ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ3

1 :神奈いです ★:2020/04/25(土) 14:20:11 ID:admin



                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/

7123 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:40:04 ID:YonOKUKY
>>7121
それから訓練してなくね。後訓練30日って言ったっけ?
即応自衛官より平時に給料上げるからその分訓練するんやで

7124 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:40:24 ID:c9yjkU1y
トリューニヒトさんの今季行動案過酷すぎませんかww
 行動枠1) 大神官を脅して神官の人事一新
 行動枠2) アクシズ・タチカワで関税条約交渉
 行動枠3) マリージョアに親善
   残業1) 聖都の要求を10千金で納める
   残業2) 都督の分断を煽る
   残業3) ケイブリス・獣人・ガノンと交渉

7125 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:40:59 ID:R9kffarP
めぐみんより頑張ってるな

7126 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:41:05 ID:4KDXmhin
トリは仕事が多いほうが生きてる実感がわく人間のはずだから大丈夫きっと

7127 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:41:20 ID:YonOKUKY
>>7124
給料と権限上げてるからそこから部下雇ってるはずだから…

7128 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:42:35 ID:bgDuni12
ストレス解消には事欠かないからw

7129 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:43:29 ID:QuE2ALlC
>>7123
指摘は間違ってないけど、戦闘が起きるので動員した半年で猛訓練するから、同じ練度になると思うよ。

7130 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:44:32 ID:2h9PFwtr
つまり、平時は食費は出してやる訓練しろ
戦時になったら給料をやろう?……スパルタか

7131 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:44:50 ID:YonOKUKY
>>7129
あいつ戦いながら成長してる…?(半分ネタ

7132 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:59:04 ID:7mftr4s4
皇帝公認の歩合制だからw

仕事と役職で触れる場所が増えるイコール賄賂取る相手も増える

7133 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:26:13 ID:eHS4IfrD
村上水軍のお家芸だよ、船底に穴を開ける

潜水時間に制限がある人間でそれだから、道具を与えた魚人ならまともに捕捉、攻撃ができないから

7134 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:27:33 ID:R9kffarP
魚人は神の教えでも伝わって曲解されてるんじゃない?
なんとなくだけど
神聖経典原典見せよう

7135 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:27:51 ID:28MEhIqo
信長のシェフでやってたから出来る(確信

7136 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:28:31 ID:28MEhIqo
>>7134
いあいあ系の神使がいそうなんだよなぁー


7137 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:31:40 ID:QuE2ALlC
> 4793 名前:名無しさん[] 投稿日:2020/05/05(火) 20:31:00 ID:wtebI69v [67/67]
> 金さえあれば墨俣が出来るのか

そいつはだめだな、沼に沈む

7138 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:33:26 ID:4aBtV68x
超時空w

戦闘レベルで陣地使うのかね?
取りあえず開発しておこう感があるが

7139 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:34:01 ID:QuE2ALlC
5年後か10年後、ガノンの領地を攻める機会があったら役に立つだろう

7140 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:34:20 ID:mO57U18j
魚人についてはとりあえず魚人の言い分をそのままソフィアに聞いてもいいと思うわ

マジで神様案件ならなんか知ってるかもしれんし

7141 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:35:09 ID:mO57U18j
防衛戦でも普通に使えるよねこれ

7142 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:35:47 ID:4aBtV68x
東方は攻城得意な勢力なはずなのに、野戦で城をつくってどうするんだ?

7143 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:36:12 ID:QuE2ALlC
まあ、人間は船に乗るなってのは原因じゃなくて

・○○だ
・××だ
・△△なんだ
・だからもう人間は船に乗るな!

というロジックの終点だと思うんだよね。
だから○○と××と△△を理解して聞き出せばいいんだけど、
聞き出せるくらいの信頼関係を結ばないといけない。

7144 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:37:57 ID:4aBtV68x
ガレー同士ではなく、帆船をつくって研究させたいな
そろそろ出てくる頃だろ?小型・中型帆船

7145 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:38:35 ID:QuE2ALlC
すでに輸送帆船はあるよ。北方遠征で活躍してた。

7146 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:40:29 ID:4aBtV68x
軍船として<帆船
帝国は持ってないから技術が蓄積されてない

7147 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:43:42 ID:QuE2ALlC
風魔法で小回りを確保する小型帆船砲艦を研究。【▼○○千金】
(意図)海軍の大砲搭載艦数を低コストで増やして火力戦に強くする

こんな感じ?

7148 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:44:49 ID:QuE2ALlC
かけた金のぶんしか強くならないのがいですスレだから、
火力戦能力を上げる代わりに白兵戦能力を下げるという意図。

7149 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:46:50 ID:wtebI69v
戦闘艦をガレーから帆船に切り替えるのは中世マンにはなかなか勇気がいるからな
小回りを捨ててまで・・・・・となると
まあ、砲戦ガレーで戦訓は出来て来てるが

7150 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:47:05 ID:4aBtV68x
>>7147
風魔法は緊急回避用でもいいけど、30分以上ガレーの全力以上を維持できるならありかな?

7151 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:47:11 ID:R9kffarP
【AA案】ネタ、AA略

インデックス(とある魔術の禁書目録)

魚人の長、高い知能と記憶力を持つが食欲の権化。
長であることに誇りを持ち(似ているので)モブ魚人と間違えると怒る。人間の服を着るのが好き。

7152 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:52:16 ID:FEbTyOD0
海の大秘宝もあったんだけど嫁に出しちゃったからなぁ

7153 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:53:23 ID:8jR3pb7t
帝国の歴史

初代皇帝ミラルパ 神聖経典を記述されて、神聖皇帝の称号を贈られる

数百年前       これ以後、民会開かれなくなる。

             この辺で領土で東西の領土喪失?

80代皇帝       マリージョア訪問(攻撃?)

99代皇帝       東方大都督の攻撃を退ける

100代皇帝アルバ  数百年ぶりに民会にて即位承認を受ける
             東方大都督の攻撃を退ける
             数百年ぶりにマリージョア訪問

7154 :名無しさん:2020/05/05(火) 20:54:27 ID:R9kffarP
98代の頃にびびって逃げたせいで聖戦軍が包囲殲滅されたことが……
実際のところはわからないけど

7155 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:01:31 ID:ikuj3my4
海がドンドン強くなるけど陸があんまり強くならないな
攻城戦は大砲と野戦築城で行けると思うけど
突撃する歩兵の数と独自の野戦戦力を沢山育成しないと

7156 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:02:15 ID:R9kffarP
陸は提督が維持費出してるけど陸は維持費必要なので……

7157 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:02:26 ID:R9kffarP
海は提督が、

7158 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:03:30 ID:8jR3pb7t
>>7154
あー、お爺ちゃんのやらかしか

7159 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:06:48 ID:4aBtV68x
>>7155
そりゃ、戦略戦術行動案が噛み合ってないもの

7160 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:22:36 ID:wtebI69v
ガノンくんは今度は何人来るんだろうなぁ

リスはまあ、カスグラ回りつついて帝都にはお気持ち参戦だと思うけど
ヒソカとマリオはまあ来るか?ゴクウもかな
結局いつものメンバー以上ではないはず

ムザン様はむしろ敵に回る可能性あるか。カズオが読めないな
まだ帝国単体では弱い筈だが

7161 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:25:28 ID:4aBtV68x
野戦用の兵器や戦術ってどんなんがあるん?
騎馬突撃?

7162 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:30:04 ID:wtebI69v
導入が比較的簡単なのは銃だな
あとは長槍、ロングボウやクロスボウ、騎兵による槌と金床
擲弾兵なんかもあるが、15世紀じゃちょっと厳しいか
ワゴンブルクも面白いが、歩兵相手だとちょっとな

まあ、貧民軍増やしてて獣人部隊いるなら、長槍が比較的安上がりで楽かな?
もうありそうではあるけども。銃との親和性も高いしね

7163 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:31:37 ID:4aBtV68x
銃は戦場で活躍がないし、知らないから無理でしょ

7164 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:34:02 ID:wtebI69v
銃の研究をまず行動枠に入れれば興味はもつんじゃないか
まあ、まずは長槍だと思うけども

7165 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:36:25 ID:c9yjkU1y
戦術に関しては戦術スキルLvに応じたダイス補正がつくだけで
何やるかはあんまり関係無いと思う

7166 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:43:01 ID:73gIK3rU
銃の存在を知らない、知らないものを研究しようという考えに至らない
まずは戦場で知らなきゃ(食らわなきゃ)

ハンドカノンをさらに研究してなら行けると思う
大砲から銃って何年ぐらいで進化したんだ?

7167 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:45:14 ID:wtebI69v
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/2896

銃そのものはもうあるよ

7168 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:46:25 ID:d9F7xs6C
>>7167
これ見てると聖都に渡した賄賂でそこそこ大砲作ってそうだな……殆どは贅沢に消えてんだろうけど

7169 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:46:44 ID:73gIK3rU
アルバが知らない、帝国貴族も(新しいものが嫌いなので)知らない

7170 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:49:41 ID:WGzywZNJ
攻める戦略たてるなら、攻めて勝って守りきるための戦略ほしいよね
必要兵数とそのための収益規模、味方選びと構図づくりの方法、背後から尻を刺されない根拠
帝国が東で大勝したら西が危険視してくるのわかりきってるわけだし。

7171 :名無しさん:2020/05/05(火) 21:54:32 ID:wtebI69v
一応、大魔法大砲部隊を配備したのは攻めるための用意でもある
移動性を高めたのもね
ただ、絶対的に兵力が足りていないのがネックだな
一応、13000ぐらいはなんとか出せるので、タイマンで独立諸侯を殺すぐらいは行けるのだが

7172 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:19:05 ID:R9kffarP
マリオがどこに隠れているか、調査レベル3でさっさと調べておけばよかったな

7173 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:19:52 ID:QuE2ALlC
> ガノン、ヒソカ、マリオ、ゴクウ、ケイブリス、フハイ、ムザン、イマガワ、ノブナガが動員しています。

 おそらくガノンは3〜5万の兵しか用意できない。
 見積もりはガノン1.5万、マリオ8000、ヒソカ1万がほぼ確定。
 それにゴクウ1万が加わる可能性がなくはない。
 ケイブリスがくるかどうかは北方の居残り戦力次第。

○いない都督について
 イマガワとノブナガはいつもの喧嘩。
 ゴクウとムザンのどちらかor両方は、動員を拒否したので防衛のための動員と見る。この情勢でガノンの味方が増えるわけがない。
 フハイの動員が不気味。ケイブリス単独でフハイに攻めることはないはず。なぜ動員したのか。

んでガノンの選択肢だけど

帝国の動員が過去アルバより少ないorデスノに兵力を割いている → ワンちゃんありと見て寡兵で攻めてくる
帝国の動員が普通 → 攻めてこない。集めた兵力でムザンかゴクウをしばく

って感じになるんじゃないかと思ってる。

7174 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:22:06 ID:d9F7xs6C
>>7173
フハイとケイブリスが組んでナナチを攻めた?

7175 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:25:13 ID:8jR3pb7t
>>7173
正直、ムザンかゴクウを攻められるほうが長期的にはきついなぁ

7176 :神奈いです ★:2020/05/05(火) 22:25:36 ID:admin
臨時徴税してなければ1−2年早くこの収入だったのに。

7177 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:28:03 ID:wtebI69v
二度目の時は、臨時徴税5万の案は一応出したけども・・・・・

一度目の時は、海軍の優勢で元は取れてるから良いけどね
二度目の時も貧民軍と妨害陣地は役に立ってる。だから安心出来る

7178 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:28:06 ID:R9kffarP
ガノンに一回くらい土下座しとくべきだったか

7179 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:29:16 ID:d9F7xs6C
たらればはよくないと思います(バンバンバンバン

7180 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:29:53 ID:QuE2ALlC
1回目は皇帝の指導者原理を確立するために勝たなきゃいけなかった。
2回目は下座る選択肢もあったかもしれんけど、そうするとナナチが失望したと思う

7181 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:30:36 ID:uvfD+lBa
ガノンに金渡すのが一番怖かったからなー

7182 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:30:46 ID:7DFTX7uL
海軍の大砲は必要だったから仕方ない
交易で儲けてるのに海軍が弱いとどうにもならんし

7183 :神奈いです ★:2020/05/05(火) 22:33:39 ID:admin
>>7177

ちなみにゼロ度目のときに口出せたんだぞ。

7184 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:36:57 ID:8jR3pb7t
振り返っても仕方ない(視線逸らし

7185 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:39:30 ID:R9kffarP
たたき台、戦争方針は前回と変わらず、付城対策、大砲対策に何か必要か?
行動案中の経費引いて、残3千金

 東どうしたい:ガノン撃退、威信破壊
 西どうしたい:聖戦軍こさせない、デスノ討伐準備

【全員に査読希望】

【アルバ 19歳秋冬(後半)行動案】 ストレス2 予算32千金

 触媒&魔法巻物買戻 ▼11千金

 行動枠1) ミカ派に疑問を持つ神官(アビゲイル)をウリ派に教化、大神殿と貧民兵にコッソリ布教(ソニブソフィア) ▼1千金/年
 行動枠2) デスノ討伐の大義名分づくり、聖都イスカに工作(詳細はトリニ) ▼2千金
 行動枠3) 東方外交

 ヒロイン指示(ユカリ)   : 
 ヒロイン指示(エヴァ)   : 
 役職指示(内政大臣) : 徴税しない
 役職指示(軍事大臣) : 志願兵3千の戦時徴収準備(メアリクルミ)、ナナチ援軍8千で敵後方の兵站破壊
                ナナチ本隊8千はケイブリス・フハイに圧力
 役職指示(外務大臣) : KPAに東方艦隊攻撃依頼(戦利品はKPA)、オルフェンにデスノ牽制依頼
       聖都から10万金の要求 : ▼15千金で収める
 役職指示(海軍元帥) : 北港艦隊(淡海で海上優勢、獣人輸送)、南港艦隊(KPAと協同、中つ海で海上優勢)

 調査指示(レベル3)
  調査枠1) ガノン(今後の戦略)
  調査枠2) 教皇(今後の戦略)
  調査枠3) ヒソカ(今後の戦略)
 

7186 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:39:51 ID:QuE2ALlC
うーん、デスノを比較的楽に処理する方法を思いついたんだが、戦略に反する。

7187 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:41:56 ID:wtebI69v
大砲と付け城対策か

野戦築城の魔法も出来たし、少し考えてみよう

7188 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:57:39 ID:QuE2ALlC
>>7173の続き。デスノ分析。

○デスノの動員動機と行動予測
 デスノが出てきた理由だけど想定できるのは2つあって
  ・帝国がムカツクので、東方軍が動くタイミングで後ろから殴りたい(ピンポンダッシュ)
  ・陸上交易ルートから外れて貧乏になったので略奪したい
 のどちらか、またはその両方だと思います。
 なので行動予測はデスノ方面に兵をどんだけ置くかで決まって、

 兵力が4000前後……攻めてくる。
 兵力が7000以上……ピンポンダッシュ。帝国軍が出てきたら自領に戻り、帝国軍が去ったら略奪する。

 ということになると思います。
 まともに付き合うと長時間にわたって兵力を拘束されるのでサクっとナナチ軍で撃破したくなるんですが、
 獣人にデスノ領蹂躙させたら聖都とイスカはよく思わないでしょうね。

7189 :名無しさん:2020/05/05(火) 22:59:01 ID:d9F7xs6C
裏切者のデスノが東方と手を組んで帝国を挟み撃ちにしようとした
ってことにできねーかな

7190 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:01:23 ID:ikuj3my4
>>7189
証拠を諜報部に作らせれば可能かと

それはそうとして傭兵では無くて貧民の根こそぎ徴兵しませんか?
傭兵だと他国に金が流れるけど、自国民なら自国の経済に帰ってくる

7191 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:02:11 ID:d9F7xs6C
その分戦力は低くなるからそれでもいいならかな

7192 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:02:52 ID:QuE2ALlC
重要なのは西方戦略のほうです。

トラクエ3(イベリア三兄弟)でさんざんやりましたが、
相手の要求を聞き、それに応えることを繰り返すと信頼関係が育ちます。
マリージョアに「オルフェンを強くするな」と要求されましたので、
それに応えることで信頼関係が育ち、いずれ聖都の話題を聞いてもらえるようになるでしょう。

なので「この機に乗じてオルフェンの援軍を呼んでデスノ滅ぼす」とかやると、
マリージョアの要求を無視することになるため戦略が後退してしまいます。
このターンでデスノを滅ぼすことは選択肢に入れないほうがいいです。

7193 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:03:20 ID:8jR3pb7t
今、傭兵雇って無いのでは
従士隊ってこと?

7194 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:03:22 ID:wtebI69v
たぶん、デスノは何だかんだ勝手に援軍に来ようってのが本音だと思う

あからさまに孤立化工作をやられて分からない訳がないから、帝都防衛に援軍を送って
関係修復、とか考えてると思うよ。帝都落とすとかまでは考えてないはず

まあ、帝都までの道すがら略奪はするだろうから、それをナナチの軍2000で各個撃破して
デスノ軍を帝都に近付けない事が大事かな
そうしたら「帝国が東方と戦ってる裏で帝国領を侵したデスノ」の図が完成する

7195 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:05:04 ID:R9kffarP
ガノンは帝国の戦略を理解してるけど、そのうえでこっちがやられたら嫌なことって何だろう

7196 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:05:05 ID:QuE2ALlC
8000の野戦軍を騎兵2000で撃破するのは無理よ。
帝国兵を出さずにナナチに対応してもらうなら6000はよばないと。

7197 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:05:48 ID:QuE2ALlC
>>7195
少ない戦力を魔法壁に集中して守るのが帝国の戦略なので、
背後に敵を作って正面戦力を削がれると厳しい。

7198 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:06:04 ID:8jR3pb7t
>>7192
ただ、オルフェンとは既に共同出兵の約束してますよね。
その辺、帝国主体で活躍することで、オルフェンの取り分を減らせば、
オルフェンの満足度5/10、マリージョアの満足度3/10ぐらいでいけないかな

7199 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:07:43 ID:ikuj3my4
そろそろナナチが帝国の軍事力を舐め始めると思うので
傭兵で無くて貧民を数出して迎撃するべきだと思っております
それはそうとして貧民を根こそぎ動員して籠城の前に陣地で迎撃しませんか?

7200 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:08:14 ID:QuE2ALlC
>>7198
マリージョアはオルフェンが強くなるのが嫌なので、
オルフェンの取り分が減っても喜びはしませんね。強化されてるので。

「満足度」という言葉を使うと実態がぼやけるので、
「不満度10を不満度5に減らせる」という感じになるかと思います。

7201 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:09:25 ID:UTUb9SBc
ぶっちゃけクロコも言ってみただけだろうからその後の配慮次第でしょ

7202 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:09:48 ID:wtebI69v
略奪する過程で、8000のまま固まってって可能性はやや低い
基本は分散して、効率的に略奪をしていくはずだ
8000で固まったまま略奪を繰り返してたら、襲える村落の数が減るし、どんどん飢えて行くからな

なので、分散はすると思うのでそこを各個撃破
無理してデスノが分散しないようなら、分散させないように圧力をかけつつ、進撃経路上の村落を
物資ごと避難させる、かな?

そうしておけばデスノ軍は補給不足で帝都までたどり着くどころではないはずだ

7203 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:09:55 ID:QuE2ALlC
>>7199
必要な数と予算を出しましょう。

なお、自分の予想では、帝国がこれまでと同等かそれ以上の兵力を魔法壁側に展開した場合、
ガノンは帝都を攻撃することをあきらめて言うことを聞かない都督を殴ると思います。
そうなると貧民兵をやまほど出すとガノンが来なくて活躍の場がないということになりがちです。

7204 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:10:58 ID:R9kffarP
>>7197
デスノとの談合を疑いたくなるなあw
押しかけ援軍の可能性の方が高いけどw

7205 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:11:33 ID:QuE2ALlC
>>7201
トラクエ3でホムラはイベリア三兄弟とのガレー並べプロレスを完璧に踊りきったので、
イベリア三兄弟は「話しのわかるやつだ」って信用してくれるようになったんですよ。

自分の都合のいいように考えることは、不仲だった国との友好関係を築く上でいい方向に働きません。

7206 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:11:51 ID:wtebI69v
押しかけ援軍を東方との談合という事にしてしまおう

7207 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:12:01 ID:UTUb9SBc
いっそデスノをガノン達の目の前にエスコートしてやりたい

7208 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:12:44 ID:QuE2ALlC
押しかけ援軍っていうか、援軍と称して略奪したいだけだよね
なんか押しかけ援軍って表現すると援軍が本意のように聞こえるよw

7209 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:13:11 ID:ji2b5Mhr
そもそも帝国は聖戦にあたって金出せとしか言われてないからデスノが戦いたいなら戦ってこいよって感じなんだよね

7210 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:13:45 ID:ji2b5Mhr
2万くらいで囲んで連行してやるか

7211 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:14:04 ID:wtebI69v
教皇の方は、あれ10万全額払ってもあと2〜3ターン抑えられるかだと思う
むしろ10マン払ったら速攻で帝都に押し掛けて東方に攻め込みかねない

どのみち、適当なところで都合の良い相手に気持ちよく聖戦させてやらんと落ち着かない

7212 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:14:46 ID:QuE2ALlC
>>7207
ああ、それありかもしれませんよ。
デスノと対峙して、向こうが「援軍に来たのだ」って言い出したら、
ナナチ軍10000を呼んできて、
デスノ軍8000をぐるっと取り囲んで帝都までエスコートすれば略奪できませんし。

7213 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:15:18 ID:wtebI69v
>>7208
案外、援軍の方が本意って事はあるんやで
あからさまに孤立させられてるのはデスノも分かってるし、その理由もはっきりしてる

帝国に媚を売りに来てる可能性はけっこう高い

7214 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:16:12 ID:wtebI69v
>>7212
デスノを「帝都の危機に援軍を送ってくれた聖戦士」にしてはいけないと思う

7215 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:16:15 ID:QuE2ALlC
>>7211
うん、合計10万そろったら聖戦軍発動してやってくると思う。
だからそれまでにマリージョア切り離し工作を完成させないといけない。
機嫌損ねて友好構築遅らせてるばあいじゃないのよ。

7216 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:16:47 ID:8jR3pb7t
>>7212
そのまま帝都から東に行ってもらおう

7217 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:17:02 ID:cM+8uF1q
いやあ、上から目線で独善的だけど
割とマジで親切心で言ってる気がしなくもないなあ

客観的にみて滅亡寸前の帝国がちょっと頑張ってるから
正規の雇用だと万にも満たない金額で10万集めてやるよって言ってる気がしなくもない。

儀式魔法(魔法壁)のコスト知ってる側が前の戦い見たら
一晩で魔法壁は全快しましたじゃなくて一晩で1万金吹っ飛んで魔法使いが過労になりましただもんw

1週間続けられたら聖戦費用が吹っ飛んで
1か月だったらガチで滅亡だったわ

7218 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:17:05 ID:0NNrJwhf
前回はデスノ挙兵察知が遅れて「オラオラ俺様聖戦士だぞ」
って略奪やってたけど、今回は早めにわかってるからわりとマジで迎えに行くのアリかも知れん

また山賊として討伐されたくないだろうし

7219 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:18:06 ID:8jR3pb7t
>>7200
それはそうなんだけど
じゃあ、デスノを帝国がすべて持っていったら
オルフェンのほうが不満抱えるので、そっちをどうしましょう。

7220 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:18:49 ID:QuE2ALlC
>>7214
自分的には近い時期にデスノ落としてもあんまり意味ないと思ってるんですよね。
いま友好を確実にしなきゃいけないのはマリージョアで、
オルフェンのほうはちょっとワリを食わせても回復可能なので、
デスノ攻めが政治的に難しく成っちゃったので延期ってするのは悪くないとおもいます。

だって、聖戦士だろうがなんだろうが、
ミカ教が衰退してウリ教優勢になったら意味の無い名誉になるんだもの。

7221 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:18:49 ID:wtebI69v
個人的には、デスノを聖戦の生贄に捧げて教皇の機嫌を取るために、西方の裏切り者に仕立て上げたいのだが

7222 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:19:18 ID:QuE2ALlC
>>7219
うん。デスノ攻めやっぱり無理だわってするのがいいと思います。

7223 :名無しさん:2020/05/05(火) 23:19:51 ID:cM+8uF1q
仕立て上げるというか、東方と同時期に帝国を責めるために準備しているなら普通に裏切り者扱いできるのでは

2022KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス