ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)

1 :神奈いです ★:2020/05/29(金) 01:19:21 ID:admin
                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc

3488 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:34:00 ID:qsxvgUkB0
イスラム教も残ってたらせっちゃんどうしよう

3489 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:34:06 ID:p2XM5rzn0
平和を愛する平和教とかどうだろう?平和と愛の為に戦う

3490 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:34:24 ID:6Y8Y3vD/0
仏教が比較的近いけどあれは特殊なんだよなぁ

3491 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:34:36 ID:LlUzlaMD0
何が恐ろしいって、スパモン教ですら2000年とか経つとガチの宗教として扱われそうなこと

3492 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:34:48 ID:1yADSSBr0
>>3487
無神論ルートは科学勝利しないと無理かと

3493 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:35:18 ID:p2XM5rzn0
>>3487
完全な無神論は厳しいんじゃない?
日本人の場合は宗教が生活と密着しすぎて分けてないだけ

お盆とか年末年始とかお彼岸とか全部宗教行事だし

3494 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:35:26 ID:E0i8z3s00
>>3488
イスラム教徒を一番殺しているのは同じイスラム教徒だから大丈夫

3495 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:35:28 ID:8k1ZEsq00
>>3488
イスラム教にはガンダム居ないから大丈夫

3496 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:36:31 ID:zdIjsBul0
>>3488
日本でも東京、大阪、神戸とかモスクあるから広まっててもおかしくない
神戸首長国とか将来的に出てきたりして

3497 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:37:03 ID:LlUzlaMD0
>>3493
それはわかるんですが、未来の争乱の種が摘めるなら日本の様式に従わなくてもいいかなって。

3498 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:37:20 ID:qsxvgUkB0
お、おう

3499 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:39:03 ID:p2XM5rzn0
>>3497
問題はそうすると葬式すらしなくなるんじゃ?
日本式のふわっと宗教ぐらいが最低値のほうが個人的にはいいかなぁ感

3500 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:39:49 ID:1yADSSBr0
>>3497
無神論をつらぬくと宗教依存度の高い勢力との敵対度があがります
他国が創始した宗教が自国内に浸透して反政府勢力になります

宗教がない=争いの種がない、は幻想ですよ

3501 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:40:17 ID:zdIjsBul0
日本人として生まれてそれに沿った常識持ってる(セツナ以外)主人公たちに無神論国家作るって結構ハードル高くね

そういう風に動くなら否定はしないけど無駄に面倒そうだから積極的には支持しないかな

3502 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:40:57 ID:E0i8z3s00
縋るものが無ければ人間生きていけないんだよ
宗教の欠点ばかり見て利点を無視するのは駄目

3503 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:41:02 ID:2uAZkJFWi
ローマ式にある程度の信教の自由を保障すればいいのでは
具体的には人身御供見たいな酷い風習以外を認めるとか

3504 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:41:33 ID:8k1ZEsq00
そもそも無宗教のメリットがいまいちわかんね?


3505 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:42:39 ID:p2XM5rzn0
日本は宗教が深すぎて見えなくなるレベルだから
日本人からみると全く分からない気はする

3506 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:43:12 ID:IMEtfk0y0
>>3488
スレがヤバいから辞めるんだ(震

3507 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:43:50 ID:qsxvgUkB0
あー、これは戯言だから無視してくれてもいいんだけど。
宗教うんぬんなら、・・・天皇家の生き残り探して天皇家を再興したい
前例あるし、天皇家の人間ならどっかの掘っ立て小屋で生きてそうに思うんだ

3508 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:45:02 ID:2bEzZsME0
何事もメリットデメリットあるんだし
デメリットがあるからダメじゃなくて、
こうすれば都合がいいってのを選んでいくのがいいって前作でも学んだよね?

3509 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:45:08 ID:/zhJyNYO0
ミユキが天皇でいいじゃない、どうせどっかで繋がってる

3510 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:45:27 ID:zdIjsBul0
>>3507
どうやら最終戦争時には西から人民解放軍が侵攻してきて推定東京の大クレーターで停止したみたいだから
東北や北海道に疎開している可能性はあるんじゃないかな

3511 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:45:32 ID:2uAZkJFWi
普通に神道でいいのでは?
パソコンに神話あるだろうし

3512 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:46:13 ID:LlUzlaMD0
反対意見多いしやめときますか
ふんわり宗教アニミズムの方向が無難かな

3513 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:46:22 ID:E0i8z3s00
そうか、成功例の神話体系がデータとして残ってるんだから
そのまま利用するのが手っ取り早いな

3514 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:46:25 ID:1yADSSBr0
>>3509
申し訳ないが天皇僭称は自分の宗教的理由でNG

3515 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:46:36 ID:IdjBoN7m0
掘っ建て小屋の時点で天皇の子孫って証明が……自称はけっこういると思う

3516 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:47:42 ID:/zhJyNYO0
>>3514
自分は思想上の理由で天皇の存在がNG 

3517 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:48:05 ID:zdIjsBul0
謎の少年「ずっと昔から受け継いでいる謎の剣と謎の鏡と謎の勾玉があるよ」

3518 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:49:46 ID:2uAZkJFWi
とうか組織として日本復興を掲げるものを立ち上げればいいのでは?

3519 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:50:00 ID:E0i8z3s00
現実の権威は色んな意味で抵抗があるので使いたくないかなって

3520 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:51:08 ID:zdIjsBul0
ハンガリー王国を見習って概念上の天皇を君主に戴く国家にすれば…
ミユキ君は摂政

3521 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:52:13 ID:IMEtfk0y0
>>3512
うーん、無神論ルートでも良いと思うけどねぇ〜
宗教は支配者にとって厄介だし

民を纏めるのには便利なんだけど、信仰と政治のダブルで金取られたりするからな

3522 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:52:52 ID:p2XM5rzn0
フェアリーたちが天皇でいいのではないか?

3523 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:53:26 ID:p2XM5rzn0
>>3521
えこっちが宗教団体立ち上げるから金取るほうじゃないの?

3524 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:53:39 ID:OCx/eCwo0
この流れだけでも既にめんどくさい事なってるからやめとこ

3525 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:53:57 ID:qsxvgUkB0
>>3515
リアルで掘っ立て小屋は言い過ぎかもしれんが、中国の外交官があまりにも粗末な家で暮らしてる当時の天皇陛下見て怒って帰った。なんて話がある
名前までは覚えてないけど

3526 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:55:40 ID:IdjBoN7m0
確かにめんどくさい

3527 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:56:25 ID:/zhJyNYO0
人民開放皇帝の家臣になったほうがマシだなあ

3528 :名無しさん:2020/06/06(土) 19:59:12 ID:SGqKroew0
フェアリーはガイアなのかメシアなのか(ネタが違う

3529 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:01:03 ID:2gkFucq60
妖精はNだし西王母ポジというのも

3530 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:04:19 ID:p2XM5rzn0
神の御使いで天使役とか面白そう

性天使フェアリーズ!貴方の性欲を退治しちゃうぞ♪

いける!

3531 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:09:18 ID:2bEzZsME0
>>3521
いや、こっちで衛生・倫理を教えるのに都合のいい宗教を作ろうって話ですよ。

3532 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:10:18 ID:6Y8Y3vD/0
イスラム教も衛生と倫理を教えるのにとても都合の良い宗教だったぞ

3533 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:12:10 ID:1yADSSBr0
どんな宗教だって悪用するやつは出る

3534 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:13:25 ID:6Y8Y3vD/0
悪用もされるし硬直化もしやすいからな
初期に倫理を教えるのに便利なのは確かだが、後々の悪影響が大きい

3535 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 20:14:41 ID:shanhai doll
無神論ルートなら無神論を教えないと、「無宗教ルート」は他文明の宣教師がきたら一発で宗教敗北ですよ。



3536 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:14:49 ID:E0i8z3s00
作らなくてもどうせいつか誰かが作るから
まだコントール出来るほうが良いと思う

3537 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:15:25 ID:IdjBoN7m0
時代は共産主義ってはっきりわかんだね
宗教は麻薬です

3538 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:15:33 ID:fDCN7P2b0
つまり日本も神道や仏教がなかったらザビエルにアヘ顔ダブルピース晒す事になってたのか…

3539 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 20:15:55 ID:shanhai doll
日本人は日本教が強力すぎるから宗教嘗めてますが、決しておろそかにしてはいけませんし、「今俺たち無宗教じゃん」ってそんなノーガードで世界に出たら死にますよ。

3540 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:16:20 ID:E0i8z3s00
>>3538
古代日本は仏教にアヘ顔ダブルピースかましたやん

3541 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:16:34 ID:IdjBoN7m0
神道や仏教あっても十分浸透されちゃってるような
むしろキリスト教を最初っから完璧に防げた宗教なんてあるんだろうか

3542 :上海人形 ★:2020/06/06(土) 20:17:12 ID:shanhai doll
有神論を教えるか、無神論を教えるかにかかわらず、宗教創始は必須です。無神論なら無神論教を創始してください。この先生キノコです。

3543 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:17:14 ID:6Y8Y3vD/0
じゃあ日本教でも広めておくか

3544 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:18:12 ID:fDCN7P2b0
>>3540
確かに仏教には散々アヘ顔晒してたな…危ない危ない
日本教を広めたいなら先手必勝で教義作って共同体に広めた方がいいだろうな
…この時代だと人民解放帝国は仏教ですらなさそうだし

3545 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:19:50 ID:zdIjsBul0
>>3544
毛沢東やマルクスを崇める五星教とかに化けてても驚かないな

3546 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:19:55 ID:qmVq2FWq0
人民解放帝国は中華思想と共産主義広めてきそう

3547 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:20:40 ID:SGqKroew0
フェア教でも起こして歯磨きとか盛り込めばいいんやなぁ

3548 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:21:16 ID:LlUzlaMD0
無神論教はあり7日

3549 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:21:34 ID:2gkFucq60
中国共産党まだ残ってんのかなこの世界
別なものに化けてる可能性はどうか

3550 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:21:44 ID:fDCN7P2b0
>>3547
教義が大体生活の知恵…イスラムタイプか

3551 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:23:34 ID:1yADSSBr0
宗教は自然現象や不可視の現象、理解不能な現象に対する防壁ですので
無神論教とは「世界に存在するあらゆることを科学的に説明する」宗教になります

なお、死の恐怖に対する優しい説明ができないため、改宗耐性が低い宗教になると思われます

3552 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:25:24 ID:IdjBoN7m0
イスラムは湾岸戦争スレでアップデートが大変だってあったな
そこを改変できたらよさそうだけど

3553 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:26:23 ID:6Y8Y3vD/0
無難に仏教と神道のちゃんぽんで良いんじゃね
アミニズムつけた上で、神を倫理の絶対者に置かないことが出来るので

3554 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:26:41 ID:E0i8z3s00
改宗耐性とアップデートのし易さはバーターになってる気がする

3555 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:26:57 ID:2gkFucq60
イスラムはアップデート機構オミットした奴が悪いよ、それまでは上手くアップデートしてたみたいだし

3556 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:34:27 ID:2bEzZsME0
原理主義が悪い
スーフィズムとかはローカライズ成功してたし

3557 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:35:32 ID:ZN5NVVFa0
探索するなら大八車は川を越えられないから不向きか
蓄力も飯と水の問題があるから

一度見つけて、採取するときに連れていく感じがいい?

3558 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:35:33 ID:qmVq2FWq0
探索 家畜動物(馬)っていれたいけどどのタイミングでいれるかね
中世農具と工具ができたあとくらい?

3559 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:35:48 ID:6Y8Y3vD/0
どこだって宗教が広まって生活に根付けば原理主義化はするよ
仏教だって原理主義化は密教とかでやってるし

3560 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:37:31 ID:ZN5NVVFa0
>>3558
馬より牛の方が色々と便利じゃない?
牛乳とかパワーとか

3561 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:38:33 ID:6Y8Y3vD/0
用途次第だな。荷車牽かせるならロバでもよいし

3562 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:40:24 ID:2bEzZsME0
荷車引かせるなら、牛のほうが扱いやすいけど
道草食ったりするのも牛なんだよなぁ

3563 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:41:20 ID:qmVq2FWq0
2042年
夏 中世農具、中世肥溜め
秋 牛馬の家畜化、近代水田
冬 中世水車
くらいのスケジュールか?もっと詰め込むか他の行動いれるか

3564 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:42:14 ID:zdIjsBul0
多分家畜一匹二匹くらいなら村の近くの草を勝手に食わせれば何とかなると思うのよね

3565 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:42:31 ID:2gkFucq60
馬はいるかな?JRAの畜舎とかある?
牛とか豚とかは畜産やってるから居そうだけど

3566 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:43:39 ID:ZN5NVVFa0
>>3564
なるよー
ただ食う量が必要だから道草を食いながら探索だと移動距離が半減以下になる

3567 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:44:09 ID:2bEzZsME0
>>3565
美浦にJRAのトレセンあるから野生化してると思うよ
美浦は霞ヶ浦の南だから割と近く

3568 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:44:50 ID:ZN5NVVFa0
>>3565
競走馬の末裔で農耕には使えないと思うw

3569 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:45:32 ID:qsxvgUkB0
牛は重い物運べるし山だって登れるけど人間の半分位しかスピード出せないのが難点だ

3570 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:45:40 ID:2gkFucq60
あるのか、それは良かった
もしかするとシャミ子達が確保してたりするかな

3571 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:46:11 ID:Hbi1FrhO0
宗教ってのは特定の風習を広めるのに凄い便利だから、栄養学とか清潔にするって習慣を広めたいなら作るべき

3572 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:46:57 ID:zdIjsBul0
北米のマスタングみたいに野生化した馬が群れ作ってるんじゃね?
関東平野とか走りやすそうだし

3573 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:47:15 ID:E0i8z3s00
競走馬の子孫って日本で野生化出来るんだろうか
森と山を走るようには出来てないだろうに

3574 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:47:17 ID:1yADSSBr0
>>3558
モモたちから買うというてもありますよ

3575 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:47:41 ID:kTVtTDTL0
>>3568
人の飼育から解き放たれて久しいし野生に帰ってタフネス化したりミュータント化してるんじゃないかな

3576 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:48:14 ID:qmVq2FWq0
筑波山から日立市まで75キロくらいだから一か月で行くなら馬がいいかな
ジャクリ村から近いところを探索するなら牛でいいとおもう

3577 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:49:25 ID:ZN5NVVFa0
ところで水田や農業を推してる人はどの規模の開墾をいつまでにするつもりなんだろう?
人間1人が食っていける程度?(=一反=10a=1000平米)

3578 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:49:27 ID:s9ijFEwL0
穢れを清める≒衛生観念、という宗教観はぜひ欲しいね

3579 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:49:46 ID:Hbi1FrhO0
>>3573
200年も経って種が存続してるなら適者生存でそう言う生態になって生き残るよ

3580 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:50:26 ID:1yADSSBr0
>>3577
今年中に試験農園ですね。最悪1a程度でもいいです。

3581 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:51:13 ID:2gkFucq60
鹿島神宮のさらに南東に鹿島臨海工業地帯ってあるけどそっちはどうかな

3582 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:51:29 ID:ZN5NVVFa0
>>3573
基本日本の本土にいる馬はそれだよ<競走馬
例外的に馬車などの観光をしてたら重量馬いるけど、母数的に絶望かな

3583 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:52:33 ID:2bEzZsME0
サラブレッドなんて手を入れ続けることで適性を保っている具体例みたいなもんだから
野生化したら、自分で餌をとれて天敵から逃げられるように適応してると思う。

と・・・思ったんだけどすぐ近所の東筑波ユートピアにポニーいるな
牛は小美玉が酪農盛んだから、探せばその辺にいくらでもいると思います。

3584 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:52:53 ID:s9ijFEwL0
鹿島まで行くならいっそ東京まで行っちゃったほうが
驚きの新事実だが、茨城って東京の隣にあるんだぜ

3585 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:53:44 ID:2bEzZsME0
>>3581
>>3405
何が残ってるかはやっぱりダイスだそうです

3586 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:53:51 ID:1yADSSBr0
南に行くと人民解放なんちゃらと接触するやん

3587 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:54:40 ID:qmVq2FWq0
百里基地にもいってみたい……内政もいいけどスカベもしたい

3588 :名無しさん:2020/06/06(土) 20:54:55 ID:2bEzZsME0
>>3584
いや、千葉か埼玉挟むよ。
電車一本で行けるのは事実ですが

2199KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス