ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


4127 :神奈いです ★:2021/08/16(月) 13:20:39 ID:admin
和紙でええやん

4128 :神奈いです ★:2021/08/16(月) 13:21:39 ID:admin
何が目的でどういう効果がほしいから西洋紙が欲しいの?
和紙でダメな理由は?

4129 :名無しさん:2021/08/16(月) 13:22:51 ID:jGjrvWSz0
新聞作るなら、安価じゃないと厳しいかなって
高級品の紙ならもうある訳だし

4130 :名無しさん:2021/08/16(月) 13:34:55 ID:41QoCRPB0
藁を使った和紙はあったみたいだが、品質はどの程度か分からん
わら半紙じゃないぞ

4131 :名無しさん:2021/08/16(月) 13:39:41 ID:jGjrvWSz0
綿花栽培するなら、ラグパルプで製紙をするのも一つあり得るか
どうせ綿を製糸する時にある程度の綿ボロは出るわけだしね

4132 :名無しさん:2021/08/16(月) 13:40:48 ID:djlBGPYE0
瓦版は和紙ではなかった?

4133 :神奈いです ★:2021/08/16(月) 13:49:00 ID:admin
和紙を量産して安くしたらええだけやな。

4134 :名無しさん:2021/08/16(月) 13:52:48 ID:YNfS9kcp0
シルクロードからピクルスとかは入ってこないのかな流石に高くつくか

4135 :名無しさん:2021/08/16(月) 13:53:24 ID:YNfS9kcp0
パピルスや

4136 :名無しさん:2021/08/16(月) 13:53:30 ID:e23rMHwE0
ふむ、速報だけして保存性考えないなら、別に化学パルプである理由は無いか
新聞に西洋紙は不要やな。どっちかというと叩解とかの行程を機械化すべき

まあ石灰ぐらいは必要かな

4137 :神奈いです ★:2021/08/16(月) 14:06:07 ID:admin
水車で木材粉砕してパルプ作ればいいよ

4138 :名無しさん:2021/08/16(月) 14:09:06 ID:cGQPmldU0
パルプの作り方青ちゃんわかるかな
フワッとアイデア投げたら実現してくれる現地チート技術者欲しい

4139 :名無しさん:2021/08/16(月) 14:16:40 ID:djlBGPYE0
>>4138
っ蔡倫紙技師

作り方を見るに、パルプなどは同じ
出し方とか、紙にする方法とか、材料が違う

4140 :神奈いです ★:2021/08/16(月) 16:05:30 ID:admin
思ったんだけど技術チートの報告とかつまんないから、チートするだけなのは主人公でなくていいね

4141 :神奈いです ★:2021/08/16(月) 16:10:08 ID:admin
技術チートの報告書とか作品じゃない。

チートの結果世界がどう変わったか、それをどう活かして主人公がやりたいことをやったか、が大事。


4142 :名無しさん:2021/08/16(月) 16:16:42 ID:QnPwzDDGi
チートしました
じゃなくてチートの結果農民が死ななくなった感謝を主人公に泣きながら述べてチヤホヤしてくるのが見たいんだ

4143 :名無しさん:2021/08/16(月) 16:25:16 ID:Z1M4F46Ci
正直、チートにしても長々とこういう技術で作って次はこれに繋がる〜みたいなのは求めてる人がいない訳じゃないけどニッチ
淡々と書いて見せ場に繋げた方がええかな

4144 :名無しさん:2021/08/16(月) 16:25:54 ID:e23rMHwE0
いいや、技術チートの報告書は面白い

現地に何があって何が無いからどう組み合わせてどんなチートして、現地に何を供給したのか
それだけでもけっこうお話になるし面白い
もちろん、神奈いさんが言ったのも大事だけど

ナーロッパにしろ戦国日本にしろ、あらゆる資源に即座にアクセス出来る天国ではないから

4145 :名無しさん:2021/08/16(月) 16:33:31 ID:Z1M4F46Ci
そういう作品ってランキングで結果取れてるんか…?
このスレってニッチ層も結構集まっててバイアスかかってて解らんところがある

まぁ、でもセンゴクで銭不足による織田政権の崩壊を予測したり銭不足を解決するための秀吉の米本位制通過制度の導入とかは面白かったし描写次第かなぁ

4146 :神奈いです ★:2021/08/16(月) 16:36:08 ID:admin
報告書だけの作品なろうにあるから見てきたらいいよ。売れてないぞ。

4147 :名無しさん:2021/08/16(月) 16:36:10 ID:e23rMHwE0
少なくとも、銭不足を魔法で魔法の貨幣を無限湧きさせて解決、はつまんないからねぇ

現地でどんなチートが出来るか、やるのかって面白いと思うよ
トラ8で、蛍光灯作ろうとしたら国内の技術者じゃ無理だったとか、そういうのも醍醐味だし

4148 :名無しさん:2021/08/16(月) 16:41:07 ID:Z1M4F46Ci
内政なんて俺SUGEEの材料にすぎん
読者が求めてるのは地道な努力じゃなくてNAISEIによる結果とそれによる強化と無双
ランキング上位見たけど内政はあっさり結果出して次に進んでる作品ばかりや

4149 :名無しさん:2021/08/16(月) 16:54:12 ID:e23rMHwE0
何度も失敗して努力して・・・・みたいな修行パートは微妙なのは確かにそうだが
チートを完成させるまでの工程もウケは悪くないと思うんだがなぁ
Dr.STONEはモロにそれだし

もちろんアレも、テンポ重視で工程の全部を描写してる訳じゃないが・・・・・

4150 :名無しさん:2021/08/16(月) 16:58:25 ID:Z1M4F46Ci
Drストーンも主軸にはそえてるけど科学に寄り添う人の心情だったり発展による強化を主眼に添えたり(ロケットエンジン作って船を超強化してSUGEEしたりとか)だからなぁ

4151 :名無しさん:2021/08/16(月) 17:15:32 ID:e23rMHwE0
まあバランスの問題だとは思うね

チートの結果は描写せず、工程だけシコシコ描写してたらそりゃつまらん
魔法でも何でものご都合で結果だけポンと出す方が相対的に売れてるのは事実

ただ、クラフトの工程もテンポ良く入れておけば、メリハリが利いてリアリティも出る
それに、知的好奇心を刺激する
やる夫スレじゃ学ぶ系とか流行ったし、そういうの需要あるからなぁ

技術チート物って「どんなチートがあるのか」っていう知的好奇心が醍醐味なとこあるし

4152 :名無しさん:2021/08/16(月) 17:23:22 ID:Z1M4F46Ci
面白いのは認める。でも面白さを分かりやすく読者に伝えるのは難しい。それが問題
例えば行動案で技術や内政を面白おかしく文章形式で書けって言われてもキツい
そして読者が求めてるのは面白さやワクワク
漫画なら絵で表現とかも出来るんだが

4153 :名無しさん:2021/08/16(月) 17:43:29 ID:41QoCRPB0
技術チートに関しては
・内容は簡潔かつ分かりやすく
・その場面において必要なものである
・きちんと効果が発揮されている描写がある
・開発、生産によって新たなイベントが起きる
この4つを満たすべきやな

妖精さんが言うところの報告書ってのは、主人公の勲章にしかなってないものを指すかと思う
有名な椎茸栽培だったら
・金のなる木を求めて周辺大名が攻めてくる
・中途半端な技術窃盗で模造品が出てそれが毒キノコではた迷惑
みたいなイベント発生まで見越したほうがいいんじゃないかと

4154 :名無しさん:2021/08/16(月) 17:58:10 ID:Z1M4F46Ci
仮にだけど商売で金を稼いで国庫に入れようとするなら逆に領地が沢山必要になる
戦国で例えると畿内周辺で貿易をして安定して金を稼ぐなら流通経路にある領地を悉く掌握化にいれなければ収益は安定しない、もしくは敵対勢力が貿易によって強化され権益を奪われる危険性がある
トラクエ3でやったインドを強化してしまうのと似てる

4155 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:05:01 ID:eGdDZNT10
EU4で言うところの
交易力がほしいなら邪魔な国減らせ、ですね。

4156 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:09:00 ID:6iyD24u/0
ゲームで勝つ為の手段としては間違ってないが
物語の主人公ならちっさい損得とか気にせず大陸丸ごと己が救うぐらいの気概が欲しい

4157 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:19:36 ID:41QoCRPB0
戦前モノでよくある朝鮮半島切捨て論とかな
短期的には切り捨てたほうが得だけど、人口二千万の市場とその土地にある資源って投資すれば将来的には絶対得
史実では回収する前に負けたって話だし
転生チーターなら東北の寒村も半島も丸ごと開発しろって話だ

ちなみに朝鮮半島は軍政だから総督府とツーカーになれば、クソ面倒な内務省との折衝とかなしでダムとか建て放題だぞ
それで成長したのが日本窒素

4158 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:21:48 ID:XW5N4TyK0
投資のために、投資するはずのお金を軍事で消耗するからでは?

4159 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:22:57 ID:FKu9dJvzI
仮に俺がなろう小説書くとしたら
商売で金を稼ごう!だから大きな領地は要らない→から商売で安定して金を稼ごうと思えば周辺勢力は邪魔すぎる、戦って領地を奪い取るしかない→周辺勢力全てを滅ぼすことは出来ない味方が必要…みたいな反省と目標の再設定の繰り返しを主眼に置くかなぁ
戦略眼がないって言われるかもだけど信長にしたところで
尾張を掌握しての伊勢湾収益の掌握と美濃の土地生産力の獲得以上の目的を最初から持ってたか怪しいもんだし

青ちゃんも商売で金を稼ごうと思えばシルクロード周辺領地の完全掌握や黄河、長江などの流通経路の安定は必要だよなぁ

4160 :神奈いです ★:2021/08/16(月) 18:25:02 ID:admin
書くんだ書け

4161 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:26:34 ID:e23rMHwE0
だんだん話が神奈いさんから逸れて来てるぞ

少し戻すと、環境に合わせたチートっていうのは上手く調理すれば醍醐味になるし
変なインフレを防止する制限にもなるから、あった方が良い
東北と九州じゃ出来るチートも向いてるチートも違うし、その地域差が面白味なんや

4162 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:27:19 ID:41QoCRPB0
ちなみにトラ8で曹操が国内で「ダム建てるお!」とか吹いたら憲政会政権時だったら絶対無理
「あいつら確か政友会に犬だったな、ダメダメ」となるのは見えてる
仮に建てても水利権と農民補償とかで農民様とファイトだ
燃えるぞw

4163 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:30:51 ID:e23rMHwE0
領土を拡げずに商売で金を稼ぐなら、まずは海を取って海上交易が鉄板では
船舶系の技術は外洋航海系で海賊をスルーしやすいし

まあ瀬戸内海だと逆に、海流が複雑すぎるし狭いしで難しいけども
逆に内陸国の場合ならってのもあるな

4164 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:32:56 ID:FKu9dJvzI
仮に書くとしたら戦国小説を書く上での参考資料が欲しいなぁ
キョン子二次書いたり読んだりしてるうちに詳しい事情が知りたくなって戦闘技術の歴史近世編を買ったけど面白かった
山北敦の軍事強国チートマニュアルも結構面白い


4165 :神奈いです ★:2021/08/16(月) 18:34:48 ID:admin
逆だぞ

普段から面白い本を読んで「このネタつかおう!」ってのを溜め込むんだぞ。

本がほしいなとか思う前にまず本だぞ

4166 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:37:59 ID:41QoCRPB0
戦前のダム訴訟面白過ぎるな
木材業者が木材流送できなくなるとか仮処分でダムの潅水を止めさせて、反訴で仮処分を停止されたり
そしたら負けた側が嫌がらせで計画量を超える流木を流し込んでダムに嫌がらせとか

肥料工場建てる時に「電気代安く付くからダム作ろう」って案がなくて良かったw

4167 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:41:22 ID:FKu9dJvzI
成る程なぁ。でも流石に海外から論文や資料を取り寄せて日本語訳して読むみたいな熱意は難しいので
手近なところからかな

4168 :名無しさん:2021/08/16(月) 18:46:22 ID:e23rMHwE0
最近はウィキペディアでも英語とかのGoogle自動翻訳は結構精度がよくて読める

ネットに転がってる論文なら、画像コピーしてgoogleドライブで画像から文字読み込んで
翻訳してくれたりするぞ

普通に日本語のwikiやコトバンクとかでも結構充実してるけども

4169 :名無しさん:2021/08/16(月) 19:07:26 ID:41QoCRPB0
軍事知識チーターから言わせると、黒色火薬関係は英語記事漁ったほうがいい
初期火薬、中世火薬、近世火薬、近代火薬くらいの差はある

4170 :名無しさん:2021/08/16(月) 19:12:36 ID:djlBGPYE0
全く関係ない事なのだが
仏教の伝達って青ちゃんの時代よりちょい前なんよな(67年頃には既にある?)
シルクロードから仏像持ち込まれたらしいけど、何か面白く調理できないだろうか

4171 :名無しさん:2021/08/16(月) 19:16:29 ID:41QoCRPB0
洛陽にも既に伝来していて白馬寺ってのがあるよ
道士たちとは別に流民に炊き出ししていた
あとがきで出したけど全然使うことができんかったなーとか漏らしていた

4172 :名無しさん:2021/08/16(月) 19:18:19 ID:41QoCRPB0
ちなみに?融と言う仏教に関わる三国志武将がいるけど、こいつが活躍()する頃にはもう乱世真っ只中なので……

4173 :名無しさん:2021/08/16(月) 19:18:30 ID:e23rMHwE0
なかなか難しいな

中国に渡った経典は、時系列や分類での順番が滅茶苦茶なまま渡ってきたので
体系的な理解が上手く進まなかっただとか
仙道だかと混同された、みたいな話はあった気がするが

青ちゃんの仏教知識で出来ることというのは難しい

前世知識で自然と一般用語化された仏教用語が出てしまって、仏教徒に一目置かれるとか?

4174 :名無しさん:2021/08/16(月) 19:24:36 ID:QCZX+Xl60
調べてみたらアッケシソウの種子って油脂原料になるんだね

4175 :名無しさん:2021/08/16(月) 19:27:53 ID:djlBGPYE0
仏教知識とかは一般人まずないからな……たまーに般若心経とか暗記してる人いるけど、2000年で絶対変化してるだろうし
日本人的に、「あ、仏像ある、拝んどこ」程度で?w

そして他の人らが見て仏教と融合……は無いか

4176 :名無しさん:2021/08/16(月) 19:36:23 ID:WAhE3DyB0
>>4170
陳舜臣先生の作品で孔明や曹操が仏教教団の情報ネットワーク使ってる作品あるね。
曹操に西域行きましょうよって仏教徒が誘ってきたりして面白い。

4177 :名無しさん:2021/08/16(月) 19:54:14 ID:iQp+zAyy0
チートでも知略でもお話だったらミステリのトリックと同じアイデアだから
「そうきたか!」
となる未知のものだったらそれだけで盛り上がる材料にはなるんじゃないかな。

その切り口や発想自体が斬新で、かつそれをひねり出すキャラのトンチキさと
チートの披露の仕方でも面白さが変わってくるかも。

ようするにマジシャンのマジックかな?

その結果どういう影響を受けて影響を受けた何某かの描写は
人体分割マジックの犠牲者の反応や、壇上に呼ばれてマジックの手伝いをする観客辺りかな

4178 :名無しさん:2021/08/16(月) 19:59:13 ID:e23rMHwE0
塩角草とかは普通に興味深かったしね

4179 :名無しさん:2021/08/16(月) 20:02:45 ID:iQp+zAyy0
どんな媒体の作品でもマジックショーに置き換えたら
面白さを簡潔に分析できる気がする(自分はマジックショーを見たことないけどw)

マジックが炸裂する瞬間に寄与するならチートは有用だし(マジックの種自体がチートもあり)
観客の気が散るようだったら省いてもいいかんじ?

あとはどんな観客を想定するかかな。



4180 :名無しさん:2021/08/16(月) 20:23:54 ID:iQp+zAyy0
例えばホームズという推理という奇術を使うマジシャンのショーだと

もう読者はみんな事件がどうあろうとホームズが素晴らしい推理で事件を解決するだろうというのは
読む前からわかっているわけだけども

事件の推移や関係者の挙動の奇妙さ、
捜査の過程におけるワトソンとホームズのやり取りや人間性意外な展開からホームズが

「さて、おあつまりの皆さん。。。」

といった時にはお話に引き込まれている。

つまりミステリというジャンルであっても
推理やトリックはシャーロック・ホームズというキャラクターの魅力を最大限に引きだすシーンの
ネタであって、主体はシャーロック・ホームズという人物ではないかな。

推理、または推理までの思考の過程部分をチートを代替すると
やっぱりチートをする人(この場合青ちゃん)が魅力的に見えることが重要じゃないかな。



4181 :名無しさん:2021/08/16(月) 20:25:35 ID:iQp+zAyy0
まあ、マジシャンは当人は目立たず、マジックが凄い!と見せる人ほど凄いらしいからややこしいけどw

4182 :名無しさん:2021/08/16(月) 20:28:35 ID:41QoCRPB0
技術チートは魔術のタネを見せるマジックなんだよなあ

4183 :名無しさん:2021/08/16(月) 20:29:47 ID:iQp+zAyy0
作中人物にはマジックを見せて、読者には種明かしをするというタイプかな

4184 :名無しさん:2021/08/16(月) 20:45:39 ID:iQp+zAyy0
・アイデア(チート)はキャラを引き立たせるシーンの起爆剤として使うと効果的(だと思う)

・アイデア(チート)を必要とし、思いつくまではキャラの思考や思想の過程、途中式であるから「こんないい子なんだ」「こんな頭のいい子なんだ」
とキャラ自身と読者を橋渡しする、共感させる、好きになるような思い付き方が望ましい(のではないだろうか)
突き抜けた天才なら共感できないほうがいい(過程に飛躍を挟む)場合もあるかも

・そもそもお話の流れやキャラの言動や心情で読者に「こんな現実はいやだ!なにか現状を変える何かはないのか!」
とチートを期待するように誘導しておく(と良いのではないだろうか)

ものすごいいまさら感がある

4185 :名無しさん:2021/08/16(月) 22:27:25 ID:iQp+zAyy0
個人的にチートの最大の問題点は
いですさんがスレで難しい状況への対応を参加者に要求して
それに対して定められたルールの中でネットや資料をあさりまくって
角突き合わせて行動案を作って、結果を反映した作中キャラが成功したり失敗したりする様で
私たち参加者が一喜一憂したり七転八倒した体験そのもののような。

どう考えてもその体験のほうがチートを使ったお話より強烈すぎて
内政スレで行動案を出して楽しんだことのない人がチートを使ったお話を楽しむというシチュエーションを
プロファイリングできない



4186 :神奈いです ★:2021/08/16(月) 22:29:06 ID:admin
いや、まとめだけ読んでる人もたくさんおるし……。

あんまり特殊な事情ばっかり言われても。

4187 :神奈いです ★:2021/08/16(月) 22:29:37 ID:admin
分かんないことは分かんなくていいよ。分かんないこと口出ししなきゃいいんだよ。

4188 :名無しさん:2021/08/16(月) 22:38:02 ID:iQp+zAyy0
あ、なんかディスっているように見えたら申し訳ないです。

自分もヤルクマやイオンなんかはまとめだけで面白かったです。

4189 :名無しさん:2021/08/16(月) 22:38:57 ID:YNfS9kcp0
別に自分に特殊スキルなくてもいいんだよ
他に出てる案を混ぜ混ぜしながら自分のやりたいことだけ入れたの出してもいいんだし

4190 :名無しさん:2021/08/16(月) 22:48:16 ID:4haOY9Zj0
複合していくと最終的に2〜4案位になるしね(票の読み合いもある

4191 :神奈いです ★:2021/08/17(火) 01:27:54 ID:admin
>>3472
なろう三国志ランキング 全246作品 歴史ジャンル


1位 96,035 pt 書籍化
2位 25,272 pt
3位 19,866 pt 完結済
4位 19,014 pt 董卓の娘


歴史全作品 7,390作品中 62位(+7)

4192 :名無しさん:2021/08/17(火) 01:44:54 ID:6FvXGnJ50
伸びましたな

4193 :名無しさん:2021/08/17(火) 02:01:05 ID:+//UtoQB0
三位越え目前

4194 :名無しさん:2021/08/17(火) 05:12:14 ID:ibKZ4uhd0
前回はファンタジー除いた全'503作品が246作品? 定義変わった?

4195 :名無しさん:2021/08/17(火) 05:14:56 ID:ibKZ4uhd0
トップ4は変わらないならいいか

4196 :神奈いです ★:2021/08/17(火) 08:28:17 ID:admin
うん、ジャンル検索ボタンの使い方を覚えた(今さら)

4197 :神奈いです ★:2021/08/17(火) 08:29:37 ID:admin
1日投下しないと一気に落ちるなぁ

っても休みいれないと眠い

4198 :名無しさん:2021/08/17(火) 14:52:00 ID:EUYviaHf0
シルクロードを通過した植物を特集したジャーナル見つけたんだけど、図書館がコロナで閉鎖中orz
大学生なら学内向けの電子ジャーナルとかで読めるんだろうけどなぁ

4199 :名無しさん:2021/08/17(火) 20:07:31 ID:8ER2CJbx0
仕事の後毎日に近く投下を続けている上に面白いとか控えめにいって超人・・・。

4200 :名無しさん:2021/08/17(火) 20:37:34 ID:NZtJkrml0
某書籍化作家様の「1月分書き溜めあるので一ヶ月は毎日更新します」、はチートだったなぁと今更ながらに思ふ

4201 :名無しさん:2021/08/17(火) 20:39:28 ID:ErUzWjB20
それはチートではなくて地道な努力の積み重ねでは

4202 :名無しさん:2021/08/17(火) 21:01:56 ID:8ER2CJbx0
努力タイプの作者は客観性や合理性をもった分析しやすい)強みがあるから
勉強になる、と思いたい

自分が努力できるようにできるのは自分しかいないけどw

4203 :神奈いです ★:2021/08/20(金) 11:16:55 ID:admin
>董青伝

台湾の人が読んでるwwwwwww

4204 :名無しさん:2021/08/20(金) 11:46:15 ID:70piosrX0
ラノベ系の文化は台湾は特に輸入早かったからなぁ
20年前から翻訳版の自分と同じラノベ発行されてたり

4205 :名無しさん:2021/08/20(金) 12:16:12 ID:FRUUYI/60
前に海外から行動案作ってる人いなかったっけ?
あの人台湾だったような(うろ覚え

4206 :名無しさん:2021/08/20(金) 12:20:03 ID:70piosrX0
洋白の行動案か。あったな

やる夫スレもけっこう翻訳されてるらしいし、どっかにあるんだろうな

4207 :名無しさん:2021/08/20(金) 14:09:24 ID:xBtSIpnT0
翻訳OKにしたら本家はこっちだって揉めた人がいたな

4208 :名無しさん:2021/08/20(金) 14:26:49 ID:FRUUYI/60
あー、トラ3か
査読した記憶はあったんだけど、内容までは覚えてなかった。
凄いなぁ

4209 :名無しさん:2021/08/20(金) 16:10:41 ID:csQpcCxe0
洋白は銀じゃねえってアナウンスしてるのに速攻信用獲得して激アツだったな

4210 :名無しさん:2021/08/20(金) 17:53:33 ID:3SQh9pyG0
新規の金属でローマが貨幣に用いるくらいだから価値ある貴金属なんだろうという逆転現象が起きてたのかしら>洋白

4211 :名無しさん:2021/08/20(金) 18:19:02 ID:T9OjxnDT0
そうだなぁ。ローマが出してて銀っぽい馴染みのある硬貨だからまあいいかっ感じかね

削ってみれば銀じゃないのは分かるだろうし

4212 :名無しさん:2021/08/20(金) 18:24:15 ID:WMFLmxp/i
金銀銅そのものに価値があると皆が認めてるから貨幣になってるんであって
新しい貴金属と認められたならまぁ、なるかなって感じ


4213 :名無しさん:2021/08/20(金) 18:39:05 ID:/92M1Gem0
>>4210
チヒロ商会で交換出来るようにして信用担保してますからね。
逆に信用が足りないから、ペルシャでは洋白使えなかった。

作りの立派さだけなら、国外でも使えるはず。

4214 :名無しさん:2021/08/20(金) 18:48:16 ID:T9OjxnDT0
紙幣はなんか駄目だったんだよな
ホムラも「洋白が回ってるから良いじゃん」とか言ってたような気がするし

銅と亜鉛とニッケルのはずだが
あれ?ウチの洋白硬貨ってニッケル入ってたっけ?

4215 :名無しさん:2021/08/20(金) 19:12:41 ID:/92M1Gem0
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1488602793/1028
ギリシャのニッケル鉱山採掘 (Evia 鉱山、Agios Ioannis 鉱山、Kastoria鉱山)▼2.0万D/年

行動案にニッケル鉱山採掘も追加してるんでニッケル入ってます。

4216 :名無しさん:2021/08/20(金) 19:35:36 ID:csQpcCxe0
そもそも紙幣って必須では無いんだよね
もともと「金銀引換券」だったから紙のほうが有利なんであって
兌換通貨ではない不換通貨(洋白)が出回っている以上、兌換しやすくする必要が無いんだ

4217 :名無しさん:2021/08/20(金) 19:35:54 ID:XSe6zO5K0
ニッケルあるか・・・

ヨーロッパじゃ銅貨流行ってないし亜鉛もよく分かってないしで、偽造防止って意味じゃ
かなり効果的ではあったが、通貨発行益は微妙よな
精錬も大変だろうし

4218 :名無しさん:2021/08/20(金) 19:40:53 ID:E64oTR+V0
発行益より流通による益が優先ならいいんでは

4219 :名無しさん:2021/08/20(金) 19:48:25 ID:/92M1Gem0
通貨発行によって利益を得る案じゃなくて
通貨供給で流通を活性化させるのが目的ですからね。

4220 :名無しさん:2021/08/20(金) 20:11:22 ID:6zuWoEdA0
少額貨幣が無いから通貨を割る奴が出て来て銅貨も発行したら
発行益が消えたんじゃなかったっけ?

4221 :名無しさん:2021/08/20(金) 21:02:22 ID:jYScB8js0
懐かしい、あの時にカタフラクトの事を言っていたら導入してたんだがな
なんかブルガリア人とかトルコ人とかもカタフラクトしてたらしいし

4222 :名無しさん:2021/08/20(金) 21:48:13 ID:/92M1Gem0
オスマンは軽騎兵と重装騎兵使い分ける兵制ですからね。

略奪とゲリラ専門のアキンジとかもいますね。
ハンガリーと一緒にブルガリア攻めたら、焦土戦術喰らって
撤退の時に攻めかかってきたボーナスゲームの相手だけど。

4223 :名無しさん:2021/08/20(金) 22:05:10 ID:jYScB8js0
トラッククエスト3面白いなー
一気読みしてしまう

4224 :名無しさん:2021/08/20(金) 23:33:37 ID:/92M1Gem0
Q ほむら金貨でどういうふうに国威上がるのかよく理解できてない
A 免罪符の代金がホムラ金貨で収められる

いやぁ、妖精さんキレッキレだわ
トラ3議論読んでても面白い

4225 :神奈いです ★:2021/08/21(土) 00:47:29 ID:admin
・平日はなかなか更新できず済みません
・土曜日の一回目の投下です(金曜日のつもりでした)
・董青「軍事には詳しくないし戦争もしたくないんです」
・孫堅「じっくり話を聞こうか」

董卓の娘『軍事には詳しくありません』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/108/ #narou #narouN3991GZ

4226 :名無しさん:2021/08/21(土) 00:59:41 ID:C5ij6/nY0


んー・・・・これ、1日1%の複利計算ってこと?
それだと1月で金利35%?

4227 :名無しさん:2021/08/21(土) 01:08:15 ID:C5ij6/nY0
>朝、仕入れるものを買う銭を貸す
>夜に返してもらう
>100銭につき1銭
>3日間までは同じ利息

・・・・・日利1%の複利。3日間は単利で良い・・・・て意味だよね?
割と鬼金利な様な・・・・?

1798KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス