ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


900 :名無しさん:2021/07/03(土) 21:25:11 ID:hapQPPik0
順調佳き

901 :名無しさん:2021/07/03(土) 21:50:44 ID:D9+CJ58i0
「儒教社会と母性」って論文読んでるけど、
後漢の時代に求められてる女について述べられてて、
司馬朗が求めていたのはこういう女なんだなと思う。

第一なのは家の運営や子供の養育なのね。

902 :神奈いです ★:2021/07/03(土) 22:50:46 ID:admin
・土曜日の投稿です
・難民がでてきてピクニック。
・張?はマイナー

董卓の娘『洛陽探索』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/65/ #narou #narouN3991GZ

903 :名無しさん:2021/07/03(土) 22:58:11 ID:YisTDOua0
おつおつ

904 :名無しさん:2021/07/03(土) 22:59:49 ID:D9+CJ58i0
プロ信者www

905 :名無しさん:2021/07/03(土) 23:00:58 ID:D9+CJ58i0
孟津の渡しに拠点…
これは太公望ですねぇ

906 :名無しさん:2021/07/03(土) 23:22:34 ID:D9+CJ58i0
というか、張燕親分から見ると、黒山賊が南下して洛陽に至るために必要な
黄河の渡河ポイントを青ちゃんが拠点化してるんで、どう考えても反乱フラグです

907 :名無しさん:2021/07/04(日) 00:22:32 ID:WcLlMfHx0
ttps://ncode.syosetu.com/n0607hb/16/
酒ない2章16話更新
嘘っ、現代日本の穀物価格、安すぎ…!?

908 :名無しさん:2021/07/04(日) 01:51:46 ID:/xxcVyWK0
ここをキャンプ地とする。

一日働いて一日分の生活費が稼げるかどうか
稼げない時は我慢して頑張る
病気になったら運が良ければ生き残る

909 :名無しさん:2021/07/04(日) 02:51:11 ID:g3GAbrmr0
結果:村人口の半数が20歳以下(なお幼児は人口に含まないものとする)

910 :名無しさん:2021/07/04(日) 08:48:49 ID:OWnq+izni
家同士の付き合いも気が抜けないし、ましてや子供の育成なんて重大事だからなぁ
全力でやらないと拙い仕事だよな

911 :名無しさん:2021/07/04(日) 15:38:13 ID:/xxcVyWK0
投稿ミス修正したらにつき10万切っちゃった

912 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 16:22:42 ID:admin
・日曜日の投下です
・虐めよくない
・江戸っ子あらわる

董卓の娘『虐めと喧嘩』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/66/ #narou #narouN3991GZ

913 :名無しさん:2021/07/04(日) 16:49:39 ID:g3GAbrmr0
なるほど、大河の河口のデルタ地帯、コメ作が盛んで中央から見ると田舎。江戸ですな。

914 :名無しさん:2021/07/04(日) 16:53:46 ID:H0ZuNUfx0
青ちゃん意図的に恋愛から目を背けたり
自分が女のかっこするの女装って言ったりジェンダー不安定な感じある?

915 :名無しさん:2021/07/04(日) 17:05:28 ID:/xxcVyWK0
ついに孫が

916 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 17:35:14 ID:admin
青ちゃんは普通の女の子ですよ。性的にも。

917 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 17:37:35 ID:admin
なんか主人公の性別違うとかは早めに言わないとだましになる。

918 :名無しさん:2021/07/04(日) 17:43:46 ID:Ua3mI5U/0
男に恋愛や色欲感じなさすぎって話では

919 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 17:59:21 ID:admin
感じてるけど本人が目をそらしてるんやで。って描写足りてる?

920 :名無しさん:2021/07/04(日) 18:01:07 ID:IuYCboe30
思春期を殺した少女の翼ですね、分かります

921 :名無しさん:2021/07/04(日) 18:03:29 ID:g3GAbrmr0
色欲を感じてるとは読んでて感じないですね。
ですが男性に色欲を感じてる系女子って、男性向け創作の主人公として人気が出にくい造形だと思う。

922 :名無しさん:2021/07/04(日) 18:03:39 ID:Ua3mI5U/0
一人称だとかなり内面強めにしたりしないと伝わりにくいかも?

923 :名無しさん:2021/07/04(日) 18:04:23 ID:Ua3mI5U/0
メリットよりデメリットのが出やすそうとは思います

924 :名無しさん:2021/07/04(日) 18:16:51 ID:pHknk5SQ0
イケメン、というわけではなく、今自分がかかえている問題を共有して一緒に解決してくれる人が欲しいという意味で理想が高くて恋愛どころじゃなくなっている感じはある。
恋愛が青ちゃんにとって枷でしかないから、恋愛から距離を取りたがっているように読んでる。

925 :名無しさん:2021/07/04(日) 18:19:40 ID:pHknk5SQ0
あと、董木鈴として振舞っているときは、青ちゃん本来の姿のことを「女装」と表現するのは
気合入っている俳優根性してるな、と思いました。


926 :名無しさん:2021/07/04(日) 18:28:04 ID:qnhsbVmJi
なんか性的なことに嫌悪感って言うか
男に欲情することを嫌がってそう

927 :名無しさん:2021/07/04(日) 18:38:12 ID:qz9EsKk80
縁談を強要されるから忌避感を感じてるように思える
だから余計に男装にのめり込んでるのかな

928 :名無しさん:2021/07/04(日) 18:43:36 ID:QARDmwYg0
そうだな・・・・
現状、結婚にまつわる事柄が必要な行動にとって邪魔でしかないもんね

929 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:07:20 ID:G7NJ2ZA20
理想の男性像はあるし、豹くんや公明くんのことは意識してるけど
なんとなく怖いから目を背けてる感じ

930 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 19:08:07 ID:admin
一貫して「頼れる有能な保護者がいい」って言ってるけどそれ、恋愛相手か。保護者じゃないか。

931 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:10:50 ID:agn1TB0A0
描写として時々トキメキを感じてるのは女性主人公として良いと思う。

932 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:11:02 ID:WjW8HCbQ0
要するに、周りの同年代の男は頼りないってことだな。


933 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:12:19 ID:H0ZuNUfx0
青ちゃんファザコン?

934 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:17:26 ID:agn1TB0A0
青ちゃん視点と、読者が感じることは切り分けたほうがいいよ。

第一に大事なのが家族が無事であることで、
次にそれをなんとかするためにはこの国をなんとかしないといけないのではないかと考えてる

だから、恋愛の優先順位が下がってる感じかな

現代社会でいうと、部活やキャリアが優先で恋愛に費やすリソースは後回しにしてる感じ

935 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 19:18:39 ID:admin
てやんでえが完結ボーナスでアクセス10倍になっておる。

936 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:24:36 ID:JbBu0BAi0
白ちゃんが異常視してるのも併せて本人もネタにしてる卒倒癖みたいに精神に何か枷をはめられてるのかと疑う流れですね

937 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 19:28:08 ID:admin
まぁ、白ちゃんは一族皆殺しの未来とか知らんし。

938 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:30:50 ID:Ua3mI5U/0
ああ、ギャグ調でどうせ回避されんだろ的なイメージがあるから
あまりせっぱくしてうけとめられてないとか

939 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 19:34:56 ID:admin
作品はギャグ調だけど、青ちゃんは虐殺の未来を知ってるし連想する出来事が起こるたびに失神するぐらいだぞ。

940 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:42:04 ID:agn1TB0A0
>>820を見て貰えばわかるけど、
今が185年で、189年には霊帝が死んで三国志が始まる。

4年というと、ほむほむが動き出してからセレスの戦いまで

青ちゃんとしちゃ動き出した3年で多くのことを為したとはいえ、
粛清回避のための戦略もちょくちょく引き直してる状態なので、かなり厳しい

941 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:42:46 ID:agn1TB0A0
ふと思ったけど、読者は年表見ればいいけど、
作中でも青ちゃんがあと○年ってカウントしたほうが焦りを感じられるかも

942 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:42:49 ID:6VAcJb750
読者は三国志期待してるけど
このまま青ちゃんが活躍して目標の本番回避するんだろうなとも思ってる

943 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 19:46:24 ID:admin
(三国志回避したぐらいで漢朝が持つと思ってるのか)という顔してる。


944 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:47:45 ID:/xxcVyWK0
アクセス10倍だけどブクマ4しか増えんかった
とはいえなろうトップに表示されるのはやっぱりでかいですね
20時くらいで消えるかな

945 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:48:10 ID:Ua3mI5U/0
別に一族が生き残れば漢が滅んでもいいのでわ

946 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 19:49:47 ID:admin
乱世になれば活躍するのは三国志メンバーだから実質三国志では。

947 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:52:18 ID:OWnq+izni
蒼天航路だと荀揩ェ曹操の事を漢王朝を立て直した偉人として尊敬してたけど
魏が出来る流れの中で漢朝に仕える自分と曹操の臣下としての自分がバラバラになっちゃって絶望してたな


948 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:55:59 ID:H0ZuNUfx0
ちょっと配置がエディットモード入ってるだけの三国志

949 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:02:04 ID:pHknk5SQ0
黄巾の乱手前から動いて漢朝再興をしようとするのは
満州事変手前から動いて対米回避をしようとするのに似ている気がする。

950 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:03:13 ID:6VAcJb750
(なろう読者がそんなこと思ってるわけ)ないじゃん
ちょっと語弊があるけど主人公がチートすれば全部都合よくいって丸く収まるのがなろうテンプレだし

951 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 20:04:05 ID:admin
大丈夫だ。まだ真の問題も真の問題への対処法も気づいてないから勝てない。

952 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:07:30 ID:QARDmwYg0
根本問題が相続する農地の不足と分権化と官僚制の腐敗だからね

どう解決しようが血を見ないはずがないわ

953 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:07:48 ID:/xxcVyWK0
宦官だ名士だって言ってるうちはダメってことか

954 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:12:52 ID:/xxcVyWK0
食糧生産にチート入れて人口との釣り合いを適正に
余剰人口を吸収できる働き口を用意
やんちゃしたがってる子を黙らせる権威
制度疲労起こしてるからアップデート
あと何がいるかな

955 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:18:42 ID:QARDmwYg0
長子相続制を普及させて、溢れ出る悪党を処刑しまくらないと
いや、やっぱ適当なとこに侵略して口減らしするか・・・・

ともかくも、既存の社会制度・権力を破壊しないといけないから

956 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:22:50 ID:BjpPMFAg0
社会のアップデートとか儒者の怒りが有頂天案件やな

957 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:24:09 ID:1SMhuaYR0
そもそも中華はどういう社会制度にすればいいのか

958 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:25:01 ID:Ua3mI5U/0
改革しようとすると曹操、孔明と大体被ったりして
曹操に皇室救出の功績渡して曹操に速く政権取らせて改革の足りない部分補うのがいいような気もするけど
董卓に政権取られて逃げ出した後に勉強しまくって伸びた印象もあり、難しい

959 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:28:22 ID:Ua3mI5U/0
現代中華帝国が西側民主国の予想や希望を裏切る(?)方法を取ったまま繁栄しているから
なおさらややこしいw

960 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:46:41 ID:BjpPMFAg0
とりあえず当時の常識的に知識階層(清流派)の考えってこんな感じでいいんだっけ?
 国家=天界の秩序の地上における再現
 天界の秩序=礼
 官僚は才能のある人物(=清流派)で占める必要がある
 「人に非ざる人物(宦官)」を高官にするなど言語道断

結論=清流派で宮廷を私物化して異物(濁流&宦官)を締め出そう!

961 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:00:30 ID:CybioSPz0
ttps://ncode.syosetu.com/n0607hb/17/
酒ない17話更新
トージ、嘘をつく

962 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 21:04:53 ID:admin
完結ボーナスすごいな

963 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:09:54 ID:agn1TB0A0
>>960
周公の政治は素晴らしい。
あの時代に戻ろう!というのが儒教の教えですね。

天界という概念もない。
最高神として天という概念は周代にはあったけど、
たぶん日本のおてんとうさまが見ているとかに近いんじゃないかな

964 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:12:23 ID:BjpPMFAg0
>>963
董仲舒が天人相関説とか言い出してなかった?

965 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:25:30 ID:agn1TB0A0
董仲舒の学説って後漢の頃は主流になったんでしたっけ?
そこは申し訳ないけど、詳しくない。
左遷されたから、負けたのかなと思ってました。

966 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:30:53 ID:/xxcVyWK0
なんかまだトップページに残ってますね
とはいえ勢いも止まったかな

967 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 21:35:04 ID:admin
完結ボーナスの3000PVぐらいは「タイトルを見たらクリックしようって思ってくれた数」なので、これが今まで獲得できてなかったということ。

つまり、読む読まないを悩む以前に目にすら止まってなかった。
だから最初の5話は毎時間投下とか、とにかく表紙にとどまる工夫が必要。


968 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 21:37:54 ID:admin
正直、前作読者とか引っ張ってこれたらもっと行けたと思う。

969 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 21:39:49 ID:admin
しかし三国志ネタなんて無理って私ずっと言ってたけどよくスレ化できたな。

970 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:40:38 ID:1SMhuaYR0
経済について正確な資料が見つからないのと三国志にやばいくらい詳しいスレ民出そうだから難しいんだっけ

971 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:42:26 ID:Ua3mI5U/0
前に三国志やる夫スレでやってたけど
力入れすぎて出社遅刻して終わっちゃったの、好きだったなあ

972 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 21:44:25 ID:admin
ご新規さんが減ってるから何かやりたいけど

https://pv-view.mirunovel.com/view/?ncode=n3991gz_20210704

973 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 21:45:18 ID:admin
>>970
> 経済について正確な資料が見つからないのと三国志にやばいくらい詳しいスレ民出そうだから難しいんだっけ

漢代の経済関係の論文をかなり読み込めたのと、三国志、資治通鑑、後漢書といった原典に当たれるようになったからかなり自信がついた。



974 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:46:36 ID:1SMhuaYR0
ガイアナに草
ガイアナなんて人民寺院関係でしか名前見ないわ

975 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:48:17 ID:QARDmwYg0
孫堅出たからまあ

史的な三国志人物って知らん人多いから普通に新鮮だと思うけどな

976 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:54:44 ID:Ua3mI5U/0
天界云々は天帝をまつる権利が天子のみに帰属するというやつかな。
道教の基本的概念ぽいけど
儒教とどう共存していたんだろう、この時代は


977 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:56:52 ID:QARDmwYg0
中国の宗教・精神界事情も実際どうなってんだろうね
なんか儒教と法家と悪霊信仰だかと仙道と道教と仏教がちゃんぽんなイメージだが

978 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:57:38 ID:agn1TB0A0
道教がまだ成立してなくて、
仏教が広がっていくのに焦った道教側が儒教と仏教をパクッて
体系立てたのが北魏の頃なんですよ。

979 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:58:54 ID:agn1TB0A0
この辺、ジャイナ教と仏教に推されたバラモン教がヒンドゥー教にクラスチェンジしたのと
どう違うのかはよく分からないけど、似たようなもんじゃないかなと思う。

980 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:01:24 ID:Ua3mI5U/0
初期蒼天航路の曹操は
天子はそこにいて人を照らしてもらう
自分は人間代表の主席として政をやるよみたいなことを言っていた気がする

981 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:04:05 ID:BjpPMFAg0
>>965
主流にはなってないけど春秋三伝の一つとして影響力は持ってた感じ? 清流派に何休もいるし
鄭玄の六芸論に「公羊は讖に善く」ってあるように図讖関連で後漢とは切っても切れない関係かなー

982 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:05:11 ID:agn1TB0A0
なるほどなぁ、勉強になります

983 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:08:37 ID:Ua3mI5U/0
天子(天帝の子)という呼称が始皇帝の皇帝から漢の儒教復活に伴って定着しているなら
儒教的にも皇帝ではなく天子とする理由が何かしらありそうなんだけどね。

というか儒教の祭祀的な側面が孔子以来実際の行動として絶えたわけじゃないんだろうけど
文章で残されるのはそっちばっかだったという事かも


984 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:10:53 ID:agn1TB0A0
盛り上がる要素としては
・恋愛イベント
・三国志史実イベント
・斜めカットんでいくイベント

こんなところかなぁ

985 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:11:59 ID:/xxcVyWK0
酒ないみてきた
飢餓をある程度抑え込むには何が必要かな
人口調整と備蓄、作物のバリエーション、再分配の仕組み、通信、輸送、社会保障
一次産業依存で必要十分生産だと下振れした時きついし、二次三次産業に振る余力をつけて、リスクヘッジを何重にも
・・・総力戦論文が浮かんできた

986 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:12:06 ID:SQkWjb1S0
三国志は読者側の知識量が試されるところが多々あるのが厄介
特に地理

987 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:24:12 ID:BjpPMFAg0
>>983
つ「受命の書 : 漢受命伝説の形成」保科季子著

その辺、董仲舒が絡んでるっぽい、受命説ってやつ

988 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 22:26:24 ID:admin
とにかく産まれながらの王家の秦帝国から帝位奪っちゃったから、「皇帝が皇帝な理由」が必要になっちゃった。
だから天命を受けただとか予言があったとか後付け補強しまくり。


天皇には不要。天皇は日本ができてから天皇(ということになってる)から。





989 :神奈いです ★:2021/07/04(日) 22:27:20 ID:admin
後漢王朝の面倒なのは

「前漢の皇族もたくさん生き残ってるのになんで後漢の劉秀の家だけ皇位つげるの?」ということに反論できずに劉備(前漢皇族)が即位してしまうという。

990 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:30:03 ID:QARDmwYg0
>>985
やはり、まずは何をおいても農業の強化だろう
農地の開墾と農業機械など、インフラの充実

次に、警察力の強化も大事だな
村内ですら食糧泥棒で統制を失うことがあるし

あとは、農地以外での資源を使って外部と交易できれば、食糧の買い付けも出来るが
隣村程度と交易できてもしょうがないからなぁ

991 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:30:07 ID:Ua3mI5U/0
なるほど周公に返るなら殷周革命の正統性も倣えばいいみたいな感じか

992 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:40:06 ID:BjpPMFAg0
後漢の農法も代田法でいいんだっけ?

993 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:43:18 ID:BInSAKou0
>>985
・農業生産性の向上
 まずは農業生産の絶対値が低いとどうにもならん
・物流網の整備
 凶作豊作は地域差が出るから、その穴埋めをするために物流が必要
・集権的な政治機構
 封建制度だと全国的な飢饉が起きると荷留め津留めの応酬で自己防衛に走るから
 江戸時代の飢饉の原因はだいたいコレ

994 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:43:56 ID:/xxcVyWK0
だって予言がさあ

995 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:45:11 ID:WjW8HCbQ0
>>990
あと黄河長江そしてその先の海の川賊海賊諸勢力を制圧して治安維持できる武力だな。
ここが中華の急所だ。ここで安全に人物金を運べる物流網が作れれば、後は勝手に力が手に入る。

996 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:48:35 ID:BjpPMFAg0
>>995
良し! 運河を掘ろう!!

997 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:56:39 ID:/xxcVyWK0
なんでお前の言うこときかなきゃいけないんだ!っていう問い対する回答を固めるのはいつも大変だね

998 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:59:28 ID:WjW8HCbQ0
運河を掘り出す教団って周りからどんな風に見られるだろうな?

999 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:59:28 ID:Ua3mI5U/0
そういえば赤龍王か天地を喰らうで始皇帝以来の天子の儀式かなんかをやって正統性を主張するぜ!って話があったような

北斗神拳の奥義が夢想転生(足捌き)だったり昔のジャンプって謎の中国知識発揮するんだよね

1000 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:00:50 ID:CybioSPz0
>>985
そもそも人口比の穀物生産がぜんぜん足りてないのです。
酒ないのコンセプトは「酒以外の技術発展が近世レベルでやりつくされた人口過多世界」です

1798KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス