ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ3

1 :神奈いです ★:2020/04/25(土) 14:20:11 ID:admin



                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/

2451 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:20:05 ID:0EPo1VIR
なお曇ったら

2452 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:21:55 ID:VqcBklCl
>>2445
この愚か者め!ガンダムが1年戦争で屠った数は
たったのMS:142機 艦船:9隻だ!(アムロの成績)
一方破損して60%の出力でジオンの残存艦隊の大半を薙ぎ払えるのがソーラレイだ
コストパフォーマンスが合うかは知らぬw

設定上コロニーを1分で破壊し尽くす事が出来るらしいぞ?

2453 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:22:32 ID:VqcBklCl
>>2451
魔法「あ、雲が出てきたので天候制御しますねー」

寧ろ夜の方が厄介w

2454 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:23:10 ID:VqcBklCl
>>2447
どちらかと言えば抱え大筒じゃないかな……
ドリフターズでドワーフが自分ら用に作ってたあれ

2455 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:25:37 ID:OzLDRXib
ハンドカノンは敵が野戦築城してきた時用だな
ちょっと言って付け城壊して来るのには良いので、それ用の騎兵があるべきか

2456 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:26:57 ID:73VYhXL5
>>2448
わからん、どの位集められれば現実的?撤退指示が出て殿軍が頑張ってる所じゃなくて歩兵が道を何列縦隊だかで歩いている所を
騎兵で横撃したりするなら結構行けるかもなんて思ってた

2457 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:28:39 ID:OzLDRXib
敵の殿軍を敗れれば楽だな。まあ騎兵5000ぐらいあればたぶん?

2458 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:31:18 ID:u+kQSVw/
騎兵5000くらいを最精鋭にしたいな
史実で効果あった騎兵の練度あげる方法
@全員貴族にして生活保障して権利あげてそれを守るために鍛えさせまくる。一年365日。基本貴族制民主主義
Aとにかく信仰心を重視。神のために戦い神の敵を殺す使命感を与えることで鉄の規律と敵に対する敵愾心を持った聖者の軍隊が出来る

2459 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:31:43 ID:u+kQSVw/
あと何かあるかな

2460 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:31:46 ID:VqcBklCl
騎兵5000という事は……ん?トラクエ基準だと滅茶苦茶安いな?
50Dで1兵雇えるが

2461 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:32:21 ID:u+kQSVw/
中世騎兵だと思う。あいつらは安かった

2462 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:33:05 ID:OzLDRXib
帝国の総兵力を1-2万ぐらいにはしないと騎兵5000だけあっても難しいから
騎兵はナナチ援軍に頼んだ方が良いんじゃない?

2463 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:33:56 ID:73VYhXL5
全員見習い格扱いでも人件費だけで20万か・・・帝都じゃ厳しすぎるかな殆どが獣人の遊牧騎兵ならワンチャン?

2464 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:34:12 ID:VqcBklCl
>>2458
騎兵ってこれから弱体化して行って、小競り合いや斥候や奇襲や追撃戦以外で使えんなる兵種だぞ
魔法で強化するとかなら別だろうが

そう、集団魔法による魔法壁で防御をガン上げしてチャージする騎兵隊とか

2465 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:35:28 ID:s5L4BcWU
これからって言っても数百年かかるし気にしなくていいと思う

2466 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:37:48 ID:u+kQSVw/
あともうちょっとだけ騎兵の時代は続くんじゃ(数百年)
でも機動力は獣人に譲って鎧つけて全員で魔法壁魔法唱えたランスチャージはかっこいい。好き

2467 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:38:21 ID:0EPo1VIR
>>2453
天気予報は出来たけど天候変更なんかできた?

2468 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:40:30 ID:73VYhXL5
秋山好古「せやな」

2469 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:41:22 ID:Gr3EIEjJ
>>2456
敵を敗走させれれば、数百でも良いとは思う
でも、現実的に敵を追い払うことは魔法壁で出来ても、敗走は無理だろうし…
敵が騎馬で来ているのに、しんがりの歩兵が歩いていることは無いと思うから
厳しいのでは?

追撃が待ち構えられると全滅しちゃうし、少数部隊による追撃は
止め時誤るとやっぱり全滅しちゃうし

2470 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:42:15 ID:VqcBklCl
>>2467
できる
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587224885/2348


2471 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:43:13 ID:VqcBklCl
>>2465
>>2466
なん、だと……大砲と銃が出てきたら弱くなるのではないのか

2472 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:44:47 ID:VqcBklCl
だから天候制御系の魔法を研究もあり
夜中に雨が降り続ける中野営とか指揮が落ちてしょうがないからな

2473 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:45:32 ID:OzLDRXib
まあ、敵が引き籠るなり撤退なりするタイミングでこっちも出撃して、敵の殿軍を引き付けた上で
海軍に獣人なり騎兵なり乗せて、海から敵の殿軍の側面・後方に回り込めば、殿軍を早期に覆滅は出来るだろう

その後の追撃は軽騎兵におまかせだな。略奪後の土地を歩兵が逃げて行くので、トロいし士気も薄いし
裏崩しの格好になる。そうそう苦労はない

2474 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:46:56 ID:T/bx10Ga
そういや魔導大砲って雨でも打てたりするのか?

2475 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:47:36 ID:Q9tqF5Gd
あれ、じゃあ東側の焦土にずっと雨降らせとけば沼地になって進軍どころじゃなくなるのでは

2476 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:47:52 ID:73VYhXL5
>>2469
敵もそんなに騎兵持ってないと思うんだが、どんくらいだっけ(除くモンゴル)

2477 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:48:19 ID:OzLDRXib
>>2471
運用次第だけど野戦砲と騎兵はむしろ相性良いまであるで。相乗効果で強い
銃はまあ、集団運用が綺麗にハマればって感じだけど、そこまでが行くのが難しいのよな
テルシオぐらいまではやらないといかん

でも、テルシオは防御陣形で機動力が無いという

2478 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:50:33 ID:ZCRVBIrj
>>2471
ポーランドのフサリアとか銃と大砲マシマシで揃えたスウェーデン軍とかをしょっちゅうボロボロにしてるぞ

2600騎のフサリアが3万6千のスウェーデン軍を撃滅したとかあいつら頭おかしいでホンマ

2479 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:51:10 ID:OzLDRXib
>>2475
東側の地質が分からんので何とも言えないな・・・・村があった以上、川か井戸と森ぐらいはあって
極端に水はけが良いとは考えづらいんだけど

まあ、東側に野戦築城する考えはもともとあるうし、その辺も調査して良いかもしれない

2480 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:51:43 ID:Ioo6ELWC
東側は堀くらいは掘ってもいいと思うんだよな

2481 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:56:36 ID:73VYhXL5
モデルがコンスタンティノーブルならもうある可能性
ttps://commons.wikimedia.org/wiki/File:Walls_of_Teodosio_II_scheme_en.svg#/media/ファイル:Walls_of_Teodosio_II_scheme_en.svg

2482 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:58:58 ID:Gr3EIEjJ
>>2476
敵が敗走や壊走しているなら、多分、追撃可能だよ!
ただの撤退なら、敵が戻ってくる=野戦と同じ状況になって失敗する

2483 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:03:05 ID:73VYhXL5
>>2482
戻ってきそうなら騎兵で誘導して罠にかける手もあるな、野戦指揮官が有能なのであれば
まあ、現状研究中の大砲が一段落したら戦力をもっと整えましょうでいいのかな

2484 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:07:22 ID:G6NoBwXV
今んとこ大砲とナナチ軍団以外は軍事的にほとんどデフォルトかやや弱体化してんだよなぁ、クビにしたし

野戦がよわよわなのはなんとかしたいな
まぁ数で負けてる以上厳しいんだが

2485 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:07:44 ID:VqcBklCl
ちなみに現行で行われてるんじゃないか?と言われている魔法の戦術の一つに「使い魔による空爆」があったりする
1kgの石でも当たり所が悪ければ死ぬ……鷲を使い魔にする魔法使い怖い

2486 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:10:02 ID:OzLDRXib
堀が最初からある設定なら結構楽が出来るな。海に近いのだし、水汲み水車は余裕で存在するし
東側を砂質土壌で覆って、そこへ堀からの水を流せば・・・・出来るだろうけど、何年がかりの工事になるんだこれ?

2487 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:11:19 ID:rODt1Kxl
>>2485
鷹に手榴弾を咥えさせ、ドーベルマンとゴリラを投入して宝を奪って逃げる

2488 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:12:00 ID:rODt1Kxl
空堀に火薬とか仕込んどけば良いんじゃない

2489 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:12:23 ID:j6nQl8h9
>>2466
エヴァが昔ネコ語勉強してるって言ってたけど
穏健派の茶馬族ってめちゃくちゃウマ語うまそうだよね

2490 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:12:26 ID:VqcBklCl
>>2487
ボルボー!

2491 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:13:15 ID:VqcBklCl
>>2489
黒猫と仲良くなりたかった......トリに食われたorz

2492 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:14:40 ID:AVHucTME
>>2489
めっちゃ馬育てるの上手くて馬になったのかな

2493 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:15:23 ID:cDBe3r8c
名馬の原産地だったりすんのかな馬族

2494 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:16:09 ID:u+kQSVw/
今の経済規模でここからチートなしで行くと揃えられる軍団規模はそれなりになりそうだし練度とかを求められる兵隊を今から作るのは無理筋
となると魔法大砲と魔法壁を併用して敵を崩すことはまず出来ないとあかんね

2495 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:19:45 ID:cDBe3r8c
ガノンの超巨大大砲への対処どうするかなんだよなぁ

戦争中にいきなり魔法壁が壊れたら間違いなく自軍の士気底辺になって敵は爆上がりだろうから
出来るなら超巨大大砲は撃たせたくない

2496 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:20:42 ID:nsf1QEAF
雨でも降らせるとか?

2497 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:21:29 ID:OzLDRXib
魔法壁の外壁に斜めに土嚢でも詰んでおけば割と余裕で防げるとは思うけどね
衝撃の8割は上部に逃げるので、斜めになってる構造物は物体の衝突に凄く強い

2498 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:24:18 ID:jsdeoooH
前世よりも壁の強化はしたいよなぁ
土嚢積むにしても量がヤバいだろうから早めにやっときたい

東側に堀でも掘ってその土を土嚢にするか?

2499 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:26:55 ID:OzLDRXib
自分のオススメはこれ↓
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%9C%E5%A0%A4

ギリギリ15世紀だからチートにはならんはずだ。研究すれば出来るだろう

2500 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:34:46 ID:+kudqfmp
巨大大砲はその場で作るんだっけ?

多分その大砲作るより大砲を守るドーム作るほうが楽だからなあ

仮に超精度な魔法で>>2370みたいな図にしたら
放物線を描く軌道では当てられない屋根付きの防衛施設を作って、そこから撃つんじゃないかな


2501 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:35:26 ID:jsdeoooH
塹壕と堀のあいの子みたいなもんか?

2502 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:36:44 ID:aKv6pA05
研究で砲弾の威力上げたいとか金出して無茶振りすれば威力上がると思うよ

2503 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:38:36 ID:OzLDRXib
>>2501
そうね。組み合わせてあるタイプ
ちょうど大砲の射角を遮るのにも向いてる

2504 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:43:55 ID:73VYhXL5
壁の外にトーチカみたいなの作って砲置くとか?

2505 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:48:51 ID:+kudqfmp
ナナチ以外の獣人娘は全部トリに食われそうやねw

2506 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:49:06 ID:+kudqfmp
もしくはランス

2507 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:57:58 ID:73VYhXL5
わからんで、トリは表に出てない若くてエロい娘を充てがわれてるかもしれない。ランスは・・・うんそうね

2508 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:08:37 ID:NQsGbNNx
>>2495
長距離狙撃とか出来んかなと思って、魔法大砲研究して貰ってるんだけどこの辺は試行錯誤よね。
天候操作は何回か雑談スレで話出てるけど、対抗魔法使われるだろうから、魔法人材の雇用合戦となり、財政強化が先だよねってなるのよね。

2509 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:12:07 ID:+kudqfmp
相当無茶なレベルだとは思う>超精度

2510 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:16:51 ID:OzLDRXib
通常の魔法大砲で当たるかは、まあ研究してみないと分からん

効率良いのはたぶん斜堤。そもそも遠距離から大砲を撃たせる事を防げば良い
ただ、数kmあるので工事がどれぐらいかかるかだな

2511 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:17:58 ID:neY0ysAT
>>2508
まあ長距離射撃の研究はまださせてないけどね。
いろんな仕様の大砲を要求したことで基礎技術はじわじわ上がってるとは思う。

2512 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:18:03 ID:NQsGbNNx
ただ、無理だと現地人が思ってた艦船への大砲積載が魔法で当たるようになったので、
補助魔術を強化すれば可能性あるんじゃないかなって
どこまでが出来てどこからが出来ないかは魔法については試してみないと分からないし

2513 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:18:34 ID:neY0ysAT
>>2510
もう魔法壁が立っちゃってるから、斜堤つくるには掘るしかないぞ

2514 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:20:56 ID:OzLDRXib
>>2513
せやで。だから工事に幾らかかるかがネック
まあ、東側は焦土だから、誰も困らないという点では楽なんだけど・・・・・

2515 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:22:31 ID:NQsGbNNx
サーベルタイガー届いたし、初期の頃の案にあった
サーベルタイガー部隊作って、象みたいに突っ込ませるほうが追撃には案外効いたりするかもしれん。
ただ、そうすると魔法大砲の研究がとまるんだよなぁ

2516 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:26:13 ID:JJlcCDR/
超巨大大砲は建造費に▼1万金で維持費は魔法砲兵と同じ?

2517 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:27:05 ID:neY0ysAT
つくったことないからわかんないよ。

2518 :名無しさん:2020/04/29(水) 13:14:05 ID:b/q6gc8J
ここでどうでもいいこと聞いていい?
「女装皇子は図書館を守りたい」だけど
最初以外は全然図書館気にしてないよねw
国を守る=図書館を守るなんだろうけどなんか釈然としないw

2519 :名無しさん:2020/04/29(水) 13:15:18 ID:neY0ysAT
図書館を気にしてないのは俺たちが悪いんや……

2520 :名無しさん:2020/04/29(水) 13:20:07 ID:59nULWWJ
図書館の扉硬くしても意味ないだろ

2521 :名無しさん:2020/04/29(水) 13:20:29 ID:YisppAHU
本探すより新キャラ探した方が効率良いことに気付いてしまったからな
図書館でやることがもう無い

2522 :名無しさん:2020/04/29(水) 13:21:50 ID:cLMEchZS
働いてお金稼いでるお父さんが育児に貢献してないみたいな言い方はよせ

2523 :名無しさん:2020/04/29(水) 13:22:36 ID:OzLDRXib
その新キャラ達の教養・技能の出所が図書館だと思うぞ

2524 :名無しさん:2020/04/29(水) 13:26:43 ID:b/q6gc8J
下らん質問で済まんなw
ゲーム的にそうなんだろうがついつい気になってしまった
せめて図書館でhshsしたらストレス減るとかなら
出番あったかなw

2525 :名無しさん:2020/04/29(水) 13:30:07 ID:cLMEchZS
図書館で仕事するからストレス減らないし好感度もそこそこしか上がらないだけだと思うぞ

2526 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:37:03 ID:z+i3eJ3y
>>2307 更新

交易品目に「酒」がないのは地産地消がメインだからなのかな?
ナナチ達とは酒で交易している生産して交易しているはずだけど

聖都とイスカリオテには国内の目がない帝国で豪華観光旅行なんてよさそう


<交易品目>
 【帝国輸出品目】帝国織物、帝国家具、帝国芸術品、帝国武具、帝国魔法具、帝国書物、帝国医薬

 【東方からの輸入】食料・繊維・木材・鉱石・毛皮・ハーブ

 【西方からの輸入】食料・繊維・鉱石・奴隷・ハーブ・香料

 【南方からの輸入】食料・鉱石・奴隷・金・銀

 【北方からの輸入】小麦・毛皮・馬・羽毛・鷹・獣人奴隷・帝国奴隷・東方奴隷・西方奴隷・肉・木材・略奪品


<投資額>
 帝国織物・帝国家具・帝国芸術品・帝国武具・帝国魔法具(アルバブランド) : 1000金/年(15歳前半) → 2000金/年(16歳前半)
 帝国書物 : 500金/年(16歳後半)
 帝国医薬 : 500金/年(16歳後半)

 生活実用品 : 500金/年(16歳後半)

 造船 : 2000金/年(16歳前半)

 カスグラ生産 : 1000金/年(15歳前半) → 2000金/年(16歳前半)
  小麦 → 酒
  毛皮 → 衣類
  羽毛 → 衣類・家具(寝具)
  木材 → 船・家・家具・小物

<販路>
 アルバブランド販路
  北方 : 14歳後半(結婚式)
  デスノ : 14歳後半(結婚式※家臣)
  オルフェン : 14歳後半(結婚式)
  タチカワ : 14歳後半(結婚式)、16歳前半(宣伝済のため普通に買ってくれた)
  アクシズ : 14歳後半(結婚式※領主親戚)、16歳前半(宣伝済のため普通に買ってくれた)
  マリージョア : 14歳後半(結婚式※家臣)、15歳後半(国王に高級品献上、大喜び))
  聖都 : 16歳前半(ぜいたく品は家にしまい込んで、身内でだけ観賞)
  イスカリオテ : 16歳前半(ぜいたく品は家にしまい込んで、身内でだけ観賞)
  南方 : 14歳後半(結婚式)
  東方 : なし
  KPA : なし
 

2527 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:42:01 ID:Vy0PcG9q
娼館いきなさい

2528 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:42:19 ID:Vy0PcG9q
誤爆ごめん

2529 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:42:54 ID:cLMEchZS
まとめおつ

2530 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:45:45 ID:z+i3eJ3y
本スレ、容量超えた?

2531 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:45:48 ID:hUthfL6K
あれ、投下スレの方dat落ちしてる…?5MBが限界だっけ?

2532 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:45:53 ID:cLMEchZS
あれ、本スレ書き込めない?

2533 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:46:59 ID:ERv2Xlwb
書き込めなかった

2534 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:47:13 ID:neY0ysAT
容量オーバーw

2535 :神奈いです ★:2020/04/29(水) 14:49:27 ID:admin
女装皇子は図書館を守りたい(2)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588139342/

2536 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:49:50 ID:hUthfL6K
スレ立て乙ですー

2537 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:49:54 ID:1FJu5ksS
容量かw

2538 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:52:14 ID:Gr3EIEjJ
盾乙

2539 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:03:38 ID:hUthfL6K
両翼…金星…うっ、頭が(ネタ)

2540 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:31:02 ID:hUthfL6K
このワーカホリックぶり…歴代主人公らに準ずるな!

2541 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:33:29 ID:r9I0R/f8
嫁にも仕事押し付けまくったからそういう方向性に進化してしまったか・・・

2542 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:35:23 ID:s5L4BcWU
ロリハーレムはなくす案多かったがそのまま使えるように改革したら行動枠が増えたのか

2543 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:35:55 ID:59nULWWJ
なんやかんやでアルバ君自身もトラウマ強迫観念のせいで走りっぱなしの人生だからな……

2544 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:46:26 ID:ONzxLXn3
アルバ君いまだに庶民の生活とか考え方を理解してないのが怖い所だな
今回の馬車の件は止めてくれる人がいたが矯正しないと案をオートで潰しかねない

2545 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:46:28 ID:s5L4BcWU
うわぁ、ユカリに何かしてあげた方がいいな

2546 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:48:16 ID:neY0ysAT
>>2544
わかってる人間に権限を渡せばいいんだ。
たとえば史実だとそろそろリヒテンラーデが引退か病気か裏切りかで内務大臣を退くだろうから、
ウェイバーを内務大臣に当てるとか。

2547 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:48:33 ID:59nULWWJ
病院に資金追加すればいいんじゃないかな

2548 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:48:51 ID:ZCRVBIrj
正直流れてどうこうって現代人的な価値観だと思うのよ

産まれて死ぬのだっていくらでもいるわけだし
可哀そうだとは思うけどね

2549 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:50:15 ID:hUthfL6K
まあ多産多死の時代だからね…仮に生まれても成人まで生きていられるかも不確実な世界だし
故に子作りフェイズは定期的にしないと後継者問題に発展するな!

2550 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:50:18 ID:z+i3eJ3y
ただこういうところで大いに悲しむのはラファエール的に好感度高い……!(多分)

2551 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:50:35 ID:neY0ysAT
現代でも普通にいるしな。自分も本当なら妹が居るはずだった

2022KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス