ローカルルールを必読のこと
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
1 :
上海人形 ★
:2020/06/14(日) 23:25:57 ID:shanghai doll
/ ̄`ー、 _ ,;‐-x
/ ヽ \ _ ,/ `ー;
イ´ , ‐>-、_/  ̄`i / i
_,‐′ `ー- - ´メ_ 〈
/ ー 、_ン
/ ヽ,
// 、 l
// { , i
/.! ィ^ヽ. l ,V \ !
| !//! \ |\!_,ェェ、\ |
/| j !{ ィT':、 ヽノ / ひ::心、\ | / ',
yヽ ヽ |{ ト:o.} (i.:Oz } ゝ ! / /リ ', 現在は文明復興行動案相談スレです。
\`l ヾ_ノ ゝニノ //ノ リ i,
j{ , / /_.ノ |
iヽ. -─┐ //~ j
', > 、 ` ー' .ィ´∨ !
ヽ > r イ-‐一{、 i
,ーメヽィーiン^ヽ, _入_ ,'
/ 〉 (_;j 〈. ~\ 〈
/ `-´ノ川`ー´ , ー-ヘ j
>、 //、 | i /::::::::::j′ ,′
j\__ノレ′-り、_ /:::::::::::::::i i
/:::::::::::::::::::::::::::::::〈 ̄:.:.:::::_::::ヘ i ,'
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::∨:__ィ´:::::~~:::〉i!レ´
/ ̄`ー 、::::::::::::::::::::::::::`ヽ‐-::::::_/
___,,..-一  ̄`ー、_  ̄`ーx_`(Y´ ̄ ̄フ
「  ̄ ̄  ̄`ー- 、.,___ )レ' ̄ ̄⌒ヽ、
`‐- 、 _,. ,.ィ'´  ̄_人_ /|
_ >、 ,,.. '''´ ,.ィ'´ ̄ ̄:!\`ー-一<ノ
_.イ~.:::::::::\ /:::::::::::::::::::::| Y :. メ、
,ィ´...::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::/ | :.. ::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/
DISCORD (捨て垢でどうぞ)
https://discord.gg/jYv8Kfc
547 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:16:23 ID:giuB8cSL0
「活性炭」と「炭」の違い
ttps://www.metac.jp/user_data/about.php
の説明によると、別に一手間必要そうな感じ。
548 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:18:35 ID:I4Kg38DY0
炭は手元にあるから、活性炭は開発:硝石丘法の中に含まれるような含まれないような
草木染めの時問題になったのは、素材の素材すら手元になかったからやし
549 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:26:24 ID:giuB8cSL0
草木染めは使う材料が明示されていなかった体と思うので、硝石丘法でも人糞を使うのか、畜糞か、
糞尿の集め方とか「案だけで」わかるようにしておいたほうが無難だとは思います。
550 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:28:31 ID:giuB8cSL0
開発:硝石丘法(活性炭の開発も含む)
で、いけるかも。
551 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:28:44 ID:6nalgMhh0
硝石丘は重労働(3K)だから実行する人は何かしら対価を与えたいね
552 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:29:57 ID:x7BDiCu10
探索で遺跡安価を全て化学プラントに揃えていけばいつか現代基準のそれが手にはいる可能性
553 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:32:42 ID:21cKIBD70
○○の仕事は大変だから…って、大変じゃあない楽な仕事って何?
どの仕事も大変では?
554 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:34:16 ID:xrn2ySX10
給与水準は法律に入ってるから気にしなくて良いぞ
555 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:35:03 ID:T8SiBTPc0
その辺は分配権限を貰えば、会長が政治で調整してくれるのでは<仕事が大変だから
556 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:39:29 ID:rLuKgvGi0
鼻が無いパワータイプのミュータントとかいれば適任なんだが
557 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:40:50 ID:Cj7dti+W0
>>556
クリリンのことかぁ!(ネタ
558 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:42:12 ID:MT9jnN+50
活性炭はゆえあって作り方を調べたんだけど、すごく難しいよ
数百度の高温水蒸気で長時間加熱する必要があるので、
マユリ先生でも作るのは厳しいと思う
559 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:42:39 ID:PJuUesUX0
硝石砂丘法は切り返しでの悪臭が問題なだけだから、水車動力を使って自動化させればどうかな。
後は風呂、石鹸を支給して衛生状態を保てるようにすれば文句は出ないように思える。
560 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:42:49 ID:T8SiBTPc0
>>552
あまり早期に手に入れてもメンテナンスが出来ないかも
そういえば、蒸留装置スクラップって直せるんだろうか
561 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:44:43 ID:xrn2ySX10
>>558
中世にはある程度のもののはずだが
562 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:45:10 ID:nSzqpWvM0
田んぼの土、牛フン、刻んだ稲わらを風雨を遮れる建物の床下に穴を掘って入れ、よく混ぜる
一週間に一度、小便を加えてよく混ぜ、数ヶ月放置する ※アンモニアがベストだが、難しいので小便で代用
中身を取り出して、入れ物に入れて数日間放置した後にその上澄み液をろ過する ※江戸時代では濾すのに木綿布を使用
ろ液の濁りを取るため、活性炭を加え、再びろ過する ※江戸時代は煮詰めてから濾して水を加えて、を繰り返してたらしい
ろ過した液体に草木灰を入れて加熱しながら水分を飛ばす ※灰は炭酸カリウムの代用
生じた沈殿をろ過し、再びろ液を加熱し、結晶を蒸発乾固させる
色々調べたが、手順や道具はこんな感じになると思う。厳密には違う部分もある(江戸時代の有名な硝石丘は蚕糞を使用してるなど)
563 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:47:16 ID:MT9jnN+50
>>561
中世に活性炭を使ってたの?
564 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:47:44 ID:rLuKgvGi0
>>560
壊れた蒸留装置を直すのに蒸留装置スクラップが要るんじゃないか
565 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:48:11 ID:MT9jnN+50
直そうとしてみれば足りない物がわかるんじゃないかな>蒸留装置スクラップ
566 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:50:27 ID:xrn2ySX10
>>563
備長炭
567 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:54:21 ID:I4Kg38DY0
現状は牛糞より人糞のほうが生産量多いはずだが、牛糞にする理由は何かあるのか
糞の種類によって発行条件が変わりそう、というのは素人目線でも感じるが
568 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:55:09 ID:giuB8cSL0
>>562
有名なと言うのが 五箇山 なら
干し草と土と蚕糞は が材料で 培養法 というみたい
569 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:57:14 ID:xrn2ySX10
賦活ガスも二酸化炭素で良いんだろう。水蒸気じゃなくて
木材等を完全燃焼させて800度程度で何時間か蒸し焼きにすれば良い
570 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 20:57:43 ID:giuB8cSL0
>>567
人糞を集める仕掛けが現状無いからじゃないかなぁ?
公衆衛生の普及として 公衆トイレを普及するといいかも。
571 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:00:24 ID:PJuUesUX0
硝石丘法は桑の木とか使わないのかな。
培養法では特殊な草を配合して硝煙の生産量を上げていたけど。
572 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:00:47 ID:xrn2ySX10
まず蚕がいねえ
573 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:01:31 ID:T8SiBTPc0
>>565
>>564
うーん、試してみるには手番がなぁ…
574 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:01:56 ID:MT9jnN+50
>>566
備長炭には活性炭ほどの性能は無いから
備長炭は活性炭だと言い張るのはやめたほうがいい
現代のレシピで活性炭が必要だと書いてあるならちゃんと賦活した活性炭が必要
備長炭でOKと書いてあるなら備長炭でOK
575 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:04:20 ID:Q1YeJ2CX0
お蚕様は野生じゃ生き延びてないだろうねぇ・・・
576 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:04:28 ID:xrn2ySX10
硝石丘の話だから中世でつくれない性能のものは前提に無いと思うわ
577 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:08:58 ID:b3xAOkxA0
未来蚕とかミュ蚕がいるかもしれない
578 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:10:50 ID:giuB8cSL0
C+H2O→CO+H2 の反応で微細穴が出来るって説明されてるので
C+CO2→CO+CO? んー?
まぁ活性炭は一旦、脇に置いて
>>562
を見ると、活性炭を使うのは省力化のためみたいだから使わなくても出来そうですね。
>「※江戸時代は煮詰めてから濾して水を加えて、を繰り返してたらしい」
579 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:12:21 ID:x7BDiCu10
人数増えてきたから、衛生面でもトイレ整備は優先だと思う
580 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:15:03 ID:xrn2ySX10
上水に関しちゃ発電できれば殺菌は水に塩素ぶちこんでおけば済む話だが
それ以外の水質汚濁は、濾過とかのアレになるぞ
581 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:16:30 ID:PJuUesUX0
資源探索で石灰を見つけるべきかね。
582 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:17:55 ID:xrn2ySX10
貝殻でも言いと思うよ>石灰
もっともっと必要だというなら探した方が良いし、ソルベー法の検討も必要だが
583 :
上海人形 ★
:2020/06/19(金) 21:18:14 ID:shanghai doll
>>575
ゲンシカイコとかモスラとか。
584 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:19:48 ID:J4mPB+wx0
モスラの幼虫が居たら1体で毎月東京ドームいっぱいの糸が作れそうなw
585 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:21:02 ID:qdHBRgMY0
ニュークリアパワーで原始回帰してるのか
586 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:21:23 ID:xrn2ySX10
教育に関しちゃまず「学校教育」を開発して、三妖精の手番を固定にするのがベターか
教科ごとは小学生ならまだしも大学レベルはやってられん
「理科」の範囲が広すぎる
587 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:24:46 ID:T8SiBTPc0
高校レベルなら、高校化学、高校物理、高校生物で行けると思う。
大学の教科レベルは個別には厳しい
588 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:27:29 ID:giuB8cSL0
マユリ :開発 教育(読み書き算術、体育、図画工作技術、家政、物理化学)
これで小学校レベルのカリキュラムは用意できるんじゃないかしら。
589 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:30:27 ID:T8SiBTPc0
<開発済みチートリスト>
〇工業 工具(近代),農具(近代),選鉱(近代),製鉄(近代)
〇統治 宗教(現代),筆記(現代),数学(現代),法律(現代)
<普及済みチートリスト>
〇工業 工具(中世),農具(中世),選鉱(中世).大八車(中世,生産効率+5%/道路が必要)
〇統治 宗教(中世),紙と筆墨(中世),算数(古代)
こうなっているから、小学生用のカリキュラムを開発するよりは
現代レベルの教育を開発して、生活レベルに応じて普及させるほうが結果的に手番少なくて済むのでは?
590 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:33:44 ID:I4Kg38DY0
小中学を初等教育、高大学を高等教育の2種に分けたほうがいいと思う
専門技師欲しければ、中卒からさっさと社員教育したほうがいいし
中卒で勤まらない高級技師、医者、研究者は大学までいってもらわんと
中卒じゃ駄目だけど普通高卒は必須なんて職種ある?法以外の理由で
591 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:36:46 ID:T8SiBTPc0
それは同感<初等教育と高等教育に分ける
592 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:37:02 ID:giuB8cSL0
>>589
手番に落とし込んでくださると嬉しいです。
593 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:41:13 ID:MT9jnN+50
>>590
役人だね。東京大学ももともとは役人養成校だった。
594 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:47:09 ID:xrn2ySX10
高校教育まで出来れば自力でノーパソ読解出来るだろう。そこまでで一先ず良いと思う
595 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:48:09 ID:I4Kg38DY0
>中世と近代の水車の差ってなんだろう?
見かけでわかり易いのは上架け式
あとは、軸受け歯車など伝達系の精度(要近代工具)になると思う
596 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:48:17 ID:T8SiBTPc0
○現代教育
済 現代数学
現代化学(高校化学、大成功などで無機化学、有機化学、高分子化学などが狙えるか?)
現代物理(高校物理、大成功で電磁気学、量子力学、流体力学、光学などを狙えるか)
現代生物(高校生物)
現代医学 :スキル持ちのミユキなら開発可能?
現代地学(高校地学、大成功で天文学、気象学、地震科学などを狙えるか?)
初等教育学(初等教師育成)
高等教育学(大学講師育成)
現代道徳(アップデートが必要なら)
こんな感じかな?
597 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:49:36 ID:sLQjoKBR0
逆に戦前の教育制度なんか参考になるんじゃない?
あれは小学校・中学校あたりからそれぞれの専門に特化した学校に行くようになってるし
例)
小学校→実業学校(農学、商業、工業etc)
小学校→高等小学校→師範学校
小学校→中学校→専門学校exc
598 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:51:02 ID:21cKIBD70
前提条件はクリア出来るの?
599 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:51:26 ID:x7BDiCu10
算数、数学は商業や官僚、技術開発だけでなく、サバイバルや農業、土木でも利便性を実感させたい
600 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:52:21 ID:xrn2ySX10
一教科ずつ開発してもなぁという思いがある。数学はやったが
「基礎教育」で一手番に収まらないものか。一手番で済まないようなら何手番かかけて
601 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:53:55 ID:sLQjoKBR0
小学校レベルの基礎教育だったらいけるか?実際小学校までは担任が一人で全ての教科を教えているし
602 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:56:09 ID:T8SiBTPc0
小学校レベルの教育なら、マユリ先生なら1手番で纏めて開発できると思う。
実際、元々教師だったわけだし
603 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:56:33 ID:giuB8cSL0
このページのpdfに明治期の水車の情報がのってますね。
130ページに紡績揚水者の設計図? とかありました。
材質は明治でも木製みたいです。
ttps://foundation.tokyu.co.jp/environment/archives/a_research/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%83%BB%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E6%9C%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E6%B5%81%E5%9F%9F%E3%81%AE%E6%B0%B4%E8%BB%8A%E5%88%86%E5%B8%83%EF%BC%8D%E6%B0%B4
現代の水車についてはこちらでしょうか。
ttps://www.turbo-so.jp/turbo-kids3.html
604 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:57:25 ID:T8SiBTPc0
>>598
クリアできませんよ?
出来ないから、普及レベルとしては化学(古代)となる
ただ中世レベルで開発して後々開発しなおすよりは手番省略できるかなと思います。
605 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:57:35 ID:giuB8cSL0
ファンみたいなかんじで、普通に水車と言ってイメージするのとは印象違いますね。
606 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 21:57:41 ID:sLQjoKBR0
いやでも教科書を一から編纂するのと完成した教科書を基に教育を施すのは別の話かな…
(甘粕が論文書くのと、後輩が論文をばらまくのでは必要な労力が違う感じ?)
607 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:02:00 ID:giuB8cSL0
>596
なるほど。
それとは別に小学校レベルを開発しておいて、高等家庭はあとからゆっくり開発するのも手かも。
参考になります。
608 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:04:58 ID:T8SiBTPc0
まぁ、あくまで案の一つでしかないので、
どっちが正しいかは分からないですが
国語もなぁ、読み書きの上のレベルを設置すべきか
論述とか、修辞とか政治学とか、理系科目の中に含めちゃってもいい気はするけど
609 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:05:00 ID:J4mPB+wx0
子供の愛国心を育てる為にも歴史…
というかシャモイーナ史もカリキュラムに入れたいですね
3PCの偉業を編纂したようなやつを
610 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:07:40 ID:sLQjoKBR0
思えば絵画スキル持ちって歴代見てもそんなにいないな…(ぱっと思いつくのは魔王子やる夫と甘粕ぐらい)
611 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:11:27 ID:T8SiBTPc0
トラ8はキャラメイクのスキルなんだかんだで結構使ったからね
測量以外は
612 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:14:10 ID:CWvQ5nb40
地味に独特普及で民主制が前提に広まっちゃったから
独裁するハードルが上がったな
ちゃんと説得できる理由がないとブルータスにカエサルされる
613 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:16:05 ID:I4Kg38DY0
モブ一人紙芝居絵師に任命してひたすら描かせる?ある程度のレベルは量をこなせば到達できるはずだし
マユリ先生が直接教えれば、学校教育の美術レベルまでは加速できるだろうけど、さすがに手番がもったいなさすぎる
614 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:16:25 ID:scexswqh0
>>568
培養法と硝石丘はやってること同じ
ただし、培養法は囲炉裏の熱を利用して効率を上げてる
生活空間で培養する関係上、タンパク源に悪臭のしない蚕糞しか使えないって制限があるってだけ
615 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:17:34 ID:giuB8cSL0
>>612
民主的な独裁
)つ キル夫
616 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:17:49 ID:Jfu9qi3H0
スカベでプリンタみつけて出力したほうがはやそう
コピー紙も見つけないといけないが<美術
617 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:18:57 ID:j6H2wh1f0
美術の授業も必要か。初等教育だと図画工作か
618 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:26:12 ID:Jfu9qi3H0
音楽や絵画にモブを割り振るのは人口がもっと増えてからだね
1000人くらいが目標でそのうち1%くらいを芸術家にする
市民を芸術家に割り振るってなんかCIVみたいだ
619 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:32:13 ID:giuB8cSL0
井戸って確か井戸掘り技術を開発したわけでなくて一品物だよね?
620 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:33:11 ID:T8SiBTPc0
図面書くだけなら数学に含まれるし
娯楽要素は次の段階かな
621 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:34:07 ID:T8SiBTPc0
井戸(中世)は普及済み技術ですよ
622 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:41:13 ID:giuB8cSL0
【飯農民12】に動いてもらえる物だと思いきや……
623 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:41:45 ID:giuB8cSL0
じゃ、モブで掘れるね>井戸
624 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:50:19 ID:VytCqfVO0
割り振るというか、勝手に嵌って転がっていくものでわ>芸術関係
ぶんなぐって辞めさせて単純労働させるか
予算付けて飼うかって感じ。
本質的にはバストラのハルヒみたいなもんでしょ(藝大とかだとアレでもかなり常識的といえるかも)
建築や宗教と結びつけるとコンボになりそう
625 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:56:41 ID:CWvQ5nb40
芸術関係だけは会社制と合いそうになくて悩むんだよなぁ
専業芸術家って資本主義的な社会の中で余剰や余暇、貴族・ディレッタント的な存在が生まれてこそ進む気がする
会社(国家)が芸術家という職業を任命するのはなんか違う感
626 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:57:39 ID:giuB8cSL0
>>625
つ デザイナー
627 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:58:25 ID:Z3CvDOeVI
国家任命のデザイナー…
社会主義リアリズム的なやつになりそう
628 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 22:59:17 ID:jBhFiOff0
芸術と宗教も切っても切れない関係だからね。
いまだと……子孫を守る先祖の図とか、かぼちゃマンとかか?
629 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:00:07 ID:CWvQ5nb40
ウシク大神の木像とかじゃね
630 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:02:22 ID:b3xAOkxA0
在りし日のウシク大仏の写真ならノーパソにあるし
作れんこともないのか
631 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:03:20 ID:j6H2wh1f0
基礎教育に工作技術なんかを組み込むことでなんか恩恵無いかなと思ったけど
まだ早いか。食料生産も安定してないし
632 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:04:20 ID:VytCqfVO0
あとそれぞれ専門的には極めて数学に近い厳密な理屈とかがあるんだけど
古代だから近代より劣っているとか、現代のほうが優れているというのは作品単位ではあんまりないんじゃないかな。
ハードウェアは均質化、拡大していくけど。
原本さえあればコピーするだけならDBだろうがワンピ0スだろうがタ〇チだろうが古代技術でもできるけど
同等の作品を生み出す作家を養成するのはチートスレでも難しいよね。
サモトラケのニケとかがあったら、数時間くらい口開けて時間を忘れて見入ってしまうやつは適正アリとか診断できるかもしれないw
633 :
上海人形 ★
:2020/06/19(金) 23:05:23 ID:shanghai doll
ニワトリってきちんと飼えばあれ、3か月ぐらいで倍増しない?
634 :
上海人形 ★
:2020/06/19(金) 23:05:40 ID:shanghai doll
誰かニワトリの増殖速度教えて。
635 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:08:19 ID:sLQjoKBR0
鶏は初回交配月齢が6ヶ月、妊娠期間が21日、年間の産卵数が225頭だそうです
636 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:08:39 ID:j6H2wh1f0
>鶏の卵は、21日間のふ卵期間を経て雛がかえります。 このうち種鶏の雛は約180日間の育成期間を経て、約10ヶ月間産卵します(うち、受精卵である種卵の採取は約280日間)。
育成期間は6ヶ月みたいですね
637 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:10:29 ID:sT8pVadK0
鶏すげぇ?!
そりゃ飼うわ
638 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:10:50 ID:VytCqfVO0
普通の鶏の育成が4〜5か月で
ブロイラーが4〜50日?
品種改良前が1日25gで21世紀現代だと100gだそうです
639 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:12:41 ID:sLQjoKBR0
ちなみに豚は初回交配月齢が8ヶ月、妊娠期間が114日、年間の産卵数が20頭
牛は初回交配月齢が15〜16ヶ月、妊娠期間が285日、年間の産卵数が0.9頭
これを考えると鶏の繁殖速度は家畜の中では相当早い
640 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:15:59 ID:VytCqfVO0
鶏舎の換気や保温
照明時間を増やして摂食行動を増加させるあたりが現代技術?
641 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:16:47 ID:MT9jnN+50
>>637
問題は食糧と病気だけだよ。
642 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:17:54 ID:sLQjoKBR0
後狩りに犬を使用するというのもあるんだが、そういえば犬いないな…(鳥はいるけど)
643 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:19:30 ID:Jfu9qi3H0
コーギー狩っちゃったからな
644 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:21:00 ID:T8SiBTPc0
鶏の餌どうしよう…
645 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:21:39 ID:xrn2ySX10
草食鶏なら草木と卵のカラなどで良いと聞いている
646 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:22:40 ID:sLQjoKBR0
くず米や麦、米ヌカ、フスマ、魚粉、大豆粕(かす)、貝殻、野菜くずらしいから今でも結構食わせられるものはあるのではないか
647 :
名無しさん
:2020/06/19(金) 23:23:15 ID:x7BDiCu10
鶏舎なんて、今でも田舎ではトタン屋根に網戸の解放鶏舎が沢山あるぞ
それでもウィンドレス鶏舎と遜色ない産卵率叩き出したりもしている
2777KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス