ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が10000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)

8212 :名無しさん:2020/07/19(日) 10:58:54 ID:k0QVlKK60
手番あふれ(と運用不安の指摘)により塩田を入浜式に、藻塩に比べれば出力は十分。

ライフルの工具や技術はばらばらに作るより、工作機械工場の設置、金属加工としてまとめる方が良いです。
工作機械は選任の職人をつけて熟練させることでレベルアップも図れます
(予算と職人を増やしていけばそのうち現代まで辿り付く事でしょう)
(コールドハンマー=冷間鍛造によるライフリング加工法、なお射撃用には研削加工のほうが命中しやすいという話もありました)

塩田配置は四段揚水ポンプで650リットル毎/時と釜焼き人員から算出。

薬品施設にソーラーユニットを使わないのは@塩田用A風力の活用を始めておきたい(シャモイーナ近辺の水車適地を使い果たしているため)が理由です。

小卒配置を変更(農林指導、醗酵、建築、農業→製塩)
普及Aでは、林業を普及させておきたいところですが、残業できないので普及林業の普及を自由枠(予定)へ押し出し。


〜2408年 行動案〜

 マユリ  :開発@ 開発 工作機械(旋盤[済]、中ぐり盤[済]、ボール盤、フライス盤、研削盤、ブローチ盤、表面仕上機械、歯切り盤、切断機、プレス機)を開発、工作機械工場設置 +ジャギ、鍛冶
              (モブから見所のあるものを抜擢し上記工作機械製造の専任とする)
 マユリ  :開発A 開発 風力発電機システム(発電機+出力安定化装置+蓄電施設)を作りマニュアルを参照して薬品製造装置に接続、使用方法を調査する +カミジョウ(植物系素材)、建築
        (大豆粉末+採取石榴→美容サプリ)
 マユリ  :普及@ 開発 製塩技術(イオン膜論理まで) 入浜式塩田の設計と道具一式 +ジャギ、建築
 マユリ  :普及A 普及 金属加工技術(鋳造、冷間鍛造、打ち出し、絞り、ロウ付けなど) +ジャギ、鍛冶

 ミユキ  :開発@ 開発 林業(現代) +ジャギ(製材用具、切り出し用具、森メンテ用具)、建築(営林署、木材プール、乾燥小屋、製材小屋)、小卒林業
 ミユキ  :開発A 自由 電信運用体制を作る
          ・マナカに作業の助力(人手動員など)を依頼。賄賂:清酒1、人手動員費:近代服16を支払い(竹が用意できるならその分プラス)
          ・中高モブ6名に電信の運用について教育し、共に守谷⇔バンドウに電線を地面に埋設設置(スカベ対策) +ワイアルド
          ・設置に使う節抜き竹3000本(燻してあれば尚良し)がマナカより都合出来れば竹管を使って埋設(竹の加工は40人で半月見積もり)
          ・埋設は横幅0.1m*20m*0.5m=1m3/人日として、15000m(守谷⇔バンドウ距離)/20m/人日=750/人日
            750/30日=25人として、25-50人程度の作業員で30日以内に完成予定
          ・作業は中高モブと連携して監督する。
          ・砦設置完了後は2名×6組(小卒+一般)を バ砦高高高高バ砦高高高高 のローテーションで砦に派遣(年に4月派遣)
 ミユキ  :普及@ 普及 製塩 塩田設置工事の指揮と運用指導(マユリ普及@と連動) +カミジョウ
           テッド村と共同設置、テッド村とは人口比で分配する。
           配置人員は小卒農業を製塩リーダーに転換、テッド村から6名、フェ社から13+1名
 ミユキ  :普及A 自由 ミトへ動力製糸の指導 +ジャギ、建築、鍛冶、木工、運搬モブ
           生産・購入
            ・動力製糸機械一式と水車を木工鍛冶へ発注しミトへ運搬
           薔薇水晶へ下記を提言し実施(裏で近代服を贈る)
            ・既存製糸ギルドの反発を押さえ込むため王家直属の事業として実施する(事前に本人と話しを付け担当官に蒼星石※を推薦)
            ・適地に製糸工場を設置し、新規雇いの従業員へ取り扱いを教え込む(既存の職人仕事とは勝手が違うので新規に労働者を雇う)
            ・出来た糸は既存価格の8割で織物ギルドへ流す。

 セツナ  :開発@ 教育 ライフル銃の運用術 →ワイアルドとミネルヴァに教え、近代訓練に導入 +ワイアルド
 セツナ  :開発A 仕事 軍事 近代訓練→ライフル銃運用込み。ナナミも参加 +ミネルヴァ
 セツナ  :普及@ 探索 大型空母 +ミネルヴァ
 セツナ  :普及A 探索 化学工場遺跡
 
 ジャクリ :開発@ 自由 ミユキに聞きながら難しい染色マニュアルの自習、染色の改善を考える
 ジャクリ :普及@ 普及 染色工程合理化(温度計で染液の温度管理、時計を使った工程管理、大鍋や干場の整備など) +鍛冶木工

 カミジョウ:普及@ 普及 醸造指導 醤油・味醂
 カミジョウ:開発A 普及 高等教育を受ける。 

 ジャギ  :開発@ 自由 マユリに木造建築を学ぶ(現代建築が開発済みだが普及前提を満たさないため中世となる)
 ジャギ  :開発A 普及 中世木造建築(ガラス窓付き)


2777KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス