ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


5417 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:34:14 ID:H3KcCs820
>>5415
なるほど、西園八校尉に董卓と孫堅かw ありえるww
そして名士に猛反発されて中途半端な人事になるところまで見えるな!

5418 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:35:30 ID:ur1xHoNX0
>>5417
曹操が言ってた「霊帝が二人を評価してる」ってのは
中央軍構想と合わせて考えると、
二人を親衛隊の実務担当にさせるんじゃないかなってなるんですよね。

5419 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:45:08 ID:ur1xHoNX0
残り二人はこんな感じかな

何皇后の目的:
【大目標】
 後宮の最高権力者として生涯を全うする

【中目標】
 ・自分を敵視する董太后を失脚させるため、弁を皇太子にする
 ・弁派の宦官たちを守る

(障害)
 ・霊帝がなかなか皇太子にしてくれない
 ・異母兄の何進が宦官を抹殺しようとしてる

劉弁の目的:
【大目標】
 漢王朝を立て直す

【中目標】
 董青を皇后にして、漢王朝復興のための策を考えてもらう
 経験を積み、何が問題なのかを自分で考えられるように勉強する

5420 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:47:14 ID:Y3IMZ7ZII
いや何皇后って政治家としての青を評価したことはないと思う

5421 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:54:52 ID:H3KcCs820
弁くんの大目標はこうじゃないかな、その他いろいろ手を加えてみた

劉弁の目的:
【大目標】
 父に認めてもらう(皇帝に指名してもらう)
 漢王朝を立て直す

(障害)
 父は自分が頼りないと見て協を皇帝にしようとしている
 漢王朝のどこがよくないのかわからない
 ↓
【中目標】
 ・理想の後継者を演じて父を喜ばせる
 ・世間を知り思考力を身につける
 ・漢王朝の問題点と解決策を学ぶ
 ↓
(障害)
 どれも自分の隣に董青がいれば解決するのに、
 董青が物理的にも人間関係的にもフラフラしている
 ↓
【小目標】
 ・董青をきちんと自分のものにする

5422 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:16:57 ID:ur1xHoNX0
あー、確かにしっくりきますね。

5423 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:16:59 ID:93EGbI0x0
個人的には小と大が逆なんじゃ無いかなとも思うんだよね
現在の弁君にとって大事なのって青ちゃん手に入れることの可能性もあるかなって思う!!




5424 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:17:12 ID:wV6gFsmH0
弁くんから見ると青ちゃんを嫁にするのが最短ルートなんですね

納得しかない

5425 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:23:16 ID:9WU9Mu2J0
【急募】劉弁君の改革意欲を削がないまま董青ちゃんが嫁入りを逃れる方法

もう適齢期だから待った無しだろう

5426 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:25:23 ID:93EGbI0x0
というか今正式に婚約者扱いなんだっけ?
連れてきたときに皇子とは言わないで婚約者扱いだったけど
皇子との婚約って今してるのかな?

5427 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:25:34 ID:a9Wk+Dvt0
青ちゃんに似た男の子を使って実は男だったんですよみたいな

5428 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:30:49 ID:H3KcCs820
皇帝に婚約なんてあるわけない

5429 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:33:52 ID:9WU9Mu2J0
婚約の有無などに関わらず皇太子が手を出して宦官とかが公式に懐妊確認出来たらもう外戚扱いなんじゃないかの

5430 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:43:41 ID:ur1xHoNX0
皇子としての婚約者なんて後宮から出てこれないぞ

5431 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:44:55 ID:93EGbI0x0
なるほどなるほど

5432 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:46:13 ID:ur1xHoNX0
>>5427
既に男装姿見て、「男だったの?」「違います」
をやってるからなぁ

5433 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:47:56 ID:a9Wk+Dvt0
そのときはちんこたしかめてないだろ!

5434 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:48:06 ID:wV6gFsmH0
本当に男だったら、ちょん切って連れて帰ると思う

5435 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:54:41 ID:ur1xHoNX0
ちなみに前漢の哀帝は男色相手を寵愛したという前例もあるんだよな

5436 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:58:10 ID:Y3IMZ7ZII
断袖尊い…

5437 :名無しさん:2021/09/10(金) 23:24:11 ID:9WU9Mu2J0
反董卓派が戦略的にかなり苦しいという見解が出てるけど、こんな時空気読まない皇甫嵩辺りが何かしてくれるんじゃないかと期待している
次点でデカくなった軍勢率いた劉豹君が不意を付いて董青略奪婚

5438 :名無しさん:2021/09/11(土) 10:57:00 ID:5I/bSeM80
ぶっちゃけ、権力者相手に個人的な友好関係を使って内政に口出ししつつ
貴方と結婚する気は無いのは、中々豪気だなって

5439 :神奈いです ★:2021/09/11(土) 11:22:18 ID:admin
??「じゃあなんですか、諸葛亮は劉備に抱かれないといけないんですか。
亮は周瑜のものなんですよ?!」

5440 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:44:16 ID:hqf2Z+twI
解釈違いなんだよなぁ…

5441 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:48:46 ID:5I/bSeM80
腐女子系歴女とか業が深くない?

5442 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:50:19 ID:hqf2Z+twI
曹操×劉備、劉備×諸葛亮派

5443 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:53:54 ID:5I/bSeM80
曹操×袁紹が最近の流行では?

5444 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:03:51 ID:+S1w5gGM0
劉備に抱かれてないから諸葛亮は献策や提言をしばしば却下されたのでは?

5445 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:36:52 ID:LnbZMBxz0
董卓の娘異聞 もしも青ちゃんが腐っていたら

5446 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:43:00 ID:KtSltSop0
>>5235
(障害)
「皇帝のお気に入りで宦官の犬である董卓」が涼州で大軍の軍権を握っている。
このままだと宦官皆殺しのあとに報復される
 ↓
【中目標】
董卓と涼州の官軍を切り離さなければいけない
 ↓
(障害)
皇帝が董卓の戦略を信頼している。
讒言しても、弁皇子を通じて上奏文をあげて打ち消してくる
 ↓
【小目標】
皇帝を清流派に都合のいい人物に変えよう

こうなるのが許攸や王芬のクーデター計画かな。
実際、霊帝は傍流の人間だし、
前漢の頃に霍光が一度即位した皇帝を相応しくないとして、廃位させて皇帝を変えた例がある。

尤も、史実では誘われた曹操が「お前ら、霍光程信望ないから失敗するぞ」って断ってるけど

5447 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:57:23 ID:+S1w5gGM0
クーデターしたら、その宦官の狗の董卓が涼州の官軍率いて殺しに来ないか?

董卓と官軍が動く前に、どうにか速攻で皇帝の首を挿げ替えないと
普通に反乱してるのと、あんまり変わらんのじゃないか?旗頭の有無程度の差で

5448 :名無しさん:2021/09/11(土) 13:03:39 ID:wyPdxrz20
史実の董卓は青ちゃん世界ほど皇帝に気に入られてなかっただろうからね。
青ちゃん世界ではクーデターは成功しないね。
(実行されないとは言っていない)

5449 :名無しさん:2021/09/11(土) 13:09:28 ID:C+EvLGEf0
董卓×呂布

貂蝉(王允)

5450 :名無しさん:2021/09/11(土) 13:42:39 ID:KtSltSop0
>>5447
霊帝が故郷を訪れる時を狙ったクーデターで
冀州刺史も参加してたからね。

それにこれはあくまで史実の計画な訳だから、
作中で発生するとしたらまた変わるよ。

5451 :名無しさん:2021/09/11(土) 19:45:33 ID:6C1xFvHI0
董卓に対抗できる軍事力を用意しようとすると、絶対にバレて皇帝に董卓を仕向けられる
軍事力なしで事を起こすと、よほど上手くやらないと大義を手にした董卓に殺される

と言うか軍事的には孫堅一人で大抵の相手は釣りが来る

死にたくなければ大人しくしているのが一番だな

5452 :名無しさん:2021/09/11(土) 19:47:29 ID:D3byBvp30
木鈴と董卓と孫堅と霊帝を同時に排除するプランはないか

5453 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:02:54 ID:CaidKR55i
宴会、披露宴開いた時に兵隊突っ込ませるとか

5454 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:13:42 ID:+S1w5gGM0
メタ的には、霊帝本人はもうじき病死するわけよな

病状が重篤化したあたりで、まず青ちゃんを暗殺。出来れば、協皇子派に暗殺させたい
そうして弁くんと董卓を反宦官側に誘導し、董卓を清流派に一度は引き戻す
ここは何進とかのコネがあるから行けるはず

あとは董卓を、戦争で地方に送ってから宦官皆殺しにして新帝を囲って、董卓は中央から
予算削ったりして苛め殺す感じかね

5455 :神奈いです ★:2021/09/11(土) 20:14:28 ID:admin
10万の兵力もってても、勅命だして「1人でこいやコラ」で殺せるゾ。

だから偽勅作れれば勝ちだな。

5456 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:15:01 ID:KtSltSop0
董卓や孫堅が軍事力を維持してるのはそれぞれ異民族対策という大義名分がある。
で、それ以外に治安維持のために各知事が抱えている軍事力があるが、
これは初期の董卓パパぐらいの軍事力だよね。

例えば、中山太守の張純は烏桓を引き込んで来年反乱を起こすし
再来年(188年)には河東、汝南、青州、徐州で黄巾党の残党が再蜂起する(河東、汝南は起こらなさそう)

その辺の対策で軍を保持するのが認められる可能性はある

5457 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:19:11 ID:+S1w5gGM0
平然と一人で帝都に来るキョン子が信用されるわけやな

5458 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:20:39 ID:6C1xFvHI0
偽勅を出すには…霊帝が倒れて宮中が混乱したタイミングだとワンチャン有るな

その場合は弁くんと合流すると安全、じゃ無いな
纏めて殺される

5459 :神奈いです ★:2021/09/11(土) 20:21:18 ID:admin
三国志董卓「ええ……なんでこっちは皇帝抱えてるのに袁紹たち普通に反乱してるの……」


5460 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:24:43 ID:KtSltSop0
君側の奸を除き、帝室の難を靖んずるためやぞ

5461 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:29:26 ID:6C1xFvHI0
皇帝の権威がボロボロだと皇帝を擁していても諸侯は従わない

霊帝の権威はどうだろ?
反乱は多かったけど全て解決か討伐済み、無茶はしたが無茶を通したとも言う

ここ百年で一番だな

5462 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:29:58 ID:EB7C5bnk0
袁術はともかく、袁紹がいつ漢を切ることにしたのかいまいちわからんのよね。

蒼天航路だと董卓の時代は袁紹は漢への忠義のために行動してたのに
曹操と覇を競う頃には完全に自分が皇帝になるつもりで
方向転換した契機とかもなく???ってなる(原作者が亡くなったということもある)


5463 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:34:37 ID:z/rGms/o0
史実袁紹は利用できる権威は利用するけど、基本的に権威なんてクソ喰らえって感じやね

5464 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:45:09 ID:wyPdxrz20
>>5456
烏桓……そんな余裕あるかなあ?

5465 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:46:57 ID:wyPdxrz20
>>5461
宮殿も再建したし、異民族も服属しそうだし、皇帝権威はかなり上がってるよね

5466 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:56:34 ID:ouWJ8viR0
最近青ちゃんが倒れる所見てないな。
青ちゃんが倒れるようなイベントって何がある?

5467 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:58:54 ID:6KYRco2l0
キープしてる男同士がギスりはじめるとか……

5468 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:00:41 ID:ouWJ8viR0
>>5467
キープしてる男同士が『キスし』はじめるとか……って読めてしまって焦ったぜw


5469 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:01:37 ID:wyPdxrz20
迂闊もないね最近。まあ迂闊ったら死ぬターンだけどw

5470 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:03:01 ID:RH10YTLK0
自分が暗殺されかけたりしたら卒倒するんじゃないかな

5471 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:06:37 ID:0GqiXK8V0
倒れるのは、史実で董家にとってヤベー要素に触った時だから
だいぶ史実と乖離してる現状、倒れなくなったのは当然の流れであろ

良い方向に変化させてるはずなのに、何故か史実的なヤベー事が起きそう、って報があったら倒れるかも

5472 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:08:38 ID:KtSltSop0
>>5464
さぁ…
匈奴と鮮卑を挟み撃ちにしてるかもしれないし、
逆に鮮卑の圧が弱くなったので余裕があるかもしれない

5473 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:22:32 ID:C+EvLGEf0
尊敬する何氏が卒倒キャラもってったからえんりょしてるんだ

5474 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:54:39 ID:ouWJ8viR0
よし。公明君にキスされて倒れてみようw

5475 :名無しさん:2021/09/11(土) 22:29:11 ID:jlYXFfYT0
たまにパパも倒れるし

5476 :名無しさん:2021/09/11(土) 22:48:15 ID:6KYRco2l0
ちょっと青ちゃん誘拐とかされてみません?

5477 :名無しさん:2021/09/11(土) 22:54:58 ID:rJ2rETl10
卒倒した青ちゃんを抱き上げる男は果たしてあらわれるのか?

5478 :神奈いです ★:2021/09/11(土) 23:18:10 ID:admin
・土曜日の投稿です
・現状整理を続けます。
・どうみても悪の組織のトップ会議
・名士が怒ってる
・三国志がちらつく
・次々に襲い掛かる三国志
・後漢末期で悪役令嬢をやるのはちょっと大変

董卓の娘『現状整理その2−悪役令嬢も大変です−』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/126/ #narou #narouN3991GZ

5479 :名無しさん:2021/09/11(土) 23:31:17 ID:KtSltSop0
タイトルw

5480 :名無しさん:2021/09/11(土) 23:34:18 ID:6KYRco2l0
その時代はどんな地位でも生きるだけで大変だよ……

5481 :名無しさん:2021/09/11(土) 23:36:23 ID:k1vD48KS0
青ちゃんが金髪令嬢に

5482 :名無しさん:2021/09/12(日) 00:42:58 ID:jSrF1wcS0
某やる夫板在住ですねわかります

5483 :名無しさん:2021/09/12(日) 07:49:10 ID:5lVKlWjmI
今思うと青ちゃんの年齢設定や予言、黄巾党や飢民達による信奉ってよく練られてるなぁと思う
なろうの歴史物で2歳や3歳くらいから活躍してるの多いけど多分、その年齢設定じゃないと間に合わないことがお多いんやろな

5484 :名無しさん:2021/09/12(日) 07:55:54 ID:KT4c151T0
産まれるの早くするとヌルゲーになったり成り上がるチャンスのタイミングが合わないのかな
青ちゃんなら光武帝の子世代に生まれても上手くやれそうだが動乱ないと成り上がりにくい?

5485 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:00:49 ID:REOv0R2v0
魏呉蜀の三国鼎立とそれ以前の群雄割拠になる前のベースとしての後漢の世体風俗と政治状況を観光する作品だから
上手くやれるかではなくてその時であることが重要なんでないの

光武帝の子世代のそれに興味を持っている(ページをめくる)読者は三国志の1000分の1いたらいいほうなわけで

5486 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 08:02:13 ID:admin
光武帝なんて売れないゾ。三国志でも売れないのに。

5487 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:08:33 ID:KT4c151T0
楚漢戦争ものとはいえ書籍化までした田中は偉大だったな

5488 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:13:22 ID:REOv0R2v0
エンタメとしてはキングダムは凄いと思う

マイナな時代を扱うならそのまま転生するよりも
ファンタジーRPGや宇宙ロボットものをやって
政治状況や展開がたまたま光武帝の時代に即していて
たまたま主人公がピンポイントで好きなだけだったみたい(作中で強調はしない)な
いわゆるガワだけ現代に合わせて好きにやるのがいいんじゃないかな

5489 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:20:28 ID:5lVKlWjmI
光武帝とその寵妃のドロドロ恋愛物でランキング載せてる剛のものもいる
割となろう読者って恋愛要素好きや。てっきり全部ノクターンやムーンライトに流れてるものと

5490 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:24:21 ID:REOv0R2v0
ノクターンは実用だしw

5491 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:27:43 ID:REOv0R2v0
性指向は分布があっても
恋愛に興味ない人はほとんどいないんじゃないかな

5492 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:35:37 ID:4WL5AEe+0
宮城谷先生の光武帝読んでたけど、
前半生の活躍の部分だけで、ドロドロの部分はカットしてた流石だった。

5493 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 08:35:48 ID:admin
歴史累計ランキング56位。この辺になると周りがみんな有名作品で嬉しい。

5494 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:42:04 ID:REOv0R2v0
大体
・どれくらい好きに書くか
・どれくらい多くの人が読むか(見てほしい、売れてほしい)
・どれくらい出来が良くなるか(得意なのか)

三つのパロメータで作品の総合力は三角形の積という形になるんじゃないかな

殆どの場合好きと得意は全然別なんだよなあ(人間が多様すぎる)
掛けるコストで差を縮めることはできるのかもしれないけど

5495 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 08:45:23 ID:admin
もちろん好きなだけで自己満だけのために「も」書けるんだけど、やっぱり反応や反響でモチベは上下するし、求められてると感じたら一気にモチベあがるじゃん。

だから、売り上げは関係ない自分が好きだからやる。と
売り上げがあって嬉しくて求められてるからやる。

はこれは片方でも強いし、両方ならもっと強い。

5496 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:51:25 ID:REOv0R2v0
相互に好循環ですね

一応好きに書くかは波長が近い人がハマる、つまりコアな信者を生みやすい効果があるんじゃなかな、と
信者自体利点だけではないかもしれないけど

得意は基礎能力でとにかく書いて上げる、そして書くことで(自分の得手不得手を)知るって感じかなと

5497 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 09:26:12 ID:admin
ちょっと話が難しすぎるな。


政権獲得して政治改革するまでの戦い

一回戦:弁皇子(何皇后派)か協皇子(董太后派)かという争い。
二回戦:弁皇子が勝ったとして、弁皇子の後ろ盾を宦官+何皇后か名士+何進大将軍かという争い。

弁皇子が、どちらも大ごとにせずに、かつ宦官や名士に借りを作らずに事態を収拾しないと政権が握れない。
政治改革ができない。

で分かりやすい?


弁皇子は自分の権力と権威を高める提案だから権力獲得も政治改革も反対しない。
(注:董青はその権力と権威で嫁にされると気づいていない)


5498 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 09:26:42 ID:admin
む、ひょっとして「太后」がなんだか分かってない人が居るか。

ニセたいこうとかたおしたから知ってると思ってた。

5499 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:29:22 ID:REOv0R2v0
皇帝のお母さまとかルビをつけたほうがいいかもですね

5500 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:31:10 ID:OyV5Ab1V0
>>5483
「まーた四歳児活躍かよ」と思ったら、5年後くらいにその家滅びてると言う、なんとも世知辛いお家スタートの作品があったなあ

5501 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:32:46 ID:XhMO6EeF0
その説明で理解できたけど
一読者目線だと無難に事態収拾するより
大ごとにしてくれた方が楽しめそうかなーって

5502 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:34:59 ID:REOv0R2v0
問題を事前に解決すると一般市民に伝わらないから民主主義では評価されない政治家みたいw

5503 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:50:04 ID:BiaqUdDp0
反乱軍を倒して宮殿を修復するより、反乱されない政治して宮殿はマメにメンテする方が本来は良いんだけど
そういうの目立たないからな

5504 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:53:00 ID:5lVKlWjmI
民衆は上手く行ってる時は上の奴らに不平不満を言う生き物だからな

5505 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:54:56 ID:G+sj81JC0
問題の解決が実績なら霊帝が武帝以来の偉大な皇帝に成っちゃう

5506 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:58:50 ID:G+sj81JC0
積もり積もった積年の課題を自分の代で解決した皇帝は偉大なのは事実だがちょっと…

5507 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:04:32 ID:4WL5AEe+0
二回戦は、それこそ単独政権を選挙で作れるか
それとも、連立政権で連立相手に配慮しないといけないかって感じだと伝わりやすいのでは

5508 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:11:13 ID:GTWlp2GG0
実際現状で病死したら非常に功績ある夭折した皇帝で終われると思う

これ儒教価値観だと最高の栄誉なんちゃうかな…

5509 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:18:33 ID:eazvPkWX0
カネカネとうるさいから儒教ポイントは低いと思う

5510 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 10:20:55 ID:admin
低いね、暴君扱いかな

5511 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:20:55 ID:G+sj81JC0
息子が成人するまできちんと教育をしている処は劉本家ではポイント高い

5512 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:27:37 ID:5lVKlWjmI
後世の史家(儒者や名族官僚)が悪様に書くことを見越して
この当時の官僚や貴族がどんだけ腐敗しててバカだったかまとめた皇帝がいたけどやっぱり後世からの評価は悪い…

5513 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:31:07 ID:wg4bqJWb0
霊帝は鴻都門学つくったり豪族の力を削ぐ動きするから名士連中からの評価低いのよねー

5514 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:37:48 ID:OyV5Ab1V0
少なくとも改革や改善の意思はあるし、何より成人してるから歴代後漢皇帝の中ではだいぶマシな部類だけど、
急死したことでやったことがほぼ全部裏目に出たってのが霊帝だな

正直、霊帝が死んで邪魔な宦官も死んで名士たちが「これからは俺たちの時代だ!」って具合で政治始めたら失敗して
全部霊帝に擦り付けた感が強い

5515 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:41:32 ID:REOv0R2v0
俺達のじゃなくて俺の時代だといって殴りあい始めるからw

5516 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:48:55 ID:eazvPkWX0
皇帝が死ねば皇帝擁立で争い、
皇帝が決まれば宦官と豪族で争い、
宦官が滅べば豪族どうしで争うからな
救いがない

5517 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:51:48 ID:OyV5Ab1V0
文字通り何もできなかった少帝と献帝を腐す訳にはいかなかったから、董卓と霊帝に失政や原因を全部擦り付けたと思ってる

1798KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス