ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ3

1 :神奈いです ★:2020/04/25(土) 14:20:11 ID:admin



                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/

6045 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:11:48 ID:9LE3L8Q/
マリオはガノンの単体戦力に優れば工作によって裏切りそうだけどw
人となりは調査してるんだっけ?

6046 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:12:38 ID:R+niy/I7
マリオは一回調査してんだけど、詳しい事はよく分からん
内政が厳しいのは事実

6047 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:12:41 ID:lJOX2DGm
(マリオやガノンがやられて)大喜びでしたともとれるが......
今のところヒソカと一度もやりあってないんだよな

6048 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:13:44 ID:9LE3L8Q/
元々ヒソカってガノンと戦争して訳たし
戦闘狂なら対等ぐらいになれば工作次第で裏切りそう

6049 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:13:50 ID:R+niy/I7
別に西は敵になった訳じゃないぞ
要らないお中元出して金をせびろうとしてくる迷惑なやつってだけで

6050 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:14:28 ID:f4jOUh8i
>>6039
放置してるとガノンが動員兵力増やすために殴りにくるわけです
じゃあどうしろっていい方策が浮かばないんですよね。

6051 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:15:31 ID:GVQBuLKl
ガノンの方が強いのに、ガノンに反旗を翻す意味が無いよね?マリオも、ヒソカも…

6052 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:16:14 ID:f4jOUh8i
>>6051
そうですね。帝国が魔法壁の外で戦ってガノンに勝たない限り、
マリオが帝国側につくことはないはずです。
ヒソカについては内心がまだよくわかんないですね。

6053 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:17:22 ID:lJOX2DGm
>>6051
ヒソカは......戦争したいという理由があるからな

6054 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:17:32 ID:KXUxxBvb
でもガノン単体で出せる戦力ってもう2万かそこらだろ?

6055 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:17:40 ID:LWgqbLhX
そういえば戸籍と国勢調査はしてるのかな
どんな国なのかわからないから具体的な内政とかの案だせんのだ
民主国家だったという事は戸籍なりがあったはず
経済に影響しない貧民を根こそぎ動員した場合の兵数したいな
マスコミ作って市民の義務としての軍役したりとか

6056 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:18:48 ID:Aji340ND
ヒソカは全力で戦って殺されることに関心があるから
ガノンは殺してくれなかったから不服で、殺してくれそうな相手として現在帝国がロックオンされたのだと

6057 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:19:11 ID:R+niy/I7
それカズオじゃね

6058 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:19:38 ID:f4jOUh8i
>>6056
それってカズオじゃなかったでしたっけ。
ヒソカ降伏のところ読み直してくるかな

6059 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:20:30 ID:Aji340ND
カズオだったかな?
勘違いだったらスマン

6060 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:21:30 ID:9wB7U/0c
>>6050
キメツはしいて言えば医療支援を続けてどこかで帝都に招待するとかで懐柔していく
ゴクウはまず調査3LVを行ってそこからかな…?


6061 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:23:09 ID:f4jOUh8i

ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587224885/6587
ヒソカ
だって、帝国はカメみたいに閉じこもるばかりでつまらないじゃない?
それならガノンさんの方が強いし、戦ってて楽しいかなって。

ガノン
では何とかしてやる。

6062 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:23:14 ID:R+niy/I7
ゴクウはこっちの工作が一番届きにくい位置だからな
あまり気にしてもしゃーない気もする

途中参加って事は、そこまでガノンべったりではないと思うけどね

6063 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:23:32 ID:f4jOUh8i
というわけで、ヒソカは帝国との戦争が楽しいから喜んでるみたいですね。

6064 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:24:34 ID:f4jOUh8i
>>6060
キメツを薬で懐柔するのはいいんですが、
懐柔して仲良くなるとガノンがキメツに攻めてくるわけです。
そこをどうするのか案が浮かばないんですよね。

6065 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:26:12 ID:knT8NGNu
>>6016
>>6034
東方西方の安全保障の前提を整理しちゃったほうが外交戦略がはっきりして
取れる手段、取れない手段がぶれないと思います。

外交基本方針
・帝国は少なくとも魔法壁に頼らずに守れる兵力7万を確保できるまで東方には拡大しない
・西側についてはオルフェン、マリージョア、KPAとは敵対しない
 (デスノ征服は状況に応じてありうる)

上記の基本方針を達成するには、農耕による税収拡大は不可能なので
交易中心の経済拡大、同盟相手のナナチの拡大が必要

こう整理しておくと、先日のノブナガの土地の安堵や
西方諸侯との外交の際に方針がぶれなくて済むんじゃないかな。

6066 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:27:34 ID:9LE3L8Q/
結局金がないのが全てだからなw
せめて帝国でナナチあわせて2万位で遠征できればデスノに勝てれば
オルフェンに信頼してもらって
聖戦なんぞしるかかかってこいできたわけでw
そしたら東方も好きに交渉できるんだけどなあw

6067 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:29:13 ID:9wB7U/0c
>>6064
キメツは海岸線なので提督あるいは関税同盟で支援できる体制があれば支援は出来るようになるかと
関税を下げてもらって医療の輸出を増やす話を何回か持っていけば乗ってくれるといいなって(今までの使者アタックを思い出しながら)

6068 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:30:18 ID:f4jOUh8i
>>6065
とてもいいと思います。
あとは安全保障の完成のために必要な手段をとるのと、
安全保障戦略の破綻につながる行動をとらないことが大事ですね。

6069 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:32:10 ID:05TMqtwX
少なくとも篭り守るだけじゃなく何処かの段階で征服が必要って事やな

6070 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:32:26 ID:knT8NGNu
>>6066
そうなんですよ。
経済力さえ確保できれば、最終的に勝てるんです。
だから、金儲けの障害になることは極力避けないといけない。

外交方針を決めて、やっちゃいけないことと譲歩できることを分けましょう。

6071 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:33:57 ID:R+niy/I7
うむ、タチカワはオルフェンの圧力で、アクシズはナナチの圧力で封じられるので
デスノは実際狙い目なのだ。今期の調査指示であら探ししたいところ

6072 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:34:30 ID:9wB7U/0c
>>6065
兵力7万には予定同盟国ナナチ、オルフェン、KPA、マリージョアも含むのかな?

6073 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:34:49 ID:05TMqtwX
デスノは欲しいねぇ。オルフェンと接しても外交上の摩擦は少ないし

6074 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:38:02 ID:7vfoPSmG
デスノ殴ったらなんでオルフェンに信頼されるんや?

6075 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:39:01 ID:knT8NGNu
>>6072
オルフェンの軍を呼ぶにはオフェンの安全を保障してあげないといけない。
マリージョアも同様。

ガノン側から見て、断念させる戦力が必要なわけですから、
含めてもナナチとKPAじゃないでしょうか。

正直なところ、デスノにしろ東西の拡大については後回しでいいんじゃないかな。
拡大の可能性はあるけど、リスクを伴うから「現状ではできない」でOK

そういう状況を作るために何をしなくちゃいけなくて、何が出来るかのほうが大事かと

6076 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:40:16 ID:f4jOUh8i
>>6074
逆に警戒されますね。
帝国は旧領奪還をお題目に掲げているので、
「ついに強くなった帝国が西方に攻めてきたぞ! 俺たちの領土を奪い返すつもりだ」
って思うコトになります。

6077 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:42:40 ID:ppCVU7+A
>>6063
帝国は野戦してくれないから楽しくないのでは?

6078 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:43:10 ID:05TMqtwX
それこそ外交交渉や普段の態度次第としか言えんな

6079 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:46:27 ID:knT8NGNu
帝国が各国に舐められてるのは、弱いから
なので財政を高めて、軍事力を上げれば、
今回のように聖都じゃなくて帝国が嘘ついてると思われなくなる。

実際、ジャンヌの反応見ても、帝国が強いと思ってるんじゃなくて、
帝国に撃退されるなんて、東方が雑魚だと思ってる。

帝国を殴るのはめんどくさいなって西側諸国が思わせるのが大事

6080 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:46:56 ID:6ULHncg1
西との交渉もっと活性化するべきですね

6081 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:49:42 ID:9LE3L8Q/
ウリ派に鞍替えするにも戦力がないと無理だと思うけど
その金がないw
外交でうまくやるにしても聖都側の戦力が高すぎてw

6082 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:49:52 ID:R+niy/I7
独立諸侯はイスカや聖都との関係が悪いオルフェンにとってめんどくさい背後の
潜在敵だから、友好国が独立諸侯減らしてくれればそれなりに喜ぶでしょ

もちろん危険視もされる。それは両立しうる

6083 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:50:28 ID:f4jOUh8i
>>6065
こうなりました。ツッコミください。

●外交基本方針●
 ・帝国は少なくとも魔法壁に頼らずに守れる兵力7万を確保できるまで東方には拡大しない(この兵力には西方の兵は含まない)
 ・西側についてはオルフェン、マリージョア、KPAとは敵対しない
  (デスノ征服は状況に応じてありうる)

●基本方針達成のための手段
○収益の獲得
 ・農耕による税収拡大は不可能なので、交易中心の経済拡大、同盟相手のナナチの拡大が必要
 ・船舶と製造業に多額の投資をする必要がある
 ・交易利益の維持のため、海上優勢を引き続き確保する
  軍船への投資、KPA、イスカ、マリョとの友好が必要
 ・ノブナガとムザンを東方との交易窓口に使い、東方市場を獲得する。

○オルフェンとマリョージアを聖戦から切り離す
 ・4カ国関税同盟の締結に向けて交渉を加速させる。(資金や手番を投入)
 ・ウリ教を成長させて両国をミカ教の影響から切り離す。

○ガノンによる都督支配を完成させない
 ・ノブナガと友好を保つ。(ノブナガ、イマガワの2都督を拘束できる)
 ・北方の兵力を強化する。(ケイブリス、フハイの2都督を拘束できる)
 ・ムザンと友好を保つ。(本人のみ1都督を拘束できる)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●基本方針達成のため、やってはいけないこと
○収益の獲得のために
 ・帝都に臨時徴税をかけて、内需を縮小させたり商人の移住を妨げることをしてはいけない。
 ・KPAを敵に回してはいけない。
 ・オルフェンとマリョージアを対立させてはいけない。
 ・関税条約の成立が遅れることをしてはいけない。
 ・ノブナガの交易利益を侵害しない。
 ・ムザンの生存をおびやかさない。
 ・ナナチを帝都に拘束しすぎてはいけない(北方の部族攻略を進めるため)

○オルフェンとマリョージアを聖戦から切り離す
 ・オルフェンとマリョージアの対立の種を増やしてはいけない。
 ・オルフェンとマリョージアの帝国へのヘイトを増やしてはいけない。
 ・聖戦でオルフェンとマリョージアが利権を得てはいけない。

○ガノンによる都督支配を完成させない
 ・ガノンがムザンを潰す口実を与えてはいけない。
 ・ガノンがノブナガを潰す口実を与えてはいけない。
 ・ノブナガの交易利権を侵害してはいけない。
 ・ムザンの生存を脅かしてはいけない。

6084 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:51:52 ID:05TMqtwX
だからオルフェンには日頃から利益渡しつつ外交上、礼儀上も仲良くすればデスノおとしても警戒されると同時に仲良くやろうとも思われる。そういうもんだよね

6085 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:52:22 ID:QI8R4XuG
実際西って東より強いのか?

6086 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:53:19 ID:f4jOUh8i
>>6085
西で戦えば西のほうが強く、東で戦えば東のほうが強いでしょう。
データをみたところ総兵力はほぼ互角です。

6087 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:53:58 ID:R+niy/I7
>>6084
そうそう。オルフェンと仲良くして、オルフェンから見た帝国が
「危険は少し感じるがメリットも大きいので
婚姻同盟もあるしまあ・・・」
となるのを狙う訳だな

6088 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:54:37 ID:LWgqbLhX
東の国が大兵力で何度も来てるのは
それだけ東が裕福なんだろうか

6089 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:54:55 ID:6ULHncg1
>>6085
弱い腹を見せているから殴られると痛い

6090 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:55:40 ID:f4jOUh8i
>>6088
東はガノン一強で、西はオルフェンイスカリオテマリョージアが三国鼎立してるからですね

6091 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:55:55 ID:05TMqtwX
>>6088
たぶん、臨時徴税かけまくって住民を養分にしてるのでは

6092 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:56:44 ID:lJOX2DGm
>>6086
ん?そんなデータあったっけ?

陸戦力・海戦力の数という意味でか<互角
練度で負けてるだろうからあまりあてには出来ない気がするが

6093 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:58:07 ID:f4jOUh8i
>>6092
総兵力が同じなら、補給が有利で地の利があるほうが勝ちます。
多少の練度の違いは問題にならんです

6094 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:58:39 ID:9LE3L8Q/
そういやデスノってガレー持ってるんだね
どこに港があるんだろ

6095 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:58:41 ID:HiSxI02j
聖戦に呼ぶのはこれがいいかな

■聖戦関連
 ・ 聖戦軍1000人(オルフェン・マリージョア・聖都・イスカリオテ)を依頼、戦闘には参加せず接待(メシアシ代▼3k)。
 

6096 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:58:44 ID:9wB7U/0c
>>6083
ケイブリスの扱いが中途半端なので引き込む意見が多いなら引き込んでもいいんじゃない?
ケイブリスのいる場所も港があるから交易には重要だし、これまでもそこそこ手をかけてたし

それとも倒して港ゲットしたいって意見が多ければそれでもいいわけだし

6097 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:59:02 ID:knT8NGNu
>>6083
乙です。

>軍船への投資、KPA、イスカ、マリョとの友好が必要
イスカじゃなくて、オルフェンですか?

>ノブナガとムザンを東方との交易窓口に使い、東方市場を獲得する
ノブナガはムザンを競争相手としているので
二人を競わせるか、ノブナガだけに絞ってズブズブにするかで戦略変わりますが、
競わせる戦略なので、ここではっきり書いてしまっていいと思います。

>聖戦でオルフェンとマリョージアが利権を得てはいけない
利権を得てはいけないというよりも、帝国と仲良くするほうがメリットが多いい状況にする、かな

6098 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:59:29 ID:LWgqbLhX
>>6090
少なくとも誰も表立っては逆らわない程度には覇権国家なのか

>>6091
帝国市民が文弱になってるのと、東は戦国時代で農民が実践経験豊富な兵士なのではと疑ってる

6099 :名無しさん:2020/05/04(月) 18:59:37 ID:05TMqtwX
そういう意味でも>>5937は支持。デスノ侵略の布石は打ってあるしね


6100 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:00:23 ID:f4jOUh8i
>>6097
イスカじゃなくてオルフェンです。まちがえた。

6101 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:00:52 ID:lJOX2DGm
後、東は火砲大国、今のところ籠城戦なので一切活躍が無いが鉄砲を持ってる(設定上)
大砲は野戦では意味が無いので割愛する

西はクロスボウが遠距離の主力なので、鉄砲と殴り合ったら多分負ける
儀式魔法がどんなものかによる、帝国の儀式より弱いっぽいが

6102 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:00:56 ID:R+niy/I7
>>5937は似たような案あるから出すか迷ってるのだが
そっちはデスノ調べてないんだっけ?

6103 :神奈いです ★:2020/05/04(月) 19:01:27 ID:admin
総合データ物置
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587707813/22



間違ったまとめ張るのやめてー

6104 :神奈いです ★:2020/05/04(月) 19:01:59 ID:admin
なんで内陸国がガレー持ってるんだよ

6105 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:02:19 ID:HiSxI02j
>>6008 更新
聖戦に呼ぶ西方王国をオルフェン・マリージョア・聖都・イスカリオテに修正

【全員に査読希望】

【アルバ 18歳秋冬(後半)行動案】 ストレス0 → 1 予算14.5k(年末)

 行動枠1) オルフェン・マリージョアと談合、聖戦軍の規模が1000兵(戦闘不参加、接待)になるよう根回し(トリニ) ▼1k
        マリージョアに関税条約参加を提案(トリニ)
    残業) 教皇に賄賂を出して【戦略方針】が上手くいくよう根回し(トリニ) ▼2k
 行動枠2) 大魔法大砲2門で砲兵部隊設立(マナミ) ▼2k/年
        魔法壁の上に設置、隠蔽。敵が騙されて射程圏内で築城すれば砲撃。
        速やかな砲の移動(分解→組立)を訓練
 行動枠3) 原典を元にウリ派の経典(挿絵多数、平易な文、版画で量産)作成(ソフィア) ▼0.5k/年

 ヒロイン指示(ユカリ)   : 大砲の運搬方法(攻城戦・陣地移動の為の分解・組立を含む)の研究(マナミ) ▼1k
 ヒロイン指示(エヴァ)   : 大砲の長距離射程化研究(マナミ) ▼1k
 役職指示(内政大臣) : 臨時徴税なし
 役職指示(軍事大臣) : 妨害陣地から速やかに出撃する設備(跳ね橋等)作成と訓練(クルミ、メアリ) ▼1k
                 他は【戦略方針】参照
 役職指示(外務大臣) : KPAに東方艦隊攻撃を依頼、ケイブリスにガノンへ援軍を送らないよう依頼
   聖都から10万金の要求 : 【戦略方針】参照
   オルフェンから聖都に従うように勧告 : 行動枠1参照
   マリージョアから聖都に従うように勧告 : 行動枠1参照
   ガノンから2万金の要求 : 拒否
 役職指示(海軍元帥) : 北港艦隊(淡海で海上優勢、獣人輸送)、南港艦隊(KPAと協同して中つ海で海上優勢)

 調査指示(レベル3)
  調査枠1) ガノン(今後の戦略)
  調査枠2) イスカリオテ(聖戦に対するやる気、帝国への評価、デスノとの関係)
  調査枠3) デスノ(デスノ侵攻の大義名分探し、オルフェンに知られたら不味いこと、イスカリオテとの関係)

【戦略方針】
■聖戦関連
 ・ 聖戦軍1000人(オルフェン・マリージョア・聖都・イスカリオテ)を依頼、戦闘には参加せず接待(メシアシ代▼3k)。
■対東方関連
 ・ 事前にナナチ援軍6000兵を帝都に輸送。残り8000兵(ナナチ本隊)はカスグラ防衛(トリニ、ランス、チサメ)
 ・ ナナチ援軍を中核に、沿岸から上陸し敵後方の兵站線を攻撃、敵軍を撤退させ追撃。
 ・ ナナチ本隊が圧力をかけ、ケイブリスを参陣させない
 ・ 貧民軍3000兵の再徴収準備(戦時に参陣してもらう)
 


6106 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:02:33 ID:R+niy/I7
そうか。内陸国はガレー無かったか
間違えてしまった

6107 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:02:55 ID:f4jOUh8i
>>6097
ノブナガとムザンでは2都督を拘束できるノブナガのほうが価値が高いので、
ノブナガを重視する戦略に変えて張り直します。

6108 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:02:56 ID:9LE3L8Q/
>>6083
なぜ7万なの?

6109 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:03:27 ID:9LE3L8Q/
ですよねーw

6110 :神奈いです ★:2020/05/04(月) 19:03:32 ID:admin
>>6106

やーい、埼玉海軍ー。

6111 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:03:46 ID:HiSxI02j
マッキーに援軍いらないって言ってたのに聖戦に誘うの変かな?

6112 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:03:47 ID:knT8NGNu
正直、デスノは鶏肋じゃないかなぁ
邪魔ではあるんだけど、オルフェンに上げて
聖都のヘイトをオルフェンに擦り付けてしまうというのもありだと思います。

デスノにリソース使うより、帝都に投資したほうが利益でかい。

6113 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:03:59 ID:QI8R4XuG
うーん、結局昼間に言われた
外交頑張って苦労して敵を育てる方針から抜け出せないなぁ

6114 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:04:46 ID:LWgqbLhX
聖戦のためのお金貯めてますよ外交でいいのでは?

6115 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:04:59 ID:f4jOUh8i
>>6108
ガノンが4〜6万の野戦軍を編成できるため、これに野戦で勝つには7万の兵力が必要ということです。
勝てる兵力があれば敵は攻めてこないので、防衛戦にかかる費用を節約できます。

6116 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:05:33 ID:f4jOUh8i
>>6112
オルフェンとの関係が悪化すると戦略が崩壊するので、NGだと思います。

6117 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:05:47 ID:9LE3L8Q/
時間稼いで
オルフェンとマリージョアを関税同盟に参加できれば
状況は結構変れそうだから
こっちがより育てば問題ないんじゃないw?

6118 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:06:17 ID:R+niy/I7
4万でいいと思う。ガノンくん頑張ってゴクウつれてきて35000だったし
正直ビックリした

6119 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:06:38 ID:f4jOUh8i
>>6083間違いを修正

●外交基本方針●
 ・帝国は少なくとも魔法壁に頼らずに守れる兵力7万を確保できるまで東方には拡大しない(この兵力には西方の兵は含まない)
 ・西側についてはオルフェン、マリージョア、KPAとは敵対しない
  (デスノ征服は状況に応じてありうる)

●基本方針達成のための手段
○収益の獲得
 ・農耕による税収拡大は不可能なので、交易中心の経済拡大、同盟相手のナナチの拡大が必要
 ・船舶と製造業に多額の投資をする必要がある
 ・交易利益の維持のため、海上優勢を引き続き確保する
  軍船への投資、KPA、オルフェン、マリョとの友好が必要
 ・ノブナガを東方との交易窓口に使い、東方市場を獲得する。

○オルフェンとマリョージアを聖戦から切り離す
 ・4カ国関税同盟の締結に向けて交渉を加速させる。(資金や手番を投入)
 ・ウリ教を成長させて両国をミカ教の影響から切り離す。

○ガノンによる都督支配を完成させない
 ・ノブナガと友好を保つ。(ノブナガ、イマガワの2都督を拘束できる)
 ・北方の兵力を強化する。(ケイブリス、フハイの2都督を拘束できる)
 ・ムザンと友好を保つ。(本人のみ1都督を拘束できる)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●基本方針達成のため、やってはいけないこと
○収益の獲得のために
 ・帝都に臨時徴税をかけて、内需を縮小させたり商人の移住を妨げることをしてはいけない。
 ・KPAを敵に回してはいけない。
 ・オルフェンとマリョージアを対立させてはいけない。
 ・関税条約の成立が遅れることをしてはいけない。
 ・ノブナガの交易利益を侵害しない。
 ・ナナチを帝都に拘束しすぎてはいけない(北方の部族攻略を進めるため)

○オルフェンとマリョージアを聖戦から切り離す
 ・オルフェンとマリョージアの対立の種を増やしてはいけない。
 ・オルフェンとマリョージアの帝国へのヘイトを増やしてはいけない。
 ・聖戦でオルフェンとマリョージアが利権を得てはいけない。

○ガノンによる都督支配を完成させない
 ・ガノンがムザンを潰す口実を与えてはいけない。
 ・ガノンがノブナガを潰す口実を与えてはいけない。
 ・ノブナガの交易利権を侵害してはいけない。

6120 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:07:35 ID:05TMqtwX
デスノを取るメリットは人的資源かな。こればっかりは逆立ちしても難しい、商売で金稼いでも帝都には数万しか居ないんだものナナチが3万稼いでくれるとして残り4万を帝都人口で賄うのは厳しい

6121 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:08:36 ID:R+niy/I7
領地一個取ったら30万金以上だし、オルフェンとかは説得できる余地あるからデスノは
取りたいと思ってるけどなぁ
1万兵×30金だから単純計算で30万金

これより利益高い投資ある?

6122 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:08:51 ID:f4jOUh8i
>>6118
帝国が外征できるくらい強くなれば、
カズオが殺してくれよーって1万連れてくるんですよ。

6123 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:09:25 ID:HiSxI02j
聖戦軍に呼ぶのは仲よくしたいオルフェンマリージョアにして(イスカリオテ混ざると談合壊れるかも)
聖都は呼んだ方が良い?

6124 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:09:25 ID:f4jOUh8i
>>6120
帝都人口が足りないなら増やせばいいんじゃないですかね。10万くらい。

6125 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:09:43 ID:knT8NGNu
>>6105
>■聖戦関連
 ・ 聖戦軍1000人(オルフェン・マリージョア・聖都・イスカリオテ)を依頼、戦闘には参加せず接待(メシアシ代▼3k)

帝国軍+獣人だけで東方と戦うなら、聖戦軍が目立てなくてジャンヌの目的を達成できないと思います。
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588139342/3382
接待というなら、聖戦軍がかっこよく戦うのが大事。

6126 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:10:06 ID:f4jOUh8i
>>6123
ああ、オルフェンとマリョージアだけ呼ぶのは面白いかな。通るかどうかわからないけど。

6127 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:10:20 ID:9LE3L8Q/
>>6115
うーん
別に7万に固定しなくても
相手も消耗するし、外交状況次第だと思うけど
そもそも7万て無理じゃないかなw

6128 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:10:25 ID:R+niy/I7
>>6124
無理じゃね?どうやるの?

6129 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:10:41 ID:f4jOUh8i
>>6125
はい、同意します。活躍の場を与えないと、聖戦完了! って喜んで帰ってくれないと思います。

6130 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:10:46 ID:HiSxI02j
>>6125
戦闘に参加させないと駄目かー

6131 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:11:19 ID:LWgqbLhX
デスノを攻めると婚姻関係のイスカリオテと
イスカリテオが影響を及ぼしている聖都が出てきますよ

6132 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:11:35 ID:05TMqtwX
>>6124
キャパシティ超えそう。それ商売に従事してない人間って事だよな…?

6133 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:12:18 ID:HiSxI02j
こうかな

【戦略方針】
■聖戦関連
 ・ 聖戦軍1000人(オルフェン・マリージョア)を依頼(メシアシ代▼3k)。
■対東方関連
 ・ 事前にナナチ援軍6000兵を帝都に輸送。残り8000兵(ナナチ本隊)はカスグラ防衛(トリニ、ランス、チサメ)
 ・ ナナチ援軍を中核に、沿岸から上陸し敵後方の兵站線を攻撃、敵軍を撤退させ追撃。
 ・ 聖戦軍は追撃戦に参加、東方軍撃退の名誉を持って帰ってもらう。
 ・ ナナチ本隊が圧力をかけ、ケイブリスを参陣させない
 ・ 貧民軍3000兵の再徴収準備(戦時に参陣してもらう)
 

6134 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:12:25 ID:f4jOUh8i
>>6128
仕事増やして医療を充実させて住宅投資すれば増えますよ。

6135 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:12:34 ID:R+niy/I7
>>6131
×出てくる
○出てくる「かもしれない」

そのあたりを実際どうか調べるのよ

6136 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:12:49 ID:HiSxI02j
これ追加しました

 ・ 聖戦軍は追撃戦に参加、東方軍撃退の名誉を持って帰ってもらう。
 

6137 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:13:02 ID:R+niy/I7
>>6134
50年後だな・・・・

6138 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:13:45 ID:f4jOUh8i
>>6137
たぶんいまの戦略を遂行すると、10年くらいでこうなると思います。

6139 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:13:53 ID:knT8NGNu
>>6130
接待ゴルフに呼んでおいて、プレーさせずに観戦だけじゃ
いくら宴会あっても不満足でしょう。

獲物を前に差し出して、かっこよく活躍させて
「わー、聖戦軍は流石だな。かっこいい!」って囃し立てれば満足して帰ります。

活躍するためにもっと兵力呼ぶから、帝国金払えってなりますよ。

6140 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:14:23 ID:9wB7U/0c
そういやもう20時近いのか…

6141 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:14:45 ID:HiSxI02j
>>6139
なるほど、方向はあくまで接待、接待としての名誉ですね
マッキーで鍛えたキャバ嬢力が活きる

6142 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:15:02 ID:GVQBuLKl
>>6125
戦って勝つことが重要なので、活躍云々はどうでも良いと思う
報告で持ち上げれば良いだけで…
だから、大勝利して目に見える成果があれば、誰も文句は言わない

6143 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:15:41 ID:05TMqtwX
う〜ん。4万の兵隊をこちらで用意するとしてその内約に個人ごとに齟齬あるな。数万の人口の帝都をこれから10万に増やしつつ徴兵しても問題ない余剰人口を2〜3万用意する…。アカン。土地いるわこれ

6144 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:15:53 ID:lJOX2DGm
>>6121
とったところで聖都のものになるのでは

6145 :名無しさん:2020/05/04(月) 19:16:11 ID:f4jOUh8i
>>6142
こんなのに喜んで参加する連中ですよ、八百長で名誉配っても納得しませんよ
ていうか「戦闘には参加させない」って行動案にしても勝手に出て行くと思うw

2022KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス