ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ3

1 :神奈いです ★:2020/04/25(土) 14:20:11 ID:admin



                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/

4953 :名無しさん:2020/05/03(日) 11:57:47 ID:mU2zlNUY
ないものは試行錯誤しかないよね

4954 :名無しさん:2020/05/03(日) 11:57:56 ID:a8O/SduG
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587224885/675
ここのミカイールのセリフと思しき物を考えると託宣で聖戦とアルバ君の破滅をお望みという可能性も(考えすぎか)
帝都を通過されるのは困るので輸送の船出すよ、船団の護衛も出すよ、でも戦争で弱ってるからちょっと時間くださいなではどうだろうね

4955 :名無しさん:2020/05/03(日) 11:58:00 ID:ZIz7DBv+
>>4951
発明してどう使うの?

4956 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 11:58:17 ID:admin
>>2673
> 【調査依頼】
> 帆船はどのようなモノが存在するのか、またコストはどの程度か
>
> 意図:史実ではポルトガルやスペインなどが発祥のキャラベルやキャラックは存在するのかどうか
> 魔法動力船とかあるのかどうか

技術チートするスレじゃないから「普通の帆船がある」だけでいいです。
魔法動力はコストが見合わないので、個人でヨット遊びぐらいしかやりません。

4957 :名無しさん:2020/05/03(日) 11:58:56 ID:gQ9Gug5q
>>4955
すぐに移動させて撃ちたいところに撃てるようにします

4958 :名無しさん:2020/05/03(日) 11:59:15 ID:ZIz7DBv+
>>4954
やると言うとやれやれ言われ続けるから、一ターンしのいだらそのあと有利になる計画が別途必要

4959 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 11:59:28 ID:admin
>>2670
> 【調査依頼】
> KPAは関税同盟成立以降、帝国とオルフェンの船を襲っていますか?
> 意図:KPAによる被害をなくすには別途交渉が必要なのか確認したい

 ノー

4960 :名無しさん:2020/05/03(日) 11:59:46 ID:gQ9Gug5q
別途交渉はいらないか

4961 :名無しさん:2020/05/03(日) 11:59:47 ID:ZIz7DBv+
>>4957
じゃなくて、いくつくらい生産して何に打つの?それにはいくら必要なの?

4962 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:00:34 ID:admin
>>2669
> 【調査依頼】
> 「お互い、商船の寄港を基準年の20%アップにすると関税10%引き。40%アップなら関税20%引き。倍増なら関税半額!」
> 船どれだけ増やしたら関税10%引き。関税20%引き。関税半額!になるのか?

 割とどうでもいいです。船を増産すればするほど帝国が儲かる条項なので。

 投資したいだけして儲ければいい。

4963 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:01:06 ID:iTTXgWWH
>>4954
やりますやります!準備しますね!(いつやるとは言ってない)
聖戦の打ち合わせのために西の皆さんと集まって相談しますね!(相談内容が聖戦とは言ってない)

こんなんでいいと思うよ、西側のみんなと口裏合わせてグダらせておけば
通過する兵隊が集まってなきゃ通過も何も無いし

4964 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:01:08 ID:BOoFgmbN
>>4948

それは>>2383やな
魔法壁から撃ってまともに当たるってのとは違うって話
ちょっと違う気もするが

4965 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:01:12 ID:admin
>>2672
> 【調査依頼】
> 西方王侯で戦争準備している兆候はあるか(兵隊の移動、戦略物資買い集め)
> 意図:聖戦を本気でする準備を始めているか
>
> 聖都で高位聖職者の追放、左遷はあったか
> 意図:政変が起きていて聖戦の遠因になっていないか

 ノー、ノー。

4966 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:01:58 ID:9sVrlqX9
帆船は存在するが、魔法動力はコストがあわないか
戦争に限定すればコストパフォーマンスはある程度度外視できるのだが

4967 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:02:22 ID:BOoFgmbN
聖都が勝手に言ってるだけの段階か・・・・

4968 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:02:32 ID:gQ9Gug5q
>>4961
今回付城破壊に使ったのと同じ数はほしいので4万金で80門ですね
撃つのは敵の城塞を攻める時と防衛用です
毎回戦艦から降ろしていたら海での戦いに使えないので

4969 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:03:25 ID:admin
>>2674
> 【調査依頼】
> 過去の聖戦で従軍した西方王侯と、彼らが得た物
> 意図:従軍しなかった国や、参加しても得る物が少なかった経験があるなら外交で味方にしやすいかも

>>2671
> 【調査依頼】
> 過去の聖戦について

 過去の聖戦全部設定しないといけないから、知りたいこと絞って頂戴。


 Q:恩賞はありましたか?
 A:あるときもあり、ないときもあり、だいたい教皇の好みで決定されます。

 Q:どれぐらいの参加率でしたか?
 A:儲かる戦争なら大勢参加、儲かりそうにないなら少なく参加、意義があれば多く参加、意義がなければ少なく参加。

4970 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:03:30 ID:BOoFgmbN
>>4968
あれは控えめに言ってもバカ火力だったから、ハンドガン20門でも十分だと思う

4971 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:05:43 ID:ZIz7DBv+
>>4968
維持費の計算してないよ。意図としては、それに金使ってガノンの巨砲妨害が間に合うのかを危惧してる。
戦略たてて、それに必要な装備を用意するべきじゃない?

4972 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:06:17 ID:UQ7G7Fx0
>>4946
なんというか、「とりあえず研究しておけばいつか役に立つかもしれない」
で研究するのやめた方がいいと思う

「こういうときに役に立つ」じゃなくて
「ここと戦う予定があるから、その時こういう状況になる事を予想した対策としてこの研究をする」にするべきだと思う

こんな事もあろうかと、は気持ちいいけど

4973 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:06:42 ID:gQ9Gug5q
うーん、ハンドガンの方がいいのかな
それならユカリは壁の研究が良いか(ハンドガン部隊を今つくるのはお金がない)

4974 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:07:21 ID:ZIz7DBv+
ハンドガンのほうがいいとは言っていない。
計画を立てずに趣味で兵器開発してたら負けると言ってる。

4975 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:07:27 ID:6VoW/v/h
ユカリが研究しても分からないだろうし研究するならばエヴァじゃないかな?

4976 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:07:57 ID:admin
こんなこともあろうかとは、もともと「きちんとそういう事態を想定して開発しておいた」だぞ。


使うかつかわないかとりあえず開発しとけば活躍するだろは「こんなこともあろうか」ではなく、「あれ?これ使えたんだラッキー」でしかないぞ。



で、何が違うかっていうと、「こんなこともあろうかかと」はそういう局面を狙って攻めることができるから、能動的で有利なんだぞ。

4977 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:08:21 ID:ZIz7DBv+
ガノンに勝つために移動できる艦載砲が必要と割り出したなら、どんどん研究すればいい。

4978 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:09:08 ID:6VoW/v/h
>>4974
エヴァとユカリに何を研究してもらうか体系立てて部分案作った方がいいんでね?多分、ただ口で言っても理想のものはできないと思うよ

4979 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:09:47 ID:BOoFgmbN
>>4971
既存のハンドガンに騎兵機動力をつければ、野戦築城を妨害しながら一撃離脱するのには使えるだろう
また、普通の城壁に対しても移動射撃出来れば城壁破壊も出来るんじゃないかなぁ。たぶんだけど

30kgとしても、重騎兵の鎧が20-50kgだから、重騎兵と同じ程度の速度にはなるだろう
軽騎兵には追い付かれるが、歩兵は出し抜ける程度だな

4980 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:10:03 ID:admin
艦載砲の維持費はゼロじゃなくて、提督の持ち出しだからね。
どんどん大砲増やすなら維持費要求するというか自動でかかるようになるよ。

なんで黙って持ち出してるかというと、80門ただでくれたからだ。


4981 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:10:12 ID:iTTXgWWH
>敵の城塞を攻める時と防衛用

これをいつ頃に想定してるか明確にするとみんなを説得しやすいと思う
いつかそういう時も来るだろうから、ってのは分かるんだけどね

個人的には魔法壁ちゃんがヒビはいってみんな不安だろうから
土嚢とか防御陣地を組み合わせた研究進めて
土嚢を乗り越えられる弱点をカバーできるようにした方が良いかなぁって思ってたり

4982 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:10:56 ID:9sVrlqX9
ん……火薬は存在するんだよな……擲弾兵とか作れば魔法壁と異様なまでに相性がいい様な気がするが
一応8世紀には爆弾っぽいギリシャの火(火炎瓶?)が存在するな……そしてローマ帝国と共に消失w
それ以降となると17世紀まで存在はしないか

(全自動行進する人形に括りつけて特攻兵は無理か)

4983 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:11:08 ID:admin
>>4979

 移動射撃は無理でしょ。 乗って近づいて降りて座って撃って、また乗って逃げる。


4984 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:11:26 ID:ABmGT6/T
港に設置した大砲は正にこんなこともを想定した備えだよね

4985 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:11:53 ID:BOoFgmbN
「土嚢積めば一応行けるよ」はもうやったから、従士隊使って今から積み上げさせようかなと思ってたり
他に使い道もあんまり無いしね。治安維持ばっかりさせてもなんだし

4986 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:12:07 ID:6VoW/v/h
ハンドガン部隊について議論になるするなら全員魔法使いだって事を念頭に置いた方がいいと思うよ。彼らは俺らが思い浮かべる魔法を使っての戦術は大抵出来る
そりゃ杖降っただけで千人殺せるようにはならないだろうけど

4987 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:12:17 ID:boQMBU7W
海上優勢が思った以上に万全で使いませんでしたが

4988 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:12:47 ID:admin
>>4982

 ギリシャ火は爆弾じゃない。


 それはそうと火薬に火をつければ爆発するから、爆発するものはみんな知ってる。(爆弾ではない)

4989 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:13:08 ID:pjqrNWsO
>>4980
大砲(鹵獲ぶつ含む)
帝都関税権(アルバ分)
の担保代金はいくらぐらいでしょ
あと帝都関税権(アルバ分)ってカスグラ金なのですか?

4990 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:13:08 ID:BOoFgmbN
こちらからの攻勢であそこまで一方的になるとは思わなかったからな・・・・

戦史に乗るレベルだろあれ。レパントの海戦ぐらいある

4991 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:13:39 ID:6VoW/v/h
>>4983
魔法で馬や身体強化しながらハンドガン強化して撃てないって事ですね。竜騎兵みたいなもんか

4992 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:14:06 ID:iTTXgWWH
土嚢の弱点は「敵兵が近づいてきたらそのまま上られるぞ」だから

防御陣地とか壁の上に大砲並べて援護射撃するとか
そういうので壁に近づけなくすればカバーできると思うんだよね

ガノン達の勝ち筋は、魔法壁をぶっ壊して乗り込むか
壁を乗り越えて乗り込むかだから……

前者を土嚢、後者を陣地と大砲で防ぐ感じにできれば

4993 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:14:26 ID:9sVrlqX9
>>4979
>30kgとしても、重騎兵の鎧が20-50kgだから、重騎兵と同じ程度の速度にはなるだろう

戦場にほぼ裸でツッコめと言うのか……余程の精鋭部隊でもない限り超嫌がると思うぞ?
鎧込みな上でハンドガンを持って、と考えるべきかと思うが
貧民軍ならやってくれるとは思うが、その場合馬に乗れないからな……乗馬ってどれ位練習すれば行けるんじゃろ、1〜2年?

4994 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:14:36 ID:fpH5gl5O
>>4985
初期に軍人に土木作業させたら相手はよく思わないって言われてたし貴族好感度下げてまでしたいかって言うとな

4995 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:14:52 ID:admin
>>4989
> >>4980
> 大砲(鹵獲ぶつ含む)
> 帝都関税権(アルバ分)
> の担保代金はいくらぐらいでしょ
> あと帝都関税権(アルバ分)ってカスグラ金なのですか?


  大砲    →欲しい人がいないから値段がつかない。 欲しい人は東方にいるけど値段つけていいのか。
  帝都関税権(アルバ分)  2万金。
  カスグラ             2000金




4996 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:15:51 ID:6VoW/v/h
魔法を覚える才能とそれが出来る環境がいるからハンドガン部隊は全員が全員貴族相当の家柄では?

4997 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:16:05 ID:BOoFgmbN
>>4992
もともと魔法壁は三重防壁なので、最初の一枚は土嚢積み上げた上で、第二第三の防壁で守れば良いよ
一枚目の防壁が、登れはしても大砲で破壊できなかったら、第二も第三もまず破壊出来ない

第一の防壁を登り切ったとしても、第二、第三は普通の垂直防壁だから登れない

4998 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:16:31 ID:gQ9Gug5q
次スレの季節?

4999 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:16:44 ID:iTTXgWWH
>>4994
まぁ今は壁にヒビはいってビビりながら修復作業して疲労困憊になったの知ってるだろうから
「もうあんな心臓に悪い事したくねぇ!」って思いから反感は多少少ないと思うよ、多分w

5000 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:17:05 ID:admin
雑スレは8000まで。容量もまだ1.3M

5001 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:17:11 ID:xSeFRQOF
騎馬砲兵も竜騎兵も半生掛けて修練する精鋭の類だぞ

5002 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:17:43 ID:iTTXgWWH
>>4997
俺らはそうだけど、現地の皆さんは今までずっと破られなかった壁が1枚でも破られる(様に見える)
のクッソ怖いし士気にかかわると思うんだよねt…

5003 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:17:45 ID:9sVrlqX9
>>4988
擲弾兵でwiki見てたら、ギリシャ火をつめた擲弾があったそうで

爆弾化するのはもっと後ですからな……東洋では中華が作ってますが
何で作らなかったんだろう……硫黄が少なかったからか?それとも爆殺すると身代金が取れないからか?

5004 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:17:59 ID:gQ9Gug5q
あ、8000でしたか、ごめんなさい

5005 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:18:01 ID:pjqrNWsO
>>4995
あざっす

帝都関税権を手放すと何処に影響があるかわからなかった
収入)+ 35k金/年末 (皇子ブランド15k、カスグラ5k、貴族徴税15k)
のどれでしょ貴族徴税?

5006 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:18:11 ID:BOoFgmbN
竜騎兵は別に・・・・割と駄馬と雑兵の有効活用でなんちゃって騎兵作れないかっていうやつ

5007 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:18:29 ID:xSeFRQOF
馬乗るだけとか弓撃つだけの雑兵ってのは戦国時代とかでもいた
ただ両方使えるのはブルジョワ&精鋭と言うか部隊レベルだと絶滅種

5008 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:18:50 ID:fpH5gl5O
>>4999
危機感持ったのが生きてくるか

5009 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:18:54 ID:9sVrlqX9
>>5002
進撃の巨人も一番外側の壁が破壊されたとき、身内で殺し合ったもんな(ネタ

5010 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:20:09 ID:admin
>>4997
> 一枚目の防壁が、登れはしても大砲で破壊できなかったら、第二も第三もまず破壊出来ない

 これはわからない。当たるのでは??





→こっちへ撃つ

                    あたる→三の壁
                        三の壁
        あたる→二の壁      三の壁
              二の壁      三の壁
   一の壁      二の壁      三の壁
   一の壁      二の壁      三の壁
   一の壁      二の壁      三の壁



5011 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:20:20 ID:BOoFgmbN
>>5002
つっても破られないようにするための工事する訳だしねぇ。呑んでくれると思ってるけど
実際にヒビ入ったし、修復のせいで昼に防衛に参加出来なかったデメリットもあるし

5012 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:20:51 ID:admin
>>5005
> >>4995
> あざっす
>
> 帝都関税権を手放すと何処に影響があるかわからなかった
> 収入)+ 35k金/年末 (皇子ブランド15k、カスグラ5k、貴族徴税15k)
> のどれでしょ貴族徴税?

 完全に手放すと従士団800名がクビになる。

5013 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:20:58 ID:fpH5gl5O
民衆が不安に思ったり、ガノンが「帝都魔法壁を傷つけた」って主張したらそれを後押しすることになると思ったが、
ヒビ入ったことはもうバレてるから土嚢つんでもいいよね?

5014 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:21:35 ID:9sVrlqX9
>>5006
駄馬でも馬だから維持費はアンマリ変わらんぞ……並の人間2〜3人分は喰う
後、ちゃんと調教して軍馬にしないと騎兵として使えないかと

5015 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:21:58 ID:BOoFgmbN
>>5010
上部にだけ当たっても、外部から侵入出来る破孔を形成するのは難しいのでは
命中率も悪いので、運よく上部に当たる確率も低いので、先に弾切れや根負けするかと

5016 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:24:02 ID:admin
>>5015

 >破孔を形成するのは難しいのでは

 そんなことは言ってない。「破壊できるかできないか」でいうと当たるから前世並みの大砲なら破壊できる。
 壁が1M下がれば1M分攻めやすくなるし、弓兵が乗れなくなれば迎撃できなくなる。

5017 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:24:05 ID:gQ9Gug5q
関税同盟中心に西方王侯を聖戦に参加しないよう誘おうと思ったけど、
みんな関税同盟入れてって(聖都イスカリオテ除く)言って参加させたら関税同盟の効果薄れる?

5018 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:24:30 ID:iTTXgWWH
>>5013
ええやろ、貴族軍の将軍も魔法騎士もベホマでへっとへとになって野戦で役立たずだったんだし
もうあんなのしたくないだろうから

5019 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:24:44 ID:6VoW/v/h
んー。今期は大人しく皇帝家具だけ担保にしてそれを猫猫ウェイバーに全力投資しつつリザルトを待って儲ければええのでは?なんか悲惨な未来しか見えない

5020 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:24:52 ID:admin

 壁を完璧に破壊しなくても、防衛がいないか、攻める兵が防衛兵の防御効率を超えれば、
 アリみたいに這い上がるだけで落とせるんだぞ。


 

5021 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:25:17 ID:fpH5gl5O
>>5016
貧民志願兵の装備って回収して金にできます?

5022 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:25:28 ID:iTTXgWWH
じゃあ全部の壁に土嚢積んどこうぜ
全部の壁の間に防御陣地作っとこうぜ

ガノン君絶望すると思うw

5023 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:25:56 ID:admin
>>5017

 今の関税同盟のメリットは帝国が関税を一方的に下げられることなので。やればやるだけ儲かると思うよ。
 相手が受けるかどうかは別。

5024 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:26:01 ID:iTTXgWWH
>>5021
あれ元々倉庫でほこり被ってたの引っ張り出してきただけだから変わんないんじゃね

5025 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:26:50 ID:iTTXgWWH
相手が受けるかどうかはトリのワイロアタックに任せよう

5026 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:27:15 ID:admin
>>5021
> >>5016
> 貧民志願兵の装備って回収して金にできます?

 してもいいけど、しないほうがいいと思う。
 
 3000人分の中古だろ? 買うと3万金だから叩き売っても1.5万金にはなるか。

5027 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:27:20 ID:boQMBU7W
マリオ、ヒソカ領から商人たちは移って来ていますかね?

あんな危ないところ居たくないと思うんですが

5028 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:27:33 ID:9sVrlqX9
調査依頼を出すまでも無く軽い質問で分かると思うんですが……
帝都の外壁って外観超綺麗?
具体的に言えば白鷺城と言われるような姫路城のように美しさを称えられるような外観?

その場合、土嚢積み上げるのは貴族や市民からしたら誇りを傷つけられてるようですっげー嫌がりそうだな
(なお、白鷺城こと姫路城は改築した際、「白くなり過ぎだ!灰色っぽい元の色に戻せ!」という苦情が来たそうな)

5029 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:27:34 ID:gQ9Gug5q
なるほど、それなら関税同盟中心にして反聖戦派でまとめるのがいいかな

5030 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:28:09 ID:fpH5gl5O
金にはなるが貧民支持には替えがたいか

5031 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:28:23 ID:admin
>>5028
> 調査依頼を出すまでも無く軽い質問で分かると思うんですが……
> 帝都の外壁って外観超綺麗?
> 具体的に言えば白鷺城と言われるような姫路城のように美しさを称えられるような外観?
>
> その場合、土嚢積み上げるのは貴族や市民からしたら誇りを傷つけられてるようですっげー嫌がりそうだな
> (なお、白鷺城こと姫路城は改築した際、「白くなり過ぎだ!灰色っぽい元の色に戻せ!」という苦情が来たそうな)

 はい、魔法陣を書き込んであって綺麗です。普通の攻撃ならキズ一つつかないので帝都民は誇りに思っています。



5032 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:28:37 ID:gQ9Gug5q
装備を持たせておけば帝都の危機には再集結しそう
……一領具足?

5033 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:28:40 ID:9sVrlqX9
>>5027
商人としての基盤を失うから、かなーり勇気が要る行為だけどなw

他国の商人株買えるような連中でない限り移動すら出来んけど

5034 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:29:39 ID:BOoFgmbN
城壁に単純に厚みを持たせるという意味では、第二と第三の壁の間を埋めるっていうのも一応出来るけど
だいぶ大変そうなんだよな。それはそれで防衛力下がる面もあるし

5035 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:30:04 ID:iTTXgWWH
……んっ、魔法陣書き込んであるのって内側だけ?

土嚢積み上げたらもしひびはいった時に即座にベホマできないとかある?

5036 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:30:09 ID:9sVrlqX9
あーそりゃ拙いわ

ん?もしかして魔法陣の書き込みが何らかで消えると弱体化する?
罅とか、土嚢とかで

5037 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:31:02 ID:admin
>>5027
> マリオ、ヒソカ領から商人たちは移って来ていますかね?
>
> あんな危ないところ居たくないと思うんですが

 13時にまとめて回答するつもりで、今答えてるのは答えたくない質問なんですが、
 はい、いいえ。

 

5038 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:31:06 ID:iTTXgWWH
>>5036
いやでもエヴァが土嚢を積み上げて登られることはダメだっていってたけど
積み上げること自体は何も言ってなかったし……

5039 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:31:30 ID:admin
>>5035
> ……んっ、魔法陣書き込んであるのって内側だけ?

 外側だぞ。


5040 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:32:17 ID:admin
>>5036

 なんで魔法陣を埋め込んだ壁に土をかけたら魔法陣が消えるんだ。あ、なんか魔法陣がインクとか、砂で作ったと思った?
 石に彫り込んであるぞ。



5041 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:33:13 ID:iTTXgWWH
あー、ヤンキーが壁に落書きする感じのアレじゃないんだ
ならいいのか

5042 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:33:32 ID:admin
まぁ、だから修復が大変なんですが。



5043 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:33:41 ID:iTTXgWWH
触媒ってのが顔料的なアレで書き直してんのかと思ってた

5044 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:34:01 ID:iTTXgWWH
それ一晩で治すとかそらへっとへとなるわ

5045 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:34:14 ID:9sVrlqX9
>>5040
掘り込んである溝に土が入り込んで魔法陣の効果が消えるかなーっと

=凹=のへこみ部分が土で埋まって===となる?
大丈夫ならそこは良しだが……

5046 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:34:28 ID:admin
>>5043
> 触媒ってのが顔料的なアレで書き直してんのかと思ってた

 触媒は顔料的なアレで書き直してますが、石に彫り込んで触媒埋め込んでって感じかな?



5047 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:34:34 ID:BOoFgmbN
問題は、土嚢詰んだら修復に問題が出るかどうかやな

王道を言えば、第一の壁の更に前に、斜堤を立てるのがベストなんだろうけど
支えになる構造物をまず作るとなると、更に面倒だからなぁ。出来るのかな?

5048 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:34:46 ID:admin
>>5045

 ないない。

5049 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:35:02 ID:iTTXgWWH
入れ墨みたいな感じか

5050 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:35:23 ID:gQ9Gug5q
>>4911 更新
行動2微修正、ユカリ指示検討中(良い案あったらください)
KPA共同雇用削除(KPAは関税同盟の船を襲ってないので)

【全員に査読希望】

【アルバ 18歳春夏(前半)行動案】 ストレス0 予算1.5k(年末)

 皇帝家具・御物、触媒&魔法巻物を担保に借金 △20k

 行動枠1) 宝物庫で担保を探して借金、関税同盟で増加を約束した交易品・船に投資(猫ウエバ)
    残業) 船債券の発行。集めた金で造船した船の利益を購入額に応じて分配。詳細は猫に任せる(猫) 毎年継続
 行動枠2) 関税同盟参加国で聖戦回避の談合、他の西方王侯も誘う(トリニ) ▼1k
        戦費負担で船が作れず交易にマイナス、聖都が成果独占はおかしい、西方王侯不在時の治安が不安
 行動枠3) 子供命名:吹雪(艦これ) 嫁にウリ派を宣教、理想(人類の幸福実現)を共有。子づくり。(ユカリエヴァ)

 ヒロイン指示(ユカリ)   : 流れた子の墓参り(アルバ)
 ヒロイン指示(エヴァ)   : 大魔法大砲の技術分析(マナミ) ▼0.5k
 役職指示(内政大臣) : 猫投資▼4k(単発)+▼2k/年、造船▼5k(単発)+▼3k/年、ナナチ兵站+▼2k/年
 役職指示(軍事大臣) : ナナチに援軍2000(ランス)
 役職指示(外務大臣) : 聖戦回答は先延ばし。ノブナガに反ガノン活動させる条件を探る ▼1k
 役職指示(従士隊長) : 領内を巡回、治安維持(メアリ)
 役職指示(海軍元帥) : 魔法大砲搭載艦同士の戦術を研究 ▼1k

 調査指示(レベル3)
  調査枠1) ジャンヌ(聖戦実行の真意、本気で東方を攻めるのか、政治アピールか)
  調査枠2) オルガ(今後の戦略)
  調査枠3) マリージョア王(今後の戦略)
 

5051 :神奈いです ★:2020/05/03(日) 12:35:26 ID:admin
>>5047

>支えになる構造物をまず作るとなると、更に面倒だからなぁ。出来るのかな?


コストをかければいける。コストをかけるべきか考えたらいい。ほかに優先すべきものはないの?

5052 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:36:03 ID:iTTXgWWH
>>5047
その辺は質問より作中で研究させた方がいいかもね

5053 :名無しさん:2020/05/03(日) 12:36:42 ID:pjqrNWsO
魔法触媒ってどこに担保に出るんでしょ?
国内で借りれるんですかね?

2022KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス