ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)

1 :神奈いです ★:2020/05/29(金) 01:19:21 ID:admin
                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc

3281 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:28:58 ID:LlUzlaMD0
ミユキ:コミュ 三妖精(どういうことが出来るのか何をしたくないのか聞き出してできそうなことを提案してみる)

とか

3282 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:28:59 ID:2bEzZsME0
これはフェアリー社と主人公たちの関係をどこに位置付けるかにもよります。

基本的に妖精たちは自分たちで動くことはないという前提で
主人公たちがフェアリー社の社員という立ち位置になるのであれば、
フェアリー社は製造業というポジションになるでしょう。

フェアリー社に主人公たちが作ったものを売ってもらい、
代わりにフェアリー社が仕入れてきたものを買うなら交易になるけど、
そこまで妖精たちは主体的に動かず、実際に営業・売買交渉行うのは主人公たちだよね

3283 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:29:41 ID:1yADSSBr0
>>3281
主体性をもって何をやろうって提案するのが格好いいと思います。

3284 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:30:11 ID:dbfib8Y10
会長手番で木工をモブに教育して伐採と木材入手の効率を上げ始めるべきだろうか。
医療もカミジョウとお付きのモブに仕込んで原料の薬草を確保したいし迷うな。

3285 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:30:17 ID:c3zkH4wR0
>>3281
>>3047

3286 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:30:27 ID:E57tlvML0
会社を再建するために資金というか資産が必要だから
とりあえず増やす感じかな

3287 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:31:28 ID:1yADSSBr0
>>3284
んー伐採効率をあげるなら林業スキルかなー?

3288 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:31:37 ID:LlUzlaMD0
妖精さんたちと主人公の関係って、ミユキが「個人で」やらかして、「個人で」謝罪してサポートするよって約束したって認識だったけど違うのかな
マユリやセツナ、あるいは村人たちとは関係ないことだと思ってたんだけど。もちろん互いに利のあることは協力するにしてもね?

3289 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:32:11 ID:2bEzZsME0
>>3281
謝罪の時もそうだったけど、NPCの反応待ちはあまりいい手じゃないかと
NPC側に都合がいいけど、自分たちに都合が悪い返事が返ってきたときに断ると、
「じゃあ、なんで質問したんだよ」ということになってしまいます。

こっちから提案していって、それに対して先方からリアクション貰うほうが
良好な関係になりやすい。

3290 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:32:37 ID:1yADSSBr0
>>3284
とりあえず効率を上げるには専業化が一番なので、
村の林業リーダー、狩猟リーダー、工作リーダー、などなどを決めて、
常時その業務に専念させるのはどうでしょうか?

3291 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:33:08 ID:CJ+v/sCCi
他所の文明になくてウチにあるのが量産技術なわけだよね

だからそれを活かして商売するくらいでいいんじゃない

3292 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:33:53 ID:2bEzZsME0
>>3288
そういう風に行動しても構わないとは思います。

但し、ミユキ個人で出来ることは限られるので
妖精側から貰える対価も減るんじゃないかと思います。

3293 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:33:58 ID:LlUzlaMD0
>>3285
それはわかってて、だから交易なら生産するわけじゃないし出来るかなあとは思ったんですよね。

3294 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:34:04 ID:1yADSSBr0
>>3288
主人公3人については読者が決めればいいのでは?
村人についてはそのとおりですけど、ならどうするのかって話だと思います

たとえばフェアリー社を企業国家として成長させていくなら、
村人とは雇用契約結ぶことになりますよね

3295 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:37:18 ID:c3zkH4wR0
>>3290
林業リーダーはカミジョウでいいな

3296 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:37:52 ID:CJ+v/sCCi
基本的に実務は全部主人公達がやって
三妖精は上から口だけ出してくるマスコット枠だと思ってる

3297 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:41:01 ID:rMRjlLzI0
>>3246修正 コピペ改変自由

2402年春行動案
 <行動枠>
 マユリ 開発 中世製炭
 マユリ 開発 中世鍛造
 ミユキ 休憩
 ミユキ フェアリー社の新規事業として製造販売業を提案 目指せ暗黒メガコーポ
 セツナ 探索 北 遺跡メイン
 セツナ 探索 西 遺跡メイン

 <指示枠>
 ジャクリ セツナサポート
 ジャクリ 同上
 カミジョウ 柵や落とし穴など古代防衛設備建造
 カミジョウ 同上

 モブ 妖精用ログハウス建設、古代防衛設備建造(カミジョウのサポート)
    炭焼き小屋建設、薪集め、狩り

 交渉 海沿いの村 塩の交易を求める 求)塩 出)毛皮、防寒服


3298 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:42:05 ID:2bEzZsME0
>>3295
カミジョウのスキルは採取だから、薬草採取とかやって貰ったほうがいい気がする
薪とか基本誰でもできるし

3299 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:42:16 ID:LlUzlaMD0
>>3294
>>3261でフェアリー社をトップに置いたとあったので、現状の認識が違うのかもしれないと思いました。妖精さんに協力する・しないは別にして。
製造販売業自体は村として出来るならやったほうがいいでしょうし、そのために村も発展させていくことになるとは思いますけど、妖精さんたちに対して何らかの義務を負ってるのはミユキだけではないのかと。
つまり他の人が拒否権ちゃんと持ってるかどうかってことですね。

3300 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:46:21 ID:1yADSSBr0
>>3296
基本そうでしょうね、組織をつくるなら

【フェアリー社取締役会】
取締役会長:スターサファイア、ルナチャイルド、サニーミルク
代表取締役社長:ミユキ
専務取締役(生産):マユリ
専務取締役(輸送・警備):セツナ

3301 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:50:26 ID:2bEzZsME0
>>3299
最終的にどういう集団にしたいかというデザイン次第じゃないかな

    →貸し         →リーダー
 妖精        ミユキ         村の人々
    ←サポート      ←労働力

ミユキが間に入って、他の人に指示を出すことで妖精が利益を得ることはあっても
逆に妖精が直接村の人々に指示を出すことはないんじゃない?

3302 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:52:20 ID:fDCN7P2b0
三妖精がボス(社長とか)で主人公らがリーダー(中間管理職)という感じか

3303 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:53:15 ID:LlUzlaMD0
>>3262修正
 <行動枠>
   マユリ:開発 中世製炭 炭焼き小屋モブ5人
   マユリ:開発 中世鍛造 鍛冶小屋モブ5人
   ミユキ:コミュ 三妖精(フェアリー社の業務(製造販売業)を提案)
   ミユキ:休憩 カミジョウとデート
   セツナ:探索 北方 金属系スクラップ優先。途中で見つかるものがあればそれも。
   セツナ:普及 中世製炭

 <指示枠>
   ジャクリ:探索 セツナに同行
   ジャクリ:普及 中世製炭(学習)
   カミジョウ:探索 セツナに同行
   カミジョウ:普及 薪集め(木炭用)

  モブ:妖精用ログハウス 野蛮道具作成 狩り 薪集め(木炭用) 左優先。余った人数は全て薪集めに。
  モブ:普及製炭(学習) 狩り 薪集め(木炭用) 左優先。余った人数は全て薪集めに。

 <遭遇フェイズ>
   A海沿いの集落  交渉 交易 求)塩 出)毛皮、防寒服、木炭


3304 :名無しさん:2020/06/06(土) 15:58:24 ID:1yADSSBr0
>>3303
> <遭遇フェイズ>
>   A海沿いの集落  交渉 交易 求)塩 出)毛皮、防寒服、木炭

防寒服の商品サンプルはいま使ってる現物ですかね

3305 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:00:35 ID:LlUzlaMD0
>>3304
ですね。これからの時期に必要なものかっていうと疑問なので、こういうもの作れるんだよって見せ札の意味が強いです。
半年くらいしたら向こうから売ってくれって打診してくるかもしれませんし。

3306 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:02:35 ID:CJ+v/sCCi
ぶっちゃけ「お前が勝手に約束したんだろ、俺たちはしらねぇぞ」
みたいに言う仲間じゃないだろうし
妖精コミュの時に現代人も一緒に相談ってしておけば良いと思う

村人は多分説明してもよくわかんないだろうからなぁなぁでも構わないと思うけど

3307 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:02:58 ID:c3zkH4wR0
カミジョウとジャクリはそろそろ次覚えるスキル考えた方がいいな
何回も普及任せるなら教育系
主婦やらせるなら育児あたりが良さそうだが

3308 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:04:25 ID:CJ+v/sCCi
作るのは野蛮道具でいいの?

3309 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:06:15 ID:1yADSSBr0
古代工具は開発してないですからね。現地人1枠で作らせるのはいいんじゃないでしょうか
たぶん次ターンには中世工具が1セットできて陳腐化しますが

3310 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:07:15 ID:6Y8Y3vD/0
どうせ中世道具をまだ量産出来る体制じゃないからもう1−2ターンは使うからな>野蛮道具

3311 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:07:35 ID:zr2pAYQw0
ストレス0なら残業して次のターンの初手休憩したほうが展開が早まるんじゃないかな。んで有効手番数と判定値は同じ
時期が限られてたり遭遇フェイズで達成値が欲しい場合は別だけど

3312 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:09:41 ID:2bEzZsME0
>>3303
休憩でデートはいいね。
支持します

3313 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:10:39 ID:dbfib8Y10
カミジョウは採取と医療、林業に進んでほしい
薬草関連は基本的に山林でみつけないと手に入らん
ジャクリはサバイバルが使えるように野外探索、狩猟、戦闘補助かな

3314 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:10:50 ID:LlUzlaMD0
>>3308-3309
あー、それなら今月来月は仲間内で工具使わない人の分を使いまわして別の仕事に割り振ったほうがいいですかね?

3315 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:15:26 ID:1yADSSBr0
>>3290

●専業作業員を置くべき業務
・食品加工……古代保存食作成
・建設……中世ログハウス作成(建設) ※要:中世工具
・皮革原料……中世皮革作成
・木材調達……野蛮薪、野蛮木材
・陶芸職人……中世ロケットストーブ、その他陶器製品

【未普及品】
・木工製品……毛皮木枠ベッド、こたつ、中世大八車など
・薬師……中世虫除け薬草
・武具職人……中世複合弓
・皮革製品……中世毛皮防寒服作成

3316 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:15:55 ID:1yADSSBr0
>>3314
マンパワー1人月なので、そんなに神経質にならなくてもテキトーでいいと思います

3317 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:16:53 ID:dbfib8Y10
残業する場合、モブを使わない開発、普及ならいいが、作業小屋が必要な開発は無理
指示枠除いて余剰が13、6名を食料生産に回すので、これをサポートに使うから残業はその範囲で

3318 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:16:57 ID:c3zkH4wR0
>>3313
ジャクリが戦闘補助なら医療スキルとって衛生兵かメディックにするのもあり

3319 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:17:04 ID:2bEzZsME0
>>3314
モブの仕事のうち、工具使う仕事の割合を減らせば確かに野蛮道具製造はいらないかも

3320 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:19:32 ID:LlUzlaMD0
>>3316
まあせっかく指摘もらったのでちょちょっと修正しときます
>>3319
話聞いてデートするだけのミユキの工具を回せば当座は十分かなって

3321 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:27:14 ID:1yADSSBr0
>>3315
急がないですけど、専業作業員を置く行動は検討してみてください
開発:統治 専業技術者(古代) くらいの行動だと思います

3322 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:30:42 ID:2bEzZsME0
>>3320
確かにそうですね

3323 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:35:54 ID:LlUzlaMD0
>>3303修正
 <行動枠>
   マユリ:開発 中世製炭 炭焼き小屋モブ5人
   マユリ:開発 中世鍛造 鍛冶小屋モブ5人
   ミユキ:コミュ 三妖精(フェアリー社の業務(製造販売業)を提案)
   ミユキ:休憩 カミジョウとデート
   セツナ:探索 北方 金属系スクラップ優先。途中で見つかるものがあればそれも。
   セツナ:普及 中世製炭

 <指示枠>
   ジャクリ:探索 セツナに同行
   ジャクリ:普及 中世製炭(学習)
   カミジョウ:探索 セツナに同行
   カミジョウ:普及 薪集め(木炭用)

  モブ:妖精用ログハウス 狩り 薪集め(木炭用) 左優先。余った人数は全て薪集めに。
  モブ:普及製炭(学習) 狩り 薪集め(木炭用) 左優先。余った人数は全て薪集めに。
  使わない道具や工具は使う人に貸与。ミユキのとか。

 <遭遇フェイズ>
   A海沿いの集落  交渉 交易 求)塩 出)毛皮、防寒服、木炭


3324 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:39:48 ID:CJ+v/sCCi
ところでせっちゃんは今後もマユリ様と同居するんだろうかw


3325 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:41:21 ID:2bEzZsME0
行動案の内容には問題ないんだけど
セツナ・ジャクリのデートにお邪魔した翌月に
久々のミユキとのデートとはカミジョウさん燃え上がりそうw

3326 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:41:28 ID:Y5W6SfPJi
フェアリー社との関係は一度現代人の共通認識にしておきたいんですが
これは誰かの手番で集めて相談するとした方がいいですか?

3327 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 16:42:57 ID:shanhai doll
>>3326
> フェアリー社との関係は一度現代人の共通認識にしておきたいんですが
> これは誰かの手番で集めて相談するとした方がいいですか?

 共通認識にするほどの何かがあるんですか?なんかコミュなげておけば私が考えると思わないでください。私もわからない。

3328 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 16:43:18 ID:shanhai doll
>>3324
> ところでせっちゃんは今後もマユリ様と同居するんだろうかw
>

 家を建てましょう

3329 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 16:44:12 ID:shanhai doll
>>3323
>    セツナ:探索 北方 金属系スクラップ優先。途中で見つかるものがあればそれも。

 成功で第一優先。大成功で第二優先。完全成功で第三優先まで見つかるんで第三候補までください。

3330 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:44:50 ID:LlUzlaMD0
はーい。

3331 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 16:46:51 ID:shanhai doll
>>3327
> >>3326
> > フェアリー社との関係は一度現代人の共通認識にしておきたいんですが
> > これは誰かの手番で集めて相談するとした方がいいですか?
>
>  共通認識にするほどの何かがあるんですか?なんかコミュなげておけば私が考えると思わないでください。私もわからない。

 ミユキが政治スキルで組織案とか今後の運営方針つくったなら詳細ください。秘密にすると記載がない限り全員に相談すると思います。
 というか相談しないで組織つくれないし。

3332 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:47:50 ID:LlUzlaMD0
というか探索って何かそこにあるものを見つけるんじゃなくて、欲しい物を取ってくるコマンドなんですね

3333 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:49:26 ID:1yADSSBr0
北の集落とのコンタクトが欲しいなら北の集落とかけばいいのでは

3334 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:50:23 ID:LlUzlaMD0
>>3323修正
 <行動枠>
   マユリ:開発 中世製炭 炭焼き小屋モブ5人
   マユリ:開発 中世鍛造 鍛冶小屋モブ5人
   ミユキ:コミュ 三妖精(フェアリー社の業務(製造販売業)を提案)
   ミユキ:休憩 カミジョウとデート
   セツナ:探索 北方 金属系スクラップ 銅資源 鉄資源
   セツナ:普及 中世製炭

 <指示枠>
   ジャクリ:探索 セツナに同行
   ジャクリ:普及 中世製炭(学習)
   カミジョウ:探索 セツナに同行
   カミジョウ:普及 薪集め(木炭用)

  モブ:妖精用ログハウス 狩り 薪集め(木炭用) 左優先。余った人数は全て薪集めに。
  モブ:普及製炭(学習) 狩り 薪集め(木炭用) 左優先。余った人数は全て薪集めに。
  使わない道具や工具は使う人に貸与。

 <遭遇フェイズ>
   A海沿いの集落  交渉 交易 求)塩 出)毛皮、防寒服、木炭

北方の丘陵は鉱山地帯であるものとする案

3335 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:55:47 ID:IMEtfk0y0
>>3334
季節的に毛皮と防寒具は買い叩かれるというか、価値はあまりないと思う
薬草や石鹸を普及させて製造してはどうか?

特に虫除けは今からのシーズン使うものだが

3336 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:57:19 ID:1yADSSBr0
【前年以前】
春は中世工具の助走でいいと思うけど、夏からは来年の農業の準備を始めたいな
案を見直したんだけど、牛馬の家畜化ってモモから牛か馬を買えばいいね。


済 探索:野生水稲の種子(商売で手に入れてもよい)
枠2)開発:中世農具
枠3)開発:中世肥溜
枠4)開発:(古代)牛馬の家畜化
枠5)開発:近代水田(乾田。猫の額でOK)
枠6)開発:中世水車(足踏車も)
枠外:塩の獲得

3337 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:57:22 ID:zdIjsBul0
いや、相手も蛮族レベルの文明だとすると虫よけや石鹸に価値を見出すだろうか?
余剰食糧はほとんどない(初期のジャクリ村)だろうから魚でも取引できる気がする

3338 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 16:58:26 ID:shanhai doll
>>3332
> というか探索って何かそこにあるものを見つけるんじゃなくて、欲しい物を取ってくるコマンドなんですね

 そこにあるものを見つけるんだけど、そこにあるもの表を作ってダイス振らなきゃいけないんだけど、面倒だから作ってないの。

3339 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:58:26 ID:zdIjsBul0
>>3336
いつかのターンにセツナが野生の牛を狩ってたから捕獲すればいいのでは?

3340 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:58:40 ID:1yADSSBr0
>>3337
保存食については、塩を購入して中世保存食を作ると価値が上がるかと
なので初回の都市引きは現行案でいいと思いますよ

3341 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:58:46 ID:LlUzlaMD0
>>3335
>>3235参考に虫よけねじ込もうと思ったんだけど手番余裕がなくてですね……。
薪集めをある程度諦めるなら普及はできそうなんですが。

3342 :名無しさん:2020/06/06(土) 16:59:56 ID:1yADSSBr0
>>3339
最初はそれを想定していたんですが、捕獲した牛を飼い慣らすために手番が必要だなあと。
んーどうせ牛馬を購入しても飼育法は開発しないとダメか?

3343 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 17:00:10 ID:shanhai doll
>>3333
> 北の集落とのコンタクトが欲しいなら北の集落とかけばいいのでは

 はい、探索: 集落や遺跡を見つける。 で。

3344 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:03:13 ID:LlUzlaMD0
>>3336
来年には農業に手を付けたいので賛同します。
一点、農業の収穫期前に家畜の食料を賄える程度の余裕ができるかだけが気になるところ。

3345 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:04:12 ID:IMEtfk0y0
>>3341
うーん、個人的には薪集めよりも此方を優先した方がいいと思う
夏場は衛生面が最悪になるし、病気が怖い
流行り病が流行ったら人口半減とかあり得るからな……流行り病とかの判定あるかは知らんが

木炭は其処まで急ぐものではない……のかなーどうなんだろう?
夏場行うと水分&塩分補給せんとガンガン倒れそうな気がする、糞熱い上に不眠不休の仕事だから<木炭製造

3346 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:06:30 ID:zdIjsBul0
>>3345
多分そこまで考えなくともうまく対策して作ってくれると思うよ
熱中症対策してないから炭焼いたので住民死亡ね、っていくらなんでもだし

3347 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:06:39 ID:LlUzlaMD0
>>3345
鉄器の普及は最優先だと思ってます。
ここで薪集めに人手を割いてるのは、普及に合わせて木炭を作れるだろうと見込んでのことですね。

3348 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:08:23 ID:1yADSSBr0
>>3344
たぶん家畜の食料消費は1頭あたり人間2人分だと思うんですよ
なので、

・家畜小屋(5人足)
・草刈り(6人足)
・干し草作り(3人足)
くらいで1頭ぶんの冬越し準備が完了するんじゃないでしょうか。

3349 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:09:51 ID:IMEtfk0y0
>>3346
木炭製造って冬のお仕事になる事多いからね(農閑期の農家のお仕事とかで)
ちょっと気になったのさ

3350 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:10:59 ID:IMEtfk0y0
>>3347
うーむ、そういう意図があるのであればしょうがない

そういや、なんで薬草とか石鹸作ったのに普及してないんだっけw

3351 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:11:42 ID:1yADSSBr0
>>3350
現代人のストレス軽減のために開発したので、
自分たちで使ってるだけでも最低限大丈夫なんですよね。

3352 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:11:46 ID:LlUzlaMD0
>>3348
そんな少ないんですか? なんかもっと10倍くらいどか食いするものかと
>>3350
手番……

3353 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:13:11 ID:1yADSSBr0
>>3352
過去作で、家畜の維持費が兵隊1〜2人分と描写されることが多いので、こんなもんではないかと。

3354 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 17:14:13 ID:shanhai doll
>>3345

 蛮族って不眠不休の仕事しないと思うのです。

3355 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:15:03 ID:LlUzlaMD0
>>3353
今ちょっと熱量変換効率とかタンパク質変換効率とか調べてたんですけど、そんなもんでいいなら是非優先して普及すべきですね。


3356 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:16:34 ID:IMEtfk0y0
>>3352
家畜?
モノに寄るけど、現代の牛(600kg)を前提に言えば
牧草そのまま食わせたら30〜80kg喰うよ(体重の5〜15%程度)
サイレージした乾燥草で10〜20kg(栄養価豊富なので)

それ以上に水をがぶ飲みする、100リットル位かな

塩は月5〜10kgとか聞いたけどうろ覚え

3357 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 17:16:55 ID:shanhai doll
>>3352
> >>3348
> そんな少ないんですか? なんかもっと10倍くらいどか食いするものかと
>>3353
> >>3352
> 過去作で、家畜の維持費が兵隊1〜2人分と描写されることが多いので、こんなもんではないかと。


 牛は1日で生草を50sぐらい食べるよ。

 重量で10倍ぐらい、価格で2倍ぐらいOK?

3358 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:17:46 ID:LlUzlaMD0
……やっぱ無理じゃない? 少なくとも当面は

3359 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:18:00 ID:kTVtTDTL0
>>3334
海沿いの村行くなら出稼ぎ労働者とか求められないかな?
まだマンパワー足りないから、数人でも連れてきて貰えるとありがたい
こっちの方が環境良いからそのまま移住してくれるかも知れないし

3360 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:18:08 ID:zdIjsBul0
道路整備とか田畑開拓とかするならそのついでに草も結構集まりそうだが…
時期ずれるのよな

3361 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:19:17 ID:1yADSSBr0
ふむ、じゃあ家畜飼い始めたら専業牛飼いが常時1人(つまり食料1年分)
春から秋までは野原に連れて行って草を食わせてまかなう
冬はためておいた干し草を食わせるので生草50kg×90日=4.5tを刈り取って運んで干さないとダメか。

3362 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:19:21 ID:IMEtfk0y0
>>3354
とすると質が悪い木炭が製造される?

製鉄も基本的に2〜3日ぶっとうしだし、質は下がるか、コストが上がるか?

3363 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 17:20:03 ID:shanhai doll
>>3362
> >>3354
> とすると質が悪い木炭が製造される?
>
> 製鉄も基本的に2〜3日ぶっとうしだし、質は下がるか、コストが上がるか?

 できる範囲のものができます。

3364 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:21:01 ID:IMEtfk0y0
>>3361
干すって言うか密閉した処に貯蔵して発酵させる
なので、サイレージが必要
北海道行くとでっかいビニールでくるまれた草がソレ

よく、西洋のドラマや映画やアニメで農村で塔が立ってると牧草の貯蓄小屋になってる<サイロ

3365 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:22:04 ID:LlUzlaMD0
>>3361
春から秋まで一匹飼って、冬前に〆れば冬用の食料はなくて済みますかね

3366 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 17:22:29 ID:shanhai doll
>>3361

 関東って12月でも草枯れないんで数頭なら気にしなくていいですよ。 数百頭なら取り合いになるでしょうが。

3367 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:22:58 ID:1yADSSBr0
>>3364
うん、知ってるけどそれは近代畜産の世界だと思うんだ
牛か馬を1頭維持するだけなら中世か古代で十分だと思う

3368 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:23:26 ID:1yADSSBr0
おお、やったー。じゃあ常時1名家畜の世話に貼り付けておけば維持可能だ。

3369 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:23:50 ID:koM7Rf950
>>3361
雪が積もらないなら、冬とか関係ないよ

3370 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:23:57 ID:LlUzlaMD0
あ、それなら除草兼ねて進められそうですね。

3371 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:24:22 ID:6Y8Y3vD/0
牧人か

3372 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:25:00 ID:2bEzZsME0
北海道じゃなくてよかった!
いや、北海道なら北海道なりのメリットあったんだろうけど

3373 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:25:44 ID:IMEtfk0y0
関東はしょっちゅう雪が降って大混乱するニュースが流れるから枯れてるイメージがあったw

>>3367
ん?古代技術よ<サイロ

3374 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:26:40 ID:6Y8Y3vD/0
北海道は夏季と冬季の温度差が大きいから温度差発電が出来るぞ(出来るとは言っていない)

3375 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 17:27:46 ID:shanhai doll
干し草食うんだから、枯れ草だって食べます。

3376 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 17:28:16 ID:shanhai doll
(枯れる草も多いが、枯れないのも少し残る)←だから数頭ならいける。

3377 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 17:28:54 ID:shanhai doll
家畜を殖やすならサイレージが必要。

3378 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:30:14 ID:koM7Rf950
農業するために牛や馬を集めるんじゃあ無いの?

3379 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:32:19 ID:IMEtfk0y0
まぁ、次世代に農地を残す事を考えたら今のうちから広げて置けば30年後ぐらいには農村が出来てるかな
人手をどれだけ割くかによるが

3380 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:35:53 ID:dbfib8Y10
>>3334
セツナ:探索 北方 金属系スクラップ 銅資源 鉄資源
セツナ:探索 北方 ノートで位置情報を調べる (旧日立鉱山跡地) 金属系スクラップ 銅資源 鉄資源

金属系スクラップ 胴、鉄資源、日立鉱山跡地周辺が有望なので
重点的に調べたらどうでしょうか。 鉱山は移動できないので見つかると思います。

3381 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 17:37:42 ID:shanhai doll
>>3380
ノートって日本語は本のことを指すので、
ノートPCってかいて

2199KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス