ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ3

1 :神奈いです ★:2020/04/25(土) 14:20:11 ID:admin



                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/

5491 :名無しさん:2020/05/04(月) 01:48:19 ID:R+niy/I7
たぶん、ジャンヌの反応見る限り「10万金を払え」は絶対条件じゃない

あくまで「東方へ遠征するための費用として」要求しているに過ぎないので、他の手段で
東方へ遠征出来るのであれば特に問題がある訳ではないはず

とはいえ、聖戦軍をマリオ領まで送り届けるのにいくらかかるんだ?

5492 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:00:13 ID:Pdqe96fl
自分が儲かればそれでいいだろうから
ジャンヌにダイレクトワイロ渡す?

5493 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:02:59 ID:0K6ndgCR
次はもっと要求されるパターン


5494 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:03:33 ID:SYPCWAVO
>>5491-5492
「儲けたい」のと「帝国より目立ちたい、いい恰好したい」ってのがあるみたいだけど、どうする?

5495 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:09:41 ID:0K6ndgCR
活版印刷で実際の事実関係を広める(聖都対応に関わらず、ウリ布教に使えばいいと思う)

親帝国派でマリオ領を殴る
親帝国派で異端にでっち上げてデスノ領を殴る
全員でマリオ領を殴る

親帝国派で聖都を殴る

5496 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:14:38 ID:0K6ndgCR
デスノ殴るならガノンと内応がいいかな(前後して帝国に攻撃を仕掛けている)

実際にノッブとずぶずぶなのは帝国っすけどね

5497 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:15:19 ID:R+niy/I7
【アルバ 18歳秋冬(後半)行動案】 ストレス0

 行動枠1)アルバブランド、聖都向け商品の開発
 行動枠2)魔法砲兵部隊(大魔法大砲)二門を創設▼2000金/年
       魔法壁の上に乗せて隠蔽し、敵が「こちらの弓矢の射程外」に野戦築城した時に砲撃したり
       分解→組立による速やかな砲の移動を訓練する
 行動枠3)ケイブリスに交渉。ナナチの戦力を背景に、帝都遠征に参加しない事を求める
 残業(もしあれば)


 ヒロイン指示(ユカリ)   :
 ヒロイン指示(エヴァ)   :
 役職指示(内政大臣) :増税はしない
 役職指示(軍事大臣) :戦時に貧民兵3000兵を徴収する準備
 役職指示(外務大臣) :聖都、教皇へアルバブランド販売を通じて直談判。新作アルバブランド一式を持参(マオマオ)
                →10万金は出せないが、聖戦軍が東方へ向かう手段は用意する
                  帝国が帝都で東方軍を引き付けている間に、聖戦軍はマリオ領へ揚陸して
                  マリオ領を制圧する戦略

 役職指示(海軍元帥) :


 調査指示(レベル2)  : 帝国大神殿
 調査指示(レベル3)  : 期末に海外の指定したキャラの様子を見れる。3名まで。暗殺に挑戦もできる。


とりあえず叩き台
アルバブランドの件でコネがあるから教皇に直談判して、10万金の請求は止めて貰って
聖戦軍をマリオ領に突っ込ませるのが骨子

5498 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:18:33 ID:F2kUXPCE
なんか一点ものの家具とか作って持っていくか……

5499 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:30:45 ID:0Ve3pkDj
全部つっぱねる、全部殴るは無理だと思うんだよな
ガノンはもうキレてるし金渡したらその金でこっち殴ってくる仲

聖徒や西はまだ金でなんとかなる
なるが満額支払いはふざけんな殺すぞレベルだから
なんとか割り引かせるなり、領内通るときはナナチに頼んで一万の獣人兵で囲みながらお行儀よく通行させたり工夫がいるよね

5500 :神奈いです ★:2020/05/04(月) 02:32:07 ID:admin
3491 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 02:21:47 ID:MTbyx7SG
【調査依頼】
聖戦の主力として送られて来そうな貴族の次男三男達って一般的に神聖皇帝の権威や命令に従ってくれそうなのか、辺境の弱小国王と見下したり気位の高い山賊の様なメンタルなのか。
金を払うなら平均で一人あたりどれくらいで言うことを聞いてくれそうか。帝国での従者や傭兵の雇用費と同じくらいなのかどうか


人によるとしか……

5501 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:33:15 ID:R+niy/I7
マッキーとオルガの考えが違ってて、イノケンさんとセージュンの考えも違ってたし
ジャンヌとオルタの考えもたぶん違ってると思われる

イスカリオテもだな。君主は宗教キチだけど重臣はやる気ないパターンがありえる
その逆もありえるな

5502 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:34:44 ID:l6bx8gMc
とりあえずパッパの教えに従って

喧嘩するかもしれない相手は密偵使ってチェックチェックだ

なんなら帝都大聖堂のトップの弱み握って交渉させてもいい

5503 :神奈いです ★:2020/05/04(月) 02:34:54 ID:admin
>>5495
> 活版印刷で実際の事実関係を広める(聖都対応に関わらず、ウリ布教に使えばいいと思う)


 聖都が大ウソついてるけど、誰も信じてくれなかったのが今回だぞ。
新聞で配ったから信じてくれるわけじゃないぞ。

5504 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:35:49 ID:R+niy/I7
調査指示を見た感じ、ジャンヌは「帝国が東方遠征のための手段」を用意しない事を
問題視して異端がどうのと言ってるだけで、10万金の要求は絶対じゃないと思うんだよな

オルタの方は、普通に金をせびって旨味のある領地を切り取りたいとか思ってそう

5505 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:37:04 ID:1PKWc4ms
信じなかったって言うか
ジャイアンとのび太が口喧嘩してたらみんなジャイアンの味方になっただけや

マキえもんはズッ友ダョ…

5506 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:38:07 ID:ALkC8nWg
足こっちで用意しますー

って船に詰め込んでピストン輸送したら費用安くなっかな?

5507 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:40:11 ID:R+niy/I7
>>5506
そこなんだよな
カスグラ輸送とかその辺はコストかかんなかったからどうなのかなと
たぶん提督が払ってるんだろうなぁとは思うんだが、頼って良いなら頼りたい

5508 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:47:50 ID:/OAcDh93
とりあえず達成条件を整理したい
ジャンヌの目的は、自分が呼びかけた聖戦で聖戦士が集まってかっこよく東を倒して目立ちたいわけだ

そんでジャンヌもどき達は適当に領地荒らして金が欲しいわけだ

10万よこせってのはあくまでジャンヌが「よくわかんないけどかっこよく勝つならこれくらいいるんじゃない?」
って出した丼勘定な数字だと思う

なので、帝国は移動手段なり食料なりを出来る限り節約出来る方法で援軍を東に送って戦わせて
勝てばジャンヌは満足

ジャンヌもどき達にはワイロ渡して納得させる
ってのを合計でどこまで安く出来るかかなぁ

もちろん戦いが長引くと戦費かかるから出来る限り短期決戦で

5509 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:49:14 ID:/OAcDh93
ターゲットとしては……マリオあたりを倒せば一定の戦果になるんじゃないかな
海沿いだから運びやすいし

5510 :神奈いです ★:2020/05/04(月) 02:50:55 ID:admin
戦略では西に援軍もとめることになってたっけ?

5511 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:52:48 ID:YKy+lTXC
ぶっちゃけ要らんねけど呼ばなきゃあっちのメンツが立たないって言うし……
戦わないでピクニックだけして帰るからお金あんまり要らないよ
って言ってくれるなら是非そうして欲しいくらい

5512 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:55:37 ID:n2eGCzcO
基本的に魔法壁や大砲で粘りながら
帝国とナナチでじわじわマリオとかを潰していくつもりだったから
急に戦力増えてもどこに当てるか悩むんだよな

どうせやる気ねぇから最前線で突っ込んだりしてくれないだろうし

5513 :名無しさん:2020/05/04(月) 02:56:56 ID:n2eGCzcO
クレーマーだらけのツアー旅行ガイドになった気分だぜ

5514 :名無しさん:2020/05/04(月) 03:09:13 ID:AeDXh8Wi
貧民兵ってもう解散しちゃってるのかな?

5515 :名無しさん:2020/05/04(月) 03:12:32 ID:n1TG+ZYo
解散してんじゃない?金払ってないし
金払って呼べば親の死に目でも駆けつけるとは思うけど

5516 :名無しさん:2020/05/04(月) 03:18:23 ID:AeDXh8Wi
>>5515
表見ても乗ってなかったしやっぱそうか、ありがとう

5517 :名無しさん:2020/05/04(月) 03:30:12 ID:SYPCWAVO
>>5513
ガイドの案内通り旅行出来ればそれで満足…してくれるかな?そのクレーマー

5518 :名無しさん:2020/05/04(月) 04:10:13 ID:AeDXh8Wi
【全員に査読希望】
案の内容
魚人を帝国に組み込み、海軍と連携して聖都の軍とイスカリオテの軍をを海に葬って
ナナチに頼んでタチカワとアクシズを領地に釘付けにして、参加国を絞って聖戦出来るようにします



【アルバ 18歳秋冬(後半)行動案】 ストレス1   前期収支△14.5

 行動枠1) 魚人と交流して帝国の一部に組み込む。▼1k
    残業) イカちゃんと遊ぶ
 行動枠2) ナナチに頼んでカスグラの防衛とアクシズとタチカワの後方荒らして出兵できない様にしてもらう▼1.5k
 行動枠3) ソフィアと古い聖書を解読して印刷して配れるようにして民会で配る▼1k
   残業) 民会を開いて、聖都のせいで臨時徴税しなきゃいけない事を伝え、西方教への不満を高めて、正統教ウリ派を布教する


 ヒロイン指示(ユカリ)   :貧民兵3000+近衛150+従士隊の訓練を行う(メアリ、ランス、胡桃)
 ヒロイン指示(エヴァ)   :大砲の長距離射撃の実験を進めてもらう▼1k
 役職指示(内政大臣) :増税する。大砲の量産化を進めてもらう(マナミ)▼5k
 役職指示(軍事大臣) :貧民兵3000兵を徴収する準備と貴族軍での大砲の導入を進めてもらう
 役職指示(外務大臣) :聖都を接待して船便は用意するので来るまでは実費で来てもらう▼5k(沈める船の補填分も含む)(トリ)
                 KPA+マリージョア+オルフェンには正式に帝都の聖戦への参加を打診する。オルフェンにはデスノを見張っててもらう
                ノブナガとケイブリスに攻める予定を伝えておく
 役職指示(海軍元帥) :魚人に協力してもらい、イスカリオテの船と聖都の兵の乗った船を沈めてもらう。波が荒くて助けられませんでした!


 調査指示(レベル2)  : 帝国大神殿
 調査指示(レベル3)  : イスカリオテの王、デスノの王、マリオ


・戦争の方針
聖都、イスカリオテ、タチカワ、アクシズを戦争前に戦線離脱させて
帝都、オルフェン、KPA、マリージョアで帝都の聖戦を行う

西方はオルフェンとナナチに任せて東方を残りで攻める

5519 :名無しさん:2020/05/04(月) 07:16:02 ID:knT8NGNu
>>5518
ナナチだって手番重ねたから、援軍になってくれているわけで、
ただでさえ交易船ガンガン出してる帝国にはいい感情ない魚人がいきなり味方してくれると考えるのは危険じゃないかな?

ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588139342/2898

魚人と仲良くしようというの自体は選択肢としてはありだとは思うけど
今回、それを前提に戦略を組むのはリスク高いよ。

5520 :名無しさん:2020/05/04(月) 07:24:44 ID:sbCUSZ+2
>>5518
・魚人の事が解らなすぎるので、交渉窓口がどこか、交渉可能なのか等を質問して回答貰ってはどうかな。不確定要素が多すぎてリスキーな案に見えます。
・ゆかり指示の訓練は貧民兵はもう解散してるので予算を付けないといけないかもしれない
・魔法壁維持用触媒、魔法巻物は質流れさせたくないので借り換えか利息を払うなどしたほうがいいかも

5521 :名無しさん:2020/05/04(月) 07:47:25 ID:05TMqtwX
>>5497
いいと思うというかワイのやりたいことにかなり近い
ナナチの1万2千の援軍は必要かも

5522 :名無しさん:2020/05/04(月) 07:51:12 ID:lJOX2DGm
>>5497
海軍指示で船の研究はいかが?

5523 :名無しさん:2020/05/04(月) 07:52:18 ID:R+niy/I7
またカスグラの防衛もあるから、調査依頼の回答待ちなところもあるけどナナチ援軍は6000貰えればと思ってる
金熊の流れから見るに、東方が煽れる獣人族は4000が限度なので、14000-6000で8000がカスグラにいればまあ盤石だろうと

5524 :名無しさん:2020/05/04(月) 07:55:08 ID:05TMqtwX
後はケイブリスとはもうちょっと踏み込んでも良いかもしれないけどビビリだからガノンの手前関税同盟とかしてくへんやろうしね

5525 :名無しさん:2020/05/04(月) 07:57:19 ID:6ULHncg1
【議論用】

まずは東方との戦争について考える

@帝都魔法壁を打ち破るには大魔法砲が必要
A大魔法砲を運用するには防御設備が必要


→防御設備を破壊すれば敵の攻撃は頓挫する
 →帝都魔法壁全域をフォローでき、かつ敵の大砲より長射程の大砲があればよい
結論:マナミに鹵獲大砲の長射程化改造を頼み魔法壁上で移動砲台化


次に西方について考える

@名誉を求めている
A聖都が怖い

→帝国を攻めるのがかっこ悪いという状況、帝国とたたかうよりかっこいい戦争
  or聖都が納得する言い訳がなければ攻めてくる

→援軍の何が問題か
 →好き勝手にやられること
  →少数なら問題ない


議論のたたき台にしてください

5526 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:00:16 ID:05TMqtwX
後、ヒロイン指示のユカリエヴァ悩んでると思うけど
これは今後どうしたいかを考えてからやな
ずっと籠城してるつもりなら籠城戦のことを考えてやるべきだしいずれガノン達の城を落とすつもりなら攻城戦、野戦の準備かな?
魔法砲の分解組立はいいと思う。ただこれやるならマナミにガノンの鋳造方法研究させてもいいかも??

5527 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:01:07 ID:HiSxI02j
東方軍は今回も補給不足で撤退させるのがベターかな

1.本拠地に兵を残しているので、獣人による略奪は困難(地の利判定で-40)

2.付城を建てられる前に妨害するか、建った後に撤退させるか
  前回は魔法大砲で壊したので、今回は何らかの対策をとってくるはず

3.大魔法大砲を撃つ前に妨害するか、撃たせるか
 

5528 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:03:35 ID:05TMqtwX
>>5527
作られる前に魔法砲での迎撃かなぁ
そういった意味でも>>5497は好き

5529 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:06:26 ID:HiSxI02j
>>5528
ガノンは帝国が魔法大砲使う場合の対策してくると思うけど何があるかな?

5530 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:07:20 ID:lJOX2DGm
攻城戦、野戦の研究ってそんなに劇的に捗るんじゃろうか……史実的に劇的に進化したかという意味で

後、野戦すると被害が大きくなるので嫌だな(数が互角なら同じぐらいダメージが入る、人口の差で同じダメージだと此方が負ける)
万単位を毎回動員するので、兵站線を徹底的に破壊する方が良いと思うがいかがか
城作っても1ヶ月と持たないで逃げ帰らせることができるが(追撃戦なら被害少なくて美味しい)

5531 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:09:17 ID:HiSxI02j
土嚢積みまくる……のは時間がかかるか

大魔法大砲ってあくまで帝都魔法壁特攻用につくってるので、こちらが運用するのは
どこまで効果があるんだろう?向こうは付城壊れても資材で修復すればいいし
ただこちらは修復に金も人員も必要で戦力大幅ダウンするからやられるとキツい

5532 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:09:41 ID:R+niy/I7
ただ、前回はなんだかんだで80門の大砲でやられてるし、大魔法大砲が帝国に鹵獲されたのも
ガノンは認識してるから、弓矢の射程外だけど大砲の射程内、という位置に付城を建設するかは
微妙なラインではあるんだよな

たぶん、城壁から届く大魔法大砲の更に射程圏外に付城を建てて、そこから大砲部隊と護衛の
部隊を出撃させて、的の大きさの違いで命中率で有利に立ち、チキンレースしてくるんじゃないかと

5533 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:12:48 ID:lJOX2DGm
>>5531
いや、そうでもないが……
どのレベルの土嚢を積むんだ?

一番外側の壁に3mの高さ、厚さ2mの土嚢を7kmに渡って積むとすると約2万金&半年で出来るが
土嚢を積む計算式は此方>>5096

5534 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:13:19 ID:6ULHncg1
>>5532
長射程改造は必須ですな

5535 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:14:18 ID:05TMqtwX
まぁ方針というか戦略は変わらないんじゃねえかな
仮にガノン達がハイラルやドカン襲われるんじゃないかと警戒して兵を残せばそれだけ城攻めしてくる圧力減るし
全員連れて来れば警戒してようがガラ空きなのでナナチ達で略奪できるし

5536 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:14:41 ID:HiSxI02j
>>5533
ああ、敵が土嚢積んでこちらへの対策にするのはあるかな、という意味です
時間かかるしなさそうだけど

5537 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:16:15 ID:lJOX2DGm
長距離射程って魔法をどうすれば伸ばせるんじゃろか……

手っ取り早いというか、やりやすいのは大砲に魔法壁を付けて強度を増して、火薬の量を増やす?
石弾だと、火薬量を増やしてしまうと壊れるから金属弾にする必要があるか

5538 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:16:37 ID:sbCUSZ+2
土嚢とか積んでおいても野戦軍は向こうのほうが多いからこっちが攻撃始めても野戦軍が突っ込んできて被害が出るんだよな

5539 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:17:39 ID:R+niy/I7
まあ、今回はKPAもマリージョアも上手くすれば援軍みたいな感じで来るはずだから
中つ海の海上優勢は揺らがないと思うので、先にナナチ援軍を6000送って貰ってから
敵が付城建ててる間に後方から兵站襲撃なりして貰う感じにするかね

東方軍は3万程度だろうから、後方や兵站を脅かされれば付城や長陣は難しいはず

5540 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:19:51 ID:lJOX2DGm
>>5536
十分あり得るけど?
7kmの城壁だから異常に時間が掛かるだけで
前面100m程度の付け城ならすぐできるもの<土嚢

3*2*100=600立米
1200人が1日肉体労働すれば3m厚み2mの土嚢詰みあがるよ?
城作る事に比べれば土嚢詰む方が早い

5541 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:21:28 ID:HiSxI02j
面倒になるなー

5542 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:22:12 ID:05TMqtwX
>>5540
簡単に出来るんなら今までやってない理由ないやろ
やってないってことは出来ない理由があるって事や

5543 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:24:09 ID:lJOX2DGm
>>5542
今まで大砲が無かったから土嚢を積む必要性が無かっただけとも考えられるが

そもそも常識的に考えて敵の目の前で築城の時点で……墨俣以外でそんな話あったっけ?

5544 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:24:13 ID:R+niy/I7
付城に土嚢積んで大砲対策ってのは結構あり得る話だなぁ

大砲が動かしにくくなるという欠点はあるけど、事前に必要量の土嚢を積んでおいて
魔法壁を射程に収める位置に大砲を移動させたら、どんどん土嚢を周りに積み上げて
こっちの大砲に対抗するっていうのは実際有効

5545 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:25:30 ID:HiSxI02j
そういえば前回までの戦いで帝国が大砲を地上でバンバン売ってきたことはなかったか

5546 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:25:47 ID:R+niy/I7
>>5543
向こうは何だかんだで数だけなら圧倒的だから、こっちが打って出れば野戦で破るし、籠ってれば
力尽くで土木工事してくるって可能性は結構あると思うよ

5547 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:27:16 ID:sbCUSZ+2
野戦陣地は常にやってるんじゃないかな、こっちが引きこもってるから出番がないだけかも知れない
出番がないから慢心して今は作ってないかも知れないけど。だって野戦陣地だってこっちから攻めたら数が少ないこっちが余計不利だからやりたくないし

5548 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:27:37 ID:lJOX2DGm
>>5546
いや、数が圧倒してる軍でも、敵の目の前に城を作った事例を墨俣以外で知らんわけだが
他にあんのかなと
あるならあるで、それの攻略法や仕方を調べれば何か抜け穴あるかなと探せるが

5549 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:28:05 ID:R+niy/I7
まあ、後方が脅かされれば付城どころじゃないから、帝都での戦術レベルでは事前にナナチ援軍を
送ってもらって、ガノン軍の後方に海路で襲撃かけてもらって、戦略的には聖戦軍をマリオ領に
放り込めば何とかなるとは思うんだけども

5550 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:28:33 ID:05TMqtwX
今の議論ってナナチ達を呼ぶ、呼ばない聖都軍を入れる入れないで変わるからまず各人ごとそれを決めた上で議論するべきじゃねって気づいた

5551 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:29:40 ID:lJOX2DGm
んー中世ヨーロッパの軍の兵站、商人頼り

……あれ?前回マリオとヒソカから商人引っこ抜いたよな
いや、まぁ、海の商人だから影響は其処まででもないが……兵站滅茶苦茶弱ってんじゃね?
ガノンが地元から引っ張ってくるとかなら別だろうが、それはそれでコスト上がるし

5552 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:29:47 ID:05TMqtwX
>>5549の方針にはみたいにな。究極的には後方で獣人や聖都軍勢が暴れ回ればそんな長い期間の籠城は必要ないし

5553 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:36:00 ID:R+niy/I7
一応の課題だったし、クルミとメアリには妨害陣地から味方は即座に打って出られるような設備を整えて貰うか

5554 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:37:26 ID:05TMqtwX
 ヒロイン指示(ユカリ)   :大砲の分解等も含めた攻城戦や陣地移動で使うための運搬方法の研究(マナミ)▼1k
 ヒロイン指示(エヴァ)   :大砲の長距離射撃の実験を進めてもらう▼1k

やりたいこと纏めるとこんな感じ??

5555 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:38:59 ID:sbCUSZ+2
>>5552
良いと思う。
聖都に行ってカネがないので足だけで勘弁してください、敵がまた攻めてくるって言ってるので敵が防壁攻めてる内にマリオ領を攻撃してください、
余裕があったら敵を後ろからやっつけちゃってください、不利になったらマリオ側の港に来れば撤退支援しまっせとかで何とかならんかな

5556 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:42:14 ID:bBwGbF1g
メシ代出せって言ってるから出さなかったら西側略奪するんじゃない?

5557 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:42:45 ID:R+niy/I7
海軍指示は多少予算投げて大量輸送に適した船の開発とかして貰うか

5558 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:46:13 ID:R+niy/I7
>>5556
海路でマリオ領に放り込もうかとは思っている。それなら西側に来ないから略奪は出来ない
とはいえ、海路上でも途中の飯代は必要かもしれないから、その辺は微妙なライン
一応、海路なら陸路よりかなり早いから、飯代は節約できるはず

費用を提督に持ってもらうという処理になれば楽ではあるが、ターキンにどれだけ予算投げるべきか

5559 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:47:27 ID:05TMqtwX
陸路で来ようとしたら途中と領地で略奪しそうやな
略奪を我慢するなんて事この時代に出来るはずもない

5560 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:48:04 ID:bBwGbF1g
>>5558
聖都が想定してるのが10万金だが、いったい何人来るんだろうな

5561 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:48:53 ID:HiSxI02j
海路で運ぶならオルフェンの港を使わせてもらいつつ、聖都から直葬したい

5562 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:49:17 ID:lJOX2DGm
13世紀で肉体労働してるブルゴーニュの漁師が1日3kgのパンを喰ってるから
同じ肉体労働の兵士も3kg喰うとして、1万人に付き30トン/日の消費が必要
毎回2〜4万人引き連れて来てるから60〜120トン日
小麦の比重がリットル当たり軽いので0.5kgなので、これを基準にすると
120〜240立米

25mプール、4コース(1コース2m)深さ1mで25×8=200立米
プール分位の食料を毎日消費……
城を作っても兵站を徹底的にぶった切れば1週間持たないかな?

5563 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:49:34 ID:HiSxI02j
少数精鋭の聖戦士100だけ帝都で接待観光したら帰ってくれないかん……

5564 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:50:35 ID:lJOX2DGm
>>5561
それオルフェンが怒るんでないの?

5565 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:51:09 ID:HiSxI02j
>>5564
最低限の補給で船から降ろさなければなんとか……?

5566 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:51:52 ID:HiSxI02j
補給妨害の成功率高めるために事前にできることは何かないだろうか
地形調査……は要らないか、地元周辺だし

5567 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:54:22 ID:R+niy/I7
調査指示は、デスノ領を取るのに備えてデスノを調べておくべきかもしれん

5568 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:55:14 ID:bBwGbF1g
>>5567
>>5446

5569 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:55:24 ID:lJOX2DGm
>>5566
暇つぶしに考えてみたクチトンネル>>5132
壁から5kmの距離に10パターンの穴を仕込むギリギリ馬も通れる……筈?
重量馬は無理だけど

後は船で輸送だな……10kmも移動させれば普通は気付かん…………気付かんと良いなぁ
偵察用の使い魔飛ばしてるだろうから捕捉はされるか……機動力の差でギリギリ何とか?

5570 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:56:52 ID:HiSxI02j
やはり船を使うのがいいか
偵察用の使い魔はこっちもその使い魔を邪魔する手段あるだろうし気にしなくていいんじゃないかな

5571 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:58:29 ID:sbCUSZ+2
>>5562
それは極端な例だけど小麦粉100gあたりおおよそ370kcalだから半分の1.5kgで5500kcal位はとってそう
反面、徴発した農民兵なんかは粗食を強制されていそうでもある

5572 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:58:32 ID:R+niy/I7
>>5568
だからこれから仕込みをするために、まず調査しようかなって話よ
今回の戦争終わったらね

5573 :名無しさん:2020/05/04(月) 08:58:53 ID:bBwGbF1g
>>5572
なるほろ

5574 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:00:35 ID:lJOX2DGm
>>5571
人はパンのみにて生きるにあらず
と言いますから、パン以外の食べ物を入れると考えてこんなもんかなーっと思ったりする
酒もあるし

5575 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:00:49 ID:sbCUSZ+2
>>5570
襲撃しやすいように地形を調べて隠蔽込みで道を作ったりしとくのは良いかもね
撤退用に隘路を作っておいて複数の殺し間を用意するとかも有効かも

5576 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:01:32 ID:R+niy/I7
>>5497修正【全員に査読希望】

【アルバ 18歳秋冬(後半)行動案】 ストレス0

 行動枠1)アルバブランド、聖都向け商品の開発
 行動枠2)魔法砲兵部隊(大魔法大砲)二門を創設▼2000金/年
       魔法壁の上に乗せて隠蔽し、敵が「こちらの弓矢の射程外」に野戦築城した時に砲撃したり
       分解→組立による速やかな砲の移動を訓練する
 行動枠3)ケイブリスに交渉。ナナチの戦力を背景に、帝都遠征に参加しない事を求める
 残業(もしあれば)

 ヒロイン指示(ユカリ)   :大砲の分解等も含めた攻城戦や陣地移動で使うための運搬方法の研究(マナミ)
 ヒロイン指示(エヴァ)   :大砲の長距離射程化研究(マナミ)
 役職指示(内政大臣) :増税はしない
 役職指示(軍事大臣) :・戦時に貧民兵3000兵を徴収する準備
                ・ナナチ援軍6000を事前に帝都に受け入れ(ランス、チサメ)
                ・妨害陣地から自軍・友軍は速やかに出撃出来る設備(跳ね橋とか)と訓練を整える(クルミ、メアリ)
 役職指示(外務大臣) :聖都、教皇へアルバブランド販売を通じて直談判。新作アルバブランド一式を持参(マオマオ)
                →10万金は出せないが、聖戦軍が東方へ向かう手段は用意する
                  帝国が帝都で東方軍を引き付けている間に、聖戦軍は海路でマリオ領へ上陸して
                  マリオ領を制圧する戦略

 役職指示(海軍元帥) :ナナチ援軍を帝都に輸送。大量輸送用の船の開発を指示
 調査指示(レベル2)  : 帝国大神殿
 調査指示(レベル3)  : ガノン(今後の戦略)
                 イスカリオテ(聖戦に対するやる気や帝国への評価。デスノとの関係の実際)
                 デスノ(帝国がデスノに侵攻するための大義名分探し、デスノの弱点、イスカリオテとの関係の実際)


こんな感じだけど、なんか全体的にどう動くかがとっちらかってて見えにくか
戦略方針として書き直そう

5577 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:02:56 ID:sbCUSZ+2
>>5574
確かに水分取らないと生きて行けないし水や酒はかさばりますもんね

5578 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:04:32 ID:R+niy/I7
>>5576
しまった。これだと行動枠2とユカリ指示でやってる事が同じだ

5579 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:10:01 ID:05TMqtwX
>>5578
二重効果あると思うけど他にやりたい事あるかい?
将来含めてもな。俺は将来東方、デスノ含めての攻城戦は確実にあると思うから運搬案作ったけど

5580 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:13:10 ID:lJOX2DGm
>>5576
むぅ、幾らぐらいかかるのか……

時に貧民兵に兵站線をぶった切る為の穴を掘らせるのはどうか?
高さ2m幅2mの洞窟を5パターン掘るとして、一つに600人、1日400人働かせるとして
1m辺り4立米、1人が1日掘って運べる土が0.5立米、日50m掘り進めて、約半年150日の労働で7.5kmの補給線ぶった切る為の抜け穴を作る事が出来る(机上の空論上)

敵が1km先に城を築いても5km以上離れた処に略奪軍が出現するとは考えまい……しかもその穴が複数あるとは

5581 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:13:20 ID:sbCUSZ+2
>>5578
芸術家を青田買いしてパトロンになってウリイール教のために使うのはどうかなっ(趣味枠とか色々)
借金の借り換えと魔法壁触媒なんかの買い戻しも必要かも

5582 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:16:02 ID:R+niy/I7
>>5579
上に出てるような、ガノン軍の後方を攻撃しやすくなるような準備に手番を使うってのもアリかなと思ってる

5583 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:17:50 ID:R+niy/I7
>>5581
予算は145000だから、魔法壁触媒10000は結構高いんだよな
全体の予算配分から見比べて捻出が必要だと思う。ナナチ援軍の世話にもコストかかるかもしれんし
いやまあ、たぶんナナチは自腹で来てくれると思うんだけど

5584 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:18:27 ID:05TMqtwX
 ヒロイン指示(ユカリ)   :東方砲の技術分析。運搬しやすい砲をこちらでも作れるように技術研究(マナミ)

かな?
>>5582
どんなんやろ?具体的にはちょっと思いつかない

5585 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:20:11 ID:lJOX2DGm
後思うんじゃけど……東側そろそろ木材資源枯渇してねぇかなw
城2回連続で立ててるから
今年城作れるんじゃろうか……

戦争が確定(=進撃してきたら)戦場によーく雨を降らせておいてぬかるませないかな?
何、数日雨を降らせるだけで水たまりなど十分できる
いやーガノンさん、地面が濡れてる処で野営とか大変っすね
っと士気を攻撃しないかなと
対抗魔法?いや、軍が到着する前の下準備だから無理じゃないかな

5586 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:23:46 ID:sbCUSZ+2
>>5583
厳しいか。利息分の10%、1000を払って待ってもらうとか、マオに頼んで買い戻し、再度質入れで借金するとかはどうかな

5587 :神奈いです ★:2020/05/04(月) 09:24:56 ID:admin
3495 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 07:53:24 ID:9LE3L8Q/ [3/5]
【調査依頼】
帝都大神殿の上層部の人物像、規模、地位が知りたい


 AAくれ。

5588 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:26:20 ID:R+niy/I7
>>5586
担保を利息の一部で手元に戻して、結局使ってしまうのだと信用がね・・・・
修復は後でやっても良いので、いっそ今回は無い方が良いかなと

まあ、たぶん敵軍が来るの来季だろうってのもあるけど

5589 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:28:41 ID:sbCUSZ+2
>>5588
ん?買い戻さないと質流してしまうのでは?なんか俺勘違いしてる?

5590 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:29:22 ID:05TMqtwX
ローマの神官っぽくてある程度寛容ぽそうなの
マルタ(fgo)?

5591 :名無しさん:2020/05/04(月) 09:29:32 ID:R+niy/I7
男が足りなくてマナミさんとか血迷いだしてるから神官長はユーノくんとかよくない?

でもあの子、由乃でメイン級やったか

2022KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス