ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)

1 :上海人形 ★:2020/06/14(日) 23:25:57 ID:shanghai doll
                            / ̄`ー、       _ ,;‐-x
                           / ヽ    \ _ ,/     `ー;
                           イ´ , ‐>-、_/   ̄`i  /     i
                            _,‐′     `ー- - ´メ_      〈
                        /                ー 、_ン
                       /                      ヽ,
                     //       、                 l
                        //        {    ,           i
                    /.!   ィ^ヽ.   l  ,V \          !
                       | !//!   \  |\!_,ェェ、\         |
                     /| j  !{ ィT':、 ヽノ   / ひ::心、\  |  / ',
                      yヽ ヽ |{ ト:o.}     (i.:Oz } ゝ ! / /リ ',        現在は文明復興行動案相談スレです。
                           \`l ヾ_ノ      ゝニノ   //ノ リ   i,
                          j{     ,         / /_.ノ    |
                         iヽ.    -─┐    //~      j
                            ', > 、 ` ー'   .ィ´∨         !
                           ヽ    > r イ-‐一{、        i
                           ,ーメヽィーiン^ヽ, _入_       ,'
                         /  〉 (_;j  〈.      ~\   〈
                        /     `-´ノ川`ー´    , ー-ヘ    j
                           >、    //、 | i      /::::::::::j′  ,′
                         j\__ノレ′-り、_   /:::::::::::::::i    i
                            /:::::::::::::::::::::::::::::::〈 ̄:.:.:::::_::::ヘ  i ,'
                             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::∨:__ィ´:::::~~:::〉i!レ´
                       / ̄`ー 、::::::::::::::::::::::::::`ヽ‐-::::::_/
             ___,,..-一  ̄`ー、_   ̄`ーx_`(Y´ ̄ ̄フ
        「  ̄ ̄                ̄`ー- 、.,___ )レ' ̄ ̄⌒ヽ、
         `‐- 、                _,. ,.ィ'´  ̄_人_     /|
           _ >、         ,,..  '''´   ,.ィ'´ ̄ ̄:!\`ー-一<ノ
        _.イ~.:::::::::\             /:::::::::::::::::::::| Y :.     メ、
      ,ィ´...::::::::::::::::::::::\          /::::::::::::::::::::::::/ | :..     ::|

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc


6525 :名無しさん:2020/07/09(木) 23:57:43 ID:q8K9TuTo0
北総の侵攻ルートに警戒線や砦を建てたり、守備兵を派遣していたら
「なかなかのはたらきだな。ほうびにかぞうしてやろう(北総最前線領地を責任を持って守れ」
と、言われる未来図

6526 :名無しさん:2020/07/10(金) 00:05:34 ID:oZsvC4Hzi
増援を派遣でなくて徴兵した感じになると後々不味い事になるな

6527 :名無しさん:2020/07/10(金) 03:02:38 ID:j7O7zeWA0
ただでさえ戦力足りない時にウチみたいな惣村の国人衆にナメた真似しないでしょ

逆に俺らがアルバ君とかの封建君主がPCの時に、庇護代わりに納税までしてるそういう連中を
前線に引き込むための「加増」なんかしようとしたら、上海さんに三回突っ込まれると思うぜ

6528 :名無しさん:2020/07/10(金) 07:04:32 ID:MGr00Ybr0
加増されたら喜んで前線出てくれるんじゃ?

6529 :名無しさん:2020/07/10(金) 07:10:07 ID:rim8ANO/0
住み慣れた場所から最前線の加増貰っても滝川くんみたいに泣くと思う

6530 :名無しさん:2020/07/10(金) 07:20:17 ID:rim8ANO/0
逆に近場の鬼怒川沿岸あたり貰えるなら、兵隊の10-20ぐらいは派遣しても良いかもな

製鉄で今は原料採取地がネックになってるから。あそこは砂鉄で有名なので
テッド村とそろそろ交渉して、鉄穴流し出来るように整えることを考えてるが

6531 :名無しさん:2020/07/10(金) 07:40:06 ID:VcOuRCNX0
鬼怒川沿岸はバンドウの統治領域の外では
鬼怒川支流が合流する香取海テッド村近辺のかすみがうら市より
南方だと千葉方面になるのでは

6532 :名無しさん:2020/07/10(金) 07:52:36 ID:dNXpzns+0
恋瀬川は鬼怒川の支流じゃないですよ
地図見るとバンドウ勢力圏の東端がおそらく鬼怒川
鬼怒川東岸はバンドウでもツクバでもないけど、北総からしたら把握してるフェアリー村とは別の場所なので見逃してくれないだろうし、自前で守らないと行けない。


6533 :名無しさん:2020/07/10(金) 07:56:03 ID:0WK4fxpA0
しまった、「恩賞」を指摘するの忘れてた
これ明確に下に付く宣言になるよね

6534 :名無しさん:2020/07/10(金) 08:01:11 ID:ovlg9eiR0
領地貰ったら完全に臣従だからな
最近のだとアルバ君がやってたけど

6535 :名無しさん:2020/07/10(金) 08:03:17 ID:3GWLCOVSi
ガノンがめっちゃ元気な時期に帝国の東城壁前を領地にくれてやるって言われても困るって言うか

6536 :名無しさん:2020/07/10(金) 08:06:04 ID:Zd0PSH1E0
というかみたかぎり下につくのが目的では


6537 :名無しさん:2020/07/10(金) 08:15:54 ID:rim8ANO/0
長期戦略でフェアリー社を上にした幕藩体制にするって決めてあるんだから変なことに
なったらオートで修正入るでしょ

6538 :上海人形 ★:2020/07/10(金) 08:39:00 ID:shanghai doll
>>6527
> ただでさえ戦力足りない時にウチみたいな惣村の国人衆にナメた真似しないでしょ
>
> 逆に俺らがアルバ君とかの封建君主がPCの時に、庇護代わりに納税までしてるそういう連中を
> 前線に引き込むための「加増」なんかしようとしたら、上海さんに三回突っ込まれると思うぜ

 「庇護していた連中の人口が3倍ぐらいに増えて、兵も増やしてるようです」
 「じゃあ戦わせるか、そろそろ役に立ってくれるだろう」

6539 :名無しさん:2020/07/10(金) 08:44:13 ID:q/+SSRbo0
下につくって、年貢も収めているのに、バンドウに従属していないって
思うわけ無いだろう…?

6540 :名無しさん:2020/07/10(金) 08:51:40 ID:VcOuRCNX0
やっぱりそんな認識だよね。
戦国大名は戦えないと価値を認めないだろうし。

6541 :名無しさん:2020/07/10(金) 08:52:55 ID:Zd0PSH1E0
育てるの大変っていってたから、それは損耗低く(他人に)してほしいってなるね

6542 :名無しさん:2020/07/10(金) 09:02:55 ID:VcOuRCNX0
バンドウからすれば誤差に過ぎないだろうからな 騎馬兵を100程度持ってるんだろうから。
弓兵30程度だと多少楽になるかなくらいかな。

6543 :名無しさん:2020/07/10(金) 09:17:17 ID:twtuS01q0
軍事力=発言力ですからね。
これからは血の貢献もしますということだし

>>6542
中世歩兵が100位上動員可能なのはミトの動員力から間違い無いけど、騎兵100騎以上ってどこかで言われてましたっけ?
50騎以上とは言われてましたけど

https://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144605/2089

6544 :名無しさん:2020/07/10(金) 09:20:53 ID:twtuS01q0
100以上じゃない、100ぐらいか
50騎兵で人狩り部隊追い回すと言ってたから、本拠の守り考えても70騎ぐらいで、そのうちメイド戦で15死亡、15負傷なので半減に近いからかなりきついのかなぁと推測してました。
100ぐらいいるなら思ったよりは余裕あるので助かるんですが

6545 :名無しさん:2020/07/10(金) 09:21:26 ID:QbNWjgfZ0
まともな土地なら構わんが、守谷とかは貰わんというだけの話よ>恩賞

負担ばかり増える土地を渡して恩になるとは考えないでしょ

6546 :名無しさん:2020/07/10(金) 09:49:44 ID:0Sh4uYmBi
球磨川のほとりを褒美にくれてやろう

6547 :名無しさん:2020/07/10(金) 09:56:42 ID:G2/oaDyc0
ご褒美に(丁稚として)球磨川を奉公に出してくれるって!?(難聴)

6548 :名無しさん:2020/07/10(金) 10:11:45 ID:iltUhINri
バンドウに庇護ってなんかしてもらってたっけ?

6549 :名無しさん:2020/07/10(金) 10:14:00 ID:dq+pYjpE0
金払ってんだから代わりに戦って貰うの当たり前じゃないの?
俺たち金払った上で自分で戦うの?

6550 :名無しさん:2020/07/10(金) 10:15:07 ID:iJK4daZp0
>>6542
兵数だけで評価するなら誤差だが今回共闘したら刹那単騎で中世兵150相当の戦力あるって判明するからなー

>>6548
ウチ弱いから年貢払うんで奴隷狩りから守ってくださいって自分から頼みに行ったやん


6551 :名無しさん:2020/07/10(金) 10:31:13 ID:ST2W601E0
>>6549
戦国時代とかだと全然当り前じゃないよ?
傭兵として雇用してるとかなら兎も角

6552 :名無しさん:2020/07/10(金) 10:40:57 ID:DMfWSNbu0
守ってくださいって金払って頼みに行ったら
「よし一緒に戦おう」だからアレー?ってのはまぁ

ミトは普通に守ってくれるみたいだけど

6553 :上海人形 ★:2020/07/10(金) 10:44:02 ID:shanghai doll
戦える能力を見せてるんだから「じゃあいっしょに戦おうぜ」って言われるんでしょ。


戦いたくないなら戦えませんって見せないと。
戦略がないよ。

6554 :名無しさん:2020/07/10(金) 10:45:49 ID:4Qy6Zj+j0
一緒に戦うから年貢は1割な!ってだけだから、こっちは兵隊負担しません!って話なら
再度交渉したら良いんじゃね?
会長とかそんな思考していないから、行動案で説得が必要だと思うわw

6555 :名無しさん:2020/07/10(金) 10:47:55 ID:Zd0PSH1E0
兵力差があったほうが被害が少ないうえに、相手がどこまで命を投げ出すかは相手次第なんだから
そりゃ一緒に戦うんでないの

と、いうかどんな関係になるにしろ普通遠くからくる援軍だけ戦ってね、自分は家で内職してるからとはならないのでわ

こっちの戦力が縮まった戦力差分交換レート下げてよって話なのかな
恩賞も要求してるから安いのか高いのか差分で好感度上がるのか下がるのかよくわからないけど

6556 :上海人形 ★:2020/07/10(金) 10:50:43 ID:shanghai doll
どういう戦略で何をしたいのかきちんと考えて案にしてくれないと意図通りならないので、外から文句だけ言うのやめてね。

6557 :名無しさん:2020/07/10(金) 10:57:05 ID:gvAJP2iAi
まぁもう案通った後だしな
なるようになる

6558 :上海人形 ★:2020/07/10(金) 11:23:08 ID:shanghai doll
戦略は今すぐ考えた方がいいよ。
リザルト待つ必要ない。

6559 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:25:20 ID:QbNWjgfZ0
北総の奴隷狩りは抑制を強めるし、バンドウとの同盟は強化する
払ってる費用は別に全然大したことないからそれは問題じゃない

強いて言えば、あくまでメイド隊への援軍なので対北総まで砦以上の貢献を
求めるなら、今回も止めてるのとは全然別の対価なり貰わないと駄目ってだけ

6560 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:31:21 ID:9kJxyynS0
え?
それは投票前に議論しましたよね。
メイド隊への援軍だけにするのか、その後の派兵を断るかどうかって

今の案は軍事同盟して、今後も派兵するということですよ。

6561 :上海人形 ★:2020/07/10(金) 11:35:57 ID:shanghai doll
議論が共有化されてないから整理して差し上げたほうが

6562 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:37:39 ID:9kJxyynS0
こっちのほうが現時点では武力劣ってる訳ですから
いいとこ取りは出来ないです。
兵を出して軍事貢献するか、貢納増やして経済的に支援するかは選ばないといけない
でも、今バンドウは困ってるので、軍事支援すれば好感度稼げるのが期待出来る。
今後の北総との関係を見越して、バンドウに対する発言力確保のために軍事貢献を選択した訳です。

いままでは武力ないから無理って言ってきたのに
武力あるのに協力しないなら、貢物を通常レートよりも割増になりますね

6563 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:40:09 ID:QbNWjgfZ0
それだと要求してる恩賞と釣り合ってないぜ
貢物増やして、メイド隊への援軍出して、砦に関してもやってるからね

この上で更に対北総への兵力までっていうなら、料理技術だけで買えるほど安くないので
別に恩賞求めるか、プレゼントにするか、対北総への援軍は断るかだよ

プレゼントにするなら主従っていう関係は多少こちらが優勢になる
貢献に見合った恩を貰ってないからな

6564 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:41:22 ID:JkTlTlUii
まぁ北と戦いたくて仕方ない連中は兵隊にしてやった方がガス抜きにもなるしええんちゃう

6565 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:43:22 ID:zhCB37mFi
多少払い過ぎなくらいでいた方が、後々力関係が逆転した時に

我々はあんなに尽くしたよね?ってマウント取る材料になるしいいんじゃない?

6566 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:44:26 ID:9kJxyynS0
中期的に見れば、フェアリーの戦力は銃兵部隊になり、
バンドウやミトを優越出来るのですが
硝石やら兵の訓練やら、経済強化に時間が掛ります。
その間は格下扱いされるのは仕方ない。

ただ、その間に北総への工作などもするとなると
北総とメインで戦っているバンドウに対して説明を求められたりする場合もあるので
バンドウをこちらの都合のよい戦略を取らせるためにも発言力を確保しておきたい。

6567 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:47:31 ID:Zd0PSH1E0
メイドの残骸(略奪品)を持っていくのは割と実際に殺されたりした戦闘後に一方的に持ってくとむかつかれる気がするけど
(ラスト・キングダムをみながら)

6568 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:49:10 ID:QbNWjgfZ0
まあ増やした貢物は前の2倍程度なので、村の規模が3倍になってるのを考えれば
むしろ割安になってはいるな

6569 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:49:33 ID:9kJxyynS0
>>6563
最初にバゼットが言ったように年貢は本来生産力の%比率なので、
むしろフェアリーが報告サボって本来の年貢払ってないのよね。
こっちからすると不満だけど、バンドウからすると値上げは当然

砦についてもまだ何も手をつけてないわけで
年貢については軍事力提供するから据え置きねというのは当然遭遇フェイズで話し合われることになります。

6570 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:51:55 ID:9kJxyynS0
軍事力ないとミトに囲まれたときみたいに条件闘争も出来ないのよね。
こいつ余り要求し過ぎると、噛みつかれて痛いと相手が思えば(相手目線で)譲歩も期待出来ます。

6571 :名無しさん:2020/07/10(金) 11:57:08 ID:Zd0PSH1E0
ミトは好感度稼いで内部の話も結構されたけど割と放置している気がする
ばらしー口説いて嫁にして太平洋へ漕ぎだしたいかも

北は放射能、南は解放帝国だけどw

6572 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:05:56 ID:QbNWjgfZ0
ところでバンドウの人口って20000人かな?

人口×12ヶ月分×中世農民割合0.8×中世効率150%=人口×12ヶ月分+余剰10000米

これがバンドウの予想米生産量よね?

人口×1.5=人口+10000
人口×0.5=10000
人口=20000人

6573 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:07:49 ID:1ocXpqAei
とりあえず武力さえ手に入れたら逆にアゴでコキ使えるようになるし、それまで我慢だ

6574 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:10:55 ID:Zm27N73X0
>>6572
古代テッド村が100人で年間500の余剰米を出しています
古代効率でも2000人居れば余剰米1万は達成可能です
中世効率なのでもっと少ないか余った分を他の生産にまわしているのでしょう

6575 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:13:58 ID:QbNWjgfZ0
テッド村は不足分を狩りで賄ってたようだからなぁ

6576 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:16:41 ID:lNcZI79fi
余剰があっても配分の仕方によったら足りなくなるからなぁ
上がたくさん取ってて下は食料足りないから他の仕事できてないかも知れん

6577 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:18:46 ID:Zd0PSH1E0
騎馬隊はめっさコスト高そうだけど

6578 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:24:24 ID:P+AWUhU/0
直接フェアリー村を攻められてないので今まで守ってもらった実感がないのに、
これから年貢だけでなく遠方へ兵を出さないといけないという村人達への説得も考えないといけない


6579 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:31:30 ID:CrhL7Xv9I
防衛費の効果見えづらいからね…
被害がないと無駄だったという人はどうしても出る

払ってなければ、の場合の被害なんか出せないからね

6580 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:36:27 ID:Zm27N73X0
>>6578
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144605/5827
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144605/5831

>戦おうぜ!!! なんのためにミトやバンドウに貢いでるんだよ。
>援軍約束してくれてんだろ!!!
>俺は北総が大っ嫌いなんだ!!!
>おう、村人の半分以上もそうだぜ!!!
>今選挙したら圧倒的民意で北総に宣戦布告となるでしょう。

北総と戦う為の派兵なら説得無しでも喜んで参戦してくれるでしょう…

6581 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:38:53 ID:TWro3uEFi
30人くらい戦争に行かせてみんな死んだ…

ってなったら多少はおとなしくなるかな

6582 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:43:18 ID:OR5sjzs70
住民にヘイトを向けていると取られかねない発言はどうかと

6583 :名無しさん:2020/07/10(金) 12:58:29 ID:9kJxyynS0
これから教育が進むにつれて
村の経営方針に対して疑問の声が内側から上がるのは想定しておかないとね。

北総対策やミトバンドウに対する世論もそうだけど
教育済み人材の厚遇と既に生産職やってる人の格差もなんとかしないとなぁ
交代で研修出来るような制度って統治で考えればいいんだろうか

6584 :名無しさん:2020/07/10(金) 13:15:28 ID:VcOuRCNX0
職場で教育を受けられるようにかえていくしかないんじゃね。
半年毎に主人公達の手番4つ消費して卒業まで3年かかるわけだから
6ターン何も生産しないでも生きられるように手配せざるを得ないが、卒業後まではそこまで時間の猶予を与えられない。

6585 :名無しさん:2020/07/10(金) 13:21:52 ID:4Qy6Zj+j0
> 交代で研修出来るような制度
何がしたいのか、分からないんだけど・・・?
小卒?中卒?高卒?就業にするんじゃあなくて、小卒?就業させるってこと?


6586 :名無しさん:2020/07/10(金) 13:23:22 ID:x2SYFCeP0
子供教育すれば毎年教育済みの新成人が排出されると聞いたが


6587 :名無しさん:2020/07/10(金) 13:25:07 ID:VcOuRCNX0
高等教育は準備が全くたらん
試薬、電気、道具、設備など何も用意していないから効果が全くでない。
いまは小学校の理科実験ができるようになった程度で音楽、体育は手付かず。

6588 :名無しさん:2020/07/10(金) 13:55:55 ID:8nUx5gSr0
>>6585
小卒以上の学歴の職人になったら厚遇したいけど、教育を受けてない職人が不満だろうから、
学歴のある職人が増えたら教育を受けてない職人にも徐々に教育を受けさせたい、ということだろう

6589 :名無しさん:2020/07/10(金) 14:48:18 ID:VcOuRCNX0
小卒といっても実技はできないから現場の職人たちから見るとただの新人に過ぎないぞ。
5年近く現場で働いてるならその分の技術蓄積は職人たちが持ってる。

6590 :名無しさん:2020/07/10(金) 14:52:51 ID:4Qy6Zj+j0
>>6588
> 小卒以上の学歴の職人になったら厚遇
小卒で就業するのではなくて、中卒、高卒まで行かせるんじゃあないの?
今、勉強しているのは、子供(未就業者)だと思っていたけど?

6591 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:06:37 ID:VcOuRCNX0
現時点の卒業者は小学校の教師役でしょ。
小学校教育が軌道に乗ったら中高だけど教育期間が当初より大幅に増大した分、中高まで整備できる余裕は消えたよ。
3教科程度の学習で12季 通常の小学教育24季かかるから主人公達が4手番入れてもゲーム内期間で3年かかる
高等教育終了まで待てないのよ。

6592 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:09:48 ID:9G6cBA7j0
今勉強しているのは成人したばかりのモブと拾ってきたモブです。
給料体系については今回通った案では小卒の給料について規定されていませんが、初等教育を受けているモブは既にネームド並みの給料を貰ってます。
つまり、既に現場で働いている中世モブよりも教育の段階から高級取りなわけです。
今後、小卒で働くモブ、高卒で働くモブが出てきた時に既にベテランの彼らよりも給料がいい新人が入ってくるわけですし、
さらに言えばせめて小卒にならないと作業内容が近代化したたきに彼らベテランが作業についていけなくなる可能性がありますので、どこかで彼らに初等教育を受けさせたいのです。

纏めると問題はこの二つ
・学歴による給料格差に対する不満
・産業の近代化に伴って作業についていけない中世モブの発生

6593 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:13:18 ID:9G6cBA7j0
勉強から逃げ出さないために待遇上げたので仕方ないけど
今の体制だと、初期からいるモブたちは教育を受けずに現場仕事してお金稼いでるけど
後から来た連中や成人した子が高級取りになるという仕組みになってます。

後者は兎も角、前者はそのうち問題出てくると思います。

6594 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:17:30 ID:8nUx5gSr0
あと小卒の何人かを専門職のいない行政に回した方が良いんじゃないか
ルールの記録、みゆきがほぼすべてをこなしているであろう裁判の記録、冠婚葬祭の記録をつけて、
判例に則って揉め事を解決させていく仕組みを作っておくとか
中卒、高卒の人材が出てきたら、替えて高度化していけばいいし

6595 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:20:45 ID:9G6cBA7j0
>>6591の一期生は初等教育の教師に回すというのは格差の問題もある程度解消できます。
一期生は外から拾ってきた人達に対して、今季組は新成人を多数含んでますので、比較的不満は少ないかな。
問題は高卒人材の現場への投入が一、二年遅れることかなぁ

6596 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:21:14 ID:VcOuRCNX0
体育、音楽の教官役はセツナにやってもらわんと手が回らんよな。
家庭科などはカミジョウ、理科はジャギに補佐やってもらわないと手番がたらなくなる。

6597 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:27:29 ID:x2SYFCeP0
音楽って何に使うんだ

6598 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:29:13 ID:VcOuRCNX0
娯楽と振動についての勉強ですね。
音の伝達、電話などもこの関連技術です。

6599 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:33:49 ID:x2SYFCeP0
>>6598
振動や電話の関連技術を刹那が教えるのは無理だろう・・・

6600 :上海人形 ★:2020/07/10(金) 15:34:17 ID:shanghai doll
文部省 学習指導要領  音楽科の目標

 表現及び鑑賞の活動を通して,音楽的な見方・考え方を働かせ,生活や社
会の中の音や音楽と豊かに関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
(1) 曲想と音楽の構造などとの関わりについて理解するとともに,表したい
音楽表現をするために必要な技能を身に付けるようにする。
(2) 音楽表現を工夫することや,音楽を味わって聴くことができるようにする。
(3) 音楽活動の楽しさを体験することを通して,音楽を愛好する心情と音楽
に対する感性を育むとともに,音楽に親しむ態度を養い,豊かな情操を培う。

6601 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:37:39 ID:VcOuRCNX0
マユリに担当してもらうのは手が回らないし、
会長は欠点が音楽だから技術的な部分をマユリが開発して実技をセツナがやるしか対処方法がない。

6602 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:39:43 ID:x2SYFCeP0
>>6601
友好国から教師派遣してもらおうや

6603 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:41:13 ID:G2/oaDyc0
あと教育次第で国歌とか歌えるようになるな!…定めてないけど

6604 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:04:25 ID:UFOePAdB0
音の振動は高校物理の担当でいいのでは?

6605 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:15:00 ID:VcOuRCNX0
空気の振動で音が伝わる実技は?、カスタネット、音叉など打楽器から音楽の勉強は始まって高度化していく

6606 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:15:07 ID:4Qy6Zj+j0
>>6591
> 現時点の卒業者は小学校の教師役でしょ。
小学校卒業者が小学校教師するの!?
それなら、3妖精にやらせれば良いよ?(小学卒業者が小学校教師はムリだと思うわ、さすがに)

6607 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:41:28 ID:DB0Wc4qG0
高卒12人並べて小中高にまずはしようと思っていたのだが

6608 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:49:14 ID:DB0Wc4qG0
とりあえず音楽はやらなくても良いよ
波動と共鳴の勉強に音楽は不要だよ。音叉ぐらいは要るけど

音楽の授業で固有振動数とか周波数とか縦波横波とか波の合成とか習うか?

6609 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:58:04 ID:ST2W601E0
(なんだろうそれ......<音楽)

6610 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:58:32 ID:8nUx5gSr0
有事や日常の諸々で時間を知らせたり緊急事態を知らせたりで音を合図にすることも少なくないので、小学校の音楽の一部はやっておきたいかな
中学校以降はもう、設備やらなんやらの問題でやりたくてもやれないだろうけど

6611 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:59:31 ID:ST2W601E0
音楽は......楽器作りが死ぬほどめんどそうだな

6612 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:00:16 ID:4Qy6Zj+j0
音楽はエンタメ要素も大きいし、娯楽的にはやっても良いと思うけど

6613 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:00:53 ID:7yoOO+dJ0
避難訓練モドキでいいのでは?
それはそれとして国歌? 社歌? 校歌? 的なの作りたいね

6614 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:00:54 ID:ApHceJWQ0
古代楽器や中世楽器でええやろ
ミトやバンドウから買えばいい<楽器作り

6615 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:02:19 ID:ST2W601E0
>>6613
日本ブレ○ク工業的な?(ネタ

工作の授業で自分等で作らせるというのもありかなと思った

6616 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:08:25 ID:x2SYFCeP0
楽器はスカベで発掘すればええやろ
初音ミクとかシャロンアップル系のAI引いたら音楽の教師も任せれる

6617 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:22:33 ID:pshRVqR00
●中世音楽
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1591417419/13

6618 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:47:16 ID:P+AWUhU/0
ケロロさんに西東京から近現代音楽修得者を呼んでもらうか

6619 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:50:29 ID:ovlg9eiR0
骨を打ち合わせてリズムに合わせて踊るだけでもいいんじゃね?

6620 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:51:35 ID:fN/5QxTC0
>>6616
外部から手を入れられないブラックボックス的専用機ならともかくそんな処理能力があれば
音楽教師用には使えん

作詞しなければそのまま使えるのは県民の歌か

6621 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:04:13 ID:pshRVqR00
>>6619
古代音楽や野蛮音楽でもよければそれで。

6622 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:07:59 ID:ST2W601E0
(全く関係ないが、トラクエを読み返してたらラーメンが作れるなと思った
ラーメン食いたい)

6623 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:38:22 ID:7yoOO+dJ0
OK。我が家の夕飯はラーメンだ(元々ラーメンのつもりだったw

6624 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:38:41 ID:x2SYFCeP0
>>6622
ミトにカップラーメン無限に作れる装置あるから交易すれば食えるぞ

6625 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:43:58 ID:ST2W601E0
>>6623
っ 殺してでも奪い取る

>>6624
や、普通に料理として
養鶏してるし、小麦あるし、各種野菜あるし
乾麺も作るのは簡単だから
海産物と鶏ガラから出汁をとればギリギリ近代食ができるか?
っておもったのさ


2777KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス