ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

バストラ! 行動案検討スレ2

1 :神奈いです ★:2019/04/24(水) 09:00:01 ID:admin

     , = 、
     i '〉〉ゝ)     ニ  ::≫
     ∨ _ /,ィ´≦´   /
.       Y  i      ‖
       |  ,      ζ
       |  ′ , ⌒ヽ ̄:::へ
       |   i/:::::;::::::::::::::ヽ:::::\
       | /::::::::/::::::!:::::::::ハ::、:::::::ゝ
      !<_/、:::_/:ー:」、_i::-:'」、:::}
      ∨  ∨:i,z=ミ  ィ=ミi::/Ti    ずばっ!
       , 〉_;'!::::ゝ   '  ノィ::::!:!
       <: : : : :|:::人  マ フ /::::::∧
       ヽ_; :从:::::::>ー ≦:::::i:::l:::ヽ
        ∧  i:::::::ハ: ヽ⌒::}>!:::!::::∧
        /:::ヘ  T:::!::i、: ヘ:::/∧iW;ヽ:::∧
.       /:::::::::}  ∨;ノ\_,Xノ i 、: ∧:::∧
      /:::::::::::i   i:     X  | !  >、i
バストラ! 行動案検討スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1553445710/


584 :名無しさん:2019/05/02(木) 11:19:36 ID:PtD8Njcp
そろそろ考察スレ案件だろうけど、100人の中でも半数以上は魔法以外でLv6だろうし、
魔法Lv6はかなり希少だろうな

585 :名無しさん:2019/05/02(木) 11:27:16 ID:Hz+1dHWy
や、出来たら食料事情ある程度解決するなーっと思った訳だ

発想?ドリフターズの黒王

586 :名無しさん:2019/05/02(木) 12:22:45 ID:gZD+3Mus
>>577
蘇生は一応いけるっぽいよ、教会に行ったときに蘇生の項目があったし

587 :神奈いです ★:2019/05/02(木) 19:57:54 ID:admin
組織の回復は高級素材が必要なので釣り合わないです。

傷の縫合や回復と部位ロストは分けてます。

588 :名無しさん:2019/05/02(木) 20:00:15 ID:PtD8Njcp
医療技術系がいたらIPSとかで色々世界が変わったのかな

589 :名無しさん:2019/05/02(木) 20:04:46 ID:NHYFYf4C
牛や魚でも削れた肉再生させるなら不死鳥の尾か世界樹がいるんやな

590 :名無しさん:2019/05/02(木) 20:05:24 ID:t2AzfGkA
いですさんだー、今日はあるのかな

591 :名無しさん:2019/05/02(木) 20:09:30 ID:gZD+3Mus
ロストはそういう感じなのかー
雷のときはその複合的なものだったのかなぁ

592 :名無しさん:2019/05/02(木) 20:10:41 ID:lT1kX6QY
なるほど〜

593 :名無しさん:2019/05/02(木) 20:55:22 ID:oaX7hlpK
>>483のマリー中長期案を前提として

【バス18年前半マリー行動案】

  1月 アナベベ一家コミュ  色々お世話になったアナベベ一家に挨拶。助けてくれたことに対して、アナベベ一家のことを歌って、感謝を伝える。
  2月 家族コミュ        グリフォン便で青龍公都へ。キバヤシを家族やオルガなどの親戚に紹介する。心配させたことを詫びる。
  3月 キバヤシコミュ     キバヤシから指摘された青龍領の財政問題や魔物問題について調査を行う。
  4月 シュナイゼルコミュ   グリフォン便で帝都へ。シュナイゼルに対して遠征への支援の感謝と活動内容の報告を行う。
  5月 「歌魔法」の訓練(+高級トレーナー)
  6月 「歌魔法」の訓練(+高級トレーナー)

【バス18年後半マリー行動案】

  7月 デュゴミエコミュ               色々と迷惑をかけたことを詫びる。自分とキバヤシに足りない前線の将軍を探して欲しいと伝える。
  8月 帝都転生者コミュ              遠征に関して手伝ってくれたお礼をする。SOS団には婚約お披露目会での講演を依頼。カイジにはオルガ問題などを相談。
  9月 帝都での婚約お披露目会(予算8万P) 帝都で婚約お披露目会を行う。青龍朱雀玄武中立に加えて、白虎にも丁寧な招待を行う。
  10月 「歌魔法」の訓練(+高級トレーナー)
  11月 「歌魔法」の訓練(+高級トレーナー)
  12月 「歌魔法」の訓練(+高級トレーナー)

これで18年で歌魔法Lv5になります。

・財政問題のとっかかり
・オルガとの接触
・シュナイゼルというより、玄武に対して共同事業をすることに対してのホウレンソウによって信頼関係を築く
・将軍探し

どれもすぐには動かないでしょうが、手を打っておくという感じですね。

594 :名無しさん:2019/05/02(木) 20:58:59 ID:lT1kX6QY
予算8万は少ないと感じると思う

595 :名無しさん:2019/05/02(木) 21:01:34 ID:oaX7hlpK
お小遣い10万だからなぁ…
グリフォン便使うと8万しか残らないのよね…

公爵家のメンツにかけて出しそうではあるんだけど、再び財政問題にダメージが
悩ましいですね。

596 :名無しさん:2019/05/02(木) 21:02:10 ID:oaX7hlpK
ケチるべきところではないんで、そこは実家帰ったときに相談しておくか

597 :名無しさん:2019/05/02(木) 21:02:16 ID:/Bffz2qT
その辺は両親を納得させられるかどうかかな
先にプレゼンなり直談判なりで話をつけられるなら実家の金引っ張ってこれるとは思う

その場合キバヤシが婿になる利点を語れるようになんか実績もほしいか

598 :名無しさん:2019/05/02(木) 21:08:34 ID:gZD+3Mus
家督をついでからの方が、指摘はされるけど決定権はあるからそこから財政はやればいいと思うな
先に魔物産業を手番かけて育成しておいた方が良いと思う

599 :名無しさん:2019/05/02(木) 21:16:40 ID:NHYFYf4C
順番的に破滅の運命で財政破綻して継ぐ家も崩壊って流れになるんちゃうか?


600 :名無しさん:2019/05/02(木) 21:18:20 ID:oaX7hlpK
なるほど、じゃあキバヤシコミュは調査じゃなくて、
魔物産業についてにします。

601 :名無しさん:2019/05/02(木) 21:27:46 ID:gZD+3Mus
>>599
シュレティンガーの破滅内容が貴族組には全員同時期に襲い掛かるから
内容は一緒かしれないし個別かもしれない。実際どうなるんだろうねぇ…?

602 :名無しさん:2019/05/02(木) 21:43:31 ID:NHYFYf4C
内容は兎も角同じ生まれ0ポイントのアナベベと比較して恵まれた分だけ
その差分を帳消しにするしっぺ返しがくるもんと思ってる

603 :名無しさん:2019/05/02(木) 21:48:16 ID:PtD8Njcp
ペナルティなしで自由になるのに30年近くかかった&生まれつきの権力身分の差か
生半可なものじゃないだろうし、乗り越えられても何のコストもかからないってほど軽くはないだろうな

604 :名無しさん:2019/05/02(木) 21:49:39 ID:oaX7hlpK
結局のところ、見えている問題はある程度目途をつけた上で
武力、財力、人脈と言った使えるリソースを増やしていくぐらいしか今の段階では思いつかないですよね。

605 :名無しさん:2019/05/02(木) 22:54:53 ID:NHYFYf4C
何で公爵連中全員寿命40Pなんや?
デフォってわけでもないのに揃うのおかしいやろ

606 :名無しさん:2019/05/02(木) 23:13:08 ID:VT/BvXYN
あんま削りすぎても怖いけどなんとかポイントは捻出したいからちょっびっとだけ削るみたいな妥協の結果やろ

607 :名無しさん:2019/05/02(木) 23:22:25 ID:oaX7hlpK
最初に作ったマリー、その次のシュナイゼルが寿命40Pだったので、
後はそれを参考にしたのか、たまたま偶然か。

ちなみにマリーについては
魅力特化で、貴族だったら魔力もそれなりに欲しいよねで
寿命をちょっと削った結果ですね。

608 :名無しさん:2019/05/03(金) 14:25:43 ID:cSc2sw/p
>>602
でもアナべべはそのおかげで将軍としてもどこでも通用する
英雄になれる力を手に入れたじゃないか

609 :名無しさん:2019/05/03(金) 15:10:52 ID:gN2sx352
闘技場が育成場だとはなぁ
生まれとビルドを加味した結果だろうね、アナべべが鉱山や農奴だったらそこまで成長早くなかったかもだし

610 :名無しさん:2019/05/03(金) 15:11:26 ID:8aOKaCcr
>>608
別にそれ奴隷スタートだから得られたボーナスじゃないし……

611 :名無しさん:2019/05/03(金) 15:13:04 ID:qzGEHXAq
奴隷スタートだから自由の無いスタートだった
逃げ出しても身分保証無いから大変

公爵組はそれだけのペナルティに見合った困難が後で来るイメージ

612 :名無しさん:2019/05/03(金) 15:38:47 ID:x5558WV4
プラスアルファで更に恵まれた育成環境と湯水のように使えるカネとコネも上乗せかな

613 :名無しさん:2019/05/03(金) 15:43:21 ID:tUtzg+NP
アナベベは訓練に専念させてもらえたけど
それと引き換えにマイナススキルで社会適合が難しくなってるもんな

614 :名無しさん:2019/05/03(金) 15:52:40 ID:gN2sx352
社会適合はマイナスのでかいスキルだけど
力の信仰とこれまでの積み重ね(皇帝に文句を言う)でほとんど死にスキルな気もする
そして勝てば全てが解決する。これはどのキャラにしてもそうだけど

615 :名無しさん:2019/05/03(金) 16:04:20 ID:g/hQ/jjv
いやぁマイナスに感じないのは予め対策したりキャラとしてのらしさを貫いてるからだと思うぞ
カイジに相談したりミクさん雇わずに世間知らずだけで旅立とうとしてたらもっとひどい事なってたはず

616 :名無しさん:2019/05/03(金) 16:11:19 ID:gN2sx352
確かにそうだな、こっちの表現が悪かったわ

617 :名無しさん:2019/05/03(金) 20:12:04 ID:d5DdY9LW
上級貴族は低年齢から訓練させてもらえたからそれもプラスかな

618 :名無しさん:2019/05/03(金) 20:14:44 ID:u3uZmhpW
アナベベには家族もおらんしな
生まれた瞬間からLV7の魔法使いコネ30は強すぎる

619 :名無しさん:2019/05/03(金) 20:41:01 ID:BmeFaBjM
アナべべが現時点で強キャラなのはそれだけ手番を掛けたからであって
その手番を掛けるだけの時間も寿命にポイント振って手に入れたもんだからな

620 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:00:19 ID:uGEqXSH2
正直生き方も目的も違うキャラを数字上の損得で比べても仕方ないと思うよ。

というかキャラメイクしてる側からするとキャラはゲームをするための道具じゃないんで
数値を気にする人の定規で計られてもそれは一面に過ぎないと思うけど。

621 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:03:09 ID:Dm2UTxoA
いや俺はゲームのためのコマでスレの共有物って意識でキャラメイクしたけど

多人数参加型のスレでキャラに所有物意識とか持ってても害にしかならないって今までのスレで学んだし

622 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:06:52 ID:uGEqXSH2
それは競争させようとするからでは?

623 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:07:59 ID:OxOTI3Bw
明確に足引っ張るキャラに厳しいじゃん君ら

624 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:14:48 ID:0jA/KJmW
ゲームのためのコマって意識で行動案作られるといい結果でないよ。

625 :神奈いです ★:2019/05/04(土) 00:15:03 ID:admin
↑球磨

626 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:19:02 ID:uI8zIpIg
行動案じゃなくてキャラメイクの話だからまぁ
最低限主人公ユニットを作るつもりで作らないと鍛冶屋Aとか歌姫BとかのNPCになるし

627 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:23:17 ID:uGEqXSH2
わりと異世界おんがく!とかおんがく転生!とか1作品の主人公になるくらいのつもりで歌姫作ったんだけどね!

628 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:23:36 ID:Pz13nCfT
部下には狂信的に慕われるけど、周囲には嫌われるのをイメージして
魅力下げて統率上げるビルドしたら
想像以上に魅力減のダメージが酷く、統率はあんま役に立ちそうに無い例も有るぞ

629 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:24:28 ID:OxOTI3Bw
ハルヒは間違いなく主人公の素質有ったけど
歌歌ってるだけが許される環境じゃなかったのが致命的でしたね……

630 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:25:27 ID:EPe14AWf
ステータス+60でNPC化ラインとは思わなかったからな

631 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:25:29 ID:OxOTI3Bw
ターニャはアレじゃん、参謀本部みたいにツラで判断しない勢には評価される項目じゃん>統率

632 :神奈いです ★:2019/05/04(土) 00:26:01 ID:admin
>>628
参謀本部には慕われてるぞ。
子供時の行動で残りの貴族全部に好かれる行動してないからだぞ。

633 :神奈いです ★:2019/05/04(土) 00:26:32 ID:admin
>>630
ステPの問題じゃなくて、行動案ちゃんと作れるかどうかの問題ね。

634 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:26:46 ID:Z9eMmqJG
NPC化するから転生前と転生後の設定に依るのでは

635 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:29:24 ID:EPe14AWf
ターニャの子供時代は尻狩りをしないイメージが無かった・・・・

あと、下手に社交すると自爆する気がしていた

636 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:35:04 ID:VkHar3So
ターニャもマリーも子供の頃って
歌を歌う(お祭り)か尻狩りくらいでそれ以外は貴族の勉強や家の訓練のみだよね

637 :名無しさん:2019/05/04(土) 00:35:49 ID:OxOTI3Bw
置かれた立場とツラの差

638 :名無しさん:2019/05/04(土) 01:09:34 ID:+KoaQtHX
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/635,642
キャラメイク時は主人公作ろうじゃなくて全然違うビルドの色んなキャラが居たら楽しそうって感じだったんだよね

なので記憶継承少ない特化キャラが沢山挙がってるから真逆のビルドが1人ぐらい居てもいいかなってカイジ作ったけど
主人公力発揮させるの難しくて困った
記憶にポイント振ったけど前世で役に立ちそうな知識何も勉強しなかった弱キャラが仲良くなった転生者の為に奮闘する姿を見たかったのに
まさか他の転生者と合流するのにスレ3つ分もかかるとは…w

639 :名無しさん:2019/05/04(土) 02:13:09 ID:BX360CSf
カイジはこれから活躍という名のバクチにのめり込んで、それをほっといたら破滅だから何だかんだで皆がフォローして、話の軸になると思う
バクチを打つ限りはどんな商売だろうが政治交渉だろうが技術開発(アイデアロール)だろうが口を出せそうなのが強い

640 :名無しさん:2019/05/04(土) 02:16:09 ID:Txk7t9sy
何気にハルヒいなかったら前世の記憶なし勢は転生かどうか判別できなかったな

641 :名無しさん:2019/05/04(土) 02:41:40 ID:M3iA+ND0
ハルヒは世話好きな面のある鳰と出会って本当に良かった
出会わなかったら、ひたすら歌ばかり歌ってNPC化してそうだし

642 :名無しさん:2019/05/04(土) 03:07:07 ID:qtR5Ahn6
操作できる項目が少なくても見える所で活躍してくれる方がいいもんな

643 :名無しさん:2019/05/04(土) 04:48:29 ID:VkHar3So
それは分かる。エールちゃん達もエントリーしてくれんかなー

644 :名無しさん:2019/05/04(土) 05:12:44 ID:FOXG806+
ソウスケが帝都出た時はエールBRS組と合流するもんと思ったんだが

645 :名無しさん:2019/05/04(土) 06:18:34 ID:PWn0fFK2
シュナイゼルは原作だとガタイはいいけど直接戦闘してないから体力30で、政治も社交も指揮も出来るから全て高めで。悪魔道と謀略は原作要素をスパイスに
後は原作の周囲の望み通りに動けるけど自分の望みは分からない闇をミックスして他キャラの影響で物語を動かせるように…ってしたから今のところ想定通りの動き

646 :名無しさん:2019/05/04(土) 07:57:18 ID:EPe14AWf
XX月:散弾銃の運用法と改良策を練るための試験運用(実戦テストあり)

・実戦力化までの調練速度を他の兵種と比較する。(同スキルレベルでの性能差比較)

・集団戦法の確立と課題の明確化
 ※散弾銃がマスケットより集団戦に向かない理由は無い。戦列歩兵化でOK
 ※銃剣を付けて近接能力も付けよう。ゴブリンとかいるし咄嗟の白兵戦能力も魔物対策
 ※スラッグ弾を開発して射程の改善や集団戦向きに弾を使い分けられるように
   →丸弾が安い。完全なマスケ化
     ライフルドスラッグ弾、サポスラッグ弾で射程改善(有効射程200m)


試案としてはこんな感じか

647 :名無しさん:2019/05/04(土) 08:01:26 ID:kPxwry65
集団戦に不向きだ

って作中で明言されてるけど「そんなことはない」
でいいのかな

根拠は何だろ、不向きな理由が思いつかないから不向きじゃないってこと?

648 :名無しさん:2019/05/04(土) 08:06:42 ID:mTLA12kj
散弾銃はそれ自体が近接武器ってゲームの印象で考えてた

649 :名無しさん:2019/05/04(土) 08:08:10 ID:dSJQtjEx
散弾銃の射程って現代のでも50m無いと思ってた


650 :名無しさん:2019/05/04(土) 08:17:12 ID:EPe14AWf
>>647
真横や後ろに散弾が飛ぶ訳じゃないから、戦列歩兵の横隊でマスケより不利な理由が分からん
射線の前に味方がいれば、ライフルよりは誤射の可能性はあるんだけど
マスケだと散弾銃と同じぐらい誤射の可能性があるから、あんまり変わらないかと
有効射程もマスケも50mぐらいだしね

ライフルと較べればもちろん差は歴然だけど

651 :名無しさん:2019/05/04(土) 08:26:26 ID:MAdGEtS4
比較対象はマスケットじゃなくて弓とか魔法じゃないの

あと説得する相手は俺らじゃなくて参謀本部だよ
見たこともない架空の武器より優秀なんです言われてもわからんやろ

652 :名無しさん:2019/05/04(土) 08:28:23 ID:EPe14AWf
だからまずは運用法を確立して、クウハク領で結果を出さないといけない

見た事も聞いた事もない上に「平民でも魔術師を楽々殺せます」ぐらいのインパクトがない
兵器に参謀本部がいきなり予算を割いてくれないのは事実だろうし

653 :名無しさん:2019/05/04(土) 08:29:44 ID:OxOTI3Bw
別の用途で作ったもんを、向いてないって言われた用途に無理に使い回さなくても
金稼いでからそれに向いた物を改めて作った方が良いんじゃないかな

654 :名無しさん:2019/05/04(土) 08:33:26 ID:qw8qLTeD
ドクトリンの変更をターニャは気にしてたから肉壁の後ろから射撃すると肉壁を巻き込むから不向きって思ったのかも知れない
上のようにライフル化して散弾は打てなくなるけど集弾率を上げることである程度狙撃出来るようになるので・・・と思ったけどそれだったらそれ用に何か作ってもらった方がよくね?
上の人も言ってるようにライフル部アタッチメント化出来るようにしてスラグ弾使う事で射程は伸びるし

655 :名無しさん:2019/05/04(土) 08:47:09 ID:EPe14AWf
銃種が増えると生産効率が落ちるだろうからな
散弾銃とマスケットを別に作るようだと、流石にあまりに生産効率が勿体ない気がする

ライフルは高価になるし調達速度も遅くなるだろうし、中世にはちょっと厳しい

656 :名無しさん:2019/05/04(土) 08:55:46 ID:ztlFcDX0
集団戦には向いてなくても、魔物からの防衛用としては向いているというのが
ソウスケの見立てな訳だから、農地に対する防衛人数が減らせる(かもしれない)というのはメリットじゃないかな。

ただ、大物狩り用の騎士、魔法貴族は必要ですね。
騎士は既存のクウハクの二人を使えるとして、魔法貴族は必須かぁ

657 :名無しさん:2019/05/04(土) 08:59:31 ID:qw8qLTeD
ターニャがどういう風にソウスケに伝えるかにかかってる感じかな。
・今こんな風に戦っているので、後ろから打てるような銃が欲しい。沢山作って。
・沢山欲しいのでライン化したい。人手は集めるので工具と作業方法伝授してほしい。(中世なのでハードル高そう。ソウスケに蹴られる可能性も)

658 :名無しさん:2019/05/04(土) 09:01:35 ID:gdXhrKvM
魔法貴族に相当するポジションに高性能なライフルを作ってあてがえばいいんじゃないかな

659 :名無しさん:2019/05/04(土) 09:02:54 ID:OxOTI3Bw
量産については鉄砲沢山たーのしー

ってなってたし、ソウスケに必要なもん言えって言って
言われたもん用意すれば自然と増えると思う

660 :名無しさん:2019/05/04(土) 09:03:33 ID:qw8qLTeD
大物狩りは大物狩り用の銃があったので、それを領で必要数(15丁から現在居るクウハク領の騎士の数を引いたもの)揃えるとか
アウルベアーが大物判定なら大物型銃が数丁あればいい?

661 :名無しさん:2019/05/04(土) 09:08:54 ID:ztlFcDX0
>>658
予算がね…
可愛い魔物をテイムして、マリーに売るってのが一番手っ取り早い金策かな?

662 :名無しさん:2019/05/04(土) 09:12:33 ID:OxOTI3Bw
まぁ何するにしろ金が必要なのは変わらんな
ターニャの立場から出来る金策考えるかぁ

魔物素材の所有権って誰に有るんだろ
キバヤシマリーは可愛いペットや研究材料渡せば文句いわなさそうだけど
アナベベ達雇われが仕留めた大物とかどういう感じになってんのかな通例では

いや別に獲物を渡したくないとかじゃなくてこの世界の常識として倒した人のものだってんなら
取り上げるみたいな真似はターニャの評判がアレだからね

663 :名無しさん:2019/05/04(土) 09:16:45 ID:ztlFcDX0
素材としてそのまま利用できるわけじゃないから
キバヤシ分以外はカイジの部下が換金して、ここのトップのターニャが分配かな?

664 :名無しさん:2019/05/04(土) 10:15:08 ID:K185TfPT
>>663
難は......カイジ遠い(馬車で15日(寄り道しまくったからの気がする)
朱雀領に支店を作らせよう(提案

あれ?今思ったけど、クウハク〜帝都間の魔物や盗賊狩りまくったっぽいから今めちゃくちゃ安全?

665 :名無しさん:2019/05/04(土) 10:48:35 ID:mTLA12kj
取り敢えず、クウハク領は屯田兵に自分の畑にくる魔物狩らせてれば費用はかからなさそうだな
散弾銃の弾をを自作できそなのは笑うけど

666 :神奈いです ★:2019/05/04(土) 11:34:14 ID:admin
頑張ってAAとか図で説明しようと思ったけどなんかめんどくさくなったので散弾銃が戦争で使われない理由はぐぐってください。
調べたらわかるめんどくさい。

667 :神奈いです ★:2019/05/04(土) 11:34:49 ID:admin
>>638
カイジはすごく主人公向きだと思うけどねぇ。

668 :名無しさん:2019/05/04(土) 11:38:51 ID:ztlFcDX0
>>664
前に描写あったけど、商会の問題というよりも素材を使用する錬金術師がいるかいないかですね。
加工してから、運搬したほうが高く売れるかな。

ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1555284367/4507

669 :名無しさん:2019/05/04(土) 11:41:21 ID:K185TfPT
むぅ?
調べてみるとベトナム戦争でもわりかし使われたらしいな
ただし、兵士の私物で

人道的な観点から苦痛を与える兵器として対人に使用は禁止っぽい?

670 :名無しさん:2019/05/04(土) 11:41:59 ID:K185TfPT
>>668
つまり......カイジー錬金術師連れてこーい?

671 :名無しさん:2019/05/04(土) 11:43:47 ID:M3iA+ND0
>>669
まず作中世界の戦争ドクトリンに適合するかを考えた方が良い
散弾銃が塹壕戦で使われるようになったWW1半ば以降は散兵戦術できる小隊単位の作戦行動が可能になってるので、
中世から戦列兵時代の集団行動してる軍とは事情が全然違うし

672 :名無しさん:2019/05/04(土) 11:45:12 ID:OxOTI3Bw
>>670
アナちゃんが来ちゃいそうですねぇ……
姉貴と一緒に送り込めりゃ良いんだが

673 :名無しさん:2019/05/04(土) 11:45:48 ID:ztlFcDX0
>>670
帝都よりもなんか魅力がないと難しいですよね。
水が美味いとか、安全とか、素材が手に入りやすいとか

帝都以外にフリーの錬金術師っているのかなぁ…
朱雀お抱えの錬金術師とかいてもおかしくはないけど

674 :名無しさん:2019/05/04(土) 11:47:20 ID:OxOTI3Bw
教科書知識有るやつちょっと適当にすいへーりーべーとか炎色反応とか錬金術師に教えて餌で釣れ

675 :名無しさん:2019/05/04(土) 11:48:46 ID:K185TfPT
>>673
探せばいるっぽい
貴族の学校で錬金術も教えてるから......元貴族とかいないかな?(デグ様のコレクションを見ながら

676 :名無しさん:2019/05/04(土) 12:09:05 ID:+KoaQtHX
カイジはハルヒファンのスラム民引き連れてクウハク周辺に西部開拓魔物産業ゴールドラッシュ的なノリで入植したさある
統合型リゾート希望の街エスポワールを作ろう

677 :名無しさん:2019/05/04(土) 12:11:44 ID:EPe14AWf
調べても「惨いから条約で禁止」ぐらいしか出て来ない
塹壕戦や市街地などの近距離戦では普通に戦争で使われてる

地球の歴史の上では、散弾の量産技術がマスケットの時代では確立しておらず
散弾のコストが高かったり、量産技術が出来た時にはライフルの時代なので
射程と命中精度の関係で、ライフルの方が便利だったり

ただ、今回は銃の無い世界に散弾の量産技術付きで持ち込んでるので、この辺は
あんまり関係なくなっちゃうんだよな

ソウスケが散弾銃と同じ値段、同じ生産速度でライフルを量産するなら、散弾銃はいらないけど
あくまで「技術と工業力が確立された世界の量産ライフルと比較して」戦争に不向きなだけじゃね

678 :名無しさん:2019/05/04(土) 12:32:19 ID:Pb4+H1bt
>>677
散弾は殺傷力が低い
正確に言うとマスケと同じレンジで撃つと殺傷力が低い
中華王朝は散弾砲を配備するくらいこれを好んだけど、殺傷力の低さを補うために毒を塗布したくらい
毒武器はコストが掛かるし自滅の恐れもあるし、何より毒弾を浴びせられた側から無用のヘイトを買う
後は銃腔で散弾が乱反射して銃身を傷めやすい

ソースケは素人が扱うと言う前提で、外しようのない距離まで接近して撃つ運用を想定してるかと
これをバストラ世界の戦争で運用しようとすると、5〜10mくらいの距離まで接近してぶっ放す
擲弾と戦列歩兵の中間くらいの兵種になると思われる
矢や魔法を受けつつ敵の備に接近して撃つと言う時点で、かなり無理があると思う

679 :名無しさん:2019/05/04(土) 12:39:56 ID:M3iA+ND0
ターニャが欲しいのは、アウトレンジからそこそこの射手や魔法使いや戦士を狙撃して倒せるライフル(狙撃なら少数でも役立つ)か、
集団で射撃して肉壁や低級魔法使いの防御を抜けるマスケット部隊かな

680 :名無しさん:2019/05/04(土) 12:44:12 ID:OxOTI3Bw
まぁザボエラ理論だよね

長い棒を持ってるほうが勝つ

681 :名無しさん:2019/05/04(土) 12:49:06 ID:Gz6/yVWo
>>678
スラッグ弾で解決出来る範囲の問題じゃないかな
丸弾なら量産もきくし

682 :名無しさん:2019/05/04(土) 12:53:01 ID:OxOTI3Bw
銃身短くしてるんだからその分威力も射程も減るんじゃね

付け替えアタッチメントとかやってたら材料費も加工の手間もかかるし
取り付けの手順も増えるしで素直に別に作るべきだと思う、横着しないで

683 :名無しさん:2019/05/04(土) 12:58:13 ID:ztlFcDX0
この件が終わってから、ソウスケ+嫁にこういう武器が欲しい
代金はこれこれ、待遇はこれこれで商談持ち掛ければいいんじゃないかな。

ソウスケは武器が作れてうれしい
嫁はソウスケが評価されて嬉しい

684 :名無しさん:2019/05/04(土) 12:58:31 ID:Ui5LxaQg
散弾を集団運用するなら兵隊全員に中卒かテロ宗教戦士ぐらいの教育水準と規律欲しい
免許持ってるベテラン猟師ですら人気の無い山で誤射流れ弾事故起こすイメージ強いから幼稚園すら通ってない連中に大量に持たせるのは恐すぎる

272KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス