ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)

1 :神奈いです ★:2020/05/29(金) 01:19:21 ID:admin
                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc

1852 :名無しさん:2020/06/04(木) 13:36:22 ID:EjhYSl1K0
この後農業やな

1853 :名無しさん:2020/06/04(木) 13:37:28 ID:x/grmBFd0
種とか見つけたら順次来年4月くらいから開始するイメージでいいんじゃね(農業)

1854 :名無しさん:2020/06/04(木) 13:43:05 ID:bjr36E670
そういえば嫁含む皆に石鹸を普及ってエロ抜きで乳幼児死亡率に関わってくるからかなりの出生率上昇を狙えるかな
最重要ではないが

1855 :名無しさん:2020/06/04(木) 13:43:18 ID:eJjznina0
冬の間に種まきしとけば春に一斉に目が出るよ
まあ優先順位は低くていい。優先は冬の間の衣食住防衛戦力の拡充最優先
冬眠に失敗した熊位は撃退できるようにしなければ(田舎者感

1856 :名無しさん:2020/06/04(木) 13:44:00 ID:kxRuUvzFi
保存食と家は逆でもいい

1857 :名無しさん:2020/06/04(木) 13:44:47 ID:hskkoh2vi
防寒着
マキ

保存食
くらいじゃないか?

1858 :名無しさん:2020/06/04(木) 13:49:32 ID:QohQ5J3ui
丁度薪で暖まれば保存食も出来ますね
縄も編めるかも

1859 :名無しさん:2020/06/04(木) 13:50:42 ID:TVG8moxy0
重要度は食料、衣料(防寒具)、家、暖房の順、普及に手間取るから、
現地人で普及できそうな、石鹸、ベット、虫よけは指示枠2個確保で通常成功を目指して広げていく
現代人は技術水準の高い、ログハウス、竈、鞣しを確実に建設、開発、普及して冬に備える、
寒くなる1月までに家に竈を設置、木炭、各種作業小屋を作り、生産効率を上げて余剰人材を確保して作業小屋に配置していく

複合弓(中世:軍事)        優先順位は竈建設後
 虫よけ薬草(中世:生活/医療)12月までに普及  病気予防
 獣脂石鹸(古代:生活/医療)  12月以降     匂い
 毛皮木枠ベッド(中世:生活)  12月までに普及 暖房、寝心地改善
 ログハウス(中世:生活)     12月に建設   暖房
 タンニンなめし皮革加工(中世:生活)11月普及予定

1860 :名無しさん:2020/06/04(木) 13:53:11 ID:2ekEpQgC0
>>1857
同意。薪の優先度はもっと上でもいいくらい

1861 :名無しさん:2020/06/04(木) 13:54:04 ID:bwEMkBi60
対冬装備に関しては時期的にもう最優先かな
生活基盤整えてからゆっくり休もう

1862 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:16:26 ID:hMx7BPTO0
>>1857
薪って集めてきて!って現地人にお願いすれば良いだけでは?
何かチートあるんだっけ?

1863 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:20:07 ID:x/grmBFd0
というか防寒着がそろえば冬の間も狩りに行けるからな
関東ならよっぽど平均気温が下がってなければ雪もそこまで降らないだろうから

簗も稼働するだろうから優先度は低めでいいようにも思う

1864 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:21:49 ID:TVG8moxy0
薪はモブに集めてもらって,断熱効果のある家と竈設置で消費量を減らせば3割程度まで減らせる、
一人100キロいるとして20名で2トンを600キロまで減らせれば作業員は月3名〜4名で集めきれるんじゃないだろうか。
防寒具と家、ベットなどで寒さにある程度対策して、作業小屋で生産効率を上げて、余剰人員で加工かな

1865 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:22:15 ID:4Olh9nML0
優先度が低いってのはちょっと違うかな
並行してやるべきだがモブやジャクリ達の手番で良いというところじゃね?

1866 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:22:51 ID:bjr36E670
裁縫道具もあるし
縫い合わせて保温を気にした防寒着として仕上げないと探索に出すのは厳しそう

1867 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:24:01 ID:2ekEpQgC0
>>1862
基本それ。ジャクリに工具を貸し出すと効率が上がると思われる

1868 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:27:51 ID:TVG8moxy0
冬に怖いのはビタミン不足かな、これは採取に保存のきくジャガイモを優先して探させるか、
冬に取れる野草、樹皮、木の実で代用可能なのを探すくらいかな。

1869 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:30:37 ID:xl/4P9AR0
薪倉庫は不要?

1870 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:32:52 ID:2ekEpQgC0
薪はログハウスの外、壁際に積んでおくものだぞ

1871 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:33:07 ID:TVG8moxy0
薪倉庫はどうだろ、
ログハウス裏手に薪用の屋根を付けてもらって雨よけぐらいで対所できるんじゃないかな

1872 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:33:37 ID:xl/4P9AR0
>>1859
さむくなるのは12月からでしょ

1873 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:39:31 ID:TVG8moxy0
関東が寒くなるのは1月〜3月
12月に防寒具、家の建設ができれば恐らく間に合う。

1874 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:41:31 ID:75IreDAWi

防寒着:冬季の野外活動への補正。暖房。
    冬まで時間がなく、材料となる獣皮が冬になると減少するため最優先で作成したい。

保存食:簗があるため冬の間も魚は取れるが、獣や植物は減るため優先的に確保したい
    現在のやり方では効率が悪いため、竈や燻製小屋などの設備が必要。

家  :暖房、住環境向上。
    冬までに現代人組が住む家は作成しておきたい。
    冬になっても防寒対策がしっかりしていれば追加建築は可能か?
    引っ越してきたカミジョウ族って今どこ住んでんだ彼ら

薪  :言わずと知れた燃料。集めとこうね
    今後金属加工なども行うため、炭焼き小屋などの建築も視野に

〜越冬の壁〜

仕事道具を古代に強化 :現在のじょうじ達の道具では難しい加工が不可能
            中世以上のテクノロジー普及は基本的に金属道具が必要(例外在り)
            工業が成長すれば、後述される防衛設備などの建設などがモブだけで行えるようになって行くと思われる。
            現代人の手番を空けるためにじょうじ達への普及分業は大切
            (教育へとつながるか?)

塩金属繊維入手    :塩・海沿いの村と交易、海沿いの村と交渉し加工施設建築の許可を得る、海沿いから奪う
            金属・スカベンジ
            安全な場所(例:フェアリー社)の場合智謀の高いキャラが適任。モブは護衛兼荷物持ち
            危険な場所(未探索領域)の場合武力または野外活動スキルの高いキャラクターが適任
            未探索領域を少数で探索し、安全が確保され次第運び出す形が基本となるか?
            繊維・探索時に欲しい物や場所に辺りを付けて指示を出す
            
開発済チート普及   :複合弓(中世:軍事)   ※要金属(セツナの弓はマユリ様の完全成功ボーナス)
            ログハウス(中世:生活) ※要金属
            
            虫よけ薬草(中世:生活/医療)急がないが、広めるのであれば植物の取りやすい時期が楽と思われる
            獣脂石鹸(古代:生活/医療) 急がないが、広めるのであれば動物の取りやすい時期が楽と思われる
            毛皮木枠ベッド(中世:生活) 防寒着を優先するため毛皮の供給力アップが必要
            タンニンなめし皮革加工(中世:生活) 毛皮の供給力が上がるため優先したい

海の集落と外交     :スタンス要相談。
            いずれにせよ武力と相手の規模などの情報は必須か?
            (調査したい項目:他部族との繋がりや特産物等)
            接触する場合の人数など慎重に検討したい
             (大勢であれば相手が警戒し、少数であれば相手が奴隷にしようとしてくる可能性)

防御施設        :コーギーの数も減ったのでしばらくは急ぐ必要は薄いと思われる
             じょうじ達に道具を普及させ、柵などを作らせるといいか

1875 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:41:42 ID:h4hK0Bbd0
>>1873
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1591012802/2003
アナウンスでは12〜2月ってなってるんだよ

1876 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:41:50 ID:75IreDAWi
ざっと書き出してみた、大分主観交じりだが

1877 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:43:27 ID:hMx7BPTO0
茨城県の年間最低気温は、11月中旬から大体氷点下前後位だから
12月くらいまでに確保しておけば大丈夫じゃね?
氷点下位で寒くて問題になるなら、東北とか北海道では生活出来ないだろうし

1878 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:44:57 ID:h4hK0Bbd0
>>1874
いいと思う
最優先は防寒着、時点で食料、家と薪は冬になってもできないわけじゃない

1879 :名無しさん:2020/06/04(木) 14:50:26 ID:bwEMkBi60
冬の間は最低限飢えない程度を維持してればいいかな。とにかく今は生活だ。
2月にきっちり休憩して、春先にストレスを残さないように立ち回れたらいいね。

1880 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:09:02 ID:xSIE/kOj0
倉庫はネズミ返しいるんだっけ

1881 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:14:45 ID:4Olh9nML0
ネズミ返しは別に

そもそも効果無かったし別の用途じゃないかとか言われてたような

1882 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:16:04 ID:4Olh9nML0
ん、いや調べたら世界中で同じ仕掛けがあるようだし効果あるのか>ネズミ返し

1883 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:16:35 ID:2ekEpQgC0
>>1877
21世紀の実際の気候とシステムメッセージのどっちを優先するかっていったらシステムでしょ

1884 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:20:37 ID:0qdMPD8G0
そもそも舞台は25世紀(2401年)だからな、核戦争も起こってるのに21世紀の気候と同じはずもないんや

1885 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:31:32 ID:TVG8moxy0
鞣し小屋、ログハウス建設ででる不要な建材を薪用に割り乾燥させる
11月、12月と人手割り振りに余裕がないから、
不要な建材を無駄にしないで薪集めの人手を減らすか。

1886 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:42:46 ID:2ekEpQgC0
いですさんのスレってそういうスレじゃないと思うがな。
かけたマンパワーにチート倍数をかけて結果が出るやつだろ
細かい言い訳を書いて結果が出た試しがない

1887 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:50:49 ID:TVG8moxy0
それなら薪集めに手番を使いますか?採取持ちのカミジョウに指示
カミジョウ:仕事;薪集め、モブ4配置
12月以降に竈の普及で消費量を減らす。

1888 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:54:08 ID:2ekEpQgC0
薪集めにマンパワー使うのは大事だと思いますよ。
薪がないと暖房がないのはもちろん、燻製も保存食もつくれない。

1889 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:54:49 ID:2ekEpQgC0
燻製と保存食は同じや。
革なめしもできないと言いたかった

1890 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:55:51 ID:jE47XIZy0
石炭ないのかな

1891 :名無しさん:2020/06/04(木) 15:59:41 ID:2ekEpQgC0
地勢が21世紀と同じなら、茨城には中世近世レベルで使える石炭はないはず
石炭貯蔵庫遺跡を発見すれば別

1892 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:03:13 ID:TVG8moxy0
セツナ狩猟2名、鞣し加工から1名確保してこれでどうですか
カミジョウ;薪集めモブ3

1893 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:05:58 ID:2ekEpQgC0
何人割り当てるのが必要かわかんないので、十分とも足りないとも意見できないなあ
とにかく割り当てるのはいいことだと思います。あとは案主さんの裁量ではないでしょうか

1894 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:13:06 ID:TVG8moxy0
〜2401年11月行動案〜

<行動枠>
 マユリ:開発・鞣し小屋 (モブ5)
 ミユキ:普及・タンニンなめし皮革加工 
 セツナ:仕事・(モブ3)を率いて狩猟  

<指示枠> 
 ジャクリ:セツナのサポート
 カミジョウ:仕事;薪集め(モブ3)
 モブ4:生活・毛皮鞣し

1895 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:13:39 ID:bwEMkBi60
今まではどんな振り分けでやってたんだろうね?
一応この年まで生きてるだけのノウハウはあるんだろうし

1896 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:17:45 ID:fY5+LX9w0
石炭貯蔵庫はおそらく鹿島にいけばある。
問題はそういうコンビナートにはゲームバランス的にもかなり高難度の敵が拠点にしてることが予想されるので
近代ぐらいには軍事力あげて挑みたいところ

1897 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 16:18:27 ID:shanhai doll
いままで。

寒くなったら集める。足りなくなったら取りに行く。冷え込んだら凍え死ぬ。

1898 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:19:09 ID:h4hK0Bbd0
リス以下ァ!w

1899 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:19:15 ID:2ekEpQgC0
>>1894
皮革全力ですね、いいとおもいます

1900 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:19:31 ID:fY5+LX9w0
>>1894
かなりバランスいいと思う。
支持します。

1901 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:19:39 ID:bjr36E670
防寒着作成の開発を今月やっていないと12月に普及が出来ないかな?

1902 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:20:30 ID:2ekEpQgC0
やはりリス先輩は生存強者……

1903 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:21:08 ID:4Olh9nML0
防寒着を普及させるために毛皮の革加工が必要だろう

1904 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:21:54 ID:h4hK0Bbd0
>>1894
皮革全力である(+100)

1905 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:23:26 ID:4Olh9nML0
ジョウジ達とて馬鹿ではないのだから、鞣し革で毛皮が余ってれば羽織るなり
掛け布団にするなりぐらいするだろうしな

逆に防寒着だけあっても毛皮が足りないから無意味とかあり得る

1906 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:26:15 ID:0qdMPD8G0
やっぱ秋に全力出して食料集めてるリス先輩ぱねぇわ…俺たちも見習わないと(使命感)

1907 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:26:40 ID:bjr36E670
>>1903
この場合はミユキ君の健康を犠牲にして追加残業を入れるという手も
その場合事故でNTRダメージを食らわないようにカミジョウ個人はコミュにしないと危険そうだが

1908 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 16:28:05 ID:shanhai doll
皆薪が百日分あれば百日もっと思ってるね。
まず最初の日が寒ければ十日分使うんだよ。
計画などない。

1909 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:28:11 ID:4Olh9nML0
さすがにダイス-1に加えて二回休養はキツイな

1910 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 16:29:10 ID:shanhai doll
主人公たちはちゃんと日割り計画立てて予備も備蓄するよ

1911 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:29:12 ID:4Olh9nML0
防寒着作った上で無理矢理その日暮らし分の薪を集めさせないと駄目か

1912 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:29:46 ID:0qdMPD8G0
最初決めた予算が最終日前になぜか足りなくなってるあれですな

1913 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:35:25 ID:st30leSM0
計画性なしか
薪を使いつくしたジョウジが主人公たちの家に密集してストレス+とかありそうだな

1914 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:37:32 ID:h4hK0Bbd0
質問
>>1913が言っていることは起こりますか?

1915 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:38:46 ID:bjr36E670
教育にコマを使えないと寒くても出歩けて冷え込んでも死なないようにしないと上手に生存させられないと

1916 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 16:41:43 ID:shanhai doll
>>1914
未来予測は回答しません。

1917 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:42:23 ID:4Olh9nML0
リス先輩「人間さぁ・・・」

1918 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:42:49 ID:h4hK0Bbd0
了解しました

1919 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:43:52 ID:2ekEpQgC0
計画性を持たせたければ算数を勉強させるんだな
安心しよう。そもそも中世騎士にも計画性はなかった(トラハイ参照)

1920 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:44:56 ID:bwEMkBi60
集めた薪は主人公たちが管理して、日割りで渡せばいいんじゃない?

1921 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:45:49 ID:bwEMkBi60
まだ1年目の初冬だから教育に割いてる時間はないと思う
場当たり的でも対処療法で凌ごう

1922 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 16:46:20 ID:shanhai doll
これが統治レベルの効果です。

1923 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:47:24 ID:4Olh9nML0
>>1920
それをやると連中の間から不満が出るだろうが、まあ別のチートで懐柔するか
冬が終わって死人が減ってりゃ手のひら返すだろうし

1924 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:47:57 ID:st30leSM0
要するにまとめて渡すと使い切るわけだから
>>1920が言うように薪は主人公で管理すりゃいいのか
朝昼は働かせて、夜だけ薪を渡すプレイもありかね

1925 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:50:06 ID:bwEMkBi60
>>1923
ここまで飢えず食わせてきた実績あるし、家とか防寒具とかも慰撫の材料になると思う
誰も死んでないってのは大きいはず。はず。多分きっと

1926 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:53:50 ID:TVG8moxy0
ただ、意思疎通は早めにやるべきだな
給与と労働の関係も突き詰めておかないと、税をとろうとして揉めるとか馬鹿らしい。

1927 :名無しさん:2020/06/04(木) 16:58:39 ID:bwEMkBi60
それは大事だね。
問題は原始人にそれが理解できるかどうかだ……

1928 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:00:17 ID:TVG8moxy0
普通に教育手番を使うのがいいんじゃないかな。
算術ができればきちんと割り当てが増えてきて生活が楽になってるとわかるはず。

1929 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:12:41 ID:uzk+5+R10
>>1852
農業はゼロから開墾して始めるとリソースガッツリ食うので

・作物の探索
・農耕文明との接触
・農耕文明の乗っ取り

を視野に入れたほうがいいよ
この作品は基本的に文明復興RTAだから

1930 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:12:49 ID:2ekEpQgC0
現状の規模なら「ミユキたちに任せておけば大丈夫」でなんとかなると思うよ。

1931 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:23:17 ID:GlaMwHIki
>>1929
何にしたって接触した文明が田舎の婆ちゃんみたいに農耕テクノロジーポケットに押し込んでくれる訳じゃあるまいし
技術を奪うなり交換するためにどんな用意がいるかまで書かないと
ただ他人の意見の邪魔してるだけやで

1932 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 17:26:30 ID:shanhai doll
勝てるならで古代文明襲って農地奪います?
そういうシナリオ要ります?

1933 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:27:34 ID:TVG8moxy0
農業をやってる文明は少なくとも古代の技術ツリーを埋めきってるはず、
指導者の決定、集団行動の確立、季節ごとの作業手順などを取り決めてる。
軍事力も強い場合が多いから接触は慎重に、交易品交換して情報を調べるのがいいと思う。

1934 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:28:56 ID:4Olh9nML0
とりあえず海側の集落に接触してみれば良いのではないか
古代クラスなら農業ぐらいやってるだろうし、蛮族レベルなら征服して海産資源を
確保してしまえば良いしな

農業するにしてもアルカリが必要だから貝塚の石灰が欲しい。建材にもなる

1935 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:29:02 ID:2ekEpQgC0
自分は興味無いな

1936 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:29:18 ID:hMx7BPTO0
> 勝てるならで古代文明襲って農地奪います?
要らないです…プレイヤーも善性よりが多いのに、誰が実行させて
それを完遂まで持っていくんだ?
絶対、メンタル病むだろ

1937 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:29:28 ID:TVG8moxy0
いらないな、古代に足踏みするより、、吸収合併して近代までスキップしたい。
現状でも中世技術を開発してるから、この産物と引きかえに人口を増やしたいな。

1938 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:29:30 ID:st30leSM0
今の主人公の性格だと
どうしても必要に迫られなきゃやらないんじゃないかな多分

1939 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:31:39 ID:bwEMkBi60
マユリのツンデレ具合見るにしんどそう

1940 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:32:06 ID:2ekEpQgC0
鉄スクラップ確保して木炭開発すれば中世農具は作れる
1年かけて試験農園で中世農業確立して広めた方が楽しいわ

1941 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 17:32:18 ID:shanhai doll
           /´\
          /:::::::::::::::\         _
           |::::::::::;>─`ー- 、   ,..::'"´:::|
           |::::/       `'く::::::::::::::::|
      /`ヽ. ∨   _/_ /    l  ヽ;::::::::::;'
     / ヽ ソ、 /|  |/|_/|  , /__ i ,ハ::::::/
     ヽ._ソとノ|' ! |7´7l  !/|_ハ /`| |/
       `i__..ノ\|八 lソ    /!`Y  / .!ヽ、     戦って奪わないなら
.        \::::::人"      lソ ノ/ | .!::::::〉, --、
       / |'´ |/\ 、    "/|_」 -'「`iU'  |    何か交易品を用意するなり、
      /  ,.|   ヽ|/`こT7"´|/|:::::::::::_|__|_|_ノ 
    ,' / / `ヽ.__/_|ムヘト 、  |ァ'T´           古代文明に何か中世以上の技術で交換を持ちかけるとよいかと。 
     | レ'   _r/:::::::::o'::::::::;\_ノ  .|
     | />::'"|7`' 、_:::::::::::/   ,   ,'|
    r'´::::::::::/}      `ヽ-!ヽ/|   / |
    i'、:::::::::::|ハ      /|ソ:::::::':,.!/| ,'
    .\\:::::\\__ノ::::::::::::::',  レ'
      ト、\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/|
       |、_,.>二二ニヽ.__/ /
       | /      `\--‐r'
      └'           '、__j


1942 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 17:34:11 ID:shanhai doll
>>1934


   「`ヽ___/ヽ_
  ノ/      `丶|
 く/ /, /  ト、 、  ヽ
 <i ,' { ァ=、jノ jィ=x  j
、 i ヽ {. ∪  ∪.!ハノ  浮いてるから気を付けてね
 ソ ,' i个x'' r‐ァ ''ノイ |
´ ,' |イル^/⌒Y'^V iイ
/ ,'  {/::::/`¨¨ハ¨,ノjリ


1943 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:34:13 ID:4Olh9nML0
試験農園するなら開墾が大変なのは本当なので金属関係と海側集落との接触を頼む

電気分解で塩素酸ナトリウム作って爆破開墾するから。鉄製プラウも欲しいし

1944 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:34:21 ID:75IreDAWi
向こうから喧嘩売ってくる以外は基本友好接触したいよね

1945 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:36:01 ID:TVG8moxy0
当座は革製品、薬辺が交易品として有望、仲良くなったら、技術開発、産物交換で共同体として仲間にするか。

1946 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:36:08 ID:4Olh9nML0
まあ20人の古代レベルで勝てるかは元々微妙だからね
海側集落が中世の50人集落とかあり得るし

1947 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:38:09 ID:eJjznina0
(蛮族、遊牧民プレイで略奪したいけど。誰かしら反対するし空気が悪くなるから黙ってる人)

1948 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:39:48 ID:jE47XIZy0
モブが苦しんだり絶望するの好きだが妖精さんスレだとそういうのは扱い悪くなるしな

1949 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 17:41:29 ID:shanhai doll



        へ         __
       l: : : :>ェュ-‐: : : ̄ : : : /
        |:.r‐-‐ へ-‐ ´`ヽ : /
         У        l   ∨
       / l l ∧! |/\/| l  ',
        |/l/∨ l  l    l l  ',\
.        | |!○ \| ○ l l ', ',: :\   残念です。主人公が董卓とかワイアルドの時にやりましょう。
.      _ |八 __   _ ィ|/   ', ',―┘
.        ゝl::`T´lゝ|`:::::‐-、`ヽ  ', ',
        `7L l__l]`:‐-:::_|ヽ \ ', ',
.         └‐〈_/: \〉::|_`ニ‐' ', ',
             |:::::::::`:::::ゝ、_   ', ',
          /:::::::::::/:::::::::::::: ̄:::‐-..、


1950 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:42:40 ID:4Olh9nML0
略奪プレイはアルバくんでやったしまあ

1951 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:44:42 ID:2ekEpQgC0
遊牧プレイは資本の蓄積が難しいから
他文明に寄生しないと文明レベルが中世からあげられなくて不利なやつですぜ

1952 :名無しさん:2020/06/04(木) 17:46:12 ID:4Olh9nML0
んじゃあ、12月あたりから会長は薪の一括管理とか始める感じか
休養する暇がなかなか無いな

2199KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス