ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)

1 :上海人形 ★:2020/06/14(日) 23:25:57 ID:shanghai doll
                            / ̄`ー、       _ ,;‐-x
                           / ヽ    \ _ ,/     `ー;
                           イ´ , ‐>-、_/   ̄`i  /     i
                            _,‐′     `ー- - ´メ_      〈
                        /                ー 、_ン
                       /                      ヽ,
                     //       、                 l
                        //        {    ,           i
                    /.!   ィ^ヽ.   l  ,V \          !
                       | !//!   \  |\!_,ェェ、\         |
                     /| j  !{ ィT':、 ヽノ   / ひ::心、\  |  / ',
                      yヽ ヽ |{ ト:o.}     (i.:Oz } ゝ ! / /リ ',        現在は文明復興行動案相談スレです。
                           \`l ヾ_ノ      ゝニノ   //ノ リ   i,
                          j{     ,         / /_.ノ    |
                         iヽ.    -─┐    //~      j
                            ', > 、 ` ー'   .ィ´∨         !
                           ヽ    > r イ-‐一{、        i
                           ,ーメヽィーiン^ヽ, _入_       ,'
                         /  〉 (_;j  〈.      ~\   〈
                        /     `-´ノ川`ー´    , ー-ヘ    j
                           >、    //、 | i      /::::::::::j′  ,′
                         j\__ノレ′-り、_   /:::::::::::::::i    i
                            /:::::::::::::::::::::::::::::::〈 ̄:.:.:::::_::::ヘ  i ,'
                             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::∨:__ィ´:::::~~:::〉i!レ´
                       / ̄`ー 、::::::::::::::::::::::::::`ヽ‐-::::::_/
             ___,,..-一  ̄`ー、_   ̄`ーx_`(Y´ ̄ ̄フ
        「  ̄ ̄                ̄`ー- 、.,___ )レ' ̄ ̄⌒ヽ、
         `‐- 、                _,. ,.ィ'´  ̄_人_     /|
           _ >、         ,,..  '''´   ,.ィ'´ ̄ ̄:!\`ー-一<ノ
        _.イ~.:::::::::\             /:::::::::::::::::::::| Y :.     メ、
      ,ィ´...::::::::::::::::::::::\          /::::::::::::::::::::::::/ | :..     ::|

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc


6584 :名無しさん:2020/07/10(金) 13:15:28 ID:VcOuRCNX0
職場で教育を受けられるようにかえていくしかないんじゃね。
半年毎に主人公達の手番4つ消費して卒業まで3年かかるわけだから
6ターン何も生産しないでも生きられるように手配せざるを得ないが、卒業後まではそこまで時間の猶予を与えられない。

6585 :名無しさん:2020/07/10(金) 13:21:52 ID:4Qy6Zj+j0
> 交代で研修出来るような制度
何がしたいのか、分からないんだけど・・・?
小卒?中卒?高卒?就業にするんじゃあなくて、小卒?就業させるってこと?


6586 :名無しさん:2020/07/10(金) 13:23:22 ID:x2SYFCeP0
子供教育すれば毎年教育済みの新成人が排出されると聞いたが


6587 :名無しさん:2020/07/10(金) 13:25:07 ID:VcOuRCNX0
高等教育は準備が全くたらん
試薬、電気、道具、設備など何も用意していないから効果が全くでない。
いまは小学校の理科実験ができるようになった程度で音楽、体育は手付かず。

6588 :名無しさん:2020/07/10(金) 13:55:55 ID:8nUx5gSr0
>>6585
小卒以上の学歴の職人になったら厚遇したいけど、教育を受けてない職人が不満だろうから、
学歴のある職人が増えたら教育を受けてない職人にも徐々に教育を受けさせたい、ということだろう

6589 :名無しさん:2020/07/10(金) 14:48:18 ID:VcOuRCNX0
小卒といっても実技はできないから現場の職人たちから見るとただの新人に過ぎないぞ。
5年近く現場で働いてるならその分の技術蓄積は職人たちが持ってる。

6590 :名無しさん:2020/07/10(金) 14:52:51 ID:4Qy6Zj+j0
>>6588
> 小卒以上の学歴の職人になったら厚遇
小卒で就業するのではなくて、中卒、高卒まで行かせるんじゃあないの?
今、勉強しているのは、子供(未就業者)だと思っていたけど?

6591 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:06:37 ID:VcOuRCNX0
現時点の卒業者は小学校の教師役でしょ。
小学校教育が軌道に乗ったら中高だけど教育期間が当初より大幅に増大した分、中高まで整備できる余裕は消えたよ。
3教科程度の学習で12季 通常の小学教育24季かかるから主人公達が4手番入れてもゲーム内期間で3年かかる
高等教育終了まで待てないのよ。

6592 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:09:48 ID:9G6cBA7j0
今勉強しているのは成人したばかりのモブと拾ってきたモブです。
給料体系については今回通った案では小卒の給料について規定されていませんが、初等教育を受けているモブは既にネームド並みの給料を貰ってます。
つまり、既に現場で働いている中世モブよりも教育の段階から高級取りなわけです。
今後、小卒で働くモブ、高卒で働くモブが出てきた時に既にベテランの彼らよりも給料がいい新人が入ってくるわけですし、
さらに言えばせめて小卒にならないと作業内容が近代化したたきに彼らベテランが作業についていけなくなる可能性がありますので、どこかで彼らに初等教育を受けさせたいのです。

纏めると問題はこの二つ
・学歴による給料格差に対する不満
・産業の近代化に伴って作業についていけない中世モブの発生

6593 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:13:18 ID:9G6cBA7j0
勉強から逃げ出さないために待遇上げたので仕方ないけど
今の体制だと、初期からいるモブたちは教育を受けずに現場仕事してお金稼いでるけど
後から来た連中や成人した子が高級取りになるという仕組みになってます。

後者は兎も角、前者はそのうち問題出てくると思います。

6594 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:17:30 ID:8nUx5gSr0
あと小卒の何人かを専門職のいない行政に回した方が良いんじゃないか
ルールの記録、みゆきがほぼすべてをこなしているであろう裁判の記録、冠婚葬祭の記録をつけて、
判例に則って揉め事を解決させていく仕組みを作っておくとか
中卒、高卒の人材が出てきたら、替えて高度化していけばいいし

6595 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:20:45 ID:9G6cBA7j0
>>6591の一期生は初等教育の教師に回すというのは格差の問題もある程度解消できます。
一期生は外から拾ってきた人達に対して、今季組は新成人を多数含んでますので、比較的不満は少ないかな。
問題は高卒人材の現場への投入が一、二年遅れることかなぁ

6596 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:21:14 ID:VcOuRCNX0
体育、音楽の教官役はセツナにやってもらわんと手が回らんよな。
家庭科などはカミジョウ、理科はジャギに補佐やってもらわないと手番がたらなくなる。

6597 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:27:29 ID:x2SYFCeP0
音楽って何に使うんだ

6598 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:29:13 ID:VcOuRCNX0
娯楽と振動についての勉強ですね。
音の伝達、電話などもこの関連技術です。

6599 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:33:49 ID:x2SYFCeP0
>>6598
振動や電話の関連技術を刹那が教えるのは無理だろう・・・

6600 :上海人形 ★:2020/07/10(金) 15:34:17 ID:shanghai doll
文部省 学習指導要領  音楽科の目標

 表現及び鑑賞の活動を通して,音楽的な見方・考え方を働かせ,生活や社
会の中の音や音楽と豊かに関わる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
(1) 曲想と音楽の構造などとの関わりについて理解するとともに,表したい
音楽表現をするために必要な技能を身に付けるようにする。
(2) 音楽表現を工夫することや,音楽を味わって聴くことができるようにする。
(3) 音楽活動の楽しさを体験することを通して,音楽を愛好する心情と音楽
に対する感性を育むとともに,音楽に親しむ態度を養い,豊かな情操を培う。

6601 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:37:39 ID:VcOuRCNX0
マユリに担当してもらうのは手が回らないし、
会長は欠点が音楽だから技術的な部分をマユリが開発して実技をセツナがやるしか対処方法がない。

6602 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:39:43 ID:x2SYFCeP0
>>6601
友好国から教師派遣してもらおうや

6603 :名無しさん:2020/07/10(金) 15:41:13 ID:G2/oaDyc0
あと教育次第で国歌とか歌えるようになるな!…定めてないけど

6604 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:04:25 ID:UFOePAdB0
音の振動は高校物理の担当でいいのでは?

6605 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:15:00 ID:VcOuRCNX0
空気の振動で音が伝わる実技は?、カスタネット、音叉など打楽器から音楽の勉強は始まって高度化していく

6606 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:15:07 ID:4Qy6Zj+j0
>>6591
> 現時点の卒業者は小学校の教師役でしょ。
小学校卒業者が小学校教師するの!?
それなら、3妖精にやらせれば良いよ?(小学卒業者が小学校教師はムリだと思うわ、さすがに)

6607 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:41:28 ID:DB0Wc4qG0
高卒12人並べて小中高にまずはしようと思っていたのだが

6608 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:49:14 ID:DB0Wc4qG0
とりあえず音楽はやらなくても良いよ
波動と共鳴の勉強に音楽は不要だよ。音叉ぐらいは要るけど

音楽の授業で固有振動数とか周波数とか縦波横波とか波の合成とか習うか?

6609 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:58:04 ID:ST2W601E0
(なんだろうそれ......<音楽)

6610 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:58:32 ID:8nUx5gSr0
有事や日常の諸々で時間を知らせたり緊急事態を知らせたりで音を合図にすることも少なくないので、小学校の音楽の一部はやっておきたいかな
中学校以降はもう、設備やらなんやらの問題でやりたくてもやれないだろうけど

6611 :名無しさん:2020/07/10(金) 16:59:31 ID:ST2W601E0
音楽は......楽器作りが死ぬほどめんどそうだな

6612 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:00:16 ID:4Qy6Zj+j0
音楽はエンタメ要素も大きいし、娯楽的にはやっても良いと思うけど

6613 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:00:53 ID:7yoOO+dJ0
避難訓練モドキでいいのでは?
それはそれとして国歌? 社歌? 校歌? 的なの作りたいね

6614 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:00:54 ID:ApHceJWQ0
古代楽器や中世楽器でええやろ
ミトやバンドウから買えばいい<楽器作り

6615 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:02:19 ID:ST2W601E0
>>6613
日本ブレ○ク工業的な?(ネタ

工作の授業で自分等で作らせるというのもありかなと思った

6616 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:08:25 ID:x2SYFCeP0
楽器はスカベで発掘すればええやろ
初音ミクとかシャロンアップル系のAI引いたら音楽の教師も任せれる

6617 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:22:33 ID:pshRVqR00
●中世音楽
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1591417419/13

6618 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:47:16 ID:P+AWUhU/0
ケロロさんに西東京から近現代音楽修得者を呼んでもらうか

6619 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:50:29 ID:ovlg9eiR0
骨を打ち合わせてリズムに合わせて踊るだけでもいいんじゃね?

6620 :名無しさん:2020/07/10(金) 17:51:35 ID:fN/5QxTC0
>>6616
外部から手を入れられないブラックボックス的専用機ならともかくそんな処理能力があれば
音楽教師用には使えん

作詞しなければそのまま使えるのは県民の歌か

6621 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:04:13 ID:pshRVqR00
>>6619
古代音楽や野蛮音楽でもよければそれで。

6622 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:07:59 ID:ST2W601E0
(全く関係ないが、トラクエを読み返してたらラーメンが作れるなと思った
ラーメン食いたい)

6623 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:38:22 ID:7yoOO+dJ0
OK。我が家の夕飯はラーメンだ(元々ラーメンのつもりだったw

6624 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:38:41 ID:x2SYFCeP0
>>6622
ミトにカップラーメン無限に作れる装置あるから交易すれば食えるぞ

6625 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:43:58 ID:ST2W601E0
>>6623
っ 殺してでも奪い取る

>>6624
や、普通に料理として
養鶏してるし、小麦あるし、各種野菜あるし
乾麺も作るのは簡単だから
海産物と鶏ガラから出汁をとればギリギリ近代食ができるか?
っておもったのさ


6626 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:51:03 ID:3GWLCOVSi
パソコンから音楽流して歌うくらいでいいんじゃないの?

6627 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:51:07 ID:j7O7zeWA0
重曹の合成で化学火傷するモブが続出するから無理じゃね

6628 :名無しさん:2020/07/10(金) 18:54:43 ID:x2SYFCeP0
>>6625
食料なら輸出に使えるやつが欲しい
近代で手頃なのはふりかけ工場か・・

6629 :名無しさん:2020/07/10(金) 19:10:40 ID:j7O7zeWA0
輸出というとフリーズドライとかか

6630 :名無しさん:2020/07/10(金) 19:14:22 ID:oDiiBbWt0
相手の購買力に見合うものでないと大量生産が割にあわない

6631 :名無しさん:2020/07/10(金) 19:27:21 ID:6Au2T1PfI
ふりかけ製造工場を作って近代食品の工場と主張するのは苦しいと思う…
冷蔵庫を備えた車で食肉あたりを売りにいければ確実だと思うが

6632 :名無しさん:2020/07/10(金) 19:31:41 ID:ST2W601E0
>>6628
ふりかけは近代じゃないかな……近代なのか?
一応食事の基準は

ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/9104

近代はUMAMIがある事……出汁が最低条件でスパイスが少量必要

6633 :名無しさん:2020/07/10(金) 19:41:11 ID:ovlg9eiR0
正露丸欲しい、木クレオソートはガラス器具があれば作れるはず 

6634 :名無しさん:2020/07/10(金) 19:41:28 ID:j7O7zeWA0
蒸留技術が無い

6635 :名無しさん:2020/07/10(金) 19:47:18 ID:pshRVqR00
>>6632
かつおぶしとわさびが使えれば近代調味料だね>ふりかけ

6636 :名無しさん:2020/07/10(金) 19:51:08 ID:ST2W601E0
>>6635
急募)カツオブシカビのゲットの仕方
解答)スカベ

わさびは……野生化してるのが比較的手に入りやすいが、それ使うにはフリーズドライがいると思う

6637 :名無しさん:2020/07/10(金) 20:17:26 ID:6mxGqjyQ0
>>6548
バンドウが攻め込んでこないとこだね

6638 :名無しさん:2020/07/10(金) 20:27:34 ID:4aZpJUiW0
>>6635
カツオでなく雑魚でも出汁は取れるよ
雑味のない高級品を目指さないなら

6639 :名無しさん:2020/07/10(金) 20:28:18 ID:ovlg9eiR0
海魚を燻製すりゃいいんだしな

6640 :名無しさん:2020/07/10(金) 20:30:58 ID:6Au2T1PfI
ミトもバンドウも貢納するメリットとして適正額を納めている間は敵にならないというところもあるからね

ただミトは北よりなんでわからないけどバンドウは報告ないだけで北総の偵察を追い払っていたとか、人知れず撃退していたとかあるのかも知れない(もちろんないかもしれない)

6641 :名無しさん:2020/07/10(金) 20:31:25 ID:6mxGqjyQ0
>>6572
その計算だと人口=4167人、切り上げて5000人かな

6642 :名無しさん:2020/07/10(金) 20:33:27 ID:pshRVqR00
>>6638
雑魚の干し物を原料にしているふりかけは、たいていグルタミン酸ナトリウムでうまみを補っていると思うよ。

6643 :名無しさん:2020/07/10(金) 20:40:22 ID:x2SYFCeP0
11月に鮭群がしこたま遡上してくるからそれでいけるな

6644 :名無しさん:2020/07/10(金) 20:41:41 ID:7k6cZSEk0
そんなにお手軽なものならすでにありそうな気がするが
いびつな世界だからなw

6645 :名無しさん:2020/07/10(金) 20:42:13 ID:ovlg9eiR0
小麦も電気もあるんだから、もう素直にグルテンに塩酸ぶっかけようぜ

6646 :名無しさん:2020/07/10(金) 20:48:07 ID:6mxGqjyQ0
>>6586
子供を教育するための先生を教育しているターン

6647 :名無しさん:2020/07/10(金) 20:48:45 ID:VcOuRCNX0
砂糖もトウモロコシから作れるんだな。
サトウキビ、甜菜の産地を抑えるより楽かもな。 水力発電で電力を稼働させれば工場生産も可能かもしれない。

6648 :名無しさん:2020/07/10(金) 21:42:15 ID:nSywVexA0
4年目冬
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144605/3132
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144605/2819
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144605/2849
ナカから80人、テッド村から11人のモブ参加

5年目春
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144605/4354
冬の91人のモブのうち10人に初等教育を開始して、6人残った
子供17人成人、移民7人

5年目夏
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144605/5033
移民33人
教育モブ6人、ネームドへの教育も開始

5年目秋
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144605/5725
前期の移民33人のうち4人に初等教育を開始
移民11人

5年目冬
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144605/6313
移民27(テッド村、ツクバ)

6年目前半
前期移民27人のモブのうち10人に初等教育を開始

6649 :名無しさん:2020/07/10(金) 21:45:23 ID:nSywVexA0
こうやって行動案を見ていくと、新成人じゃなくて、
移民してきたモブにばっかり教育してますね。

6650 :名無しさん:2020/07/10(金) 21:47:08 ID:j7O7zeWA0
移民がどうの原住民がどうのまでシステム処理して貰うつもりか
ファジーな感じにしておけ

6651 :名無しさん:2020/07/10(金) 21:48:14 ID:VcOuRCNX0
せでに働いてる人材を引きはがすのは難しいからだね。
ただカミジョウ達ネームドは継続して教育してる分教育が終わる人材が多くなってる。

6652 :名無しさん:2020/07/10(金) 21:51:52 ID:x2SYFCeP0
アルテラ今何してんだろうな
蛮族のままだと小卒モブにも負けるし出番無いままフェードアウトしそうな
人口1000到達した時の昇格候補って今んとこ
ワニ夫、ケロロ、ナナミ、アルテラの4人?

6653 :名無しさん:2020/07/10(金) 21:52:58 ID:nSywVexA0
勿論、仲良くやるように道徳教育してますよ
ただ、そのあたり不公平感を感じないように行動案を取るかどうかは大事なんじゃないかな

6654 :名無しさん:2020/07/10(金) 21:54:11 ID:j7O7zeWA0
ケロロは客人であって住民じゃない
ナナミさんはよく分からん立場。テッド村と両方住んでるので

ワニ夫かアルテラさんだが、「小学校で学んでたモブがアルテラさんだった」で良いでしょ

6655 :名無しさん:2020/07/10(金) 21:55:33 ID:VcOuRCNX0
今期の生産量次第だけど 来期は給与を上げても問題ないかもね。
裁縫で服生産が100%上がれば半年の生産量が432に上がる1,5倍まで給与を上げても払いきれるようになる。 

6656 :名無しさん:2020/07/10(金) 21:56:15 ID:x2SYFCeP0
>>6654
勧誘して住民になったらネームド昇格待ちモブになるって言われてるで

6657 :名無しさん:2020/07/10(金) 22:02:57 ID:nSywVexA0
>>6655
中世服もツクバレートの8まで下げて問題ないね。
そうすれば、8年には服を買えるようになるかな

ただ、近代服は嗜好品として複数持つ人もいるだろうけど
だいぶ行きわたってきたのでそろそろ新商品も増やしたいところ

6658 :名無しさん:2020/07/10(金) 22:27:55 ID:x2SYFCeP0
近代文明に昇格するには給料も米払いから貨幣にアップデートせんとな

6659 :名無しさん:2020/07/10(金) 23:10:36 ID:Zd0PSH1E0
音楽や美術は授業そのものより
学校が自由選択とか部活とかで
好きな子が演奏したり絵を描いて評価される場を創るのが重要な分野だと思う。

はっきり言って好きな子以外にはほとんど役に立たない

ただ、娯楽の受け手としてリテラシーとやる人だってコストをかけているということを知ってたほうが
エンタメ産業の受け皿を整えやすいかも。

そもそも古代だろうが中世だろうが宗教や人口構造物がある以上、評価された専門家は存在すると思うのだけど
やる夫スレのシミュレーションで反映させるのは難しい。

宗教や権力の権威付けや布教、それこそ行軍や労働の疲労軽減や作業効率に影響がないとは思えないけど
数値を可視化というのもまたできない。

6660 :名無しさん:2020/07/10(金) 23:11:39 ID:3GWLCOVSi
文化というか、市民の幸福度にとって重要なポイントだろうね

6661 :名無しさん:2020/07/10(金) 23:13:38 ID:nSywVexA0
今季の行動案で蹴鞠導入されるんだろうか

6662 :名無しさん:2020/07/10(金) 23:33:09 ID:Zd0PSH1E0
それはそれとしてノーパソの画像からデザイン抜き取って服飾デザイナーにしてブランド化とかできないかなー

6663 :名無しさん:2020/07/10(金) 23:57:38 ID:x2SYFCeP0
デザイナーってメディアが無い時代だとコネが全てじゃないか

6664 :名無しさん:2020/07/11(土) 00:00:45 ID:FOwCFbn+0
コネというか個人スポンサーとの個人契約かな。
この場合、主人公やバラしーやシキ

6665 :名無しさん:2020/07/11(土) 00:10:46 ID:cyDxerZ80
>>6659
染めの技術には絵のスキルが重要な位置を占めているものもありますので、工芸的にも重要ですね>美術

6666 :名無しさん:2020/07/11(土) 00:19:49 ID:FOwCFbn+0
音楽や美術はなんにでもくっついてるとは思うんだよね
なんでかっていうと人間の遭遇するほとんどすべての場面で湧きあがった感動を(抽象化して)再現しようとしてるから
思想や科学とはまた別の知的欲求というか
何かで感動したら、それを自分なりに表現してみたいって人が一定数いるんだろうなあ

昔のほうが環境的に受け継ぐ職人さんの比率が高いかもしれないけど

6667 :名無しさん:2020/07/11(土) 00:45:12 ID:TWjly9NB0
解放帝国が文化を失ってるならミンメイアタックもありだろうがそんなことはないから
バンドウ的には贅肉だな

6668 :名無しさん:2020/07/11(土) 00:45:27 ID:VzZ8clOli
ああそうか神道をベースにしたお話や歌を作ればいいんだ

6669 :名無しさん:2020/07/11(土) 00:50:05 ID:FOwCFbn+0
バサラのほうはともかく
自分の歌で感動して棒立ちしている相手を虐殺するミンメイアタックって
わりとミンメイのメンタルにダイレクトアタックしてるよねw

6670 :名無しさん:2020/07/11(土) 00:54:20 ID:IjlNJASH0
>>6669
ガチであそこでマクロス墜ちたら人類全滅の危機だったから
ただ、その後ミンメイアタックって多用されてたりするのよね

6671 :名無しさん:2020/07/11(土) 01:02:02 ID:JvN0Wx2z0
>>6661
チーム戦できるのがいいなぁ
バンドウ・ミト・シャモイーナ・テッド村・ローマ・カスカベで六大学野球みたいなスポーツ交流会したいね

6672 :名無しさん:2020/07/11(土) 08:58:56 ID:ootpFRBd0
凡例
××  関連スキルを持つネームドの誰か
△△  ××または三妖精
主人公 機械・工作系開発はマユリ、医療生物化学系はミユキ
**  続く列挙より任意数を選択

6673 :名無しさん:2020/07/11(土) 08:59:02 ID:ootpFRBd0
 手順は牧畜技術として開発済みなので主人公手番で直接普及可能
  ルート@ 醗酵の一環として普及 : 醗酵学開発 → 醸造科学教育 → ネームド+妖精+建築モブでサイレージ普及
  ルートA 畜産技術として普及  : +建築モブでサイレージ普及
  
  各ルートは普及に使う手番が異なるのみです(@は主人公手番が1手得だがモブ手番消費、Aは逆)
  
  ルート@
  
  ミユキ  :開発 醗酵学(醸造科学[食品系、農業畜産業]>有用微生物学[理論のみ])  +××
  ミユキ  :教育 醗酵(食品、肥料、飼料)
            +××(農畜産重点)、××(食品重点)、モブ(畜産、肥料、醸造、建築、鍛冶、茶)
  ××   :普及 サイレージ +畜産モブ、建築モブ
  ××   :普及 醗酵食品(チーズ、ヨーグルト) +畜産モブ
  ××   :普及 醗酵調味料(味噌、醤油、味醂、酢、水飴、米飴、塩麹) +醸造モブ、建築モブ
  ××   :普及 醗酵食品(漬物、納豆、パン、塩辛)
  ××   :普及 なまり節、荒節
  ××   :普及 本枯れ節
  ××   :普及 醗酵茶(紅茶、ウーロン茶、プーアル茶) +茶農民
  ××   :普及 コンポスト +鍛冶モブ、肥料モブ
  ××   :普及 醗酵鶏糞 +肥料モブ
  ミユキ  :開発 お酒との付き合い方(適量を守る、強要しない、大人になってから、食べ物と一緒に、のんでものまれない、失敗は酒のせいではない、アル中時の傾向と対策〔医療〕) +××
  xx   :自由 温度計とタイマーを使って火入れの練習をする
  xx   :教育 絞り〜火入れ〜熟成の工程で酒造モブへ中世酒造をOJTする。
  ミユキ  :普及 お酒との付き合い方
  専門家  :鍛冶モブ → 回転式密閉コンポスター>錘状コンポスター、建築モブ→サイロ・肥料小屋・調味料小屋


6674 :名無しさん:2020/07/11(土) 08:59:17 ID:ootpFRBd0
   ・サイレージ普及は夏手番がベスト
   ・醸造モブに指示することで味噌、醤油、味醂、酢 が作成可能となります。
    十分な塩の確保(味噌・醤油・塩麹)ともち米の確保と仕込み用アルコールの確保(味醂)が麦の種(水飴)必要です。
    味醂の添加アルコールは前年に酒粕から醸造用アルコール、または米焼酎を作成しておけば良いです(現代醸造施設の使用、または、蒸留の普及が前提)
   ・米飴は現時点でカミジョウさんの手番で普及可能ですが、醗酵学再挑戦後に他調味料とまとめたほうが効率的です。
   ・普及のダイスが低い場合は再挑戦すると良いでしょう、手が足りれば三妖精を加えるの良いでしょう。
   ・有用微生物学は研究設備や教育(大卒)の前提をクリアし、研究室を組織すると確率的に課題をクリアしてくれることが期待効果
     例: 微生物研究室 優良な鰹節カビ>チーズ向け白カビ>チーズ向け青カビ>グルタミン酸生産菌>優良乳酸菌 を探す
   ・各普及はそれぞれ前提を満たしたタイミングで実施しましょう。
     茶は茶の収穫後、パンは干しブドウ(ジベレリン処理までは不要)、塩辛は水産業の普及、
     チーズはウシの数や米麦酢、カビ付けチーズは適したカビの発見
     本枯れ節はカビの発見と水産業と荒節(カビがあれば荒節スキップも可)
     (荒節でも味わいは違うにしても出汁は取れます、実際かつお節削り節よりかつお削り節の方が流通は多い)
   ・お酒系は普及せず専門化教育としましょう。
   ・お酒との付き合い方も大事です
   

  ルートA

  ミユキ  :普及 サイレージ +畜産モブ、建築モブ
   ・普及は夏手番がベスト


6675 :名無しさん:2020/07/11(土) 09:00:22 ID:ootpFRBd0
植物系の指導は多岐にわたるため、主人公手番では後手に回る(稲作の古代→明治農法導入などの大きな項目は除く)
そのため、下記を実行しネームド手番でまわせるようにすると進めやすい。

  ミユキ  :@開発 ××基準にネームドによる農業指導が可能となるようなわかり易く詳細な農業教科書作成
    ××は「固有名」または「小学卒」の何れか


6676 :名無しさん:2020/07/11(土) 09:00:54 ID:ootpFRBd0
以下易しい農業マニュアル作成前提(もしくは適宜主人公手番使用)
作付け指導は種の収集状況と数により分割すること

春植え
   ××   :仕事 食料 ジャガイモ輪作(芋→小麦→蕪→豆→)、** の作付け指導。
   ××   :仕事 食料 **の作付け指導

   秋に種を収集していた場合
   ××   :仕事 生活 漆、ハゼノキ、○○の育苗と植え付け
    ・○○は任意の果樹や松
   
   種を収集していない場合
   ××   :探索 漆、ハゼノキ、○○を探し移植(厚手の長袖着用、かぶれ注意) +ウシ、運搬補助モブ
    ・○○は任意の果樹や松

夏植え
   ××   :仕事 食料 ** の作付け指導

秋植え
   ××   :仕事 食料 ** の作付け指導


6677 :名無しさん:2020/07/11(土) 09:01:20 ID:ootpFRBd0

 作付け指導
    ・トウモロコシ    =普通の食用、お祭りの屋台で焼きトウモロコシが食べられます。
    ・トロロアオイ    =紙用糊加工が効率化され、紙の生産量にプラス(秋に根を掘り出して乾燥して保存する)
                花弁は夏野菜として収穫可能、醤油をかけて食べると美味い
    ・ジャガイモ輪作   =データー上は米に統合されているので不可視
                (指導しないことによるマイナス効果も恐らく発生しない)
                案で輪作対象の作物の存在を前提に出来る。
    ・にんじん      =代表的緑黄色野菜
    ・かぼちゃ      =代表的緑黄色野菜、ハロウィンの前提(笑)
    ・メロン       =野生品種は甘くなかったって描写あり
    ・スイカ       =夏の風物詩、これもメロンのように甘くないかも
    ・もち米       =餅、味醂、ぼた餅、あんころ餅
    ・酒米        =純米大吟醸(現代)
    ・唐辛子       =辛味、防虫
    ・キュウリ      =もろきゅうや冷汁にどうぞ
    ・トマト       =うま味の前提のひとつ
    ・ニラ        =薬味、鍋(多年草、翌年の春〜秋が収穫)
    ・ネギ        =(春撒き)すき焼き、串焼き、ねぎま
    ・青梗菜       =緑黄色野菜、春〜秋のいつでも蒔るが春と秋が適する、蒔いて2月くらいで可食
    ・ズッキーニ     =夏収穫、マユリ先生がハムちゃんに食べさせていました
    ・紫蘇(赤・青)   =葉は初夏から秋まで、穂は秋、種も秋、芽紫蘇(スプラウト)は通年
                薬味をはじめ、紫蘇ジュース、てんぷら、紫蘇漬け、梅紫蘇に
    ・蔓紫        =てんぷらにすると美味しい、蕾・花も食べられる(最近流行の品種は名前に反して緑色)
    ・冬瓜        =さわやかな味の瓜、収穫は夏

 樹木系の挿し木や移植は春が良い、種から育てる場合は春〜初夏で育苗〜本植
    ・漆         =塗料、塗物
    ・ハゼノキ      =木蝋(石油の分留が出来るようになるまで現役)
                秋に実を収穫し蝋分を抽出する、照明、謄写版印刷、防水など
    ・松         =テレピン油、松脂(ニスが出来る、松林に松茸が生えるかも)
    ・ナラ・クヌギ    =燻製チップに良い、木材
    ・サクラ       =燻製チップに良い、さくらんぼ、花見
                (葉の塩漬けは大島桜、花の塩漬けは八重桜、実はセイヨウミザクラ、花見はソメイヨシノ
                 ですが、カクザクラになっていて一本で全部採れそう)
    ・小松菜       =葉物、収穫も春(夏秋にも蒔けるが、夏撒きは難易度高)
    ・夏キャベツ     =トンカツのお供、夏撒きの冬キャベツ、秋撒きの春キャベツもあるのでお好みで

 種の採取
    ・ネギ(葉ねぎは関東不適)・小松菜

6678 :名無しさん:2020/07/11(土) 09:03:29 ID:ootpFRBd0

 作付け指導
    ・小豆        =あんこ(砂糖が無くても麹で醸せば甘いあんこが作れる)
    ・デントコーン    =飼料、秋に収穫してサイレージにすると良い、または異性化糖にも)
    ・ほうれん草     =(夏撒き)葉物、おひたし
    ・小松菜       =葉物

 種の採取
  ・たまねぎ・にんじん・かぼちゃ・メロン・スイカ・ニラ・青梗菜・にんにく・冬瓜・夏キャベツ・三つ葉

秋手番
 作付け指導
    ・セイヨウアブラナ  =製油(秋)、春〜夏にかけて若芽も収穫できる(野菜)
    ・大根        =野菜、干し大根、沢庵、いぶりがっこ
    ・白菜        =野菜
    ・カブ        =野菜(冬用)
    ・たまねぎ      =カツ丼、牛丼、鍋物、カレー(ウコンにんにく小麦唐辛子でモドキなら出来るかも)
    ・にんにく      =越冬して翌年の初夏に収穫、冬の施肥や農薬が無事に育てるコツ
    ・三つ葉       =種を取る場合は越冬して夏採種(多年草)、早生みつばの水耕栽培ほうがカツ丼には良いかも

 種の採取
  ・もち米・酒米・唐辛子・小豆・デントコーン・キュウリ※・ズッキーニ(実は夏)・トマト※・ほうれん草(夏撒き)
  ・紫蘇・蔓紫
   ※ 実は夏から収穫可


他、ピーマン、ラッキョウ、ミズナなどお好みで。
重要な作物だけを明示的に指定して、他はモブでオートでまわせるシステムを作ってあげた方が良いかもしれません。
(農林試験モブ配置とか)

6679 :名無しさん:2020/07/11(土) 10:11:34 ID:hyDkRDp60
生姜なども欲しいな
カレーもどきを作るならウコンニンニク唐辛子 カイエンペッパークミン、コリアンダー、クローブ、シナモン、カルダモン、ナツメグなども
ガラスを作ったから温室を作れば栽培できるんじゃないかな。

6680 :名無しさん:2020/07/11(土) 10:21:18 ID:omz7staf0
農協をスカベしてビニルハウス用資材とか取ってくれば


6681 :名無しさん:2020/07/11(土) 10:24:22 ID:hyDkRDp60
普及前にタネ苗栽培用の施設も作るべきかね。
農作物の大部分は消毒した種子でないと安定した収穫は望めなかったりするし。

6682 :名無しさん:2020/07/11(土) 10:26:42 ID:7OuCwZ0Q0
>>6679
ウコンは薬草園にありそうw

6683 :名無しさん:2020/07/11(土) 10:31:36 ID:nKTejHCI0
>>6682
こっちにもあるね(黄色系染料として)
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144605/6542
 >染料畑(ベニバナ,アイ,ムラサキ,ウコン)

6684 :名無しさん:2020/07/11(土) 10:31:51 ID:hyDkRDp60
どうやって隠すかだな。 農業などは基本的に隠せないから、人員誘拐を防がないといけないし、農業指導員を育てないと広げられないでしょうね。

2777KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス