ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


7960 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:51:11 ID:FkdjjJlq0
許してくれるPCいないのではw
善性が高いと止めるし、低いと自分のだと言うメンツがほとんどではw
アルバ君なら報酬として割り切りそうかな

7961 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:52:56 ID:8bLWAzrw0
アルバ君もなぁ。嫁が全員、貧乳だからなぁ
ロリと貧乳は違う、とはいえ・・・・・

7962 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:55:55 ID:FkdjjJlq0
>>7961
この場合嫁以外は割り切るって意味かな
エヴァに(ユカリはロリ区分じゃないはず)に手出ししようとしたら戦争だと思う

7963 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:58:31 ID:RbgCuJzI0
どちらかというとアルバ君ホモ嫌いなのに歴代主人公にバイが多いところでは…「ホモどもめー」ってなりそう

7964 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:58:37 ID:DMjmEtIL0
いっそまだてなかった主人公達を再登場?

クマにパンツで威嚇して死んだデッキーは当確として
後二人はだれだろう?

7965 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:00:06 ID:RbgCuJzI0
>>7963
×多いところでは…
〇多いところが問題なのでは…

7966 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:09:46 ID:pF8gwIDx0
女性側に恋人や夫がいないという前提で、キョン子傭兵の龍田とトルケルみたいに
勝者が敗者を一定期間好きにする権利、あるいはその権利と同程度の価値の何かを賭けた
個人戦を定期的に行うようにしておけばキルオと一緒に旅できる女性は居そう

個人武力が高いスグリなら自分が勝つ想定で個人戦を了承しそうなイメージがある
他の高武力ロリ体型な子だとどうなるかな……

7967 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:09:52 ID:d50fjAl4i
アルバ君には衆道相手のメアリが居たから元は掘るのはOKな感じだったのかも

7968 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:10:07 ID:CRJFcuzM0
友奈ちゃんに勇者プレイを…
まぁ仲良くはやってくれる

7969 :ジュライ ★:2022/05/09(月) 21:41:49 ID:July
ユウナと美琴(トラハイ)の二人組をドラゴンクエスト4辺りに

7970 :名無しさん:2022/05/09(月) 22:35:09 ID:VWWnTfXq0
ドラクエ4はバストラメンバーのイメージが強いですね

ライアン  アナベベ
マーニャ ハルヒ
ミネバ   ニオ
トルネコ  カイジ

アリーナ&クリフトはマリー&キバヤシなのか、それともターニャ&レルゲンなのか

7971 :名無しさん:2022/05/10(火) 00:44:50 ID:xVp3OYtT0
槍やる夫はコンピューターゲーム世界のドラクエの仲間(命令で動く)っぽいけど
寝るときにはいつのまにか仲間や女王とかの夜這いして意思というか欲望あるんじゃん!
てかドラクエじゃなくてドラクエライクな同人エロゲーじゃん!とかひっくり返しそう

7972 :名無しさん:2022/05/10(火) 00:50:21 ID:xVp3OYtT0
槍やる夫は彼の人生そのものがドラクエ5主人公みたいなもののような気がする

7973 :名無しさん:2022/05/10(火) 20:34:51 ID:RQdOzLop0
先輩の断末魔が「ぬわーっ!」になるのか

7974 :名無しさん:2022/05/11(水) 20:51:45 ID:djagPApF0
崩壊マユリ様、バストラニオ、トラ8アコ
この辺りは仲良くできるキャラが多そうなイメージ
冒険は全然できそうにないけどw

7975 :名無しさん:2022/05/12(木) 19:30:48 ID:bZqpMC4h0
>>1
すみません、キョン子傭兵で分からないところがあって質問させていただきます。
過去ログで説明、回答済みだったら申し訳ないです…。


・サイトがベルリンを領有した経緯(@〜Bのどれかかなと考えてます)

 @ 皇帝軍編制の原資としてコウメイから支配権(徴税権)をもらった
 A 独立勢力を保っていたのをサイトが攻略して実効支配した
 B ホネカワが支配していたのをサイトが攻略して実効支配した


・アシェラッドが東管区から北管区に移動したのはネテロと同じで
キョン子が傭兵団立ち上げた頃でしょうか


・サイトがルイズを旗頭にして皇帝軍を結成した時点(本編から2年前)で
アシェラッドは既に東管区の傭兵隊長として戦っていましたか?


・ティファニアがサイト達に加わった経緯は、サイト達が一度ホネカワと戦って
負けてエルフの森に逃げ込んだ時、で合ってたでしょうか
これはどこかで説明あったと思うのですが過去ログ見つけられなかったです、ごめんなさい

よろしくお願い致します。

7976 :神奈いです ★:2022/05/12(木) 21:18:10 ID:admin
わかんないです。
二次で設定して貰っていいです

7977 :名無しさん:2022/05/12(木) 21:22:41 ID:bZqpMC4h0
了解です
ありがとうございました!

7978 :名無しさん:2022/05/12(木) 21:54:17 ID:xNTRbFqT0
>>7977
キョン子を確認しました


・アシェラッドが東管区から北管区に移動したのはネテロと同じで
キョン子が傭兵団立ち上げた頃でしょうか


これは8ターン目期初フェイズにサイトからお手紙で援軍出したと情報来ているので5,6,7ターン目辺りと思います
ネテロと一緒の時期だとサイトは7か月前の情報を送ってきたことになるので多分ネテロと一緒は無いはずです

7979 :名無しさん:2022/05/12(木) 21:58:08 ID:bZqpMC4h0
>>7978
確認してきました!ありがとうございます!
そうか、このタイミングだったか

7980 :神奈いです ★:2022/05/14(土) 09:46:01 ID:admin
ジュライの二次盛り上がっていいねー

7981 :名無しさん:2022/05/14(土) 09:49:48 ID:jz6Tz3kp0
キョン子は元から人気あるからなぁ
中世ヨーロッパ風異世界自体、王道だってのもあるし

7982 :名無しさん:2022/05/14(土) 10:15:05 ID:a7u0in/c0
王国とハーンを物理的に征服すればキョン子の結果越えかな
マサルは何でやらなかったんだろ

7983 :名無しさん:2022/05/14(土) 10:22:14 ID:jz6Tz3kp0
マサルの統治能力がホムラじゃないからでは?
ジョニーもいないから宗教だの何だのの面倒ごともあるだろうし

7984 :名無しさん:2022/05/14(土) 10:37:57 ID:B4lPn8gp0
内乱後だから1、2代は国力を養わないと国が崩れる

7985 :名無しさん:2022/05/14(土) 10:39:43 ID:a7u0in/c0
それもそうか、無理なことをダイス結果でブッチできるあんこ物でないとそういうのは難しそうね
過去スレにオリ主入れる二次か、キル夫達に先立ってイオンの畿内に盾子やトラ8主人公放り込んだらどうなるかなw

7986 :名無しさん:2022/05/14(土) 10:53:05 ID:jz6Tz3kp0
どれだけの物が事前に持ち込めるか次第じゃないか?キル夫達が来るまでの猶予期間も問題だが
イオン店舗を丸ごと持ち込んでるキル夫達相手だと、半端な持ち込みじゃ通用しないぞ

転移の場合、まずは現地社会に受け入れて貰うための面倒なアレコレがあるだろうし

7987 :ジュライ ★:2022/05/14(土) 10:53:41 ID:July
ありがとう!

7988 :ジュライ ★:2022/05/14(土) 10:57:55 ID:July
オリではないが、既存キャラをオリ化した、イオンでコナタにマジカルチンポをつけた洗脳チートを使ってイオンと戦うこなやぼというものが
10年近く前に二次スレにあるな!

7989 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:00:08 ID:a7u0in/c0
十年前ならあんこではない?あんこにしたら熱烈とファンブルで面白いことになりそう

7990 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:02:37 ID:jz6Tz3kp0
いっそ、トラ3世界の日本にイオンのメンバーを送り込んで、ホムラ達と戦わせてみれば、勝負になるか?

いや、ホムラ達がスペック上だと強過ぎるから、イオン程度の持ち込みじゃハンデ不足かな
トラ8メンバーと由乃に、異世界ドアも付けるか
これならホムラ達とも、何とか勝負になるだろう。手番数も有利だし

7991 :ジュライ ★:2022/05/14(土) 11:05:36 ID:July
あれは普通に安価作品だな、二次スレ最初期を支えた作品の一つ

7992 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:06:29 ID:IfAlYWr50
開始時点の状況次第では?
ホムラが地盤確立した後にイオンスタートだと厳しいが、同時スタートだと
ホムラが君主に成る前にイオンは日本を征服して一次大戦の歩兵装備以上の兵力でアメリカやオーストラリアに植民始める

7993 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:12:09 ID:a7u0in/c0
世界大戦やなwww
キル夫がホムラを掘って完全勝利?

7994 :ジュライ ★:2022/05/14(土) 11:15:36 ID:July
いやイオン世界ベースならほむらは普通に孕むので
キル夫とほむらの子供が世界皇帝になるな!

7995 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:18:31 ID:a7u0in/c0
勝つ頃にはアストルフォは生まれてるだろうからアストルフォも掘らないといかんな

7996 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:18:33 ID:jz6Tz3kp0
日本を統一しても、その後の産業に使う高度人材の育成が問題だ
アメリカやオーストラリアに移民しても、第一弾が運用出来るまでに15年以上かかるし
宗教観や統治機構、官僚制度の整備もある

その辺、ホムラ達なら勝手に学者が湧いて来るコンスタ抑えてるのと、ジョニーによる
キリスト教徒特攻があるから、手早く済むんだが、イオンの方は難しいだろう

ユーラシアに進出するには中華も何とかしなきゃならんし、中華思想との戦いになる
モタモタやってる間に、ホムラ達に体制を固められると厳しいかと思うな

7997 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:20:43 ID:jz6Tz3kp0
というか、イオンのメンバーだけだとマミさんじゃ高度な近代軍事教育が出来ないから
その辺で差が付いてくると思うんだよな。たぶんね

7998 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:27:10 ID:a7u0in/c0
現代人同士のバトルってことでヨーロッパ統一し終わったホムラ対トラ48由乃イオンやる球磨の準オールスターでいこう

7999 :ジュライ ★:2022/05/14(土) 11:35:45 ID:July
まあイオンは小市民だし、ほむら見ないなガンギマリはいないからなぁ
別にロリハーレム作って喧嘩大好きな琉球武術使いなんかそこらにいるし

8000 :名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:27 ID:UEhj4+w00
はっきりいってトラッククエスト3はメンバーが強力すぎる
最初から世界征服想定してガチガチにビルドしているから
軍組織も現代士官LV4の新城がいる時点で長期的にみたらイオン組が絶対的に不利だし

8001 :名無しさん:2022/05/14(土) 13:05:16 ID:Bm+FC8MC0
トラ3メンバーはホムラ以外は生前の記憶頼りで、
成長性という点ではトラ4トラ8とは違うのよね。

8002 :名無しさん:2022/05/14(土) 13:13:57 ID:Z1VgH6NL0
いうて最初からレベルマックスみたいなもんだしなぁ
イオンの蔵書からじゃとても学びきれないノウハウもあるだろうし

農ルルでもアミバには到底及ばない印象

8003 :名無しさん:2022/05/14(土) 13:32:45 ID:9/5vbE1U0
新城は甘粕論文でアヘらせて無力化?

8004 :名無しさん:2022/05/14(土) 13:48:50 ID:Z1VgH6NL0
新庄は「難しい政治のお話は分からない」って立場を取ってるし、甘粕論文は現代日本人には当たり前の事しか書いてないので
別に何の感銘も受けないと思うよ

8005 :名無しさん:2022/05/14(土) 14:29:21 ID:N8b2xMn70
結構前のスレでも指摘されていたことだが、新城さんからしてみれば甘粕は「政治に口を出す忌まわしき昭和の軍人」だからねぇ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17024/1518943264/3094
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17024/1518943264/3098
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17024/1518943264/3100

作品毎にスキルの上限が違うから、スキル勝負になるとトラ3勢が有利になるのは間違いない、順番で言えばこんな感じ
トラ3:スキルLv4(創作レベル)まで習得・設定可能
トラ4:スキルLv3(世界レベル)+特別称号スキル(剣術→剣聖etc)まで習得可能
トラ8:スキルLv3まで習得・設定可能
イオン:(キャラメイクの段階で)Lv2スキル(達人レベル)までしか設定できない

ただトラ3はステータスが成長する事がないので、ステータス面ではトラ4やトラ8に軍配が上がるかな
(二次スレでもトラ8主人公はステータスの合計が150〜200まで行くが、トラ3勢だと120〜150までしか行かない)

8006 :名無しさん:2022/05/14(土) 14:35:31 ID:N8b2xMn70
>>8005
ミス、アミバは学力100以外は全て0だったから100〜150だ、そう考えると本当に尖ったキャラメイクしてんなアミバ…

8007 :名無しさん:2022/05/15(日) 16:26:39 ID:Zkjw9RGN0
個人の能力以前にプレイヤーのプレイ目的やアクティブ時間を後半世界征服から
世界レベルでいかに統治を継続させるかに移行しているからね。

いですさんの読みだとトラ3も本来次世代で分裂してたはずで、参加者も過半はインドや中国の征服でゴールという見方だったし。



8008 :名無しさん:2022/05/15(日) 16:43:39 ID:Zkjw9RGN0
作品メンバーごとに覇を競い合うみたいなニューゲームがあったとして

NPCのみでオートで争うなら彼我の戦力差は、逆説的には
外交的に打たれやすい釘になるから、
そこがやっぱり生モノというか、流動的なところになるかな。

中身入りだったら、ルールに関わらず初期トラ4みたいに受け止めて
ワオ、人的リソースが今までの数倍あるじゃん。削りあってる場合じゃないわ
火星のテラフォーミングしようぜ、と主張するかなw

技術担当キャラはほぼ自勢力に固執するより協力し合うほうを選ぶ善良な、
あるいは合理的な子が多いだろうしね。

8009 :ジュライ ★:2022/05/15(日) 16:45:19 ID:July
まあやるクマ、イオン、さとり、由乃は既にオールスターでやったし、シンジ以降から選択になりそうだなー


8010 :名無しさん:2022/05/15(日) 18:14:31 ID:CiUNZIUu0
シンジ以降でオールスター物を除いて完結している作品(ダイジェストも可)は
瀕死祖国、魔王子、キョン子傭兵、幽霊宿屋、トラ4、引っ越し鞠也、トラ8、トラ3、女装皇子
そしてこの中から自軍の戦力とかがはっきりしている作品は
瀕死祖国、魔王子、キョン子傭兵、トラ4、引っ越し鞠也、トラ8、トラ3、女装皇子
ただ、内政チートを含んでない作品もあるのでそれら同士を分けると
内政チートあり:瀕死祖国、トラ4、トラ8、トラ3
内政チートなし:魔王子、キョン子傭兵、女装皇子、引っ越し鞠也

こう分けると内政チートありは魔法なし、内政チートなしは魔法ありの世界できっかり分かれてるんですな!

8011 :名無しさん:2022/05/15(日) 21:34:22 ID:l8Z2qhV/0
だいたいは現代技術>魔法な世界観だよな、女装皇子は手品レベルでキョン子だと錬金術の薬は現代並かそれ以上くらい?
魔王子は読んでないから分からないが

8012 :名無しさん:2022/05/15(日) 22:07:19 ID:YWeCV6000
魔王子は魔法が強かったな
まあ魔法が強過ぎると設定が難しくなるからな
個人の性能がモノを言う世界になっちゃう

8013 :神奈いです ★:2022/05/17(火) 22:14:00 ID:admin
甘粕の攻略が一切通じないのが新城。


8014 :神奈いです ★:2022/05/17(火) 22:15:59 ID:admin
甘粕は基本的に困ってる人に強い。
トラ3メンバーは誰も困ってない。
自分で解決できてしまう。

8015 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:20:45 ID:H9OSiktY0
トラ3メンバーは全員最初から精神的に大人なんだっけ
ホムラは少年だったはずだけど常人とは違う精神だし、
幻獣みたいな中間管理職じゃない限りは困っているとは違う?
初期は困ってたかな、皇帝になったら助けが必要ってタイプじゃない気がする

8016 :神奈いです ★:2022/05/17(火) 22:24:13 ID:admin
キョン子 : 他人の才能に嫉妬しないから甘粕の提案がまともなら素直に頼る。
シンジ  : 自分や家族に役に立つなら素直に頼る
槍饅頭 : 台本がまともなら素直に頼る

8017 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:30:10 ID:hnG8WrNl0
新城さんから見たら甘粕は「なんだアイツは」になってしまうのか・・・・・

8018 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:31:49 ID:OG5E3jnF0
それぞれの主人公の反応は大体幻獣の通りって感じですね
あの世界って基本的に全員が困ってるし(人類存続の危機なんだから当たり前と言えばそうなのだが)、
そう考えると日本が舞台なのといい実は甘粕のポテンシャルを最大限に引き出せる舞台設定だったんですねー

>>8017
新城さんから見たら甘粕って「ファシスト系指導者の才覚を持つ者」というか、
ヒトラーの同類だと思いそうなのが…(新城さんファシストはくそほど嫌いそうだし)

8019 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:32:18 ID:H9OSiktY0
キョン子は本当に貴族の若様って感じなんです?
しかし槍饅頭に台本の内容を精査する能力あったの…?
もう記憶に定かじゃないけど台本蹴ったケースあったかな

8020 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:34:01 ID:OG5E3jnF0
>>8019
結果を見てって感じじゃないかな?幻獣でも前半は「女にモテる」と言われたらやってる感じだったけど、
後半は「甘粕の言う通りに戦ってれば勝つから」という理由で「台本メーカー」の称号を与えていたし

8021 :神奈いです ★:2022/05/17(火) 22:35:23 ID:admin
由乃  : 得になるなら使う
鞠也  : 得になるなら使う
ほむら : 得になるなら使う

8022 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:36:51 ID:OG5E3jnF0
>得になるなら

まあアライメントが中庸(悪寄り)〜悪の人間にとってはそれが全てよな!(役に立つかどうかとか)

8023 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:36:59 ID:hnG8WrNl0
キョン子は逆に、チョロいっちゃチョロいんだけどどのキャラ・陣営と絡んでも
気に入られていつの間にか、No.2、No.3ぐらいの立場に出世してそうなんだよなぁ

あれで独断専行の悪だくみとか、勝手にやり出す事もあるんだけど

8024 :神奈いです ★:2022/05/17(火) 22:40:33 ID:admin
しかしガンパレは本当に設定が神だったけど、ああいうオールスター向きの作品他にあるかねぇ。

8025 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:43:07 ID:H9OSiktY0
ドリフターズとか?

8026 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:43:49 ID:H9OSiktY0
>>8023
キョン子は基本善意で動くから…なおAさん

8027 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:44:54 ID:OG5E3jnF0
あれは設定といい主人公の選定といい見事にマッチしてましたからねぇ
それぞれの主人公にはこの舞台が合いそう!という風に考えるのもいいですし、
全員を平等に動かすならこの舞台が合いそう!という風に考えるのかどちらが良いか

8028 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:46:52 ID:hnG8WrNl0
ドリフターズは確かに良い感じか。FGOは宝具がどうとか考えるのがめんどいな
ただドリフターズやると、知識チートありのキャラが有利過ぎになる面あるか?

いや、知識チート系も転移者で呼ぶならそう問題無いかなぁ

8029 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:49:25 ID:OG5E3jnF0
それぞれの持ち物を設定してドリフターズやるのはいいかもしれませんね
さすおにが戦闘機乗ったまま異世界転移…って原作の菅野じゃねぇか

8030 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:56:58 ID:H9OSiktY0
キョン子だと聖槍で敵の魔法タイプ特効かな

8031 :名無しさん:2022/05/17(火) 23:04:46 ID:qalAhxdbI
ヤンジャンでやってるヴァルハラに英雄集めて殺し合う漫画みたいな。リクドウ作者の奴
でもオ−ルスタ−は主人公達が一つの目標に向かって進まないとグダるからな

8032 :名無しさん:2022/05/17(火) 23:07:37 ID:GWYd82E30
聖杯戦争?

8033 :名無しさん:2022/05/18(水) 04:10:51 ID:xqBsjkeX0
ルール内で殺しあいましょう系は
運営側が気に入らないので裏で結託してひっくり返したくなりそう

ルールを決める側に回る子が多いし


8034 :名無しさん:2022/05/18(水) 12:19:29 ID:aKOch3+H0
システム的にひっくり返しようがない力量差設定にしとけば解決よ

8035 :名無しさん:2022/05/18(水) 19:35:56 ID:47g6CSt80
幻獣はせっかくいたのに、技術組が割合影薄かったから
技術組が目立てるような企画だと嬉しいけどな

8036 :名無しさん:2022/05/18(水) 20:35:13 ID:yp0BXqml0
人気投票上位が当初のメンバーで
技術組は後から追加メンバーだったしね。

技術が映えるのはポストアポカリプスものだけど、崩壊世界でやったしなぁ

8037 :名無しさん:2022/05/18(水) 21:25:46 ID:k7ucS7xq0
銀英伝で腐敗しまくった民主主義をどうにかするか、腐敗しまくった専制主義をどうにするかとかw

8038 :名無しさん:2022/05/19(木) 05:50:35 ID:Wg2m6c8CI
政体循環論によれば専制政治の次は革命による貴族制(封建制)で民主主義の次は英雄による君主制かな 
立憲君主制の場合、国民が王族、皇族に希望を持つからちょっと話がややこしくなるっす
キョン子世界だと議会を採用しつつ(エンディングで議員が登場しえる)皇帝の権限が強いみたいだから
大統領制に近い?

8039 :名無しさん:2022/05/19(木) 06:11:33 ID:+Tgvs/Zm0
銀英はあれ、ヤンが真面目に独裁者やった後で良い時期に国民に政治を奉還すれば良いだけだから

まあ、ヤン軍閥に政治できそうなのそんないたかなって問題はあるが

8040 :名無しさん:2022/05/19(木) 06:50:21 ID:KTGyjXvkI
実務はキャゼルヌ居るしどうせすぐにヤンの方が良かった
ヤンは理想の君主だったって非難轟々で表舞台に引き摺り出されるっす
忌憚のない意見って奴っす。いです世界のトップキャラ達もそんな感じになると思う

8041 :名無しさん:2022/05/19(木) 08:54:25 ID:zHWjACP/0
政治家はバイタリティあってなんぼだからなあ

ヤンはどちらかというと思想家なので、結局動くのは嫁と息子と部下で
あれ、史実と大して変わらないじゃんという


8042 :名無しさん:2022/05/19(木) 12:32:33 ID:+0Y0yPuv0
国家の存続より自己の信念を優先する奴に国の舵取り任せるのはちょっと…

8043 :名無しさん:2022/05/19(木) 13:04:47 ID:zHWjACP/0
信念というかヤンは歴史家視点で
国は生き物で個人と同じで滅びる、絶対、必ず、間違いなくと思っていて。

自分が所属してるからといって老衰で機能不全に陥った国を延命させるのに
若く有能でやる気のある皇帝を倒して新しい若い世界を阻むのが人類のためか?
と悩んでいるくらいで。

子供の頃は商人の親に連れられて宇宙船で飛び回っていたし、
感覚としては税制度で国を選ぶ企業人くらいの目線で
職場の人は大事だからまあ給料分仕事するかって感じよね。

8044 :名無しさん:2022/05/19(木) 13:11:51 ID:zHWjACP/0
民主主義というか、個人の自由を何より重んじる人なので
おそらく国籍も個人が制度とか政策を比較して、じゃあここは教育に力入れてるから
行こうみたいに個人が行政機関を選んで、選ばれるために国は頑張って自分を磨くみたいな状況が
人類全体に敷衍されるのがヤンの理想の社会なんじゃないかな。


8045 :名無しさん:2022/05/19(木) 13:40:37 ID:zHWjACP/0
独裁だろうが民主主義だろうが同じ店を社長が全部決めるか
社員の意見も汲み取るのかくらいでしかないのが従来の国の在り方なんだけど

ヤンの理想はつきつめると個人と国家は分化して
リフォームの工務店とか水道工事とか生命保険みたいな感覚で
国というサービスを選ぶのが行きつくところじゃないかな。

確かヤンの戦争論に必要な時だけそのスペースを利用して
エリアを保有しないというのがあったと思うけど。


8046 :名無しさん:2022/05/19(木) 14:40:17 ID:44hA00nq0
>>8043
ラインハルトのことを何であんなに信頼してるのが謎なんだよな
情報がろくに入ってこない敵国の人間で直接話したこともほぼないし、
歴史に詳しいなら最初よくても後々変貌して暴君になる奴なんてアホほど知ってるだろうに
近いところでもルドルフって例があるし

8047 :名無しさん:2022/05/19(木) 15:09:50 ID:Yh1WwBIPi
>>8046
だから民主主義の芽を残そうとシャーウッドの森を画策したはず
記憶違いだったらごめん

8048 :名無しさん:2022/05/19(木) 17:41:51 ID:+Tgvs/Zm0
ちょっと銀英に話が逸れすぎたな
オールスターの話に戻そうぜ

技術キャラに活躍して欲しいとは言ったが、逆に「技術キャラの活躍」ってのは何かが問題かな
単にPC陣営にチートバフ欠けるだけの置物になってもしょうがない訳で

技術革新ってのの醍醐味は、その技術や概念が発生した事で、既存の社会が不退転の変革を迫られて
その間の悲喜交々とかだと思うんだが
そう考えると、「技術キャラ」が活躍できるのは「英雄や名君じゃどうにも出来ない、停滞した世界」って事かな

8049 :名無しさん:2022/05/19(木) 17:53:22 ID:Yh1WwBIPi
末期ローマ帝国に技術者だけ送り込んでもどうしょうもないと思う
何もできずに死ぬのがオチかと
自衛する武力や基盤を整えるための元手とか地元貴族との交渉とか
技術者の範疇に無い能力を沢山必要とされると思う

8050 :名無しさん:2022/05/19(木) 17:55:40 ID:/2qlnZ1X0
>自衛する武力や基盤を整えるための元手とか地元貴族との交渉とか
>技術者の範疇に無い能力を沢山必要とされると思う

そしてさすがにそれらを全部一人でやるのは大変だからそれぞれ担当を分けてだな…
もしかして:トラクエシリーズ

8051 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:01:44 ID:+Tgvs/Zm0
ある技術を成立させるために、労働力や資本、人脈も必要だからね

ただ、全うな政治家がそれを担っちゃうと、既存の社会とのバランスを上手く取ってしまうのが問題というか
「問題無くしてしまう」のが、お話としては問題になる気がする

8052 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:05:18 ID:/2qlnZ1X0
コペルニクスとかガリレオのように「新発明とか新発見したけど、既存勢力が反対してくるのでそれと戦う」展開が欲しい感じ?

8053 :神奈いです ★:2022/05/19(木) 18:40:44 ID:admin
技術系で人気あるの誰?

8054 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:47:22 ID:jOp5T4To0
岡部が好きだった

8055 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:47:56 ID:/2qlnZ1X0
以前のいですスレ人気投票で最も順位の高かった技術系キャラはトラ8の岡部で、農業キャラも含めるなら次点でイオンのルルーシュですね

8056 :神奈いです ★:2022/05/19(木) 18:51:23 ID:admin
人望は米ルルの方があるね。

8057 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:52:27 ID:/2qlnZ1X0
>>8055
ちょっと補足すると、岡部に5票入れた人が1人と1票入れた人が1人、イオンルルに2票入れた人が1人で1票入れた人が3人なので
投票数では岡部の方が高いですが、投票した人数で言うとイオンルルが一番多いですね

8058 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:54:06 ID:/2qlnZ1X0
>>8057
×イオンルルが一番多い
〇イオンルル(米ルル)の方が多い

8059 :神奈いです ★:2022/05/19(木) 18:55:28 ID:admin
他の技術系は?

8060 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:58:10 ID:+Tgvs/Zm0
マユリ様じゃない?

1798KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス