ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)

1 :神奈いです ★:2020/05/29(金) 01:19:21 ID:admin
                 ,...::.:. 二二ニ=ミ
                 /.::/       \
               /:./             )
             /:/,..-==ァ  __
           /://  _ 厶..:´:.:.:.:.:.:`丶ー-..、
              /://  /:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\
           {/   ,:.:.:/:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.\:、
                /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.}:.:.:.ヽ:`、
            /:.:.′:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:':.:.:.:.:./ }:.:.:.:.:.',:.:.:.
              .:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|_:.:.:./  :.:.:.:.:.:.|:.:.:.}           
            |: ⌒¨¨¨¨ノ:.:.:.:.:.:.:.:.|:`メ、 }:.:.:.:.:l:|:.:.:.:
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.⌒¨¨¨:.´斗=ミ、ヽ ,:.:.:.:.从:.:.:乂
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| う::ハ   ⌒¨゙ぅ_`¨⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:..:.l 乂ソ      U {:.:.:.| |                      |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:| ''''''      `''}.:.:. |    現在は          |
            |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:     rv ⌒)  ノ:.:.:.| |    図書館皇子議論スレ |
            |.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.ト   `ー‐  イ:.:.:.:.:| |      クマ           _|
            |:.|:.:.:.:.:.,..-‐‐- :.人   ,: ー‐ ´ :.:.:.:.>- 、              r__´__)
             /:.:|:.:/      \\/⌒ヽ   | /. -‐- ヽ              / _)
          /:.:/|/   {        ヽ:\\ `ー/´ ∠二ヽ_)               (/ -.)
            /:.:/:.:;     {  \   }:.:.:`、 \ /   -‐‐_)――――――――――ゝイ 〉
         ':.:.:{:.:.:|     {    \  }:.:.:.:.:.', /     /イ__             乂   __ /
            |:.:.:.{:.:.:|     {     ` ー┐:.:} {    ノ   /-...._      /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc

1986 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:02:55 ID:75IreDAWi
管理するよりも供給を増やす方が良いんじゃないかなぁ……?

1987 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:05:48 ID:MH8dLEXg0
>>1984
12月ぐらいで良いんじゃない?
防寒着のためにも会長はなめし革の普及の方が最優先だし、マユリ様はなめし小屋でも
燻製小屋でもの方が優先だろう

>>1986
>>1908だそうだ


1988 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:05:50 ID:GTGUZYrn0
そもそもじょうじは所有権の概念を持ってるんだろうか?
備蓄や他人の薪を勝手に使ったりしないかな

1989 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:09:13 ID:a1pKODQ0i
1000にしろって事じゃねぇの

1990 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:11:15 ID:MH8dLEXg0
1000にするってのも難しい面がある
鉄製工具で枝や丸太を切り出すとかになるから、製鉄やらんと厳しいんじゃね
さすがに背負子で1000にはならないと思う

1991 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:11:27 ID:xUuTtx+W0
そういえば今あるツボって素焼きなんだっけ?
水の貯蔵が出来んな

まぁ、持って2〜3日だから別にいいと言えばいいが

1992 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:13:03 ID:2ekEpQgC0
釉薬を開発すれば中世陶器になるな
来年の話しだが

1993 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:13:13 ID:MH8dLEXg0
素焼きの土器でも穀物を何度も煮てたら水の保存は出来るようになるはず

デンプンで細孔が塞がるから

1994 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:13:22 ID:+X/dbMfY0
直近の問題解決だけなら、供給増やすのが大正義ですからねー

管理教育問題は、いつまでも原始時代じゃ文明復興できないんで、暇をみてちょくちょく進めてくべきだと思いますけど
直近問題××の解決になるから今やろう、というのは手段の目的化になってよくないと思います
まったく進めない、は問題になった時困るのでコレもよくないと思いますが

つまり10年の計は10年かけてやりましょう

1995 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:15:40 ID:MH8dLEXg0
薪の供給増やすチートって何があるんだ
鉄製工具増やすのと、荷車とかの運搬器具開発ぐらいしか思い付かなかったが

1996 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:15:45 ID:bwEMkBi60
今は文化的にもストレス的にも余裕ないから対処療法以上は難しいんでないかな
おそらく最大目的である死なないことを確実にこなしつつ先に繋げたい

1997 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:16:30 ID:gctuAKBQi
そもそも現代人が管理すれば大丈夫なくらいにマキは集まるのか?

管理した上で足りなくなったら怒ると思うが

1998 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:17:06 ID:bwEMkBi60
管理して足りなくなるってそれもう何やっても死なない……?

1999 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:17:15 ID:xUuTtx+W0
一足飛びに鉄製を求めず
まず古代工具から作ってはどうだろうか

古代工具ってなんだ?石器か?
中世工具……大工道具か?金属いりそうだな

2000 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:17:27 ID:2ekEpQgC0
>>1995
それで全部だと思う。

2001 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:17:34 ID:gctuAKBQi
せやから管理した上で供給増やさなきゃいけないのでは?

2002 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:18:03 ID:2ekEpQgC0
>>1999
古代工具は青銅、中世工具は鉄じゃないかな

2003 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:18:12 ID:+2iyRdkWi
炭にして燃焼効率上げるとかはアカンのか?

2004 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:18:50 ID:2ekEpQgC0
>>2003
炭にして上がる効率は最高温度だぞ。熱量は良く乾燥させた薪のほうが上です

2005 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:19:15 ID:bwEMkBi60
いやもちろん最低限死なない程度の薪は集めるつもりだけど
そこはもう大前提なんじゃないの?

2006 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:19:38 ID:ZgACKk8Y0
炭の利点は煙たくないとかかな

2007 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:19:48 ID:MH8dLEXg0
炭にする過程で蒸発する樹液とかに炭化水素たくさんあるからな。硫黄も抜けるし

2008 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 19:20:16 ID:shanhai doll
>>1995
> 薪の供給増やすチートって何があるんだ

薪が一定でも
暖房効率あげたらいいんですよ

2009 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:21:11 ID:Io3xsnXk0
今現在なんも取り掛かってないから
どれくらいの労力でどの程度マキが集まって
1日にどれくらい必要なのか分からないな

来年からは拾ってくるよりあらかじめ切り倒した木を乾燥させとくか

2010 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:21:35 ID:xUuTtx+W0
>>2002
その流れだと近代は鋼か
現代は……アルミ?

青銅か……日立鉱山はちーと遠いよな

2011 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:21:36 ID:2ekEpQgC0
つまり全員ログハウスにすめばレベルアップ

2012 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:22:20 ID:Fn/l9nVGi
家の質を上げれば同じマキの量でも長くあったかいのね
ログハウスはどんどん立てていきたいな

2013 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:22:26 ID:2ekEpQgC0
>>2010
近代は機械工作、現代は数値制御じゃない? 

2014 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 19:24:01 ID:shanhai doll
>>2009
> 今現在なんも取り掛かってないから
> どれくらいの労力でどの程度マキが集まって
> 1日にどれくらい必要なのか分からないな
>
> 来年からは拾ってくるよりあらかじめ切り倒した木を乾燥させとくか


 なんと1人1か月x蛮族効率1でマキ「1個」とれる予定にしてます、

 あとはこの蛮族効率あげてもらうか、1か月に使うマキを減らすかしてもらう予定です。

2015 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:24:14 ID:2ekEpQgC0
>>2013
近代は機械工作じゃないな、動力工作

2016 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 19:24:21 ID:shanhai doll
>>2014

マキ 1個 = 1人月消費量

2017 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:24:22 ID:xUuTtx+W0
ログハウスか、間に合うんかね?数的に

2018 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:24:39 ID:2ekEpQgC0
わーいどうしようもねえw>1人1月1個

2019 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:25:55 ID:2ekEpQgC0
>>2017
今年の冬には絶対に間に合わないね

2020 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:26:58 ID:Fn/l9nVGi
運搬するための道具を作るか…?

2021 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:28:01 ID:MH8dLEXg0
囲炉裏の開発とかで良いんじゃないか
もともとやる予定だったし

2022 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:28:27 ID:2ekEpQgC0
これからも原材料の採取はするから、輸送道具を中世にすることは必須みたいだね

2023 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:29:56 ID:TVG8moxy0
竈と囲炉裏を普及させれば現状の3倍の効率化
毛皮で衣料品を増やしてホームハウスを普及させれば消費量も減る
人員を増すで対応だな

2024 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:30:20 ID:6uiUZ2Qc0
>>1999
青銅は資源の偏在性が高いため、探すリソースが大変なんや
鉄は砂鉄鉱床が採掘されずに放置されてる可能性が高いので手が付けやすい

2025 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:33:43 ID:Fn/l9nVGi
やべぇな、リス先輩に追いついたと思ってたけどおこがましかったわ

2026 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:35:36 ID:MH8dLEXg0
12月には囲炉裏などの暖房開発をするか
会長も開発に手番振っても良いかもな。竈か何かに

竈って石だけで作れたっけか

2027 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:36:00 ID:pLheyECN0
>>2024
20人分なら探索でひと山当てたら何とかなるんじゃないかな?
公園の遊具とか手すりとか銅像とか程度でも発掘できればそれで足りそうな

2028 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:36:31 ID:qvVEDSVH0
>>2017
全員分は無理
二つ目が出来て、マユリ様とせっちゃんのベッド置ければ、
現代人分はログハウスに入れる
あとは、どれだけ追加出来るか

2029 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:36:41 ID:x/grmBFd0
前提としてログハウスを建造したうえで
マユリ:開発 暖房器具

とすれば問題なくないかな
囲炉裏でも火鉢でも何でもいいんだから


2030 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:37:10 ID:xUuTtx+W0
>>2027
1世紀もたってればそんなのなくなってると思うw

ストーンワールドを見習って大仏を探しに行こう(ネタ

2031 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:38:11 ID:MH8dLEXg0
ドクストみたく人類が綺麗さっぱりいなくなって先行特権独占みたいなら良いんだが
むしろうちらは出遅れ組だからなぁ

2032 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:39:53 ID:x/grmBFd0
>>2030
探索していたら謎の巨大建造物を発見!
と思ったら牛久大仏だったりするのかw

2033 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:39:55 ID:qvVEDSVH0
>>2027
牛久大仏が青銅製
ブロンズ立像としては世界最大ですね。

霞ヶ浦に辿り着いて、そこから南に20kmぐらい

但し、ここにもなんかいそう
大仏ロボとかいたら困る

2034 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 19:39:56 ID:shanhai doll
                     /ヽ/\
                     ヽ:::::\./
                          }::::::::::::: ̄ \←鉄
                     /∧::::::::::::::::::::::ゝ、
                   / ./..|:::::::::::::::://
                       / ./  .|:::::::::::://
                / ./    .|:::::://
                / ./     .|//
                / ./        ̄
.             / ./ 【中世工具】
          / ./
.           / ./
.      / ./
      .ヽ/



                          /\
                        / ./
                          / ./ ::::::\ ←銅・鉄
                     / / │:://
                   / ./
                       / ./
                / ./
                / ./
                / ./
.             / ./ 【古代工具】
          / ./
.           / ./
.      / ./
      .ヽ/


2035 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:40:05 ID:xUuTtx+W0
>>2031
アメリカには航空機があるけどなw

2036 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:40:25 ID:6uiUZ2Qc0
>>2026
上で挙がってるカマド・ジコは粘土と石で作れる
できれば日干し煉瓦が欲しいが

2037 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:40:54 ID:qvVEDSVH0
使える金属の量が違うんですね。
全部鉄か、先っぽだけ金属か

2038 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:41:11 ID:C3N9ElPpi
先行組も拾い物を使ってるだけだからねぇ
こっちはしっかり足元固めて積み重ねた物量で戦わなきゃいけない

2039 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:41:44 ID:qvVEDSVH0
>>2029
そうですね。
具体的なものよりも目的をしっかり書いたほうがいいかも
あとは達成値で出来上がるものが変わるでしょうし

2040 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:42:01 ID:C3N9ElPpi
多分暖房器具を開発して、「こういうのがあって性能良いからこれ作りたいです!」
ってアピっとけば妖精さんが反映してくれると思う

2041 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:42:24 ID:h4hK0Bbd0
>>2034
分かりやすい!w

2042 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:43:06 ID:bwEMkBi60
ttp://rocketstove.tokyo/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%EF%BC%9F/
ロケットストーブ作ってみる? 鉄はないだろうから土で。

2043 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:44:07 ID:xUuTtx+W0
蛮族工具は石器か?
石斧とかw

2044 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 19:44:23 ID:shanhai doll
古代のクワ



中世のクワ
https://kotobank.jp/word/%E9%8D%AC-58244

2045 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:44:43 ID:MH8dLEXg0
まだ日干しレンガもモルタルも無いからまだ早いかな>ロケットストーブ

2046 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:45:45 ID:C3N9ElPpi
なんか加工凄い大変そうな割に使いにくそう

2047 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 19:46:36 ID:shanhai doll
中世


2048 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:46:47 ID:+X/dbMfY0
それだけ金属の希少価値が高いんだよ
冗談じゃなく金より鉄のほうが価値高い世界

2049 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:46:57 ID:2ekEpQgC0
鉄スクラップ集めて中世工具と中世農具つくりてえ……

2050 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:47:24 ID:C3N9ElPpi
なんだ親に向かってその「あらよっと」って感じのポーズは


2051 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 19:47:42 ID:shanhai doll

「セナ 探索 金属スクラップ」 実行!

2052 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:47:51 ID:x/grmBFd0
東京に進出したら元日本銀行の跡地かは掘ってみたいな…

2053 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 19:47:53 ID:shanhai doll
セナって誰?!!

2054 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:48:14 ID:lGPv9+0F0
瀬名……戦国?

2055 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:48:17 ID:xl/4P9AR0
大きなログハウス作ってみんなで住めば

2056 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:50:10 ID:C3N9ElPpi
ガソリンスタンド掘ったらタンクとか埋まってそう

2057 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:51:43 ID:lGPv9+0F0
クズ千代の瀬名姫ってAA出てたっけ(うろ覚え
イメージではパチュリーなんだけど

2058 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:52:13 ID:x/grmBFd0
>>2055
プライバシーの概念を普及させなければそれでもしばらくやっていけるんだよな…
主人公たちのストレスがマッハになりそうだけど

2059 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:52:21 ID:xl/4P9AR0
大きなログハウス作ってみんなで住めば
薪管理とか熱管理がしやすくならんかな
後々集会所や倉庫や交易所に流用するかんじで

でもチートじゃないか

2060 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:52:54 ID:xUuTtx+W0
>>2056
埋まってるけど、中身は無くなってんぞ
アレ保管悪いからな

2061 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:54:43 ID:TVG8moxy0
フェアリー社の探索で金属スクラップを探す?
中世工具に使う分くらいは見つかるかも、今月は無理だが

2062 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:54:46 ID:xl/4P9AR0
瀬名姫はパッチェさんだったよ

2063 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:54:47 ID:2ekEpQgC0
>>2059
ログハウスは丸太を材として使う都合上大型化しにくいという難点がある

2064 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:55:09 ID:qvVEDSVH0
地下タンクは50年ぐらいで更新しないと、腐食が…
ガソリンスタンドが近所に移転したりしてるのは、そのせいだったりする

2065 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:56:20 ID:lGPv9+0F0
>>2062
パチュリーで合ってたか

2066 :名無しさん:2020/06/04(木) 19:57:02 ID:C3N9ElPpi
そろそろ時間ですゾーイ

2067 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:00:09 ID:qvVEDSVH0
今日もう一回行動案来るだろうなぁ…

2068 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:03:01 ID:bwEMkBi60
冬の恐ろしさはさてどんなものか

2069 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:14:24 ID:YPO7ATBg0
関東で近場の温泉とかないものか

2070 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:14:34 ID:xl/4P9AR0
┌┐ 1辺の長さに限度があるとして、これができるなら
└┘
  ┌┐
┌┘└┐ これもできないか。床面積5倍。
└┐┌┘
  └┘  でも法律では延床面積300m2までだからあんまり大きいのは危ないのかな

国交省基準で100m2/3人家族 125m2/4人家族 以上ほしいらしい。300m2で9人、3軒でとりあえず押し込むだけなら
一人25m+台所など共用部25m2と考えればもうちょっと詰め込める

2071 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:18:58 ID:0qdMPD8G0
>>2070
誘導居住面積水準だな、ただ今の文明でこの水準を保つのは難しいか?
時間がないなら最低居住面積水準でもいい、家の中に入浴は排泄などのスペースを設けない場合狭くてもいいからな
(基本的にこの数値は現代の全てのインフラが整っている事が前提)

2072 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:38:59 ID:ZLFvyhIe0
相手がエロ好きだからエロしてればー
って前にそれで爆死した気がする

2073 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:39:56 ID:0qdMPD8G0
あれはエロと闇の悪魔合体だったから…今回は純粋にエロのみの子だから大丈夫でしょ(慢心)

2074 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:41:19 ID:xl/4P9AR0
実際娯楽は何がいいかね
できればマウント取れる方がいいけど知的遊技はまだ理解してもらえなそうだな

2075 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:41:31 ID:MH8dLEXg0
どれの話だったっけ

2076 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:42:32 ID:pLheyECN0
せっちゃんが喜びそうなおもちゃ
マユリ様が喜びそうなアニマルセラピー
シロガネは…音楽?

2077 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:43:11 ID:+ZLxvUER0
皮と木材があるから太鼓で楽器作りとか<娯楽
古代レベルだと太鼓はもうあるか

2078 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:43:27 ID:V/CbOs4U0
楽器や音楽は実際いいと思う
室内でも出来るから冬でもやれて
今ある材料でそれなりにバリエーションもあり

パソコンあるから楽譜もたくさんある
あと会長の決定が音痴だから美味しい

2079 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:44:14 ID:2ekEpQgC0
>>2078
最後が特に重要だな

2080 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:51:58 ID:xl/4P9AR0
俺らの視点だとおいしいけど子どものころ遊びが上手い奴が大正義だったじゃん?
野蛮文化で会長が遊び下手なのはどうかなって

2081 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:52:41 ID:pt9RC3Zai
演奏だけさせたらええねん

2082 :名無しさん:2020/06/04(木) 20:58:09 ID:qvVEDSVH0
>>2069
あのへんだと筑波山温泉かなぁ
フェアリー社から南に回り込む感じ

2083 :上海人形 ★:2020/06/04(木) 20:59:58 ID:shanhai doll
>>2082

 源泉テラ深いから埋まってる気がしますね。

2084 :名無しさん:2020/06/04(木) 21:00:24 ID:qvVEDSVH0
会長、音楽スキル持ってるからな
欠点音痴だけど

2085 :名無しさん:2020/06/04(木) 21:00:45 ID:MH8dLEXg0
アルカリ性単純温泉か・・・)

2086 :名無しさん:2020/06/04(木) 21:01:40 ID:qvVEDSVH0
あー、やっぱりそうですかぁ<源泉深い
日光とか北茨城とか山奥いかないと温泉は厳しいかな

2199KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス