ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)

428 :名無しさん:2020/07/24(金) 03:48:54 ID:NI1DqrDv0
>>421 更新

〜2409年 行動案〜

 マユリ  :@開発 風力発電システム(発電機+出力安定化装置+蓄電施設)を作り発電所を設置(スクラップ使用) +ジャギ、建築、木工
 マユリ  :残業@ 自由 発電所からの電源を燃料合成装置に入力し、使用方法を調べる +三妖精
 マユリ  :A普及 耐火煉瓦(近代) +ジャギ、建築
 マユリ  :B開発 製塩技術(イオン膜論理まで) 流下式塩田の設計と機械製造設置(立釜※+手動ポンプ) ボイラー部品とスクラップ使用 +ジャギ、建築
             ※立釜付属のポンプは風車動力とする。 2期の中卒排出後に揚水とあわせて電動ポンプへ更新予定
       C普及 製鉄(近代) +ジャギ、建築
           耐火煉瓦とモルタルで砂鉄吹き角炉丸を作って銑鉄を量産し、るつぼ製鋼で鋼とする。

 ミユキ  :@開発 林業(現代)を開発し製材所設置 +ジャギ(製材用具、切り出し用具、森メンテ用具)、建築、小卒林業
 ミユキ  :A開発 セメント(モルタルやコンクリの使用方法まで)
 ミユキ  :B普及 セメント、モルタル、コンクリ
 ミユキ  :C普及 製塩 塩田設置工事の指揮と運用指導(マユリBと連動) +カミジョウ
           テッド村と共同設置、テッド村へは本社と同基準で人口比分配
           新規小卒1名を製塩リーダーに任命、テッド村から6名、フェ社から13+1名

 セツナ  :@仕事 軍事 近代訓練、ワイアルド、ナナミも参加 +ミネルヴァ
 セツナ  :A探索 宇都宮市へ向かいミョウバン石の鉱床を探す。 +ケロロ(交渉時補助)、ミネルヴァ(高空からの偵察)
           困っている集落を発見したらフェ社に勧誘。
           遺跡を見つけたら場所を記録しておく。
 セツナ  :B自由 燃料合成装置の燃料を使用し、戦車の動かし方を調べる +三妖精
 セツナ  :C自由 筋肉サッカー大会を定期開催し娯楽にする。
 
 ジャクリ :@自由 ミユキに聞きながら難しい染色マニュアルの自習を進め、染色の改善を考える
 ジャクリ :A普及 染色工程合理化(温度計で染液の温度管理、時計を使った工程管理、大鍋や干場の整備など) +鍛冶木工

 カミジョウ:@教育 醸造指導 酒(酒米への切り替え)・醤油※ +シャミ子
 カミジョウ:A開発 ハゼから抽出した木蝋使用の製品作成※〔蝋燭、書字板、謄写版〕 +ジャギ、木工
 
 モモ   :@普及 蝋燭、書字板、謄写版 +カミジョウ(神話、説話を刷って本にする)、本好き中学生
 モモ   :A普及 デザイン(中世) 移住画家に話を聞いてデザインの勘所や模様見本をまとめて本にして普及

 シャミ子 :@開発 天然酵母パン(干しブドウ)※ +カミジョウ
 シャミ子 :A普及 梅干、製茶、発酵あんこ※ +カミジョウ
 
 ジャギ  :@自由 ミユキに木造建築を学ぶ
 ジャギ  :A普及 中世木造建築(基礎工事はコンクリ使用)(ガラス窓付き)

 専門家  :建築(木材プール〔水中乾燥用〕、乾燥小屋、製材小屋)
       農林指導チーム(タマネギ、ブドウ、小豆の採集と育成指導、乾しブドウ作成指導)※
       硝子(板ガラスを増産)
       
       小卒1名を製塩リーダーに任命
       小卒2名を電信手の交代要員としてバンドウへ送る(OJT終了後に、バンドウ側、砦側、フェ社で休みと、交代で休みを取れるようにする)
       小卒1名をバンドウへ送り焼き物(製陶)について学ばせる
       残りは中学課程へ進学

 ※それぞれミユキマニュアル(やさしい農林、やさしい醗酵)参照
 
 ナナミ給与をネームド待遇に改定。

2711KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス