ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


1000 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:00:50 ID:CybioSPz0
>>985
そもそも人口比の穀物生産がぜんぜん足りてないのです。
酒ないのコンセプトは「酒以外の技術発展が近世レベルでやりつくされた人口過多世界」です

1001 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:17:18 ID:6VAcJb750
酒のない近世かラムがないから沿岸でしか船動かせなくて
大航海時代が来なかったり
馬乳酒がないから遊牧民の脅威食らってなかったり

1002 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:17:50 ID:CybioSPz0
酒ない18話 はじめてのお風呂
サービスシーンですよ!(なお)
ttps://ncode.syosetu.com/n0607hb/18/

1003 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:26:26 ID:/xxcVyWK0
いっぱい増えるんやでって言っておいて食料増やすの大変なシステムにした神様はなかなか意地が悪いと思う
あるいはそれを乗り越える実験とかかも

1004 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:27:06 ID:CybioSPz0
>>1001
馬乳酒については遊牧民の行動範囲にどのくらい影響を与えたか、かなり調べたんですがわからないんですよね。
論文とか参考資料ご存知の方がいたら教えて欲しいです、終盤の展開をガッツリ左右するので。

1005 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:33:14 ID:WjW8HCbQ0
俺も馬乳酒関連は知らないわ。遊牧民関連の文献って滅茶苦茶少ないからな。
10年位前に大学のレポートで遊牧民関係調べたら、その分野の最新論文が半世紀前だった事あったw

1006 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:35:36 ID:Ua3mI5U/0
馬に乗る前から酒自体はあったろうから
時系列でいえば遊牧民が馬に乗らなかったらくらい意味のない過程で研究しようがないのでは

1007 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:38:07 ID:/xxcVyWK0
トージさんやま・・・・じゃなくてやさしい

1008 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:41:07 ID:CybioSPz0
自分が調べたのは馬乳酒の生産期間と保存期間なんですが、生産は初夏から秋まで限定。問題はどんだけ保存が効くかなんです。8ヶ月持つならどこにだって遠征できる。

1009 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:41:35 ID:WjW8HCbQ0
所で、青ちゃんが曹操の噂してたらすぐにに曹操出てきたので、
「?曹操、曹操就到」のことわざ通りで笑っちゃいましたよw。
グッドシーンでした。

1010 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:56:16 ID:/xxcVyWK0
馬乳酒、なんかいちにちリッター単位で飲むの?すごいな

1011 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:59:02 ID:Ua3mI5U/0
ハマると日ごとに一人当たりリッター単位で消費して貯まらない
酸化すると腐敗する

みたいな?


1012 :名無しさん:2021/07/05(月) 00:05:16 ID:Ugsv/FA30
【クミス・アイラグ】 秋が深まってきたころ、最後の馬乳酒は遊牧民の家である「ゲル」の外に置いて自然に凍結させます。
つぎの春が訪れるころ、新たな馬乳酒シーズンのスターターとなるのです。

1013 :名無しさん:2021/07/05(月) 00:06:23 ID:KMylkJi20
発酵が進みすぎると飲めなくなるのかな?
現地でも作ってすぐに消費してる
現代技術でも鮮度問題で輸入ができない
長期保存が出来そうには思えないな

1014 :名無しさん:2021/07/05(月) 00:09:02 ID:6gMbjDR50
馬が通年発情出産する世界なら年中飲める
発効に必要な気温があるから無理か

1015 :名無しさん:2021/07/05(月) 00:10:08 ID:upuP9d6b0
自家製ヨーグルト株みたいに継ぎ足しながら消費して最後に凍らせて越冬させるのか

1016 :名無しさん:2021/07/05(月) 00:10:42 ID:Ugsv/FA30
馬や牛、ラクダ、羊などの乳でつくる「クミス」
だから「馬」乳酒にこだわらなければ(極論ファンタジー世界の動物なら)可能かもしれない

1017 :神奈いです ★:2021/07/05(月) 00:13:34 ID:admin
・月曜日の投稿です
・江東の虎
・親が死んだらどんだけ偉い人でも官職はお休み

董卓の娘『江東猛虎』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/67/ #narou #narouN3991GZ

1018 :名無しさん:2021/07/05(月) 00:18:49 ID:Ugsv/FA30
ああ。あの酔っ払いか的な意味のあだ名に?w

1019 :名無しさん:2021/07/05(月) 00:24:17 ID:upuP9d6b0
皇甫嵩、なんて悪いやつなんだ

1020 :神奈いです ★:2021/07/05(月) 00:24:36 ID:admin
よしよし、販路開拓から呂伯奢につながって曹操につながって、施しから張?につながって曹操につながって袁紹がキモくて孫堅が出てくるとは思うまい。

どうだ、斜め上の怒涛の展開だろう。

1021 :名無しさん:2021/07/05(月) 00:43:39 ID:FOOT9YIh0
現代だと親死んでも1日も喪に熟ー服さない人も多いがぁ



1022 :名無しさん:2021/07/05(月) 00:45:27 ID:KMylkJi20
ttps://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/20537/1/kyouyoronshu_541_225.pdf
北の寒い地域で旧正月用に凍らせて保存はしてるけど
劣化を防ぐのは難しいっぽい

1023 :名無しさん:2021/07/05(月) 00:46:22 ID:l1DqrPgH0
情報密度濃いなあ!

1024 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:01:06 ID:6gMbjDR50
親なら死んでも子には美味しいご飯食べてほしいと思うに決まってんだろお前は親としての情が無いのか というのが現代人の感想

1025 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:04:50 ID:n+CdA4Tj0
日本では子供優先の文化だが、あっちだと親優先になるからなあ

1026 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:09:23 ID:l1DqrPgH0
三年服喪は何度聴いても納得できないんだよなあ

1027 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:14:41 ID:Ugsv/FA30
死後は永遠に続くし、祖霊崇拝だから死後は先祖と一緒に永遠に済むわけで
そこで永遠にこいつは親(隣にいる)の喪に服さなかったんやと永遠に言われるんやで

体育会的な上下関係が永遠に続く地獄にしか見えないw

1028 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:17:35 ID:Ugsv/FA30
基本的に貧しい昔の生活は
生は一瞬の苦しみ、死後は永遠の極楽と仮定すればプロファイリングはしやすいでしょ

現実的に言えば数年受験勉強(行儀良く生きる)して良い大学に入れば将来安泰(永遠に続く死後)と同じようなレベルでは

1029 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:20:01 ID:Ugsv/FA30
なろう転生自体が昔のそういうあの世信仰の変形では
30ン才童貞で社畜として苦労して死ねば転生してチートして次の世界でウハウハに暮らせる!

1030 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:25:06 ID:TX8Wnr2H0
>>1029
数百年したら、この頃の日本人は社畜過労死したら異世界転生すると信じられていた。とか歴史書に載るのかな?

1031 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:27:12 ID:Ugsv/FA30
奴隷並の社会的生活(家庭の創出について)をこういう創作で慰めていたのではないか、とは言われるかもしれない

1032 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:36:04 ID:Ugsv/FA30
最初は創作として楽しんでいた。
しかし、給料から逆算できる生涯年収
加齢によってより興味を失われていると感じる異性の(仕事場のみの)交流
しだいに異世界転生アニメにのめり込んでいき
ついにはトラックを天国へ誘う天使と錯覚したのである・・・。

こういうのはなんてジャンルになるんだ

1033 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:38:09 ID:Ugsv/FA30
異世界転生をやる夫スレに変えたら全然笑えないw

1034 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:39:07 ID:TX8Wnr2H0
トラックにひかれた後、死ぬのか本当に転生するのかによって判断が分かれると思う

1035 :名無しさん:2021/07/05(月) 01:55:24 ID:Ugsv/FA30
なるほど。プレカリアート文学とか言われたりして


1036 :名無しさん:2021/07/05(月) 05:02:01 ID:6aHB28/a0
多分極楽浄土的な発想もあったのだろう

1037 :名無しさん:2021/07/05(月) 06:16:59 ID:KMylkJi20
馬乳酒と行動範囲の関係考えたんですけど
人間用に馬乳酒があってもなくても関係なく
結局は馬と家畜用の水源がネックになって縛られるので
史実と酒ない世界で違いはありませんね

1038 :名無しさん:2021/07/05(月) 07:44:42 ID:UDNJHWMC0
どっちにしろ柿茶と言うチートアイテムが流通してる、で終わってしまう話である
乾燥状態でビタミンCを維持できるんやで、こいつ

1039 :名無しさん:2021/07/05(月) 09:19:35 ID:sdS8zbOn0
>>1021
友人が親亡くなったので忌引き申請したら
「前日までに申請しとくのが社会人の常識でしょ」と怒られたらしい
無茶いうな

1040 :名無しさん:2021/07/05(月) 09:33:25 ID:pWSe7QRn0
茶でビタミンC、そういうのもあるのか

1041 :名無しさん:2021/07/05(月) 10:13:05 ID:PcWG/uju0
茶と昆布で遊牧民の健康状態改善はトラ4でネギがやってたね。

1042 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:14:57 ID:G786CePO0
なるほど、馬乳酒がないということは、
遊牧民は馬乳酒以外のビタミンC供給源を有している可能性が高いのか
勉強になりました、ありがとう

1043 :神奈いです ★:2021/07/05(月) 12:29:10 ID:admin
ニラを生でかじればビタミンはいける。

なんか臭い草を探せば草原にある。

1044 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:31:17 ID:UDNJHWMC0
>>1040
柿茶のビタミンCはプロビタミンCと言う形になっていて、体内に摂取した時点でビタミンCに変換されるもの
プロビタミンCだと酸化にも熱にも強いので、乾燥状態で持ち運べると言うチートとアイテム
それでいて含有量はレモンの数十倍
大航海時代に流通していたら魔法の薬として欧州人が大挙して買い漁っただろうな

1045 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:33:20 ID:oEYKfNu60
イスラム教徒の遊牧民とかは酒以外のビタミン供給源として乳茶(ツァイ)を多用したりするらしいよー
バター無しだと塩入りミルクティーって感じになるのかな?

1046 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:51:12 ID:oEYKfNu60
モンゴルのニラ=フムル(蒙古ネギ)やねー

ただ、遊牧民は生野菜=草=家畜の食べ物って感覚で生では食べないそうでし、抵抗感があるとか
だからフムルは塩漬けにしてあって高菜みたいな感じらしい、ボーズって料理とかに使われる

1047 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:57:31 ID:v1SNSA2n0
ビタミンCが取れて栄養価が高くて保存の利く食品、干しイモ

1048 :名無しさん:2021/07/05(月) 13:03:07 ID:Ni6g3UOW0
青ちゃんこれ反省文じゃなくて孫堅のプレゼン資料送ってそう

1049 :名無しさん:2021/07/05(月) 13:22:22 ID:ZhSambgVi
宰我「なんで三年も喪に服すんですが?一年で良く無いですか?(本当は一年長いと思ってるけど妥協)」

孔子の直弟子にこういう人もいるので三年も喪に服すのは長えよって多分みんな本音では思ってる

1050 :名無しさん:2021/07/05(月) 14:21:59 ID:U1cz8E6W0
マウント合戦だから嫌でもやらなくちゃいけないのが辛いところ。

孔子の時代から3年の期間が延びてないから色々お察し。

1051 :神奈いです ★:2021/07/05(月) 15:07:06 ID:admin
「親とかどうでもいいけど、服喪全力出して贈り物断りまくれば出世できるんだからやらない理由あります?」
「むしろ、仕官するまえに上手く親に死んで欲しいまである」

1052 :名無しさん:2021/07/05(月) 15:10:12 ID:I4hXrX4h0
宰我の話は青ちゃんの最新話に出てますね。

>>27-34ぐらいで話題になってるけど、一旦廃れたけど後漢に就活のために盛り返してるんだよね。
豪族増えたのと、作中で言われてるように孝行な人を推薦する人事採用制度の影響はあると思う

1053 :名無しさん:2021/07/05(月) 15:39:43 ID:v1yKhyZli
両親を早くに亡くすってバフなのか

1054 :名無しさん:2021/07/05(月) 15:45:02 ID:oEYKfNu60
長生きされると順調に出世してるときに亡くなる可能性が残るから、トラップカードと化してしまう

1055 :名無しさん:2021/07/05(月) 15:47:54 ID:upuP9d6b0
「孝廉で推挙してもらうためなら服喪も辞さない」「生活に余裕があるやつはいいよな」
「同じことしてる連中と差をつけるために役人と癒着するべ」「賄賂渡す余裕があるやつはいいよな」

「統治の役に立つと思ったんだけどな、儒教」「法で定めるから穴を突かれるんですよ。大事なのは徳なんだよなあ」

1056 :名無しさん:2021/07/05(月) 15:58:53 ID:G786CePO0
まあ徳が無いよりはあったほうがいいんだけど、ムズカシイネ

1057 :名無しさん:2021/07/05(月) 16:03:07 ID:2ZwE78130
「なかなかできることじゃないよ」だから評価されるという面もあるしねぇ

1058 :名無しさん:2021/07/05(月) 16:10:10 ID:upuP9d6b0
なんかこんなかんじ?
「法律でしっかり取り締まるべき」「厳しすぎるので反乱します」
「減税して自由主義にすればなんかうまいこと行くんですよ」「伸びてる間はな」
「内を固めて公共事業やって外敵を殴るのがいい」「やりすぎて疲弊するから注意」
「素晴らしかった時代の真似をするべき」「社会状況というものがあって」
「予言のおかげで新しい王朝ができたよ!」「じゃあ俺も!」
「皇帝が超がんばって何とかする」「有能な皇帝が途切れたらどうすんの」
「外戚が頑張ってくれるよ」「宦官が頑張ってくれるよ」

1059 :名無しさん:2021/07/05(月) 16:47:15 ID:oEYKfNu60
>>1057
孝廉の推挙用の書式の研究ってのもあるんだけど
資格に三年の服喪を二回終えてるって条件があるんじゃないかって話があったりする

1060 :名無しさん:2021/07/05(月) 16:57:11 ID:sdS8zbOn0
ふと思った事、白粉(鉛)はあるのだろうか
700年頃に日本が中華から輸入してたのを国産化してたようだが

何皇后や白ちゃんがつけてたら、青ちゃんが卒倒しそう

1061 :名無しさん:2021/07/05(月) 17:05:10 ID:YeygQ4XT0
ぶっちゃけ触れても主題とずれるし証明が難しいからな

1062 :名無しさん:2021/07/05(月) 17:08:04 ID:oEYKfNu60
>>1060
殷の時代からあるらしい

1063 :名無しさん:2021/07/05(月) 17:58:40 ID:bzl1y2e40
つまり、出世のために親殺しをしたって証拠を捏造すれば、相手に強いフックを得られるってこと?

1064 :名無しさん:2021/07/05(月) 18:35:02 ID:upuP9d6b0
出世の為じゃなくとも親殺しは致命傷

1065 :名無しさん:2021/07/05(月) 18:41:29 ID:bzl1y2e40
でも士官前に親が死んでくれれば滅茶苦茶都合良いんだから、士官の景気付けに親殺ししてる
官僚とか絶対に一定数存在するでしょ

バレたら破滅だからやらないっいうなら、この世に犯罪なんか一つもないわけで

1066 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:07:12 ID:upuP9d6b0
他人を蹴落とす方法の話がバレなきゃ犯罪じゃないんですよみんなやってますよって話になってるのは
どっちが主題なの

まあ親孝行を召し出す制度で自分で殺して服喪するサイコパスが出てきたら制度作った側から見たら皮肉だよな
そういう本末転倒の例は古今問わずあるんだろうけど。通り抜け禁止の立札出したら通り抜けられる事が広まって通る奴が増えたとか

1067 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:11:26 ID:BtK+Hze/0
現代でも役人が不正受給やってるしな

1068 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:12:39 ID:bzl1y2e40
ここで大事なのは「あってもおかしくない話」という事だ

青ちゃんがやるかはともかく、役人を操りたい時に使える、説得力のある捏造だろう
捏造するにもリアリティは大事だからな
リアリティがあって、かつ非人道的なほど効果的だからね

1069 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:14:48 ID:5prTicMJ0
そんな話読んでいて面白いかっていうと正直面白くない。
謀略するとかの話じゃないし

1070 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:16:23 ID:4hxArYbw0
逆に地道に捜査してそういうサイコパスを見つけ出して、服喪を出世の基準にするのは
間違っている!とかやるのはどうだろう

1071 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:16:59 ID:BtK+Hze/0
ゲスいモブだして主人公に殴らせるのはなろうの王道だがやりすぎると臭いしね

1072 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:20:30 ID:Ni6g3UOW0
現代基準で中華を見たら「こいつ………なんて残酷な事を……」
って奴が仁君扱いだったりするし……

1073 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:20:42 ID:bzl1y2e40
あんまり面白いネタでもないか
別のにしよう。何かチートでもするか青ちゃん

そういや心臓マッサージとかは地味にチートなのか?

1074 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:22:14 ID:Ni6g3UOW0
JIN?仁?で江戸時代に人工呼吸と心肺蘇生やって驚かれてたからドチートだと思う

1075 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:26:33 ID:oEYKfNu60
調べてて初めて知ったんやけど、三年喪って25ヶ月なんやな、36ヶ月とばかり思ってた
まあ、後漢末に鄭玄ってやつが27ヶ月やでー! とか言い出して伸びたらしいがw

1076 :神奈いです ★:2021/07/05(月) 19:31:14 ID:admin
えっと日本人スキルRank1で使えそうなのって九九ぐらいかなぁ。

日本人スキル

 ・四則演算
 ・読み書き
 ・整列行進
 ・水泳
 ・オタク知識
 ・異世界知識
 ・ゲーム知識
 ・米作知識
 ・清潔知識
 ・組織化・カイゼン
 ・ポカヨケ
 ・終身雇用
 ・社畜労働
 ・食べ物執着
 ・災害対応

1077 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:33:18 ID:BtK+Hze/0
世代によってバラツキある気がする

1078 :神奈いです ★:2021/07/05(月) 19:35:14 ID:admin
スキルなんだから全部使えていいんだぞ。

日本人スキルRank室町とかRank戦国とか派生していいんだぞ。

1079 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:36:58 ID:4hxArYbw0
日本人スキルで思ったんだが

日本国に帰化した外国人の扱いはどうなるのかという問題が
センシティブな部分に触れそうだが、含めると結局全世界の人間のスキル使えてしまう

1080 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:37:31 ID:oEYKfNu60
北極星の見つけ方とか? 小学校でやった気はするけど……天文系はどういうスキルだったんだろ?

1081 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:37:55 ID:BtK+Hze/0
むしろ「日本人にとってこれは無理」ってスキルなんだろ
プラスに考えない純然たるマイナスとして

1082 :神奈いです ★:2021/07/05(月) 19:38:46 ID:admin
>>1079

「あなたが日本人だと思って読者が「これ日本人じゃねーだろ!」って思わなければOK」


デーブスペクターとかセーフやろ。

1083 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:39:38 ID:BtK+Hze/0
>>1079
結局万能になっちゃうなろうあるあるですな
感想欄でスキル地球人でいいだろって突っ込まれそう

1084 :神奈いです ★:2021/07/05(月) 19:40:02 ID:admin
>>1081
補給・兵站・戦略

1085 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:41:34 ID:BtK+Hze/0
>>1084
自衛隊ならできるんじゃ…?
専門職スキルは駄目なんだっけ?

1086 :神奈いです ★:2021/07/05(月) 19:41:36 ID:admin
>>1081
独裁・指導力

1087 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:41:53 ID:5prTicMJ0
ああ、うん、その3つは無理ですね

1088 :神奈いです ★:2021/07/05(月) 19:42:07 ID:admin
>>1085
そういう厳密な話じゃなくて、エスニックジョークレベルの話だぞ。

1089 :神奈いです ★:2021/07/05(月) 19:42:52 ID:admin
なんか現場知らない王様が死ぬほど無茶ぶりするのを現場力と社畜力で何とかしちゃうと日本人っぽさあると思う。

1090 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:43:04 ID:BtK+Hze/0
独裁はないかー、指導力は戦国武将に遡ればいそうだが現代は政治の大舞台でできる人は居ないだろうな

1091 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:45:36 ID:BtK+Hze/0
エスニックジョークレベルでできることですか
うーん、現地同化?
日本人の数が多ければ異文化日本ナイズできる、少ないと悪く言えば取り込まれて良く言えば一体化

1092 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:45:41 ID:6aHB28/a0
謀略スキルはあるかないか。ないか

1093 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:48:04 ID:Ugsv/FA30
ユーモア ハングリー精神 自信

1094 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:49:27 ID:Ugsv/FA30
指示を仰ぐ前に自分で考えること
責任を他人にゆだねないこと

1095 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:50:24 ID:Ugsv/FA30
マリーシア

1096 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:50:30 ID:UDNJHWMC0
健康や食べ物には造詣があるって描写があるから、経口補水液や巻き脚絆辺りはどうだろうか
補水液は水飴、梅、塩でそれっぽいものが作れるはず
巻き脚絆は江戸時代に藁紐でふくらはぎを縛るって手法があったから、筵とかでも作れる
信者が屋外で作業しやすくするために発明したものを、董卓パパン辺りが「行軍に使えるんじゃね?」って具合に取り入れるとか

1097 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:50:40 ID:4hxArYbw0
日本人が絶対できないことあるじゃん

『革命』

1098 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:50:42 ID:G786CePO0
>>1081
できませんと言う(ネタ

1099 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:51:57 ID:Ugsv/FA30
サッカー関連の本を読んでると日本人にできないことはわんさか載ってるw
逆に部活とか良い面も載ってるけど

1100 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:53:24 ID:Ugsv/FA30
計画通りに動くことは得意だけど
リスクを負ってチャレンジすることは不得意

1798KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス