ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ3

1 :神奈いです ★:2020/04/25(土) 14:20:11 ID:admin



                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/

754 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:51:50 ID:JYb5cr8c
うーん、獣人達で後方遮断策は人気ないな。提督達、海賊案で後方遮断策出てるから取り下げるか

755 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:51:56 ID:2/DN+pUL
ロックって商人キャラじゃなかったっけ?

商人も海賊も変わらんと言われるとまあそうだけど

756 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:52:10 ID:hMI+P/Ds
>>749
それは自分も思ってた。通行税は提督介さないし

ただ戦争の後だろうね。スゲー大工事だし

757 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:52:57 ID:WAEoIOVV
既存の水路はあるんじゃないかな?調査依頼出した方がいいかも

758 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:53:22 ID:2/DN+pUL
メアリ×クルミは考えたが、側近の夫・嫁を新キャラから選ぶことでパワーアップとかも悪くない
二人をくっつけて仲人として主従関係の強化も良いが

759 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:54:12 ID:2/DN+pUL
ところでそろそろ締切やな

760 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:54:34 ID:qbDxjVUz
>>740
割とどうでも良い事なのだが……皇帝陛下激怒しないかな?w
自分の愛人減らそうとしてる訳で<父帝ハーレムの愛人の受け入れ先を探す

後、戦争外交欄に猫猫使って食料買い込むのもしておいた方が良いと思う
猫猫儲かるし、買い先を指定する事で外交にもプラスになるかも?

更に、海賊ついでに南方にも流す事で南方が参戦してくる可能性も……
>いつもは収穫があり次第、北方や南方から略奪団が来襲するので
とあるので

761 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:54:59 ID:JYb5cr8c
メアリと胡桃はくっつけても面白いけど二人のスキルを組み合わせた案をもっと出す必要があるかも

762 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:55:12 ID:WAEoIOVV
ランスロットがナナチ口説こうとしてるか調べる?
というかナナチどうすればいいんだろう、嫁にしなくてもいいよね。した方がいい?(個人的にはヒロインとしてのこだわりはない)

763 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:55:28 ID:2/DN+pUL
>>760
ハーレムの方は消しておくわ。そもそも一名じゃないし・・・・

764 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:55:46 ID:qbDxjVUz
>>755
元商人の裏社会の住人だぜい
ついでにスリル好きでちょっと戦争中に兵站を破壊しまくった前世があるだけで

765 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:56:30 ID:wFoHE6nP
>>756
いっそ防衛の為の堀も兼ねて
城壁の前に運河掘るのはどうだろうか?

766 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:57:27 ID:2/DN+pUL
(そろそろみんな案を本スレに貼るべきだぞ)

767 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:57:28 ID:JYb5cr8c
>>762
特にしなくてもいいよ。ギブアンドテイクで繋がってる限り婚姻同盟は必要ではない

768 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:57:50 ID:gogls1Xr
張るだけは張ってきた、もう時間なんだよなぁ

769 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:58:34 ID:gogls1Xr
>>762
ナナチ友人であって欲しいとは思ってる。嫁化したらしゃーない

770 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:59:05 ID:qbDxjVUz
>>762
個人的に嫁は幾らいても良い
だが、現嫁をないがしろにするのは許さん!
ランスに対抗して20人位子供を孕ませよう

771 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:04:31 ID:2/DN+pUL
東方への回答は断るのも格好良かったが、延期しないとデスノ領に東方軍が来る可能性が無くなるから
西方は援軍に来ないと思った

772 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:06:13 ID:x+diF2vD
ナナチは利用し合う相棒ポジかなぁって

773 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:06:48 ID:qbDxjVUz
しかしあれだな
ギャンブルは余り好まれないようだな……魔法の軍事使用

774 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:10:17 ID:qbDxjVUz
あ、しまった
戦争の内容でマリオだけ攻撃がいかないようにとか、ヒソカだけいかないようにとか差をつけて分断とか仕掛けるべきだったか?

775 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:11:39 ID:WAEoIOVV
あ、それしとけばよかったか……

776 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:14:01 ID:hMI+P/Ds
全部籠城だからあまり関係ないと思う

壁破壊しに来たら誰だろうと攻撃しないわけにいかないっしょ

777 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:14:03 ID:04Mrtpi/
その辺りは上手くしてくれるさ(適当)

778 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:14:13 ID:2/DN+pUL
謀略的には良いが、戦略戦術的には狙える目標が限定されてターキンさんとかめんどくさがると思うので
まあいいんじゃね?

779 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:14:31 ID:F1GrNdc0
なるほど、それはありだったね

780 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:14:35 ID:x+diF2vD
まぁあまり手を伸ばし過ぎてもやり切れやるか分からんし
良いんじゃない?

781 :神奈いです ★:2020/04/26(日) 16:15:40 ID:admin
分析付きの支持表明は強烈だからみんなもしたほうがいいぞ。

782 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:17:08 ID:2/DN+pUL
自案と似たり寄ったりの案だし、ストレスが2減るのは大きいから良いんだが、対策研究してないのが
どう響くかはちょっと気になるかな
してたらどう響いたんだってのも逆にあるけども

783 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:17:37 ID:x+diF2vD
な、なるほど!

ってキン肉マンのキャラみたいに納得しちゃうよね、つよい

784 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:18:59 ID:qJ7UUywK
>>782
そういう時は他人の案であっても対策研究の良さをアピればいいと思う
案主さんは忙しくて余裕ないとは思うが

785 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:19:00 ID:hMI+P/Ds
確かに割と接戦だからなあ

ただ、分析した自分がアレだと逆効果になりそうなのが・・・。

786 :神奈いです ★:2020/04/26(日) 16:19:01 ID:admin
投下用データまとめるのにEVERNOTEクッソ便利。

787 :神奈いです ★:2020/04/26(日) 16:19:27 ID:admin
>>785
普段から人にやさしくしておくと誰かがやってくれるゾ。

788 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:19:47 ID:x+diF2vD
宝石ちゃんがお嫁にいったか

789 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:20:39 ID:2/DN+pUL
まあ、対策しない帝国メンタルの分だけ苦戦すれば、それはそれで逆にやりやすい面もあるし

790 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:23:36 ID:qJ7UUywK
もう一つの案、似てるといえば似てるが北の都督引き込むって面倒だと思った
イケイケ獣人が止まる気がしないし止めるの大変そう、ナナチとデビルの板挟みになるんじゃない?

791 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:23:42 ID:hMI+P/Ds
結納予約してマッキーに子供出来なくて別に嫁いだ妹ちゃんが産んだらオルフェンどうなるんやろうなあ(棒

792 :神奈いです ★:2020/04/26(日) 16:24:08 ID:admin
> 行動枠1)皇帝と重臣に東方戦争外交提案。

〜神聖皇帝の部屋〜

i:i:i:i:i:i:i:i:|:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 宀.:.:.:.:|:凵: |__l〉〈|__| 凵    宀 . : .:i.:.:.| : \.: : |」.:\ \.:.:.:.:.:\:::::::::::::::::::::::
i:i:i:i:i:i:i:i:| .:.:.:. |.:.:.:..:.:.:.:.:.::.:. :.: 凵宀 :宀(⊂ニニニニニ⊃)宀 凵 、.:.:i.: | . . . :.:\|/⌒\ \.:.:.:.:.:\:::::::::::::::::
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: TT凵 :凵/`7宀宀宀i爪凵 TT, ゙:, :i:.| |\ . : : |i:i|:::::::::::|:\ \.:.:.:.:.\:::::::::::
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.:.:.:.:.|.:.:.:.| ̄ ̄|:.:. 人乂___TT//「凵凵凵凵TT_ノノ´':,,_j_j_||:::| : :.::|i:i|:::::://|:::i:i:|\ \.:.:.:.:\:::::
i:i:i:i:i:i:i:i:| .:.:.:.: |.:.:.:.|__|:.:.:.:.: 8辷__▽/ЦЦЦЦЦ▽8 8.: ,'  i´||:::|.:.:.:.:|i:i|:::::://|:::i:i:|.:.:.:.\ \.:.:.:.\
i:i:i:i:i:i:i:i:|:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:§〈〉〈〉◇☆◇☆〈〉〈〉   :    |.U|:::::| .:.:.:|i:i|:::::://|:::i:i:|.:.:.:.:.:.:.\ \.:.:.:
i:i:i:i:i:i:i:i:|:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__|i:i::::::|.:.:.:.:.:.:.:.:.: :U      __i .     : \! : : |i:i|:::::://|:::i:i:|\.:.:.:.:.:.:.:\ \
i:i:i:i:i:i:i:i:| .:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |二二|i:i::::::|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j'´´´````i_|_  ___i . . . : :. :|i:i|:::::://|:::i:i:|\\.:.:.:.:.:.:.:.\
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.:.:.:.:. |::::::::::.:.:.:.:. |二三|i:i::::::|.:___.:.:.:|´, ̄ ̄ ̄_}〕 _   . . : :.:.|i:i|:::::://|:::i:i:|.:.:.:\\.:.:.:.:.:.:.:.:
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.:.:.:.:.:.|: : : : :,、---:、三|i:i::::::|:|`r:ー─`i.ヘ_|、____ノi┌‐'|_,i   . :.::.:|i:i|:::::://|:::i:i:|.:.:|\.:\\.:.:.:.:.:.:
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.:.:.:.:.:.| ̄ ̄|`r─r'| ̄::|i:i::::::|.:V ̄ ̄V.:.ヘ____ノニ|─' /     \|__|,____|:::i:i:|.:.:|::::::\.:\\.:.:.:
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.:.:. :. |: : : : : V V.:.:.:公--公.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:二二二─‐       . : : .:.:.:.:|:::i:i:|.:.:|::::::::::::\.:\
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.:.:.:.: |::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.: ̄ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.二二二─‐‐      . : :.:.:.|:::::::|.:.:|:::::::::::::::::|.:.:
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.:..:.:.:|.:.:.:.:.:.|¨¨¨|.:.:|¨¨¨|.:.:|¨¨¨|.:.:|¨¨¨|.:.:.:.:.:.:.:.:.: : 二二二──      . : | : : |.:.:.\::::::::::::|.:.:
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.: .:. |:::::::::| ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.:.:.:.:.:.:.: : : : .    ‐‐ ‐       i : : |.:.:. ┌┐___|.:.:.
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.: .:.:|::::::::::|                 |.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :..       ‐    i : : |: :__「}__}:〕〔.:.:.:.
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.:.:.:.|: : ::::::|_r─┐__r─┐__r─┐__r─┐|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :.         `¨'ヘ |\: : : (  ).:.:.:.
i:i:i:i:i:i:i:i:|.: .:. |: : : ::: |:|__,|: : |__,|: : |__,|: : |__,|¨|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : .           |\:\: :  ̄\
i:i:i:i:i:i:i:i:| .:.:.:|: : : :.: :.:|| ̄||: : || ̄||: : || ̄||: : || ̄||: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :.           |_,. .-‐=ニ⌒i:i:
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.:.:.|:::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : .  _,. . -=ニ⌒:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:
i:i:i:i:i:i:i:i:|. :. |::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,. . -=ニ⌒i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_ュニ=-=ニ¨
i:i:i:i:i:i:i:i:|.:.: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,. . -=ニ⌒:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_ュニ=-=ニ⌒:::::::::::::::::::::
i:i:i:i:i:i:i:i:|::.::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,. . -=ニ⌒i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_ュニ=-=ニ⌒:::::_,.ニ=-‐''⌒):::::/ ̄
i:i:i:i:i:i:i:i:| : |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,. . -=ニ⌒:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_ュニ=-=ニ⌒___/:::::::::::::´ ̄\ (⌒¨´::::/ /⌒



       ____,、、、、、,_
     ,、-'"      ニ-、
   /           `:、
   i゙  ,;i  〃,ア""7ゥ-''f`i, ゙i
  l゙  〃 〃ハ!  i゙   ,ノ ハ, |
  |  _,ィン'",,ノ_|,_` ー  __,| i
  ,|  ,、,,彡シ ィー-ニ,,`_ ,,ィニ|,リ
  |  イr、∨ ,三ィゥミ`"i゙ <='了゙     アルバよ、朕はもう長くなさそうだ。
 ((  !.い゙ i  -、,,/  !. |``,リ  
 |`ーミ,_-、」゙ヽ   __<,;;__」 ∧、      今後はすべて任せる。
_,」、  `'-、`ヽ ィ'zニ-←,>!:::::::゙>、,,_
  \    `i.| ´ `""´/゙.::;/
  _,,..>.    |.|`''-、__,,/i;::;/====
=ニー  \  | !`「ヽ`か`'( i'
        | ト」 ヾi | ゙i|
       【神聖皇帝 (40代♂)】





.    /        \ノ/                    \
    {      (C)\ノ/                       ヽ
    {        \V            /       |
    {         {  /      -― 、     ィ'"⌒\
    ∨     (  _彡  ′  /    {      Λ /Λ  |     }
      V      ̄  /{  {     / | | |V     / /  \|∨    j
     V       / :{ Λ   { / ⊥-==k∨  / ,,彡三三=-_∨ / /
      ∨    ‖ {  Λ  { xニ=云云ヽ V/ " __):i:i:沁 ^ニ} / Λ
       /     {  八  Λ < ( _,):i:i:iハ        乂:いi:iリ ノ j/:| }
.      ′    /    \{ \|.....乂⌒'ソ::::::::r ::::::::::::⌒T'''":::: ノ  |ノ
     ′    //,    八 | 乂:::::::::::::::   `      j「:::::::::::{  |
.          / Λ     八  \           - 、     ノ  八        父帝陛下ーーー?!!!
           Λ    「|\ト--   (⌒`¨¨¨´  ノ   イ彡イ「
    {          Λ    |」   \      _   ''´  /__   |」
    {         Λ     _/⌒>          ≪:::::::)_
.     V          Λ  (:::::::::::::::::::::::::} >     <|:::::::::::::::::::::::`Y
.     、          }   \:::::::::::::::::::}         |::::::::::::::::::::::::::ノ
      \{         }  /::::::::::::::::::::::ノ         乂:::::::::::::::::::::⌒)
        {         } _乂::::::::::::::::{           ∨::::::::::::::::::/ ⌒\
        {     /⌒    \::::::::/          /::::::::::::::::::/     \
                    【女装摂政 アルバ君15♂】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   アルバ君が摂政に任命されました。



793 :神奈いです ★:2020/04/26(日) 16:24:21 ID:admin
※ミス

794 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:24:27 ID:CwCJPe3M
あれ、こっちに投下?

795 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:24:27 ID:2/DN+pUL
誤爆か

796 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:24:56 ID:WAEoIOVV
四十代だったのか……

797 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:26:20 ID:2/DN+pUL
そういえば、確かマオマオは帝国騎士って話だったけど、帝国貴族にするのってどうなんやろなぁ
ある程度は似たようなもんだけど、騎士って極論、重武装してればどんな血統のやつでも名乗れるところあるから
マオマオが名乗っても批判は出にくいんだけど、貴族となると血統が結構気になる人も多いんじゃない?

798 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:29:05 ID:WAEoIOVV
外交役任せるとなると騎士では格が低すぎると思ったんだけど……役職でカバーしたらよかったかな

799 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:38:16 ID:wqXwDpXx
国内統制がいるならうって出るべきだったと思う
領地削られるのに

800 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:39:39 ID:qbDxjVUz
利権が絡むからヤバいよね<砦村放棄

まぁ、軍事は得意ではないから何とも言えんが
再生を考えると莫大な金が飛んでいくなとしか

801 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:42:36 ID:2/DN+pUL
予想としては4−6万ぐらいとみてるのでな

さすがに野戦で勝てるとは思えん

802 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:47:12 ID:F1GrNdc0
>>799
数で負けてる(と思われる)のに打って出てもしょうがなかろう

803 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:55:59 ID:ivB7h/0l
野戦で勝つための指揮官も軍備もしてねーからしゃーない

804 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:04:56 ID:2/DN+pUL
うーん、硫黄の用途、一応は燻製とか農薬とかあるんだけど・・・・・

輸入してまで使うようなのだとマジで火薬しかないな・・・・

805 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:08:33 ID:ViEuC1OF
魔法使いがいると節約できるってだけだから
沢山もっとくに越したことはないんじゃない?

火薬沢山あれば魔法使いを他に回せるし

806 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:08:56 ID:2/DN+pUL
魔術で硫黄不要にする使い方を活かすなら、ギリシア火薬のナパームとか、鉄砲に使うのがベターか
まあ普通に大砲に使っても良いが

硫黄を不要にする魔術って、要するに発熱を向上させてる訳だから、硫黄アリでも爆轟の強化には使えそうな

807 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:10:18 ID:i3t4qtMP
>>806
大砲の中でやったら大砲が割れるし砲弾に使ったら、魔法使いごと撃ち出す羽目になりそうなw

808 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:11:52 ID:2/DN+pUL
まあ爆轟力の強化は火薬使用量を下げて、その分だけ射程とか小型化に活かせる
というメリットもあるので、そっち方面が良いのかな

809 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:13:00 ID:qbDxjVUz
>>804
硫黄による薫製は……まだ無い筈?あったっけ?
少なくとも日本は無いはずだが

魔法使いを温存は余り賛同できんな、同じコストが掛かるなら魔法使いの雇用を優先したい
雇用する事で東方に行く人間を減らせて良いから

810 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:15:03 ID:ivB7h/0l
ギリシャ火は確か石油の産地を失って技術失伝したんだよ 

811 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:16:13 ID:2/DN+pUL
図書館使えば技術は出て来るんじゃないか?やらなくてもいいけど

812 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:16:17 ID:ivB7h/0l
大砲にかけるバフを増やすと魔法使いの人員が増えるから、それを減らすために硫黄使うのはあり
あと、炸裂弾使うなら火薬は硫黄入りじゃないと威力が弱い

813 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:18:25 ID:Quo4suwl
大砲発射自体は火薬でやって
その分魔法使いを威力や射程バフに回せばいいかな

814 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:24:35 ID:qbDxjVUz
硫黄を買う船で交易した方が色々と捗っていいと思うがな
今は無料でとれるが取る量を増やすと制限掛かってくるだろうし

815 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:26:58 ID:ivB7h/0l
硫黄はこの時代だと火薬と付け木の着火剤くらいしか用途がない
少し進むと果実の硫黄燻蒸とかの用途も加わるが現時点じゃ未来技術

816 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:27:17 ID:i3t4qtMP
硫黄利用した製品・・・付け木?

817 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:29:13 ID:qbDxjVUz
10万もあるなら自前の海軍持てるよな……と思ってしまった
過去のデータから船そんなに高くないし
5万も出せば提督を超える海軍力を持てるのでw

818 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:30:02 ID:2/DN+pUL
提督達に大砲を持たせれば硫黄の大口の顧客になるな、提督達が

優先的に買い付けられるアポを取れば、それなりに大きいか。提督達に売っても良いし
海軍の物資としてこっちが降ろせば恩になるから提督達の忠誠も上がる

819 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:31:10 ID:qbDxjVUz
自分らでとってくるんじゃね?
自前の船あるから買う理由ないし

820 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:31:12 ID:hMI+P/Ds
自前の提督は手番を食うで


821 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:32:49 ID:2/DN+pUL
運用費気にしなくて良い砲艦なら、それはそれでクソ強いからOK

822 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:33:24 ID:WAEoIOVV
海賊に襲われて負けることが少なくなって儲け上がるかも

823 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:34:26 ID:2/DN+pUL
そういえば提督達にも上納を払わせていたんだった。多少儲かれば良いな

824 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:36:01 ID:F1GrNdc0
>>817
問題は維持費と練度の高い水夫だ

825 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:36:36 ID:qbDxjVUz
交易で儲けようと思うなら、交易用の船を自前で用意する必要があるからね
ちなみにガレーが2000程で作れる可能性がある、過去のデータから

魔法使いを使った帆船などを作ってみたいー
敵も味方も帆船無いみたいだから作れば海戦で圧倒的な戦闘力を持ちそうなんだが

826 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:36:52 ID:WAEoIOVV
上納金額上がるかもな、カイジが有望なキョン子に身を削って賄賂送ったように

827 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:37:12 ID:ivB7h/0l
内海だと櫂船のほうが強い

828 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:37:56 ID:2/DN+pUL
帆船はなぁ、いざ戦場では小回りが利かないのが嫌われやすい原因

ガレー船だと漕ぎ手がいるから無風でも複雑な海流の場所でも動ける

829 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:38:16 ID:qbDxjVUz
>>824
交易と海賊退治で鍛えよう

というか提督たちだって殆ど軍事訓練してないんじゃないかな……金掛かるし
普段は商船として動かして戦時だけ戦船にしてる?

830 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:40:09 ID:qbDxjVUz
>>828
魔法で風を吹かせて無風状態でも進めるようにするんや

高速化が出来れば交易にも有利
魔法使いも就職先が出来て万歳
ロマンを見れて私もうれしい

831 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:42:45 ID:F1GrNdc0
>>829
軍船はガレー、商船は帆船
軍船で交易すると儲からない
だから軍船は危険な海域通行時の護衛とかだろね

832 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:44:29 ID:qbDxjVUz
>>831
トラクエ時代ガレーで商売は出来ていたが

833 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:49:16 ID:ivB7h/0l
メイン航路が地中海=内海だから
短い航路だし風があんまり良くないから、近場だとガレーのほうが有利

834 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:53:23 ID:hMI+P/Ds
つかヒストリエで200年0くらい前に櫂と帆は両方装備して
戦闘時帆を下ろしてる描写があったはず

835 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:56:23 ID:qnIQf46D
むむそうだったか

836 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:12:54 ID:CwCJPe3M
恐らくキョン子傭兵のサイトは毎日あんな感じだったのかもしれない…

837 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:16:05 ID:2/DN+pUL
ああ、まあ・・・・・

多少は孔明がフォローしてただろうけど、三男爵とかいろいろ言ったんだろうな・・・・

838 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:16:19 ID:qbDxjVUz
そういや、大臣なんも言わんな
陸軍に軍費を回せとか

839 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:21:21 ID:2/DN+pUL
陸軍の軍事費は諸侯軍の私兵で賄われているからな
軍備を国費で回すと皇帝独裁になるぞ

840 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:23:23 ID:qbDxjVUz
>>839
いや、海も同じだろ?<私兵
だったら陸にもまわせ〜って何で言わんのだろうと
領地復帰を考えると陸でないと本来いかんわけだが

841 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:30:41 ID:2/DN+pUL
そこはそれぞれ事情も違うが、一般的な諸侯軍としては
自分の領地を守る兵隊が、自分の私兵じゃなくて皇帝の私兵だったら、何時殺されるか分からんからな
あんまり望ましくないってのはある

ローズの貴族がシンジの機嫌にすごく敏感だったのと一緒というか

842 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:33:34 ID:hMI+P/Ds
自分の土地で自分が雇った兵は家来だけど
国が直接金で雇った兵は武装した他人の兵だからね
国側で指揮官も雇うだろうし

843 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:37:40 ID:qbDxjVUz
貴族が陸に金よこせっていってるんじゃなくて、大臣だって
領地持ってない奴

844 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:41:43 ID:hMI+P/Ds
それはリヒテンラーデ侯に言ってるんじゃない?

845 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:47:41 ID:5o7p13ft
提督みたいに予算って献金の隠語ですか?ってなってるんやないの?

846 :神奈いです ★:2020/04/26(日) 18:58:13 ID:admin
>〇〇してくれたらな?

それを先読みして行動案にいれるんだって何度も私は。


先読みがハマったら気持ちよかったでしょ???

847 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:08:20 ID:qbDxjVUz
むぅ、半年も国民が持つかな

848 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:11:04 ID:2/DN+pUL
国民はもつだろう。攻められたことは一度や二度じゃないだろうし
マイホームにいるのだからまだしも安心感はある

むしろ敵のホームシックの方が強い。農繁期もある

849 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:30:08 ID:WAEoIOVV
トラクエ3でトレビゾンドに上陸する準備をさんざんしといて、
直前でイズミル上陸に変えた時と同じノリを感じるw

850 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:32:45 ID:Cp1NzAYE
ナナチのことを信じきれず援軍を求める提案を諦めてしまったのはちょっと悔しい。、まぁ結果オーライ

851 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:35:23 ID:2/DN+pUL
しかしランスの独断専行がなければ、あいつらどこまで粘る気だったのか・・・・

852 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:36:57 ID:hMI+P/Ds
逆の立場(6000)で3万に囲まれた同胞の攻囲を解くのに内陸の大都督の首都に略奪に行こうって行動案があっても通らないと思うw

853 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:38:49 ID:qbDxjVUz
そういえば今回大砲撃って来てたけど、射程や命中率などはどの程度だったのだろうか?

854 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:40:20 ID:Cp1NzAYE
一応緑兎族説得して略奪に行ってもらおうとした案作ってた(ID変わったけど)けど人気なかったしなぁ
常識に縛られてもいかんけど無茶過ぎてもダメだしで難しい

2022KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス