ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

バストラ! 行動案検討スレ2

1 :神奈いです ★:2019/04/24(水) 09:00:01 ID:admin

     , = 、
     i '〉〉ゝ)     ニ  ::≫
     ∨ _ /,ィ´≦´   /
.       Y  i      ‖
       |  ,      ζ
       |  ′ , ⌒ヽ ̄:::へ
       |   i/:::::;::::::::::::::ヽ:::::\
       | /::::::::/::::::!:::::::::ハ::、:::::::ゝ
      !<_/、:::_/:ー:」、_i::-:'」、:::}
      ∨  ∨:i,z=ミ  ィ=ミi::/Ti    ずばっ!
       , 〉_;'!::::ゝ   '  ノィ::::!:!
       <: : : : :|:::人  マ フ /::::::∧
       ヽ_; :从:::::::>ー ≦:::::i:::l:::ヽ
        ∧  i:::::::ハ: ヽ⌒::}>!:::!::::∧
        /:::ヘ  T:::!::i、: ヘ:::/∧iW;ヽ:::∧
.       /:::::::::}  ∨;ノ\_,Xノ i 、: ∧:::∧
      /:::::::::::i   i:     X  | !  >、i
バストラ! 行動案検討スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1553445710/


418 :名無しさん:2019/04/29(月) 17:40:00 ID:BFYdyNXY
ファンタジー素材で火薬や燃料のかわりになるものはないのか
魔物由来でなくても鉱物や植物などで

419 :名無しさん:2019/04/29(月) 17:40:33 ID:PNkC/uVY
>>410
植林もセットでしよう
元々氾濫しやすいらしいから、はげ山が増えると大災害になりかねんw

420 :名無しさん:2019/04/29(月) 17:42:14 ID:ooPyvp1g
>>414
確認しました、なら持ってきてもらうのと追い払ってもらうことぐらいかな?
後はターニャにドラゴンとのコネがあるとこけおどしになるかどうか

1、徴兵
2、素材集め
3、鍛冶場作る
4、アナべべと一緒に武勲を立てる
5、林業頑張る
6、爆発物量産

421 :名無しさん:2019/04/29(月) 17:42:53 ID:PNkC/uVY
徴兵は個人的に賛同しにくいな
財源的な意味で、財源(クウハクを立て直すとか)を確保した上でやるか、成果を上げて予算をぶんどってからか、小規模?

422 :名無しさん:2019/04/29(月) 17:45:15 ID:LsbsNjRR
林業はただやるだけだと「消費地の近場で切ってくる」に輸送費で勝てないから、なにかもう一押し欲しい所。
水運効く立地だからやりようはあると思うけど、林業コマンド押せば収益でる、みたいに簡単にはすまないと思う。

423 :名無しさん:2019/04/29(月) 17:46:03 ID:ooPyvp1g
>>421
義勇軍ですかね?屯田兵?
まあ農業できない人たちに食事と住む場所を提供してほぼ無償
ただしモンスターを狩ることができればお金を払うようにするとか?

424 :名無しさん:2019/04/29(月) 17:46:36 ID:knMVH5v7
徴兵は先に安価な魔力測定機作るとか準備がいると思うわ

425 :名無しさん:2019/04/29(月) 17:50:34 ID:PNkC/uVY
>>423
屯田兵かねぇ
確か1マスの土地に兵隊1必要(収益4000Pの出費4000P)
これを屯田兵(農兵が妥当な気がしないでもない、農民に銃武装だから)で補うとして、屯田兵を出してるところは税金を半分にするとかすれば年間2000Pの上がりが入ってくるから

426 :名無しさん:2019/04/29(月) 17:50:49 ID:o8DtHJl4
ソウスケのいるような規模の大きい鍛冶場の廃熱を使えれば、木材の乾燥に使えるが
廃熱利用の概念が分かりそうなのは記憶継承が大きいカイジかニオあたりか?

427 :名無しさん:2019/04/29(月) 17:52:54 ID:PNkC/uVY
(はい熱を利用した風呂がほしい)

428 :名無しさん:2019/04/29(月) 17:56:01 ID:CkBUXi6d
>>418
既に投下で出てますよー
カンシャク岩と火のクリスタルを混合したものをしてます。

ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1554610715/227

429 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:03:32 ID:CkBUXi6d
>>404
一応、前スレに出した案では1月は残るつもりだけど、
他にマリー案考えてる人の考えはちょっと分からないですね。

ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1553445710/7628

18年中に歌魔法Lv5にはしておきたいから、コミュ割けても前半は3回かな。
マリーコミュにして、オルガマリーへの手紙を託せば効果はあると思います。

430 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:04:50 ID:5vP1PXT8
>>427
やっちゃうか……セントラルヒーティング……

431 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:06:35 ID:ooPyvp1g
1、屯田兵
2、素材集め
3、鍛冶場作と廃熱使った公共施設の建設
4、アナべべと一緒に武勲を立てる
5、林業頑張る
6、爆発物量産

432 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:08:21 ID:wOZKwGMi
帝都で鍛冶ができてたらしいし、魔力利用溶鉱炉とか出来るんじゃないかな?

433 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:08:56 ID:FlvwvprW
>>431
やることは明確で良いんだけど将来的なターニャのスキルレベ考えて案練ってる?風魔法はlv5〜6には持って行きたいけど

434 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:10:40 ID:o8DtHJl4
あるかもしれないが、帝都は輸入した木炭で鍛冶が出来てもおかしくない
帝都で鍛冶が出来たから、絶対に魔法仕掛けの炉がある、とはならないぞ

まあ、どのみち魔法熔鉱炉を作ることは普通に出来るだろうが

435 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:12:20 ID:CkBUXi6d
>>433
行動案考える立場からはそう考えるのも分かるけど、落ち着きましょう。

今はとりあえず出来ることを考えるタイミングと割り切って、
ピックアップした中から取捨選択するほうが色々な人が気軽にアイデア出しやすいですよ。

436 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:15:00 ID:ooPyvp1g
>>433
取れる手段の選択しやすいようにしてるだけですよ
なのでビルドの事は入ってません

437 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:15:25 ID:knMVH5v7
ソロ専ならスキル育成重視でええけど指導者的立場にあるならスキル偏重より実績積んで地盤強化する方がええんちゃう

438 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:18:49 ID:knMVH5v7
極端な話マリーとか5年でスキル訓練60回したマリーよりコミュ60回したマリーの方が総合力高くなると思うわ

439 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:21:30 ID:CkBUXi6d
確かにそれはあるんですよね。

440 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:23:11 ID:I3EK6nw6
とは言え、高い戦闘力もターニャの求心力の一つだから
完全に戦闘力無視はしない方が良いと思うな
個人的には少ない回数でレベル6になるキラークイーンおすすめ

441 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:23:58 ID:FlvwvprW
>>431はこんな感じで分けれるかな
@ターニャ
1、屯田兵
2、アナべべと一緒に武勲を立てる
3、林業頑張る

ソウスケ、ユーミル(ターニャから金貰う)
1、鍛冶場作と廃熱使った公共施設の建設
2、爆発物量産

アナベベ、冒険者(ターニャから依頼受ける)
1、 素材集め

442 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:27:59 ID:FlvwvprW
キラークィーンは遠距離攻撃出来ないのが弱点だから
ターニャに遠距離攻撃できる武器を持たせて爆弾化させるのが必要かなぁ


443 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:29:14 ID:I3EK6nw6
>>442
空気爆弾を忘れないで
(銃使った方が強そうではあるけど)

444 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:29:43 ID:knMVH5v7
新規必殺ある風魔の方がキラークイーンより将来性ありそう
あとはラクスの教育LV5で経験値ブーストがデカいMS術か土魔法

445 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:31:12 ID:ooPyvp1g
>>441
どうもありがとうです後は現地で出来ること

1、アナべべのエリーコネを使うかどうか
2、現地騎士の処遇(取り込まないと不穏分子になりかねない)
3、お金どうするか
4、参謀本部と親のコネの使いどころ

446 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:31:13 ID:FlvwvprW
風魔法とキラークィーンとMSは組み合わせられそうだね
場合によっては参謀も

447 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:32:30 ID:CkBUXi6d
>>441
ソウスケがターニャで枠外支持出せるように信頼関係を築くのが第一かな。
そうすれば、やれることの幅が出てくる。
そのためにはクウハクをきっちり守れるようにすることと、ソウスケをちやほやすること。
なので、ソウスケとコミュするときはユーミルとセットがいいと思う。

現状だとたぶんターニャが枠を使って、ソウスケに依頼って形式だろうし

448 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:33:23 ID:ooPyvp1g
>>446
鉄砲とキラークィーンの組み合わせも重要ですな
描写で当たってなくとも協力ですし、ソウスケから訓練受ければ強力になる

449 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:36:17 ID:I3EK6nw6
ターニャは出来る事とやりたい事が沢山有るから
手番の計画が難しい
育成計画は枠の半分は開けた方が良いかも

450 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:39:15 ID:FlvwvprW
鉄砲は大型銃を装備できるMSを作って射程と破壊力を大幅に伸ばしたりする方が思い切りあって良いかも。魔法も現代人の発想ならではの方が効果デカそうだし

ターニャのMSは↓とかあるけど、まぁパクれるところはパクるくらいで良いかな
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1553445710/7521

451 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:42:55 ID:FlvwvprW
>>449
やりたい事あるならそれを投げたり出来る人を作る事からかな。幸い参謀本部とはでかいコネがあるので統治関係は投げられるし、ソウスケともコネ作ったしカイジもいる

452 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:46:46 ID:wOZKwGMi
キラークイーンは......
デメリット
他者が解除可能
違和感が発生する
有視界内でないと爆発出来ない
射程を伸ばせば伸ばすほどMPを使う

メリット
Lv以下なら気付かせない
透明
なにでも爆弾にできる、ある意味一撃必殺
か?

453 :名無しさん:2019/04/29(月) 18:47:15 ID:o8DtHJl4
戦車や自走砲はソウスケが分かるだろうからそれで良いんじゃね

454 :名無しさん:2019/04/29(月) 19:44:25 ID:pOogV2bO
>>428
雷管とあるから点火用途だけだと思ってた

455 :名無しさん:2019/04/29(月) 19:54:46 ID:CkBUXi6d
>>454
黒色火薬は既に持っているのに、それじゃ上手くいかなかったから
代替品として色々と試したんだと解釈しました。

解釈違ってたらごめんね。

456 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:34:35 ID:PNkC/uVY
>>453
......エンジンを再現できるんだろうか?
銃とは難易度が段違いな気がする
ソウスケの鍛冶Lv幾つだっけ......出来たとして部品ごとに共通規格作らんと一品ものになるかな?

せや、共通規格を作ろう!
発想が出てきそうなのは......デグ様とカイジギリギリセーフ?教科書に乗ってる概念的なものだから
ソウスケは武器の量産で思い当たりそう
ハルヒと穴べべは無理w

457 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:36:49 ID:+a+3ChpK
ファンタジーエンジンといえば魔獣の心臓
ドラゴンハートエンジンよ

458 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:38:50 ID:w4QPmUQU
共通規格は同じようなものを作る人がたくさんいるから必要なのであって、設計図が一つなら寸法を合わせる様に弟子たちに教え込むだけで良いのでは

459 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:38:56 ID:PNkC/uVY
魔獣の心臓......転生者の中にエチェバルリアさんはいませんか?
MS術8位ありそうなエチェバルリアさん?(ネタ

460 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:39:53 ID:CkBUXi6d
トラ3でラクダ砲が出来たんだから、魔獣に大砲載せればいいんじゃね?

461 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:40:42 ID:ooPyvp1g
所で鉄砲の方針も整理しておきませぬか

1、ソウスケに普通に作らせて使う
2、魔物の素材も使って魔改造
3、MSに使う
4、ターニャの風魔法とスタンドと組み合わせる

ほかに手はありますかね

462 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:41:28 ID:w4QPmUQU
ファンタジーな不思議物質・素材から動力を取り出すのはいいね、自分なんかはどうしても常識に囚われ易いから

463 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:42:16 ID:PNkC/uVY
>>458
外注も掛けれないのであれば1000単位の量産は難しいかなーっと思った
エンジンのパーツ数や同じところに銃などを発注する事を考えるとね

一つの工房で出来る事はそこまで多くないと思う

464 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:42:41 ID:w4QPmUQU
>>461
大型の固定銃器を作って砦などのに設置するのはいいかも?

465 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:44:30 ID:PNkC/uVY
>>461
4に関して、各分野で副官を用意する
というのはどうか?
全部をデグ様が行う必要はないので
例:戦場で爆発弾を精製→副官(ソウスケでもいいが)が射撃
とかね?

466 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:46:23 ID:FlvwvprW
魔物の素材を使って魔改造はライトボウガンやヘビィボウガンみたいなの想定?完全に現地の素材で作れるバストラ銃

467 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:48:39 ID:CkBUXi6d
そうね。
モンハンをイメージするといいかも。

468 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:49:47 ID:FlvwvprW
それ作るならいですさんのイメージしやすいように
モンハンのライトボウガン・ヘビィボウガンのような〜
って言う風にした方がいいかもね

469 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:49:50 ID:LsbsNjRR
>>461
3、の変形で
戦車の大砲に使う。技術的に無理な部分はMS術で再現。
操縦を乗員にさせることで、術者制御に起因する同時運用限界を突破できるといいな。

470 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:54:00 ID:w4QPmUQU
>>463
それは外注するときにでも設計通りの寸法で作るように言うだけでいいと思う。
というか、工業化して居ない世界で外注しても設計書通りの寸法に仕上げて貰えないと使い物にならないというか。
火縄銃やマスケットレベルなら多少ばらつきがあっても問題無いだろうけど、ライフリングがある銃だったらそれなりに精度が出て無いとトラブル頻発する

471 :名無しさん:2019/04/29(月) 20:56:52 ID:PNkC/uVY
>>470
エンジンの話ではないのか?

472 :名無しさん:2019/04/29(月) 21:01:35 ID:w4QPmUQU
>>471
共通規格の話かと

473 :名無しさん:2019/04/29(月) 21:03:30 ID:o8DtHJl4
>>456
いやMS術で直接車輪動かしたら良いじゃん

474 :名無しさん:2019/04/29(月) 21:05:29 ID:6dJ9bVA+
モンハンのボウガンは分かりやすいな 大型モンスターの皮とか骨とか鱗とかはよい素材になりそう

475 :名無しさん:2019/04/29(月) 21:12:03 ID:PNkC/uVY
んー
エンジンを再現できるのか?→出来たとしても鍛冶技能が高いソウスケしか作れないのでは?→パーツごとに作らせるか→共通規格がないと使えない→共通規格作るべきか
という流れなのだが

476 :名無しさん:2019/04/29(月) 21:13:19 ID:PNkC/uVY
>>473
魔法使いが希少存在だから数を揃えれるかとか、パワーとか色々とあるかなと

477 :名無しさん:2019/04/29(月) 21:51:54 ID:w4QPmUQU
パーツごとに作らせるかで、設計の図面通りに作ってもらえばいいわけで(逆に図面通りの寸法に作れないと使い物にならない)
別に設計できるのがソウスケだけだったら共通規格は不要だろうという認識。

478 :名無しさん:2019/04/29(月) 22:14:45 ID:f04HYdwV
図面通りの寸法を作らせる
現代日本ではミリ単位で当たり前だけど、中世じゃ厳しい

マスケットの量産配備で修理するのにいちいちメーカー送りするのがめんどいから現場で修理できるように規格をあわせたのが始まり(ってシヴィの説明にあった気がする)

479 :名無しさん:2019/04/29(月) 22:25:37 ID:0HYynheM
異世界民をすべて血統的に魔法使いにしよう(ネタ

480 :名無しさん:2019/04/29(月) 23:03:19 ID:+bG8cgLs
全部はともかく、制約をマシマシにすれば後天的に魔力を植え付けたりとか倒した魔物を魔力の動力源にする必殺技とかは
できるんじゃないかな。

100%人体実験する人が出ると思うけど(というかそういうことやって禁忌扱いされた魔法使いはそう

481 :名無しさん:2019/04/29(月) 23:58:37 ID:CNRZb908
>>475
工作機械作ってからにしてくれ
そして、それより優先することはいくらでもある

482 :名無しさん:2019/04/30(火) 08:00:39 ID:kRhiifS2
所で鉄砲の方針も整理

1、ソウスケに普通に作らせて使う
   ・固定砲台にして防御アップ

2、魔物の素材も使って魔改造
  ・モンハン武装の開発

3、MSに使う
  ・戦車を可能な範囲で再現

4、ターニャの風魔法とスタンドと組み合わせる
  ・観測手になってサポート

483 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:11:36 ID:59MAeLAl
【マリー中期案】
想定バス20年 @36回行動可能 歌魔法を5Lv 魅力を5Lv
〔魅力〕 魅了   Lv4 (900/1600)
トレーナ込み 5Lv(160)@5回

〔魔魅〕 歌魔法(風) Lv4 (1030/1600)
トレーナ込み 5Lv(130.5)@5回

ギフトボーナスで魅了もしくは歌魔法をLv6にする。
コミュ可能回数26回

○歌魔法必殺技 ラ・マルセイエーズ

発動中、マリーへのコミュ値が一定以上の対象に対して
固定値ボーナスを与える。
発動中、マリーは他者の攻撃に対してリアクション出来ない。

○魅了必殺技 抗いがたき言葉

リアクションとして使用可能。
マリーを含む集団への攻撃に対して、魅了スキルレベル分ペナルティを与える。

484 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:14:47 ID:7IArv5kZ
このビルド案は面白そう

485 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:25:01 ID:59MAeLAl
育成をLv5で止めて、そこからはギフトボーナスでとると割り切って
コミュメインにするプラン

訓練でLv6に上げようとすると、コミュが5回ぐらいしか使えないけど
これなら青龍の内政問題や、玄武との関係にリソースを割けるかな。

486 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:33:27 ID:59MAeLAl
コミュ値が必殺技の発動条件になるので、コミュ自体が無駄にならないのと
必殺技のレベルを上げていけば、実質的に味方のスキルレベルを上げるのと似た効果が期待できます。

問題はこのままだとラ・マルセイエーズと抗いがたき言葉は同時発動出来ないけど
歌っている間に他の行動出来る方がおかしいかなって

バトルソングってどうだったけなぁ…

487 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:34:05 ID:bmZvu0e7
マリーはペナルティ弱いんだっけ?

488 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:35:15 ID:1qpOQzHk
ギフトまだ1だからわかんない
成長したら世界中の人が私を愛するのは義務とかになりそうではある

489 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:37:06 ID:wMegrtad
影響力がデカい分、ペナルティ上がるの怖いんだよなあ
スキル上げたら次はペナルティ下げにしたい

490 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:39:08 ID:59MAeLAl
当座は破滅の運命さえ回避出来ればいいわけで
歌魔法も魅了もどっちもレベル6にする必要はないんですよね。

コミュ15回とかにしておいて、素質100の魅了は地道に上げていくという手もあります。

491 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:39:28 ID:kRhiifS2
ちょっとマリーとターニャとアナべべ将軍のドクトリンの相談もしときませんかね?

キバヤシと参謀のバックアップで眠らせてボコる、アナべべ将軍とターニャは突撃と水漏れ対策とか

492 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:43:11 ID:59MAeLAl
>>491
魔獣相手じゃないと、マリーのララバイ効果は薄いけど
今のクウハクでの戦いということ?

493 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:44:27 ID:mrBEdbjI
その必殺技を真に生かすなら前線に将軍と絆を結ぶ必要があると思うな。コミュを前線将軍や青龍軍に割くならいい必殺技技だと思う

494 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:46:48 ID:wMegrtad
軍を率いて戦うか、今回みたいなお忍びで戦うかどっちを重視するかかな

495 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:48:11 ID:59MAeLAl
>>493
軍の主体を為す家臣と領民は既にこれです
 家臣    : コネ26 (コミュ6、忠誠5、この子に取り入れば15)
 庶民    : コネ21 (コミュ6、忠誠5、魅了状態10)

後は将軍の抜擢にもコミュを割く必要があるのはその通りですね。

496 :名無しさん:2019/04/30(火) 09:48:53 ID:mrBEdbjI
滅びの運命って題されてるくらいだから全軍をもってあたらないとまずい相手なんじゃないかなぁ?ぶっちゃけ何が来るかわからないから予測でしかないけど

497 :名無しさん:2019/04/30(火) 10:06:51 ID:kRhiifS2
>>492
そうそうクウハクでの戦いですね

498 :名無しさん:2019/04/30(火) 10:16:04 ID:xn3/qX4w
マリーは寿命短いんだっけ?

499 :名無しさん:2019/04/30(火) 10:19:59 ID:59MAeLAl
>>498
マリーもターニャも死の運命は20歳です。
というか、アナベベ以外も死の運命はバストラ23年ですね。

500 :名無しさん:2019/04/30(火) 10:37:09 ID:mrBEdbjI
みんなどうせいなくなる

個人の力、軍の力両方高めなくちゃ辛いところだな

501 :名無しさん:2019/04/30(火) 10:38:41 ID:xn3/qX4w
どんな強者も群れには、群れには......国を滅ぼした個人がどっかにいましたね

502 :名無しさん:2019/04/30(火) 10:43:51 ID:mrBEdbjI
皇帝「ほーん。で?」

でも帝都に居座ってても死ぬ運命迎えるのは怖いな
皇帝が面倒臭くなって世界をリセットし始めるとか?

503 :名無しさん:2019/04/30(火) 10:48:21 ID:ir2E2Wlq
言うて帝都別に安全でもないからな
金さえあればマーダーライセンスが買える場所やし

504 :名無しさん:2019/04/30(火) 10:51:36 ID:mrBEdbjI
あとは帝都でゴキの大量発生で大勢死ぬとか

505 :名無しさん:2019/04/30(火) 11:05:27 ID:xn3/qX4w
今日もないのかな?予告ほしい…

506 :名無しさん:2019/04/30(火) 11:05:57 ID:59MAeLAl
帝都の地下にダンジョンがあって、ゴキが繁殖してても驚かないぞ

507 :名無しさん:2019/04/30(火) 11:07:52 ID:xn3/qX4w
ジョージ、ジョージっていうゴキブリか

508 :名無しさん:2019/04/30(火) 11:08:56 ID:wMegrtad
ゴキブリと帝都結界の兼ね合いってどうだったっけ(普通なら阻まれるはず)
出ていた気もするけど覚えてない

509 :名無しさん:2019/04/30(火) 12:28:08 ID:uMjBbbsM
>>508
実はビザや市民票が警告するだけなので、結界に直接的阻止能力はないぞ

510 :名無しさん:2019/04/30(火) 12:43:49 ID:1qpOQzHk
上級じゃないと謎の壁に阻まれるとかは有ったけど
あれ実はビザ持ってなかったら素通りできるんじゃないかと思ってたりもする

511 :名無しさん:2019/04/30(火) 12:56:09 ID:mrBEdbjI
ピザ持ってないゴキブリさんが大量発生して油断ぶっこいてた帝都民虐殺とかあるあるっぽい

512 :名無しさん:2019/04/30(火) 13:36:51 ID:c9sliYKb
他の作者ならともかく、いですさんだから
食料とか補給がないと大量発生はできないんじゃないかなあ

513 :名無しさん:2019/04/30(火) 13:37:38 ID:1qpOQzHk
スラムに沢山ご飯がおるじゃろ

514 :名無しさん:2019/04/30(火) 13:45:57 ID:bmZvu0e7
スラムでエサを食べてるとして、結界あるのにどっから入ってるんだあいつら

単純に虫には効かない結界なのか、下水道とかの地下は結界貼られてないのか

515 :名無しさん:2019/04/30(火) 13:49:07 ID:1qpOQzHk
地下にはスライムとか居るみたいだしなぁ

516 :名無しさん:2019/04/30(火) 13:52:10 ID:p0lY5+2C
>>514
タマゴの状態で出入りの人間のお腹の中とか

517 :名無しさん:2019/04/30(火) 16:26:26 ID:kRhiifS2
ターニャが目立つにはどうするべえか
アナべべ将軍と一緒になって強い敵をかっこよく爆散させる?

518 :名無しさん:2019/04/30(火) 16:43:00 ID:1qpOQzHk
尻を狩ったりしないでビシッと軍勢を規律を持って指揮したらええんちゃうかな
最前線で戦っても民は見てないだろうし

272KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス