ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


301 :神奈いです ★:2021/06/29(火) 22:14:15 ID:admin
なろうでやっても面白くないぞ。痛快さがない。

302 :神奈いです ★:2021/06/29(火) 22:14:57 ID:admin
技術チートを最近適当に流してばっかりだから、正確に詳細に実行する作品はそれはそれで価値がありそうな。

303 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:15:31 ID:moqhd1680
国性爺合戦という元祖仮想戦記が大ヒットしてはいるんですがw

304 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:15:37 ID:5XJuYIK00
朝鮮はなぁ。いきなり切り取って統治するには広すぎて異文化過ぎるんだよね
米もあんまり育たないし

305 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:16:58 ID:6REsugBY0
台湾は台湾で近代だから農場開拓出来たけど
戦国時代にやるのキツ過ぎない?って気が

306 :神奈いです ★:2021/06/29(火) 22:17:15 ID:admin
嬉しくないからカリフォルニア開拓しようよ

307 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:18:07 ID:FAiszF4H0
カリフォルニア開拓は面白そう

308 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:19:02 ID:moqhd1680
そして大久保長安がカルフォルニアで金を掘るのか

309 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:19:06 ID:5XJuYIK00
詳細な技術チートはいいぞ
どんどん定番のやつから離れていけるだけのポテンシャルがある

詳細な技術チート出来るだけの技術力が転移・転生者に必要ではあるけど

310 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:20:44 ID:cykYsbKE0
読んでて楽しいのに落とし込むのは大変な気が
だから「主人公は発想を投げたら現地人の天才達がなんとかしてくれました」っていう作品がちょいちょいあるのかな

311 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:22:02 ID:JmTCgn9u0
技術チートが適当っつーよりも、それに付随したイベントが起きないで主人公勢力がパワーアップするだけなのが問題かと
作業報告書になってる

312 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:25:25 ID:6REsugBY0
日本合藩国物語でカリフォルニア開拓してたな
あれは転生者がチートした後にどうなったかって話だけど

313 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:25:52 ID:5XJuYIK00
付随イベントの考察ならむしろここなら得意技だから強みやな

314 :神奈いです ★:2021/06/29(火) 22:26:03 ID:admin
正条植えから区画整理で地租改正一揆で地侍粛清までいこう。

315 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:26:26 ID:k5o/8QHh0
移民なら同じ文化で原住民は文化汚染してしまえば良いか


316 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:28:26 ID:FAiszF4H0
地侍は間違いなく一揆起こしますね。
でも、一般読者からすると「なんでだよ」ってなるだろうなぁ
自分たちの経験的に

317 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:28:38 ID:JmTCgn9u0
なお、明治の区画整理は篤農家が身銭切って実行しました

318 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:28:58 ID:5XJuYIK00
サーベル農政→金納→国人粛清ですか

王道ですな。間に貨幣政策とか色々入れられそうだし

319 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:30:06 ID:1eSxP2G60
篤農家さんってすごい

320 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:32:04 ID:JmTCgn9u0
用水路を引く→ウチの農地が潰れる→IKKI!
割とこれがデフォだから戦国は困る

>>318
戦国時代はお金(=マネーサプライ)がない!
どっかのホモの痴情のもつれと、どっかの海賊さんが捕まったせいだゾ

321 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:33:06 ID:cykYsbKE0
提督たちの憂鬱系スレでスポット当たった?日本列島大陸化ネタ、
前にいですさんにスレの題材にできないかきいてみたら地理関係が大幅に変わるから無理っていわれてたやつ、
太陽帝国の扶桑かつみさんが海流や日本史にある程度沿う形での各所地理改変まで含めて設定練り始めてて期待してるけど
やっぱりやる夫スレにするのは難しそうだな

322 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:35:05 ID:5XJuYIK00
>>320
本位貨幣だけなら金銀でも掘ればけっこう流通出来るだけ掘れるんだけど
通用してんのが中華の銅銭なのよね

まあ悪銭を回収して精錬して綺麗に打ち直すだけでも稼げそうなんだけど
偽銭とかなんとかのイベントを起こせそう
実際にそういうの流通してたみたいだけども

323 :神奈いです ★:2021/06/29(火) 22:37:38 ID:admin
なにかチートするならそれで話の主題が進むようにしないと、豊かになりましたーだけじゃだめだよねと自分にも駄目だし。



324 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:39:45 ID:JmTCgn9u0
重宝されていたのは古い精銭
これは流通された形跡があるから信用がある、と言うことらしい
新しい銭は逆だから信用がない
明銭が当初は忌避されていたのはそのため

精銭が流通しないもんだからどんどん悪銭と私鋳銭だらけになってスタグフレーションが起きていたのが戦国末期
撰銭とビタ一文の戦国史と言う本を読もう
最終的に精銭は概念上の存在にまでなってしまってる

325 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:40:20 ID:X2PX0FDY0
そうだねえ 手段について話しているだけで最後にどうなりたいの?というのが

326 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:40:38 ID:5XJuYIK00
チートぶち込めば大概の何かと揉められるからイベントには事欠かないはず
後は主人公が、揉めた相手にどう対応するか

上手い事八方丸く収めるために走り回るのか、うるせえ殺すぞ殺したってやるのか

327 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:41:08 ID:cykYsbKE0
豊かになったら起こりそうな問題だと…人格が悪いほうに変わっちゃったり?

328 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:41:33 ID:I8Lc8CuH0
技術チートはもう飽和してる感あるしなあ
飛天御剣流で武力チートみたいな毛色の違うやつ読みたくなってくる

329 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:44:58 ID:Mvz/r13w0
技術チートするだけのは飽和してるだろうけどしっかり技術チートやって爽快感あってテンポいいやつの需要は全然足りて無いと思う
具体的に言うと石みたいなやつ

330 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:46:03 ID:5XJuYIK00
チートを放り込むことで、社会にどんな変化が起こるかの考察と
それを使ってどんな展開にするのかは考えた方が良いね

既存の封建社会・ムラ社会を破壊して近代化まで進むのか
近代化まで進むとして、発生するだろう激烈な抵抗にどう対処するのか

近代医療やるだけでも「怪しげな呪い」みたいな扱いされるだろうしネ

331 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:47:18 ID:dfvN38v20
新技術で社会がどう変わるか考察したら、
リアルタイムで定説が変わっていくの勘弁してくれませんかねえ?

332 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:48:41 ID:JmTCgn9u0
スルーしてる人が多いけど、食事情と医療を技術チートで改善すると、2世代くらいでマルサスの人口論が待ってるぞw
マルサス案件で文明崩壊を何度も起こしてるのが史実中国
後漢の時が第一回目

333 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:48:50 ID:dfvN38v20
お話後半のプロットめっちゃ変えることになったっつーのw

334 :神奈いです ★:2021/06/29(火) 22:49:03 ID:admin
主人公がチートして、抵抗勢力がいて、いろいろあって社会を変えて、
主人公が作り替えた社会と、旧社会で戦いをして、新社会がいろいろ実力を見せて、
「これが新しい世だ!!」とかやれば盛り上がると思うんだ。

335 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:50:37 ID:JmTCgn9u0
史実の戦国時代も最後は近世大名と中世大名の戦いだったとも言える
島津とかコテコテの中世大名だったよなあ

336 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:51:40 ID:dfvN38v20
>主人公が作り替えた社会と、旧社会で戦いをして、新社会がいろいろ実力を見せて、
あ、この要素たんないや。足せるところ有るから足そうっと。

337 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:52:17 ID:FAiszF4H0
瀕死の祖国で列強の干渉退けたの凄い面白かった

338 :神奈いです ★:2021/06/29(火) 22:53:08 ID:admin
クリスタルナイツと帝国軍の戦いとか、
やる球磨隊と尼子軍とか
上杉VSイオン軍とか

新勢力VS旧勢力最強部隊でお互いの持ち味を全部出して戦うから盛り上がるので。

339 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:54:16 ID:5XJuYIK00
>>332
でえじょうぶだ。ハーバーボッシュ法と農業の機械化、商用作物への転換で
人口増加を抑制しつつ裕福度を上げる選択肢もある

それで耐えてる間に、農地を取り上げた農民共を学校に放り込んで二次・三次産業に転換や

340 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:56:32 ID:k5o/8QHh0
瀕死の祖国のバランスゲーは面白かった

341 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:56:47 ID:5XJuYIK00
史実でも長篠とか盛り上がってるしね

342 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:57:20 ID:dfvN38v20
そもそも農地が足りてない社会だと、商品作物への転換ができないんですよねえ
フロンティアを広げていくしかない

343 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:59:35 ID:FAiszF4H0
あー、後はあれだな
トラ3の三宗教共存国家ローマVS十字軍VSジハードも新旧価値観の衝突ですね。

セレスの最強国家オスマンにチートだけじゃ足りず、仲間を集めて立ち向かうのも凄く熱かった。

344 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:00:21 ID:dfvN38v20
十字軍とジハードを同時に食らうのは仮想歴史小説で見たこと無いな

345 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:02:48 ID:JmTCgn9u0
どうせなら仏敵と朝敵も加えたかったな

346 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:06:51 ID:LAOZHPT+i
カリフォルニア幕府とか字面が最高なのでやってみたいけど
逆にどうやったら実現できるだろう

347 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:08:03 ID:dfvN38v20
鎌倉公方と同じことをすれば良いのでは?

348 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:10:24 ID:5XJuYIK00
理屈の上では朝廷から将軍の地位を貰って、カリフォルニアに遠征植民して
現地を軍政統治すればそれが幕府のはず

349 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:11:07 ID:LAOZHPT+i
どうにか自然にカリフォルニアに攻め込む流れを作れないか

350 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:12:42 ID:dfvN38v20
>>349
先にカリフォルニアに米を持ち込もう。
100年前くらいに。

351 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:13:28 ID:JmTCgn9u0
田沼時代辺りで開国→西海岸侵攻だな
戦国終わった後だと殖民になってしまう

352 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:13:45 ID:k5o/8QHh0
まずは探検アイディアをとってワンピースして植民だ(EU4感

353 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:14:19 ID:X2PX0FDY0
別に個人でわたってちーとで征服して勝手に幕府でもナンデモな乗ればいいのでわ

354 :神奈いです ★:2021/06/29(火) 23:16:32 ID:admin
・火曜日の更新です


董卓の娘『毒婦』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/61/ #narou #narouN3991GZ

355 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:21:36 ID:1eSxP2G60
人のネタwwwとらないでwww

356 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:22:04 ID:dfvN38v20
カリフォルニアを米作地帯にして武士にとって魅力的な領地にする

カリフォルニア現地民から使者を出させて秀吉に無礼を働かせる

武士捨て政策の対象を朝鮮からカリフォルニアにすげかえる

秀吉死んで徳川の天下になる

カリフォルニアに徳川幕府の分家ができる

これでどう?

357 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:24:39 ID:5XJuYIK00
ほう青ちゃん。皇后に対して「いつでもテメエを毒殺出来るんだぞ?分かったか?」とメンチ切ったのか

358 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:28:17 ID:FAiszF4H0
人のネタとらないでは腹筋崩壊したwww

359 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:45:40 ID:VAGeCeX20
>>338
>やる球磨隊と尼子軍とか
個人武勇で突貫する軍と訓練された常備銃兵でそれを撃ち殺す戦いだったな!!!



360 :名無しさん:2021/06/30(水) 00:13:58 ID:3oXWrwX/i
青ちゃんが皇后の毒殺ネタ取ってんだよなぁ……

361 :名無しさん:2021/06/30(水) 00:46:12 ID:+jzA6sez0
酒ない10話更新。 さあ、酒を造ろう。
ttps://ncode.syosetu.com/n0607hb/10/


何皇后、おいたわしや……

362 :名無しさん:2021/06/30(水) 01:10:24 ID://m44CST0
わらわの毒殺キャラを取ろうとするから気絶キャラを奪ってやったわ

363 :神奈いです ★:2021/06/30(水) 01:19:49 ID:admin
仲いいな

364 :名無しさん:2021/06/30(水) 05:33:57 ID:uZcn6gtV0
渡米開拓して日系国家創設といえば信長征海伝

365 :名無しさん:2021/06/30(水) 05:39:52 ID:uZcn6gtV0
これで何皇后のかわいがりもなくなるのかと思うと寂しくもあったり。
ところで青ちゃん少しは踊りや管弦とか上達したのかしら。章題の花嫁修業の成果も知りたい

366 :名無しさん:2021/06/30(水) 06:12:20 ID:sZTKbYSe0
青ちゃんと弁君は分かってないだろうけど、趙忠さんは分かっててやってない?これ

367 :名無しさん:2021/06/30(水) 06:36:50 ID:/QPNUgcU0
趙忠さんは絶対に分かってるよねw

368 :名無しさん:2021/06/30(水) 06:48:21 ID:/QPNUgcU0
酒ないさんの最新話読んだけど
やはりこのすれ違いが異世界物の醍醐味よね

369 :神奈いです ★:2021/06/30(水) 07:56:26 ID:admin
連絡がありました。他所の掲示板にここの話題持ち込むのやめてください。荒れます。返事しないでください。

370 :神奈いです ★:2021/06/30(水) 08:02:39 ID:admin
マナーを護れない人がいたらここは閉鎖です。理解してください。

371 :名無しさん:2021/06/30(水) 08:50:31 ID:tagFwCiZi
技術レベルが違うといちいちチートしないといけなくて面倒なので、魔法技術で現代並みの生活水準です!

って便利やね。

他のところで主人公を活躍させないと。

372 :神奈いです ★:2021/06/30(水) 08:51:32 ID:admin
チートとか本題に絡まないなら邪魔なだけだしね。

373 :名無しさん:2021/06/30(水) 09:41:35 ID:3oXWrwX/i
最近ではスマホやネットのせいでミステリーにありがちな陸の孤島みたいなシチュが
読者も想像しにくいらしくて困るらしいねぇ



374 :名無しさん:2021/06/30(水) 09:41:41 ID:XpAs3a8B0
現代並の生活水準のために魔法とか使うと、それはそれで面倒だぞ
「なぜ現代地球並みの生活水準を提供できる『魔法』なる技術があるのに
 その他の部分は発展してないのか」
みたいな話には絶対になるからね

中世都市に風呂や上下水道にあたる清潔なインフラを提供できる方法があるとして
やる事が都市に上下水道を整える事なのか?という

薪も使わずに都市の一般市民全員が風呂を毎日使えるだけの熱源を産み出せるなら
それを戦争に使ってないのは不自然極まりない

375 :名無しさん:2021/06/30(水) 09:45:25 ID:sHVFtv5di
それはもうリアルめくらなんじゃ

376 :神奈いです ★:2021/06/30(水) 09:45:32 ID:admin
他の部分も発展させればいいでしょ

377 :名無しさん:2021/06/30(水) 09:45:47 ID:3oXWrwX/i
そんなん気にするの一部のアドバイザーだけやで……

378 :名無しさん:2021/06/30(水) 09:53:35 ID:XpAs3a8B0
まあ、本題に無関係の部分は不自然だろうと描写せずに済ませば良いし
それで話の面白さが損なわれる訳でもないか

379 :神奈いです ★:2021/06/30(水) 10:01:50 ID:admin
どんな世界にするかは作者が決めて作者が説明することだぞ

380 :名無しさん:2021/06/30(水) 10:19:10 ID:XpAs3a8B0
逆に、一部のアドバイザーぐらいしか気にしないからこそ、大半の読者相手に
伏線として通用するという考え方も出来るかな

似たような経験を前にしたことあるような・・・・
なんか暗殺とかの話で

「先に世論があって、世論に押されて行動してるキャラなんだから、このキャラを
 暗殺しても世の流れは変わらないよ」みたいなのがどっかであった気がする

381 :名無しさん:2021/06/30(水) 10:28:29 ID://m44CST0
ティッシュもトイレットペーパーもない世界でうんこどうやってるのかって念入りに描写しても小学生とスカトロ趣味の人くらいしか喜ばんからみんな細かく描写してない
必要ないものにフォーカスあてなくていい。くさいものには蓋をするんだ
そゆこと考えずに思い付きでやってるとあたしみたいにうんこ話に一話使うようになる
でも万葉集の時代からうんこは根強いテーマで――

382 :名無しさん:2021/06/30(水) 10:43:19 ID:53YB+UjVi
お前、ドリフ信長みてえだな(うんこ大好き)

383 :名無しさん:2021/06/30(水) 10:45:07 ID:XpAs3a8B0
うんこは毒にも肥料にも火薬にも燃料にもなるから異世界チーターはみんな大好きやろ

384 :名無しさん:2021/06/30(水) 10:53:15 ID:53YB+UjVi
トラクエでうんこ扱ったことあったっけ?

385 :名無しさん:2021/06/30(水) 11:21:56 ID:No1PkW6n0
ケツがかゆくて集中できずに失敗したあとチートでカイケツする

386 :神奈いです ★:2021/06/30(水) 11:23:20 ID:admin
下品で面白くないからやめて

387 :名無しさん:2021/06/30(水) 12:14:50 ID:3gh+SXJs0
ごめんなさい

388 :名無しさん:2021/06/30(水) 12:27:29 ID:0nEp5ErS0
青ちゃんと何皇后のやりとりは面白くて腹抱えたけど、
山賊の降伏による影響が漢にどんな影響があるのかが分かりにくくて、
青ちゃんの行動に対する達成感が読者に足りないかも。

皇帝とか何進とか袁爺さんとかあたりの視点で
黒山党の降伏や弁皇子の成長が描かれると、
青ちゃんスゲーってなると思います。

389 :名無しさん:2021/06/30(水) 12:28:34 ID:2Lr3cp7X0
江戸は糞尿を肥料にしてたから清潔だった、江戸凄いと語られてるのを見たが、実際他国はそんなしてなかったのかな
汚いって意識が先に立ってたんだろうか、そうなると異世界で導入するには意識改革もセットでいるな

390 :名無しさん:2021/06/30(水) 12:30:20 ID:LbnYmks00
主人公の活躍で○○がこんなに変わったー! って達成感も大切だよねー
主人公スゲーは盛り上がるし

391 :名無しさん:2021/06/30(水) 12:33:19 ID:53YB+UjVi
フランス王フィリップ2世は悪臭を放つ道路をなんとかする為、石畳を敷いてなんとかしようとしたらしいけど
技術と予算的な問題で断念
それからも漸進的に進めてたけどルイ13世の時代で漸く
パリの半分
何とかなったのはコンクリを導入してから

392 :名無しさん:2021/06/30(水) 12:34:56 ID:2Lr3cp7X0
金かぁ、中世がローマ帝国と比べてインフラが云々と言われるのも技術より金の問題がデカイのかなあ

393 :名無しさん:2021/06/30(水) 12:35:18 ID:rEfXA+5w0
青ちゃん自身は割と自分を客観的に見てないから
他の人の視点でスゲーをして貰うとやはり盛り上がるかな

あの曹操が評価してる!!とか
あの劉備に慕われてる!!とか

394 :名無しさん:2021/06/30(水) 12:41:22 ID:+jzA6sez0
>>368
ありがとうございます。
賀茂篠酒造の構造には参考にしている蔵が実在するのですが、
どう見ても城なんですよね、ちょっと城壁低いけど。

395 :名無しさん:2021/06/30(水) 12:55:06 ID:Z5Sa5yHlI
>>393
蒼天航路の曹操や郭嘉は嫌ってたけどやっぱ人物評って
大事だよね

396 :名無しさん:2021/06/30(水) 13:03:15 ID:vdCgJpyx0
俺たちも減税したり便利な道具を開発したら農民のリアクション欲しかったもんな

397 :名無しさん:2021/06/30(水) 13:11:16 ID:LbnYmks00
造り酒屋さんは江戸時代はお大尽だから門構え凄いとこあるのよね

398 :名無しさん:2021/06/30(水) 13:20:04 ID:ufKuoN/o0
室町時代は酒屋が貸金もやってたしね

399 :名無しさん:2021/06/30(水) 13:23:07 ID:53YB+UjVi
寺も金貸しやってるところはあったしあの時代だと
金貸しって割のいい商売だったのかな

400 :名無しさん:2021/06/30(水) 14:19:37 ID:0l1AM7r40
そりゃあ、踏み倒しを許さないだけの武力を背景に出来るなら割の良い商売でしょ
ユダヤも金貸しだしね

1798KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス