ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


7089 :名無しさん:2021/09/28(火) 07:47:47 ID:P8e3HObb0
駄目か。すいません

しかし、信長や秀吉が明征伐を企画・実行してたりするから、世界史と絡めて
その辺を史実の人間がやってる以上は、そこは越えてかなきゃならないけど
転生しただけの常人の精神力じゃ難しいのよね・・・・

7090 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 08:06:01 ID:admin
あれ?豹くんが駄目なのはわかるけど、公明も駄目だしされてるな。誰か分かる?

7091 :名無しさん:2021/09/28(火) 08:21:34 ID:k4oC6DKM0
後ろにひっついて青のいうとおりしてただけのくせにって言われた時それを褒め言葉として受け取ったのが若干気になる程度
今はそうでも横に並び立てるぐらいビッグになってやるって力を渇望する方がイケメンな気がするけどまあ好みは人それぞれレベル

7092 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 08:26:37 ID:admin
徐晃って主君には忠実で強烈な実績残してるけど、自分が自分がって功績あまりないんだよね。群雄になろうともしてないし。その辺は解釈違いというか。

7093 :名無しさん:2021/09/28(火) 08:28:21 ID:e0r4bE570
匈奴さん騎射じゃなくてわざわざ剣で戦ってくれるのか
って思ったけど、青さんに当たる可能性があるからなのかね

7094 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 08:30:42 ID:admin
さすがに話し合える距離では剣のほうが早い。

7095 :名無しさん:2021/09/28(火) 08:37:06 ID:k4oC6DKM0
そういうキャラなんでその路線で活躍すれば問題ないよね
一騎打ちや刺客返り討ちにするとこは格好良かったし

結婚して大人の仲間入りしたし一人称と口調はそろそろ変えてもよさそう
呂布と対峙した時僕は〜〜ですの若武者口調だとちょっと締まらない

7096 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 08:38:26 ID:admin
>>7095
一人称はそろそろ変えようと思ってた。ありがとう。
守るものできたし、そろそろ自信つけてもいいよね。

7097 :名無しさん:2021/09/28(火) 09:22:38 ID:v/BxPKnfi
野原ひろしが大統領になろうとしないからって
野原ひろしが立派な父親じゃないかって言ったらそうじゃないよね

目的は青ちゃんを幸せにする事で英雄になる事じゃないし

7098 :名無しさん:2021/09/28(火) 09:55:38 ID:1DFmxi350
ヒロシは嫁が一般人ミサエだから前提が違う
比較するならお姫様と結婚した一般兵士に近いシチュを挙げてくれんと

7099 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:01:27 ID:uHGy13Eh0
もう既に巨大組織のトップだぞ公明くん

7100 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:03:12 ID:R6R+Sh5N0
って言うか青ちゃんの後ろにひっついて
って言うのはスタンスとか精神性の話であって
青ちゃんを盾にして隠れてるとかそういう意味じゃないだろ

3歩下がって影を踏まないとかそっちのニュアンスでは?

7101 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:04:30 ID:7ElxVp7u0
公明くんにやる気が無いとかそんな話じゃないのに無理矢理粗探しするのどうかと思う

7102 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:08:03 ID:ZU1hUmD/i
オーベルシュタインやキルヒアイスがラインハルトを支えてるようなもんだし……

7103 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 10:23:28 ID:admin
いや、違和感がないならいいです。

なんかそういう感想がついてたので、話か書き方に大きな問題が無いかチェックしたかった。

7104 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:25:00 ID:nQo9gEL30
自分が青ちゃんの横に並ぶとか逆に引っ張っていくんだ
みたいなことを言い出すキャラではないよね公明君

7105 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:54:41 ID:P8e3HObb0
まあ、女の横に並び立つでもなく、後ろについてくタイプだとな
当時の価値観じゃそりゃヤバいだろうし、現代でもちょっとって感じか?

7106 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:04:37 ID:zQYrpW3xi
まぁ、それがあの夫婦には合うって事か

7107 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:04:46 ID:edeD32Lj0
根本的に青ちゃんが活躍して周りを引っ掻き回したり引っ張ったりする話なので
金魚の糞みたいな見方をされるのはある程度仕方がないのでは

文体率いて活躍したり独断で青ちゃんを助けたりとか全くないし

7108 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:05:27 ID:edeD32Lj0
分隊

7109 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 11:06:24 ID:admin
なお、割と勝手に布教を広めて支部を増やしている模様。

7110 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:09:09 ID:edeD32Lj0
青ちゃんがいないとこで活躍する徐晃視点のエピソードを足すとか?

7111 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:09:30 ID:YyJEs5yp0
そのうち末端が暴走して、皇帝を敬え→教祖を皇帝に!
とかなりそう
巨大組織は報連相が……

7112 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:12:09 ID:edeD32Lj0
徐晃に駄目出しが来ること自体は
イエスマン(志向が同じ)読者だけでなくもっと幅広い読者がいる証拠だから
マイナスなことでは全くない、むしろプラス要素だと思いますけどね。

7113 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:07:25 ID:nQo9gEL30
ラピュタ見て「パズーもラピュタの末裔って事ですか?」
みたいな感想は下手な荒らしよりダメージ来るって聞いたことが

7114 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:11:43 ID:SoTrBUtI0
勝手に布教して支部増やしてる模様はチマチマ伏線挟んどいた方が

7115 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:19:50 ID:Vn5/t3bzi
描写あったよね?

7116 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:29:47 ID:5o0IBXJ60
教団の布教関連は青ちゃんの先回りしてるね公明くん。
運営とほぼ公明くんに丸投げっぽいし。

7117 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:38:11 ID:edeD32Lj0
読者は楽しみたいから読むだけで覚えるために読んではいないから…。

7118 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:54:08 ID:T0LBtya20
ああ、公明くんが不評なのわかります
多大な恩を受けて上下関係ができている上に見せ場が無かった(と見做している)キャラが不満や不和というネガティブ要素を前に出し始めたのが気に食わないと

作品によっては理解不能なほど熱心なアンチが居付くタイプのキャラですね

7119 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 12:59:29 ID:admin
そんなわがままを言われてもウチのキャラ生きてるから言うこと聞かんし。

7120 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 12:59:39 ID:admin
>>7118
とりあえず分析ありがとう

7121 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:03:39 ID:T0LBtya20
そういう人に事情を説明しても聞いてくれませんしね

その手の人に受け入れさせるには面白いシーンをぶつけ続けるしかないかと

7122 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 13:14:46 ID:admin
スレだとまずい?どこがまずい?言ってみろと言えば教えて貰えるけど、
感想欄でそれをやると多分パワハラ扱いだろうし助かる。

7123 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:17:01 ID:ZvC/lJDxi
すっげぇな全然わからん……

7124 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:07:16 ID:edeD32Lj0
すげえ端折って言うと、従者がたまたま主人が訪れた危機で活躍してたまたま主人が身分を気にしない女性で結婚できたけど
夫になったとたん偉そうにマウント取っているように見えなくもない

7125 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:08:13 ID:admin
箇条書きぃ……

7126 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:09:34 ID:edeD32Lj0
暗殺されかけなくても今の時点でこのような関係になりましたか?

と考えるとなってないでしょうからね

7127 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:10:05 ID:admin
暗殺事件なかったら青ちゃんグダグダ逃げ回ってるねぇ。

7128 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:13:31 ID:admin
公明 徐晃だから自然に尽くしぬくと決心
劉弁 皇子だか自然にら立派な皇帝になって惚れさせると決心
劉豹 匈奴だから自然に拉致すると決心


よし、皆初心忘れてないな。

7129 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:16:22 ID:SoTrBUtI0
統率武力A計略耐性◎のSRキャラなんだがなあ
実質上位互換の趙雲がいて全盛期の年齢到達するまでが長そうなのが辛いのか

7130 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:19:22 ID:admin
今公明くんの若さが悪い方に影響してることって特にないのでは?

7131 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:19:50 ID:edeD32Lj0
尽くしぬくキャラは報われないほうが人気になるのはしょうがないかな(現実じゃなくてお話だから)

キルヒアイスがアンネローゼとラインハルトのためにラインハルトを庇って死ぬほうが

キルヒアイスがアンネローゼと結婚して、アンネローゼに
「あの男に色目使ってましたよね」
アンネローゼ「結婚前だし・・・」

とか話すよりお話としては奇麗みたいな感じかな



7132 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:22:47 ID:admin
そこは、私は、お話優先じゃなくてキャラ優先だから諦めてもらわないと。

7133 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:26:25 ID:edeD32Lj0
いかに殺すか、死にざまを通してキャラを立てる(銀英伝、北斗の拳)
のに対して、いかに幸せになってみんなも幸せにするかという感じで

作品のドグマというか志向は特徴的だと思います


7134 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:28:19 ID:nQo9gEL30
もう公明君嫌いな人はそういう人なんじゃないかな……
配慮する必要ないとは言わないけど、配慮した結果のメリットよりデメリットの方が多そうな人種と割り切るしか

7135 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:31:39 ID:SoTrBUtI0
>>7130
上の世代の格下武将を圧倒できてないのと同格武将に負けてるのでイマイチ凄さが伝わってないかと
山賊の手下やリカクといい勝負してたり趙雲にしごかれたりね
守り切ったとはいえ無名の刺客にも手傷おわされてるし現状の評価だと健気な二線級武将止まりかな
だからこそ応援したくなるって面もあるけど難しい

7136 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:33:23 ID:admin
>>7135
あー、そこかー。
了解了解。成長したところを見せないといけないんだな。



7137 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:35:15 ID:NcRFDTdJi
そもそも武力が強いとか権力があるみたいな箇所で人を評価するの
スレというかシミュレーションゲーム的思考に毒され過ぎてる気がする

恋愛だぜ?

7138 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:36:06 ID:P8e3HObb0
失礼なことを言うと、公明くんってあんまキャラ立ってない気がするのよね
青ちゃんの付属パーツみたいな印象というか

実際には色々やってるんだろうってのは読んでて分かってるつもりだが・・・・
「顔が見えない」みたいな?

7139 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:42:00 ID:7Gx5KDDji
言うて目の前で嫁が拉致されようとしてるのに黙って後ろで見てるだけの旦那の方が燃えるし

7140 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:42:17 ID:admin
>>7138
わかるわかる。すごい分かる。

7141 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:43:21 ID:admin
割と「こここうだよなぁ」と思ってるズバリの指摘貰えると「やっぱりそうか」ってなるよね。

ただ、本人が影に徹してるからそこでキャラ立てようとすると?

7142 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:43:37 ID:SoTrBUtI0
青田買いした(違うけど)有名キャラにチート入れて忠義MAXで敵勢力の偉人ユニット倒しまくるとこ見るのが歴史系の醍醐味みたいなとこはある

7143 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:43:42 ID:edeD32Lj0
三国志とか戦国時代くらい創作が数ある群像劇だと
史実実績とキャラの濃さを掛け合わせてエピソード×濃さ=三国志力(今作った造語)みたいなとこあるからなー

蒼天航路の徐晃猫毛つけたおっさんになったドラえもんみたいなキャラだしw

7144 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:44:10 ID:GeMTZcPe0
>>7141
裏でやってる事を描写することでしょうね。

7145 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:44:29 ID:admin
こういうキャラが自我持って歩き始めて、キルヒアイスがラインハルトと反発とかすると大炎上だよねぇ。


とここまで書いて思ったけど、キルヒも面白みのない完璧人間でそこまでキャラたってな(ry

7146 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:44:59 ID:GeMTZcPe0
カクとか、裏でやってることを全部青ちゃんに報告してすげえってなるから人気が出る。

7147 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:46:04 ID:admin
蒼天航路は楽進のほうがはるかに強そう。

7148 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:46:16 ID:edeD32Lj0
そうそう、キルヒアイスは全然キャラとして個性はないんですよね

ただ、愛と友情につくして殉じる、という行動が徹底しているだけで。

7149 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:47:26 ID:P8e3HObb0
キルヒアイスはラインハルトが謀略側に傾くと解釈違い起こす厄介オタクという特徴がある
もし生きてたら、オーベルシュタインやヒルダとも喧嘩してたかもしれない

7150 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:48:51 ID:edeD32Lj0
悲劇という一連のシークエンスを完璧に演じていて
あとは感情移入した読者が個々に勝手にイメージ(妄想)して膨らませていくという

7151 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:50:26 ID:edeD32Lj0
生前からオーベルに間接的に攻撃されていた気もするw

7152 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:50:54 ID:gXygt17U0
キルヒがキャラ経つのは銀英伝系二次でもアンゼローネを救えた後アンゼローネに相手にされなくて彼女が他の男とくっついた時キルヒは輝くと思う



7153 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:51:10 ID:admin
>>7144
>>7146

成果が出てから報告しないとカクとか仕込みやってる時は裏切ってるようにしか見えないから荒れる。

何か良いのあったっけなぁ……。

7154 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:53:32 ID:edeD32Lj0
キルヒアイスというキャラに他にない素晴らしい特別なものがあるとすればそれは名前
ラインハルトがジークなんて俗な名前だ。キルヒアイスというのはとても詩的といっているけど

田中芳樹はキルヒアイスという名前を充てたいときに「勝ったな!」って思ったんじゃないかなw

7155 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:53:53 ID:admin
こういう会話すると作品に足りないこととか、これやらなきゃとかアイデアが沸くから本当に助かる。みんなありがとう。

7156 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:54:07 ID:edeD32Lj0
充てたときに

7157 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:58:21 ID:nQo9gEL30
別になんかデカいことしなくても
日々の仕事の様子見せたら良いと思う

7158 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:03:15 ID:uz7vb6C30
夜のお仕事か

7159 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:05:14 ID:T0LBtya20
>>7157
下働きとかで苦労してること自体は既に伝わってるだろうから、多分その思考で動くと納得の押し付けに見えて逆に反感が増してしまう気がする
必要なのは成果の方かも

7160 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:09:18 ID:nQo9gEL30
>>7159
そこまでひねた見方する人よりも普通に好感度上がる人の方が絶対多いと思うの

7161 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:13:43 ID:gRRSeFdui
声のデカい一部に媚びた結果ぐだぐだ間延びするのも本末転倒だしなぁ

7162 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 15:20:30 ID:admin
しかし、地道に贈り物して仕事して暗殺者から身を挺して庇ってもまだ叩かれるのか.....

7163 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:22:50 ID:DoKc8dxqi
弁君や豹くんファンから叩かれてるのかもしれんな

7164 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:23:43 ID:nQo9gEL30
なろうの感想欄だぞ

7165 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:25:01 ID:NBsQvlSZ0
コピペみたいな人間は実在するんだ
ヌードル亭麺吉は本当にいたんだ

7166 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:25:02 ID:MxQoob9n0
普通に祝福して喜んでる人の方が多そうだけどね

7167 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:27:36 ID:GeMTZcPe0
ライバルキャラとして位置づけられている以上、贔屓のキャラ以外が目立てば叩く読者は必ず出る
恋愛物の宿命です

7168 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 15:28:28 ID:admin
しかしさすがにもうポイントが延びないねぇ。
長文タイトルもダメだし。

7169 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:30:50 ID:nQo9gEL30
嫌いだから嫌いって人はどうなったって嫌うしなぁ

むしろ立派で好かれるように描写されたら嫌いな奴が立派になったからって嫌うだろうし

7170 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:39:51 ID:edeD32Lj0
公明君を嫌いでも豹か弁君を好きでトータルで読み続けるなら収支は+
単に山あり谷ありオチアリのその人にとって谷部分を公明君が担当しているだけだし
弁君を80点好きとして公明君を80点嫌いなら絶対値で160点感情が動いている

7171 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:41:26 ID:MxQoob9n0
評価入れたくなるタイミングがね
絶体絶命の窮地をしのいだとかちょー強いボス討伐したみたいな分かりやすい区切りがあればとは思う
徐晃とカップリング成立した時はレビュー2件増えたし

7172 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:50:34 ID:edeD32Lj0
悪く見ると庇っても死なないし後遺症もないしそもそももともと護衛なら
身を挺して庇うまで敵を近づけた時点で能力に疑問が出てくるし(想い人ならなおさら)

読者が擦れてるかによるかも

7173 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:56:21 ID:PQKe3izS0
公明君が裏でやってる事ってすごい地味なんだよね。そういう事やる人は必要だし、それを黙々と続けてるのはすごい偉い事なんだけど
それを描写したからといって、うおー公明君すごい主人公の夫になるのにふさわしい!ってなるかというと…

これがカクとかだとなんかすごいになるんだけど。お話って難しいね

7174 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:01:06 ID:P8e3HObb0
弁君派の自分は、公明くんを叩こうと思えば結構叩ける

的はずれだったりやっかみでしかない感想もあるの自覚してるから言わないけど

7175 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:01:30 ID:uz7vb6C30
とはいえこの後公明振ってカクさんとかになったら大炎上ではなかろうか?

7176 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:08:25 ID:nQo9gEL30
うるせ〜しらね〜ファイナルファンタジーで済ませられればどんだけ楽か

7177 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:16:41 ID:xQ8SD1020
関東支部や南陽支部を作ろうという話をやれば徐晃がどういう苦労をしているかが分かりやすいと思うかな。
関東支部は上手く行ったんで、南陽でもと思ったけど上手い行かないぞ、なんでだ?って悩んだりとか

河東郡で水路の許可貰ってきた話も
水利権のヤバさ知ってる人なら凄いなって思うけど、楊奉おじさんがちょっと触れただけなんで、
ボコボコにされながら何度も頭下げて認めて貰ったシーンとかだと分かりやすいんじゃなきでしょうか。

7178 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:21:06 ID:l7nmfRT10
ボコボコにされたらされたで嫌いな人は外交下手とか難癖付けるだけだと思うなぁ


7179 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:22:49 ID:edeD32Lj0
嫌いな人は何やっても嫌いという見方は一面では正しいけど

もっと魅力を出してほしいというのに対してもっと魅力的にアピールしていくのはなにも損はないと思います

7180 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:36:46 ID:nQo9gEL30
描写増えてけば自然に好感度上がると思うけどね
一部の人以外は

7181 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:49:14 ID:HlsijifI0
それはそれで作者の贔屓だとか言い出すのもいたりする

7182 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:57:31 ID:T0LBtya20
>>7170
ああ、この部分は素直に納得
普段から付き合いが深くて元々意識していた相手に庇われて惚れた青ちゃんは凄く真っ当なんだけど
視点を離すとでも仕事には失敗してますよね?となって複雑な感じになる

7183 :名無しさん:2021/09/28(火) 17:47:36 ID:nQo9gEL30
成功してるじゃん、ちゃんと守ったぞ

7184 :名無しさん:2021/09/28(火) 17:48:29 ID:tvkLEx5fi
暗殺者が襲った時点で護衛対象が無事でも護衛失格扱いは厳しくない?


7185 :名無しさん:2021/09/28(火) 17:55:34 ID:bfyU3/Wg0
武器ちらつかせて未然に追い返せなければならないってのは相手の理性に期待し過ぎだし
お出掛けに多重の防御陣敷くのはナンセンスだし
許される範囲で必要なこと(青ちゃん護衛)はやれてると思うかな

7186 :名無しさん:2021/09/28(火) 18:28:08 ID:uz7vb6C30
まあ護衛対象が皇帝なら皇帝が襲われる直前まで行ったらアウトとは思うけど


7187 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:04:19 ID:PQKe3izS0
大大名とか現代の組織だったSPが全力で守る対象のVIPならともかく
三国時代に有力ではあるけど、有力な程度の勢力で、襲撃自体を防ぐべきはさすがにね

7188 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:23:21 ID:edeD32Lj0
いうて仕事そのものは事前にスケジュール組んで
そのスケジュールで使うルートを把握して、イレギュラーな要素があれば
それを排除するって仕事内容は変わらないからなあ
別に規模的に大掛かりでもないし

史実的な能力でいえばメリケンでSPを総括する長官より徐晃のほうが上なはずだし

7189 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:27:10 ID:/G1kOqBP0
いやどう考えても徐晃の方が能力下だろう

1798KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス