ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ3

1 :神奈いです ★:2020/04/25(土) 14:20:11 ID:admin



                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/

4536 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:14:32 ID:bXKmD0QP
欺瞞!
まぁ1割か2割割り増しで返すから猫猫ウェイバーの商売や帝国の商売に投資してくれやってドサ回りするしか無いんじゃね。カタチとしては国債するからね買って?

4537 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:14:58 ID:bXKmD0QP
>>4535
もう税収の2割を出してくれてるで

4538 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:16:34 ID:ULdRJN8a
関税同盟して西側諸国の関税を下げたんだから西側とその取引先のウチに投資したらいいじゃん
借金の処理が良く分からんから手を付けてないけどね。そもそもやって良い事なのか分からんし

借金に関して、アルバくんはウチらみたいな感覚じゃない筈。でもマオマオいるから出来なくもないかな

4539 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:18:27 ID:Z+3asu5A
宝石渡しちゃったし、担保どうしよう。
宮殿担保にする?

4540 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:20:07 ID:EKX1ED92
帝都そのものを担保にしよう!(獅子心王感)

4541 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:20:09 ID:bXKmD0QP
もらっても困るやろw
最初は少額でええから投資してくれ。儲かったやろ?
ならもっと投資してくれやをループさせるしか無いんじゃね?

4542 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:20:18 ID:FXQynRCK
爵位を売るか……権利は「平民に偉そうにしてもいい」のみで

4543 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:20:56 ID:ULdRJN8a
帝室家具等の一式が残ってるぞ。総額で1万金ぐらいという話だったが

まあ細かい部分はマオマオにぶん投げれば良いんじゃない?
アルバ君の視点だと借金も投資も利率見えないから、こっちじゃ何も判断しようが無いんだし
判断するための情報が出るような手番を使わなかったせいだけどね

4544 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:22:06 ID:0vIVzpf+
ウェイバーの所伸びてるみたいだし帝国皇帝の名前となんか担保で借りられるだけ(もしくはウェイバーが許容できるだけ)増資すればいいかな

>>4534
いくら魔法パワーがあっても何倍にもはならんよな、そこんとこ未知数だけど

4545 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:23:43 ID:NHG1p4yp
家具以外にも美術品やら絵画やらは無いのだろうか
いっそ大図書館の本を担保にしてもいいかもしれない

4546 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:24:49 ID:lrYSwzTL
>>4544
魔法具と組み合わせればワンチャンあるが
発想がないから無理

4547 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:24:51 ID:FXQynRCK
守りたいものを売っていいのかw
焼失よりだいぶマシだけどw

4548 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:25:32 ID:NHG1p4yp
>>4547
あくまで担保だから利子を払えてる間は取られないし

4549 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:25:39 ID:ULdRJN8a
行動枠〇)関税同盟で交易船と品物を大量に流すと言ってしまった手前、後には引けないので
       限度最大限の借金をして帝国と関税同盟圏下の交易品・交易船に投資。(ウエバ、マオマオ)

こんな感じだろうな

4550 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:26:46 ID:ULdRJN8a
関税減少の需要増加を見込んで〜とかアルバ君は全然考えてないだろうから
先に条約で約束してしまったというのは逆に使えるのよね

4551 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:27:04 ID:0vIVzpf+
>>4545
お父ちゃん、それだけはやめて

4552 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:27:17 ID:FXQynRCK
いいね

4553 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:40:58 ID:lrYSwzTL
船を担保に船を作ればいいのでは
もしくは株式?制度的に小規模なのはあったはず(出資を募って航海して、戻ってくれば利益の分配)

4554 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:42:38 ID:Z+3asu5A
>>4550
確かに

4555 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:45:07 ID:Oz5lLmSF
>>4549
投資するのはまずマオマオだけでいいと思うよ。

4556 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:45:59 ID:Oz5lLmSF
>>4553
いいねそれ。アルバが支払い保証すれば成立する

4557 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:52:28 ID:lrYSwzTL
>>4556
難はアルバが知ってるかどうかw

大々的に行われるのは東インド会社(1600年)だからね
上であげたいってこーい、儲けた〜方式は大航海時代の基本的なものだからあるはずだが、商人なら知ってるか、もしくは貴族(DIOとか)出資は義務ですよ(1割帰ってくると儲かるし)

4558 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:54:15 ID:Oz5lLmSF
>>4557
あ、株式じゃなくて船を担保に借金のほう。
船はアルバの資産じゃないけど、アルバが支払い保証つけないと借りられない金だから、一定の権利を主張できる。

4559 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:55:49 ID:lrYSwzTL
>>4558
アルバ所有の船がいくつかあるはずですよ?
株式の方が金集めは楽なんですけどねーw

4560 :神奈いです ★:2020/05/02(土) 22:52:31 ID:admin
世間が知っててアルバが知らないなら部下にぶんなげればいいのでは??

4561 :名無しさん:2020/05/02(土) 22:54:17 ID:FXQynRCK
調査依頼出すか微妙な内容で興味本位だけど大都督ってどうやって為るんだろう
実力はガブ派的に当然として、正式に使徒から任命されるのかな、もう語られてた?

4562 :名無しさん:2020/05/02(土) 22:55:40 ID:ULdRJN8a
征夷大将軍みたいなもんだと勝手に思ってる

4563 :神奈いです ★:2020/05/02(土) 22:55:45 ID:admin
>>4561

 語られてないけど、都督は全部ガヴが任命するという建前の第一使徒が任命してるという建前の自称。
 

4564 :名無しさん:2020/05/02(土) 22:56:35 ID:FXQynRCK
最終的には自称なのかw

4565 :神奈いです ★:2020/05/02(土) 22:56:49 ID:admin

 山賊 「城を手に入れたぞ!」

 ガヴ 「じゃあ城主ね」


 城主 「街を手に入れたぞ!」
 
 カヴ 「じゃあ都督ね」

 都督 「提督の中で一番強いぞ!」

 ガヴ 「じゃあ大都督ね」



4566 :名無しさん:2020/05/02(土) 22:58:20 ID:FXQynRCK
自由過ぎるw そりゃ修羅の国にもなるw
なるほど、そういうものだと「都督」ってことに権威はあるようでなさそうだな

4567 :名無しさん:2020/05/02(土) 22:58:25 ID:kr+oD59G
有力な中華軍閥が自称中華皇帝を名乗るようなものかww
しかし山賊からあわや大都督になれるとか夢がある話だな(白目)

4568 :名無しさん:2020/05/02(土) 22:58:40 ID:Z+3asu5A
ハイラルよりもマリオの城攻めたほうがいいんじゃないかな。
南岸だし、確保したとして維持しやすい

ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587707813/3

4569 :名無しさん:2020/05/02(土) 22:59:46 ID:ULdRJN8a
目の前の東方軍3,5万の兵站を襲撃した方が良いと思う

補給が無くなればすぐ干上がるはずだし、撤退したら追撃すれば完全勝利

4570 :名無しさん:2020/05/02(土) 22:59:57 ID:Oz5lLmSF
>>4568
まあマリオとヒソカの領地荒らすのはいいよね

4571 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:00:00 ID:yf4STiYB
こちらに持ってくるぱっと思いつく2案
・直接的に攻囲軍の背後に入ってはさみうちを狙う→攻囲軍の後退時に重い大砲を持って帰れず打撃が大きいか?
・ドカンなどの沿岸都市を狙って脱落を誘う



4572 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:00:01 ID:FXQynRCK
その場合、マリオ以外の都督が引く理由がないと思う
少なくともゴクウヒソカは

4573 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:00:25 ID:0vIVzpf+
プランBか。
補給部隊を襲って略奪したりマリオ領を荒らし回ったりして、撤退を誘う?

4574 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:01:01 ID:Oz5lLmSF
>>4569
そうだね。南岸から上陸して補給部隊襲撃いいね

4575 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:01:14 ID:A0mCkOq+
とりあえずKPA は巻き込もう
略奪とガレーで

4576 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:01:18 ID:FXQynRCK
うーんある程度は城に保存してるとして、あとは陸路で運んでるだろうな
補給妨害でいけるかな

4577 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:01:36 ID:5pd4dRI1
ハイラル攻めすると開戦もしそうだったなー
マリオかヒソカ攻めがいいかな?


4578 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:01:38 ID:Z+3asu5A
>>4572
ガノンは配下の領地が襲われても守れないということで威信が大いに傷つくのよね

4579 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:01:51 ID:ULdRJN8a
マリオとヒソカも領地に兵隊を残してる可能性はあるよ

ゴクウは全力だと思うけど、ガノンもヒソカもマリオも略奪に合う可能性には気付いてるから
5000〜8000ぐらい?の兵をみんな領地に残してる可能性はけっこうある

4580 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:02:25 ID:yf4STiYB
攻囲軍の後方に入れる場合、敵後退時に帝都軍も呼応して野戦に打って出る必要がある

4581 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:03:16 ID:Oz5lLmSF
【作戦安価】

敵の砦より後方に獣人を上陸させ、敵の補給部隊を繰り返し襲撃して、
食糧不足で撤退に追い込む。
(襲撃ルート選定には地理スキルのあるエヴァが協力)

4582 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:03:26 ID:FTlCPzKT
東方がされたら嫌なこと…?
今自分達のいる場所を完全包囲されて捕まるか殺されるかの2択を強いられることやな!(おめめぐるぐる)

4583 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:04:32 ID:FXQynRCK
補給妨害以上に今の戦力でできる、されたら嫌なことは思いつかないなー
何かないものか

4584 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:05:26 ID:yf4STiYB
沿岸都市・補給狙いだと敵野戦軍は無傷だから、またすぐ来襲する可能性はある
ここで野戦のリスクを取って大打撃を与えておくか、安全策でいくかの分かれ道

4585 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:05:27 ID:ULdRJN8a
・帝都東側両岸から、敵の兵站を狙って奇襲襲撃と即時撤退のハラスメント攻撃

・敵が撤退を開始すれば、速やかに殿軍を撃破して、敵軍を追跡

・敵軍が補給しにくいように追跡で圧力をかけ続ける

・補給切れで敵が潰走すれば本格的に追撃し、掃討する

・最初から潰走してた場合は、最初から追撃


こんなんかね

4586 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:06:04 ID:Oz5lLmSF
まあ神城襲撃とかあるけど、デメリットがでかすぎるよね
全都督に帝国を攻める理由を与えてしまう

4587 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:06:30 ID:FXQynRCK
付城に侵入して物資を焼くっていうのはなろう戦術すぎて実現難しいかな?
獣人の身体能力なら侵入実行できそうだけど、戦略で戦うからそこまで細かい判定は無理か

4588 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:07:19 ID:372854gk
1番叩きやすいマリオを全力で殴って一抜けさせるか?

4589 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:08:11 ID:ULdRJN8a
マリオも領地に兵を残してる可能性があるから、結構それもリスキーなんだよね

4590 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:08:31 ID:yf4STiYB
>>4585
この場合、追撃するのは帝都に居る部隊単独になりそうだね

4591 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:08:45 ID:0vIVzpf+
やっぱり機動力を生かして補給不全に落とし込むのが良いかな?
マリオ領を襲うとしたら船でKPAと一緒に港湾都市を襲いつつ敵を誘って、裏でナナチ隊を揚陸させて手薄な所を襲うとか

4592 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:08:49 ID:Oz5lLmSF
全都督、3000くらい兵残してる可能性あるからな

4593 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:09:12 ID:FXQynRCK
自由に動ける南港艦隊を有効活用したいが……マリオ領攻撃くらいか?

4594 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:09:37 ID:5pd4dRI1
マリオかヒソカの艦隊を更に殲滅できたらなー

4595 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:09:52 ID:372854gk
今制海権を奪ってるから活かせないかな

4596 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:10:22 ID:ULdRJN8a
相手の最大動員兵力が6万で、今きてるのが3.5万

残りは2.5万で、ゴクウは全力出撃の可能性が高いとして、ヒソカ、マリオ、ガノンで大まかに8000ぐらいの
兵を領地に残したまんまっていう可能性がある

ガレーや大砲で養える兵隊が減ったとしても、7000-5000はまあいるんじゃないかな

4597 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:10:52 ID:Oz5lLmSF
補給路襲撃に海上輸送を使えるよ。

4598 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:11:59 ID:/11fCvQT
>>4595
これを来期以降も維持できないかな?

4599 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:11:59 ID:yf4STiYB
今回の戦いで敵野戦軍に打撃を与えるかどうかを決めた方が良い
ただ後退させるだけが目的ならナナチは兵站や後方都市に投入
全力で打撃を与えるつもりならナナチは帝都軍と呼応して追撃戦力に突っ込んだ方がリスクも下がり、戦果も挙がる

4600 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:12:12 ID:Z+3asu5A
>>4587
やるなら、魔法の援護欲しいね

4601 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:12:38 ID:ULdRJN8a
>>4598
来季からは補充するだろう。すぐに補充できるとはさすがに思えないけど

4602 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:13:15 ID:FXQynRCK
>>4599
相手の損害は拡大したい

4603 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:13:41 ID:Oz5lLmSF
野戦軍といっても畑からとれる兵士しか減らない気がする。
だから欲張らず兵站攻撃に徹するのがいいと思う。

4604 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:13:51 ID:ULdRJN8a
>>4599
出来ればやりたいが、さすがに敵が崩れてないと厳しい部分はある

4605 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:14:22 ID:NHG1p4yp
補給妨害が一番リスクが少ないかな
艦砲でドカンの城壁を潰せるならドカン攻めも視野に入るんだが

4606 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:15:01 ID:/11fCvQT
>>4601
造船所を・・・

4607 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:15:27 ID:ULdRJN8a
東方軍を補給妨害して、敵に隙があるようなら追撃って流れが一番ベターだと思う

4608 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:15:39 ID:0vIVzpf+
兵力差がありすぎて敵野戦軍は撤退に追い込んで隊列が伸びたところで襲撃とかを
うまくやれないとこっちの兵隊があっという間に溶けて終わりだと思う

4609 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:16:37 ID:FXQynRCK
補給妨害の詳細なやり方はプロ(ナナチ、軍人)に任せるとして
>>4585 に追加してやることはないか

4610 :神奈いです ★:2020/05/02(土) 23:17:15 ID:admin
敵を追撃はいいけど、追撃されないように陣地作ってるとおもうゾ。

4611 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:17:26 ID:Oz5lLmSF
>>4581更新 追撃はオート判断な気はするが、一応いれておこう

【作戦安価】

敵の砦より後方に獣人を上陸させ、敵の補給部隊を繰り返し襲撃して、
食糧不足で撤退に追い込む。
(襲撃ルート選定には地理スキルのあるエヴァが協力)
敵の撤退時に隙があれば追撃を試みる。

4612 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:17:42 ID:yf4STiYB
>>4607
補給妨害やってると帝都軍との連絡が厳しいだろうから追撃は限定的になると思う

4613 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:18:10 ID:FXQynRCK
なんてことを、エラン・ヴィタールをなんだと心得ているのか

4614 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:18:31 ID:Z+3asu5A
>>4609
艦砲砲撃で相手の砦ぐらい壊せないかな?

4615 :神奈いです ★:2020/05/02(土) 23:19:05 ID:admin
>>4614

 そのレベルなら艦砲なんてないから忘れた方がいい。

4616 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:19:08 ID:372854gk
簡単に陣地作りやがって……

4617 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:19:21 ID:FXQynRCK
なんか細かくキャラ指定とかせず

・敵の補給部隊を攻撃、補給不足で撤退に追い込む

でいいかな

4618 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:19:26 ID:Oz5lLmSF
>>4614
こっちが海軍砲さんざん撃ってるのに、海軍砲が届くところに砦を作るとはおもえん

4619 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:19:44 ID:ULdRJN8a
>>4609
南の敵艦隊の残存が魔法砲兵込みの15隻だからな

KPA単体じゃ返り討ちの可能性があるが、ターキン艦隊を割ると若干だけ不安もある
海上襲撃をやるか微妙なラインなのよね
拿捕船にプロの水兵をすぐ用意出来るならいけるんだけど

4620 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:20:05 ID:yf4STiYB
>>4611
追撃をやるなら帝都軍も呼応させる案にした方がいい気がする

4621 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:20:27 ID:H0l6NVq8
>>4617
せやな、あんまり縛りたくない
追撃するかどうかも含めて判断任せたい

4622 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:20:42 ID:Oz5lLmSF
>>4620
それはオートでしょ。いちいち限定かける文言をつけたしたくない。

4623 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:20:44 ID:/11fCvQT
>>4619
そこに沈んだKPAの船員が

4624 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:21:17 ID:5pd4dRI1
マリオへの襲撃案もだしておこうかな

【作戦安価】
マリオの領を襲撃して撤退を促しつつ、東の海をさらに攻める

4625 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:21:19 ID:Oz5lLmSF
10分前なのではってくるー

4626 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:21:40 ID:0vIVzpf+
>>4618
それな。軍艦で砲撃出来るのは港湾都市の設備や商船、港湾で迎撃に来た部隊くらい?

4627 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:22:12 ID:/11fCvQT
>>4626
ということは造船所なら殴れる・・・?

4628 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:22:13 ID:Oz5lLmSF
>>4624
海を攻めても海水と魚しかいないぞ。誰を攻めるか、誰の艦隊を攻めるか書いたほうが意図通りになる

4629 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:22:21 ID:ULdRJN8a
まあ、殿軍だとしても目の前で敵軍をブチ殺すのは宣伝的にも良いから追撃戦はやろうと思う
陣地に籠って抵抗して、無駄な損害が出そうなのがちょっと厳しいところだけどね

4630 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:23:22 ID:/11fCvQT
敵後方から上陸して砦を築いて、撤退できないように包囲するとか

4631 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:23:59 ID:Z+3asu5A
>>4625
乙ー

4632 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:24:05 ID:yf4STiYB
>>4630
機動力が命の獣人の利点を殺してる気がする

4633 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:24:22 ID:5pd4dRI1
>>4628
なる、造船所をせめるほうがいいか

4634 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:24:27 ID:ULdRJN8a
>>4630
墨俣一夜城レベルになりそうだな。悪くはないが今回は少し厳しい気がする

4635 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:24:31 ID:Oz5lLmSF
>>4630
プレハブでもないし建設中に襲撃されるわな。
仮に成功しても後方の魔法壁がない即席砦を踏みつぶされて死ぬ

4636 :名無しさん:2020/05/02(土) 23:25:14 ID:Oz5lLmSF
>>4633
「誰の」造船所を攻めるかだね

2022KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス