ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


3750 :名無しさん:2021/08/13(金) 13:00:07 ID:qzsYZF600
戦国武将に例えるとどれぐらいなんだろう?

3751 :神奈いです ★:2021/08/13(金) 13:08:04 ID:admin
>>3750
> 戦国武将に例えるとどれぐらいなんだろう?

住民が5000人ぐらいだから、まんま5000石ぐらいでしょ。

3752 :神奈いです ★:2021/08/13(金) 13:08:34 ID:admin
あ、日本は税率が高すぎるから……。

2000石ぐらいで見とくべきか。

3753 :名無しさん:2021/08/13(金) 13:16:40 ID:qzsYZF600
初期ノッブの半分以下ぐらいかな
強くならn……目的は生存だから強くなる必要はないか

3754 :名無しさん:2021/08/13(金) 13:18:01 ID:YGvVpF2r0
日本の税って高いのか

3755 :神奈いです ★:2021/08/13(金) 13:20:12 ID:admin
前にこのスレで説明したぞ。

3756 :名無しさん:2021/08/13(金) 13:21:37 ID:dJ3FSGu00
米作地帯だから高い
麦は収穫倍率が低いので、種籾をたくさん残さないと農業できないから
米と同じだけ取ったら大変なことになる

3757 :名無しさん:2021/08/13(金) 14:51:26 ID:4VHm9Kbs0
>>3754
四公六民の北条が讃えられるレベル

秀吉の年貢率は二公一民
島津は米が獲れないということもあって、八公二民

3758 :名無しさん:2021/08/13(金) 15:53:10 ID:/+uSBEdbi
薩摩で稲作やれん訳ではないぞ
年貢は基本、換金性の高い作物に対して掛けるので少ししか稲作できない薩摩ではほぼ全部持ってくって話

代わりに芋作や芋焼酎には課税しない
ここにまで課税したら島原の乱まで一直線だ

3759 :名無しさん:2021/08/13(金) 16:08:37 ID:6WuQbrva0
麦は種籾もあるが、製粉で30〜40%失われるよな

3760 :名無しさん:2021/08/13(金) 16:11:01 ID:4VHm9Kbs0
そうなんですよね。
薩摩藩での一揆の頻度はそこまで多くないし

3761 :名無しさん:2021/08/13(金) 17:28:15 ID:vfthiFn40
稲パワーと雨量パワーの合わせ技
さらに古代から最近まで海を埋め立て湿地の水抜き堤を立てて平野を作り続けるという公共事業をひたすら続けてきた
現代の日本地図の平地はほとんど埋め立て地なんだよね

現在の実効税率は46.5%とかだったか

3762 :名無しさん:2021/08/13(金) 17:48:46 ID:4VHm9Kbs0
そのおかげで江戸時代以前は川の流れや湖の位置を考えないと
そこ水運で通れるのでってのが違うのよね

中国も黄河とその支流の流れが時代によって違うのが

3763 :名無しさん:2021/08/13(金) 18:09:54 ID:/h17ssbU0
戦国時代の利根川流域は現代と違い過ぎてたまげる

3764 :神奈いです ★:2021/08/13(金) 18:36:30 ID:admin
・金曜日の投下です
・悪い人に悪いことをさせられます
・趙忠「足りなくない?」
・董青「おはなしをー?!」

董卓の娘『賄賂を渡して買収だ』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/103/ #narou #narouN3991GZ

3765 :名無しさん:2021/08/13(金) 18:41:33 ID:VDbDKg7Ti
青ちゃんと賈?の会話を弁君に見せるだけで弁君パパへの評価ガッタガタになりそう

3766 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:01:10 ID:4VHm9Kbs0
やはりリソースを少しずつ使う中途半端な行動案は中途半端な結果になるんだよなぁ…
胃が痛くなってきた

とはいえ、歴代主人公たちに自分の信念を曲げさせるのも良くないんだよなぁ
カクさんが北さんになれるか?

3767 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:17:36 ID:SfuBfVMR0
賄賂ってお菓子かよ!?
(お菓子の)新作作りましょうw

それは兎も角、軍事に詳しくない人間としては……
何を言われても判断がつきませんわな、カクさんが此処に居れば違ったかもしれないですけど
あ、劉備(詐欺師)でも可

3768 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:18:19 ID:Li3ihXMf0
手作りお菓子は賄賂ではなくちょっとした手土産
と青ちゃんが思えるギリギリのラインだったのかな?

3769 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:22:22 ID:4VHm9Kbs0
でもお菓子の分話は聞いてくれるんだから、
青ちゃんのお菓子の評価高いんだよな

3770 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:26:49 ID:SfuBfVMR0
>>3769
優れた料理は外交の一つになるって信長のシェフで言ってた!

美味しいは正義
人にもよるけど、美味しいモノがあるって聞いたら100km200km余裕で食べに行く人とか居るからな

3771 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:27:04 ID:TCyOVO80I
案に予算がついてなかったね

3772 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:32:40 ID:SfuBfVMR0
>>3771
あかん、お腹痛いw
スレ特有のミスだw

3773 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:41:28 ID:Nwvb6hFN0
つまり趙忠さんが赤化戦士になるフラグ?

3774 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:43:09 ID:oTp0QmQC0
ケンなら料理ひとつで外交を左右出来るんだが残念!

3775 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:43:54 ID:TCyOVO80I
ケンだって材料求めるために予算や土地が必要なんだよなぁ

3776 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:45:23 ID:4VHm9Kbs0
甘粕が突撃フランスしたときに、予算ついてなくて助けてアコーになってたの思い出したw

3777 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:52:27 ID:VDbDKg7Ti
具体的な解決には至らないけど次につながるヒントは貰って帰ってくるこの感じ100回くらい見た

3778 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:54:43 ID:VDbDKg7Ti
どっちかというとキャラがやりたくない事をやらせようとした行動案だったのかもしれない

3779 :名無しさん:2021/08/13(金) 19:57:01 ID:oi+RW8Tv0
>>3771
大草原

にしてもかわいい賄賂だなあw

3780 :神奈いです ★:2021/08/13(金) 19:58:41 ID:admin
次何をしようか。

水路復旧?

3781 :神奈いです ★:2021/08/13(金) 19:58:57 ID:admin
教団強化もやらなきゃか。



3782 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:01:25 ID:IW+qayaK0
水路復旧に教団で作った鉄の農具
遊牧民「おや、あんなところに鉄が足生やして歩いてるぞ」

3783 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:08:26 ID:n3IqSeue0
戦士としても漢としても成長した強引系美青年豹さんに有無を言わせずに誘拐されて、
口喧嘩しながら何だかんだで、井戸作りや畜産、医学関係で助言したりしながら遊牧民生活を満喫し、
公明君率いる奪還軍が来たので平和的に無事帰還。

3784 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:12:59 ID:WKvBFyJR0
>>3771
大丈夫案そのものが無いよりはマシよ

3785 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:13:37 ID:4VHm9Kbs0
青ちゃんがどういう立ち位置に立って、帝国を改革したいか次第かなぁ
カクのツッコミでもそこ決め切れてなかったし

弁君に丸投げは出来ない
でも、妃になるのは嫌というなら

教団を率いて、富国に協力するのか
それとも他の道を探すのか

3786 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:13:56 ID:/f9YXLs20
なんだかんだ次の皇后だと思ってるだろうし
仁義通して配慮求めた時点でまぁ・・・貸し作るチャンスだなぐらいには思いそうな

3787 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:17:56 ID:nvPVoWyK0
綿花はいつ頃届くか……
シルクロードが約9000km、日50km移動できたとして180日
商売の時間も入れて最短で1年半ぐらいかな?

3788 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:22:11 ID:esr1u1FE0
鉄の増産をして遊牧民に襲われるのは悪くないな

羌らは先の戦いで、まんまと董卓の奇策に騙されて追撃戦が不発に終わっている
製鉄所に董の旗を立てていても、一見無防備であれば襲撃して来るだろう

そこを逆に罠に嵌めて包囲し殲滅なり降伏なりさせ、それによって主力部隊を失った
羌の本拠地まで、間を置かず一軍を率いて乗り込めば、楽に落とせるだろう

本拠地まで乗り込んだら、羌に商取引を強要した上で降伏させてはどうかと思う
董卓からは絹や鉄、麦など、羌からは家畜・馬・労働者などを出して取引する
これによって羌に富を与えつつ、戦闘力を奪う

これだけやれば、先の戦いでの失態は拭えるし反乱もマシになる
もっとも、趙忠は別に自力で汚名を雪いで欲しい訳じゃないから気に食わないだろうし
また変な人事組んできそうだから、そっちの対策もしないといかんが

3789 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:24:28 ID:oTp0QmQC0
>>3783
豹君もそろそろ本格的にアタックしないと見せ場ないまま決着しちゃいかねないしね

3790 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:26:02 ID:9F7Zcj6h0
司馬家関係のイベントはあれで打ち止めなのかな?
カクさんが入ってきたから軍師キャラはもう充分かなという気もするけれどイベントフラグ投げっぱなしというのもちょっと気になるかも

3791 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:26:14 ID:2jWa9Cyc0
とりあえず水路かなあ
伏線はってたし
綿花は栽培まで数年かかるから仕込みからだよね

3792 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:29:33 ID:esr1u1FE0
水路があれば水車も置けるし、上手くすれば運河にもなるしね
商工業の振興という目標にも合っているだろう

3793 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:36:15 ID:oTp0QmQC0
ピーチパイが駄目だったからもっと心を揺るがす菓子を作るんだと信シェフか美味しんぼめいた方向に精を出す青ちゃんとか

点心でも杏仁豆腐とかまだ出来てないんだっけか
蛋撻(エッグタルト)とか馬拉糕(マーラーカオ、中華風蒸しカステラ)とかも珍しがられそう

3794 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:39:18 ID:oTp0QmQC0
董家で書類仕事の取りまとめ役が足らないって何話か前に言っていたから、次に加入するなら内政系軍師かしら

3795 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:47:07 ID:oTp0QmQC0
教団で鉄の増産に力を入れて生産方法や製品に改良を入れて(木製レールの貨車や風力による排水)、その結果水路や開墾や羌との交易が促進されまた教団が拡大する
取り引きや福祉対策で銀行や保険めいた仕組みが生まれ始めたりとか

3796 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:47:44 ID:esr1u1FE0
菓子を立派な賄賂として成立させるなら、必要なのは「誰も知らないお菓子」じゃなくて
「伝説のお菓子」みたいなものじゃないかな。「伝説」っていう情報による付加価値

とはいえ、基本は中華思想って「皇帝に近いところほど最高!」だから、遠方の蛮地に
物凄いお菓子がある、とはあんまり信じないだろうしなぁ

拘るなら素材かね。インドの砂糖や香辛料、日本の鮑や翡翠みたいな・・・・・
涼州の近くで入手出来て、価値が高く希少な素材・・・・てあるか?

3797 :名無しさん:2021/08/13(金) 20:55:14 ID:oTp0QmQC0
牛乳を用いたバターやクリーム、アイスとか

3798 :名無しさん:2021/08/13(金) 21:14:06 ID:VDbDKg7Ti
弁君の扱いがふわっふわしてるけどどうする?

3799 :名無しさん:2021/08/13(金) 21:18:13 ID:dJ3FSGu00
江南にいきたいなー孫堅さんも行ってることだし

3800 :名無しさん:2021/08/13(金) 21:25:26 ID:Li3ihXMf0
そういや鐙は作らないのかな青ちゃん
まあ本人は馬に乗ることはないだろうけど

3801 :名無しさん:2021/08/13(金) 21:36:43 ID:xrJESJPg0
教団の支部建設候補地調べる時とか徐晃くんと2人乗りしてたんかしら

3802 :名無しさん:2021/08/13(金) 21:38:03 ID:4VHm9Kbs0
>>3788
今製鉄所あるのは、河東の本部でここは石炭も鉄鉱石もとれるけど
羌がいるのは涼州だから、場所勘違いしてません?

トラ3のときに調べたけど、長安で製鉄するのは向かない。
商洛の山から鉄鉱石を運び出すか、河東から運ぶか
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1495462338/809

3803 :名無しさん:2021/08/13(金) 22:13:23 ID:dJ3FSGu00
そのリンク先の周辺読み直してるけど中華に突入して阿鼻叫喚になってるなあw

3804 :名無しさん:2021/08/13(金) 22:19:46 ID:oTp0QmQC0
儒教文化は知識人階級の代物だから民衆と切り離して後者を掌握すれば同化せずに中華支配は可能というのは意外だった

3805 :名無しさん:2021/08/13(金) 22:30:18 ID:n3IqSeue0
懐かしいな。中華侵攻戦開始から色々あり過ぎて中国人や中華文化を殲滅して欧州から開拓団送ろうとかって
作戦ばかり浮かぶようになってダークサイドに落ち始めてるから暫く参加するの辞めた思い出

3806 :神奈いです ★:2021/08/13(金) 22:53:18 ID:admin
・金曜日2回目の投下です
・交渉の結果大損となりました

董卓の娘『大損』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/104/ #narou #narouN3991GZ

3807 :名無しさん:2021/08/13(金) 22:53:31 ID:k+t1jq1q0
多分全くコストに見合わないと思う

3808 :名無しさん:2021/08/13(金) 23:01:02 ID:72oFqNDI0
おつおつ


3809 :名無しさん:2021/08/13(金) 23:10:06 ID:4VHm9Kbs0
あー、これは凄い!
宦官の奥さんに目をつけるとは、
確かにそういう相手がいるのは聞いたことあったけど、
創作でそこに踏み込むの少ないし、
青ちゃんのメンタルにも優しい。

3810 :名無しさん:2021/08/13(金) 23:13:45 ID:esr1u1FE0
しかしこれ、皇甫嵩の派閥とは更に関係が悪化しそうだな
皇甫嵩自身は董卓に悪感情は抱かないかもしれないが・・・・

だって皇甫嵩って良くも悪くも公正な人間のようだし、皇甫嵩の部下である太守達は
董卓への対抗心から、軍事無能の刺史に正しい助言をせず、準備不足なまま
指揮権と兵力の分散を行って攻勢に出た訳だから、落第もいいところ

むしろ泣いて馬謖を斬ってしまうシチュエーション

3811 :名無しさん:2021/08/13(金) 23:51:21 ID:Li3ihXMf0
青ちゃん狙ってやったわけじゃないっぽいし
キャラに合わない行動案を落とし込んだ感じだな

3812 :神奈いです ★:2021/08/13(金) 23:54:15 ID:admin
よし、いつものウチのスレだな。

3813 :名無しさん:2021/08/14(土) 00:07:00 ID:dqSl8whSi
えっ……あっ……そうそうそのつもりだったんですよ!!!!!!!

いつものこの流れ

3814 :名無しさん:2021/08/14(土) 00:08:14 ID:dqSl8whSi
でもこれは本当に嬉しいだろうなぁってわかる

自分のせいで好きな人が蔑まれてるのって凄い辛いし
そこに気配りしてもらえるのはプライスレスだわ

3815 :名無しさん:2021/08/14(土) 00:21:25 ID:pwRfkREn0
いですさんのスレとか作品のこういうところが好きなんですよ。

3816 :名無しさん:2021/08/14(土) 00:29:06 ID:9ghf+Aoo0
ああ……予算付けないとこうなるから今後気を付けてねって警告+今まで稼いだ発言力を消費して他NPCに借りを作るよく見た流れ……

3817 :名無しさん:2021/08/14(土) 01:12:17 ID:GZ9luyS10
宦官ヘイトが溜まったところを連続更新で即、流したのは単純にグッドですな
ここで更新が滞ると結構まずかったりする

3818 :名無しさん:2021/08/14(土) 09:21:43 ID:ZArXfrE10
レイニー止めはやばいしね

3819 :名無しさん:2021/08/14(土) 10:23:26 ID:sFS0XNMkI
>>3805
>>3807
本編だと大体そうなったような…(上の知識人を皆殺しにしてローマ人官僚に全部やらせる)

3820 :名無しさん:2021/08/14(土) 13:20:40 ID:W24h5NQ20
知識階級なんて数%に過ぎないから全く壊滅してないと思う

3821 :神奈いです ★:2021/08/14(土) 14:52:22 ID:admin
・土曜日の投下です

・董青「涼州を解決しなさい」
・賈?「ははっ」

・楊奉「銭が足りませんぜ」
・董青「黒字なのでは?」

董卓の娘『銭あつめと技術大会』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/105/ #narou #narouN3991GZ

3822 :神奈いです ★:2021/08/14(土) 14:56:28 ID:admin
特に何もない話だなぁ。

3823 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:01:23 ID:apkM2iGd0
いやいやいや、銀行と特許って一番ヤバい処じゃないですか。銀行で資本の集積、特許で技術の集積。世界征服でもするつもりですか!?

3824 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:02:19 ID:8dyBI7B4i
無理中華が世界で中華から広がる必要ないから(事実)

3825 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:04:27 ID:Dqr4gd4A0
特許は守らせるのが大変なんだ
部曲を雇って無断でパクったやつを殺せるようにしなきゃな

3826 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:06:10 ID:8dyBI7B4i
トラクエ8でも言われてたけど特許は広まるもん
曹操もタイヤ関係の特許を特許料払わずに使った社長をそのまま雇ってたし利用すればええねん

3827 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:10:46 ID:sPuC1glU0
元盗賊が大勢いる組織が銀行やってるのはツッコミ入れるべきか、歴史的に正しいと言うべきか・・・

3828 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:15:42 ID:apkM2iGd0
利子と運用経費を稼ぐために投資先を求めるんだな。新田開発して信者に売る事業を軌道に乗せないと。

3829 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:20:00 ID:8dyBI7B4i
新しい土地の所有者になる権利を売るんやな

3830 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:21:45 ID:pwRfkREn0
銀行をやるために必要なのは信用、そして青ちゃんの信用は教団において神
完璧だな

3831 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:22:26 ID:1hQuqDsk0
>>3826
教団は曹操みたく新技術をチートで次々打ち出せる訳でもなければ、パクり先よりも
資本力が高くて買収できる訳でもなければ、近代国家の司法っていうケツモチもいないよ

3832 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:24:39 ID:moWe7Ezk0
三国志ものの話の最中で曹操って言われるとどっちの曹操か一瞬戸惑うトラ8の不具合

3833 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:26:23 ID:apkM2iGd0
>>3831
職人の数なら一強で銀行持ち、1万ぐらい余裕で動員、青ちゃんのコネが使える教団と事を構えれるとか商人や職人じゃないだろ。

3834 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:27:12 ID:8dyBI7B4i
>>3831
別に特許料を取る為に広めてるんじゃなくて技術革新のために広めてるって作中で書いてるように見えるけど??
広まることは前提で広まった技術を共有してより優れた技術を生み出すのが目的やろ

3835 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:29:10 ID:1hQuqDsk0
「特許料を徴収して発明者に支払う」って機能を満たせてなかったら技術は広まらないし共有もされないよ

技術者が自己防衛のために秘伝にするからな

3836 :神奈いです ★:2021/08/14(土) 15:29:50 ID:admin
???読んだ?

3837 :神奈いです ★:2021/08/14(土) 15:30:09 ID:admin
読んでないな。

3838 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:30:27 ID:5cCdzWgIi
技術を隠さないようにいい技術にはボーナス支払って広めさせるお話だったよね……?


3839 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:30:57 ID:sPuC1glU0
職人の技術っていっても道具ないと作れないし、現状高品質な鉄製道具類作れる所がいくつあるか。

3840 :神奈いです ★:2021/08/14(土) 15:31:10 ID:admin
読んでない人に絡んでも話通じないぞ。

3841 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:31:28 ID:8dyBI7B4i
それは問題ない、というか作中で流行ったら青ちゃんが褒賞を払うって書いとる
どうせ特許料なんて払わんだろうから教団であげた売上げを分配するってのは良い仕組みだな
教団外の職人は秘伝にするから停滞する。教団は共有するから先に進む

3842 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:31:57 ID:pwRfkREn0
読んでないね。読んでたらこういう反応にならない。

3843 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:34:12 ID:8dyBI7B4i
この時代だと医療技術も秘伝にされてたかな
麻酔による外科手術をやるまで進めた天才が居たけど失伝した(というか曹操が殺しちゃった)

3844 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:39:08 ID:1hQuqDsk0
ああ、そもそも特許制度じゃないのか

ごめんね

3845 :名無しさん:2021/08/14(土) 15:41:47 ID:apkM2iGd0
特許に少し似ているけど、運用コストを削減するため公開範囲を教団に限定して、特許料を優れた技術を教えてくれた報酬として一時金を払う形にしてある。

特許よりも師範の選抜が近い。

3846 :神奈いです ★:2021/08/14(土) 16:05:00 ID:admin
次なにやるかなぁ。

3847 :名無しさん:2021/08/14(土) 16:08:17 ID:apkM2iGd0
資金の目処が立ったので大規模土木とか?
運河を掘削し新田開発と通行料でガッポガッポ

3848 :名無しさん:2021/08/14(土) 16:13:18 ID:sPuC1glU0
そろそろ青ちゃんのファーストキスイベントとか?

3849 :名無しさん:2021/08/14(土) 16:17:33 ID:apkM2iGd0
黄河の水から泥を抜くのって塩を入れればいいんですよね。黄河で泥水なままで流れるのに用水路で詰まる原因がそれ。田畑に塩害対策がしてあれば溜池に一旦入れて塩を混ぜればそこで沈殿して用水路が詰まらない。

3850 :名無しさん:2021/08/14(土) 17:06:52 ID:XZebTjMz0
ベテラン作業員にノウハウ提供させる代わりに
ボーナス出す方式ですね。

この辺がしっかりしてないと技術出し惜しみされるし、
ボーナス少ないと青色発光ダイオードの中村さんみたいに逃げられる

1798KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス