ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)

1 :神奈いです ★:2020/05/29(金) 01:19:21 ID:admin
                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc

7198 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:24:59 ID:1Z5kfBj2i
シンジくんはやってる間にジョブ国王習得していった感じだったと思う

7199 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:26:11 ID:1Z5kfBj2i
まぁ言葉はなんでも良いから現代人がトップになって好きに動かせる体制がいいかな

三賢人システム発動します

7200 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:26:28 ID:plciAa5E0
調整タイプなら議長でもええか

7201 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 08:27:37 ID:shanghai doll
多分皆さんの理想は王制ではないのではと思って問いかけを続けます。
その政治体制で主人公たちは輝きますか?やってて楽しいですか?

7202 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:29:34 ID:qd6iALJF0
執政官でも良いんだけど、
選挙については教育を繰り返せばなんとか出来ても
版図広がると投票難しい問題が

首長選挙から互選で大統領?

7203 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:30:18 ID:nBKtyW9Yi
政治部門、技術部門、軍事部門の3つに権力を分けてお互いを監視し合う体制(監視し合うとは言っていない)

7204 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:38:47 ID:plciAa5E0
やったら楽しそうなのは生徒会長と顧問と風紀委員の学園都市だな

7205 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:39:33 ID:qd6iALJF0
3人とも皆が困らってる人がいたら助けてあげようってタイプですね。
智謀の差か、マユリ様と会長はこれがないと困るなと先に予防策を出していく感じはあるけど

なので政治的な組織が必要になるのは二人とも理解はするだろうけど、専制をしたいわけではない。
最終的に民主主義にする為の一時的なリーダーなら会長はやりそうかなぁ

7206 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:41:09 ID:nBKtyW9Yi
会長は誰もやらなきゃ俺がやるタイプだと思う

7207 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:43:52 ID:qd6iALJF0
いや、むしろ企業を名乗ったんだから社長でいいのか
終身でも世襲でもなければ、引き受けるかな
社長ミユキ
技術担当役員マユリ
軍事担当役員セツナ

役員会で方針を決める
次期社長は指名
社員○○以上の賛成でリコール可能とか?

7208 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:44:26 ID:qd6iALJF0
学園都市も楽しそうですね

7209 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 08:48:03 ID:shanghai doll
>>7207

日本人の90%は知らないと思いますが、会社って資本金出した人の所有物なんですよ。社長の持ち物じゃないんです。

7210 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 08:49:19 ID:shanghai doll
今のフェアリーシャモイーナ文明を会社にしたとして、資本金である物資や労働力は誰が出しますか?

7211 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:54:07 ID:nBKtyW9Yi
システムは王政でガワだけなんか課金スキンで違う感じに見せる方向で行きたい

7212 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:54:19 ID:qd6iALJF0
固有資産ないし、労働力は全員だから
株主としては皆対等?

7213 :名無しさん:2020/06/12(金) 08:55:51 ID:kxiNo+Xq0
日本教だと立憲君主制で
王様は宗教儀式と親善外交と役職や政策の認め印では

それにしたって会長は議会のタイプだけどw

7214 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:00:33 ID:rzqN+F91i
瀕死祖国方式がやりやすい?

7215 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:18:20 ID:ApZSXgw30
そのうち遭遇する王政国家をイオン方式で乗っ取るか

7216 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 09:23:40 ID:shanghai doll
いまからたとえば北総連合とかに臣従するの??安価通らないと思うな……

7217 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 09:24:41 ID:shanghai doll
安東の殿様の命令で浅利とか南部攻めてたノリで「おい、お前テッド村占領してこい」でおとなしく従える?

7218 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:24:45 ID:wTDoGLHH0
終身独裁官で良くね?

7219 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:28:17 ID:rzqN+F91i
そもそもイニシアチブを他人に握らせたらもうNPCじゃん

7220 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:38:24 ID:kGi+SOx40
代表取締役でいいんじゃない?

7221 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:40:20 ID:wTDoGLHH0
今からなら基本的に二つのルートがある
どのみち私有財産権の開発が必要だが

生産インフラの基幹をPC達で独占し、PCとモブとの関係を資本家と社員の関係に分ける
つまり奴隷制

もう一つは、共同体内の資本をあくまで共有としつつ、役割や目的に応じて分配などを
定め、その分配等の主導権をPC達が個人崇拝などで握る
つまりスターリニズム

どちらも好きな方を選んで良い。伝統的なのは奴隷制



7222 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:41:09 ID:oFqzS4Jl0
無理だなー
アレは初めからそこに仕えることを前提にしてたし
チルノ様はチルノ様なので

7223 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:45:16 ID:wTDoGLHH0
とりあえず奴隷制にするかスターリニズムにするか決めようぜ

より独裁ができるのが奴隷制でより監視と粛清が必要なのがスターリニズムだ

7224 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:50:12 ID:8JS5F4WH0
奴隷は人聞きが悪いから社畜にしよう

7225 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:53:12 ID:wTDoGLHH0
両方やっても良い
まずは共同体の指導者として分配を操作し、自分達に多めに利益誘導して、その割り増しの
利益で個人事業を起こして資本を蓄え、生産インフラを買収するやり方

7226 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:53:44 ID:34xbagSa0
奴隷もスターリンもPCの思想とあわんな

7227 :名無しさん:2020/06/12(金) 09:58:13 ID:lfkBPsGTi
社長が社員を養うことを奴隷とか皮肉ってるだけで別にムチで叩いて言うこと聞かせるわけじゃないんだから別にPCは反対しないでしょ

7228 :名無しさん:2020/06/12(金) 10:02:33 ID:wTDoGLHH0
どちらも程度問題だからな。穏当にやることは出来るだろう

だからこそ逆に、綺麗なように見せかける言葉を使うのは不公正だ
「企業制」の本質は、特に独裁するなら奴隷制かスターリニズムのどちらだ
そこを誤魔化してはいけない

7229 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 10:04:28 ID:shanghai doll
 こんなんでどうでしょう。


                                         /
                         ∧∧             /
                           ∧∧           /\/
                       ∧∧.∧∧          ̄ ̄i
                      ∧∧. ∧.∧∧  ..ミト〇..i\  /
                     ∧∧.∧∧. 〇カサマ    .\\7
                       ∧∧.∧.          -=、、_//i.〇オオアライ
                         ∧∧.  .凸フェ本部     ̄ .i
                        ∧∧   ....テッド._   _ i
                ツクバ〇         ._...●.\\   `i| ∨
                           ツチウラ〇 \\__〉:∨ .|:i ∨
                   r¬ _         \: : : : : : :∨ .|:.i ∨
                 _): 〈 \\. 〇ウシク.. . ̄7,-,: : :∨.|: i 〇カシマ
                    ): : : :\ \\__(: : \____´/ : : :`:´: :\.\
            `  ___  \: : : : i.  \: : : : : : : : : : : r―v―'´〉: : : | \
             \ ,,_人、ノヽ : : : 7...●. ̄ ̄\: : 冂/     \i\\ \
              )ヽ    (. : :〔. .カシワ    ):.|●サクラ._  _ノ\\\|
           -  . 大クレーター >. :. ●フナバシ  ̄     i:〉 〉: : :<. `ニ=ニl
              )     て: : : :  :\          ||/: :    ̄
             /^⌒`Y´^\     ..:\●ソガ   ../: :
 ←人民解放帝国?  /: : : : :       : : i     /: : :
              ⌒〕: : :       : : :ζ     i: : : :
                  _( :      . / ̄ ̄     |: : :
           __     ( `      :..●キサラヅ     .\:
       __i: :i_     i     : :/            i:
    / ̄    ̄`\ \_  て                i
   /          \ __/   _)             i
   |           〈 〈    i´            /
 /⌒               ̄    }       ,---,/ ̄
.{                      _}       __/
 〕                  `゙ァ  /
 !ヘ                   ⊂、'¨   .|
  /                 'ー―'

7230 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 10:06:47 ID:shanghai doll
西のコシガヤにはインコ真理教本部が(ネタ)

7231 :名無しさん:2020/06/12(金) 10:07:16 ID:wTDoGLHH0
房総半島ごと海に沈んでるのかと思ったがそうでもないのか

7232 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 10:08:16 ID:shanghai doll
房総半島が沈んでたらモモたちは海の底から来たのかwww

7233 :名無しさん:2020/06/12(金) 10:09:42 ID:oFqzS4Jl0
海の底かー
天井人とかどっかにいないかやぁ

7234 :名無しさん:2020/06/12(金) 10:12:28 ID:RPoVFh+E0
王制は20年後くらいに世代交代で教育済みの生まれながらの指導者を王に据えるくらいでいいんじゃ?

7235 :名無しさん:2020/06/12(金) 10:15:03 ID:lkofNVgX0
筑波がもう一コマか二コマ東かな
柏より東のはず

7236 :名無しさん:2020/06/12(金) 10:16:39 ID:lkofNVgX0
今の筑波の下ぐらいが古河かしら

7237 :名無しさん:2020/06/12(金) 10:17:43 ID:EswLF3yN0
サルベージしたいなぁ

7238 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 10:18:17 ID:shanghai doll
>>7235
本当だ

7239 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 10:20:18 ID:shanghai doll
 AAの都合でこれが限界
                                         /
                         ∧∧             /
                           ∧∧           /\/
                       ∧∧.∧∧          ̄ ̄i
                      ∧∧. ∧.∧∧  ..ミト〇..i\  /
                      ∧∧.∧∧.〇カサマ    .\\7
                        ∧∧.∧.         -=、、_//i.〇オオアライ
                          ∧∧. .凸フェ本部     ̄ .i
                        ∧∧   ....テッド._   _ i
                    ツクバ〇     ._...●.\\   `i| ∨
                           ツチウラ〇 \\__〉:∨ .|:i ∨
                   r¬ _         \: : : : : : :∨ .|:.i ∨
                 _): 〈 \\. 〇ウシク.. . ̄7,-,: : :∨.|: i 〇カシマ
                    ): : : :\ \\__(: : \____´/ : : :`:´: :\.\
            `  ___  \: : : : i.  \: : : : : : : : : : : r―v―'´〉: : : | \
             \ ,,_人、ノヽ : : : 7●.... ̄ ̄\: : 冂/     \i\\ \
              )ヽ    (. : :〔. .カシワ    ):.|●サクラ._  _ノ\\\|
           -  . 大クレーター >. :.●フナバシ   ̄     i:〉 〉: : :<. `ニ=ニl
              )     て: : : :  :\          ||/: :    ̄
             /^⌒`Y´^\     ..:\●ソガ   ../: :
 ←人民解放帝国?  /: : : : :       : : i     /: : :
              ⌒〕: : :       : : :ζ     i: : : :
                  _( :      . / ̄ ̄     |: : :
           __     ( `      :..●キサラヅ     .\:
       __i: :i_     i     : :/            i:
    / ̄    ̄`\ \_  て                i
   /          \ __/   _)             i
   |           〈 〈    i´            /
 /⌒               ̄    }       ,---,/ ̄
.{                      _}       __/
 〕                  `゙ァ  /
 !ヘ                   ⊂、'¨   .|
  /                 'ー―'

7240 :名無しさん:2020/06/12(金) 11:08:43 ID:j39FuRSn0
修正ありがとうございます
分かりやすくて助かります

7241 :名無しさん:2020/06/12(金) 11:10:05 ID:j39FuRSn0
香取海が復活して中世関東って感じですね

7242 :名無しさん:2020/06/12(金) 11:15:19 ID:pN15y/GF0
東京は消滅してるのかな、生存者がいる可能性があるのは地下街かね。

7243 :名無しさん:2020/06/12(金) 11:18:05 ID:j39FuRSn0
地図見るとやはり船が欲しくなるなぁ
船を手に入れると第三部が始まる感じ

7244 :名無しさん:2020/06/12(金) 11:43:02 ID:LlkYa2ux0
近代化してアメリカに逆黒船したいぜ

7245 :名無しさん:2020/06/12(金) 12:14:40 ID:1ODMsq100
発電もそろそろ検討できる感じになってきたしガラスが欲しいな

消耗品の電池だけじゃ、これで発電機を動かしても電気の備蓄が無いので発電機が
何らかの事情で停止したら終わりになってしまう

バッテリーか電池かを検討しているが、どのみち化学薬品のためにもガラスが欲しい

7246 :名無しさん:2020/06/12(金) 12:21:43 ID:z0k79e7R0
これだけ地形変わってたら関東平野が湿地帯に逆戻りしてそう

7247 :名無しさん:2020/06/12(金) 12:24:08 ID:EswLF3yN0
ガラスって砂焼いたらできるんだよね

7248 :名無しさん:2020/06/12(金) 12:36:35 ID:bEPqMeZb0
>>7242
インフラが死んでたらどのみち大半は水没してる

7249 :名無しさん:2020/06/12(金) 12:46:51 ID:Oz90E4Jw0
中世レベルだと、オカヒジキの灰から抽出したソーダ灰がガラスの原料
これ以降だと環境負荷等の兼ね合いからソルベー法になる。大量生産しないなら、小便から集めたアンモニアを使えば原料は揃う。設備はどうだろう?
実験容器やレンズが欲しいくらいなら、大量生産しなくとも多分賄える


7250 :名無しさん:2020/06/12(金) 13:10:41 ID:34xbagSa0
>>7234
たしかに住人100人で王とか言ってもなw
王位につくなら人口10万は欲しい

7251 :名無しさん:2020/06/12(金) 13:44:03 ID:4p7/zRST0
利根川水系のダムが放水出来なくてぶっ壊れてる可能性ありますね
今の日本って人間がインフラや環境維持してる前提の社会なんだなって気付かされる

7252 :名無しさん:2020/06/12(金) 13:45:35 ID:34xbagSa0
>>7239
ノブヤボでいう佐竹ポジにいたのか


7253 :名無しさん:2020/06/12(金) 13:50:19 ID:Oz90E4Jw0
千葉氏ポジの連合と交流を持ちつつ、佐竹並みにでかくなって、人民解放な北条家と戦うのか

7254 :名無しさん:2020/06/12(金) 13:51:09 ID:4p7/zRST0
佐竹というか大掾氏と小田氏が争ってるあたりですね。
常陸の不死鳥こと天庵様の本拠が筑波なので

7255 :名無しさん:2020/06/12(金) 13:57:25 ID:4p7/zRST0
とりあえず茨城県内の諸勢力は仲間に引き込みたいけど、
北総連合はどうしますかね?
現状ではジャギたちを潰したりと、モモたち引き抜きかけたりと敵対する未来とありますが、
不可侵結んで帝国への盾にするのか
取引しつつ、切り崩して一部を取り込むのか

7256 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:06:13 ID:4p7/zRST0
toDOリスト

・統治体制どうするのか
・ミネルバとの関係どうするのか
・テッド村取り込みの方法(現状は綿製品作って、軍事力強化し、取り込む方針だけど、ナナミクーデターという手も)
・自分達で穀物作るのはどの規模でやるのか
・北総連合との関係をどうするのか
・ボイラーと電池どう使ってどうショートカットするか

他に考えて置かないといけないことがあったら追加お願いします。

7257 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:08:42 ID:LlkYa2ux0
取引も何も全く周辺情勢に無知だからな…
グンマー帝国とかあるかもしれんし北方にはずんだ王国とかいるかもしれない

まずは探索連打したり入手した鉱石ラジオで情報収集したいね

7258 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:10:58 ID:5gN7K3el0
ナナミのクーデターを使嗾して村を奪うのはアメリカすぎてやりたくないな
できるだけガンダムな方針で行きたい

7259 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:21:28 ID:5gN7K3el0
■できるだけガンダムな方針
・軽工業化をすすめて、古代文明が欲しがる中世産品の種類を増やす(布、金属製品、武器、家屋、調味料)
・中世産品を輸出して食料を買いだめする
・買い集めた食料で流民を拾って人口を拡大する
・生産物を奪われないために中世武装で固める
・友好集落に中世技術を広めて友好勢力の生産性を向上させる
・友好集落に神仏教を広めてカルトに対する防衛力を付ける
↓↓↓
・友好勢力と防衛同盟を結んでフェアリー社勢力をつくる(古代ギリシャの都市国家同盟レベル)
・発掘品を活用して近代製品を製造できるようにする
・ジャクリ村の常備兵を近代銃で武装した軍隊にする
・北総連合との軍事衝突がこの前後で起きるので、ジャクリ常備兵で勝利して都市国家同盟への指導者原理を確立する(盟主)
・友好集落の内政に浸食して国家化を進める

7260 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:21:58 ID:1ptRETIU0
現代日本人としては穏やかに行きたいと考えるものである
いやガンダムはわからんけど

7261 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:23:12 ID:1ptRETIU0
言ったそばから説明あった

7262 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:24:10 ID:LlkYa2ux0
その辺メリデメあるからそれぞれ考えなきゃね
クーデターすれば早いうちに内政に手を突っ込めるので周辺の生産力もあげられる
マンパワーの増加は国力に直結する

もちろん友好路線でも信頼を買えたり旨味もある

7263 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:24:36 ID:5gN7K3el0
要するに魅力的な商品を見せびらかし、
敵を殴ることで軍事力を見せびらかし、
傘下に入ると得だよー自治権はあげるよーでゆるやかな連合体を作る感じですね

経過はともかく形態としては北総連合に近いと思う

7264 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:27:36 ID:5gN7K3el0
モニュメントの建設も大事ですね。大仏の再建とかは重要ミッション

7265 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:30:18 ID:gE1pLHdt0
>>7245
バッテリーじゃなくてコンデンサだった
バッテリーか電池かって、意味同じじゃねーか

7266 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:35:00 ID:5gN7K3el0
>>7259の序盤をやるうえで足りないもの

○統治レベルが足りない
・内需を生み出すために私有財産の確立が必要。社としてどこまで保証するのか早急に決めよう

○商品の種類が足りない
・主力商品は綿と毛皮服だけど、ほかにもたくさん必要。工具と農具は輸出する。
(友好勢力の強化は取り込みを遅らせると心配する声があるが、どうせ彼らは自力では近代にたどりつけないので無視して良いと思う)
・文化商品の開発が必要。酒、楽器、絵画、彫刻(仏像神像)など。
・魅力的な商品は金属製品なので製鉄の拡大が必要

○取引先が足りない
・北方東方にテッド村並みに儲かっている集落を見つけるべき。販路拡大
・船舶による商品輸送を検討するべき。霞ヶ浦沿岸には集落が多いはず

○戦力が足りない
・武器をどのように調達するのか計画を練るべき。理想は社の保有武器を村人に貸し出す形式
・専業戦士が必要。そのためには専業戦士を雇う予算が必要。

7267 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:43:25 ID:4p7/zRST0
方針が分かりやすくて、具体的
支持します!

7268 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:46:35 ID:EswLF3yN0
近代銃まではマユリ様が作れるのよな

問題は弾丸

7269 :名無しさん:2020/06/12(金) 14:50:09 ID:5gN7K3el0
>>7266
あと追加。ゼネコンをやるべき

・建設業の輸出をするべき。専業大工に村の建物を作らせきったらテッド村でログハウスを建てる。

7270 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:04:44 ID:5gN7K3el0
・陶芸職人を専業化してロケットストーブを輸出する。
・毛皮木枠ベッドやこたつを普及させて木工職人に製造輸出する。
・普及済み材料としてレンガが浮いている。レンガで作れる完成品を開発してこれもゼネコンする。

これもありますな。
更新してまとめたものを技術まとめスレに戦略案として投げてきます。

7271 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:05:10 ID:5gN7K3el0
あ、投げるのは夕方にするので追加提案どしどし募集してます。

7272 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:16:54 ID:EswLF3yN0
昨日話されてた物語やお話は良いかもね
ネットがあるから無限にネタはあるので
弾き語りや紙芝居、紙が大量生産出来れば本も良さそう

7273 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:30:04 ID:9gcogWO70
取引先探しについては探索だけじゃなくて、
モモが来た時に聞く、テッド村とコミュするときに聞くとかはありか
海上交易するなら港はテッド村になるだろうし、既に交易があるか聞いてリサーチしたい。

交易部隊作ること考えるとモモたちは部隊ごと引き抜きたいかなあま

7274 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:31:09 ID:9gcogWO70
楽器作って弾き語りはいいかもね。
あ、会長は演奏だけにしてね

7275 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:32:37 ID:5gN7K3el0
手番はこんな感じかとおもいまーす

●中世音楽
【手番、前提技術】
 ・開発:中世音楽
 ・開発:中世楽器(楽器工房 5人月)
 ・開発:中世塗装(塗装小屋 5人月)
 【済】中世工具の前提技術
 【済】探索:ウルシ
【必要リソース】
 ・木材
 ・皮革
 ・塗料(ウルシ等)
 ・金属部品(要:鉄スクラップ) ※ないと弦楽器系と金管系がつくれず古代音楽(皮太鼓、ハープ、木琴)になると思われ
 ・専従労働力(楽器工房)
 ・専従労働力(塗装小屋)

7276 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:38:33 ID:37g+ZQMT0
となると次のセツナの探索は北の水戸、東の大洗、南東の鹿島かなあ

7277 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:45:40 ID:1ptRETIU0
ゼネコンってなんぞ? 建設を受注するってことかな

7278 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:49:30 ID:5gN7K3el0
ゼネコンは言葉が適切でないか。要するに建築技術と労働力を売り物にするということですね。

7279 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:50:37 ID:ln3ast1t0
ふとした思い付き
人手が余ってるならデッド村との間の街道整備を行えば交流が捗るのかねぇ
(その区間は)大八車のペナルティも消えるし、普及する?

7280 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:50:44 ID:5gN7K3el0
1.ログハウス1軒を1月で立てられる専業大工を育成する
2.村全体にログハウスを行き渡らせる
3.ジャクリ村に専業大工の仕事がなくなるので、テッド村などで家を建てて対価の米塩をもらう

こういう感じです

7281 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:51:22 ID:5gN7K3el0
>>7279
現状の交易システムでどんな効果が出るかわかりませんが、プラスの効果があると思います

7282 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:51:44 ID:9gcogWO70
大洗は一気に行くのは難しいので水戸経由ですかね。
船の確保が先かな

7283 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:53:30 ID:XCRbCZ6+0
>>7279
> 人手が余ってるなら
…?
良く分からんけど、人手って余っているの?orこれから余る予定なの?

7284 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:56:16 ID:5gN7K3el0
船は探索で見つかるならそれを使い、
見つからないなら木造船を作る感じですね

7285 :名無しさん:2020/06/12(金) 15:58:38 ID:1ptRETIU0
食料の安定供給とかはもう完全に終わってる状態なのかな?
次が綿花の収穫期のはずなんだよね。収穫にどれくらい人手はかかるのか。

7286 :名無しさん:2020/06/12(金) 16:01:54 ID:ln3ast1t0
>>7283
勢力を拡大しようとすると道路は必須なんじゃないかな
今って道路がなくて、獣道を進んでるようなもんだろ?
ペナルティ以外の何者でもない訳で

人手に関してはなんともいえんが、科学帝国から借りると言うてはある
科学帝国から人手を借り続けて、フェアリー社抜きの文明に戻りたくないいうにすれば自動的に併合……(ネタ

7287 :名無しさん:2020/06/12(金) 16:21:21 ID:STIYbdPH0
ぶっちゃけ優先順位としてはだいぶ下

7288 :名無しさん:2020/06/12(金) 16:27:06 ID:wveVLaFD0
道路は過去作でも即できるって訳じゃないから、少しずつ手を加えるのはいいと思う
交易先がデッド村しかないのが微妙

7289 :名無しさん:2020/06/12(金) 16:39:52 ID:gE1pLHdt0
農耕と製鉄を基幹に統治を固めて、テッド村には2-3年後には併合するつもりだが

7290 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 16:44:50 ID:shanghai doll
いきなり「だが」で会話終えられても、「お、おう」としかならないからもう少し会話しようね。

7291 :上海人形 ★:2020/06/12(金) 16:45:41 ID:shanghai doll
たとえば。「〜統治を固めれば、2−3年後にテッド村を併合できるのではないか/できるようにしたい。何が足りないだろうか?」



7292 :名無しさん:2020/06/12(金) 16:51:15 ID:gE1pLHdt0
そうですね

・古代〜中世レベルまで統治体制を整えて、テッド村の統治体制に呑まれない準備

・製鉄で武器を更新し、テッド村がフェアリー社に軍事的に勝ち目が無いようにする

・農耕で食糧自給を固めて、テッド村からの食糧依存を破棄する

これらを、今後テッド村との交易やモブ同士の婚姻、軍事同盟などを通じて友好の
アピールをしつつ進めていって、しかる時期に併合の話題を進めるのが良いかと思う

テッド村の懸念などをコミュで聞き出しても良いかな

7293 :名無しさん:2020/06/12(金) 16:52:17 ID:RTqODknM0
>>7193
これ甘粕が一番民主主義的なんじゃないかと思うが、甘粕が表舞台に立つと幕府ができる不思議
なぜなのか

7294 :名無しさん:2020/06/12(金) 16:53:50 ID:WwHtjrqN0
>>7293
つまり幕府は民主主義の産物だったんだよw

7295 :名無しさん:2020/06/12(金) 16:55:08 ID:ln3ast1t0
>>7293
そして表舞台にたつと幕府が崩壊する(魅力がね)

7296 :名無しさん:2020/06/12(金) 16:56:26 ID:5gN7K3el0
食料依存を解消する必要性がわかんないな

7297 :名無しさん:2020/06/12(金) 16:59:26 ID:XCRbCZ6+0
>>7286
> 今って道路がなくて、獣道を進んでるようなもんだろ?
> ペナルティ以外の何者でもない訳で
とりあえず、チートするスレだから、チートするための準備をしよ?
コレコレが必要だから、チートを開発して街道整備するんだ!って話なら分かる

> 人手に関してはなんともいえんが、科学帝国から借りると言うてはある
これを言われると、何がしたいのかが分からない…チートしないの?

個人的には、フェアリーシャとテッド村間だけの街道整備にどれだけの意味があるのかは
良く分からない(今後の専門家集団育てるための経験値?)

7298 :名無しさん:2020/06/12(金) 17:00:48 ID:gE1pLHdt0
>>7296
「食糧依存を握ってるから有利に交渉できる」という思い込みをさせないためや

まあ、優先度は比較的低い。統治と製鉄を進めて政治と軍事力で優位に立ちつつ
食糧依存で優位には立たせておいたあたりから併合交渉を進めるのが良いだろう

「まだ良い条件で併合して貰える」と思える方が向こうも気楽だからな

2199KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス