ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)

1 :神奈いです ★:2020/05/29(金) 01:19:21 ID:admin
                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc

3412 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 17:58:04 ID:shanhai doll

 軍隊基地跡だから兵器が見つかりそう → 正しい
 どれぐらい兵器があるかな? →ダイス。



3413 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:58:06 ID:LlUzlaMD0
未来技術で資源を復活させられてる可能性もあるのかな

3414 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:58:19 ID:IMEtfk0y0
資源は交易で手に入れて加工交易するのもありではないかなと思ったりするがw
桃に情報渡して情報量として一部貰うとか

3415 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:58:22 ID:1yADSSBr0
むしろ近寄りたくないやつw>JAXA

3416 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 17:58:36 ID:shanhai doll
鉱山跡だから鉱石が見つかりそう→正しい
どれぐらい鉱石が見つかるかな?→ダイス

3417 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:59:03 ID:2bEzZsME0
>>3410
衛星とかきぼうの運用やってるのが筑波
はやぶさとか運用してるのが相模原だったはず

3418 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:59:20 ID:IMEtfk0y0
スクラップ工場でも何でも同じことは言える訳か
ダイスにパワーを!

3419 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:59:26 ID:Hbi1FrhO0
砂鉄のほうが資源の存在や加工方法が計算しやすいですね
鉄や銅で発掘物を当てにするのは博打要素が大きいかと
希少元素は都市鉱山のほうが入手しやすいのだが

3420 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:59:29 ID:1yADSSBr0
>>3400
茨城県でこの地形は筑波山麓以外思い当たりませんねー。

3421 :名無しさん:2020/06/06(土) 17:59:36 ID:2gkFucq60
うむ、夢が広がりんぐだな、ダイスに祈ろう

3422 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 18:00:05 ID:shanhai doll
>>3420
> >>3400
> 茨城県でこの地形は筑波山麓以外思い当たりませんねー。

 はい、正解です。 なお、誰も質問しませんでしたが、霞ヶ浦は霞ヶ浦湾となってます。

3423 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:00:34 ID:1yADSSBr0
やっぱり。>霞ヶ浦湾
質問しなかったのは行ってなかったからです

3424 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:00:34 ID:IMEtfk0y0
N2爆雷でも落ちたのかなw

3425 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:02:26 ID:IMEtfk0y0
フェアリー社は県立高校辺りにあるのか(ネタ

では、右手に見える川は川又川か?

3426 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:02:27 ID:2bEzZsME0
香取海復活!<霞ヶ浦湾

3427 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:03:29 ID:Hbi1FrhO0
と言うかたたら炉の場合、砂鉄の形状以外での資源利用が難しい
日本の製鉄、初期は鉄鉱石だったけどいつのまにか砂鉄オンリーになっていて、鉄鉱石時代の史料がねーんだよなあ

3428 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:03:45 ID:2bEzZsME0
あのメロンはイバラキングの種を鳥あたりが運んできたんだろうなぁ…

3429 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:03:52 ID:2gkFucq60
海面上昇してる!?

3430 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:04:27 ID:1yADSSBr0
ジャクリ村の所在地はおそらくここ。
ttps://i.gyazo.com/8fa0f0de1762c2cfef662ca5a623a13c.jpg

3431 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:05:00 ID:Hbi1FrhO0
堤防や排水設備のインフラが崩壊したら海の底に沈む土地って多いよ、日本
関東一帯なんてのはモロそうだし、新潟平野辺りもそう

3432 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:05:12 ID:6Y8Y3vD/0
鉄鉱石使うなら高炉作れば良い
たたらを使い回したいなら赤鉄鉱を粉々にしてブチ込めば一緒よ

3433 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:07:21 ID:Hbi1FrhO0
あと突っ込み忘れたけど日本の鉱山って坑廃水が多いから、ポンプ稼動してないと坑道は水の底だよ

3434 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:10:19 ID:1yADSSBr0
>>3433
目当ては採掘後バラ積みで放置されてる鉱石とか、
風化して朽ちた金属製品とかでしょ?
産業レベルで採掘なんてそもそもマンパワーが100倍足りてないよ

3435 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:11:41 ID:IMEtfk0y0
>>3434
>風化して朽ちた金属製品
台風で飛んで行ってそうw

3436 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:12:34 ID:Hbi1FrhO0
明治以降だと鉱石はすり潰して浮遊選鉱なんで古代どころか中世レベルでも利用可能な鉱石はないかと

3437 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 18:14:11 ID:shanhai doll
(だから鉱石があるかどうかじゃなくてダイスだと)

3438 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:16:10 ID:Hbi1FrhO0
中世精錬:鉱物含有率30%以上が採算ライン
近代精錬・鉱物含有率数%程度でも採算ライン

これくらい差がある
佐渡金山とか西洋精錬技術導入で鉱山として復活した
過去に掘ったズリをもう一回選鉱すれば良かったので

3439 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:16:20 ID:IMEtfk0y0
固定値の無いダイスなど!(震

自衛隊跡地を探せば10式戦車(スクラップ寸前)出て来るかな

3440 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:16:27 ID:dbfib8Y10
有望そうな金属加工工場跡地か、砂鉄の採取場所を書き出してみたらどうでしょうか
現在位置と距離が分かれば近い方から探しにいけます。

3441 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:17:28 ID:1yADSSBr0
>>3440
海沿いの村のところで砂鉄とれますよw

3442 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 18:18:24 ID:shanhai doll
>>3439
問題は現代兵器が出てくるところには現代レベルの危険が。

3443 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:19:34 ID:IMEtfk0y0
全くのネタなのだが
フェアリー社に残ってたのって会長たちでラストなのかな
もしかして妖精さんと仲良くなると、会長たち以外の人らや、その遺産が手に入ったりして……

少なくとも中世の人間を誤魔化す迷彩技術はあるようだ、粉飾決算だな!(ネタ

3444 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:20:31 ID:IMEtfk0y0
現代レベルの危険性……なるほど、薩摩がいるのか(ネタ

まぁ、銃器で武装して、バイクにのって、肩パット付けた人らがいるのかな

3445 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:21:07 ID:LlUzlaMD0
他にいたらあのタイミングで起こされてるんじゃない?
ガンより放射能とか外部条件で決めてたみたいだし

3446 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:21:24 ID:2bEzZsME0
>>3443
残ってたら、業務放り出してシャットダウンしようとしないだろうし
会長たちが最後なんじゃないかな

3447 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:22:59 ID:IMEtfk0y0
>>3445
>>3446
妖精さんたちに忘れられていたかぐや様が復活(ネタ

3448 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 18:24:34 ID:shanhai doll
>>3443

 同業者が居ておかしくないので、ほかにも冷凍睡眠の子を発掘できるかも!

3449 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 18:25:24 ID:shanhai doll
今更かぐや様きたらあとからきて正妻顔されるから、グーヤのほうにしよう。

3450 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:25:30 ID:IMEtfk0y0
>>3448
!?

現代人を採掘しよう
もしかすると未来人もいるかもしれない(会長たちより遅く寝てる子ら)w

3451 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:26:22 ID:1yADSSBr0
人民解放うんちゃらに反撃するためにコールドスリープしてる自衛官とかいそう

3452 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:26:33 ID:IMEtfk0y0
>>3449
ぐーや様は過去作品で活躍済みだからなー

かぐや様はシナリオが終わった最後にオチとしてとか
実は既に復活してて老婆で登場とか(ネタ

3453 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:26:38 ID:IdjBoN7m0
ぐーやはキョン子でも出たし、ギアスのカグヤにするのはどうだろう

3454 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:27:22 ID:6Y8Y3vD/0
ギアスの方か。良いんじゃないか

3455 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:28:39 ID:kTVtTDTL0
スパロボの楠舞神夜さんも良いのでは

3456 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:34:26 ID:1yADSSBr0
多いなカグヤ

3457 :名無しさん:2020/06/06(土) 18:36:50 ID:E0i8z3s00
そら日本最古のラノベヒロインやし

3458 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:09:42 ID:1yADSSBr0
さて、豊かになってきたから、そろそろ所有権の概念が発生してきそうだ
主人公達は技術を伝えまくってるけど生産していないので、
そろそろ社会的地位を確立しないと面倒なことになるな

3459 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:10:49 ID:2bEzZsME0
>>3455
あの子結構AAあるんだよなぁ

3460 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:12:06 ID:E0i8z3s00
主人公ズのお陰で目に見えて豊かになってるから
今の住民はまず大丈夫だとは思うが
新規加入者が来たら分からんからな

3461 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:14:24 ID:fDCN7P2b0
人が増えれば増えるほど統治(政治)が重要になっていくからな…
イオンメンバー間は直接民主制で良かったけど秋田家としてはきちんと統治システム(戦国時代)があったわけだし
族長を決めるとかそんな漠然としたものでもいいのかな

3462 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:15:41 ID:2bEzZsME0
>>3458
貴方が>>3300で提案してくれた方向性で基本はいいと思うんですよね。

マユリ:色々と知らないものを作ってくれる→スゴイ
ミユキ:色々と教えてくれる→スゴイ
セツナ:強い→スゴイ

より凄いという意味では以下のように担当を分けていくと尊敬がさらに深まるかな

マユリ:研究開発担当
ミユキ:交渉、医療担当
セツナ:探索、軍事担当
妖精 :教育担当

3463 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:16:16 ID:1yADSSBr0
>>3461
いいと思うよ。

開発:(古代)部族長 になると思う。

3464 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:17:07 ID:2bEzZsME0
保存食を対価で普及・教育役が増えたから、会長を医療担当にシフトさせていく感じ

3465 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:17:22 ID:1yADSSBr0
>>3462
そのルートで行くとミユキの海沿いのむらとの交渉結果が楽しみですね。
「他の部族と交渉して貴重なものをもらってくる→すごい」となります

3466 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:18:25 ID:E0i8z3s00
会長を祭司的な扱いにしてしまうのが楽でいいかもしれないが
中世までなら宗教は強いし

3467 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:20:45 ID:1yADSSBr0
宗教は近代以前の人間に倫理と衛生を教え込むのに有効ですから、
開発した方がいいですね。

3468 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:21:34 ID:2bEzZsME0
>>3465
そうですね。
今のところ自分たちで色々と手に入れているわけで
他所から足りないものを持ってくるというのは野蛮レベルではカルチャーショックでしょう

3469 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:21:39 ID:IMEtfk0y0
野生種の果物は甘くないんだよな……

3470 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:22:08 ID:fDCN7P2b0
衛生を教え込むのに有効…?(風呂を贅沢として敬遠させ衛生観念を下げたキリスト教を見ながら)

3471 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:23:13 ID:1yADSSBr0
>ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1591012802/502
>ミユキがジャクリ集落のリーダーになりました!!

現状はこうか。ジャクリ集落のリーダー

3472 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:23:48 ID:2bEzZsME0
>>3470
どんな宗教でも後世の連中が拡大解釈するからね
豚肉は当たりやすいから食わないほうがいいよぐらいの親切心が…

3473 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:24:02 ID:1yADSSBr0
>>3470
あの時代は過密状態の風呂が伝染病の蔓延源になってたから仕方ない

3474 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:24:02 ID:LlUzlaMD0
宗教は後で暴走するフラグに見えるから作りたくないなって

3475 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:24:12 ID:6Y8Y3vD/0
当時の風呂は普通に不潔だぞ。感染症の温床や
お湯の循環とかしないし温度管理も適当。中で淫行までやるし

3476 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:27:40 ID:8k1ZEsq00
「時代に合わせてバージョンアップしようね」

って言葉を入れといてもなんか勝手にそんな事するのは恐れ多い!
とか言い出すから困っちゃう

3477 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:28:41 ID:6Y8Y3vD/0
神と重ね合わせるとバージョンアップが面倒なのは世界中に先例があるからな

3478 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:30:10 ID:LlUzlaMD0
じゃあ今まで信じてたのはなんだったんだ!? になっちゃうから……

3479 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:30:11 ID:qsxvgUkB0
その辺は多神教にしてそれぞれの神と組織を競わせるのがいいんじゃね?

3480 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:30:41 ID:LlUzlaMD0
宗教戦争じゃないですかやだー

3481 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:31:00 ID:IdjBoN7m0
宗教つくらないなら宗教に対抗する概念がないと、他所の文明の宗教に侵食されるし
たとえ豊かでもカルトは広まるからなあ

3482 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:31:05 ID:1yADSSBr0
それは宗教戦争ルートなんだよなあ(例:インド)

3483 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:31:57 ID:qsxvgUkB0
いや、キリスト教で言うところの天使信仰とか聖人崇拝とかのノリで

3484 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:32:16 ID:E0i8z3s00
やはりフェアリー教を立ち上げるしか
未来のサニー、現在のスター、過去のルナで
サニーが常にヴァージョンアップする宗教に

3485 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:32:47 ID:8k1ZEsq00
神様は凄いけど俺たちは凄くないから
神様は俺たちに合わせたアドバイスをくれる

今のアドバイスが物足りないなと感じはじめたら
それは自立する時なんだ、みたいな方向で一つ……

3486 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:33:00 ID:zdIjsBul0
多分古代国家や中世国家と接触するとすでにそれなりの基盤の宗教と会っちゃうんだよな

ネオキリスト教とかアトム教とか空飛ぶスパゲッティモンスター教とか魔境になってそう

3487 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:33:20 ID:LlUzlaMD0
神などいないの無神論ルートってありますか?

3488 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:34:00 ID:qsxvgUkB0
イスラム教も残ってたらせっちゃんどうしよう

3489 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:34:06 ID:p2XM5rzn0
平和を愛する平和教とかどうだろう?平和と愛の為に戦う

3490 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:34:24 ID:6Y8Y3vD/0
仏教が比較的近いけどあれは特殊なんだよなぁ

3491 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:34:36 ID:LlUzlaMD0
何が恐ろしいって、スパモン教ですら2000年とか経つとガチの宗教として扱われそうなこと

3492 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:34:48 ID:1yADSSBr0
>>3487
無神論ルートは科学勝利しないと無理かと

3493 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:35:18 ID:p2XM5rzn0
>>3487
完全な無神論は厳しいんじゃない?
日本人の場合は宗教が生活と密着しすぎて分けてないだけ

お盆とか年末年始とかお彼岸とか全部宗教行事だし

3494 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:35:26 ID:E0i8z3s00
>>3488
イスラム教徒を一番殺しているのは同じイスラム教徒だから大丈夫

3495 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:35:28 ID:8k1ZEsq00
>>3488
イスラム教にはガンダム居ないから大丈夫

3496 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:36:31 ID:zdIjsBul0
>>3488
日本でも東京、大阪、神戸とかモスクあるから広まっててもおかしくない
神戸首長国とか将来的に出てきたりして

3497 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:37:03 ID:LlUzlaMD0
>>3493
それはわかるんですが、未来の争乱の種が摘めるなら日本の様式に従わなくてもいいかなって。

3498 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:37:20 ID:qsxvgUkB0
お、おう

3499 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:39:03 ID:p2XM5rzn0
>>3497
問題はそうすると葬式すらしなくなるんじゃ?
日本式のふわっと宗教ぐらいが最低値のほうが個人的にはいいかなぁ感

3500 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:39:49 ID:1yADSSBr0
>>3497
無神論をつらぬくと宗教依存度の高い勢力との敵対度があがります
他国が創始した宗教が自国内に浸透して反政府勢力になります

宗教がない=争いの種がない、は幻想ですよ

3501 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:40:17 ID:zdIjsBul0
日本人として生まれてそれに沿った常識持ってる(セツナ以外)主人公たちに無神論国家作るって結構ハードル高くね

そういう風に動くなら否定はしないけど無駄に面倒そうだから積極的には支持しないかな

3502 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:40:57 ID:E0i8z3s00
縋るものが無ければ人間生きていけないんだよ
宗教の欠点ばかり見て利点を無視するのは駄目

3503 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:41:02 ID:2uAZkJFWi
ローマ式にある程度の信教の自由を保障すればいいのでは
具体的には人身御供見たいな酷い風習以外を認めるとか

3504 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:41:33 ID:8k1ZEsq00
そもそも無宗教のメリットがいまいちわかんね?


3505 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:42:39 ID:p2XM5rzn0
日本は宗教が深すぎて見えなくなるレベルだから
日本人からみると全く分からない気はする

3506 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:43:12 ID:IMEtfk0y0
>>3488
スレがヤバいから辞めるんだ(震

3507 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:43:50 ID:qsxvgUkB0
あー、これは戯言だから無視してくれてもいいんだけど。
宗教うんぬんなら、・・・天皇家の生き残り探して天皇家を再興したい
前例あるし、天皇家の人間ならどっかの掘っ立て小屋で生きてそうに思うんだ

3508 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:45:02 ID:2bEzZsME0
何事もメリットデメリットあるんだし
デメリットがあるからダメじゃなくて、
こうすれば都合がいいってのを選んでいくのがいいって前作でも学んだよね?

3509 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:45:08 ID:/zhJyNYO0
ミユキが天皇でいいじゃない、どうせどっかで繋がってる

3510 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:45:27 ID:zdIjsBul0
>>3507
どうやら最終戦争時には西から人民解放軍が侵攻してきて推定東京の大クレーターで停止したみたいだから
東北や北海道に疎開している可能性はあるんじゃないかな

3511 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:45:32 ID:2uAZkJFWi
普通に神道でいいのでは?
パソコンに神話あるだろうし

3512 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:46:13 ID:LlUzlaMD0
反対意見多いしやめときますか
ふんわり宗教アニミズムの方向が無難かな

2199KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス