ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


6682 :名無しさん:2021/09/25(土) 19:59:36 ID:KLvyftnY0
弁くんが諦められるように公明くんが立派になるのは良いことだと思うよ

6683 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:01:13 ID:KLvyftnY0
>>6681
ここの董卓は政治下手を自覚してるからね
だから名士に政治を任せようとしたんだけど任せた相手がアレだったという

6684 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:08:11 ID:KleSf+zo0
政治ができる名士はいるけど、名士には政治はできないんだ

6685 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:18:17 ID:utF2ZKmX0
>>6682
長期的に見るとそうなんだけど
でも、短期的に弁皇子がやる気を失うと改革が止まって拙い。
彼は青ちゃんを惚れさせるために、漢王朝を改革しようとしてるから。

が、青ちゃんは周囲が徐晃を評価するようになるとどうなるかって考えない。

豹君相手にはむしろ徐晃の評価を高めていくのは大事かな

6686 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 20:26:45 ID:admin
え?具体的にどこまでジョコウが立派になれば漢朝の皇子が諦めるの?

指摘的はずれじゃない?

6687 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:27:41 ID:m9+2uAPci
まぁ弁君視点だと平民がどんだけ出世しても皇帝よりは出世してないから

6688 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:28:35 ID:m9+2uAPci
どんだけ出世しても自分以下なんだから焦りはしないだろう

6689 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 20:29:28 ID:admin
毎回言ってるけど、程度問題だよ??

程度をきにせずに一ミリでも評価高めたらアウトとか、公明を皇帝まで高めてもセーフとかそういう雑な議論が一番ダメ。

6690 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:31:21 ID:KRg7cTM30
諦めるかどうは別として、色々と動かせる実戦力や公職なんか付与すれば、女の取り合いで
わざわざ敵対したくない、みたいな立場にまではなれるかもしれない

まあ、集権化成功して儒教縛り突破した名君に対抗できるかは知らん

6691 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:35:11 ID:utF2ZKmX0
あー、確かに

6692 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:36:50 ID:KLvyftnY0
公明くんが立派ならある程度の抑止力にはなると思うんだけど
弁くんよりも周りが止めるんじゃないかと

6693 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:37:59 ID:m9+2uAPci
名君は人の嫁取らないから(ジレンマ

6694 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:39:20 ID:KRg7cTM30
まだ皇太子確定してない、領地も無い皇子が、わざわざ喧嘩売るのはちょっとめんどくさい
ぐらいの立場が今は必要で、そのために董家からなんか役職とか貰うのが
「まあ娘婿に血痕のタイミングで与えるのは普通だろ」ってなるから効果的だったんだろうが

そのタイミングからズレて、あんまり派手に下駄履かせると不審に見えそうだし大丈夫かなと

6695 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:40:17 ID:Q00mJGj30
アウグストゥス「えっ…せやな」

6696 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 20:42:41 ID:admin
董家の役職って民間の私兵なら名士はばかにするし、実家が貧乏な平民なの変わらんのでは。

ほぼ意味ない。

孫堅が将軍位もらってもばかにされてんだよ?

6697 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:43:08 ID:KVXUymuN0
徐晃が新王朝皇帝になればその時漢の皇帝はいないから漢の皇帝に青ちゃんを奪われる事はないがそういう話ではないね

6698 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 20:44:02 ID:admin
董卓の軍の正規の官位もらったら辺境に赴任することになるぞ。

6699 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:53:44 ID:Q00mJGj30
中華でヨーロッパみたいな世襲封建貴族が成立しなかったのは何でだろう
世襲爵位はなくてもいわゆる豪族がそれかな

6700 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:58:52 ID:utF2ZKmX0
南北朝期には多かったんだけど、それを減らすために科挙導入じゃなかったっけ

6701 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:00:30 ID:1fiFyY8k0
魏晋のあとに南北朝で騎馬民族に整理整頓されて更に隋唐でお片付けされちゃったんだっけ

6702 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 21:03:50 ID:admin
>>6699
そもそも官僚制があったから地方を封建支配させる必要が無かったから、多少豪族が強化されても長続きしない。

日本は官僚制が崩壊して武士が封建支配してしまった。

中華がむしろその後の節度使がヤバい


6703 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:06:34 ID:Q00mJGj30
なるほどー
節度使はその後の群雄割拠する勢力の中核、単位が節度使を元にしてたと何かの本で読んだ
ヨーロッパの君主も科挙できるものならしたかっただろうし中華が特殊なのか…やはり中華OSの完成度高い
球磨星の盟約も封建制として完成度高かったけど(個人的には室町幕府以上江戸幕府未満)何かモデルあるのかな

6704 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:11:34 ID:KRg7cTM30
でも君主制残ってるのは封建制メインだった国の方が多いのよな
前近代的官僚制には何か問題がある気がする
世襲制なら封建制の方が生態系としては安定しそう

6705 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 21:15:30 ID:admin
董卓も侯爵ですとか言ってるけど、普通は亭候、功績が多大なら県候がせいぜいで、封戸は1万も行かない。せいぜい五万石。
全国が一千万戸(=5千万石)あるから、数千戸の封候したってたいしたことない。

6706 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:19:06 ID:Q00mJGj30
はえーすっごい<5千万戸
ヌルハチって先例あるから現代視点だと唐入りいけそうな気がしないでもないけど
信長が唐入りしても普通に撃退されてただろうなって気がする

6707 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:23:12 ID:588eNgFr0
まあ5千万石を統治してそこから兵力を訓練して武装させて動員して下士官に指揮させて補給を滞りなくして
戦えるかというと


6708 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:30:54 ID:utF2ZKmX0
5万石というと譜代大名クラスかな

6709 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:38:44 ID:sMyO8NeZ0
>>6706
女真族でも味方にして騎馬民族アタック食らわせないと、日本単独だと無理やろな
秀吉と信長で動員出来る兵力にそんな大きな違い無いだろうし

6710 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:45:15 ID:588eNgFr0
例えば日本を迎撃できるくらいの兵力を維持して統率のある将軍を派遣した場合
その将軍のほうが日本軍より官僚機構の権力者には厄介になるんだよねw

将軍は将軍で倒しきるのに補給を送れとか列島まで攻め込む攻め込まないとかで
官僚と利害対立するし
数万数十万で日本を撃退できる誰かというのは
数万数十万で中央を脅かす誰かになっちゃう


6711 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:47:02 ID:utF2ZKmX0
タイミング次第では楊応龍の乱とボハイの乱で消耗してない明軍と戦うことになるので
秀吉よりもきつい

6712 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:50:53 ID:588eNgFr0
最低限のコストで白紙に戻す和平

今後二度と逆らわないように徹底的に叩く

列島まで攻め込んで支配してしまえ

大体実際戦わない後方は最低限のコストで全面降伏レベルの結果を求めたりするわけで
おおよそその規模の対外戦争は国内への負担や内乱を抱えた問題になると思う

それは日本側も同じだろうけど

6713 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 23:00:01 ID:admin
・土曜日3回目の投下です
・大騒ぎします
・やり直しします。
・趣味全開です

董卓の娘『大さわぎ』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/147/ #narou #narouN3991GZ

6714 :名無しさん:2021/09/25(土) 23:10:28 ID:utF2ZKmX0
名古屋の嫁入りかな?
袁紹にも嫌がらせしたし、お見事。

6715 :名無しさん:2021/09/26(日) 01:07:08 ID:OdMJKxmo0
言われた通り大人しくしてるよりは旦那様を悪く言われて黙ってられないって燃える方が絶対面白いのでいいと思います

6716 :名無しさん:2021/09/26(日) 01:59:45 ID:mmvfYAIX0
青ちゃんは愛知県民だった……?

6717 :名無しさん:2021/09/26(日) 05:31:35 ID:oCPJYufO0
袁紹くんの次の攻撃は「蛍大名」あたりかな
弁君も乗ろうぜ

6718 :名無しさん:2021/09/26(日) 05:46:01 ID:oCPJYufO0
実際、この宴会の費用ってどこの持ち出しなの?

公明君本人の私財で全額出してなかったら「ダサい」ってならない?
縁者や恩顧のある人がカンパしてくれた扱いなら「徳がある」になるかもしれないけど
董家や教団に払わせてるなら、嫁の金では?
自分の見栄のために、嫁に大金を浪費させてる扱いにならない?

6719 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:43:19 ID:6XBGRGzQ0
教団から出てるなら公明くんの徳ということになるんじゃない
方針は青ちゃんだけど教団の実運営って公明くんがやってるし

6720 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:44:34 ID:wPoq16eD0
カクが劉弁陣営に出向となると青ちゃんの側で軍師専任できるキャラが欲しいな
でもチート軍師が身内にいるとトラブル発生前に全部そいつが解決しちゃって盛り上がらないから別の戦場で手が離せないことにして離脱させた感もあるし
創作的には軍師不在で迷走させた方が面白くなるのか?

6721 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:48:32 ID:oCPJYufO0
実際の三国志は軍師まみれだけど問題山積で事前解決しないからなぁ

敵側に味方の謀略つぶせるユニットを加入させたり、味方をワガママにすればOK

6722 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:59:42 ID:wPoq16eD0
そういや荀ケ荀攸あたりそろそろ敵側でロールアウトされるのか
前に見合いでちょろっと出てきた司馬一族は今回の結婚どう視てるんやろね

6723 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:07:30 ID:oCPJYufO0
ただまあ、現地ネームドの有能・無能や思惑なんかを事前に把握してるってのが
青ちゃんのそもそものアドパンテージなんで、現地ネームドに振り回されたり
先手取れずに負けちゃうのが、そもそものコンセプトに合ってるかって問題はちょっとあるかな?

6724 :名無しさん:2021/09/26(日) 09:31:25 ID:7Jr2TQz+0
>有能・無能や思惑
そこまで歴史に詳しかったっけ?
と言うか歴史書やコーエーの有能・無能は割りと当てに成らないし
状況が違うから思惑とか詳しくても推測不能になってると思うが

6725 :名無しさん:2021/09/26(日) 09:45:32 ID:lvQyF9rg0
むしろ、青ちゃんは方針決まってからリソースの投入に仕方が上手くて
それまではネームドの戦略に振り回されるほうじゃないかな。

悪い宦官調べようとして、趙忠の術中だったり、
カク相手に涼州反乱で後手をとったり、
名士閥に襲われたり

6726 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:17:32 ID:+MUvW1Xn0
>>6724
ここで妖精さんが触れてるけど、横光三国志や蒼天読んでKOEI三国志の武将列伝見た程度だとか
だから徐昂君の字を知らなかったり、十常寺が十把一絡げ扱いな一方、
まだ何もやらかしてない許攸の危険性を知ってるちぐはぐさがある

6727 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:17:57 ID:7Jr2TQz+0
状況に対応するんじゃ無くて、状況を作りなさいって奴やね

6728 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 10:21:07 ID:admin
徐晃だぞスバルじゃないぞ

6729 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:24:17 ID:+MUvW1Xn0
晃やんけ間違えた

6730 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 10:26:00 ID:admin
じょ・あきら君やで

6731 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 10:26:33 ID:admin
>>6726


それ以上詳しいと三国志オタクの知識前提になるから一般読者置いてきぼりやし・・・…

6732 :名無しさん:2021/09/26(日) 11:08:12 ID:wPoq16eD0
苗字が徐の日本国民結構いるんだね
ジョウ・アキラ ジョウ・ヒカル
結構いるかも知れない

6733 :名無しさん:2021/09/26(日) 14:03:55 ID:bTHl4AAz0
皇帝の酒が増えてるのは結局何だったのか謎のままか

6734 :名無しさん:2021/09/26(日) 17:02:41 ID:l77cwwWP0
酒飲みの自称減らしただから、本人は減らしたつもりの可能性

6735 :名無しさん:2021/09/26(日) 17:25:46 ID:x97Xj5Nk0
ビールを二缶減らしてウィスキーをワングラス増やした系統

6736 :名無しさん:2021/09/26(日) 17:30:09 ID:SPAMDJQP0
水銀で体調不良になると誤魔化す為に酒の量が増えるとか

6737 :名無しさん:2021/09/26(日) 19:58:35 ID:pXgSywx10
酒ねぇ。イタリア系マフィアは殺す相手には敵意を隠すために贈り物をするとか。
どっかの誰かから酒を大量に貰ったとか? 酒の量が増えるような問題が発生した?
暗殺計画や青巾の乱計画があったばかりだし、増える理由はそこそこあるかな?

6738 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 20:21:20 ID:admin
あんまり深く考えずに一番普通にやりたい戦国チートものやるかなぁ。

6739 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:22:48 ID:OdMJKxmo0
正直一番好きなジャンルだから激しく期待

6740 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:24:47 ID:oCPJYufO0
前に伊勢海転生みたいな話ありましたね

なろうとかに投げるなら、過去地球よりナーロッパでも良さそうよね

6741 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:29:31 ID:1LWYdzAU0
スレかな、小説かな
そういえばガッツリ転生物にした戦国小説はしていない?
書きたいこと書けることが多すぎてかえってまとめにくいんだろうか

6742 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:35:29 ID:WRD4/5JZ0
なろうだと大名の子に産まれるのばっかだけどトラ4やる夫みたいに農民から成り上がるやつは受けないのかねえ

6743 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:36:53 ID:1LWYdzAU0
ナーロッパだと庶民スタート多いんだけどな

6744 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:38:50 ID:ju6itw6Yi
藤吉郎とか言うURが既にいるしな

6745 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:39:43 ID:oCPJYufO0
言うてナーロッパも、冒険者ギルドが整備されてるから庶民出世ルートある感じだしね

そういうの無いリアルめだと、まずどうやれば良いのか分かる人が少ないんじゃね?

6746 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:40:53 ID:6XBGRGzQ0
チート無しで農民からの成りあがりは
秀吉ルートをなぞるだけになりそうなのがね

6747 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:43:17 ID:oCPJYufO0
秀吉もあれ、豪農〜地侍ぐらいだったって言われてるしなぁ

下手に庶民転生するよりは、現代からの道具など持ち込みで転移した方が楽かもな
ムラハチどころかムラジュウで死ねるが・・・・

6748 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:21 ID:1M1q0kPv0
最低限の地縁すらないガチ貧民スタートって朱元璋ぐらいしか浮かばん

6749 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:54 ID:pXgSywx10
庶民転生物も昔に比べたら増えたから逆やってみないか?
トラ8の時にあったネタの戦国バージョンでで、転生者全員皇族生まれとか?

6750 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:55:25 ID:lKTEfJh10
ウケ狙うのだったら転生モノのあえてやってないものをやるんじゃなくて
ジャンルが違う超一流の傑作の良い部分を抽象化して転生モノという枠に変換して具象化するのがいいよ

これは転生モノに限らず創作全体で使える手

6751 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:55:49 ID:2WK5tDz00
ガチ貧民なら寺にでも転がり込むかなぁ

6752 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:04:49 ID:Gc0o6gXg0
戦国時代に由乃無双のドア持ち込んでヒャッハーしたい

6753 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:14:22 ID:admin
だからそういう「今までたくさんあるからあえてひねる」んじゃなくて、まっすぐ正面からやりたいことやるのどうかなぁって。

6754 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:15:08 ID:1LWYdzAU0
あわみの海みたいな?

6755 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:16:33 ID:oCPJYufO0
神奈いさんほど歴史と付随する専門知識あるなら、素のままでも十分に捻られてるから大丈夫じゃないかな

むしろ捻らない方が良いまである

6756 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:16:41 ID:WRD4/5JZ0
今回のなろうコン歴史ジャンル通過作品みてると
今は前世で特殊な職業についてて一芸特化を活かしたものが評価されてるぽい
ちょっと賢い一般人が覚えてる程度の知識で多方面に活躍する系はポイント高くても落選してるね


6757 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:17:13 ID:lKTEfJh10
力勝負はいいと思います。

ストレートに速度勝負で、あとはどれくらい早く投げようとするかですね。

6758 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:18:23 ID:admin
普通に戦国時代に転生して、普通に織田家に仕えるでいいよね。

チート能力何がいいかな。知識だけだとつらいか。

6759 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:20:45 ID:1LWYdzAU0
古武術の達人で人体への理解と戦闘能力が高いのは?

6760 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:21:16 ID:oCPJYufO0
知識にもいろいろ種類はあるしなぁ
あんまり魔法みたいなのもチート過ぎるが・・・・

一芸特化数人をトラハイみたく送り込むか、何か一芸特化させるか

6761 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:23:08 ID:lKTEfJh10
個人的にはストレートに行くなら
登場する戦国武将をどれくらいいですさん流に作り込むか、だと思います

チートや展開より神奈いですの戦国時代はこれだ!っていうのが一番重要かと。

6762 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:24:43 ID:1LWYdzAU0
最終的には台湾を日本領にしてインドネシアを影響下に置いてオーストラリアを資源基地にしてアメリカに植民できる大帝国?

6763 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:27:05 ID:JOB4ysgXi
知識だけだとだいたい先人が開拓したチャートなぞる話になるからね

6764 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:28:00 ID:WRD4/5JZ0
織田家はやり尽くされてる感あるから
1話で桶狭間失敗させて
どん底から這い上がらせるぐらいの意外性が欲しいところ

6765 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:28:07 ID:FNqjznSji
個人スペックが人外なのはなんか違うんだよなぁ
異世界でやるタイプというか

6766 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:29:02 ID:54NSNEXAi
やっぱ未来アイテムを未開の蛮人に見せびらかしてリアクション楽しむのが面白いんだよ
ドラえもんが証明してる

6767 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:31:24 ID:lKTEfJh10
いですさんがどういう視点(切り口)で人物を見るか、というのをとっかかりにしてもいいかと。
信長は新奇?旧手? 経済?神主? 身内大事?男の娘好き?(オイ)

極論、戦国時代、織田家なら信長のキャラが立ってたら勝ちだと思います。

逆に〇〇の信長? あー、あれね って一発でおもい浮かべられなかったら失敗



6768 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:32:46 ID:ess8QEce0
イオンのときの、ライフルの影響で三好義賢が生き残るようなのがいですさんの真骨頂
チートの影響をダイナミックに世界に反映できる作者ってすくない

6769 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:32:48 ID:admin
だからヒネらないで素直にやりたいって言ってるんですがーw?

6770 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:33:23 ID:admin
初期設定が超オーソドックスでもどうせ私が書いたら話が超展開するからそっちは考えなくていいです。

6771 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:35:06 ID:WRD4/5JZ0
本当かな?(董卓娘の序盤見ながら)

6772 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:35:27 ID:pXgSywx10
色んな意味でひねくれた連中が多いことでw

6773 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:35:45 ID:admin
・日曜日の投下です
・結婚式!
・お歌!
・誓い!
・お母さん!

董卓の娘『結婚式!』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/148/ #narou #narouN3991GZ

6774 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:36:22 ID:admin
だから、尾張中村生まれで秀吉のマブダチでいいな。

6775 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:37:20 ID:1LWYdzAU0
女体化はなし?
あるいは秀吉の兄弟に転生

6776 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:37:57 ID:lKTEfJh10
秀吉に台本書いてもらってる系主人公

6777 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:38:55 ID:QJdb7mB/0
台本懐かしいな

6778 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:39:04 ID:WRD4/5JZ0
あんまりファンタジーなチート入れると歴史ジャンルからはじかれそうだしなあ
容姿が金髪碧眼で南蛮言語取得済みとか

6779 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:40:28 ID:1LWYdzAU0
そんなチート入れるとは話していないような……?
幼少期から信長に親しかったらお市とフラグ立てイベントもあるかな

6780 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:41:29 ID:c47Pyo8hi
温めてるネタはあるけど敵が強すぎてどう倒していいか分からん(史実)

6781 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:42:16 ID:gVxPuRzyi
最近は割と周知されてきた羽柴秀吉とか木下藤吉郎

6782 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:42:49 ID:admin
>>6780
敵が強いなら由乃の交易扉使ってAKとロケランで吹き飛ばせばOK

1798KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス