ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)

1 :神奈いです ★:2020/05/29(金) 01:19:21 ID:admin
                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc

6573 :名無しさん:2020/06/11(木) 14:26:05 ID:2jLVs2330
うわぁ、あれ越谷だったのか

6574 :名無しさん:2020/06/11(木) 14:27:28 ID:wN8rJ3oJ0
まあ、三妖精助言からしても今足りないのは統治だからな
今回は十分な統治向上がある案に投票する

6575 :名無しさん:2020/06/11(木) 14:31:55 ID:NuMGkt/60
>>6566
煩悩を回避して中道貫いて悟りを開けば苦しくないよ? って方向だからああしろこうしろっていうのと食い合わせが悪いんですよね
>>6568
まず宗教作るのが楽しそうだからそうしたいってのがあります。
で、あとのことを考えてできるだけ宗教色を薄くしたい。
神を信じれば全部OK、何? 苦しい? それは信心が足りないんだよみたいな循環論法はしたくないです。


6576 :名無しさん:2020/06/11(木) 14:43:28 ID:nlrxL6FY0
>>6575
信じるだけじゃ救われないというなら
○○すれば救われるよってのを作ってあげましょう。
あとは救われるというのはどういうことかもはっきりさせると尚良いです。

>>6516で言うと
救われる=死後に天国行くこと
そのための手段=仕事を頑張ったり、他人を助ける

6577 :名無しさん:2020/06/11(木) 14:54:39 ID:SOQDUVVR0
>>6575
まあその辺は普通に主人公達の信望高めたりで良いんじゃない?
普通に宗教観が広まれば創始者側の信望も上がるし

世代交代後に戒律化してアプデしにくくなるよりは良いと思うよ
技術チートあるから現世利益で殴りやすいんだし

6578 :名無しさん:2020/06/11(木) 14:56:27 ID:ZZUENkwE0
宗教色薄めたら布教耐性なくなって外部の布教に負けやすくなるのは避けられない気がする

宗教色を薄める=布教耐性が下がるのはトレードオフじゃないかな
どのあたりなら妥協できるかを考えるべきだと思う

6579 :名無しさん:2020/06/11(木) 14:59:09 ID:NuMGkt/60
教義
・全てを知る神はただ天に御座すのみ。
・現し世のことには手を出さず、隠り世に渡るときに静かに評す。
・助け合え。人が手を取り合えるのはただ人のみ。
・偽証と裏切りは最悪の悪徳。彼らの手は誰とも繋がらない。
・人は過つ。過ちては改むるに憚ること勿れ。過ちて尚貫くこそ悪徳。自らを省みよ。
・祈りに意味はない。手を動かせ。祈って何かが起きるときは、祈らずともそうなる。
・信頼とは行動の軌跡。善を積み重ねよ。
・正しさとは根拠の集合。神は何も言わない。

考えてみたやつ

6580 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:00:31 ID:SOQDUVVR0
浄土宗はまず原始仏教があるのが前提だから、先に原始仏教系を広めるか
億の信者がいる土着宗教を崩壊手前まで追い込める程度の布教力はあるしな

6581 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:02:40 ID:wN8rJ3oJ0
宗教問答の前に、冠婚葬祭で帰属心を安定させるのが大事じゃないの?
大部分の人にとって大事なのは自分の帰属心を満足させてくれる行事であって小難しい理屈じゃないでしょ

6582 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:03:55 ID:SOQDUVVR0
>>6581
もちろんそこはデフォでやるつもり

6583 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:04:32 ID:tct8mNMii
まぁどこの何教だって全ての人を救えるマジで全知全能な神様なんかいないから
現世利益で殴り合う事にはなるかな

未来技術で原始人を支配して神様ごっこしてる奴はいるかも知れないが

6584 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:13:35 ID:2jLVs2330
>>6579
人間は死んだらどうなるんですか?

6585 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:16:19 ID:NuMGkt/60
>>6584
やっぱりそこがないと改宗耐性ないですよねえ。
輪廻転生の概念借りましょうか。

6586 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:16:26 ID:2jLVs2330
>>6579
この宗教の神様は人間に何もしてくれません。

神様が人間を助けてくれる宗教と、
神様が何もしてくれない宗教を提示された場合、
人間はかならず「神様を助けてくれる宗教」を選ぶはずです。

そのためこの宗教は他宗教からの改宗圧力に非常に弱く、
我々が求める「他宗教からの改宗に抵抗できる宗教」という命題をまったく満たしていません。

6587 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:20:43 ID:2jLVs2330
>>6579>>6585
生前に善行を積むことによって死後に利益を得るというのは、
ヒンドゥー教や小乗仏教の考え方になります。

しかし、人間は生きていれば戒律を違反する生き物なので、
信心深い人ほど、自分が善行を積めず破滅する存在なのだということを意識します。

そういう人は、大乗仏教やキリスト教、イスラム教など、
信仰のみを条件に無条件の救済を提示する宗教に転ぶことになります。

よって、他宗教からの改宗攻勢を防ぐという命題を満たすのであれば、
無条件の救済を提示する宗教でなければいけません。

6588 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:21:29 ID:wN8rJ3oJ0
教義なんて冠婚葬祭の四つを抑えてればいいんじゃないかな?
成人を祝う、結婚を祝う、死人を悼む、先祖を祭る、
これらに理屈を一行つけるくらいが野蛮レベルにもちょうどいいと思う

……ところでカミジョウさんが浮気に抵抗ないのは結婚の概念がないからでは?(汗

6589 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:22:55 ID:2jLVs2330
>>6588

>>4348
>>4356
>>4371
>>4380
>>4394

ここのどこに冠婚葬祭がありますか?
上海から「基本教義を決めて」と言われていることから逃げていますよ。

6590 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:23:58 ID:cmvq+hgD0
改宗耐性が欲しいならイスラムとキリスト教が参考になる
ヒンズー教と仏教はクソ弱い

6591 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:24:20 ID:wN8rJ3oJ0
>>6589
え……、逃げてるとか言われるほど悪いこと言った……?
傷つく……

6592 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 15:32:51 ID:shanghai doll
え?冠婚葬祭は大事だよ?

6593 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:34:45 ID:2jLVs2330
冠婚葬祭は大事ですけど手段ですよね
冠婚葬祭の儀式の土台になっているを無視して冠婚葬祭だけ決めても布教合戦で負けるじゃないですか。
史実神道のように。

6594 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:35:10 ID:NuMGkt/60
>>6586
何もしないで救われる系の宗教にすると後で困るのでしたくないです。
最低限の死後の保証をして、当面は現世利益と個人の功績で改宗に対抗。
そうやって時間を稼いでいる間に教育をガンガン普及させて、宗教に頼らない共同体にしたいです。

6595 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 15:35:14 ID:shanghai doll
>>6588

あ、えっと冠婚葬祭は大事ですが、「教義」ではありません。儀式です。

教義を人間の生活に溶け込ませるのが儀式です。
たとえばキリスト教徒は洗礼・堅信式・結婚式・葬式と毎週のミサで教義を叩き込まれるのですね。


儀式をやるにしても何のために何をやるのかってのが教義で決まるわけですね。


6596 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 15:36:08 ID:shanghai doll
>>6594

無神論教で現世利益で推す案にしたほうがいいんじゃないかな?

6597 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 15:37:03 ID:shanghai doll
>>6588
>
> ……ところでカミジョウさんが浮気に抵抗ないのは結婚の概念がないからでは?(汗

大正解です。さぁ、結婚を定義しよう。

6598 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:37:30 ID:NuMGkt/60
無神論教だと死後の説明どうなるんだろう……

6599 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:38:16 ID:N980hCGs0
布教合戦は現世利益を渡す以上の効果はないんでは?
医療、経済力の増加がキリスト教が他国に布教して成功した中世での信徒獲得手段でしたけど。

6600 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 15:39:22 ID:shanghai doll
>>6599
> 布教合戦は現世利益を渡す以上の効果はないんでは?
> 医療、経済力の増加がキリスト教が他国に布教して成功した中世での信徒獲得手段でしたけど。


医療と経済力に満ちている高学歴の日本人がなんでインコ真理教に入信したんですか?

6601 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:40:09 ID:2jLVs2330
>>6594
それだとフェアリー社内の負け組がカルトにはまって敵国の工作員になるので、
そこへの対抗策がセットで必要になると思います。

これ自分も検討したんですが非常に難しいです。
世界史上でうまくやってるのは共産主義国だけですね。
具体的には中国やソ連のような、国家が国民を監視管理する国にすれば対応可能です。

ほかにも勝ち筋があるかもしれませんが、自分には思いつきませんでした。

6602 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:40:29 ID:tct8mNMii
助けてくれる神様とかいなくね?

6603 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:40:52 ID:2azM23tl0
浮気に抵抗はカミジョウさんばっか言われるけどジャクリもだよな?

6604 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:40:59 ID:N980hCGs0
結婚の定義、共同生活で共有財産を得る、互いに助け合うコミュニティの成立では。

6605 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:42:16 ID:2jLVs2330
結婚の目的は父系相続をするためですよ
だから私有財産の概念が生まれないと、
結婚して夫婦をセットにする意味が理解されず、浸透しません

6606 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:43:42 ID:AsjMRYlui
ジャクリはせっちゃんと双方向で好感度20だし
ずっと一緒に仕事したりしてるから他の男に目行かないと思う

6607 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:48:04 ID:2jLVs2330
母系相続をするなら結婚は必要ありません。
子供は母親の家系の子供になるので、父親が誰でもあまり気にしません
父親は、母や子供と一緒に暮らしますが、母親の一番のお気に入りみたいな扱いになります

6608 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:48:34 ID:cO+pdOFNi
チルノとコミュも出来るのかな

6609 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 15:49:03 ID:shanghai doll
>>6607

だからどうするまで書かないとトリビア語ってるだけになるよ。

6610 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 15:49:19 ID:shanghai doll
>>6608
> チルノとコミュも出来るのかな

 できますけどまだまともな会話できないんじゃないかな。

6611 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:52:03 ID:2jLVs2330
>>6609

そうですね。順番としてはこうなります

1.私有財産権の確立
 →2.遺産相続の確立(日本だと三世一身法とか)
  →3.結婚契約の概念と家父長制の導入

6612 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 15:52:28 ID:shanghai doll
>>6602
> 助けてくれる神様とかいなくね?

助けてくれると「自称」する神様がいますよ。
神社でお守り売ってますでしょ。

6613 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:53:03 ID:cO+pdOFNi
オモチャあげて遊ぶくらいかぁ

現代人達の子供のお姉ちゃんポジになるかな

6614 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:55:18 ID:NuMGkt/60
無神論教
・神などいない
・だから人間の世界のことは全部人間の手でやらなきゃいけない
・信じたり祈ったりするのは時間の無駄だからその分手を動かせ

並行して教育を施す。
信じることの愚かさ、正しい情報に基づいて判断することの大切さを普及させる。
カルトは冷笑でもって迎えられるようにしておくことで改宗抵抗とする。

こんな感じ?

6615 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:56:20 ID:l2BX1mQQ0
教義を定める
教義にのっとった儀式を定める
儀式を体験することで、その宗教に対する理解・親近感・信仰心が高まる ※何もないと、何となく教義を聞いただけ。時間経過で忘れられてしまう
→冠に関する儀式に立ち会うことで権威ゲット、祭りによる歓楽、婚姻による個人や家族関係の明確化と宗教が介在する余地、葬式による心の整理等々

こういう構図か

6616 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:57:18 ID:2jLVs2330
>>6615
そうだと思います。

6617 :名無しさん:2020/06/11(木) 15:57:40 ID:sv8XLeq60
あのう。浄土宗は布教力や異宗教耐性強いのでよいと思いますけど
規律の強制というちからは、既存宗教の中で弱い部類に入るんで注意して下さいね

長所短所なんで否定する気はないですが
浄土宗を選択した場合、宗教作って広めたから統治の道具としてバリバリに使っていくぜ、みたいな行動は無理が出てくると思います

6618 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:01:06 ID:l2BX1mQQ0
浄土宗は、「逆に考えるんだ。既存の仏教の決まりなんて守らなくてもいいのさ。この末法の世であるべきように生きられなくたって救われるんだ」
という感じで、縛りは他のメジャーな仏教宗派に比べると、やや弱めだね
法治が浸透すればするほど、縛りの弱さは法とのバッティング回避にもなるので、強みにもなるんだけど

6619 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 16:01:45 ID:shanghai doll
>>6614

そうそう、あと「教育」とあるけど、
正しいことと正しいことを布教する体制、間違いを許さない体制が必要。



6620 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:02:27 ID:cO+pdOFNi
学校と司法機関?

6621 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:03:01 ID:vYn6S9B+0
警察機構かな?暴力装置

6622 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:03:47 ID:cO+pdOFNi
>>6617
その場合宗教はあくまでカルト向け予防接種みたいな感じで
統治自体はちゃんと法律やら決めて守らせる感じですかね

6623 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 16:03:47 ID:shanghai doll
無神論教でも浄土教でもいいんだけど、
ちがう宗教や違う考えを許すのか統制するのか。



6624 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:04:53 ID:N980hCGs0
間違いを許さない体制、犯罪を犯したら殴り殺す軍事力の」独占ですね。

6625 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 16:06:04 ID:shanghai doll
無神論教の大先輩であるソ連さんは宗教は全部弾圧したわけです。

日本教はどの宗教がきても「日本教キリスト派、日本教仏教派」として取り込むわけです。


6626 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 16:07:07 ID:shanghai doll
キリスト教には異端審問がありますし。
仏教も宗論をします。

神道は「あ、新しい神様?その辺に神社建てたら?」となります。

6627 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:07:34 ID:i1bHQ41ci
今宗教の議論が盛んですが
普通にまずは神道をパソで行って、その上で他の神様信じている人がいるんだよーでいいのでは?

6628 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:07:56 ID:2jLVs2330
>>6624
つまり成立条件はこうですな。

・財産権概念の発展
・絶対的権力の確立(絶対王政レベル)
・徴税概念の設定と普及
・独自財源の確立
・無神論教宣教師の雇用
・軍事力の独占

6629 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 16:08:52 ID:shanghai doll
>>6627
> 今宗教の議論が盛んですが
> 普通にまずは神道をパソで行って、その上で他の神様信じている人がいるんだよーでいいのでは?

どんだけ素晴らしい案でも行動案にしないと意味ないから、行動案にいれてだしてねー。

6630 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:08:57 ID:vYn6S9B+0
>>6626
流石は神道だぜ!w

6631 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:09:09 ID:2jLVs2330
>>6627
まずははいいとして、そのあとはどうしますか?
神道は布教耐性がめちゃんこ弱いのでカルトに負けますよ。

6632 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:09:37 ID:cO+pdOFNi
日本教「キミのとこは何かお祭り的なイベントとか特別に食べるご馳走とかある?」

6633 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:09:49 ID:PuRtQEgM0
>>6626
> 神道は「あ、新しい神様?その辺に神社建てたら?」となります。
ちょっと、祟られたら怖いから、とりあえず祭っておこうの発想は
正直、草w

6634 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:10:32 ID:vYn6S9B+0
カルトにまけるというが
仏教にあれだけ押されまくって現代も神道残るから強いのでは

6635 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:10:46 ID:NuMGkt/60
仏教の穏やかさと神道の寛容さが笑えるな

6636 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:11:46 ID:2jLVs2330
>>6634
それは神道のトップが、
改宗合戦で負けて滅ぼされる前に仏教取り込んで生き延びようぜってやった結果です。

6637 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:12:22 ID:NuMGkt/60
Q.〜〜が○○をしてたよ?
A.いやそんなもんウチでもできるよ? 神の奇跡じゃなくて技術の蓄積。(ご飯を出しつつ)

Q.みんな神様すごいって言ってるよ?
A.言ってるだけだよ? 神様は飯用意してくれないじゃん。(ご飯を出しつつ)

Q.死んだらどうなるの?
A.んなもん誰も知らんよ。
もしかしたら死後の世界とかあるのかもしんないけど、あったとしてそこにいるのはやっぱり人間だろうし、人間としてダメだと思うことをしなければ受け入れられやすいんじゃないの?
そんなことよりご飯食べない?(ご飯を出しつつ)

こうかなぁ

6638 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:12:45 ID:vYn6S9B+0
>>6636
カルトがやって来たらそれすればいいのでは……
何か問題があるのだろか(悩

6639 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:15:06 ID:cO+pdOFNi
インコ真理教を取り込みたくないかなって

6640 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:15:49 ID:2Rqo+Kr60
スカラー波を防ぐために真っ白な服を着なきゃいけなくなってAAに困るぞ

6641 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:16:28 ID:NuMGkt/60
ぶっちゃけ、1〜2割程度なら別の宗教混じってても8割方無神論で抑えてれば十分な気が。
宗教は個人で勝手に信じてていい。ただしカルトは許さない。
セツナは生きろ。インコは殺せ。
宗教で対抗するんじゃなくて、法整備と警察機関で対処する。

6642 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:17:02 ID:tLojtKj90
それは古事記や日本書紀で正当化した天皇が完全に権力闘争から隔絶したうえで
国家間外交で有益で引きずり落とせない位置で輝いているからでは

6643 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:17:33 ID:2jLVs2330
>>6638
カルトが唯一神教だったら融和できないじゃないですか。仏教は哲学だったから共存できたんですよ。

神社作れば? で問題が起きないのは神道が圧倒的優勢なうちだけですよ
神道は布教耐性がめちゃんこ低いので、
唯一神教がフェアリー社内でどんどん信徒増やして乗っ取りかけてきます

6644 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:18:45 ID:2Rqo+Kr60
調べれば調べるほど、天皇と言うシステムを有効活用しまくってんだよなぁご先祖様

6645 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:20:17 ID:kQSpb/qoi
カルトは宗教ではなくテロリスト扱いする法根拠を決めなきゃいけないなその場合

まぁこんな世界だから最終的には暴力がモノ言うんだが

6646 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:20:55 ID:N980hCGs0
歴史の積み重ねが権威を作るってことだね。
デット村もただ何となくあったわけじゃなくて、周辺からの脅威を打ち払って維持してきたんだろうし。

6647 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:20:56 ID:tLojtKj90
8割無神教な国なんて現代でもほぼないと思うよw

恋人や娘が余命1年で自分も医者も絶対に救えません

こういう場面に無信教は何の力にもならない。

でも数ページの般若心経で笑顔で死んでいけることがある(まあ本人の信じる力といっていいけど)


6648 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:23:07 ID:tLojtKj90
そうすると残ったほうも実際に教えが正しいとかどうでもよくて
大事な人の最期をそうやってポジティブなものにしてくれたものは尊重しようと言おう気持ちになる

6649 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:23:13 ID:PuRtQEgM0
>>6641
> ただしカルトは許さない。
まず、カルトを定義しよう

完璧な宗教なんて作れるとは思わないから、
そんなに難しく考えなくても良いと思うよ?

6650 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:24:06 ID:NuMGkt/60
>>6645
他者に害があるかどうかだね

6651 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:24:17 ID:tLojtKj90
で、人間は絶対死ぬので
周辺のそういう状況を何度も受け止めながら自分の番が必ずやってくるってわけ

6652 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:25:19 ID:2jLVs2330
>>6650
現代既存宗教はどのあたりがカルト?
「小乗仏教」「大乗仏教」「キリスト教」「ユダヤ教」「イスラム教」「儒教」
自分にはどれも害があるように見える

6653 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:25:51 ID:kQSpb/qoi
ぶっちゃけ仮に完璧な理論武装が出来たとしても

カルトは口で勝てなきゃテロに走るからな最後は
そもそもが引き金の軽い世界ってのもあるし

6654 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:25:53 ID:i1bHQ41ci
も既に答えを言っているようなものですね
精神的支柱を既に作って、宗教観も作ってしまえばいいのですよ
ローマとか日本みたいに

6655 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:26:46 ID:tLojtKj90
道具だから人間の発明したものはなんでも使い方で益にも害にもなるっしょ。

6656 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:27:07 ID:kQSpb/qoi
「我々の信仰に口を出すな、善意だろうが余計なお世話だ」

だいたいこれに集約されるんじゃないかなって

6657 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:27:41 ID:NuMGkt/60
>>6652
宗教そのものじゃなくて、宗教に理由を仮託して法を逸脱したらカルト
家で御飯食べる前に上にお祈りするキリシタンと十字軍遠征ひゃっほーいとか言ってるキリシタンは別

6658 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:29:00 ID:NuMGkt/60
>>6619
正しいこと
 →「そうすればどうなるか」の因果関係をちゃんと理解できるようになること。

正しいことを布教する体制
 →@ミユキたちがそう言ってるから
   A学校の普及(ミユキたちの)
   B科学的思考の普及(祈っても祈らなくても結果が同じ→だから祈りって意味がないんだ)

間違いを許さない体制
 →@警察機関の整備(まちがった相手をぶん殴れる)
   A法的機関の整備(何がまちがっているかを明文化する)

こうかなぁ

6659 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:29:01 ID:foF23AExi
正直ウチの勢力が宗教に求めるのは内部の安定であって
人口の増加とかは科学技術からの利益提供でやっていくつもりだろうからねぇ

6660 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:29:09 ID:2jLVs2330
>>6657
どの宗教でもかならず宗教に理由を仮託して法を逸脱する奴が出てくるけど、
その場合個人だけを裁くの、宗教をまとめて裁くの、どっち?

6661 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:30:19 ID:NuMGkt/60
>>6660
個人

6662 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:30:45 ID:2jLVs2330
>>6661
じゃあカルトって存在しないのでは?
あくまで犯罪者を犯罪者として取り締まるだけだよねそれ。

6663 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:31:11 ID:foF23AExi
なんかアンティファがどうこうみたいな話になってきたなぁw

6664 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:32:29 ID:foF23AExi
>>6662
その宗教の教え自体が我々の法を逸脱している存在からカルトでいいんじゃない

毎日放射能を浴びなきゃいけない教とか

6665 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:33:06 ID:foF23AExi
犯罪者と犯罪組織みたいなもんかな

6666 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:33:12 ID:2jLVs2330
ID:NuMGkt/60さんにもういっこ質問。
今後公務員とかを導入していくことになると思うけど、
無神論教を信仰していない人を要職に採用する? しない?

6667 :上海人形 ★:2020/06/11(木) 16:33:13 ID:shanghai doll
皆さまの意図どおりでしたら思想教育と思想統制をしっかりするソ連式がいいと思いますが、
気になるのはそれが皆さんの理想なんですかね??やっててたのしいですか?

6668 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:34:36 ID:foF23AExi
やってて楽しくて楽なのは「俺が神だ」
なんだろうけどキャラ的に違和感バリバリだから違うかなって……

6669 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:34:43 ID:tLojtKj90
うちらは戦国時代のスレをいっぱいやってなかったっけ?

想定する相手は現代日本におけるカルトじゃなくて本願寺では?


6670 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:35:38 ID:vYn6S9B+0
楽しいのは宗教は他所に置いておく事かな……
政教分離で、宗教は人の支えになってればいい、それ以上は出てくんな?

6671 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:36:15 ID:2jLVs2330
>>6669
うん、だから浄土真宗をカルトと認定するのかどうかって話になる

これは無神論教だけでなくその他の宗教でも同じだけど、
無神論教は他勢力との付き合い方にすごく大きな影響が出るので、
発案者さんの意図を確認中

6672 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:36:21 ID:+lKOF5qHi
本願寺は強い武力のあるカルトでは?(問題発言

6673 :名無しさん:2020/06/11(木) 16:36:59 ID:+36nlAUl0
坊主はお経だけ唱えてろなノッブの気持ち超わかる

2199KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス