ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


3869 :名無しさん:2021/08/14(土) 19:47:58 ID:GZ9luyS10
それに関しては海水以外から取れる凝固剤の使用で解決できる
西アフリカにおける豆腐ってPDFに現地で豆腐を普及させる際に、現地で取れるものをにがりの代わりにした話が載ってる

3870 :名無しさん:2021/08/14(土) 19:48:54 ID:1hQuqDsk0
それにしても、青ちゃんって経済系のチートはけっこう高度なの使って来るな
普通の人は銀行の仕組みなんて知らないだろう

経済・社会系のチートならレベル高いのも行けるのかね

3871 :名無しさん:2021/08/14(土) 19:50:17 ID:8dyBI7B4i
いけるかもしれんけど社会が着いてこないんじゃない
さすおにみたいになる

3872 :名無しさん:2021/08/14(土) 19:50:53 ID:Z9sDnJg10
流石なのじゃ青ちゃん!

3873 :名無しさん:2021/08/14(土) 19:51:15 ID:GZ9luyS10
穀物を一晩水に漬けた上澄み液や米の研ぎ汁が凝固剤に使えるみたいだ
チーズの凝固剤も代用できる
うん、いけるな

3874 :名無しさん:2021/08/14(土) 19:53:25 ID:Z9sDnJg10
問題があるとすると、青ちゃんたぶん知らんw
にがりから豆腐を作るということはしっていて、作ったことがあるとしても(にがりはAmazonなどでも売ってる)
にがりの代用品とかは……

3875 :名無しさん:2021/08/14(土) 19:56:21 ID:GZ9luyS10
チーズの凝固剤代用と柑橘類の果汁を使うことは料理の知識が多少あれば思いつくと思うよ
それだとちょっと高価だから、もっと安いものはないかと研究すればプロセスとしておk

そう言えばすぐ近くに塩湖があるけど、そこから苦汁を取るのは無理だっけ?
岩塩から苦汁は取れないのは知ってるが

3876 :名無しさん:2021/08/14(土) 20:14:58 ID:XZebTjMz0
解池は死海よりもマグネシウム成分は多くて
死海はNaが39.1g/L、Mgが40.6g/L(海水はNaが19.5g/L、Maが1.2g/L)なので
十分ニガリとして使えますよ。

参考:死海の水から豆腐・トラウベの人工細胞 : 濃度の効果的な授業展開

3877 :名無しさん:2021/08/14(土) 20:17:48 ID:GZ9luyS10
しかし、この西アフリカにおける豆腐の普及の話、なかなか面白いな
大豆の産地でありながら、そのまま売っても買い叩かれるだけだったが、
揚げ豆腐にして売る産業が生まれたことで数千人単位で農家の女性の雇用が生まれたり、
途上国では不足しがちなたんぱく質の接種状況が改善されたとか

3878 :名無しさん:2021/08/14(土) 20:24:43 ID:apkM2iGd0
大豆は加工しないと量を食べれないですから。枝豆ならいくらでも食べられますが保存が効きませんし。

ただ雁擬きまでは持っていけませんでしたか。まあ商品開発の過程で似たものが出てくるでしょうが。

3879 :名無しさん:2021/08/14(土) 20:28:06 ID:GZ9luyS10
念のために豆腐が発明済みかどうかも調べたけど、漢代に発明されたとあるが記録に残ってるのは唐代からみたいだね

3880 :名無しさん:2021/08/14(土) 20:30:17 ID:5K74dpRH0
盧植さん皇帝に近侍して上奏してるからもっと偉いのかと思ってけど
辺境の総督になるのが出世扱いなら官職としては低かったのね

3881 :神奈いです ★:2021/08/14(土) 20:36:43 ID:admin
>>3880
尚書令なら偉いけど尚書だから。600石→2000石

3882 :名無しさん:2021/08/14(土) 20:37:36 ID:1hQuqDsk0
そういや、教団なら保険制度出来るんじゃないの
もうやってるようなもんかもしれないが

巫女への捧げ物とかあるだろうし、それを資本金に運用して、信者に配当配ったり
何かあったら保険金払ったり出来るんじゃね?

3883 :名無しさん:2021/08/14(土) 20:38:12 ID:95SNgVrZ0
オカラだけなら豆乳つくるときに既に出来てるからニガリはいらんで
豆乳は豆腐以前からあったらしいけど、中国人ってオカラを何に使ってたんだろ……あ、豆渣料理ってあるわ、食べてるな

3884 :神奈いです ★:2021/08/14(土) 20:42:47 ID:admin
チベット高原の天然ニガリ結晶だと……?なんでもあるな。

3885 :名無しさん:2021/08/14(土) 20:44:11 ID:95SNgVrZ0
塩化マグネシウムの露天掘りできるんだっけ、チベット

3886 :名無しさん:2021/08/14(土) 20:59:05 ID:pwRfkREn0
>>3882
そもそも生活保護目的の保険はいらないんじゃないか? 教団自体が生活互助組織だし。
あとはリスクマネジメント目的の保険だけど、
そもそも教団内で産業やってる人いるんだろうか? 職人はたくさんいると思うけど

3887 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:11:05 ID:GZ9luyS10
銀行は預かりと為替をやってる内は初期段階で、金貸しするようになったらステップアップやな
銀行が悪魔の発明と言われるのは、この金貸し
明らかに横領なのにそれを合法にした奴はマジで天才

3888 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:17:59 ID:95SNgVrZ0
し、信用創造だから……

3889 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:19:02 ID:XZebTjMz0
西域商人にコネ作ったので探して来てもらうが出来るの便利だなぁ
しかし、人参もこの時代まだ入って来てなかったのね。

ジャガイモは仕方ないけど、この間のカレーって人参も玉葱もなかったのか

3890 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:26:19 ID:0s79SGwG0
まじで銀行と証券(株式)は”経済”という概念を数ステップも引き上げた、実像よりも影響力の高い虚像を作り出すシステムだからなぁ

3891 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:27:58 ID:w+YVJ74w0
教団支部間で為替業務できそう

3892 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:37:40 ID:pwRfkREn0
教団支部を増やせば増やすほど、商人が河伯為替を利用するようになり
河伯教団のユダヤ化が進む構図

3893 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:39:08 ID:6Q8G7jjS0
物理的顔認証だと大規模化は難しいな

3894 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:40:39 ID:XZebTjMz0
今は教団内で利用してるから、物々交換の代わりに使用できているけど、
商人が使うには各支部での支払い能力足りないんじゃないかな

3895 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:43:26 ID:Z9sDnJg10
商人が使うには偽造がな
というか村(支部)の中を超えると通貨と見なされて貨幣発行権を無断使用したとして捕まらんか?

3896 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:48:08 ID:6Q8G7jjS0
出来る偽造対策は割り印ぐらいか?
高額の手形決済ぐらいにしか使えないだろうけど

3897 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:49:50 ID:95SNgVrZ0
経済……そういや、常平倉ってもうあるんだよね
青苗法つくって資産運用しましょうぜ! っていうと霊帝ならのってきそうな気もする、豪族と大商人は激怒するがw

3898 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:56:22 ID:GZ9luyS10
日間1位おめ!
ただ、ポイント見る限り跳ね上がったと言うより、連日更新のお陰でブーストが掛かった感じか

3899 :名無しさん:2021/08/14(土) 21:57:52 ID:Ck1OSu2Fi
ここ最近ぐぐぐっと話が盛り上がってる感じある

3900 :名無しさん:2021/08/14(土) 22:04:50 ID:XZebTjMz0
おめでとうございます!
宦官夫婦の下りは、趙忠さんも苦労したんだなぁってテノヒラクルーしたくなるしね。分かる。

3901 :名無しさん:2021/08/14(土) 22:11:43 ID:xDOKrRIU0
>>3896
商人なんだから高額決済はとーぜんするよね

3902 :名無しさん:2021/08/14(土) 22:12:42 ID:xDOKrRIU0
>>3895
ただの借用書じゃね、宦官が妨害してこないかぎり

3903 :名無しさん:2021/08/14(土) 22:17:21 ID:w+YVJ74w0
まずは教団の商品を扱う商人が使うだろうし
重くてかさばる銭はできれば自分で運びたくないわな
曹操パパの官位を買った1億銭、重量にして375トンである

3904 :名無しさん:2021/08/14(土) 22:22:12 ID:GZ9luyS10
次に支部ができそうなところはどこだろう
長安と洛陽にあれば市場規模として十分だとは思うが

3905 :名無しさん:2021/08/14(土) 22:25:16 ID:w+YVJ74w0
董卓パパの武力的庇護が届かない場所では支部厳しそうよね

3906 :神奈いです ★:2021/08/14(土) 22:26:03 ID:admin
・土曜日二回目の投下です
・衣食足れば栄辱を知る
・新田開発(田とはハタケのことです、田んぼではない)
・塩、塩、塩、塩!


董卓の娘『衣食足れば栄辱を知る』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/106/ #narou #narouN3991GZ

3907 :名無しさん:2021/08/14(土) 22:28:38 ID:Ck1OSu2Fi
おやおや

3908 :名無しさん:2021/08/14(土) 22:31:53 ID:pwRfkREn0
上奏文キター! そして風、ちょっと休めw

3909 :名無しさん:2021/08/14(土) 22:36:37 ID:w+YVJ74w0
こ…こんでんえいねんしざいほう…

3910 :名無しさん:2021/08/14(土) 22:37:35 ID:pwRfkREn0
>>3909
私有田はもうあるぞ、青ちゃんの実家とか

3911 :名無しさん:2021/08/14(土) 22:37:54 ID:XZebTjMz0
管仲は偉大
ここでの雑談が拾われると嬉しい

3912 :神奈いです ★:2021/08/14(土) 23:15:27 ID:admin
む、日別アクセス新記録4万PVいった。

3913 :名無しさん:2021/08/14(土) 23:16:16 ID:pwRfkREn0
おめでとうございます

3914 :名無しさん:2021/08/14(土) 23:19:15 ID:XZebTjMz0
おめでとうございます

3915 :名無しさん:2021/08/14(土) 23:24:06 ID:apkM2iGd0
おめでとうございます

3916 :名無しさん:2021/08/14(土) 23:37:38 ID:BtIPCfX00
十万に近い数で切り開いた水路か
ありえない話だろうけど豹さんが開拓に匈奴兵動かしても無理そうだな

3917 :名無しさん:2021/08/14(土) 23:44:29 ID:apkM2iGd0
馬を借りる事が出来れば捗りそう。
鉄製農具と馬で農業革命じゃ。

3918 :名無しさん:2021/08/14(土) 23:56:10 ID:Z9sDnJg10
農耕馬と遊牧民の馬を一緒にしちゃいかんと思うが
ポニーに分類される馬だろうし(モンゴル原産の馬:モウコウマ)

3919 :名無しさん:2021/08/14(土) 23:57:27 ID:sPuC1glU0
豹君「人手連れてきたよ! 」鮮卑の奴隷が沢山

3920 :名無しさん:2021/08/15(日) 00:01:11 ID:7XaA4aKu0
軍馬に使えないような駄馬を潰さずに売ってもらうか

3921 :神奈いです ★:2021/08/15(日) 00:01:53 ID:admin
>>3918
輓馬のパワーは期待できないけど、小型種でも人力より上だぞ。


3922 :名無しさん:2021/08/15(日) 00:07:03 ID:wda3Kx+K0
むぅ、それもそうか
農業に回した結果、劉備などから「そんなも(農業)につかうよりこっち(軍備)に回してくれよ!?」とか言われそうw

耕作は勿論だが、堆肥の方が効果的だったりして

3923 :名無しさん:2021/08/15(日) 00:13:59 ID:7XaA4aKu0
いや、水路の再掘削に必要だべ?

3924 :名無しさん:2021/08/15(日) 00:23:25 ID:4XbUIzsl0
水路拓いて作る新田となると、結構みっちりと隙間無い感じにならんか
農耕馬をあまり増やすと、飼料をどうするか少し悩ましいんじゃないか

中国は森が多くないはずだし、稲藁は建材や簑、笠、縄などに使うし燃料にもする
全部を馬の飼料には出来ない
新田をみっちり作ったら、近場に良い牧草地を置けるかも微妙にならんか

ちゃんと世話しないと稲穂食うしな馬

3925 :名無しさん:2021/08/15(日) 00:27:47 ID:7XaA4aKu0
もともと長安の農業は耕牛で地面を天地返ししないと成り立たないんだけど、
牛と馬とで食べる量が大きく違ったりする?

3926 :名無しさん:2021/08/15(日) 00:28:59 ID:/ote21pv0
始皇帝が十万人の人手で、こき使いやすい人手といえば罪人
ふむ涼州反乱軍十万人もう処分しちゃったかな?

3927 :名無しさん:2021/08/15(日) 00:31:42 ID:/kHUlZ5o0
もちろん牛馬の方が馬力あっていいんだけど。
衣食住確保できるなら仕事ない流民の方が嫌になるくらいいっぱいいるのよね・・・

3928 :神奈いです ★:2021/08/15(日) 00:32:34 ID:admin
>>3924

中国の土地の広さグーグルマップで2時間ぐらいじっくり見てくるとイイヨ。

3929 :神奈いです ★:2021/08/15(日) 00:33:14 ID:admin
日本の土地感覚は通用しないぞ。旧軍参謀か。

3930 :名無しさん:2021/08/15(日) 00:34:13 ID:JWv2Xmq40
>>3918
東洋の馬はほぼモウコウマの系統だぞ
重種馬とかいねえんや

3931 :名無しさん:2021/08/15(日) 00:37:15 ID:PqSOt7Swi
旧軍参謀、中国とロシアが主敵だけど初期では本気で中国を占領しようとは微塵も思ってなかったはず?
中国沿岸部分さえあれば十分なのか?
教えて甘粕!なんで仮想敵である中国に対しての知識が旧軍参謀所々ガバガバなの!?

3932 :名無しさん:2021/08/15(日) 00:43:40 ID:/kHUlZ5o0
島国と大陸じゃ距離の感覚が狂う。あるあるですな。
中華、モンゴル、ロシア……。うっ、頭が…

これって何か正式な名前合ったりするのかな?

3933 :名無しさん:2021/08/15(日) 00:45:52 ID:Vgw9sayp0
豹君そろそろ本格アピールしないと出番的にも恋愛競争にキツそうだから、マジで略奪婚とかして来ないかな

3934 :神奈いです ★:2021/08/15(日) 00:54:06 ID:admin
>>3931

中華民国は仮想敵じゃないから。

陸軍の敵は最初から最後までロシア。


3935 :名無しさん:2021/08/15(日) 01:29:42 ID:7XaA4aKu0
青ちゃんが本当にやりたいことを明かしているのがカクさんしかいない
公明くんも弁くんも豹くんもやばいですよ

3936 :名無しさん:2021/08/15(日) 01:32:54 ID:/kHUlZ5o0
>>3935
・・・。あ、やっべ。

3937 :名無しさん:2021/08/15(日) 01:35:27 ID:DtupfkOR0
>>3935
弁君は何となくだけど察しているんじゃないかな。他は、まあ…

3938 :神奈いです ★:2021/08/15(日) 01:37:08 ID:admin
>>3935
良く気付いたな!

3939 :名無しさん:2021/08/15(日) 01:44:10 ID:7XaA4aKu0
戦略が大事って1000回聞かされて育ったし……

3940 :名無しさん:2021/08/15(日) 02:13:33 ID:DtupfkOR0
作中で戦略に基づいて動いているのって霊帝だけじゃん。青ちゃんは国家レベルの展望を持ってるから微妙に違う。

雑な事が欠点だけど皇帝の仕事を丁寧にするって歴史に何人居るか?ってレベルだから仕方ないとも言える。

3941 :名無しさん:2021/08/15(日) 02:33:11 ID:7XaA4aKu0
戦略立てて動いてるキャラはたくさん居るよ。
視野が狭いから間違った戦略で動いてることが多いけど。趙忠さんとか。

3942 :名無しさん:2021/08/15(日) 02:39:57 ID:5AFvwvihi
皇帝→戦略を配下に周知しているが微妙に間違えているから結果が伴わない
カク→戦略は合っていても上が理解してくれていないので失敗して来た
青ちゃん→戦略は正しいが周知していない こう言う事じゃないの

3943 :名無しさん:2021/08/15(日) 03:10:01 ID:PdD/j5Hn0
青ちゃん迂闊で失念したりとか女だからまともにとられないとか口に出すと預言として現実化してしまうのが怖いから言わないとかあるからな。

3944 :名無しさん:2021/08/15(日) 03:20:15 ID:6TKbUXFy0
甘粕「ちゃんと戦略を共有してないと思ったように動いてくれないぞ(共有してれば思い通りに動くとは言ってない)」

3945 :名無しさん:2021/08/15(日) 03:23:43 ID:yRvnaUg20
甘粕こそ実は皇帝プレイをしていたのでは…と思ったが部下が私利私欲のために命令を曲解しないだけ全然イージーか

3946 :名無しさん:2021/08/15(日) 03:32:50 ID:PBCmtqiP0
宦官って恐らくトラ8の森ぬえみたいな性格で、部下が全員森ぬえって状態なんだと思う
…実は皇帝プレイって難易度ベリーハードなのでは!?

3947 :名無しさん:2021/08/15(日) 03:42:29 ID:/kHUlZ5o0
クリアするバグキャラ皇帝が何人かいたんです。

3948 :名無しさん:2021/08/15(日) 03:49:19 ID:PdD/j5Hn0
>>3944
【わかりました!】

3949 :名無しさん:2021/08/15(日) 04:25:11 ID:7XaA4aKu0
>>3946
そんな宦官を徴用しているのは皇帝なんだな。
なお宦官の力を削ぐと名士のオモチャになる模様。

3950 :名無しさん:2021/08/15(日) 04:26:13 ID:7XaA4aKu0
重用

3951 :名無しさん:2021/08/15(日) 06:31:42 ID:7XaA4aKu0
登場人物の戦略をまとめてみよう

■皇帝(霊帝)の戦略■
ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1612624495/148

3952 :名無しさん:2021/08/15(日) 06:51:52 ID:PqSOt7Swi
後年、皇帝直轄に官僚ができるけど奴らも奴らで汚職に身内の庇いあいで腐り果てる
科挙が大変すぎてどうしても元が取りたくなるんだろうな

3953 :名無しさん:2021/08/15(日) 06:53:57 ID:7XaA4aKu0
あと董青、趙忠、カク(降伏前)、何進、曹操あたりかな戦略もってるの。
何進はほとんど描写されてないから他の人をやってみよう。
董卓パパ? 一族の繁栄と個人の栄達しか考えて無いっす

3954 :名無しさん:2021/08/15(日) 07:10:23 ID:4XbUIzsl0
科挙にしても官僚制度にしても、根本的な福利厚生が中華は足りてないんじゃないか?
宦官もそうだが、満足な給与体系じゃなかったり、学費が国費な公立学校が無かったり

そんなだから教育にしろ行政にしろ自腹でやる羽目になって、利益の回収に走るんだろ
賄賂を取らない清廉潔白な政治を訴えるのは、実家が荘園持ってる豪族ってんじゃなぁ

3955 :名無しさん:2021/08/15(日) 08:34:17 ID:DtupfkOR0
>>3951
こうして見ると改革のコストが国民の負担になって国が不安定になってますね。

まあ権力者の手元に資金が無いとどうにもならないし、資金を貯める段階だと負担だけで国にばら撒く利益が無いので暴君ですな。

ですがここに、国民に負担を掛けずに資金を集める仕組みが、銀行があるんです。

…銀行の規模が大きくなって戦略予備費としてアクセス出来るようになれば、皇帝は改革に着手するのかな?

雑な所をフォロー出来るようにしないと。

3956 :名無しさん:2021/08/15(日) 08:40:26 ID:4XbUIzsl0
中世以前の君主や領主というのは借金を避ける人間が多いだろう
財政を重視しているなら猶更じゃないか?

銀行の規模が大きくなったとして、それを使って改革費用を捻出するのは躊躇うかもな
それって結局は借金だからね

3957 :名無しさん:2021/08/15(日) 08:45:33 ID:wda3Kx+K0
>>3956
避ける以前に……中世以前に国家や貴族に金貸せる規模の商人どんだけいるんだろうか

3958 :名無しさん:2021/08/15(日) 08:55:40 ID:GlNXXMku0
中華は知らんが中世君主に取っては借金は踏み倒すものなのでは

3959 :名無しさん:2021/08/15(日) 08:56:22 ID:PqSOt7Swi
呂不韋が有名だけどあいつはきっちり政治中枢で幅聞かせたしな

3960 :名無しさん:2021/08/15(日) 09:00:43 ID:4XbUIzsl0
呂不韋を参考にしたら、弁君の妃になって弁君に教団のお金を貸せば良いという事に
そして債権を盾に権勢を強めるんやな。暗殺されそう

3961 :名無しさん:2021/08/15(日) 09:15:22 ID:JWv2Xmq40
後漢末期、と言うかその後の魏晋南北朝も含めた中華の問題として貨幣不足ってのがある
銀行による兌換紙幣の発行まで到達できれば経済問題の多くが解決できる

3962 :名無しさん:2021/08/15(日) 09:17:01 ID:PqSOt7Swi
作中でも国政に影響を与えて国を動かし変えたいなら弁君の妃になってひたすら弁君の尻をスパンキングするのが近道で正解って言われてるからな。そうなるのはしゃあない

3963 :名無しさん:2021/08/15(日) 09:33:25 ID:wda3Kx+K0
パパと教団という武力がある訳で、取り立てできるから
豪族に金を貸し付けとかありなのかね

3964 :名無しさん:2021/08/15(日) 09:43:36 ID:GklgtyyB0
弁君が青ちゃんのことどう思ってるかはちょっと疑問なんだよなぁ
最近、不本意な上表ばかりさせてて、
離れたせいもあって、弁君側からのアプローチないし

勿論、自分のものだと思っているから、積極的にアプローチしないだけかもしれないけど

3965 :名無しさん:2021/08/15(日) 10:49:43 ID:j3vgPkSn0
好意に甘えて延々利用するとねぇ
その後責任取るならいいんだけどこのまま行くと青ちゃんは弁王子から強引に抱かれるか関係きれる可能性も

3966 :神奈いです ★:2021/08/15(日) 10:59:01 ID:admin
どっかで安価小説できないかなぁ。

行動案貰って小説にするの。

3967 :名無しさん:2021/08/15(日) 11:01:31 ID:4XbUIzsl0
前にやってた、スバルAAの家康転生みたいなのか
出来るとは思いますよ。実際やってたし

ただ、キャラクターの言動が行動案でブレるのをどうやって整合性持たせるかが
結構難しいとは思いますが

3968 :神奈いです ★:2021/08/15(日) 11:16:21 ID:admin
気にしなくていいんじゃないかな。

3969 :名無しさん:2021/08/15(日) 11:27:57 ID:GklgtyyB0
ここで行動案貰うのは出来るだろうけど
それだと一般読者に参加のライブ感がなくなってしまうんですよね

やりたいのは多くの読者の参加してるという感覚なのか
アイデアだしとしての参加なのかで
やり方変わるんじゃないでしょうか

なろうの感想枠で行動案作るのって簡易なら兎も角
参加者同士での議論って難しいんじゃないかな

1798KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス