ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)

1 :神奈いです ★:2020/05/29(金) 01:19:21 ID:admin
                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc

4908 :名無しさん:2020/06/08(月) 14:59:55 ID:WPY1TRaq0
>>4906
それだと給料は払えないぞ
生産物および生産物の対価で得た交易品がPC達のものである根拠が無い

その根拠を「水車は会社のものだから」と説明したら反発されるよ

4909 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:00:39 ID:V7eNNUl+0
みんなのものは会社のもの
私有するには通貨をはらうこと

4910 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:00:56 ID:Xu0zGnUD0
>>4908
>>4893を読んでくれ。生産物がすべて1回社の持ち物になる制度を検討してる。

4911 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:01:29 ID:34HZNWBJ0
社会主義?

4912 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:02:34 ID:WPY1TRaq0
>>4910
社は誰のものか?
何故分配の権利がPCにあるのか?

4913 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:02:50 ID:n/lvPJaZ0
モモ「なんか南の方で解放帝国がやってるのに似てますね…」

4914 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:03:05 ID:Xu0zGnUD0
近いけど、役職報酬は出るしボーナスもあるぞ。
会社をそのまま大きくした企業国家の検討中

4915 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:04:36 ID:WPY1TRaq0
>>4914
ソ連にも党員には特別報酬があったぞ
大抵が批判の的にされたが

中身が共産制と特に変わらんのではないか?

4916 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:07:02 ID:Xu0zGnUD0
>>4912
>社は誰のものか?
会社はみんなのもの(建前だし現代人は大丈夫だろ)

>何故分配の権利がPCにあるのか?
村人がミユキを信頼するようにして(すでにやってる)、
ミユキが分配することを認めさせるから

4917 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:07:36 ID:V7eNNUl+0
仕事中に社員が作ったものは会社のもの
会社のものを交易して入手したものも会社のもの
役割と成果を基に給料を配分する
独立して自力で生活した方が儲かるかもしれないが防衛や治安維持機構とか会社のものなので

4918 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:08:28 ID:V7eNNUl+0
会社制と共産制とちがうのは成果主義色のつよさかなあ

4919 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:09:08 ID:+uP4KtYy0
何を持って成果物の分配を正当化するのか
建国王とか初代だと大体武力のイメージがある

4920 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:10:22 ID:Xu0zGnUD0
共産制は平等をうたって平等じゃないのが反感の原因でしょ?
企業制ははなから平等じゃないぞ

4921 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:15:08 ID:n/lvPJaZ0
>>4916
会社はみんなのものとするなら教育レベルが上がってきて社員が発言力を持ち始めたらその意向に左右される可能性も高まるが意図どおり?

あと分配の権利についても同様に、教育レベルが上がれば口出しする一派が生まれると思うが

4922 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:16:01 ID:shanhai doll
<あなたはウシを二頭もっている>

 社会主義制 :  政府はあなたのウシを一頭取り上げて隣人に渡す。
 共産主義制 :  政府はあなたのウシを二頭取り上げてミルクを支給する。
 軍事独裁制 :  政府はあなたを撃ち殺しウシを二頭連れていく。
 資本主義制 :  コンサルの指導によりあなたはウシを1頭売り、もう一頭から倍のミルクを絞る。ウシは死ぬ。



4923 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:16:21 ID:Xu0zGnUD0
そりゃ当然だよ
というか有力者がトップの判断に口出ししたりケチつけてこない体制なんてありえないと思ってるので、あるなら案をくれ

4924 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:16:57 ID:shanhai doll
>>4923
> そりゃ当然だよ
> というか有力者がトップの判断に口出ししたりケチつけてこない体制なんてありえないと思ってるので、あるなら案をくれ


                ,、
             , - ' '、
             , '´     ',
      __ ,,-、,' /     i
  ,, -ー''´ ーl,, -'ー '' ´`'' ー- '、
<,    ., '´,   , '; 、 ;、  `,
  \_,ノ / ,-ー.,' !ノ ヤナ ', ',  ',
    |  i  l  ,--;. '  .;=;-、l',.i', l
    l  ', .', ',--、   l  ! l 'l .', '、     ファシズム。
    l  ', ノl i  i   .',_ノ l ', ',~
    ',  !' l '、_ ,'     , '  ', ',_
    l ,',  ','、    ' ,,- ' ',  ll  `;
    ,' ,' '、 ; `7'~ヽ.,'~`', _,'、 lL !','
   ,' ,' ,'´'、 ',.i''´~`゙''ュ''´~:::',.`' `ー,
   '、,'、 ,'   '、!:::::::::::::;';:::::::::::'、   i __
    ' ;' ,.   ,'::::::::::::;'::';::::::::::::',  ノ´__ `,'
   /  ',. ,':::::::::::::l::::::';::::::::::::', / `ー  l
   '-ー- 、 ',. l::::::::::::::l:::::::;'i::::::::::::y`'ヽ、  l
        ',  l:::::::::::/`ー'´ L;::::::;;' 'ー;::::`'ヽ'


4925 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:18:04 ID:Xu0zGnUD0
それは文句をつけにくいだけであって、トップが失敗したら射殺されるやつでは

4926 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:19:02 ID:cERMIQ6B0
企業国家めっちゃ批判されてる……((゜д゜;))

4927 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:19:57 ID:shanhai doll



                              x=ニニ三三|
             |三ニ=x          x=ニ三三三三|
                  |三三三ニ=x、r並Y=ニ=三三三三|
               |三三三ニ‐'´       `゙ヽ三〈
                 |三ニ〆   /    jヽ    ',=∧
               |三Y   /|ト   斗 V i!  ヽ∧x
                 イニ,'   /`{ト\_x|≠ミノ!|  マ三\
.             /圦{  | |x≠ミ     P:::::}'iノレ 从三才
.           /三三.V N | P:::)   ゞ‐⊂⊃  ノ}=ノ       神権政治でも軍事独裁でも真の共産主義でも
.            \三三.イ 〉 ⊂⊃´  , 、   八| /,、イノ
            lニ/ | ∧ Nト __ 二´_ イ/|Y' 彡           直接民主制でも民主集中制でも企業国家でもなんでもいいので、
               /   |/ ヽj   <=北ニ7 !::::iト  孑、
             /     ∠ 二 レ" \:}‐┤::::{扞´:::> \           統治制度導入しないと非効率と腐敗と不服従で死にますよー。
           厶イ       `≦:::::| /::::::::l/ー┼一"斗"   ヽ
         /         rくヽ::Уレ'ー―七フ\/,     ∨
           /  。     └彡X         \ ‘ ,     ゚。
.          / /|        >"    /::..    .r \  ’ ,   ',
       ノル'´ |  ___/         /:.   r斤‐\   ’ ,|
            /| 」\              r⌒´:::::::::::::::ヽ     ‘|
        /  ヽ>::::::`⌒气rv‐┐__,ィ‐、ソ::::::::::::::::::::::::::‘,     |
         ∠ _ く::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    |
          /   ̄`―――― ―――――´  ̄ ̄ィ=‐、   /
           ̄\/\_ イ\     ィ、_ノ\ーニ/   ヽ/
                     L ./`――´   ヽ__ヽ
                     {::::}        八:::::}
                    ̄          ̄


4928 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:20:05 ID:WPY1TRaq0
>>4923
最初から水車などのインフラをPCの私有財産にして王制にすれば良いのでは?

4929 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:20:22 ID:n/lvPJaZ0
やっぱり名前変えただけで共産主義ですねこれは

4930 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:21:21 ID:H6yO8XtL0
あっちに誤爆した

2402年冬行動案

<行動枠>
マユリ 開発 近代綿作
マユリ 開発 中世農薬
ミユキ 開発 集団行動
ミユキ 教育 お針子
セツナ 探索 カサマ遺跡神社仏閣
セツナ

<指示枠> 
ジャクリ セツナサポート
ジャクリ セツナサポート
カミジョウ 教育 薬師
カミジョウ ミユキのお針子教育サポート
ワイアルド
ワイアルド
三妖精
三妖精


モブ
毛皮服>食料>薪>ログハウス

遭遇フェイズ
人食いコーギーの群れ討伐

4931 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:21:27 ID:+uP4KtYy0
統治者からすると独裁とか共産とかが好まれるのはここだとよく見るの

4932 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:21:30 ID:n/lvPJaZ0
>>4928
それでも正直不都合ないよね
権利意識が発展すれば立憲制にするなりでアップデートすればいいし

4933 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:22:07 ID:shanhai doll
>>4928
> 最初から水車などのインフラをPCの私有財産にして王制にすれば良いのでは?

 インフラを私有財産にするためには権力か武力がないとダメですよ。


4934 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:22:08 ID:WPY1TRaq0
無理とは言わないけど常にモブの主張や気分に左右される政体になるけど意図通りなの?

4935 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:22:29 ID:cERMIQ6B0
みんなごめん……自分が企業国家フェアリー社とか言い出したから……orz

4936 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:22:45 ID:Xu0zGnUD0
どの制度でもいいけど、もっと楽しくやりたいです。

4937 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:24:06 ID:shanhai doll
Q: 自分で作ったものなら自分のものでは?
A: (主人公は他人の取った魚を食って他人の取ったタキギであったまって他人に作らせた家に住んでますが)
   俺はこれを作ったが独り占めする文句があるなら掛かってこい。

    →武力で守ってどうぞ。
    


4938 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:24:31 ID:cERMIQ6B0
ところで企業国家ってことは有限会社?株式会社?
前者なら会社は社長のものだし、後者なら株主のものだ
どっちがいいかな?

4939 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:24:57 ID:shanhai doll
>>4935
> みんなごめん……自分が企業国家フェアリー社とか言い出したから……orz

 正しいし正解だし問題ないから問題点を詰めていけばいいですよ。

4940 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:26:04 ID:cERMIQ6B0
>>4937
つまり、王・王の私兵・民衆の三階級を用意しろってことでしょうか?

4941 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:26:17 ID:WPY1TRaq0
まあ、まずは裁判から始めようと思っているけど

刹那とカミジョウさんと、ついでにワイアルドが手伝って会長がやれば
村内での裁判や仲裁役は出来るだろう
そこから権力者化を進めるべきかと思うけど

あと、保存食を作るなり放出するなりして人を雇う。三妖精がやってるのと一緒

4942 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:26:23 ID:cERMIQ6B0
>>4939
ありがとうございます!頑張ります!

4943 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:28:08 ID:Xu0zGnUD0
>>4934
意図通りだって4923で言ったよね
理由はモブを満足させる程度もせずに文明復興なんかできないと思っているから

分配に不満がある?
なら会社の予算の許す範囲で給料をあげようじゃないか。

4944 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:28:46 ID:shanhai doll
>>4942
> >>4939
> ありがとうございます!頑張ります!

 なにか通貨の前に引換券とかお米券とか作ってその流通を管理するところから企業化できるかもしれませんね。



4945 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:28:49 ID:n/lvPJaZ0
ここはキングダムオブフェアリーシャモイーナでいいか(キメラ化)

4946 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:29:17 ID:H6yO8XtL0
企業国家をめざすとなると
開発 中世商業倫理
みたいなかんじになるんだろうか
どういう書き方をしたらいいかわからん

4947 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:29:36 ID:7JGj5tyyi
その言い方で進むならどんだけ内容詰めて行っても票は入らないと思うから直すなら今だぜ

4948 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:29:39 ID:shanhai doll
>>4940
> >>4937
> つまり、王・王の私兵・民衆の三階級を用意しろってことでしょうか?

 それは企業国家ルートと関係ないと思いますので答えません。

4949 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:30:15 ID:Xu0zGnUD0
>>4938
現時点では有限会社にせざるをえないと思うよ
現代人が生き抜いていくための箱なんだから

4950 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:30:19 ID:tdUNpQ300
重商主義?

4951 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:32:43 ID:shanhai doll
>>4946

マルクス「下部構造(経済)が上部構造(政治)を規定する」

 なので生産手段をどう握るかというのがポイントであって、考え方なんて後で生まれます。

4952 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:34:06 ID:Xu0zGnUD0
社の生産物を購入できる引換券を社員に給料として配るわけです。
社員はそれで社の商品を自由に買うんだけど、
たまにモモとかがフェアリー社がつくっていない商品を運んでくる。

社員がその商品が欲しいと思った時、
支払いに引換券を使いたいと思うわけです。
社の信用が十分にあれば、モモは引換券を代金として受け取り、
引換券で社から仕入れるようになります。

ようするにレッドウッドドルと同じ。

4953 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:34:59 ID:cERMIQ6B0
なるほど……
お米券はお米が今ないので、今できる引換券は肉魚野菜果物など色んな食料をまとめた食料券かな?
みんなで会社の仕事をして、仕事の成果物である食料をフェアリー社の店舗に並べて払った食料券に応じて受け取っていく
特に大きな仕事をした人は食料券をため込んでもいいし、他の人の持ち物と交換してもいい、みたいな

4954 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:35:07 ID:shanhai doll

 王制/奴隷制 : 生産手段(民衆)を軍隊で殴って握る。
 神権精度   : 生産手段(民衆)を神の教えで握る
 民主制    : 生産手段(民衆)が生産手段(民衆)を握る。
 原始共産制  : 生産手段は握られない。人は能力に応じて働き必要に応じて分配される。



4955 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:35:48 ID:mT8NIiH90
服加工と4段階の人出がかかっていて交換がコメ10、余剰はコメ6に過ぎない
針子が縫いの効率を上げてくれないと採算は低い。

4956 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:35:56 ID:Xu0zGnUD0
>>4953
もっと商品の種類を増やして、生産力と備蓄を高めていかないと難しいかと。

4957 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:36:14 ID:N7OagBj90
どんな形態であれ、今の集団を組織化して各種リソースを動かそうとすると、
軍事力・権威(法治への習熟や信頼も含む)・カリスマ&政治力のどれが常に必要になるわな

4958 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:36:15 ID:cERMIQ6B0
と思ったら>>4952さんに言いたいこと全部言われてた上にさらに踏み込んだ内容まで言われてた!?Σ

4959 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:40:02 ID:cERMIQ6B0
妖精さん(という呼び方でいいのだろうか、今更だが(汗))の>>4954に例えるなら、会社制はこうかな?

会社制:生産手段(民衆)を通貨への信用で握る。

4960 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:40:26 ID:WPY1TRaq0
※12月行動フェイズ、1月行動フェイズ、2月遭遇フェイズ※
 <行動枠>
 マユリ:開発 近代綿作
 マユリ:開発 中世農薬
 ミユキ:統治 裁判制(ミユキが村の仲裁役を行い、そこから村の指導者化を固める)
 ミユキ:教育 お針子
 セツナ:ミユキサポート(武力でミユキの仲裁を守らせる)
 セツナ:

 <指示枠> 
 ジャクリ:セツナサポート
 ジャクリ:
 カミジョウ:ミユキサポート(統治)
 カミジョウ:ミユキサポート(教育)
 ワイアルド:ミユキサポート(統治)
 ワイアルド:

 モブ:毛皮服>食料>薪>ログハウス

 <遭遇フェイズ>
@ コーギーの群れ(蛮族)


こうかね。裁判からの権力者化狙いということで

4961 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:40:37 ID:shanhai doll
>>4959
                   ____
                 r.:l:l:l:l:l:l:l:l:l>≠‐-z ____
                 ∨:l:> -―― <:l:l:l:l:l:l:l:l:\
                   /            丶:l:l:l:l:l:l:/
                  /   /             \:l:l:/
               /     i |        ヽ    ヽ{
                / / /_L|      L_|__、     ハ
         /\     レ| /VVV\   ∧∧ハ  /  }
      /    \.     i l{ ===== \ / ====リ/ , |
    /        \.  `圦               /  / .|
    \        /\‐゙「¨,\   r‐――┐ /   {   |\    上海と呼べ。
      \    /    ` i: :{ 个 ゝ ___ノ_ イ   {     \
       \/      |: :\ハ : :{ _    \   '、     ノ
                 |: :∠ノ: : { ム冗マ( ̄__\r― ´
                 |: : : : { ̄ 〃 ヤノ \\   ̄ \
                    ): : : :}        ムイ     /
              /|: : : : |         }: :ヽ <
               ̄{: : : : ゝ._       /: : : V  \
                    `ー‐ト、: : `ー―‐ ': : : :ノ   冫
                   |__\: : : : : : : ;イ ̄  ,,-‐´
                          `ー‐'´ ̄ `ー―'


4962 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:42:10 ID:tdUNpQ300
上海人形は妖精さんの部下or後輩で、トラ3時代では妖精さんの下について働いていたが今作ではアバターに昇進…という設定を考えたぞ!(ネタ)

4963 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:42:36 ID:Xu0zGnUD0
>>4959
会社制:生産手段を契約で握る

こうですね

4964 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:42:45 ID:shanhai doll


        へ         __
       l: : : :>ェュ-‐: : : ̄ : : : /
        |:.r‐-‐ へ-‐ ´`ヽ : /
         У        l   ∨
       / l l ∧! |/\/| l  ',       皆さん気づいてるかわかりませんが、
        |/l/∨ l  l    l l  ',\
.        | |!○ \| ○ l l ', ',: :\      現在私有財産を持っていて貯金しているのは三妖精のみです。
.      _ |八 __   _ ィ|/   ', ',―┘
.        ゝl::`T´lゝ|`:::::‐-、`ヽ  ', ',
        `7L l__l]`:‐-:::_|ヽ \ ', ',
.         └‐〈_/: \〉::|_`ニ‐' ', ',
             |:::::::::`:::::ゝ、_   ', ',
          /:::::::::::/:::::::::::::: ̄:::‐-..、


4965 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:42:52 ID:cERMIQ6B0
>>4961
はい、上海さん!システムの天才!描写の天才!安価スレの天才!

4966 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:43:58 ID:cERMIQ6B0
>>4964
……そういえばそうだー!?Σ(言われて気づいた)

4967 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:44:27 ID:tdUNpQ300
主人公の共同体は私有財産という概念をまだ発明してないからね、しょうがないね…

4968 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:44:31 ID:WPY1TRaq0
そりゃ私有財産を渡して労働させて、労働対価を更に積み上げるのが会社だからね

4969 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:45:10 ID:H6yO8XtL0
さすが三妖精

4970 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:45:36 ID:Xu0zGnUD0
主人公すら私有財産もってないからね。

4971 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:48:00 ID:Xu0zGnUD0
墾田永年私財法とかでもわかるとおり、私有財産概念を導入する意義は、労働のモチベーションアップによる国力向上
原始共産制だと豊かになるとサボる(参考:南国の島国とか東南アジアコメ作地帯)

4972 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:48:45 ID:cERMIQ6B0
>>4963
となるとまず、三妖精がやってる仕組みを拡大していけばいいのかな?

4973 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:48:54 ID:7EFSmOA/0
>>4930
神社いくならジャクリにも中世弓作らないと厳しくね?

4974 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:51:42 ID:shanhai doll

 rt__
 ∨ニニ≧t_
  V二二二二≧t__
   V」二二二/ ̄ ̄ \
   V二二//  ̄ ̄\> ´ ̄ ̄  、
    V二/ ,ヘ \   / 〃 /_ ハ \−,、
    V'/ /  \\_l ⌒人/|´z≠ミi|   ∨/〉,
     f{ {   /てノ乂{衣>   ⌒゚´ | iリ |///l
      { {_/⌒〔_ッ〉|  ´_ ノ    厶イ |廴ソ
       \/:::::::_丿 /八      . .: :| l | ∧‐′
        く::::⌒vr− | l__ `ヽ . .:r=彳| l小  \
         \::〈_|  | l >trァ<⌒//\ \  \          〜遺跡〜
           `゙∧ 人l 〈_//^\_/ //   \ \  \
          〈_∧    /^::::::::::::ヽ{/ /−ァ\     \
           /  〈_\ l::::::::::::::::::::::レfー<⌒\ノ   \  ヽ      せまい! 屋内戦闘! スカベ!!!
         ′   └ヽ≫===-≪く  \:::::\      ハ
         / /  / rノ´         /_〉^/j\:::::\_ | |
       /       rノ         /_〉::::l⌒  ヽム==\  |      ということで、人数差ボーナスはつきません!!!
     ∧ /  /rノ          /_〉:::::::|  │  l r‐ 、}  |
     / ∧  rノ         /_〉::::::::::|    l_j\ \ |        強キャラが強武器もってれば純粋に無双できます!!!
      / ハ 〈{            /_〉:::::::::::::|    | \ \ 
      ′}/:::`ヘ- 、      {_〉::::::::::::::::| /       | \ \        でも、けが人は増えるから医薬品はもっていこうね!!!
       /:::::::::::::`⌒ヽ- 、_乂:::::::::::::::::\  /       |\ \
       /:::::::::::::::::::::::::::`⌒V⌒´::::::::::::::::::::::::\  /  | \ \
      /::::::::::::-−/⌒丶::::::::::::::::::: -─ヘ−-:::::::::\     /   \ \
    /::::/:i:i:i:i:i:/   /\__/iヘ    〈i:i:i:i:\::::::\/         \
   /::/:i:i:i:i:i:i:i/   /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧   ∨i:i:i:i:i\::::::ヽ
   {く_i:i:i:i:i:i:i:i/   /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧   ∨i:i:i:i:i:i:ヽ::::::〉
   ` ー─‐ /   /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧   ∨i:i:i:i:i:i:i}/
        /  _/⌒ー─ ´ ̄ ー ハ_ 〈 ̄ ̄
        Y´ ̄=^\          /=^:`ヽ
      |: : : : : : : : :ヽ        /: : : : : : : ノ
       −- : :_: : : :丿         ゝ-−  ̄
             ̄


4975 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:51:55 ID:WPY1TRaq0
>>4972
その場合は私有財産の備蓄が必要になるぞ
現代保存食とかは一応、私有財産のうちに入るかもしれんが
PCと嫁達だけで保存食なり毛皮服なり作るところから始める事になるだろう

4976 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:52:17 ID:H6yO8XtL0
セツナの手番で私兵集団をつくりつつミユキの手番で統治手段をつくるかんじ?

4977 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:52:19 ID:Xu0zGnUD0
>>4972
はい、それが>>4892です。

4978 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:52:58 ID:mT8NIiH90
給与を払う場合のレートはどうする
技能給と生産物の交換? 
中世工具は私物化させるには高価すぎるかといって貸し出さなききゃ仕事にならない。

4979 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:53:32 ID:Xu0zGnUD0
>>4975
それは間違ってますね。
ミユキたちが妖精に渡している古代保存食は、ミユキたちが村から横領したものですよ。

4980 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:53:49 ID:HdXnIP1K0
>>4973
一定(長)期間の訓練しないで中性弓持っても、普通の弓と違いなんてほとんどないと思う

だから、西洋では弓が廃れてクロスボウやらライフルになったんだし…

4981 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:55:04 ID:Xu0zGnUD0
>>4978
それを>>4892を起点に計算しようとしていたんですよ。

4982 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:55:46 ID:31pCX8V8i
>>4980
いやまぁこのスレだと普通にシステマチックに戦闘力上がると思うけど

4983 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:56:10 ID:Xu0zGnUD0
>>4980
本作はそういうゲームシステムではないですね。

4984 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:56:40 ID:cERMIQ6B0
>>4978
中世工具は当面貸し出しで給料から何割か引くけど、私有財産を貯めれば購入できるよ!ってのはどうかな!?

4985 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:56:51 ID:WPY1TRaq0
>>4979
妖精達に渡している保存食は村全体の利益のために妖精達に普及を依頼するための
代価なので横領ではないと思うぞ

とくに、もしも村が作っている保存食や毛皮服を横領してPCの私有財産に出来ると
いう目論見で話しているなら

4986 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:56:57 ID:w5nBXTxFi
施設や設備、備品は会社のもの
それらを使って働いた結果の給料は個人のもの

4987 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 15:57:58 ID:shanhai doll
  Q: 中世弓持たせたら攻撃力上がりますか?
 A: はい

  Q: 下がりますよね?
 A: 蛮族が中世以上の武器を持つと習熟が必要です
 A: 蛮族が中世以上の工具を持っても習熟が必要です。
   文明の子供の教育レベルを上げるのがとても大事。

.




4988 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:58:18 ID:bvxvxlqhi
他のじょうじだって食料貰って仕事してんだから
あの保存食は普通に正当な妖精の取り分でしょ
ただ単に食わないで残してるだけであって

4989 :名無しさん:2020/06/08(月) 15:59:23 ID:HdXnIP1K0
>>4982>>4983
あれ?そうなの?
だったら、全ての問題は全て解決するわ

4990 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:03:39 ID:cERMIQ6B0
>>4975
>>4985
ちょっと質問なんですけど、初期アイテムとか作った中世工具とかはPCたちの私有財産にできると思います?

4991 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:03:48 ID:Xu0zGnUD0
>>4985
三妖精に食料をひと月3個渡して、それを妖精の私有財産にするのが正しいなら、
高度な仕事をしているミユキたちに仕事の対価として食料をひと月3個渡すのも正しいし、ミユキたちは着ている毛皮服を、高度な労働の対価として得た私有物と宣言してもいいのでは?

あなたの>>4975の発言と矛盾しますよね。

4992 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 16:06:31 ID:shanhai doll
>>4991
> 高度な仕事をしているミユキたちに仕事の対価として食料をひと月3個渡すのも正しい

三妖精は3人で1月3個もらってるので、ミユキが1つき1個貰ってるのと同じで今貰って食べてますが。

4993 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:06:31 ID:Xu0zGnUD0
所有権の概念がジャクリ村にないので、そのへんの考えをあいまいにしているのが現在の3人です。
(悪い事ではない。ただの事実として)

4994 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:07:06 ID:EmuYDSWUi
基本的に着てる服とかセツナのライフルとか持ち込んだ現代未来アイテムにノーパソは
「これは俺のもんだ」って言い張っても反発は少ないと思うよ

「まぁそれはな?」って感じだと思う
ただ、みんなで作った簗とかを「俺の物だ!」って言うと
「いや、確かにお前が居なきゃ出来なかったけどさぁ……」って感じだと思う

ログハウスとかも現代人たちが優先的に使わせてもらって文句出てないのは
「そのうち俺らの分も作ってくれると思う」って期待込みで待ってる段階だと思うわじょうじ達

4995 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:07:06 ID:WPY1TRaq0
>>4990
初期の道具は無理ではないが、もう1年以上無償で貸しているので、今さら有償貸し出し
すると反感を受けるだろう

中世道具は、元になった鉄スクラップの代価が誰のものだったか・・・

現代保存食や現代医薬品は私有財産になると思うが

4996 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:07:32 ID:RiwgYgFH0
>>4861
そんなもんを寄越しやがったのかw

4997 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:07:51 ID:Xu0zGnUD0
ああ、なるほど、村人は妖精もメシを食うと当然思っているから何も文句がないのか。理解です

4998 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:09:17 ID:EmuYDSWUi
妖精は飯食わなくていいからもらった食費をそのまま貯金してるだけだね

4999 :上海人形 ★:2020/06/08(月) 16:09:23 ID:shanhai doll
私有財産の概念なんてないので、主人公が決めるしかないのです。

5000 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:09:58 ID:WPY1TRaq0
まあ、何をやるにせよ裁判でも初めてまず権力者・リーダー化を進めた方が良いだろう

私有財産権にしろそれが無いと納得させにくい

5001 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:11:46 ID:HdXnIP1K0
正直、ミユキが私有財産主張して、問題が発生するからそれを
ミユキたちで解決していくしか無いと思う
上手く解決したら、その過程で、ジョウジたちからさらなる信頼を得られるでしょう…(淡い願望
…マッチポンプ?せやな…

5002 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:12:25 ID:Xu0zGnUD0
もめごとを仲裁して裁判の原型を作るのは必要だと思いますね。

5003 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:12:54 ID:cERMIQ6B0
>>4995
なるほど、あなたの考えを理解しました
つまり「モブ達がどう思うか」ということが最重要なわけですね

5004 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:14:16 ID:WPY1TRaq0
>>5003
そうね。モブ達が納得しないと普及したことにならんし

5005 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:16:17 ID:cERMIQ6B0
>>5004
ですね<納得しないと普及したことにならん

そこで一つ思ったのですが、現在鍛冶をしているモブの給与は適切でしょうか?
明らかに他のモブより高度な仕事をしているのですが……

5006 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:18:57 ID:Xu0zGnUD0
>>5005
給与とかないですよw

5007 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:20:31 ID:H6yO8XtL0
>>4930修正
スカベしたい案です。ワイアルドに何をさせるか思いつかない

2402年冬行動案

<行動枠>
マユリ 開発 近代綿作
マユリ 開発 中世農薬
ミユキ 統治 裁判制(もめごとの仲裁を現代人が行う)
ミユキ 教育 お針子
セツナ 探索 カサマ遺跡神社仏閣
セツナ 教育 モブを現代人の私兵にする

<指示枠> 
ジャクリ セツナサポート
ジャクリ セツナサポート
カミジョウ 教育 モブ1人を薬師
カミジョウ ミユキのお針子教育サポート
ワイアルド 
ワイアルド
三妖精 教育 鍛冶
三妖精 教育 衛生観念

モブ
毛皮服>食料>薪>ログハウス

遭遇フェイズ
人食いコーギーの群れ討伐

5008 :名無しさん:2020/06/08(月) 16:20:41 ID:Xu0zGnUD0
村人が職能にあわせて生産している物を、必要に応じて分配しているだけです。
なので鍛冶師もみんなと同じメシを食い同じ家で寝ている。

2199KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス