┸─────┸─────────────────────────────────────

2371 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:40:09 ID:VqcBklCl
>>2366
どうだろうな……近場で採取できる薬草同士の組み合わせは兎も角
海渡って南方とか、北方雪原の薬草をとかとなると予算がかなりかかるからね
過去にそういう組み合わせで治療薬ができる!と分かっていても、途絶えてそうな可能性が……
元々西方も東方も帝国で北方も半ば従属関係にある処もあったから記録上存在する薬とかありそう

2372 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:41:00 ID:Gr3EIEjJ
とりあえず、案の意図の後出しは糞だから止めてください!
布団様出したいなら、意図に書いてください
って、個人的には思うわ

2373 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:41:46 ID:hehx1yx4
>>2367
黙って大砲全ぶりの案でも作ってろ

2374 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:42:21 ID:Vy0PcG9q
>>2370
わかりやすい!

2375 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:42:24 ID:5r41nnkn
なんか薬品推しの人達ハタから見ててすっげぇ態度悪いって言うか
嫌味ったらしいなこいつら、って気持ちになるからそのままだとどんなに素晴らしい内容だとしても票入らないと思うよ

2376 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:42:46 ID:Vy0PcG9q
>>2373
>>2354

2377 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:43:02 ID:VqcBklCl
無視しとけって聞く気無いだから

2378 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 09:43:31 ID:admin
>>2375
警告

2379 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 09:43:57 ID:admin
>>2373
警告

2380 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:44:36 ID:Gr3EIEjJ
>>2370
魔法壁に敵の大砲を当てないでもらえると…

2381 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:44:51 ID:5r41nnkn
すみませんでした……朝起きて覗いたらめっちゃ喧嘩してたからつい……頭冷やします

2382 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:45:30 ID:hehx1yx4
すいません

2383 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 09:45:31 ID:admin
>>2370
その図だと勘違いしかねないから念のため。

魔法壁(サイズ数キロ)
超大砲(10倍といってたから最大で20メートル?)

マトのでかさが違うよ。

2384 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:46:32 ID:EHv+8vbg
まぁ実際喧嘩してて良い事ないから建設的に行こう

2385 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:47:10 ID:OzLDRXib
>>2380
位置エネルギー差と構造物の堅固さの差で、当たる前提ならこっちの大砲が超巨大砲を破壊する方が早い、はずだ
城壁の分の描ける放物線の差で、絶対にアウトレンジ出来るとまでは保証しづらいかな・・・・
そこはかける手番や、早めに魔法使いの雇用増やして流出防ぐか

あとは魔法壁を大砲に耐えられるようにするかだな

2386 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:48:07 ID:EHv+8vbg
そもそも魔法壁って進撃の巨人みたいに上乗れるんだっけ?

2387 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:48:33 ID:OzLDRXib
>>2383
魔法での誘導が必須なんですよね。その誘導もどこまでなのかは分からない
個人的には、魔法壁の裏に土嚢敷いたりして強化してからならまず確実だと思うのですが

2388 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:49:02 ID:z+i3eJ3y
三重だから進撃みたいな壁イメージしてた

2389 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 09:49:05 ID:admin
ラファ子攻略に継続して手番使いたいし、医学発展すればみんなに効果がある→わかる。
大砲対策は大事だから継続して手番使いたい→わかる。


どっちかしかできないから違う案の人は黙れ→どっちもできるように成長すればいいでしょ

2390 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 09:49:51 ID:admin
>>2386
> そもそも魔法壁って進撃の巨人みたいに上乗れるんだっけ?

 弓兵や魔法兵やバリスタは乗りますね。

2391 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:50:30 ID:OzLDRXib
>>2386
登れない城壁というのは基本的に無いので登れると思うよ?登れますよね・・・・?

2392 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:50:54 ID:73VYhXL5
城壁の上で大砲を動かしやすくしたり出来れば良いかもと言ってみる
研究を続けて命中率も飛距離も上がってるから目はあるんじゃないかなという印象

2393 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:50:59 ID:EHv+8vbg
せっかく東側が焦土になってて再開発する気ないんだし
火薬とか落とし穴とか仕込みまくったバトルフィールドと言うか
トラップエリアに数年かけて大改造しても楽しそう

2394 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:51:42 ID:VqcBklCl
まぁ……大砲って元々攻城兵器、動かない巨大なモノに当てる兵器だからな

命中率が劇的に向上しました!
1%→10%でもおかしく無い訳で
その低い命中率を補う為にブドウ弾とかが出来たんだっけ?まだ無いから未来チートだけど

2395 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:51:52 ID:EHv+8vbg
バリスタが乗るなら相当大型じゃない限りは乗るか

2396 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:52:20 ID:z+i3eJ3y
前に葡萄弾を導入するためにどうしたら考えてた人いたな

2397 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 09:53:07 ID:admin
モトネタ:https://ja.wikipedia.org/wiki/コンスタンティノープルの城壁#/media/ファイル:Walls_of_Constantinople.JPG

2398 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 09:53:32 ID:admin
ミス

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1c/Walls_of_Constantinople.JPG

2399 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:53:39 ID:EHv+8vbg
進撃の巨人の大砲は壁の上にレール敷いて動かせるようになってたな

そうか固定したら決まったとこしか打てないもんな
あの仕組み採用すれば大砲の数少なくても広範囲をカバーできるかな?

2400 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:54:35 ID:VqcBklCl
>>2396
確か……チートになるから無理ってなってたような?
あれは散弾だっけ?
ブドウ弾も16世紀だから技術的に無いのよね

2401 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 09:55:01 ID:admin
投下は昼ぐらいから。

2402 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:56:23 ID:z+i3eJ3y
>>2400
海賊の人員殺傷を目的にたくさん人を殺せる大砲を開発とか……サツバツしそう

2403 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:56:35 ID:z+i3eJ3y
了解です

2404 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:56:48 ID:VqcBklCl
むぅ?
矢狭間が若干邪魔だな……

>>2399
レールは厳しいんじゃないかな……その場で回転させるギミック位は行けると思うが
パッとみ、結構段差あるぜ?

2405 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:56:58 ID:OzLDRXib
次の帝都戦では、ガノン1.5-2万マリオ1万ヒソカ1万で、おそらく3.5万兵は最低でもいるだろう敵に対して
魔法壁で一度受け止めて、敵に大損害を出させてから追撃をかける方法が良いとは思っている
魔法壁というギミックを活かさない手はないし、魔法壁を突破する手段として恐ろしいのはあくまで超巨大砲だから

交易船を増やしているのもあり、マリオ・ヒソカの海軍に負けるとはあんまり思っていない
交易船もおそらくは戦闘可能なはず。この時代なら、商船と戦闘艦で大きく違ったりはしない

こちらと同じ様に魔法大砲ガレー揃えると▼4万金、火薬の負担と、あと魔法使いの負担なんかの運用費が分からんが
だいたい最低でも3000兵分ぐらいの資金なので、3.5〜4万 - 0.3万 = 3.2〜3.7万兵
ここに超巨大砲の負担、最低でも1万×5ぐらい? = 5万金 で、兵に換算すれば3500兵なので、敵軍は2.8〜3.3万兵ぐらい

こちらはナナチ援軍込みで2.5万兵は欲しいかな

2406 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:57:34 ID:EHv+8vbg
いまんとこ戦術の研究は
「今のままだと野戦には向いてねーわ」
って感じだから

「壁の上に乗せたらどうよ」とか色々やらせてみたら

「こういう理由で無理っすねー」がたくさん出てくるだろうから
それをクリアしてけばいいと思う

だいたいは金で解決出来るはずだから、そろそろ万単位で金入れて行きたいな

2407 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:58:35 ID:VqcBklCl
それは兎も角
収入も増えそうだし、医学を推そう

2408 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:59:13 ID:OzLDRXib
別に経済政策でやる分にはある程度構わんよ>医学
今回も帝国医薬の増産は入ってるしな

2409 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:59:39 ID:EHv+8vbg
東側の地面を魔法とか罠でぐっちゃぐちゃのドロドロにしてやれば
超巨大な大砲とか運べなくなるんじゃね

運べるにしても進行速度は落ちそうだからそこを大砲で撃つみたいな

2410 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 10:00:24 ID:admin

 Q:: あれもしたいこれもしたいもっとしたい、もっともっとしたい
 A: できるようになればできるよ。

 Q: どうやればできるようになりますか?
 A: 手番とカネ増やせ。皇帝だから手番はかなり増えただろ。 

2411 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:01:10 ID:0EPo1VIR
まーた古い歌を

2412 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:01:12 ID:z+i3eJ3y
皇帝になったし陸軍元帥指示って生えないんでしょうか

2413 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:01:27 ID:VqcBklCl
ふと……超巨大砲と分かっているのなら機動力は極端に鈍い訳で、まだ進軍路もある程度特定でき動ける範囲が分かってるからアルキメデスの鏡で焼き払う事が出来そうだな
出来ないんだっけ?

2414 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:02:24 ID:VqcBklCl
(版権大丈夫なんですか(震)

2415 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:03:01 ID:73VYhXL5
野戦で少しでも相手を負かせないといつも攻められて守りきって逃げられて、向こうも出兵で疲弊するだろうけど賠償金とか取れないよな

2416 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:03:12 ID:OzLDRXib
>>2413
魔法込みの世界だから良くわからん
史実のは海戦で木造船や帆を燃やしたという話で、実験の結果だと出来なかったので作り話説が濃厚
今回狙うのは、鋳鉄製か青銅製なので、材質も違う

2417 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:04:07 ID:VqcBklCl
>>2409
事前に分かってたら天候制御で雨を降らす事で可能だろうね
そうだ天候制御を研究しよう!

まぁ、あったと思われるローマ街道を潰す事からスタートかな?

2418 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 10:04:25 ID:admin
>>2414

引用の範囲内だし、個人サイトなんだから私が責任取るからいいよ。
誰かが丸写しとか投下したら消すし。


2419 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 10:04:44 ID:admin
>>2412
> 皇帝になったし陸軍元帥指示って生えないんでしょうか

軍事大臣に指示できてるやん。

2420 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:05:23 ID:OzLDRXib
今期はナナチ援軍に使ってるよね

2421 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:05:28 ID:Fu3y38vg
どうあがいても数では勝てそうにないから減らしましょうねぇってのが東方外交案やしな。今後もナナチを支援し続けて顧客を増やせばその分カスグラの利益は上がるし北方の脅威が上がればその分東方に圧力かけられる

2422 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:06:31 ID:VqcBklCl
>>2416
いや、実験の結果燃やす事は可能
ただし、動いている目標に対しては無理という結果だね

船って機動力結構あるからな……20m級の超巨大大砲だと、現代でも移動時速5kmとかじゃね?(スペースシャトルを輸送する様な車を想定)

2423 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 10:07:01 ID:admin
>>2418

あ、引用にはなってないです。
ごめんなさい。



2424 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:07:07 ID:0EPo1VIR
万を超える遊牧民ハラスメントは正直やられる側すっげー辛いと思う

今ダイレクトに被害来そうなのリスちゃんあたりだっけ?

2425 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:07:58 ID:z+i3eJ3y
>>2419
役職指示で海軍元帥があるので
あっちは提督っていう陸軍にはない存在に指示できるからでしょうか

2426 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:07:59 ID:Dqlcp/+b
>>2415
戦術としては、ある程度の量の騎兵部隊がいれば追撃出来るんだけどね。
トラ3でヤーノシュたち十字軍と一緒にニシュから攻め込んだら、オスマンが焦土戦術使ってきて、撤退時に追撃された奴。
ボーナスステージで新城さんハッスルして、撃退したけど。

2427 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:08:26 ID:Gr3EIEjJ
(アルキメデスの鏡って何だろう?)

2428 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:08:41 ID:0EPo1VIR
ソーラ・レイだよ

2429 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 10:09:04 ID:admin
>>2425

 >役職指示で海軍元帥があるので

   アルバが海軍元帥だから。陸軍元帥はカス公だゾ。

2430 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:09:31 ID:OzLDRXib
>>2427
アルキメデスさんがでっかい凹面鏡で集光して、遠くの木造船を収斂発火で燃やしたって言う伝説の話

2431 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:09:53 ID:73VYhXL5
ヒストリエでみた

2432 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:10:20 ID:VqcBklCl
>>2427
分かりやすく言えばソーラーレイ(の元ネタ)
鏡を大量に集めて、一点集中する事でローマ軍の艦隊を焼き払ったとされる伝承
太陽炉などとして現在実用化されつつある
身近で言えばソーラーオーブン

来年多分見れるオリンピックの聖火台の火をつける装置がこれ

2433 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:10:24 ID:z+i3eJ3y
大英雄カストロプから元帥の役職は奪えないか……w

2434 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:10:57 ID:Fu3y38vg
そういや投下とか見返してて思ったけどこの世界ってもしかして銃ないのかな?史実でも大砲が出たのは先だしありえるけど

2435 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:11:10 ID:OzLDRXib
割と普通に強いしこっちの言う事聞くから切る意味も無いしな

2436 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:11:21 ID:z+i3eJ3y
>>2432
あれって相手が鏡持ってたら反射されるのかな<アルキメデスの鏡

2437 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:12:13 ID:VqcBklCl
>>2434
企画段階ではあるぞ、西方も少し持ってる
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/2896

2438 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:12:29 ID:Gr3EIEjJ
>>2434
鉄砲ならある

2439 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 10:13:08 ID:admin
>>2434

 銃はあるつもりで設定作ってたけど、アルバは銃に負けた記憶ないから気にしてない。


 

2440 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:13:29 ID:VqcBklCl
>>2436
十中八九無理、鏡が溶ける
フランスの実験炉では3000度を超えるからな

なお、直径50mである

2441 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:13:35 ID:73VYhXL5
>>2426
そうなると地形調査は済んでるから追撃のための仕込みは別に必要ないだろうし、人数集めて訓練すれば実現するのかな

2442 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:13:39 ID:OzLDRXib
銃はあるよ
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/2896

そういや、この設定だと東西どっちにも戦列歩兵みたいなのは無いのか
戦列歩兵っつーか、この時代だとイェニチェリ

2443 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 10:14:38 ID:admin
>>2436
> >>2432
> あれって相手が鏡持ってたら反射されるのかな<アルキメデスの鏡

 反射率と吸収率による。宇宙世紀ならノーダメ反射できるんじゃないかな。

2444 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:14:38 ID:73VYhXL5
鉄砲持ちのNPCも提案されてた記憶

2445 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:16:36 ID:z+i3eJ3y
>>2440
浪漫兵器だが実用性ありそう

>>2443
宇宙世紀ならガンダム使った方が強いw

2446 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:17:23 ID:VqcBklCl
(軽騎兵隊って捕捉されないから強いのであって、捕捉されると蹂躙されるよな……名高いユサールもナポレオン時代前後から主力ではなくなってたし)

2447 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:17:58 ID:Fu3y38vg
ハンドカノンは銃になるかな?と思って小型化研究したけどすでに流通してるのね
まぁ銃が使えるって知見がアルバくんにまずないし
研究も無駄ではないな

2448 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:18:12 ID:Gr3EIEjJ
>>2441
敵軍が幾らで味方がどのくらい追撃部隊を用意できる想定?
数が違いすぎるから、追撃できるような隙は発生しないのでは?

2449 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:19:08 ID:73VYhXL5
宇宙世紀のソーラーレイはミラーの総面積もものすげえから収束させるととんでもない温度になりそう

2450 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:19:47 ID:OzLDRXib
ただ、この時代だと銃って防御のための武器とか、牽制のための武器って運用が強い
戦列歩兵のような運用はほぼ完全にチートに入ると思う。ワンチャンでテルシオが出来るかもぐらい?

そして、帝都戦で問題なのはやっぱり超巨大砲に城壁を破壊される事なので、現状だと鉄砲に
枠を振るのは難しいかな。野戦や普通の城塞での攻防戦が増えれば使えると思うけど

お金もかかるしね

2451 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:20:05 ID:0EPo1VIR
なお曇ったら

2452 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:21:55 ID:VqcBklCl
>>2445
この愚か者め!ガンダムが1年戦争で屠った数は
たったのMS:142機 艦船:9隻だ!(アムロの成績)
一方破損して60%の出力でジオンの残存艦隊の大半を薙ぎ払えるのがソーラレイだ
コストパフォーマンスが合うかは知らぬw

設定上コロニーを1分で破壊し尽くす事が出来るらしいぞ?

2453 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:22:32 ID:VqcBklCl
>>2451
魔法「あ、雲が出てきたので天候制御しますねー」

寧ろ夜の方が厄介w

2454 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:23:10 ID:VqcBklCl
>>2447
どちらかと言えば抱え大筒じゃないかな……
ドリフターズでドワーフが自分ら用に作ってたあれ

2455 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:25:37 ID:OzLDRXib
ハンドカノンは敵が野戦築城してきた時用だな
ちょっと言って付け城壊して来るのには良いので、それ用の騎兵があるべきか

2022KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス