ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)

1 :神奈いです ★:2020/05/29(金) 01:19:21 ID:admin
                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc

8037 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:28:36 ID:ZqxfcmJk0
うーん、ノーパソにはカメラもマイクも内蔵されてる(ウェブ会議とかにつかったりするし)
マユリ様のものをアップデートしてるから、CADとか入ってる可能性もある

8038 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:41:17 ID:Lxgxqaoa0
セツナは冬ラジオ春ツクバ訪問ってかんじか

8039 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:42:30 ID:EjFZfxAT0
ラジオで人民解放帝国やその他勢力の行動とか少しでもわかるといいね

8040 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:43:21 ID:PWC782Ve0
>>8038
今回のコミュ見るにせっちゃん単独で外交に送り出すのはちょっと怖いかもw
ケロロのサポありでなんとか…?

8041 :上海人形 ★:2020/06/13(土) 16:43:31 ID:shanghai doll
(雑談スレ全く見てない人多い???)

8042 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:44:17 ID:Lxgxqaoa0
よその集落訪問にセツナだけでは怖いのはわかる
でもミユキをつれてくと手番がなあ
マユリとミユキの冬春の予定はどんなだっけ

8043 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:44:41 ID:LHVODt8x0
投票専門の人ならそういう事もあるかも

8044 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:45:00 ID:ZqxfcmJk0
投下中は本スレだけという人もいるかも・・・?

8045 :上海人形 ★:2020/06/13(土) 16:45:13 ID:shanghai doll
いやそもそもセツナは外交キャラじゃなくて戦闘キャラでしょ。

8046 :上海人形 ★:2020/06/13(土) 16:45:41 ID:shanghai doll
外交はミユキっていうビルドなんだから向いてないキャラ使って向いてないって当たり前ですよ。

8047 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:46:18 ID:ZqxfcmJk0
会長は法律リベンジしたい。
別に会社制じゃなくて律令制でもいいけど

あとは製紙やっておきたいですかね。
この間の絵本やるにも筆記するにも紙が欲しい

8048 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:46:34 ID:Lxgxqaoa0
織機や鉄器は手番計算できるんだが統治や宗教だとどういうステップ踏むかわからんので
年間で計画をたてれない悲しみ

8049 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:47:19 ID:UwIn5z2i0
雑談スレ見てない人多いと思いますよ。
前回の図書館皇子あたりからすごく感じる。

8050 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:48:13 ID:LHVODt8x0
製糸もやるとなると、いよいよ電気と水車が欲しくなってくるな

8051 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:49:02 ID:RTTKrds40
二重書きこみですかって出る機能けせませんか?
会話安価で出てつらたん、事前に書き込んで安価にするほうがいいかな

8052 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:49:23 ID:UwIn5z2i0
>>8042
むしろ外交をやるのはミユキの手番で、
安全保障に不安があるなら武力ユニットを連れていくという考え方では。

8053 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:50:32 ID:ZqxfcmJk0
>>8048
完全にうまくいくなんてことがない前提で
試行錯誤する形にはなるでしょうね<統治や宗教

実際、経済状態変わってきたら、問題が生じるからアップデートし続けないといけない。

8054 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:50:34 ID:0TC1xTtl0
毛皮服と薬タダであげるから行く村々で宣伝してって言っとくべきだったかな?

8055 :上海人形 ★:2020/06/13(土) 16:52:06 ID:shanghai doll
>>8051
> 二重書きこみですかって出る機能けせませんか?
> 会話安価で出てつらたん、事前に書き込んで安価にするほうがいいかな


 なんで出るんだろう??

8056 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:54:44 ID:Lxgxqaoa0
マユリ 中世水車、中世染色、中世陶器
ミユキ 統治、法律
セツナ ラジオ
これに加えて教育や作付け指導、普及なんかをねじこんでいく形かな

8057 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:55:32 ID:4CyUJT630
せっちゃんがラジオとは?

8058 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:55:43 ID:ZqxfcmJk0
せっちゃんは鹿島や水戸方面に遠征してもいいかも

8059 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:57:32 ID:PWC782Ve0
>>8056
マユリ様はモモ隊コミュまでの間にシャミのプレゼントと防具も入れたいのでカツカツですね

8060 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:57:47 ID:ZqxfcmJk0
会長の手番が足りないなら、遭遇フェイズで折衝してもいいんだよね
実際、そのほうがセっちゃんとかも一緒だろうし、護衛という意味ではいい

8061 :名無しさん:2020/06/13(土) 16:58:52 ID:GJ55aAwgi
せっちゃんラジオ扱えるかな?

8062 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:00:36 ID:EjFZfxAT0
曲がりなりにも現代人だし…

8063 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:01:25 ID:UwIn5z2i0
自分も二重書き込み頻繁に出ますねー。

8064 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:01:51 ID:hi8vP/IY0
>>8055
ttps://zerochplus.osdn.jp/help/
こちらに対策方法が

8065 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:02:02 ID:LHVODt8x0
マユリ様は先に材料がだいたい出揃ってるガラス作りと、出来れば電気二重層コンデンサやりたいんだよね
そこから発電に進みたい。砂鉄取りって金は取れてるんだっけ?

8066 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:02:20 ID:ZqxfcmJk0
製糸まで出来たから、次は織機も必要か?
布にしないと糸だけじゃ商品価値低いですよね

8067 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:02:20 ID:Lxgxqaoa0
セツナにラジオを使わせるというのは馬に乗って長距離移動して
開けた場所や高いところにいって受信状況のいいところでラジオを聞いてほしいというのがあったんだが
聞いてもマユリやミユキにちゃんと伝えられるか不安になってきた

8068 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:02:41 ID:PWC782Ve0
染色が化学なら会長に回しても良いかも?

8069 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:02:42 ID:4CyUJT630
せっちゃんは探索で遺跡ガチャ引いて貰うといいのでは

8070 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:02:57 ID:LHVODt8x0
>>8066
そうね。織機は絶対に必要。あといい加減、水車は必須かな

8071 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:03:18 ID:UwIn5z2i0
>>8064
↓これか。


連続投稿ですか?
45 名前::名無しさん@ぜろちゃんねるプラス[] 投稿日:2011/12/10(土) 22:24:46.77 ID:5jdnvTlo0
失礼します。
連続で書きこむと「ERROR:連続投稿ですか??」というのはどうにかならないのでしょうか?
設定を見ていますがsambaや2重かきこですか??を解除して掲示板の設定を更新しログを全て削除しても反映されません。
SETTING.TXTのtimecount(書き込みログ保存数)/timeclose(連続書き込み回数)を「0」もしくは空に設定すると規制チェックを行いません。

8072 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:04:57 ID:LHVODt8x0
今の状態だと来年夏までに食料不足に陥る可能性結構あるから、その前にツクバとは接触したいね

8073 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:06:27 ID:UwIn5z2i0
これからも人口はどんどん増えるからね。というか増やす戦略だしセツナにはどんどん拾ってもらっていい
人口が増えたことを中世農法導入の圧力にするのだ

8074 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:06:49 ID:hi8vP/IY0
むむ、若干違うな。ただ2重書き込み制限の設定があるようだ

8075 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:07:59 ID:Lxgxqaoa0

マユリ 中世陶器 シャミ子の武器製作
ミユキ 中世染色 (未定)
セツナ ラジオ (未定)


マユリ 田植え (未定)
ミユキ ツクバ訪問 (未定)
セツナ ミユキ護衛 (未定)

できれば一年通した計画をたてたいけどよくわからんので
詳しい人に埋めていってほしいです

8076 :上海人形 ★:2020/06/13(土) 17:08:01 ID:shanghai doll
とりあえず規制緩和したけど書き込めない人は文字なんか追加して。

8077 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:09:58 ID:UwIn5z2i0
ありがとうございます!

8078 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:11:22 ID:GJ55aAwgi
ミユキが遠出するなら乗馬スキル覚えさせてもいいかもね

8079 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:11:24 ID:N1UwJD6p0
>>8056
染色をやる前に、そもそもまだ機織りできなくね?

8080 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:12:16 ID:ZqxfcmJk0
>>8075
マユリ様は陶器より先に織機じゃないかな
今は綿の糸を作っただけなので、これから綿布にすれば商品価値が上がります。

8081 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:13:10 ID:RJWBv2EA0
布ができれば糸と縫製とコンボしてちゃんとした服が作れるのでは?

8082 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:14:06 ID:1/zuWhdR0
雑談スレみてるけど、議論でログが多いの分かってるから
まず本スレみて、終わってからこっち見るようにしてるかな。

議論とか案は……時間が合わないのだ……

8083 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:14:25 ID:LHVODt8x0

マユリ 織機 シャミ子
ミユキ 法律
セツナ 



マユリ 田植え 水車
ミユキ ツクバ 紙
セツナ ツクバ



マユリ 動力 ガラス
ミユキ 学校
セツナ


今のイメージだとこんな感じかなぁ

8084 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:14:54 ID:Lxgxqaoa0
織機って中世織機と近代織機のどっちにいくかという問題が
開発 中世織機でいくか
開発 中世水車で動力を確保して開発 近代織機でスキップするか
どっちがいいでしょう

8085 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:15:30 ID:LHVODt8x0
>>8084
動力は後で付けられるから先に織機作った方が良いんじゃない?

8086 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:15:59 ID:RJWBv2EA0
動力があれば製糸が近代製糸になるし、動力を確保してからかな?
近代製鉄にも動力は要る

8087 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:17:08 ID:RJWBv2EA0
ああ、でも布にできないのに糸ばっかりたくさん作ってもダメか
うん、織機を先に作るのに賛成

8088 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:17:27 ID:LHVODt8x0
まあ水車の方はある程度時期は動かせるんだけども
会長にガラスやって貰った方が良いかな?化学ではあるし

でも工芸品だからマユリ様だろうか。どっちでも行けると思うけど

8089 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:18:40 ID:ZqxfcmJk0
>>8083
会長は冬の間に法律開発と普及やっちゃいたいかな

ツクバは冬に遭遇フェイズで行けるなら行っておきたい。
毛皮服の宣伝にもなるし

8090 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:19:24 ID:RJWBv2EA0
ガラスはマユリ先生のほうがいいんじゃないかな?
化学って有機化学とか無機化学とか、薬品系じゃない?

8091 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:20:29 ID:ZqxfcmJk0
>>8088
優先順を決めてですかね?
智謀高いから割と開発系もいけるけど、政治・交渉系は会長じゃないと難しいので、
それを割り振って空いてる手番で化学系開発補助+医療を進めたい

8092 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:22:09 ID:GJ55aAwgi
ガラスは職人技のカテゴリー感ある

8093 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:23:09 ID:hi8vP/IY0
ガラスは肉体労働でもあると思うけど職人系だよね

8094 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:26:43 ID:LHVODt8x0
電気分解まで進めれば塩素系洗剤、浄水剤などにも進めるが、それを入れておく容器にガラスがね

それ単体でも工芸品になるしガラスは進めたいところ

8095 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:31:07 ID:UwIn5z2i0
ガラスは製造と加工で別技術な気がします。
製造は化学でミユキ手番、加工は技術でマユリ手番では?

8096 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:34:45 ID:RJWBv2EA0
そうかなあ?
ガラス製造って要するに高熱の炉に材料突っ込むってことでしょ?
それって製鉄みたいな技術じゃない?

8097 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:35:28 ID:xJljRk0h0
そういや、結局村で農業というか開墾するんかな?
上海人形さんから開墾大変だよ(効率悪いけど、開墾せずまけば?)とコメントはあったが

8098 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:37:01 ID:LHVODt8x0
まあ製鉄行けるんだからガラス行けるだろといえばそうだな
製鉄ってもろに化学反応の利用だしね

8099 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:39:06 ID:GJ55aAwgi
それ言い出したら料理も科学になるからな

8100 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:40:15 ID:UwIn5z2i0
こんな感じかなと。

【ガラス製造】
古代:カリガラス
中世:無色透明ガラス
近代:クリスタルガラス
現代:原料の化学合成(ソルベー法)

【ガラス加工】
古代:吹きガラス
中世:アイロン板ガラス
近代:円筒法
現代:フロートガラス

8101 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:41:11 ID:UwIn5z2i0
>>8097
開墾すれば中世農業、開墾しなければ古代農業なんで、
労働力の許す範囲で開墾すればいいんじゃないかなと。

8102 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:41:59 ID:PWC782Ve0
>>8083
せっちゃんの手が空いてるなら冬はジャクリコミュ入れたいですね
冬にジャクリが出産予定なのと秋に一緒に行動が一つも無かったので

8103 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:44:36 ID:ZqxfcmJk0
せっちゃんで開墾指揮するのはありかな
部隊指揮でいける

8104 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:48:06 ID:OV1doUFu0
せっちゃん自身がどんな指示を出せば農業を効率的に行えるか把握していないから難しいのでは

8105 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:52:27 ID:IsTYvymvi
将棋のコマは100%自分の指示通りに動くけど
さす本人がヘボならヘボ将棋にしかならない

8106 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:58:18 ID:6+Jzmfx20
マニュアルが完全なら俺の背中についてこい方式でいける

8107 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:58:21 ID:ZqxfcmJk0
なるほど確かにそうかぁ

8108 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:59:29 ID:xJljRk0h0
まゆりが計画を立てて、会長が指示して、せっちゃんが実働部隊を指揮する?
綿花のリザルトが取れてないから開墾効率分からないんだよね

8109 :名無しさん:2020/06/13(土) 17:59:37 ID:UwIn5z2i0
度量衡概念を普及してないから、
マニュアルひらがなで書いて読めてもまだ難しいんだよな。

8110 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:01:55 ID:/Cynm0c8I
そういえば度量衡がないから一ヶ月分の食糧とかも目分量なのか

8111 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:03:22 ID:cJYv4KdF0
近代工具があるからそこそこ正確な寸法が測れるのはありがたいな
原器から作れとか言われなくて良かった

8112 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:04:47 ID:UwIn5z2i0
現代計器のたぐいはツクバとかヒタチの遺跡から拾ってくるしかないだろうなー

8113 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:05:11 ID:LHVODt8x0
メートル原器か。まず地球の円周を計るところからだっけ

8114 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:12:14 ID:Il7C+Wfw0
いや今のメートル単位は
真空中で光が進む時間を元に算出しているね

8115 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:14:02 ID:xJljRk0h0
麦の生産量が、中世ヨーロッパで3倍弱
これは現代でいう処の畑というレベルでは無く、荒野を10cm程表面をひっくり返したところに適当に種もみをまいて行くという割かし原始的よりな農法で超お手軽
肥料の概念すらほぼ無い、灌漑もほとんどやってなくて天水オンリー
なので、開けた土地を耕して、肥料(というかレンゲで十分か)をやって、溜池などを作れば
近代レベルの畑は出来ると思う
予測的には収穫倍率10倍程度、1反で150kg程の収穫量
現代農法まで持って行けば3〜500kg程できる

8116 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:16:02 ID:UwIn5z2i0
>>8115
古代が原野農法、
中世が開拓、
近代が肥料と農薬、
現代が数値制御と機械農耕だと思うよ。

終了がいくつって話は今回のシステムには反映されないのであまり意味が無い

8117 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:18:53 ID:xJljRk0h0
>>8116
なるほど……そりゃキツイなw<開拓が中世

8118 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:40:30 ID:LH6uJmJ20
開墾チートというと火薬抜根か焼き畑かな〜?
他になんかあったっけ?

8119 :上海人形 ★:2020/06/13(土) 18:43:32 ID:shanghai doll
焼き畑はチートじゃないwwww退化してるwwww

8120 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:43:57 ID:PWC782Ve0
>>8118
トラクター!

8121 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:44:47 ID:xJljRk0h0
沼の水を抜くとか?

8122 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:44:54 ID:LHVODt8x0
爆破の他だと重機を使って掘り起こすぐらいじゃないかな
小型ボイラーはあるから、なんとか蒸気機関作れないかってとこじゃね

強いて言えば、ヘビープラウとかがチートといえばチート(中世)

8123 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:45:31 ID:LH6uJmJ20
>>8119
現代でも使われてるからてっきりw

8124 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:45:36 ID:Lxgxqaoa0
計画たてるのも大事だけどセツナでスカベしてどんどんチャートスキップしたい
次は設備あてたい

8125 :上海人形 ★:2020/06/13(土) 18:45:45 ID:shanghai doll
チートは時代が進む前提の技術でお願いね。

8126 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:48:42 ID:xJljRk0h0
焼畑農業は縄文らしいので古代だな
一気に畑を拡げるには向いているかもしれんがw

8127 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:49:31 ID:LHVODt8x0
そういえば枯葉剤も開墾に使えたような

8128 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:50:28 ID:cJYv4KdF0
刈り取った後の稲の根っことかは焼くよね?

8129 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:51:32 ID:xJljRk0h0
>>8127
南米でやってる奴だっけ
水質汚染が発生するから日本では許可が下りないとかなんとか
詳しくは知らぬ

8130 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:52:34 ID:xJljRk0h0
>>8128
いや、焼かんけど
そのまま春まで放置してすきこむ

8131 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:54:02 ID:cywmBTm60
水田基準で言うと戦前までの農法は近代農法ですな
現代農法は化学肥料、化学合成の農薬、トラクター使用で3チャン農業を可能とするものかと

20世紀半ばまで近代農法だったと言う絶望

8132 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:56:58 ID:PWC782Ve0
綿畑のウシさんは今道具使ってるのかな?
プラウがあれば中世開墾になりそうな気がするんだけど

8133 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:57:22 ID:hi8vP/IY0
うちの田舎でも焼いたりしたの見たことはないな

8134 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:58:17 ID:ha+7GLe80
おお、塩素酸ナトリウムでいいのか>非選択性除草剤

8135 :名無しさん:2020/06/13(土) 18:59:37 ID:xJljRk0h0
近未来農業は野菜工場とかのように水耕栽培なのだろうか

8136 :名無しさん:2020/06/13(土) 19:00:12 ID:ZqxfcmJk0
現代でも一部やってるからなぁ<野菜工場

8137 :名無しさん:2020/06/13(土) 19:01:22 ID:LHVODt8x0
古代レベルでも製造できる除草剤もあるが運用が難しいかな?

塩化ナトリウムっていうんだけど

2199KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス