ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


5371 :名無しさん:2021/09/10(金) 04:39:01 ID:5xhHRkXM0
皇后になれば、後々で後宮を取り仕切る第一人者にオートでなれるから
息子である皇子とその嫁に「ろくに政治も分からん女が嫁ってだけで口出しするな、させるな」って
簡単に教育できるんだけどな

青ちゃん自身は皇后になった上で、皇后とは別に能力で選ばれるシステム作って、そっちに採用されれば良い

そもそも、次や次の次の漢王朝の腐敗なんて、青ちゃんに関係あるのか?
最低限、自分自身の人生分だけ三国志の危険性防げたら目的達成じゃないの?

5372 :名無しさん:2021/09/10(金) 04:41:39 ID:F8fqmV2O0
外戚や宦官や豪族や儒者や宗教家や女性であっても良き政策を提言・実行出来るなら相応の地位と権限を得て、相応しくないなら解任出来る。
その上でそれぞれが国体の屋台骨を揺るがす程私欲を貪れなくともまあいいかと納得出来る体制をつくる。
まず良き政策の「良き」が何かの時点で揉めそう。民草に利益還元したり権利を尊重する政治って短期的には収奪側の利益や権限と対立するから


5373 :名無しさん:2021/09/10(金) 04:57:08 ID:vI6ks3Jp0
予言、予言の書を書こう

5374 :名無しさん:2021/09/10(金) 10:09:06 ID:i+UxUZLA0
政治の難しい処は地元で成功したが、そのやり方をよそに持ってたり、拡大させたりすると通用しない場合が多いという事よな
小規模(村レベル)なら共産主義って比較的成功するけど、国家規模なら成功しにくい様な感じか
その中で政治感覚が国家規模でまともな奴ってどれ位いるのか

5375 :神奈いです ★:2021/09/10(金) 10:25:07 ID:admin
国家規模でまともでも国際政治やらせるとポンコツになるやつもいるぞ

5376 :名無しさん:2021/09/10(金) 10:27:13 ID:i+UxUZLA0
戦闘の天才が戦術の凡才とか割とある訳で
稀に逆もいるが(例:ヤン)例外を当てにするとあかんしなぁ……

5377 :名無しさん:2021/09/10(金) 10:48:22 ID:H3KcCs820
>>5375
尾張殿ですね分かります
いや国際政治やってないけど、もしやったら銀がやばいことになってた

5378 :名無しさん:2021/09/10(金) 11:24:14 ID:D/YnJMVbi
ピータ−の法則やね…
でもこの法則の難しいところは実際にやらせてみないと
適応するかどうかわからんところにある

5379 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:18:45 ID:0o3aEaU90
うーん、青ちゃんの政策は今のところ上手く行ってるが、名士はどうやって妨害してくるか・・・・

なんか上手いこと、何の生産にも寄与しない事で財政を散財させつつ、流通を閉塞させて
南部への移民を止めれば青ちゃんの政策を止められるんだけど・・・・・

儒教とか使えるか?

5380 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:22:46 ID:a9Wk+Dvt0
>>5371
青ちゃんにとっては一夫多妻制の皇后になるのは自分の人生をどぶに捨てるのと同じで
漢王朝なんて引き換えにならないんだと思うよ

あくまで自分のやりたいように生きる範囲内において世直しをしたいだけで
世直しのために自分の人生をささげる子ではないと思う

5381 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:24:52 ID:wV6gFsmH0
名士達が青ちゃんの商売の真似をするとか

そもそも富が欲しいから荘園をやってるので青ちゃんが儲かっているのを見れば参入してあの儲けを横取りしようとするはず

5382 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:27:59 ID:ur1xHoNX0
>>5379
弁君が商業について微妙な反応していたみたいに
物を作るわけじゃなくて、動かすことで利益を商業を下に見える傾向は儒教にある。

元々、商ってのは殷の別名で、
周代からすると滅んだ国の連中がやっている事業って概念があるからね。

5383 :神奈いです ★:2021/09/10(金) 19:28:42 ID:admin
青ちゃん大喜びじゃないか

5384 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:29:47 ID:ur1xHoNX0
ただ、その話を聞くと
孔子の弟子の子貢は商業で金稼いでるけどどうなんだって気はするんだが
検索の仕方が悪いのか、その辺についてどう折り合いつけてたのかよく分からないんだよね。

5385 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:30:30 ID:ur1xHoNX0
農業だけに依存しない国家を目指してますからね。
同業が増えるのはいいこと

5386 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:33:03 ID:5xhHRkXM0
味方のふりして上手く投資詐欺やってバブル崩壊させる役と、商業主義を見事な説法で非難するやつ
あと出来れば、合法的に流通を妨害できる奴がいればいいんだかな
大守って関税弄って良いんだっけ?

5387 :神奈いです ★:2021/09/10(金) 19:34:12 ID:admin
儒者の主張と言われてても孔子さんの発言と関係ない定期。

孔子が商売を否定したことはない。

5388 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:35:16 ID:a9Wk+Dvt0
青ちゃんは大陸経済を活性化させようというほうで
経済が崩壊する中で一人抜けして儲けようって立場じゃないのでは

5389 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:39:57 ID:5xhHRkXM0
あとは、金をドブに捨てる行為といえば無益な戦争だなぁ
何の利益も無さそうな戦争を起こせればな
ただ、あんまり人が死ぬと畑の一人辺り面積が回復して、乱世から遠退いてしまう危険がある

リアル先輩なら、ここで長江あたりに1000年に一度の大水害とかやってくれるだろうが・・・・・

5390 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:40:03 ID:H3KcCs820
>>5379
荊州以外で教団の輸送部隊を襲うのが選択肢かな

5391 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:41:17 ID:H3KcCs820
>>5389
名士は青ちゃんの邪魔をしたいけど自分が損をしたくはないぞ。
うまく他人だけ損をさせる方法を考えよう(考えてる)

5392 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:41:45 ID:a9Wk+Dvt0
青ちゃんに対して自分だけ儲けるな、俺にも儲けさせろという層は
儒教的な宗教世界での幸福より現実世界の物質的な豊かさを求めるという点で青ちゃんと価値観を共有しているから
彼らが台頭して影響力が増大するのはいいんじゃないか。

あとは国全体が平和で豊かな方がもっと儲かるからそうしようという共通認識も共有できれば


5393 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:43:07 ID:i+UxUZLA0
一番青ちゃんにとって打撃を受けるのって教団を邪教扱いされる事ではないだろうか?
黄巾という邪教が近年起こったから新興宗教に対して嫌悪感割とある筈だから皇帝に吹き込まれると厄介な筈

それ以外の有象無象単独で邪魔しかけたら物量で押し潰すんじゃないかな各支部武装してるし

5394 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:43:44 ID:5xhHRkXM0
やっぱり、商業主義批判を軸に色々やるのが比較的常識的かね

上手く破産者をたくさん出して、豪族の奴隷になる人達をたくさん作りつつ青ちゃんの
商業政策を大失敗させる方向で頑張ろう

5395 :神奈いです ★:2021/09/10(金) 19:48:00 ID:admin
なんかずいぶん今の常識に毒されてるな

5396 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:49:18 ID:a9Wk+Dvt0
そもそも青ちゃん個人を危険視しているのっているのだろうか?

曹操とか直接人となりが分かる(そして節穴ではない)レベルで交流がある人を除けば
董卓の道具という認識なのでは

5397 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:50:15 ID:5xhHRkXM0
あとは、宮廷に突撃して宦官皆殺しってルートも楽だし、青ちゃん暗殺も出来るけど
でも、青ちゃんには護衛に趙雲や公明君もいるし

5398 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:51:51 ID:ur1xHoNX0
相手は実際に宦官虐殺をやってのける連中なんだよな

湯官になった段階で、霊帝の食生活に手を加えて寿命を伸ばすというのは可能だったのか
(そもそも甘いもの拒否られたけど)

5399 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:52:33 ID:wqCeEwyB0
名士は、董卓が宦官と組んで外戚になるのが怖いんだよね
そしたら野党の名士は粛清されまくるのが目に見えてる(と思い込んでいる)から。

5400 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:55:28 ID:a9Wk+Dvt0
袁紹が呼び入れたのは董卓ら諸侯なのではw

5401 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:56:09 ID:wqCeEwyB0
>>5126
これ整理するか。1部しかやってないから

5402 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:57:21 ID:ur1xHoNX0
>>5401
霊帝についてやってみるわ

5403 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:57:34 ID:a9Wk+Dvt0
洛陽のそれぞれが抱える兵力も見たいけど
董卓も娘ではあまり兵数とかは出さない感じですかね?

5404 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:59:01 ID:N+PxUQA40
女性が官職に就いて政治に口出ししていたのも攻撃ポイントじゃないのか


5405 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:01:22 ID:wqCeEwyB0
>>5402
じゃあ下から頼むす。自分上からやってる

5406 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:01:35 ID:a9Wk+Dvt0
それは皇太子が女のいいように操られているという侮辱だし
実際に評価されて皇帝が喜んでいるんだから
むしろ皇太子が徳で下々のものを上手く扱っていると容易に反論できるんじゃないかな

導火線に火が付いてるけどね(皇后問題で)


5407 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:04:26 ID:Y3IMZ7ZII
皇太子主導で豪族利益侵害されてるんだからいくらでも文句言うと思うぞ
基本、レスバで数百年生きてきた奴らだし

5408 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:05:59 ID:a9Wk+Dvt0
文句言うけど
上手くやってる皇帝と皇太子批判する分には言うだけ自分らの立場が悪くなると思う

5409 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:08:16 ID:H3KcCs820
とりあえず中目標まで

>>5126

●何進の目的
【大目標】
 皇帝(弁)の叔父という立場を利用して権力を握ること

【中目標】
 ・弁を皇帝にすること
 ・弁を操っている董卓を排除すること
 ・清流派名士たちに自分を支えさせること

●趙忠の目的(陛下が協って言うなら協なんだけど、今は弁っぽいし)
【大目標】
 生き残ること
 権力を維持し、大宦官として歴史に名を残すこと

【中目標】
 ・霊帝の信頼を得続けること
 ・皇太子レースで勝ち馬に乗り、勝ち馬を勝たせること

●張譲(宦官)の目的(息子の嫁が何太后の妹)
【大目標】
 生き残ること
 権力を維持し、大宦官として歴史に名を残すこと

【中目標】
 ・霊帝と何皇后の信頼を得続けること
 ・弁を皇帝にすること
 ・その後、弁の外戚となる何進を排除すること

5410 :神奈いです ★:2021/09/10(金) 20:08:30 ID:admin
自分の立場など気にせず言いたいこというと歴史書に乗れるからわりと命すててやらかすぞ。

5411 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:18:26 ID:a9Wk+Dvt0
結果を気にせず暴発するならなおのこと洛陽周辺の戦力分布を知りたいけど
作品の傾向として董卓軍と教徒を秘かに配置してクーデターを起こした名士を皆殺しにするとかやらないよね

5412 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:26:18 ID:H3KcCs820
>>5409つづき

●蹇碩の目的: (張譲趙忠うぜえ、協がいいって俺聞いたもん)
【大目標】
 生き残ること
 権力を維持し、大宦官として歴史に名を残すこと
 協を皇帝に押し上げること

【中目標】
 ・霊帝と董太后の信頼を得続ける
 ・弁派の宦官を蹴落とす
 ・弁に入れ知恵している董卓を排除する
 ・何進を失脚または排除する
 ・何皇后を排除する

●袁紹の目的:
【大目標】
 袁家の長として世界に認められる(ライバルは袁術)

【中目標】
 ・何進を外戚に押し上げ、その重臣となる
 ・邪魔な宦官を排除する
 ・弁を籠絡している董卓を排除する

●董太后の目的:
【大目標】
 後宮の最高権力者として生涯を全うする

【中目標】
 ・自分を敵視する何皇后を失脚させるため、弁を廃し協を皇太子にする
 ・自分の手足となる協派の宦官(ケンセキら)を守る
 ・弁に入れ知恵している董卓を排除する

5413 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:28:02 ID:VpyyDLgU0
方孝孺さんとかいましたね……
本人だけなら自己満足でええけど、親族まで累が及ぶなら自重しろと

5414 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:29:12 ID:H3KcCs820
蹇碩は四方八方敵だらけで詰んでますな、目だった味方はいないんだろうか?
史実では弁が即位した直後に何進を殺そうとして失敗して返り討ちに遭ってる

5415 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:31:39 ID:ur1xHoNX0
■霊帝の戦略

【大目標】
皇帝が中心となって漢王朝を立て直す。

(障害)
皇帝権威が不足しており、反乱が外戚の専横が起こっている。
外戚が力を持ちすぎると、王莽みたいに乗っ取られる。

【中目標】
皇帝に忠実な軍事力を用意。
皇帝に忠実な宦官を用いることで、外戚が権勢を振るうのを避ける。

(障害)
軍事力を整備するためにも財政が足りない。
何進が弁を後継につけることで、権勢を振るおうとしている。

【小目標】(介入前)
税収や売官で収入を得よう
外戚が強くない協を後継ぎにするか?

________________________

弁が学んで、自分の方針を理解してきたし、母親の実家についても使う側になってきた。
しかも、自分の方針に沿った政策を提案してくる。
これなら皇太子にしてもいいが、母親が五月蠅いからもう少し成長してからだな。

董卓と孫堅は反乱鎮圧をよくやっているし、趙忠からも好評だ。
いずれ皇帝直属軍を任せるのもありかもしれない。

5416 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:34:14 ID:ur1xHoNX0
>>5414
たぶん蹇碩派の宦官はいるだろうけど、
そもそも持ってる権限が少ないから、分け前も少ない。

で、霊帝が弁皇子でもいいかと方針がぶれてきたので、
そっちの意味でも支持者少ない。

5417 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:34:14 ID:H3KcCs820
>>5415
なるほど、西園八校尉に董卓と孫堅かw ありえるww
そして名士に猛反発されて中途半端な人事になるところまで見えるな!

5418 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:35:30 ID:ur1xHoNX0
>>5417
曹操が言ってた「霊帝が二人を評価してる」ってのは
中央軍構想と合わせて考えると、
二人を親衛隊の実務担当にさせるんじゃないかなってなるんですよね。

5419 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:45:08 ID:ur1xHoNX0
残り二人はこんな感じかな

何皇后の目的:
【大目標】
 後宮の最高権力者として生涯を全うする

【中目標】
 ・自分を敵視する董太后を失脚させるため、弁を皇太子にする
 ・弁派の宦官たちを守る

(障害)
 ・霊帝がなかなか皇太子にしてくれない
 ・異母兄の何進が宦官を抹殺しようとしてる

劉弁の目的:
【大目標】
 漢王朝を立て直す

【中目標】
 董青を皇后にして、漢王朝復興のための策を考えてもらう
 経験を積み、何が問題なのかを自分で考えられるように勉強する

5420 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:47:14 ID:Y3IMZ7ZII
いや何皇后って政治家としての青を評価したことはないと思う

5421 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:54:52 ID:H3KcCs820
弁くんの大目標はこうじゃないかな、その他いろいろ手を加えてみた

劉弁の目的:
【大目標】
 父に認めてもらう(皇帝に指名してもらう)
 漢王朝を立て直す

(障害)
 父は自分が頼りないと見て協を皇帝にしようとしている
 漢王朝のどこがよくないのかわからない
 ↓
【中目標】
 ・理想の後継者を演じて父を喜ばせる
 ・世間を知り思考力を身につける
 ・漢王朝の問題点と解決策を学ぶ
 ↓
(障害)
 どれも自分の隣に董青がいれば解決するのに、
 董青が物理的にも人間関係的にもフラフラしている
 ↓
【小目標】
 ・董青をきちんと自分のものにする

5422 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:16:57 ID:ur1xHoNX0
あー、確かにしっくりきますね。

5423 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:16:59 ID:93EGbI0x0
個人的には小と大が逆なんじゃ無いかなとも思うんだよね
現在の弁君にとって大事なのって青ちゃん手に入れることの可能性もあるかなって思う!!




5424 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:17:12 ID:wV6gFsmH0
弁くんから見ると青ちゃんを嫁にするのが最短ルートなんですね

納得しかない

5425 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:23:16 ID:9WU9Mu2J0
【急募】劉弁君の改革意欲を削がないまま董青ちゃんが嫁入りを逃れる方法

もう適齢期だから待った無しだろう

5426 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:25:23 ID:93EGbI0x0
というか今正式に婚約者扱いなんだっけ?
連れてきたときに皇子とは言わないで婚約者扱いだったけど
皇子との婚約って今してるのかな?

5427 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:25:34 ID:a9Wk+Dvt0
青ちゃんに似た男の子を使って実は男だったんですよみたいな

5428 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:30:49 ID:H3KcCs820
皇帝に婚約なんてあるわけない

5429 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:33:52 ID:9WU9Mu2J0
婚約の有無などに関わらず皇太子が手を出して宦官とかが公式に懐妊確認出来たらもう外戚扱いなんじゃないかの

5430 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:43:41 ID:ur1xHoNX0
皇子としての婚約者なんて後宮から出てこれないぞ

5431 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:44:55 ID:93EGbI0x0
なるほどなるほど

5432 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:46:13 ID:ur1xHoNX0
>>5427
既に男装姿見て、「男だったの?」「違います」
をやってるからなぁ

5433 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:47:56 ID:a9Wk+Dvt0
そのときはちんこたしかめてないだろ!

5434 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:48:06 ID:wV6gFsmH0
本当に男だったら、ちょん切って連れて帰ると思う

5435 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:54:41 ID:ur1xHoNX0
ちなみに前漢の哀帝は男色相手を寵愛したという前例もあるんだよな

5436 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:58:10 ID:Y3IMZ7ZII
断袖尊い…

5437 :名無しさん:2021/09/10(金) 23:24:11 ID:9WU9Mu2J0
反董卓派が戦略的にかなり苦しいという見解が出てるけど、こんな時空気読まない皇甫嵩辺りが何かしてくれるんじゃないかと期待している
次点でデカくなった軍勢率いた劉豹君が不意を付いて董青略奪婚

5438 :名無しさん:2021/09/11(土) 10:57:00 ID:5I/bSeM80
ぶっちゃけ、権力者相手に個人的な友好関係を使って内政に口出ししつつ
貴方と結婚する気は無いのは、中々豪気だなって

5439 :神奈いです ★:2021/09/11(土) 11:22:18 ID:admin
??「じゃあなんですか、諸葛亮は劉備に抱かれないといけないんですか。
亮は周瑜のものなんですよ?!」

5440 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:44:16 ID:hqf2Z+twI
解釈違いなんだよなぁ…

5441 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:48:46 ID:5I/bSeM80
腐女子系歴女とか業が深くない?

5442 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:50:19 ID:hqf2Z+twI
曹操×劉備、劉備×諸葛亮派

5443 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:53:54 ID:5I/bSeM80
曹操×袁紹が最近の流行では?

5444 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:03:51 ID:+S1w5gGM0
劉備に抱かれてないから諸葛亮は献策や提言をしばしば却下されたのでは?

5445 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:36:52 ID:LnbZMBxz0
董卓の娘異聞 もしも青ちゃんが腐っていたら

5446 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:43:00 ID:KtSltSop0
>>5235
(障害)
「皇帝のお気に入りで宦官の犬である董卓」が涼州で大軍の軍権を握っている。
このままだと宦官皆殺しのあとに報復される
 ↓
【中目標】
董卓と涼州の官軍を切り離さなければいけない
 ↓
(障害)
皇帝が董卓の戦略を信頼している。
讒言しても、弁皇子を通じて上奏文をあげて打ち消してくる
 ↓
【小目標】
皇帝を清流派に都合のいい人物に変えよう

こうなるのが許攸や王芬のクーデター計画かな。
実際、霊帝は傍流の人間だし、
前漢の頃に霍光が一度即位した皇帝を相応しくないとして、廃位させて皇帝を変えた例がある。

尤も、史実では誘われた曹操が「お前ら、霍光程信望ないから失敗するぞ」って断ってるけど

5447 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:57:23 ID:+S1w5gGM0
クーデターしたら、その宦官の狗の董卓が涼州の官軍率いて殺しに来ないか?

董卓と官軍が動く前に、どうにか速攻で皇帝の首を挿げ替えないと
普通に反乱してるのと、あんまり変わらんのじゃないか?旗頭の有無程度の差で

5448 :名無しさん:2021/09/11(土) 13:03:39 ID:wyPdxrz20
史実の董卓は青ちゃん世界ほど皇帝に気に入られてなかっただろうからね。
青ちゃん世界ではクーデターは成功しないね。
(実行されないとは言っていない)

5449 :名無しさん:2021/09/11(土) 13:09:28 ID:C+EvLGEf0
董卓×呂布

貂蝉(王允)

5450 :名無しさん:2021/09/11(土) 13:42:39 ID:KtSltSop0
>>5447
霊帝が故郷を訪れる時を狙ったクーデターで
冀州刺史も参加してたからね。

それにこれはあくまで史実の計画な訳だから、
作中で発生するとしたらまた変わるよ。

5451 :名無しさん:2021/09/11(土) 19:45:33 ID:6C1xFvHI0
董卓に対抗できる軍事力を用意しようとすると、絶対にバレて皇帝に董卓を仕向けられる
軍事力なしで事を起こすと、よほど上手くやらないと大義を手にした董卓に殺される

と言うか軍事的には孫堅一人で大抵の相手は釣りが来る

死にたくなければ大人しくしているのが一番だな

5452 :名無しさん:2021/09/11(土) 19:47:29 ID:D3byBvp30
木鈴と董卓と孫堅と霊帝を同時に排除するプランはないか

5453 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:02:54 ID:CaidKR55i
宴会、披露宴開いた時に兵隊突っ込ませるとか

5454 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:13:42 ID:+S1w5gGM0
メタ的には、霊帝本人はもうじき病死するわけよな

病状が重篤化したあたりで、まず青ちゃんを暗殺。出来れば、協皇子派に暗殺させたい
そうして弁くんと董卓を反宦官側に誘導し、董卓を清流派に一度は引き戻す
ここは何進とかのコネがあるから行けるはず

あとは董卓を、戦争で地方に送ってから宦官皆殺しにして新帝を囲って、董卓は中央から
予算削ったりして苛め殺す感じかね

5455 :神奈いです ★:2021/09/11(土) 20:14:28 ID:admin
10万の兵力もってても、勅命だして「1人でこいやコラ」で殺せるゾ。

だから偽勅作れれば勝ちだな。

5456 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:15:01 ID:KtSltSop0
董卓や孫堅が軍事力を維持してるのはそれぞれ異民族対策という大義名分がある。
で、それ以外に治安維持のために各知事が抱えている軍事力があるが、
これは初期の董卓パパぐらいの軍事力だよね。

例えば、中山太守の張純は烏桓を引き込んで来年反乱を起こすし
再来年(188年)には河東、汝南、青州、徐州で黄巾党の残党が再蜂起する(河東、汝南は起こらなさそう)

その辺の対策で軍を保持するのが認められる可能性はある

5457 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:19:11 ID:+S1w5gGM0
平然と一人で帝都に来るキョン子が信用されるわけやな

5458 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:20:39 ID:6C1xFvHI0
偽勅を出すには…霊帝が倒れて宮中が混乱したタイミングだとワンチャン有るな

その場合は弁くんと合流すると安全、じゃ無いな
纏めて殺される

5459 :神奈いです ★:2021/09/11(土) 20:21:18 ID:admin
三国志董卓「ええ……なんでこっちは皇帝抱えてるのに袁紹たち普通に反乱してるの……」


5460 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:24:43 ID:KtSltSop0
君側の奸を除き、帝室の難を靖んずるためやぞ

5461 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:29:26 ID:6C1xFvHI0
皇帝の権威がボロボロだと皇帝を擁していても諸侯は従わない

霊帝の権威はどうだろ?
反乱は多かったけど全て解決か討伐済み、無茶はしたが無茶を通したとも言う

ここ百年で一番だな

5462 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:29:58 ID:EB7C5bnk0
袁術はともかく、袁紹がいつ漢を切ることにしたのかいまいちわからんのよね。

蒼天航路だと董卓の時代は袁紹は漢への忠義のために行動してたのに
曹操と覇を競う頃には完全に自分が皇帝になるつもりで
方向転換した契機とかもなく???ってなる(原作者が亡くなったということもある)


5463 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:34:37 ID:z/rGms/o0
史実袁紹は利用できる権威は利用するけど、基本的に権威なんてクソ喰らえって感じやね

5464 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:45:09 ID:wyPdxrz20
>>5456
烏桓……そんな余裕あるかなあ?

5465 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:46:57 ID:wyPdxrz20
>>5461
宮殿も再建したし、異民族も服属しそうだし、皇帝権威はかなり上がってるよね

5466 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:56:34 ID:ouWJ8viR0
最近青ちゃんが倒れる所見てないな。
青ちゃんが倒れるようなイベントって何がある?

5467 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:58:54 ID:6KYRco2l0
キープしてる男同士がギスりはじめるとか……

5468 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:00:41 ID:ouWJ8viR0
>>5467
キープしてる男同士が『キスし』はじめるとか……って読めてしまって焦ったぜw


5469 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:01:37 ID:wyPdxrz20
迂闊もないね最近。まあ迂闊ったら死ぬターンだけどw

5470 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:03:01 ID:RH10YTLK0
自分が暗殺されかけたりしたら卒倒するんじゃないかな

5471 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:06:37 ID:0GqiXK8V0
倒れるのは、史実で董家にとってヤベー要素に触った時だから
だいぶ史実と乖離してる現状、倒れなくなったのは当然の流れであろ

良い方向に変化させてるはずなのに、何故か史実的なヤベー事が起きそう、って報があったら倒れるかも

1798KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス