ローカルルールを必読のこと

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神奈いですの雑談スレ10

1 :神奈いです ★:2021/06/27(日) 17:09:29 ID:admin
                         ,.。s≦il
                   ,.。s≦////..|
              ___,.。s≦///////...rj..|
              V//////////_斗r<.・........ |  __
               ∨ ̄ ̄ |..・....l..・......|........_......|/:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ∨ ........|....... |..........|,...斗匕ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
              /:.∨_[]_|斗r七爪/,:へ、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,
             ‖':.:.:.:|...................../,:へ:斗―ミ___:.:.``ヽ:.:.:.:.:.‘
            ‖!:.:.: /................//ヽゝァテ示iゝ!:.:. ̄:.:.:.`、:.:.:.`、
          |i |:.: /............./,ィテi    ゞ‐',,,レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:.:`、       現在は董卓の娘投下報告スレやで
          lハ:/..........//ゞ‐'  '     ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:.:.:`、
              /.......//乂ヘ''''   ( フ ,ィ  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  \ヽ
           lニニ/:.:.:.:>/7;≧=‐rくy,|-r七==<:.:.:.:.:.:.:.',   ヽゝ
            lハ:.:.:.:.:./┴┴く/{ r<ヽヽヽ_/::: ::Y丶:.:.:.:',
             乂 ヽ/⌒:: :: :: :: ヽ「 ̄ ̄ ̄:: :: ヽ:: ::|   \:_ゝ
               /´ _ ̄``ヽ::|:: :: ::_::_:: :: ::l/|
              〈..´: :: :: \  Y ____ |_斗ヽ
              /:: :: :: :: :: ::ヽ、|´:: :: :: :: :: :||::`|/||-<
               /:: :: :: :: :: : : : : | :: :: :: :: :: ::|| : |_ハ_/
                /:: :: :: :: :: :: :: :: ::| :: :: :: :: :: ::||:: 〕¨i
                〈:: :: :: :: :: :: :: :: ::人:: :: :: :: :: ::ヾ/:::/
                 \:: :: :: :: :: :/:: ::\:: :: :: :: ::_::イ
                 >-r匕:: :: :: :: :: \_/:: ::|
                __/ :: :: |:: :: ヾ:: :: :: :: :: :: r――へ
            /:: :: :: :: :::| :: :: :: :: :: :: :: :: :::}___/ヽ
          _ノ{:: :: :: :: :: 入:: :: :: :: :: ::_:: :: :: :: :: :: :: ::)ー-__
         ∨/ハ:: :: :: ://|/〕:: :: /////\:: :: :: :: ://////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神奈いですの雑談スレ9(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1597316873/
神奈いですの雑談スレ8(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1595335446/
神奈いですの雑談スレ7(文明復興行動案相談スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1592144757/
神奈いですの雑談スレ6 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1590682760/
神奈いですの雑談スレ5 (図書館皇子議論スレ)
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1589616905/
神奈いですの雑談スレ4
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1588739026/
神奈いですの雑談スレ3
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1587792011/
神奈いですの雑談スレ2
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1569161344/
神奈いですの雑談スレ
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552710722/

 DISCORD (捨て垢でどうぞ) https://discord.gg/jYv8Kfc
 ついったら 直接連絡はこっちに@kana_ides


4227 :名無しさん:2021/08/21(土) 01:08:15 ID:C5ij6/nY0
>朝、仕入れるものを買う銭を貸す
>夜に返してもらう
>100銭につき1銭
>3日間までは同じ利息

・・・・・日利1%の複利。3日間は単利で良い・・・・て意味だよね?
割と鬼金利な様な・・・・?

4228 :名無しさん:2021/08/21(土) 01:10:15 ID:X4i+K7Gd0
やったー荊州だー!

4229 :名無しさん:2021/08/21(土) 01:10:30 ID:D8SvdTBG0
いや、滅茶苦茶良心的だぞ?

4230 :名無しさん:2021/08/21(土) 01:10:58 ID:X4i+K7Gd0
>>4227
盗賊に奪われるリスクを考えると、こんなもんじゃろ

4231 :神奈いです ★:2021/08/21(土) 01:31:25 ID:admin
>>4226
複利なんて計算できる人は青ちゃんしかいない。

単利だね

4232 :名無しさん:2021/08/21(土) 01:34:53 ID:C5ij6/nY0
単利か。で3日までは100銭のままとかか

良かった良かった

4233 :名無しさん:2021/08/21(土) 04:55:34 ID:S/2H90QY0
朝貸して夜返す仕組みはからす銭や百一文などの名称で江戸時代にありましたな(1%どころか10%も普通にあったけど)

三国志では最新!(どころか未来?w)

4234 :名無しさん:2021/08/21(土) 12:59:01 ID:K8sb/WwD0
そもそもこの時代に金の貸し借りに制限とか法であるのだろうか?

4235 :名無しさん:2021/08/21(土) 14:40:51 ID:7EbE8u4V0
後漢の前の新の時代には公的に低金利で貸し付けて、民間の金貸しや土豪を怒らせた的なことはwikiにあるね
個人のサイトで曹洪が年利20%で貸してたとか、取り立て人は儲かったとかは見つかったが、具体的な一時資料は見当たらないな

4236 :名無しさん:2021/08/21(土) 14:47:53 ID:JrpQ/+BS0
>>4235
周の時代に国から金を借りるときの利率が5%らしいから、それを踏襲したんかな

4237 :名無しさん:2021/08/21(土) 15:37:08 ID:FJJ1Qxkh0
金貸しそのものはチートでもなんでもないけど
貸すほうも借りるほうも信頼高いから、低率で多数まわせるのはすごい有利要素だよね

4238 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 00:12:43 ID:admin
・日曜日の投下です(土曜日2回目の投下のつもりでした遅刻すみません)
・江南は豪族わーるど

董卓の娘『豪族世界』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/109/ #narou #narouN3991GZ

4239 :名無しさん:2021/08/22(日) 00:18:33 ID:dESRfNXV0


あー、農地の割り振りが収穫量ごとじゃなくて土地面積ごとで、更に農民の移動禁止とか
そういうのが問題だったりするタイプのアレかな

4240 :名無しさん:2021/08/22(日) 02:42:11 ID:vj7qYqH80
タリバンのニュースを見てて、ふとトラ8の1933年の中華フェイズを思い出したなぁ
要はあれ扶桑バックの蒋介石軍が周りの中華軍閥に支持されてなくて、扶桑が支援を辞めた途端に
中華軍閥が押し寄せて来て蒋介石軍が壊滅して(ここ厳密には違うが)秩序崩壊した奴と同じパターンだね

(扶桑をアメリカ、蒋介石軍をアフガニスタン国軍、中華軍閥をタリバンに置き換えればほとんど同じ)

4241 :名無しさん:2021/08/22(日) 02:44:42 ID:vj7qYqH80
だから立民が「タリバン政権を交渉相手として認め話し合うべき」のツイート見た時「中華軍閥に…交渉…!?」ってなった

4242 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 07:34:11 ID:admin
うちの作品の話をするふりまでして政治語りしなくていいから、スレ違いだから出て行って。

4243 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 07:34:52 ID:admin
私の作品の感想いうより政治語りが大事なら他所でやってよ。

4244 :名無しさん:2021/08/22(日) 07:48:38 ID:BJhs0Bbz0
青ちゃんや
河東で太守の命令を聞かずに税金滞納したり、
部曲を集めてたのは誰だっけ?

孫堅なら青ちゃんは上にコネあるの知ってるから
そりゃそうするよなぁw

4245 :名無しさん:2021/08/22(日) 07:51:34 ID:dESRfNXV0
なんやろうな・・・・・中華って、皇帝に政治を正すだけのリソースはあるはずなんや
何で皇帝が売官しなきゃならなくて、豪族の荘園が増えてるんや・・・・・
リソースの投入を常に失敗し続けてるからなのか。あとやっぱ人頭税か

南部が土地余りなのに、北部が人余りなのは何でやろ
西域との交易路、騎馬民族対策の軍隊、あと首都が北部にあるから・・・・・?
騎馬民族対策で北部に軍事系のインフラ整備した影響で、人口が北部に流れ過ぎてる?

4246 :名無しさん:2021/08/22(日) 08:19:34 ID:TJi3OtXv0
北荊が後漢の統治下になったのは割りと最近の話
荊南だとまだ武陵蛮とか非服従民族が跋扈しているくらい
史実では後漢崩壊からの中原の戦乱や西晋の崩壊で人が移住&定着してから

4247 :名無しさん:2021/08/22(日) 08:24:34 ID:TJi3OtXv0
現状だと長沙辺りが漢朝統治の限界ラインじゃないかな
そっから南は豪族蛮族祭りで、彼らは服従こそすれど統治されてるかと言えばちょっと無理がある

4248 :名無しさん:2021/08/22(日) 08:29:41 ID:BJhs0Bbz0
そもそも長沙のあたりの盆地より南に行くと山ですからね
水運の利用を考えて、あのあたりが限界なんじゃないかな。

フロンティアと作中で言ってるけど、
異民族がいて、新規開拓が必要のため、武力を張り付ける必要があるし

4249 :名無しさん:2021/08/22(日) 08:37:11 ID:BJhs0Bbz0
歴史的に見て、中原か関中に王都があって
春秋戦国時代において、淮河より南は異民族が住んでいたのを
徐々に漢化してきたわけで、
楚の歴史が約500年、そこから秦漢が約400年

豪族が持ち出しで少しずつ荘園開発してるような感じじゃないかな

4250 :名無しさん:2021/08/22(日) 08:53:57 ID:2tFcO9hX0
ここに水田を作ろう(こなみ)

4251 :名無しさん:2021/08/22(日) 08:59:58 ID:BJhs0Bbz0
水田作るのはいいけど、周りの豪族が怖いなぁ
金とコネは用意して、ベテラン団員に運営して貰って、
警護と米輸送を孫堅に委託する?

それで孫堅が儲けると、荊州刺史と揉めるだろうけど

4252 :名無しさん:2021/08/22(日) 09:06:16 ID:TJi3OtXv0
劉表の真似すりゃええんじゃよ
荊北の比較的漢朝に従順な豪族と協力して、反抗的な奴は宴会に呼んで相撲大会

4253 :名無しさん:2021/08/22(日) 09:10:29 ID:TJi3OtXv0
現刺史の王叡は既に仲悪いので今更
史実だと反董卓連合の挙兵のドサクサにまぎれて孫堅にぶっ殺されてる

4254 :名無しさん:2021/08/22(日) 09:17:00 ID:vWW3lqKx0
青ちゃんは相撲大会とかやるわけないからな

4255 :名無しさん:2021/08/22(日) 09:23:57 ID:dESRfNXV0
まあなんか、今回の件を見たらその辺説得できそうだけどな

「囮捜査で犯人達を誘い出して一斉逮捕したんだよ。罪は死刑相当だから死刑だよ」
みたいなこと言えば納得して相撲大会しちゃうんじゃないかね

4256 :名無しさん:2021/08/22(日) 09:24:33 ID:vwGhqrWN0
開墾し放題の土地発見か
職人集団は北に置きつつ開墾民は移民すんのだろうか

4257 :名無しさん:2021/08/22(日) 09:36:21 ID:TJi3OtXv0
相撲大会が嫌なら協力してくれる豪族は優遇して、反抗的な豪族は冷遇するとか分割統治をするのもよし
「テメェンところの利子はトイチな!しかも複利」とかw

4258 :名無しさん:2021/08/22(日) 09:37:01 ID:HjMR+8hY0
あぁ、そうか
北は既にミレニアム単位で文明が栄えてるから開拓の余地がなく
南は蛮地、未開の土地が多く開拓の余地だらけ(未開の土地ゆえに人不足)なのか

4259 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 09:49:19 ID:admin
鉢植えみたいに人間が余ってたら勝手に南に行って繁栄するなら人口問題に発展していないのでは?

4260 :名無しさん:2021/08/22(日) 09:52:38 ID:BJhs0Bbz0
中国は南北で気候が全然違うから
華北ののりで農業やって、大失敗とかありそう。
雨が多いというのは知識として知ってたとしても、雨量が想定外とか

あと、武力置いとかないと、文化の違いで農地を越に荒らされると思う。
この時期だと、タイ族とかまだあの辺にいたはず
とらはいの開墾みたいに地道にやらないといけない。

4261 :名無しさん:2021/08/22(日) 09:58:39 ID:TJi3OtXv0
華北の戦乱が原因っすからね、江南の開発
それすらも三国時代に戦乱が落ち着いたら故地に戻っちゃうくらい
東晋の頃に開墾した農地は数年無税みたいな優遇措置をしてようやく定着してくれた

4262 :名無しさん:2021/08/22(日) 10:01:58 ID:HjMR+8hY0
>>4261
数年無税はそれぐらい最低しないと開拓維持できないというのもありますけどね……最初の数年は食うのもやっととか普通だし

4263 :名無しさん:2021/08/22(日) 10:14:24 ID:yR3VKm/j0
熱帯の気候は乾燥地帯の人間には辛いだろうしな

4264 :名無しさん:2021/08/22(日) 10:17:55 ID:BJhs0Bbz0
しかし、江南かぁ
ネットで面白い人物見つけたので拾えるかな

安世高っていう元パルティアの王子で仏教僧
先帝の時代に洛陽にやってきて翻訳してたんだけど、
霊帝末の騒乱に嫌気がさして、江南に移住しようとしたら、
会稽で騒乱に巻き込まれ死亡

高僧伝には148年に洛陽について、30年以上生きてたということだから
もう亡くなってるかもしれないけど史料がないからはっきりしないのよね。

4265 :名無しさん:2021/08/22(日) 10:24:36 ID:TJi3OtXv0
>>4263
気候だけじゃなくって食事も変わってえらいことに
五胡十六国の動乱の時に避難した中原の民食生活が急激に食生活が変わって脚気が流行したとか
豚食や乳製品を食うようになって唐代には死語になったが、日本ではそのまま輸入されて定着したと

4266 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 11:19:11 ID:admin


張機 字は仲景。荊州南陽郡涅陽県の人。

孝廉に推挙されて建安年間(196年 - 220年)初期には長沙太守
傷寒論


羊続。字は興祖。泰山郡平陽県の出身。
中平三年、江夏の兵士趙慈が反乱、南陽郡の太守を殺害。後任太守として赴任
荊州刺史王敏(王叡、曹叡の避忌)と趙慈を倒す。
中平六年 太尉に任命されるも東園礼銭千萬の支払いを拒否。



4267 :名無しさん:2021/08/22(日) 11:25:59 ID:TJi3OtXv0
羊?の祖父やん

4268 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 11:31:33 ID:admin
劉封 荊州長沙郡羅県の人

4269 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 11:33:01 ID:admin
廖立 荊州武陵郡臨?県の人。

4270 :名無しさん:2021/08/22(日) 12:01:16 ID:BJhs0Bbz0
劉封は判断力低めだけど、指示する人いれば中隊長ポジぐらいならいいよね。

4271 :名無しさん:2021/08/22(日) 12:05:03 ID:TJi3OtXv0
劉封は生年不詳だけどKOEI査定だとまだ種すら仕込んでないw

4272 :名無しさん:2021/08/22(日) 12:20:54 ID:BJhs0Bbz0
蔡瑁の伯母がこの間の涼州討伐の総大将だった張温の妻なのか
世間狭いなと思ったけど、張温も南陽郡出身か

4273 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 12:32:29 ID:admin
南陽人脈と潁川人脈オオスギィ

4274 :名無しさん:2021/08/22(日) 12:56:57 ID:BJhs0Bbz0
元々光武帝が南陽の豪族ということもあって理解できるんですが、
潁川も元韓で洛陽が近いというところですかね。

4275 :名無しさん:2021/08/22(日) 13:07:42 ID:ELd9vDKw0
雲台二十八将中で南陽出身が11人、潁川出身が7人だからねー
後漢初期から中央に出る人も多くて人脈あったんかな

4276 :名無しさん:2021/08/22(日) 14:49:22 ID:TJi3OtXv0
荊州人材だと黄忠が長沙にいそうだけど、役割としては趙雲とモロ被りだよなあ……

4277 :名無しさん:2021/08/22(日) 16:16:29 ID:nHBrtWRd0
甘寧とかはまだ巴郡あたりでゴロツキやってるころだろうなぁ

4278 :名無しさん:2021/08/22(日) 16:21:35 ID:DWG86INsi
魏延は南陽でまだガキだった

4279 :名無しさん:2021/08/22(日) 20:53:40 ID:d+JRheM50
そもそも儒教とか道教が祖先崇拝しているから
土地を移動しにくいのでは。

まさか先祖の墓と死体を運んで南に移住するわけにもいかないだろうし。

4280 :名無しさん:2021/08/22(日) 20:56:23 ID:BJhs0Bbz0
移動はしてるんだ。
だから、本籍という概念が残る。
戸籍ってどうなってるのか午前中に調べたら、
犯罪歴とかすべて本籍地に紐づけられて秦漢の法治主義凄いなって

4281 :名無しさん:2021/08/22(日) 21:11:32 ID:d+JRheM50
なるほど・・・。


4282 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 21:15:15 ID:admin
気候の問題
本籍、墓の問題
開拓費用の問題
言葉の問題
異民族の問題
治安の問題
そもそも民衆が保守的だという問題
水が変われば普通に死ぬ時代だという問題
異国の土地に踏み入れると呪われる問題


を一発で解決する後漢末の混乱が最強でした。


4283 :名無しさん:2021/08/22(日) 21:16:23 ID:dESRfNXV0
死がすべてを解決する。至言だなこれは

4284 :名無しさん:2021/08/22(日) 21:19:21 ID:ZkaluNV/0
飢饉が起きたらアメリカへの移民も進んだしやっぱ淘汰圧が最強

4285 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 21:22:12 ID:admin
農業のやり方が違う問題
かかる病気が違う問題
虫対策が違う問題
手に入る野菜が違うので料理の味が変わる問題

4286 :名無しさん:2021/08/22(日) 21:24:17 ID:BJhs0Bbz0
長沙あたりだと訛り凄そう

4287 :名無しさん:2021/08/22(日) 21:25:01 ID:kxY2lqKx0
キョン子の長沙フェイズ思い出すw

4288 :名無しさん:2021/08/22(日) 21:25:23 ID:amDmCuQH0
知識≒体験なこの時代の農民だと移住しろはほぼ死ねですね。

感覚的に無人島と同じですね。

4289 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 21:25:38 ID:admin
まず、楚国語の通訳見つけないと

4290 :名無しさん:2021/08/22(日) 21:31:32 ID:d+JRheM50
つまり特典なしの異世界転生(身分難民)かな

4291 :名無しさん:2021/08/22(日) 21:36:48 ID:BJhs0Bbz0
秦って占領地増やす度にどうやって統治してたんだ?
楚あたりは上層部に楚出身者が多いから何とかなったかもしれないが

4292 :神奈いです ★:2021/08/22(日) 21:47:38 ID:admin
>>4291

全国に郡県制で官僚を派遣し、全国の豪族12万戸を咸陽に強制移住。

4293 :名無しさん:2021/08/22(日) 21:48:59 ID:kxY2lqKx0
地方貴族の中央強制移住って昔からやってるんだな

4294 :名無しさん:2021/08/22(日) 21:53:12 ID:GTnPSu6Y0
力の源泉から引きはがすのが一番早いからな
派手な粛清してないだけ穏当

4295 :名無しさん:2021/08/22(日) 22:03:15 ID:d+JRheM50
攻めた時点で何十万と殺してるようなw

4296 :名無しさん:2021/08/22(日) 22:35:52 ID:eTic/jigI
基本がちげえよな。中国。ダイナミックに殺すもの
人が畑から取れると思ってるんだろうか

4297 :神奈いです ★:2021/08/23(月) 00:04:27 ID:admin
・日曜日二回目の投下です
・お茶を買います
・発酵度合いがね
・こっちは豪族が強い
・蒸し暑いですね?

董卓の娘『蒸し暑い』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/110/ #narou #narouN3991GZ

4298 :名無しさん:2021/08/23(月) 00:07:21 ID:2JnPjJKs0
暑いは暑い

4299 :名無しさん:2021/08/23(月) 00:36:24 ID:GCMXBX5d0
土地が余ってるそうですが 荊州全体でどのくらいの面積があったのかな

4300 :神奈いです ★:2021/08/23(月) 00:43:56 ID:admin
目の前の箱が教えてくれるでしょ。人に聞かないの

4301 :名無しさん:2021/08/23(月) 00:48:50 ID:j2XEsGmJ0
誤字はあっちで指摘した方が良いのだろうか?
新田が神殿になってますが

荊州の人口が約600万人
うち南陽(河南省の南側と湖北省北側辺り?)の人口が約200万人
南陽以外の人口は物凄くすっかすか……

4302 :神奈いです ★:2021/08/23(月) 00:57:27 ID:admin
誤字は誤字報告システム使って下さい

4303 :名無しさん:2021/08/23(月) 01:00:50 ID:12sbsvpO0
つか日本の20倍の国土の中国の当時の全人口を集めても現代日本の数分の1しかいないのでは

4304 :神奈いです ★:2021/08/23(月) 01:07:45 ID:admin
前提が違いすぎてそれを比較してなんの意味があるの?

4305 :名無しさん:2021/08/23(月) 01:13:31 ID:12sbsvpO0
どうなんだろう、青ちゃんが現代日本人の感覚が残っているとして
例えば北海道よりスカスカ(隣の家が数km先とか)比較描写があったら
読者に具体的なイメージしやすいっちゃしやすいかも?

4306 :神奈いです ★:2021/08/23(月) 01:33:28 ID:admin
意味ないかな

4307 :名無しさん:2021/08/23(月) 07:48:09 ID:DO2amhD50
青ちゃんてもしかして既に大豪族の仲間入りしてる?
各地に教団員と畑を抱えてるし武力もあるし

4308 :名無しさん:2021/08/23(月) 07:57:26 ID:AwoXYQxP0
このままじゃ中興の功臣まっしぐらやな。后妃になるか暗殺されるかの二択や

4309 :名無しさん:2021/08/23(月) 08:07:09 ID:xTZQRiYE0
>>4307
開拓して奴隷集めて、やってることは完全に荘園だからね
親切な豪族が「戸籍とらせて税を収めたら儲からないぞ」って助言してくれるかも

4310 :名無しさん:2021/08/23(月) 08:10:42 ID:xTZQRiYE0
あとは「うちの荘園から逃げた奴婢がここにたくさんいる!」と文句つけてくる豪族もいるかも

4311 :名無しさん:2021/08/23(月) 08:22:31 ID:xTZQRiYE0
「奴婢が逃げるような経営をしているのが悪いのです。いったいどこの荘園から逃げこんだと主張されるのですか」
「隴西の董家荘だ!!」

4312 :名無しさん:2021/08/23(月) 08:24:53 ID:C0zvV9F+0
そもそも教団の戸籍取る際に全員奴隷扱いにしますかって役人に提案されてるし

4313 :名無しさん:2021/08/23(月) 14:44:39 ID:1rUmy/jR0
なんなら全員が木鈴さまの奴隷にしてほしいだーってキラキラした目で訴えてたのを却下したからねえ

4314 :名無しさん:2021/08/23(月) 19:08:59 ID:jTyaaqVe0
内陸なので単純に比較できないけど、
長沙の北緯がだいたい沖縄本島と奄美大島の間ぐらい
長安の北緯がだいたい大阪ぐらい

大阪から同じぶんだけ緯度を北にずらすと秋田の男鹿半島だから相当気候差あるよね

4315 :名無しさん:2021/08/25(水) 18:28:30 ID:vg17Z33S0
逆に青ちゃんが技術系のチートを使えた場合はどう動いただろうか

・・・・初手ガラスか?ともかく実験器具と計測器が無きゃどうにもならんし

4316 :名無しさん:2021/08/25(水) 18:34:27 ID:2hF+F8QYI
1人で作れたら苦労せん
職人がいる

4317 :名無しさん:2021/08/25(水) 18:43:04 ID:5dIhEfHI0
初手は職人の確保、次が職人の躾。
いや、先ず武力の裏付けが必要だな。

4318 :名無しさん:2021/08/25(水) 18:45:00 ID:vg17Z33S0
紀元前5世紀頃から中国に鉛ガラスがあるようだから、職人さえ雇えれば何とかなるか
本格的にはどこから動くかが課題だな

教団立ち上げ時に石鹸でも作って衛生チートと思ったが、アルカリはともかく油脂が無いな
あるなら石鹸にするより難民に食わせてやれってなるし

海に近ければ、海藻なんかの食材じゃないものから油脂が取れただろうが

4319 :名無しさん:2021/08/25(水) 18:50:57 ID:2hF+F8QYI
結局、土地と資本を生まれながらに持ってること
それが一番のチ−トなのかもしれん

4320 :名無しさん:2021/08/25(水) 18:54:02 ID:NYjEiwtq0
そういう意味だと董卓の娘って時点でチートだな
これが下っ端黄巾党員の娘だと何も出来ない

4321 :名無しさん:2021/08/25(水) 18:57:16 ID:RDvv1f1O0
土地と資本、豪族の生まれってのは確かにチートなんだが、ペナルティも大きい

基本的に土地や血族から逃げられないからな
これが何も持たない平民なら、戦火の及ばないところへさっさと逃げてクリアだから

トラ8でも「さっさとアメリカに移民する」が禁止されたしね

4322 :名無しさん:2021/08/25(水) 19:03:47 ID:RDvv1f1O0
そういう意味で、図書館でムザン様が東方の領主だったのは、AA元の強み活かせなかった面あると思う

人の世に隠れ潜みながら暴れて、ヤバくなったら恥も外聞もなく逃げ出すのが強みだから
土地持ち領主の特性とは合わない

盗賊や忍者みたいなキャラだったら最強だったと思う

4323 :神奈いです ★:2021/08/25(水) 20:02:32 ID:admin
さっさと逃げてクリアだとお話にならんし....

4324 :神奈いです ★:2021/08/25(水) 20:03:53 ID:admin
なんか技術チート解禁って口で言えばなんでもできると思うの違うしね。


4325 :名無しさん:2021/08/25(水) 20:12:04 ID:RDvv1f1O0
本人のスキルと初期道具と、何より環境に依存するところ大きい
石油やレアメタルとか特にそうよ。無きゃ始まらないけど偏在性高くて・・・・

4326 :名無しさん:2021/08/25(水) 20:42:46 ID:B7ReZ/V20
三国志に群雄の娘シリーズというジャンルが確立されたりして

主人公の娘に転生して喜んでいたら敵の大軍に襲われて母も兄弟も殺されました
親父は見捨ててまっさきに逃げました
私は誰の娘でしょう

とか



4327 :名無しさん:2021/08/25(水) 21:08:03 ID:2hF+F8QYI
劉備やな(確信)

4328 :名無しさん:2021/08/25(水) 21:08:24 ID:VMK4fLZp0
劉備だな

4329 :名無しさん:2021/08/25(水) 21:16:20 ID:4iRpTy7i0
劉禅以前の劉備の息子に転生したのは見たことある
史実でも徐州でやっぱ死んだのがいるのかな

4330 :名無しさん:2021/08/25(水) 21:30:54 ID:VMK4fLZp0
話は変わるんだけど、
今回みたいに青ちゃんが部隊率いながらキャラバンやっていたら
人件費だけでも凄いことになって儲けにあまりならないのでは

いや、人件費稼げればそれで産業にはなるけど

4331 :名無しさん:2021/08/25(水) 21:35:48 ID:RDvv1f1O0
まあ、部隊必要なほど都市間を結ぶ交易路の治安が悪ければ
物価も高いだろうから、その分だけ儲かるんじゃないか?

反対に米は安いだろうし、先進的な北部の工芸品は高く売れそうだ

4332 :神奈いです ★:2021/08/25(水) 21:39:48 ID:admin
>>4330
だから護衛ケチったら豪族が山賊になって襲ってきたんだ

4333 :名無しさん:2021/08/25(水) 21:43:53 ID:H1pKFbeg0
>>4330
中世ヨーロッパなどは商人が群れをなして動いたりとか、騎士団の巡回にへばりついたりして移動してた

4334 :神奈いです ★:2021/08/25(水) 21:44:46 ID:admin
キャラバン組まなくても移動できる→物価やすい
キャラバン組まないと移動できない→物価たかい

どっちにしても儲かるぞ。


4335 :名無しさん:2021/08/25(水) 21:50:16 ID:B7ReZ/V20
趙雲と徐晃率いる騎馬200が掴まるならヨーロッパの商人の群れレベルでは切り抜けられないのでは

4336 :名無しさん:2021/08/25(水) 21:52:50 ID:RDvv1f1O0
捕まったっつっても官軍と戦い抜いた上で逮捕されたんじゃなくて
普通に警告喰らって白旗上げたとかじゃないの?

4337 :名無しさん:2021/08/25(水) 21:58:54 ID:VMK4fLZp0
なるほどなぁ
高いのにも理由があると

4338 :名無しさん:2021/08/25(水) 22:02:46 ID:JgpV2GGC0
それでも騎兵200騎+輸送馬車隊だから、なかなかの規模を連れてきてる
戦争と勘違いされても仕方なしw

4339 :神奈いです ★:2021/08/25(水) 22:11:52 ID:admin
そもそも孫堅軍に捕捉されたときに青ちゃんが「全滅するまで戦え!」っていうわけないだろ。


4340 :名無しさん:2021/08/25(水) 22:31:41 ID:VMK4fLZp0
言わないですね
むしろ、いのちだいじに、です

4341 :名無しさん:2021/08/26(木) 00:29:11 ID:d0/xmjrj0
とんでもないことに気が付いてしまったかもしれない。
今、青ちゃんたちはいつ帰るかわからないけど最低2〜3か月の出張中。
つまり弁君と白ちゃんはノーマーク(?)。
青ちゃんが帰ったら、そこには弁君と勝ち誇った顔の黒くなった白ちゃんが! な展開がw

4342 :名無しさん:2021/08/26(木) 00:32:08 ID:lHAy9Zm10
・・・祝福するのでは?

4343 :名無しさん:2021/08/26(木) 00:39:25 ID:d0/xmjrj0
それもそうだな。
なら弁君×豹君にしてみるか?

4344 :名無しさん:2021/08/26(木) 00:57:01 ID:Znhlk/Lo0
豹が弁を拉致するとか戦争じゃないか

4345 :名無しさん:2021/08/26(木) 01:46:54 ID:MlADS66g0
それがバレたら廃太子一直線やな

4346 :名無しさん:2021/08/26(木) 06:46:19 ID:v83QEp0H0
白ちゃんはちゃんと青ちゃんに筋通してるんだよなぁ
悲鳴を上げながらも、白ちゃんが幸せなら祝福すると思う。

4347 :神奈いです ★:2021/08/26(木) 08:53:32 ID:admin
弁くんに白ちゃん一人で満足する理由あるかな?

4348 :名無しさん:2021/08/26(木) 09:15:44 ID:ne3SkeXg0
満足できない場合タゲが青ちゃんに向きそうだけど
彼氏役が二股男というのは玄人志向過ぎてなろう読者が受け容れてくれるのかという問題が

4349 :名無しさん:2021/08/26(木) 09:56:02 ID:ni+PUYGn0
別に股開くだけの女なら沢山いるからなぁ弁君
白ちゃんにとって幸福かというとね

4350 :名無しさん:2021/08/26(木) 10:27:57 ID:xYy5GhGt0
白ちゃんの思考は一般的な豪族の娘に近いから
寵姫になって、外戚コースを目指すと思うよ。
妃の中でナンバーワンを目指す気概はあると思う。

青ちゃんは自分だけを愛してくれる人が好みだから
白ちゃんを嫁にした時点で完全に恋愛対象から外れると思う。元々、恋愛相手として見てないけど

4351 :名無しさん:2021/08/26(木) 10:36:14 ID:1FHrsbKn0
この時代の医療水準だと、跡取り用に男子3人は産んでおかないとお家断絶の危機。女子も同数産まれると期待されるので6、7人は産むのは覚悟しないといけない。

で、出産は毎回命懸けで、骨身を削る行い。

…浮気は甲斐性ってガチだったんだな。こんなんを一人でやってたら死ぬ。

4352 :名無しさん:2021/08/26(木) 10:38:36 ID:1FHrsbKn0
>>4351
結論として自分だけを見てくれる人が好きとか破滅すると分かっていても独占欲を抑えきれないヤベー奴。

4353 :名無しさん:2021/08/26(木) 12:53:30 ID:UGhS1pKEi
マリアテレジアみたいに16人は産む必要あるな
欧州はキリスト教だから1人にたくさん生ませるのだ

4354 :名無しさん:2021/08/26(木) 13:50:42 ID:Xr+ksudz0
青ちゃんの元の漫画を見てると……
弁くんと結ばれても、毒殺が怖い

4355 :名無しさん:2021/08/26(木) 17:12:09 ID:t0GGBXkw0
なろうで連載してるんだから元とか言わないほうがいい
あれはあくまで中華っぽいAA使ってるだけだし

4356 :名無しさん:2021/08/26(木) 17:40:01 ID:cOkwlbcx0
横山三国志のことかと思った>元の漫画

4357 :神奈いです ★:2021/08/26(木) 23:34:38 ID:admin
・木曜日の投下です
・孫堅の話
・親孝行とは一体

董卓の娘『閑話 孫堅その1』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/111/ #narou #narouN3991GZ

4358 :名無しさん:2021/08/27(金) 00:01:56 ID:K4yUKMfn0
喪に服すルールってほんとクソだと思う

4359 :名無しさん:2021/08/27(金) 00:13:35 ID:abWtuoWC0
三年は長いにしても親死んでも碌に休めない現代もどうかと思うぞ

4360 :名無しさん:2021/08/27(金) 00:24:41 ID:qrgTOfbu0
人間50年なら3年って人生の6%だぞ。15で成人するなら10%よ。
両親が時間差で亡くなれば6年。
人生の20%が服喪とかありえんでしょ

4361 :名無しさん:2021/08/27(金) 00:46:09 ID:EJChMcSJ0
不孝者マウントで散々苦労させられたのが陳寿さんだからなあ

4362 :名無しさん:2021/08/27(金) 00:52:17 ID:S9+e5Bzt0
3年(25か月)

4363 :名無しさん:2021/08/27(金) 00:59:32 ID:jjbhs6mf0
わざわざ実家にあばら家を新しく立てて、3年間引きこもるのか?

4364 :名無しさん:2021/08/27(金) 02:55:43 ID:Jq331okT0
人間の評価なんて数字にでる部分に頼りがちだからな

4365 :神奈いです ★:2021/08/27(金) 05:31:17 ID:admin
>>4363
そうだぞ

4366 :名無しさん:2021/08/27(金) 06:49:18 ID:VCYW7MpD0
>>4362
3回忌が25カ月で、服喪をやめるのは27カ月目らしい

4367 :名無しさん:2021/08/27(金) 11:45:03 ID:mv+7ynJr0
パフォーマンス染みてて真心が籠ってないとは感じつつも
まずルール化しないと道徳は根付かないしなぁとも思い複雑

4368 :神奈いです ★:2021/08/27(金) 11:55:51 ID:admin
真心から親孝行をする立派な心掛けの人間を登用したいのに、皆パフォーマンスで服喪するだけなんで……

4369 :名無しさん:2021/08/27(金) 12:44:19 ID:OYo+xTUB0
孫堅の青ちゃんを通じて中央に働きかけて利益を得るのって
平安時代の荘園形成の流れを思わせるなぁ
青ちゃんの持ってるパイプを客観的に見ると如何に大きいか分かる

4370 :名無しさん:2021/08/27(金) 12:53:12 ID:gv8dHr6b0
後漢がパフォーマンス重視になったのは郷挙里選って制度が原因じゃないかって説はあるね
パフォーマンスが出世につながるならそりゃするだろうとしか、だから「3年? いやオレは6年するよ!!」とかがまかり通る

4371 :名無しさん:2021/08/27(金) 12:57:50 ID:Gn95y/cc0
母親が遺言()で漢王朝の為手足折れるまで働きなさい、それが最大の孝行ですと宣言してくれたらもっと働けたな。

4372 :名無しさん:2021/08/27(金) 13:56:12 ID:uyBjjcEp0
6年もするのは根気がいるな

4373 :名無しさん:2021/08/27(金) 14:32:46 ID:S9+e5Bzt0
資産と周囲の理解もいる

4374 :名無しさん:2021/08/27(金) 14:43:17 ID:l+Scjyzqi
>>4371
その遺言通り死んだ土地で弔ったら不孝ディス喰らったのが陳寿さんやで
故郷で弔わないとはけしからんってな

4375 :名無しさん:2021/08/27(金) 15:26:54 ID:Jq331okT0
まぁ服喪して、その間普通に働く以上の名声と出世が見込めるなら
出来る人はやりますわな

4376 :名無しさん:2021/08/27(金) 16:09:05 ID:wbhLdxW0i
ただ服喪してる間に居場所を奪おうと言う不届きものもおるしな

4377 :名無しさん:2021/08/27(金) 16:45:31 ID:gv8dHr6b0
まあ、服喪しないと戻れるかどうか以前に居場所がなくなるからなー

4378 :名無しさん:2021/08/27(金) 19:52:04 ID:At5EOkG60
しかし日本人はあれこれ言う分相当興味を持ってるってのはネガティヴな反応でも特異なんだろうなあ

欧米だったら、へー(次の瞬間忘れる)で終わりそうw

4379 :名無しさん:2021/08/27(金) 20:23:56 ID:At5EOkG60
銭塘江の由来から語りがすごく面白いんだけど
面白いからこそ語っているのは誰なんだろうというのが気になります!

4380 :名無しさん:2021/08/27(金) 21:06:33 ID:VCYW7MpD0
ああ、そこ私も面白かった。

あと、呉郡の範囲がいまいち分かってなかったんだけど、
呉郡と会稽郡っておおよそ銭塘江で南北に分かれてるのね。

4381 :名無しさん:2021/08/27(金) 21:08:57 ID:K4yUKMfn0
そうだそうだそこ面白かった。面白かったのに服喪ですっとんでしまった!w

4382 :神奈いです ★:2021/08/28(土) 15:10:00 ID:admin
・土曜日
・服喪とは一体

董卓の娘『(閑話)孫堅その2』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/112/ #narou #narouN3991GZ

4383 :名無しさん:2021/08/28(土) 15:30:39 ID:D7YcAh0O0
時間に追われる日本人としては羨ましい様な気がする習慣ではある
平均寿命が短いこの時代で3年って割と長くね?とも思うがw

そういえば、呉に青ちゃんいるなら竹とか見つけるんかね?
呉の政治家、孟宗さんの名前をとった孟宗竹確定であるっぽいけど

4384 :神奈いです ★:2021/08/28(土) 15:37:36 ID:admin
竹を見つける……???(青ちゃんの周りの大量の竹簡を見ながら)



4385 :名無しさん:2021/08/28(土) 15:39:02 ID:D7YcAh0O0
そうだったorz

4386 :神奈いです ★:2021/08/28(土) 15:47:49 ID:admin
>>4383

両親で3+3の6年で、その他祖父祖母兄弟叔父叔母子供の分もあるぞ。


4387 :名無しさん:2021/08/28(土) 15:53:49 ID:YQe2Ap1m0
マニ車や免罪符みたいな儀式の短縮法を考えなかったのか中国人は

4388 :名無しさん:2021/08/28(土) 16:02:24 ID:5WItC/eCI
両親で十分やろ…
いや、それで服喪して三年働くより出世出来るならするべきだと思うけどねぇ

4389 :神奈いです ★:2021/08/28(土) 16:02:41 ID:admin
皆で短縮を考えてるのにいちいち元に戻すやつが居るんだぞ

4390 :名無しさん:2021/08/28(土) 16:03:02 ID:D7YcAh0O0
>>4386
喪に伏し続けるのかな?

4391 :名無しさん:2021/08/28(土) 16:08:51 ID:x4FpARSB0
あー、孫堅最初の段階から気に入ってたんだ

4392 :名無しさん:2021/08/28(土) 16:12:53 ID:x4FpARSB0
曹操に比べると、孫堅・劉備は接触回数多いんだけど
三人とも男装青ちゃんとしか会ってないんだよなぁ

4393 :名無しさん:2021/08/28(土) 16:25:19 ID:/LI2mHqv0
いちいち戻すやつをことさら称揚するから良くない
「今時変わってるね」ぐらいで済ませれば良いものを

江戸幕府も儒教は朱子学を奨励したのに、何がこうも違うんだ

4394 :神奈いです ★:2021/08/28(土) 16:55:04 ID:admin
儒教が盛大な「昔は良かった」だからだ。

4395 :名無しさん:2021/08/28(土) 17:02:45 ID:x4FpARSB0
周代の時間間隔と漢代の時間間隔の違いに触れているのいいですね。

現代の仕事とかでもメール、携帯電話の無かった時代と
どこにいてもメール、電話が飛んでくる時代では仕事の密度違うし

4396 :名無しさん:2021/08/28(土) 17:07:13 ID:294pkoaX0
その後の朱子学とか見るに他者へのマウントに使う輩が大杉なんよね、儒教
陳寿さんなんか散々被害に会ってるし

4397 :名無しさん:2021/08/28(土) 17:07:15 ID:GLp7yMON0
ころころ変わるのは後漢の時代は服喪の風習が民間までは浸透してなくて、きっちりした形が定まってなかったのが原因では? って説があるね
晋になると礼典を制定して五服制をちゃんと制度として規定したっぽいんだけど(実際に機能してたかは不明)

4398 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:15:08 ID:E6fI9iim0
上司や会社への忠誠心を示す評価基準と考えれば
それは大げさにやろうって人が出てくるのは当然では

上司や会社の部分が死んだ祖先で
評価する対象が中華帝国のインテリ層全部と考えれば

今の政治家や官僚だって国民全部より自分たち同じ層や家族や自分を優先しているだろうし(多くは)

4399 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:16:48 ID:LDY6YyVK0
なら青ちゃんが教団のルールとして冠婚葬祭喪服期間定めて浸透させればいいのかな?

4400 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:17:18 ID:E6fI9iim0
逆説的に言って理想論的で合理的でないルールであればあるほど組織内での価値が高まってくるわけで(他の奴らとは違う独自性という部分で)
そういう傾向はいつの宗教でも共産主義のような政治思想でもあると思う。

4401 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:19:57 ID:NmRSDUnt0
アピールする為の経費として3年掛ける2の引き篭もりを名士程の立場の人達が許容してきたと。

採点基準を握ったら絶対権力が手に入るな。

4402 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:22:57 ID:E6fI9iim0
共産主義には詳しくないけど
共産主義的な基準を満たしていないという評価を押し付けられれば
仲間内で殺される(殺せる)わけでしょ

文字通りのその仲間内では栄華はおろか生死に関わる問題じゃないかな

4403 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:27:17 ID:NmRSDUnt0
民衆にいい暮らしを実現させる名士がいい名士だと価値観を塗り替えれれば目的は達成したも同然。

…皇帝の権力でも不可能なのが玉に瑕

4404 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:28:40 ID:E6fI9iim0
儒教社会の仲間かそうでないかの試しとして服喪という踏み絵があると考えれば
踏まないことへのデメリットが高ければ高いほど儒教社会内での評価は上がると。

逆に気にしないなら儒教社会からはじき出される。
分かりやすいといえばわかりやすい。
俺はお前の仲間か?そうであるなら服喪しろと。

現代日本の葬式だって規模やかけた費用で計るという面はあるだろうし

4405 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:29:22 ID:LDY6YyVK0
スターリン的ルール。
曖昧な返事したら粛清、即答できなければ粛清、目を逸らしたら粛清。
なので、弁君が皇帝になったら引きこもりは粛清ってやってもらえば言い訳だなw

4406 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:29:34 ID:E6fI9iim0
>>4403
それは現代の政治でも全く解決していない問題なんだろうね

4407 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:31:06 ID:E6fI9iim0
>>4404
×踏まないこと
〇踏むこと

4408 :神奈いです ★:2021/08/28(土) 22:31:29 ID:admin
・土曜日2回目です
・孫堅の気持ち
・孫堅編早く終わらせたいので投下回数を増やします


董卓の娘『(閑話)孫堅その3』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/113/ #narou #narouN3991GZ

4409 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:34:02 ID:ZoY3t/la0
3年喪に服するのに必要な現金+αぐらいで、民に施すとかして徳を積めば相殺
みたいな考え方普及させられればよいだけとも思うが

青ちゃんは儒教社会に考え普及させられるような立場、伝主がないんじゃよなぁ
むしろ本人が意識的に避けてるぐらい

4410 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:34:06 ID:D7YcAh0O0
弁くん経由であげてもいいかもね
儒教が道師相手にきれそうだけど(表向き弁くんの出向先)

4411 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:39:08 ID:E6fI9iim0
>>4409
金(とか財産)で教えをどうにかできる、というのは原理主義が反発するんじゃないかな。
貧しい人間がさらに3年も喪に服すのは素晴らしい!という感じで貧しい人とかもチャンスがあるわけで


4412 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:42:00 ID:lUCx22fq0
宦官や外戚に対抗するための倫理的支柱として儒教教条主義みたいなのがもてはやされた面もありそう

4413 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:42:57 ID:E6fI9iim0
根本的にのんびり晴耕雨読できる昔はよかった、その時代に帰ろうという教義そのものが
物質と経済を豊かにするのが最重要とする内政シミュ的な(あるいは現代日本的な)価値観と相反しているのでは

4414 :神奈いです ★:2021/08/28(土) 22:44:51 ID:admin
>>4413

韓非子「だから人口が増えた今は無理だって言ってるでしょう!!!!」


4415 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:46:05 ID:EUhe1Lg+0
いですさん、韓非子好きでよく読み返すんだっけ

4416 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:46:48 ID:D7YcAh0O0
日本も3回忌過ぎたら法事あんませんなったしな
50回忌なんかほぼ聞かん……昭和の頃はちらほら聞いてたが

4417 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:53:27 ID:E6fI9iim0
なんとなく武者小路実篤がつくった共同村を思いだした。

自分としては儒教そのものが悪いから変えるという方向より
特殊な宗教なので場所を限定してそこで自分たちの理想郷を作って籠るとか
神道と天皇のように実務的な面以外に限定してそこで立場を限定させるとか

政教分離しかないのでは

4418 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:55:32 ID:ZoY3t/la0
超未来に超技術によって晴耕雨読ですませられるようになった世界に
超孔子的な人が超儒学的なものを起こすけど

人々の業は晴耕雨読を許さず結局破綻する、というバカSFがあったなぁ

4419 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:55:39 ID:lUCx22fq0
アーミッシュかな?

4420 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:55:53 ID:x4FpARSB0
呉も昔は礼儀の国だったのにな…と思ったけど
あれは季札個人かなぁ

辺境の人程純朴で、腐った役人と対比してるのは分かりやすい。

4421 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:58:46 ID:E6fI9iim0
儒教の人=公務員(志望)なのが問題であって
儒教の人=神主なら共存できないかなあ

4422 :名無しさん:2021/08/28(土) 22:59:34 ID:NmRSDUnt0
価値観を弄らないと…

皇帝の名の元に全国の名士、豪族を集め学園を設立。洗脳をするのだ!!


…洗脳のノウハウはもう有るし

4423 :名無しさん:2021/08/28(土) 23:01:40 ID:gaTI3kvV0
米はね.......ないとダメなんだ.......

4424 :名無しさん:2021/08/28(土) 23:02:13 ID:LDY6YyVK0
やはり教育(洗脳)が国の柱だな。

4425 :名無しさん:2021/08/28(土) 23:08:13 ID:E6fI9iim0
儒教サイドには儒教の教えにクリティカルな地位(実務には影響力がない)を提供しつつ
実務に関しては別の採用制度を採用して
儒教サイドには永遠に理想論で遊んでいてもらいながらいつの間にか少数派になってもらうみたいな。

ただ、儒教を仮に政治や実務の世界から追い出したからといって
新しい公務の人たちが、国民のために永遠に奉仕して腐敗しない構造を創れるかはまた別という気も

4426 :名無しさん:2021/08/28(土) 23:15:29 ID:q8mOchbc0
孫堅の部下がAAモナーで脳内再生される

4427 :名無しさん:2021/08/28(土) 23:30:07 ID:ZoY3t/la0
基礎道徳が儒教な世界から儒教骨抜きにするなら、儒教にかわる道徳根拠用意しないとね

やはり洗脳、洗脳は全てを解決する…

4428 :名無しさん:2021/08/28(土) 23:34:02 ID:E6fI9iim0
相手と同じ土俵で相手を潰すのは反発が強いから有名無実化がいいんじゃないかと

4429 :名無しさん:2021/08/28(土) 23:43:12 ID:LDY6YyVK0
洗脳だ! 兎に角洗脳にかけろ!!(お目目グルグル

4430 :名無しさん:2021/08/29(日) 02:08:17 ID:qin5RXisi
蒼天曹操と同じ道やね>>儒教価値観の破壊

4431 :神奈いです ★:2021/08/29(日) 14:13:44 ID:admin
・日曜日の投下です
・文官と武官の対立
・たいへん立派な儒教の聖人
・やっと本編に追いついた

董卓の娘『(閑話)孫堅その4』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/114/ #narou #narouN3991GZ

4432 :神奈いです ★:2021/08/29(日) 14:26:08 ID:admin
>>4191
なろう三国志ランキング 全249作品


1位 96,125 pt 書籍化
2位 26,368 pt
3位 19,920 pt 董卓の娘


歴史全作品 7,448作品中 61位

4433 :神奈いです ★:2021/08/29(日) 14:26:35 ID:admin
2位に追いつくどころか差が広がってるような気がするぞ!

4434 :名無しさん:2021/08/29(日) 14:36:49 ID:3IHLo0vsi
ちょっと間が空いたからね……

4435 :神奈いです ★:2021/08/29(日) 14:38:12 ID:admin
相手は隔週更新だぞ?!

4436 :名無しさん:2021/08/29(日) 14:43:22 ID:qpOgQuzZi
後ろから追いかける以上相手より多く足を動かさなきゃいけないんだ……

4437 :名無しさん:2021/08/29(日) 14:48:54 ID:0ZN1LmxL0
不定期更新だからとか?

4438 :名無しさん:2021/08/29(日) 14:54:16 ID:1cdbtk9N0
閑話をすると人気が落ちるとどっかで聞いたが

4439 :神奈いです ★:2021/08/29(日) 14:56:37 ID:admin
そりゃそうだ

4440 :名無しさん:2021/08/29(日) 15:11:53 ID:myd1ZdM10
2位の人は隔週で1回更新するだけでランキング1位に跳ね上がるボスキャラだから……
妖精さんが1週間連ちゃんで更新してようやく勝てる相手

4441 :名無しさん:2021/08/29(日) 15:14:40 ID:hoYrc2hl0
孫堅視点だと視界に劉備がほとんど入ってないんだ
実際、孫堅はもう武将も複数抱えて軍団を維持してるけど
劉備はまだペーペーだからなぁ

4442 :名無しさん:2021/08/29(日) 15:58:46 ID:1bZO1ZUq0
劉備は割と儒者ウケのいい人だから
あの孫堅とはますます縁遠そうだなぁ

4443 :名無しさん:2021/08/29(日) 16:47:41 ID:myd1ZdM10
劉備が後世の儒者受けがいいのは魏と西晋が簒奪禅譲とか色々やらかしたせいで
「こいつらが不徳なことしたせいで偉大な漢帝国がぶっ壊れたの!蜀漢が正統!!」
と言うこじ付け的精神勝利によるものだから……

正史の行動を見るにやってることは傭兵部隊か軍閥なので孫家と同類
当代屈指の儒者からの教育は受けているから学はあるだろうけど

4444 :名無しさん:2021/08/29(日) 20:04:33 ID:TbDRz1V30
実利としてはそうかもしれないけど
劉表の息子を囲って荊州の継承権を正統化したり
魏が漢を軽視して儒者を冷遇すれば彼らを立てたり
建前を比較的大事にしていたのでは

4445 :名無しさん:2021/08/29(日) 20:08:23 ID:TbDRz1V30
つまり政治家としては票集めに長けていて
実務は有能な部下に任せて(孔明)その部下は劉備に絶対の忠誠を誓っているわけだから
政治家としても超有能だったと言えるんじゃないかな

規模が違うとはいえ曹家は自分たちがやったように部下から力絵簒奪されたわけだし
孫権も晩年アレなわけで

4446 :名無しさん:2021/08/29(日) 20:12:41 ID:TbDRz1V30
死後部下が裏切った(司馬懿)
裏切らなかった(孔明)というのは実のとこ重要な差だと思うよ

4447 :名無しさん:2021/08/29(日) 20:16:53 ID:BIapTbAS0
劉備は世渡り上手だから儒者に対しては儒者が喜ぶような態度で
武官に対しては武官が喜びそうな態度で接するんじゃないかな

4448 :名無しさん:2021/08/29(日) 20:30:22 ID:DIHgWgVe0
劉備は曹操のとこにいたときは曹操さえ魅了しやがったからな。なんか魅了系のチート持ってたとしても不思議じゃない

4449 :名無しさん:2021/08/29(日) 20:31:47 ID:jWLjymv10
魅了系のチート? あの耳か!?(たぶん違うw

4450 :名無しさん:2021/08/29(日) 20:33:26 ID:i7GRU3Sl0
孫権から董卓への好印象も補給をトチってたら立ち消えしてたんだろけど、それを当然のようにやり遂げてしまったもんな
苦労の帳尻合わせをしてくれる上に元上司と違って手元を離れる時にも気を使ってくれる素晴らしい上司であったか

4451 :名無しさん:2021/08/29(日) 20:33:47 ID:i7GRU3Sl0
名前間違ってた

4452 :神奈いです ★:2021/08/29(日) 21:34:05 ID:admin
・日曜日二回目の投下です
・やっと本編が進みます
・炒飯です
・文官仕事です
・賄賂じゃないですよ賄賂です

董卓の娘『炒飯と文官仕事』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/115/ #narou #narouN3991GZ

4453 :名無しさん:2021/08/29(日) 21:47:09 ID:jWLjymv10
砂糖だ! お茶だ!w

4454 :名無しさん:2021/08/29(日) 22:49:40 ID:/2hulaus0
プロ信者強すぎるwww

4455 :名無しさん:2021/08/29(日) 23:23:20 ID:GDcSRZ3h0
コークス、砂糖、お茶ときたら次は何のチートにすすむべきか
どういうツリーになるだろう

4456 :名無しさん:2021/08/29(日) 23:41:58 ID:jWLjymv10
お茶好きの俺としては、高級な茶器や皿を作って優雅なティータイム文化を広めたいな

4457 :名無しさん:2021/08/30(月) 00:09:51 ID:4APugOXF0
茶器も皿も既に教団が作ってそうだけど
高級品となるとどういう要素を加えればいいんだろうな
磁器は殷代には原型があるらしいから既存のがあるだろうし

4458 :名無しさん:2021/08/30(月) 02:09:09 ID:B50jqU4q0
砂糖が安く手に入るなら、卵はチャーハンで使ってたからある。
牛乳用意できる。塩ある。バターは信者さんたちに交代で振って貰うか泡だて器を作ろう。
氷は宮廷なら用意できるか? ないなら氷室作りからになるけど用意できる。
アイスクリームが作れるな?

4459 :名無しさん:2021/08/30(月) 02:27:59 ID:k2zGPIh20
アイスか……一食が数万、数十万円相当になりそうである(震
氷がネックだからね、夏場は売り物にならん位値段が……

氷は普通にかき氷でも良さそうだけどね

4460 :名無しさん:2021/08/30(月) 02:54:01 ID:k2zGPIh20
孫権の上司の袁術はいま何処にいるのやら?出身は汝南郡・汝陽県(現在の河南省辺り?)だから
生まれ故郷の近くに青ちゃんいるのよね、袁術は都かもしれんけどw

蜂蜜水飲みたいって死んでるので有名なので、黒砂糖から絡みが発生しそうな気がする
飴(固形)とか作ればさらに?

4461 :名無しさん:2021/08/30(月) 06:13:30 ID:JWQtEHtW0
北部には硝酸が勝手に湧き出る地形すらあるんだから、硝酸アンモニウムぐらいあるだろ
アイス作るならそれ使えばええ

4462 :名無しさん:2021/08/30(月) 06:16:58 ID:ex3qTIs30
袁術はたぶん河南尹じゃないかなぁ
もう一回会ってますよ。後宮に拉致られて助けられた後ですね。

4463 :名無しさん:2021/08/30(月) 08:20:35 ID:OTh5fUra0
袁術は喪中の可能性も

4464 :名無しさん:2021/08/30(月) 09:19:49 ID:zjktyaNA0
硝酸アンモニウムの産地は分からないなぁ
硫酸塩は解池でとれるみたい。
少量の硝酸ナトリウムが解池の近くの塩池で獲れるみたいだけど、硝って書かれてるけど実は硫酸塩だみたいなことも言われてて分からん。
山西省の硝石は塩硝、四川省の硝石は川硝と呼ばれてるようですね

4465 :名無しさん:2021/08/30(月) 10:20:22 ID:b0c555C90
>>4461
硝酸アンモニウムはなにもなく見てド素人がわかるものなのか?
三国志時代に認識されてるのか?

4466 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 10:36:34 ID:admin
無理でしょ

4467 :名無しさん:2021/08/30(月) 11:07:51 ID:OTh5fUra0
チートなら椎茸栽培のほうが向いてるかな?
お隣の湖北省は現代なら椎茸栽培が盛んな地域だし、南陽あたりが一番適してるらしいけど

原木に傷つけてしいたけ胞子が飛来するのを祈るやり方ならできそうだけど……そんなの青ちゃんは知らんか

4468 :名無しさん:2021/08/30(月) 11:22:20 ID:k2zGPIh20
椎茸栽培セットをやってたら行けるかもしれんけど無理じゃないかな……
青ちゃんお菓子専門っぽいし

4469 :名無しさん:2021/08/30(月) 11:38:59 ID:+G+sPqdE0
他にアイスを得る手段はなぁ
一番現実的な寒剤が硝酸アンモニウムだから・・・・

あー、ゴビ砂漠ってどうなんだっけ
あれ使えば、夜に氷作れるかもしれんが

4470 :名無しさん:2021/08/30(月) 13:04:17 ID:RSN3QXiP0
たかがアイスにゴビ砂漠なんかいきたくねぇよ

4471 :名無しさん:2021/08/30(月) 14:39:45 ID:JWQtEHtW0
後はもう、風穴とかか?
あれ氷作れるほど冷却できたっけか

知識あれば可能だが、知らんと無理ゲーよなぁ氷産業

4472 :名無しさん:2021/08/30(月) 14:52:45 ID:Mqs+mFps0
最新話見直すと弁皇子や趙忠さんと文通やってるんだよなぁ。
こっちから頼んだだけじゃなく、向こうからも来るっぽい。
孫堅推挙したから、それ絡みで連絡来たんだろうけど

趙忠さんは賄賂が来てにんまりやね。

4473 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 15:24:31 ID:admin
潘濬  武陵郡漢寿県
??  零陵郡湘郷県
劉巴  零陵郡烝陽県

4474 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 15:25:15 ID:admin
げ、ショウエン 蒋椀

4475 :名無しさん:2021/08/30(月) 17:12:38 ID:Kog52iuF0
劉巴のお父さんの劉祥は初平元年(190)に江夏太守で孫堅と一緒に兵を挙げてるからこの時点でも付き合いあった可能性あるねー
……劉巴は庶人の張飛との付き合うのアウトだったけどお父さんは孫堅と付き合うのOKだったんか……父親死んでから拗らせたんかな?

4476 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 17:18:38 ID:admin
孫堅は兵卒じゃなくて武人なだけで先祖もはっきりしてるし県の役人を出してる家柄だぞ。
歴史書に名前がのってないぐらいしょぼいけど。

4477 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 17:23:18 ID:admin
いちおう孫静が一族5−6百人をまとめていた、って歴史書にあるから、豪族なのは間違いない。


4478 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 17:23:54 ID:admin
関羽と張飛は親どころか兄弟の影すらなくって実家があったのかすら。

4479 :名無しさん:2021/08/30(月) 17:31:46 ID:Kog52iuF0
へー、孫堅は一応豪族クラスあつかいなのか、董卓も同じくらいのポジなのかな?

4480 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 17:47:11 ID:admin
董卓は親が県の役人。

4481 :名無しさん:2021/08/30(月) 18:00:41 ID:9eZ8h7vo0
そこの耳のデカイ草鞋売りはなんだったんですかね……

4482 :名無しさん:2021/08/30(月) 18:04:26 ID:hHSYuTxG0
皇族でしょ

4483 :名無しさん:2021/08/30(月) 18:39:57 ID:hHSYuTxG0
しかし、せっかくコークスを作ってるなら、欲しくなくてもコールタールがゴミとして入手出来てしまうのでは?

木材の防腐剤や接着剤、燃料などに使えたはず
まあ、分留出来なきゃあんまり大した使い道は無いかな

4484 :名無しさん:2021/08/30(月) 18:42:41 ID:Kog52iuF0
劉備は祖父が県令(千石)までいってるし、間違いなく豪族クラス出身だよねえ
父親が早世したから苦労しただけで

4485 :名無しさん:2021/08/30(月) 18:47:54 ID:k2zGPIh20
>>4483
発がん性物質……

というのは置いといて、硝石でもあったけど、それ一般人が知ってる知識か?見て分かるのか?(汗

4486 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 18:53:23 ID:admin
タールがあるねぇ。邪魔だから穴掘って捨てといてだね。

4487 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 18:57:27 ID:admin
なんかチートできるからするんじゃなくて、今回のお話の目的に沿って選んでるんだぜー?

製鉄
石炭
木綿
製茶
砂糖
牧畜
果樹

贅沢品加工

4488 :名無しさん:2021/08/30(月) 18:59:53 ID:hHSYuTxG0
防腐剤や接着剤に使うのは中世からある
元は、なんか粘性のある油っぽいから塗料に使えるか試したんだろう

それぐらいは現地の人でも発想するかなー、ぐらいかね

まあ、大運河が出来る頃には使い道が分かれば需要生まれるかも?
木造船にはよく使われたそうな

4489 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:03:01 ID:hHSYuTxG0
南部に北部の財産が吸われるから均衡させなきゃならないな
これは増税ですね

4490 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 19:07:04 ID:admin
あれ、ダイスって 【1D100:29】

4491 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:09:20 ID:l9biEOLa0
昨日買った達人伝で(始皇帝が)臨むものは越の握る大型船による西方交易とかあるけど
この時代でもやってるのかな

4492 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 19:10:08 ID:admin
>>4491
南海交易のこと?

4493 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 19:11:18 ID:admin
ハノイには南方の真珠、亀の甲、鼈甲、象牙、珊瑚、瑪瑙、香木、香料なんかが

4494 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:12:10 ID:l9biEOLa0
越が握る大型船による海洋交易だからそうなのかな

4495 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:12:43 ID:psW+ugQPi
亀の甲は占いに使えそうやね

4496 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:12:57 ID:l9biEOLa0
そうそう、あと犀角、翡翠とか書いてあります

4497 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:28:43 ID:7Ekmm06Z0
展開予測というか、これ将来的に大丈夫なのかな
南部の生産力が上がって、北部の異民族対策用軍事費を南部の生産力で賄う
でも、北部と南部はただでさえ文化の違いとかあるみたいだし、南部の人たち
「俺達が見たこともない異民族とかいうのの対策名目で重税(主観)かけるの止めろ」
みたいにならない?

北部の工業化して均衡交易が必要?

4498 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:31:21 ID:x/uR2vFn0
南部も異民族だらけだゾ
騎馬でないだけで

4499 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:32:40 ID:l9biEOLa0
われらは東方異民族だしネ

4500 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:33:29 ID:7Ekmm06Z0
なら安心か

4501 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:36:10 ID:Kog52iuF0
長沙出身者調べてると面白そうな人が、呉巨って人でなんと劉備の知人……なんで??

4502 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:39:07 ID:x/uR2vFn0
劉表の所に居たときのつきあいなんじゃないかなぁ?

4503 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:49:40 ID:Kog52iuF0
>>4502
資治通鑑の記述だと有旧で中国のサイトだと劉備の旧識ってされてるから、ニュアンス的に青年期からの知り合いやねん
盧植門下のころの知り合いかな?

4504 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:51:38 ID:l9biEOLa0
劉備は一回一緒に酒飲んだ時点でおれのダチみたいなやつなのでは

知人何万といそう(民衆含む

4505 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:56:30 ID:x/uR2vFn0
名前が出てくるのが交渉の場なんで
付き合いの深さをわざと大げさな言ってる可能性もあるかも

4506 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:00:31 ID:admin
魔法貴族モノのキャラメイクどうしようか。


1,基本ステータス

知識  !1D100
機転  !1D100
筋力  !1D100
器用  !1D100
美貌  !1D100
愛想  !1D100
統率  !1D100
人徳  !1D100


2,性格アライメント

利己  !1D100
利他  !1D100
性欲  !1D100
物欲  !1D100
純愛  !1D100
乱交  !1D100
士気  !1D100
秩序  !1D100
明朗  !1D100
邪気  !1D100


3,魔力属性

魔力量  !1D100

属性相性
地(静)  !1D100
水(冷)  !1D100
火(熱)  !1D100
風(動)  !1D100

光(命)  !1D100
闇(死)  !1D100


4,知識相性

人文系  !1D100
社会系  !1D100
化工系  !1D100
生物系  !1D100

5,武勇相性

白兵  !1D100
射撃  !1D100
騎乗  !1D100
潜伏  !1D100



4507 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:01:08 ID:admin
わざと無駄に多くしてみた。

4508 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:01:42 ID:admin
これで極端な数値の項目だけ残してキャラ案として完成させてみてはどうだろうか。


4509 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:04:14 ID:Kog52iuF0
利己<>利他とかは1D100で50以下なら利己、51以上なら利他とかでもいいかも
別枠でも問題ないならいいんだけど

4510 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:05:31 ID:admin
>>4509
自分を犠牲にして他人を助けるか、自分も他人も守るか。
他人を犠牲にして自分を助けるか。他人を犠牲にするぐらいなら自分を守らないか

4511 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:05:59 ID:admin
体  0〜100




地位
魔力
健康

4512 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:08:08 ID:admin
上のは全部相性ってことにして、基本データはこっちで割り振りにするか

体力  0〜100 
魅力  0〜100
知力  0〜100
魔力  0〜100

地位  0〜100
魔力  0〜100
健康  0〜100
恩典  0〜100

合計    350で割り振り

4513 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:09:44 ID:admin
1,基本データ (割り振り)

名前  
性別  
AA   

体力  0〜100 
魅力  0〜100
知力  0〜100
魔力  0〜100

地位  0〜100
魔力  0〜100
健康  0〜100
恩典  0〜100

合計    350


2,基礎相性

知識  !1D100
機転  !1D100
筋力  !1D100
器用  !1D100
美貌  !1D100
愛想  !1D100
統率  !1D100
人徳  !1D100


3,性格アライメント

利己  !1D100
利他  !1D100
性欲  !1D100
物欲  !1D100
純愛  !1D100
乱交  !1D100
士気  !1D100
秩序  !1D100
明朗  !1D100
邪気  !1D100


4,魔力相性

地(静)  !1D100
水(冷)  !1D100
火(熱)  !1D100
風(動)  !1D100

光(命)  !1D100
闇(死)  !1D100


5,知識相性

人文系  !1D100
社会系  !1D100
化工系  !1D100
生物系  !1D100

6,武勇相性

白兵  !1D100
射撃  !1D100
騎乗  !1D100
潜伏  !1D100



4514 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:10:03 ID:admin
>>4513
これで大体、キャラに必要なもの全部あるかな?


4515 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:10:53 ID:admin
こういうのやると複数主人公作りたくなるんだけど。

4516 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:11:22 ID:l9biEOLa0
魔力が2枠あるのは意図的なものでしょうか?

両方合わせて200にできる的な

4517 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:11:49 ID:admin
あれ?ミス

4518 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:11:51 ID:Kog52iuF0
……キャラだけ数十人つくったゲームとかあるからなー

4519 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:13:36 ID:ex3qTIs30
古代帝国における国家と市場の制度的補完性について
ttps://www.seijo.ac.jp/pdf/faeco/kenkyu/193/193-akashi.pdf

この論文面白かった。
前漢、後漢、後漢末でどのように社会が変わっていったかの分析で
人口分布、物価、国家財政、商工業や地方と畿内の金の流れなどを分析してる。

後漢には既に関中から人が減って、淮河周辺や長江周辺に人が移住していたり、
長江以北では牛耕が普及してたみたいだけど、
長江の南では鉄不足で後漢から三国時代に広まり始めた感じらしいので
青ちゃんの荘園開拓はまさにタイムリーなのかも

4520 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:14:01 ID:admin
よし、こうだ。 AAはステのあとだ。

1,基本データ (割り振り)

名前  性別  

体力  0〜100 魅力  0〜100
知力  0〜100 魔力  0〜100

身分  0〜100 環境  0〜100
健康  0〜100 恩典  0〜100

合計    350


2,基礎相性

知識  !1D100 機転  !1D100
筋力  !1D100 器用  !1D100
美貌  !1D100 愛想  !1D100
統率  !1D100 人徳  !1D100


3,性格アライメント

利己  !1D100 利他  !1D100
性欲  !1D100 物欲  !1D100
純愛  !1D100 乱交  !1D100
士気  !1D100 秩序  !1D100
明朗  !1D100 邪気  !1D100


4,魔力相性

地(静)  !1D100 水(冷)  !1D100
火(熱)  !1D100 風(動)  !1D100

光(命)  !1D100 闇(死)  !1D100


5,知識相性

人文系  !1D100 社会系  !1D100
化工系  !1D100 生物系  !1D100

6,武勇相性

白兵  !1D100 射撃  !1D100
騎乗  !1D100 潜伏  !1D100

4521 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:15:35 ID:ex3qTIs30
愛想高いのに人徳がないとか
おべっか使うので上司には評判良いけど、同僚部下には評判悪いとか?

4522 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:16:11 ID:admin
>>4519
当然読んでるぞ。だから書いてるんだw

4523 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:16:28 ID:admin
>>4521
そうそう、そういう感じで描写に深みを出すため

4524 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:16:42 ID:admin
誰かキャラ作ってみて。

4525 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:16:56 ID:admin
キャライメージまとまったらAA当ててみて

4526 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:17:03 ID:admin
ダイス振っていいよ

4527 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:17:19 ID:ex3qTIs30
>>4522
ああ、やっぱりですか
流石ですw

4528 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:19:20 ID:admin
思想の赤い白いは……利他利己で表せられるか。

4529 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:19:24 ID:D1tgcxoo0
魔法貴族のキャラかー

4530 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:20:21 ID:admin
このステ案だと「魔法貴族世界の」キャラだね。

身分0にしたら奴隷だし。



4531 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:20:29 ID:admin
全部30が基準です

4532 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:20:33 ID:ex3qTIs30
基本データはダイスふってから振り分けたほうが事故少ないかな

1,基本データ (割り振り)

名前  性別  

2,基礎相性

知識  【1D100:23】 機転  【1D100:86】
筋力  【1D100:65】 器用  【1D100:49】
美貌  【1D100:58】 愛想  【1D100:76】
統率  【1D100:89】 人徳  【1D100:62】


3,性格アライメント

利己  【1D100:63】 利他  【1D100:7】
性欲  【1D100:29】 物欲  【1D100:98】
純愛  【1D100:39】 乱交  【1D100:64】
士気  【1D100:8】 秩序  【1D100:46】
明朗  【1D100:100】 邪気  【1D100:38】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:15】 水(冷)  【1D100:74】
火(熱)  【1D100:72】 風(動)  【1D100:67】

光(命)  【1D100:80】 闇(死)  【1D100:77】


5,知識相性

人文系  【1D100:67】 社会系  【1D100:100】
化工系  【1D100:5】 生物系  【1D100:20】

6,武勇相性

白兵  【1D100:69】 射撃  【1D100:69】
騎乗  【1D100:43】 潜伏  【1D100:8】

4533 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:20:53 ID:D1tgcxoo0
恩典は何だろう?異能?信仰的なモノ?

4534 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:21:48 ID:7Ekmm06Z0
恩典と環境が良く分からん

人情深さと生活水準?

4535 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:22:39 ID:ex3qTIs30
知識が死んでで、利己が強くて物欲が強く明るい

うーん、これは序盤で意地悪くしてくる既存のボンボン

4536 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:22:54 ID:7Ekmm06Z0
とりあえず振ってみるか

2,基礎相性

知識  【1D100:7】 機転  【1D100:31】
筋力  【1D100:3】 器用  【1D100:9】
美貌  【1D100:68】 愛想  【1D100:33】
統率  【1D100:84】 人徳  【1D100:53】


3,性格アライメント

利己  【1D100:51】 利他  【1D100:60】
性欲  【1D100:10】 物欲  【1D100:84】
純愛  【1D100:73】 乱交  【1D100:82】
士気  【1D100:78】 秩序  【1D100:7】
明朗  【1D100:31】 邪気  【1D100:61】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:67】 水(冷)  【1D100:47】
火(熱)  【1D100:97】 風(動)  【1D100:85】

光(命)  【1D100:50】 闇(死)  【1D100:91】


5,知識相性

人文系  【1D100:21】 社会系  【1D100:17】
化工系  【1D100:32】 生物系  【1D100:11】

6,武勇相性

白兵  【1D100:31】 射撃  【1D100:76】
騎乗  【1D100:77】 潜伏  【1D100:98】

4537 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:23:22 ID:admin
恩典はいわゆるチート

4538 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:24:38 ID:admin
そうですね。

基礎相性振って、能力を振り分けて、
そしてキャラのAAあてて、
どんなキャラか考察を三行ぐらいつけて

4539 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:26:07 ID:Kog52iuF0
能力も決め打つぜ!

体力:30、魅力:10
知力:70、魔力:100

身分:30、環境:10
健康:80、恩典:20

知識:!1d100 機転:!1d100
筋力:!1d100 器用:!1d100
美貌:!1d100 愛想:!1d100
統率:!1d100 人徳:!1d100

利己:!1d100 利他:!1d100
性欲:!1d100 物欲:!1d100
純愛:!1d100 乱交:!1d100
士気:!1d100 邪気:!1d100

地:!1d100 水:!1d100
火:!1d100 風:!1d100
光:!1d100 闇:!1d100

人文:!1d100 社会:!1d100
化工:!1d100 生物:!1d100

白兵:!1d100 射撃:!1d100
騎乗:!1d100 潜伏:!1d100

4540 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:26:57 ID:D1tgcxoo0
1,基本データ (割り振り)

名前  性別  

体力  【1D100:11】 魅力  【1D100:57】
知力  【1D100:59】 魔力  【1D100:43】

身分  【1D100:77】 環境  【1D100:67】
健康  【1D100:81】 恩典  【1D100:97】

合計    350


2,基礎相性

知識  !1D100 機転  !1D100
筋力  !1D100 器用  !1D100
美貌  !1D100 愛想  !1D100
統率  !1D100 人徳  !1D100


3,性格アライメント

利己  !1D100 利他  !1D100
性欲  !1D100 物欲  !1D100
純愛  !1D100 乱交  !1D100
士気  !1D100 秩序  !1D100
明朗  !1D100 邪気  !1D100


4,魔力相性

地(静)  !1D100 水(冷)  !1D100
火(熱)  !1D100 風(動)  !1D100

光(命)  !1D100 闇(死)  !1D100


5,知識相性

人文系  !1D100 社会系  !1D100
化工系  !1D100 生物系  !1D100

6,武勇相性

白兵  !1D100 射撃  !1D100
騎乗  !1D100 潜伏  !1D100

4541 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 20:27:01 ID:admin
Dは大文字や

4542 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:31:41 ID:Kog52iuF0
>>4539振り直し……恥ずかしながら帰ってまいりました……

体力:30、魅力:10
知力:70、魔力:100

身分:30、環境:10
健康:80、恩典:20

知識:【1D100:39】 機転:【1D100:83】
筋力:【1D100:89】 器用:【1D100:54】
美貌:【1D100:68】 愛想:【1D100:17】
統率:【1D100:58】 人徳:【1D100:50】

利己:【1D100:21】 利他:【1D100:57】
性欲:【1D100:38】 物欲:【1D100:8】
純愛:【1D100:9】 乱交:【1D100:100】
士気:【1D100:33】 邪気:【1D100:95】

地:【1D100:61】 水:【1D100:85】
火:【1D100:41】 風:【1D100:16】
光:【1D100:9】 闇:【1D100:54】

人文:【1D100:75】 社会:【1D100:67】
化工:【1D100:46】 生物:【1D100:23】

白兵:【1D100:20】 射撃:【1D100:19】
騎乗:【1D100:4】 潜伏:【1D100:11】

4543 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:32:11 ID:D1tgcxoo0
>>4540の足りない所振り直し
1,基本データ (割り振り)

名前  性別  

体力  【1D100:11】 魅力  【1D100:57】
知力  【1D100:59】 魔力  【1D100:43】

身分  【1D100:77】 環境  【1D100:67】
健康  【1D100:81】 恩典  【1D100:97】

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:30】 機転  【1D100:80】
筋力  【1D100:46】 器用  【1D100:73】
美貌  【1D100:7】 愛想  【1D100:53】
統率  【1D100:72】 人徳  【1D100:96】


3,性格アライメント

利己  【1D100:85】 利他  【1D100:10】
性欲  【1D100:86】 物欲  【1D100:54】
純愛  【1D100:71】 乱交  【1D100:68】
士気  【1D100:24】 秩序  【1D100:68】
明朗  【1D100:98】 邪気  【1D100:69】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:57】 水(冷)  【1D100:1】
火(熱)  【1D100:60】 風(動)  【1D100:50】

光(命)  【1D100:48】 闇(死)  【1D100:100】


5,知識相性

人文系  【1D100:37】 社会系  【1D100:56】
化工系  【1D100:52】 生物系  【1D100:77】

6,武勇相性

白兵  【1D100:61】 射撃  【1D100:29】
騎乗  【1D100:61】 潜伏  【1D100:6】




4544 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:32:35 ID:Kog52iuF0
純愛9,乱交100、邪気95……くそワロタw

4545 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:33:56 ID:ex3qTIs30
>>4532
利己  【1D100:63】 利他  【1D100:7】
性欲  【1D100:29】 物欲  【1D100:98】

ジャイアンぽいけど、士気8で明朗100というのがちょっと合わないなぁ
風呂でも入って、少し考えてみます

4546 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:35:43 ID:D1tgcxoo0
>>4543
闇属性の陽キャもやしブサイクチーター

4547 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:36:31 ID:ex3qTIs30
>>4546
基礎データはダイスじゃなくて、350ポイントを割り振りですよ

4548 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:37:25 ID:D1tgcxoo0
>>4547
そうでした、なおしてこよう

4549 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:56:39 ID:7Ekmm06Z0
1,基本データ (割り振り)

.     \ハ/ハ/ハ/ハ/.: : : :. :.ハ: : :.、.: : : :. :.ヽ{ハ/ハハ/ハー<ハ/
         ̄/ヽ// : : : : /: : : :ヽ: : \.: : : :. :.Vハ/∨ハ/ハ/
        ,: : : :/.: :. :. .:./.: .:.i : : : : : : : : ヽ: : : : :∨: : : V//
         |: : : i|.: :. :. .:.j.: .:./|.: : :.ヽ: : \.: : : :. :. :.ヽ.:: ::.|´
     __|_:人__/:/l/ :|: : : : ト、: : :.\ |.: : :. :.|: : : |
       ̄ | ̄ヽ/ ̄.:.ハ/`ト、ヽ.: : :.ィ´\: : : :ト.: :.i リ.: : :.|
         |: : . l| : : :〈 f千うk ∨\lィん下〉フ: : :.ハ|: : : :.|
.       |: : : :|.:.|: : |:i 弋ツ      弋ツイ: : :.イ |.: :. .:.|     ?★考察
.        |: : : :|V|: : トゝ"""  '   """ }/: :| .!.: :. .:.|
.         |: : : :| | : 从      , 、     /: : :, :'  !.: :. .:.|      魔族の高位戦士の娘(三女ぐらい)
       |: : : :| jハ: : :.>r 、  ̄   ,_ィ/: : :/:/  :| : : : :|    ? 妾腹か何かの立場上、満足な教育は受けていない
        |: : : :|   ヽ: |  \\ー</ ハ/l/レ'   | : : : :|    ?戦場に出る事で、魔法戦士としての才能が明らかになった
.      |: : : :|     `  /jヽ `ー'  V\    |: : : :!
.       |: : : :|    , ィ ′ノヽ      |i | ` 、   | : : : :|    ? 高速で魔法の射程内まで隠密接近して、射撃系の邪炎魔法で
.        |: : : :|/´     /_\       |i |   `>、: : : |     奇襲する戦法が得意。それしか知らない
      |: : : / i     /{:. : .`j}\ __,|L |i   /   l.: : :.|
       |.: :./ :!   〈 }: : : .j}-// ̄V」l /    |.: : :.|    ?愛想も情緒も未熟だが、まあまあ美女で強いから配下に慕われてる
        |: : ,  V/, /{_:_/j}〈/o   ∨ /     :!.: : :.|
.      |: : l   ∨ |   |: : :ノ V/,o    V     ,'.: : : :|
.       |.: :.|   l |   | ̄    V/,o    〉、/ /: : : : :|

          名前 クー子  性別 女

体力 60 魅力 60
知力 30 魔力 100

身分 50 環境 20
健康 30 恩典 00

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:7】 機転  【1D100:31】
筋力  【1D100:3】 器用  【1D100:9】
美貌  【1D100:68】 愛想  【1D100:33】
統率  【1D100:84】 人徳  【1D100:53】


3,性格アライメント

利己  【1D100:51】 利他  【1D100:60】
性欲  【1D100:10】 物欲  【1D100:84】
純愛  【1D100:73】 乱交  【1D100:82】
士気  【1D100:78】 秩序  【1D100:7】
明朗  【1D100:31】 邪気  【1D100:61】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:67】 水(冷)  【1D100:47】
火(熱)  【1D100:97】 風(動)  【1D100:85】

光(命)  【1D100:50】 闇(死)  【1D100:91】


5,知識相性

人文系  【1D100:21】 社会系  【1D100:17】
化工系  【1D100:32】 生物系  【1D100:11】

6,武勇相性

白兵  【1D100:31】 射撃  【1D100:76】
騎乗  【1D100:77】 潜伏  【1D100:98】

4550 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:56:47 ID:qoe4XL1n0
1,基本データ (割り振り)

名前  性別  

体力  0〜100 魅力  0〜100
知力  0〜100 魔力  0〜100

身分  0〜100 環境  0〜100
健康  0〜100 恩典  0〜100

合計    350


2,基礎相性

知識  !1D100 機転  !1D100
筋力  !1D100 器用  !1D100
美貌  !1D100 愛想  !1D100
統率  !1D100 人徳  !1D100


3,性格アライメント

利己  !1D100 利他  !1D100
性欲  !1D100 物欲  !1D100
純愛  !1D100 乱交  !1D100
士気  !1D100 秩序  !1D100
明朗  !1D100 邪気  !1D100


4,魔力相性

地(静)  !1D100 水(冷)  !1D100
火(熱)  !1D100 風(動)  !1D100

光(命)  !1D100 闇(死)  !1D100


5,知識相性

人文系  !1D100 社会系  !1D100
化工系  !1D100 生物系  !1D100

6,武勇相性

白兵  !1D100 射撃  !1D100
騎乗  !1D100 潜伏  !1D100

4551 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:00:18 ID:qoe4XL1n0
>>4550ミス

1,基本データ (割り振り)

名前  性別  

体力  0〜100 魅力  0〜100
知力  0〜100 魔力  0〜100

身分  0〜100 環境  0〜100
健康  0〜100 恩典  0〜100

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:5】 機転  【1D100:73】
筋力  【1D100:38】 器用  【1D100:18】
美貌  【1D100:44】 愛想  【1D100:41】
統率  【1D100:26】 人徳  【1D100:88】


3,性格アライメント

利己  【1D100:39】 利他  【1D100:51】
性欲  【1D100:56】 物欲  【1D100:38】
純愛  【1D100:74】 乱交  【1D100:21】
士気  【1D100:13】 秩序  【1D100:95】
明朗  【1D100:13】 邪気  【1D100:86】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:44】 水(冷)  【1D100:29】
火(熱)  【1D100:24】 風(動)  【1D100:99】

光(命)  【1D100:7】 闇(死)  【1D100:76】


5,知識相性

人文系  【1D100:59】 社会系  【1D100:27】
化工系  【1D100:66】 生物系  【1D100:27】

6,武勇相性

白兵  【1D100:57】 射撃  【1D100:65】
騎乗  【1D100:27】 潜伏  【1D100:21】

4552 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:07:24 ID:qoe4XL1n0
70↑風・秩序・人徳・邪気・闇・純愛・機転
20↓知識・光・士気・明朗・器用

敵サイドのキャラかな?

4553 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 21:21:31 ID:admin
>>4549
ヒロインっぽい

4554 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 21:22:40 ID:admin
>>4549
魔力100の知識7筋力3器用9ってアニス沢渡っぽい

4555 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:26:08 ID:qoe4XL1n0
1,基本データ (割り振り)

  {::::.\::::::::::_;. -‐'    / -‐::::::::  ∧::::/ ∧::.\::::::ハ
  \:::::::ヽ::::ア     //.::::  ‐-ミ   V  jう トミ:::Y:::::{/
    }::::::::∨ -‐ ¬く::::::イ   ==rく    ア }::::::.`ヽ:/.:.:.:
   人:::::::/ _ ,......::::く` ゙Y人〃   ノ     レ /::::\::::/.:.:.:.:   ニッコリ
  (:::::::ミ=\ ,ィ  __ヽ ∨ ト-‐      }  r《∧::} ∨.:.:.:.:.:
    ー-ミ三iヽ 〃⌒}∧ ∨ ヽ.       /  | ヽ}/∨.:.:.:.:.:.:
        ∧ ゙ト-‐ヘ:::::.、>‐-》        | ノ ,′.:.:.:.:.:
         /.:.:.\、   V , _ア      _,  ,′  '.:.:.:.:.:.:.:.:
.        /.:.:.:.:.:.:.`丶、 `  _  -‐   ̄   /   |:.:.:.:.:.:.:.:
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ / ,......::::7   /    .|:.:.:.:.:.:.:.:.:
       |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\        /     |_  -‐…
        |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\      /        |:::::::::::::::::


名前キャスター  性別  ♂

体力  20 魅力  80
知力  00 魔力  60

身分  60 環境  20
健康  40 恩典  70

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:5】 機転  【1D100:73】
筋力  【1D100:38】 器用  【1D100:18】
美貌  【1D100:44】 愛想  【1D100:41】
統率  【1D100:26】 人徳  【1D100:88】


3,性格アライメント

利己  【1D100:39】 利他  【1D100:51】
性欲  【1D100:56】 物欲  【1D100:38】
純愛  【1D100:74】 乱交  【1D100:21】
士気  【1D100:13】 秩序  【1D100:95】
明朗  【1D100:13】 邪気  【1D100:86】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:44】 水(冷)  【1D100:29】
火(熱)  【1D100:24】 風(動)  【1D100:99】

光(命)  【1D100:7】 闇(死)  【1D100:76】


5,知識相性

人文系  【1D100:59】 社会系  【1D100:27】
化工系  【1D100:66】 生物系  【1D100:27】

6,武勇相性

白兵  【1D100:57】 射撃  【1D100:65】
騎乗  【1D100:27】 潜伏  【1D100:21】

70↑風・秩序・人徳・邪気・闇・純愛・機転
20↓知識・光・士気・明朗・器用

考察は明日しよう

4556 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:26:23 ID:7Ekmm06Z0
アニスは実際思った
統率力が高過ぎるから、もうちょっとまともに軍事向けユニット感ある

4557 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 21:27:46 ID:admin
誰か主人公作ってよwww

4558 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:29:38 ID:qoe4XL1n0
>>4555
邪神父系で自前の魔力より信者を生贄に捧げることで何か召喚する系
多分主人公に純愛する敵キャラになるかな
ゼロキャスターまんま過ぎるな…

4559 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:30:37 ID:qoe4XL1n0
主人公っぽいダイス目でないんすよw

4560 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:32:17 ID:Kog52iuF0
>>4542のAA……

.:-ー''“”´ ̄/         ./  `  ,ソ´  ^ ヽ
 /   /      .__.、 フ´    ノ `ヽー一フ ハ 丶
/   / ,..:ィ-‐“’ ̄ ' l::∠、.__丿 .    /  ハ ヽ.
  ∠´”  │ ヽ   i`ヽ::し'ヽ、/ /    /   ヽ  /
..   /´   |  `ヽ . ヽ `'ヽ、__l/  _, ィ'゙ ヽ   >/
/  /     :     |`'ゝ   ∠_,インフノ  ノ  / |
  /     ヽ    |    .、.  .ゝ`ノ 人  ∧  |
 /    /∧    |_   ヽ、ァ 人/ノ  | / ヽ .|
./   /    ヽ  |イ/    . /|ヽ   | |/   ヽ|
`ヽ./ノ     ヽ  |/ ヽ _ ィ   | ヽ   |
;   丶丶     > |  `  l   | / ヽ |
.ヽ   \ \  / ヽ :  ト ゙:   |/ | ヽゝ
  ヽ  \ ∨ヽ ∧`  `フ ヘ |  |、
   ヽ\ \ヽ ト  丶:__ヽ ヽ へ. .| ̄ヽ
    ヽ.\ ヽ: ゞ  .            
名前:バクラ(遊戯王 初代) 性別:男

能力値は魔力特化のモヤシ、武勇もからっきし
生まれが悪いからか知識はないが機転はきく、脳筋思考で顔はマシ、そして無愛想

性格的に物質的なモノに拘りはなさそうだから求めるのは精神的なモノかな? ただ女にトラウマありそう、そして邪気w

魔力自慢なのに水以外は大した相性なし、知識は人文系になじむ
振り忘れもついでに振って

体力 30 魅力 10
知力 70 魔力 100

身分 30 環境 10
健康 80 恩典 20

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:39】 機転  【1D100:83】
筋力  【1D100:89】 器用  【1D100:54】
美貌  【1D100:68】 愛想  【1D100:17】
統率  【1D100:58】 人徳  【1D100:50】


3,性格アライメント

利己  【1D100:21】 利他  【1D100:57】
性欲  【1D100:38】 物欲  【1D100:8】
純愛  【1D100:9】 乱交  【1D100:100】
士気  【1D100:33】 秩序  【1D100:20】
明朗 【1D100:34】 邪気  【1D100:95】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:61】 水(冷)  【1D100:85】
火(熱)  【1D100:41】 風(動)  【1D100:16】

光(命)  【1D100:9】 闇(死)  【1D100:54】


5,知識相性

人文系  【1D100:75】 社会系  【1D100:67】
化工系  【1D100:46】 生物系  【1D100:23】

6,武勇相性

白兵  【1D100:20】 射撃  【1D100:19】
騎乗  【1D100:4】 潜伏  【1D100:11】

4561 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 21:36:05 ID:admin
>>4560
文系のトラ3アミバじゃねえか。

4562 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:38:08 ID:ex3qTIs30
                   .._
                  ,.-‐ ゝヽ'´- .._
               、.. -‐''   ,.‐-´`丶 "、
               >,.   (.,-'`-     丶、
              ヽー,.'   / / ̄_      ` .            ろくな定職も持たずに過ごし、読み書きも不十分な駄目なおっさん
              〉,/,    ゙'! i'´,..>___,.    丶.
               {,;'j ;.{ヾ,: `/´ ̄////,`ーi   丶.        町の人々から笑われているが、親分肌の人間であり、
               ` ゙'l;i`,////,..-−' "" '‐ヽ...__ 丶
                   </,'/ ̄\////∧///////,ヾヽ丶     いざというに彼のために動く人に恵まれている。
              ,.-‐''"´   ヽ. \'///∧////////゙/ヽ ヽ
             /         ゙ . ヽ////////////i//,'i ;
               / ゙.           ゙   ∨//,'i///////l//,'レ
          _/.   ゙.   ::      ゙  ∨/,'|//////,'!//,_!
           { ̄     ゙.   :       ゙.   V/,l//////,'!‐'"
         / \       ゙.  :       ゙   V,!//////,'

1,基本データ (割り振り)

名前  坂田銀時  性別  男

体力  30     魅力  100
知力  20     魔力  60

身分  30     環境  20
健康  30     恩典  60

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:23】 機転  【1D100:86】
筋力  【1D100:65】 器用  【1D100:49】
美貌  【1D100:58】 愛想  【1D100:76】
統率  【1D100:89】 人徳  【1D100:62】


3,性格アライメント

利己  【1D100:63】 利他  【1D100:7】
性欲  【1D100:29】 物欲  【1D100:98】
純愛  【1D100:39】 乱交  【1D100:64】
士気  【1D100:8】  秩序  【1D100:46】
明朗  【1D100:100】 邪気  【1D100:38】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:15】 水(冷)  【1D100:74】
火(熱)  【1D100:72】 風(動)  【1D100:67】

光(命)  【1D100:80】 闇(死)  【1D100:77】


5,知識相性

人文系  【1D100:67】 社会系  【1D100:100】
化工系  【1D100:5】 生物系  【1D100:20】

6,武勇相性

白兵  【1D100:69】 射撃  【1D100:69】
騎乗  【1D100:43】 潜伏  【1D100:8】

4563 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:38:29 ID:ex3qTIs30
モチーフは劉邦

4564 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:40:26 ID:D1tgcxoo0
>>4543の更新

1,基本データ (割り振り)

                       ,、
                        /∧
                     ///∧
                       /////∧
                       //////;∧
                        /;///,.///∧
                   /////ハ///∧
                   ///,/r=x\/,∧
                   //∠ヌ_ゞ゙'r<\ヘ.
                   ,'//{-=ニィ ',.!ヾニ=‐!ヘ
                   ∨/'.,//   '  ヾリ//〉
                   }//,ヘ ,. -‐- 、///メ、
                    _,.ィ´ヽ//,ヽ.、  ,イ//〆/,):..、
                ,..</////,\// `, ,´/,////'///ミ:x
             //////////////////´////////////ヽ
           ///////////////////////////>'' ´ ̄ ̄.
         ,ィ´`゙'ミ////>''"T´\ミ//////彡''"´ |   l    '、
       l      `""´    L__ \.`l ̄l´./   |   |    .〉
        j          i     /   `'{  .}/ ヾ:‐=!   |    'ユ
        /         |.    ` ' .,_  \/   冫__ |    ム

闇属性を統べる魔法貴族に連なる下級貴族のテンプレ陰キャ家族の元に生まれる
人に嫌われ狂って死んだ父親の影響で人に好かれたい(利己)と思い、以後他人に良いイメージが残る様に生きている
闇属性を濃くしすぎてしまった為見た目と体力がすこぶる悪い。そのため常に仮面を付けている
嫌でも目立つが明るく人徳統率も高く、機転も利き、戦闘もそつなくこなす器用さと魔力は並みだが強力な闇の異能がある


名前ガーゴイル  性別 男

体力  10 魅力  10
知力  60 魔力  40

身分  50 環境  10
健康  70 恩典  100

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:30】 機転  【1D100:80】
筋力  【1D100:46】 器用  【1D100:73】
美貌  【1D100:7】 愛想  【1D100:53】
統率  【1D100:72】 人徳  【1D100:96】


3,性格アライメント

利己  【1D100:85】 利他  【1D100:10】
性欲  【1D100:86】 物欲  【1D100:54】
純愛  【1D100:71】 乱交  【1D100:68】
士気  【1D100:24】 秩序  【1D100:68】
明朗  【1D100:98】 邪気  【1D100:69】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:57】 水(冷)  【1D100:1】
火(熱)  【1D100:60】 風(動)  【1D100:50】

光(命)  【1D100:48】 闇(死)  【1D100:100】


5,知識相性

人文系  【1D100:37】 社会系  【1D100:56】
化工系  【1D100:52】 生物系  【1D100:77】

6,武勇相性

白兵  【1D100:61】 射撃  【1D100:29】
騎乗  【1D100:61】 潜伏  【1D100:6】



4565 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:41:50 ID:D1tgcxoo0
モチーフは双亡亭壊すべしの凧葉 務

4566 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:00:34 ID:ex3qTIs30
作ってみて思ったけど
身分と環境の違いがよく分からなかった。

身分高くても、環境が悪いと貴族の庶子とか
嫌われ者の貴族とかになるんだろうか

4567 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 22:01:47 ID:admin
>>4566
そうだよー

4568 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 22:02:56 ID:admin
環境最悪な高い身分って大坂の陣直前の秀頼とか。
浪人してる立花宗茂とか。

4569 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 22:03:41 ID:admin
環境が良い奴隷って、主人に理解があって家族の扱いだとか。

4570 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:04:30 ID:8pdT+odH0
同人エロゲ界のサキュバスクイーンことシルヴィみたいな?

4571 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 22:05:25 ID:admin
トラ3シルヴィとかも扱いの良い奴隷だねぇ。

4572 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:07:42 ID:8pdT+odH0
トラ3シルヴィは側室になる前から専門技能奴隷だから良かったなあ
属してる国家の社会制度も環境に含まれそう、奴隷の扱いがよかった例で語られるローマとか(実態ピンキリだけど

4573 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:08:06 ID:D1tgcxoo0
奴隷枠でも環境が良ければ良い扱いにできるんだな

4574 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 22:08:38 ID:admin
これ、ダイスは1か所スワップできたほうがいいな。

どうしても違和感のあるところだけ入れ替えできるようにしよう。




4575 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:09:07 ID:8pdT+odH0
オスマンだと大宰相も奴隷なんだっけ(うろ覚え
そこまでやっちゃうと色々ズレてきそうだけど

4576 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 22:09:35 ID:admin
あたしも振ってみる



2,基礎相性

知識  【1D100:88】 機転  【1D100:93】
筋力  【1D100:60】 器用  【1D100:26】
美貌  【1D100:90】 愛想  【1D100:10】
統率  【1D100:37】 人徳  【1D100:54】


3,性格アライメント

利己  【1D100:41】 利他  【1D100:98】
性欲  【1D100:12】 物欲  【1D100:22】
純愛  【1D100:67】 乱交  【1D100:6】
士気  【1D100:4】 秩序  【1D100:7】
明朗  【1D100:100】 邪気  【1D100:26】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:95】 水(冷)  【1D100:64】
火(熱)  【1D100:71】 風(動)  【1D100:28】

光(命)  【1D100:70】 闇(死)  【1D100:45】


5,知識相性

人文系  【1D100:38】 社会系  【1D100:91】
化工系  【1D100:8】 生物系  【1D100:8】

6,武勇相性

白兵  【1D100:3】 射撃  【1D100:71】
騎乗  【1D100:89】 潜伏  【1D100:10】

4577 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 22:10:29 ID:admin
>>4576

やる気になる前のアルバ君じゃない?

4578 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:10:30 ID:7Ekmm06Z0
なかなか主人公っぽい

4579 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:11:07 ID:l9biEOLa0
よくもだましてくれたなあ!AAで有名なエウメネスさん
義母の墓に書かれていてちょっと切ない
あの扱いはなかなか数値にしにくそう

4580 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:11:54 ID:D1tgcxoo0
ヤル気無い系のやれやれ主人公かな?

4581 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:12:09 ID:8pdT+odH0
動かざること地のごとし

4582 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:12:40 ID:l9biEOLa0
芝村裕理のやがて大軍師君っぽい

4583 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:13:46 ID:D1tgcxoo0
地の魔法 魔法壁の城塞

4584 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:13:53 ID:x/uR2vFn0
振ってみる

1,基本データ (割り振り)

名前  性別  

体力  0〜100 魅力  0〜100
知力  0〜100 魔力  0〜100

身分  0〜100 環境  0〜100
健康  0〜100 恩典  0〜100

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:71】 機転  【1D100:2】
筋力  【1D100:47】 器用  【1D100:95】
美貌  【1D100:44】 愛想  【1D100:89】
統率  【1D100:31】 人徳  【1D100:17】


3,性格アライメント

利己  【1D100:74】 利他  【1D100:89】
性欲  【1D100:50】 物欲  【1D100:4】
純愛  【1D100:71】 乱交  【1D100:56】
士気  【1D100:49】 秩序  【1D100:52】
明朗  【1D100:60】 邪気  【1D100:31】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:7】 水(冷)  【1D100:31】
火(熱)  【1D100:84】 風(動)  【1D100:64】

光(命)  【1D100:34】 闇(死)  【1D100:4】


5,知識相性

人文系  【1D100:78】 社会系  【1D100:45】
化工系  【1D100:15】 生物系  【1D100:25】

6,武勇相性

白兵  【1D100:55】 射撃  【1D100:91】
騎乗  【1D100:47】 潜伏  【1D100:5】


4585 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:14:24 ID:ex3qTIs30
全体的にダイスが走ってるなぁw

4586 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:15:51 ID:7Ekmm06Z0
まあ、あんまり厳密にダイスに沿わせる必要は無いというか、変に骨折したキャラにしても
お話としては面白くないから、適当に編集して使うのがよさげ

4587 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:16:48 ID:8pdT+odH0
振ってみよう

1,基本データ (割り振り)

名前  性別  

体力  0〜100 魅力  0〜100
知力  0〜100 魔力  0〜100

身分  0〜100 環境  0〜100
健康  0〜100 恩典  0〜100

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:49】 機転  【1D100:79】
筋力  【1D100:99】 器用  【1D100:84】
美貌  【1D100:20】 愛想  【1D100:19】
統率  【1D100:25】 人徳  【1D100:11】


3,性格アライメント

利己  【1D100:17】 利他  【1D100:50】
性欲  【1D100:15】 物欲  【1D100:16】
純愛  【1D100:26】 乱交  【1D100:45】
士気  【1D100:23】 秩序  【1D100:46】
明朗  【1D100:15】 邪気  【1D100:25】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:65】 水(冷)  【1D100:7】
火(熱)  【1D100:32】 風(動)  【1D100:66】

光(命)  【1D100:25】 闇(死)  【1D100:54】


5,知識相性

人文系  【1D100:58】 社会系  【1D100:25】
化工系  【1D100:32】 生物系  【1D100:20】

6,武勇相性

白兵  【1D100:68】 射撃  【1D100:25】
騎乗  【1D100:82】 潜伏  【1D100:31】

4588 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:17:22 ID:x/uR2vFn0
器用で愛想が良くて機転が効かずに人徳無し
職人系かな?

4589 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:18:02 ID:8pdT+odH0
ドワーフみたいになったけど技術イマイチ!

4590 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 22:21:00 ID:admin
>>4586
というかいつもダイスでガチガチでやってないしねぇ。

4591 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:23:55 ID:l9biEOLa0
プロフ凝りたいタイプだと数字からさかのぼって作ると数日かかるだろうなあw

4592 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:24:13 ID:ex3qTIs30
騎乗が高いな
器用も高いし、幻獣か魔物に乗ってそう

4593 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:24:37 ID:8pdT+odH0
…スライムナイト?

4594 :名無しさん:2021/08/30(月) 22:30:08 ID:D1tgcxoo0
たしかにダイスに合わせすぎる必要もないか

4595 :名無しさん:2021/08/30(月) 23:00:12 ID:x/uR2vFn0
こんな感じ?

>>4584

1,基本データ (割り振り)

             .∠ゝ大‐--<ヽ-_
         t-.,∠._/.Φ.\___`>‐ァ-ァ
           ヾ:;゚:;:く o小o >=;:・;:;・;:=://
           tヽ-r公.-┴- 尖_ー -ァ'z/
          _つ匕.. -‐一_‐r‐- .._`ソ∠_
       /,.<´ァ'`7_二 ソ ト,`_二ー' `ヽ,>、`ヽ
      _/__/ - ,'  ,' ,! ( ハi,;-ァ!、 i  . ト, ヽ ヽ
     f y _{ '´ !  i i !,-;!、  ':,_rハiノ| iノ | -{\|
      ゙イ::lヽ、__!  ',. i.ハ_r! 、  "" i イ .メ、_/\〉
        ヽl  ∠l. i.八"    _   ノ イ' /  ノ ノ
.         弋二/  |ン´|>,,、__,,.. イノ ィ ノ、二/
            |.(イ||r  ,イ-ーニノト.ヽ, 、i| |
            [ゝノr/'ー-´イノヽ,   | .| |
            ,' ノ」/!i(><イ'[ゝイ]イ ヽ..| | |

治安維持担騎士当の家に生まれた。法律とか犯罪には詳しい
事前にキッチリ計画を立てて動くタイプで想定外の事が起こるとパニックを起こしやすい
愛想と器用さで上の人間に取り入るのは上手いが
お節介で小言が多い性格が災いして同輩以下には煙たがられている

名前 四季映姫・ヤマザナドゥ 性別 女 

体力  30 魅力  10
知力  90 魔力  40

身分  50 環境  40
健康  50 恩典  40

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:71】 機転  【1D100:2】
筋力  【1D100:47】 器用  【1D100:95】
美貌  【1D100:44】 愛想  【1D100:89】
統率  【1D100:31】 人徳  【1D100:17】


3,性格アライメント

利己  【1D100:74】 利他  【1D100:89】
性欲  【1D100:50】 物欲  【1D100:4】
純愛  【1D100:71】 乱交  【1D100:56】
士気  【1D100:49】 秩序  【1D100:52】
明朗  【1D100:60】 邪気  【1D100:31】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:7】 水(冷)  【1D100:31】
火(熱)  【1D100:84】 風(動)  【1D100:64】

光(命)  【1D100:34】 闇(死)  【1D100:4】


5,知識相性

人文系  【1D100:78】 社会系  【1D100:45】
化工系  【1D100:15】 生物系  【1D100:25】

6,武勇相性

白兵  【1D100:55】 射撃  【1D100:91】
騎乗  【1D100:47】 潜伏  【1D100:5】


4596 :名無しさん:2021/08/30(月) 23:02:35 ID:ex3qTIs30
あーなるほど
機転2と魅力の低いのがいい味になってる

4597 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 23:03:56 ID:admin
主人公と親友とヒロインを選ぶから候補ください

4598 :名無しさん:2021/08/30(月) 23:12:14 ID:PKOvRNqvi
妖精さんバズってたから読者増えるんじゃないの
って言いに来たらなんか新しいことしてる

4599 :名無しさん:2021/08/30(月) 23:12:54 ID:aJQWIBkQ0
ダイスロール

2,基礎相性

知識  【1D100:96】 機転  【1D100:81】
筋力  【1D100:43】 器用  【1D100:25】
美貌  【1D100:82】 愛想  【1D100:71】
統率  【1D100:90】 人徳  【1D100:9】


3,性格アライメント

利己  【1D100:88】 利他  【1D100:54】
性欲  【1D100:40】 物欲  【1D100:60】
純愛  【1D100:15】 乱交  【1D100:34】
士気  【1D100:82】 秩序  【1D100:55】
明朗  【1D100:93】 邪気  【1D100:75】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:15】 水(冷)  【1D100:17】
火(熱)  【1D100:41】 風(動)  【1D100:6】

光(命)  【1D100:40】 闇(死)  【1D100:47】


5,知識相性

人文系  【1D100:24】 社会系  【1D100:55】
化工系  【1D100:1】 生物系  【1D100:27】

6,武勇相性

白兵  【1D100:38】 射撃  【1D100:78】
騎乗  【1D100:93】 潜伏  【1D100:13】

4600 :名無しさん:2021/08/30(月) 23:13:22 ID:D1tgcxoo0
>>4564のガーゴイルを親友枠で推挙しておこう…


4601 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 23:16:37 ID:admin
>>4598
宣伝ぶら下げたら500クリックぐらいしてもらった。
万バズでも500クリックだねぇ。

4602 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 23:18:48 ID:admin
1,主人公枠

キャラ名 ステ>>XXX 1行紹介

2,ヒロイン枠

キャラ名 ステ>>XXX 1行紹介

3,友人/協力者枠

キャラ名 ステ>>XXX 1行紹介



こんな感じで自分の作ったキャラ推薦してくだされ。
キャラ作ったらまとめ更新で。

あと、他の人が一通り作って暇になったら新キャラ作っていいよ。
でも自分一人でスレ埋めたりしないように節度をもってください。

4603 :名無しさん:2021/08/30(月) 23:22:57 ID:Kog52iuF0
現状、登録キャラはこんだけかな

クー子>>4549
キャスター>>4555
バクラ>>4560
坂田銀時>>4562
ガーゴイル>>4564
四季映姫・ヤマザナドゥ>>4595

4604 :名無しさん:2021/08/30(月) 23:53:54 ID:aJQWIBkQ0
>>4599をこねくりかえしてヒロイン枠へ

黛冬優子.(THE IDOLM@STERシャイニーカラーズ)
                  _ _____
            ''"゚~ ̄ ̄~"<:::⌒\ :::::::::`\
        /:::::::::::::::::::::: \ ::::: \/ :Λ ::::::::::::: \
.      /::/::::::|::::::::::::::::::::::::\ ::::: \::Λ::::| ::::::::::: \
      / ::::::::::::: |::::::|:::::| :::::::::::::::', :::::::\|::::|::|:::::::::::::::::\
.   _/ :::::::|:::::::::|::::::|:::::| | ::::::::::::: ', :::::::: |::::|/::::::|:::::::::::::::|
.   /::::/:::::|:::::|:::::::::|::::::|:::::| |:::::::|:::::::|::',:::::::::|: /::::: / :::::::: |:::|
  | :: |:::::::|:::::|:::::::::|:: /::::::| |:::::::|:::::::| |::::::::: |/::::: /::::::::::::::|:::|
  |:|:::|:::::::|:::::|:::::::::| ::::::::: | |:::::::|_八| | :::::: //::::/::::::/::::::/:: |
  |:|:::|:::::::|:::::| \::|:::::::/ ィ^笊でミX|:::::::〈/::::/::::::/::::::/:: /|
  |:|:::|:::::::|:::::⌒\ ̄     ∨^ツ |::::|:::::::|厶ィ/ :: Λ:/||
  |:|:::| :::: ∨:笊うぅ     ´    |::::|:::::::| | | :::::/|:::::::||
  |八|:|:::::::::《 Vツ            |::Λ/ ノ 八_/ :|:::::::|
  |  |八::::::::丶  丶    _     |/  _,/ ::::::|::::|::::::::',
  乂_   \N:|〉     ,    丿      Λ:::::|::::::::|::::|:::::::::::',
         |人   `           V/:::::::/::::|::::::::::::::',
         |::::个         /__厂 /:::::::/>┐:::::::::::::::::',
         |::::::|:::::::|>  _  イ|'⌒/  /:::::::/  ┴/⌒ヽ:::::\
         |::::::|:::::::|: 厂\┌―| /  /:::::::/  /| \|::::::::: \
         |::::::|:::::::|く \ !   |./  /:::::::/     丿    \::::::::::::\
         |::::::|::::: 厂\ \  /  /:::::::/   /(        \::::::::::::\___
.       厂 ⊃ノ::::/[   /[ニ]ニ\|:::::::::|    /          \::::::::::::\::::::::::
      (_ /:::::/]┘/二//|\二|:::::::::|   /|         ̄`\_|::: \::::: \::::
.      ]/ ::::: /「 く二ニ//-|  \|:| :::::|    ノ             \:::::: \::::::::::
.       /:::::::::: /]┘  Lニ/二|    |:|:::::::∨/( \L/           \:::::::::::::::::
    /:::::::::::::::/[.      CLニ|    |八 :::: \ 厂∨\             \:::::::::::

軍の棟梁の家に生まれたが魔法の才に欠けていた為に後継ぎとしても婚姻の駒としても道が閉ざされてしまう
魔法へのコンプレックスの裏返しで軍事に関する知識欲が極めて旺盛
表向きは明朗で機転が利き美貌にも恵まれているが魔法を重視する貴族社会では孤立している

騎乗射撃に優れた適正を持っている
戦場で頑張れる相方か部隊を養えるパトロンを募集中

1,基本データ (割り振り)

名前  性別  

体力  50 魅力  50
知力  90 魔力  10

身分  70 環境  30
健康  50 恩典  0

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:96】 機転  【1D100:81】
筋力  【1D100:43】 器用  【1D100:25】
美貌  【1D100:82】 愛想  【1D100:71】
統率  【1D100:90】 人徳  【1D100:9】


3,性格アライメント

利己  【1D100:88】 利他  【1D100:54】
性欲  【1D100:40】 物欲  【1D100:60】
純愛  【1D100:15】 乱交  【1D100:34】
士気  【1D100:82】 秩序  【1D100:55】
明朗  【1D100:93】 邪気  【1D100:75】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:15】 水(冷)  【1D100:17】
火(熱)  【1D100:41】 風(動)  【1D100:6】

光(命)  【1D100:40】 闇(死)  【1D100:47】


5,知識相性

人文系  【1D100:24】 社会系  【1D100:55】
化工系  【1D100:1】 生物系  【1D100:27】

6,武勇相性

白兵  【1D100:38】 射撃  【1D100:78】
騎乗  【1D100:93】 潜伏  【1D100:13】


4605 :名無しさん:2021/08/30(月) 23:55:45 ID:aJQWIBkQ0
登録キャラまとめ更新

クー子>>4549
キャスター>>4555
バクラ>>4560
坂田銀時>>4562
ガーゴイル>>4564
四季映姫・ヤマザナドゥ>>4595
黛冬優子>>4604

4606 :神奈いです ★:2021/08/30(月) 23:57:48 ID:admin
・月曜日の投下です
・製茶
・製糖
・文化がちがーう

董卓の娘『南蛮』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/116/ #narou #narouN3991GZ

4607 :神奈いです ★:2021/08/31(火) 00:12:00 ID:admin
コンブも鰹節もないからうどん作れなくて、牛骨スープか豚骨スープになるんだよねぇ。

フォーが一番近いか。

4608 :名無しさん:2021/08/31(火) 00:17:07 ID:hLtHqp8i0
フォーはベトナムとかの料理だっけ?あれも美味しい
そうか乾燥昆布とかないのか

4609 :名無しさん:2021/08/31(火) 00:23:26 ID:Bbfu0tsT0
無いから江戸時代の重要な輸出品だったのよね
最近台湾辺りで昆布養殖してるらしいけど

4610 :名無しさん:2021/08/31(火) 01:29:58 ID:hLtHqp8i0
>>4564の修正


1,基本データ (割り振り)

                       ,、
                        /∧
                     ///∧
                       /////∧
                       //////;∧
                        /;///,.///∧
                   /////ハ///∧
                   ///,/r=x\/,∧
                   //∠ヌ_ゞ゙'r<\ヘ.
                   ,'//{-=ニィ ',.!ヾニ=‐!ヘ
                   ∨/'.,//   '  ヾリ//〉
                   }//,ヘ ,. -‐- 、///メ、
                    _,.ィ´ヽ//,ヽ.、  ,イ//〆/,):..、
                ,..</////,\// `, ,´/,////'///ミ:x
             //////////////////´////////////ヽ
           ///////////////////////////>'' ´ ̄ ̄.
         ,ィ´`゙'ミ////>''"T´\ミ//////彡''"´ |   l    '、
       l      `""´    L__ \.`l ̄l´./   |   |    .〉
        j          i     /   `'{  .}/ ヾ:‐=!   |    'ユ
        /         |.    ` ' .,_  \/   冫__ |    ム

闇属性を統べる邪悪な魔法貴族の妾の元に生まれる
闇属性を濃くするための虐待じみた環境で育ち、そのせいで風貌が歪みそのため常に仮面を付けている
そんな中、人に嫌われ狂って死んだ父親の影響と闇と邪悪を知るがゆえに
人に好かれたい(利己)と思い、以後他人に良いイメージが残る様に生きている
強力な魔力と闇の異能があり生死が絡むので生物の知識に長ける


名前ガーゴイル  性別 男

体力  10 魅力  10
知力  30 魔力  90

身分  70 環境  10
健康  30 恩典  100

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:30】 機転  【1D100:80】
筋力  【1D100:46】 器用  【1D100:73】
美貌  【1D100:7】 愛想  【1D100:53】
統率  【1D100:72】 人徳  【1D100:96】


3,性格アライメント

利己  【1D100:85】 利他  【1D100:10】
性欲  【1D100:86】 物欲  【1D100:54】
純愛  【1D100:71】 乱交  【1D100:68】
士気  【1D100:24】 秩序  【1D100:68】
明朗  【1D100:98】 邪気  【1D100:69】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:57】 水(冷)  【1D100:1】
火(熱)  【1D100:60】 風(動)  【1D100:50】

光(命)  【1D100:48】 闇(死)  【1D100:100】


5,知識相性

人文系  【1D100:37】 社会系  【1D100:56】
化工系  【1D100:52】 生物系  【1D100:77】

6,武勇相性

白兵  【1D100:61】 射撃  【1D100:29】
騎乗  【1D100:61】 潜伏  【1D100:6】


4611 :名無しさん:2021/08/31(火) 01:33:59 ID:hLtHqp8i0
登録キャラまとめ更新

クー子>>4549
キャスター>>4555
バクラ>>4560
坂田銀時>>4562
ガーゴイル>>4610 親友枠 体10魅10知30魔90身分70環境10健康30恩典100 善良で邪悪な闇の魔法貴族
四季映姫・ヤマザナドゥ>>4595
黛冬優子>>4604

4612 :神奈いです ★:2021/08/31(火) 06:22:14 ID:admin
やっぱり主人公がいないじゃないですかーw

4613 :名無しさん:2021/08/31(火) 06:34:10 ID:Nk0lB2fF0
こればっかりはダイス目次第な面もあるから・・・・

もう1から作るか>主人公

4614 :名無しさん:2021/08/31(火) 06:36:53 ID:PLTA/6hW0
だって、主人公のステじゃなかったし
もう一人作るか

2,基礎相性

知識  【1D100:18】 機転  【1D100:46】
筋力  【1D100:43】 器用  【1D100:18】
美貌  【1D100:81】 愛想  【1D100:8】
統率  【1D100:56】 人徳  【1D100:83】


3,性格アライメント

利己  【1D100:23】 利他  【1D100:86】
性欲  【1D100:88】 物欲  【1D100:67】
純愛  【1D100:8】 乱交  【1D100:69】
士気  【1D100:86】 秩序  【1D100:80】
明朗  【1D100:89】 邪気  【1D100:54】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:91】 水(冷)  【1D100:83】
火(熱)  【1D100:51】 風(動)  【1D100:65】

光(命)  【1D100:72】 闇(死)  【1D100:71】


5,知識相性

人文系  【1D100:61】 社会系  【1D100:32】
化工系  【1D100:72】 生物系  【1D100:27】

6,武勇相性

白兵  【1D100:80】 射撃  【1D100:93】
騎乗  【1D100:52】 潜伏  【1D100:29】

4615 :名無しさん:2021/08/31(火) 06:38:46 ID:PLTA/6hW0
綺麗だけど、愛想が悪い。
でも、人徳はある。

主人公としていけるか?

4616 :名無しさん:2021/08/31(火) 07:42:25 ID:uuRLh5l00
まとめをテンプレに合わせて整形

1,主人公枠



2,ヒロイン枠

黛冬優子>>4604 体力50魅力50知力90魔力10身分70環境30健康50恩典0 魔法コンプレックスで軍事脳

3,友人/協力者枠

ガーゴイル>>4610 親友枠 体10魅10知30魔90身分70環境10健康30恩典100 善良で邪悪な闇の魔法貴族

4,未設定

クー子>>4549
キャスター>>4555
バクラ>>4560
坂田銀時>>4562
四季映姫・ヤマザナドゥ>>4595

4617 :名無しさん:2021/08/31(火) 09:12:54 ID:2DWMtMkc0
降らせてもらおう


2,基礎相性

知識  !1D100 機転  !1D100
筋力  !1D100 器用  !1D100
美貌  !1D100 愛想  !1D100
統率  !1D100 人徳  !1D100


3,性格アライメント

利己  !1D100 利他  !1D100
性欲  !1D100 物欲  !1D100
純愛  !1D100 乱交  !1D100
士気  !1D100 秩序  !1D100
明朗  !1D100 邪気  !1D100


4,魔力相性

地(静)  !1D100 水(冷)  !1D100
火(熱)  !1D100 風(動)  !1D100

光(命)  !1D100 闇(死)  !1D100


5,知識相性

人文系  !1D100 社会系  !1D100
化工系  !1D100 生物系  !1D100

6,武勇相性

白兵  !1D100 射撃  !1D100
騎乗  !1D100 潜伏  !1D100

4618 :名無しさん:2021/08/31(火) 09:13:48 ID:2DWMtMkc0
半角忘れた


2,基礎相性

知識  【1D100:61】 機転  【1D100:48】
筋力  【1D100:77】 器用  【1D100:4】
美貌  【1D100:24】 愛想  【1D100:64】
統率  【1D100:35】 人徳  【1D100:5】


3,性格アライメント

利己  【1D100:91】 利他  【1D100:15】
性欲  【1D100:56】 物欲  【1D100:77】
純愛  【1D100:48】 乱交  【1D100:87】
士気  【1D100:43】 秩序  【1D100:25】
明朗  【1D100:45】 邪気  【1D100:6】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:76】 水(冷)  【1D100:75】
火(熱)  【1D100:35】 風(動)  【1D100:5】

光(命)  【1D100:59】 闇(死)  【1D100:17】


5,知識相性

人文系  【1D100:59】 社会系  【1D100:39】
化工系  【1D100:100】 生物系  【1D100:2】

6,武勇相性

白兵  【1D100:32】 射撃  【1D100:45】
騎乗  【1D100:85】 潜伏  【1D100:5】

4619 :神奈いです ★:2021/08/31(火) 09:15:37 ID:admin
>>4618

オカベかハカセ?

4620 :名無しさん:2021/08/31(火) 09:17:16 ID:2DWMtMkc0
>>4619
その辺りが近そう

4621 :名無しさん:2021/08/31(火) 09:25:47 ID:2DWMtMkc0
ぱっとまとめると
乗馬戦闘だけが得意な肉体系向き
愛想はあるが美貌も人徳もないので多分その場限りの関係だけ作れるけど友人は作れないタイプ
基本的に自分の事しか考えていなくてハーレム気質だけど性欲は普通だから2次元系エロのこじらせた
知識は並みより相性が良く化工系との相性は神レベル



4622 :名無しさん:2021/08/31(火) 09:49:24 ID:2DWMtMkc0

       /    }/         \
      / イ⌒ヽ. {,  、__ .\  \ ` 、ヽ
      .{/./i:i:i:iイ Y /i:i:i∨ \  \ Y
    / /i:i:i:/ {i:i:/{_/i:{i:i:i:i: ∨   .     ∨
    .{ .:/i:i:i:/¨ {i:i:{⌒`ーYi:i:i:i   ∨   ∨
    ./ ../i:i:i:/   |i:i:{     .Yi:i:i}  ト、 ∨ }.  }
   / .,イi:i:i: {   .Yi    Yi:i:}  Y .∨.}.  |
  ./ ./ |i:i:i:i:{__   .Y     .Yi:i\..∨ } i   |
 イ.ノ../|i:i:i:i:}.._` 、 Y  xz=--i:i:i:} }. | i   |
..▽  {/i:i:i:i:i: 篷'_. Y .´,ィ尨テ¨アi乂 八.
  ././i:i: / `ー=`  i}i  ー`¨=彡i:i}  /\.\ ‘,
    ./i:i:i:/ .ム     /′     }i:} ./: : : :  ̄ ̄ ̄ ̄
  ./i:.,イ: : ∧   .        }i:}/: : : : : : : : : : : :
=彡イ: : :: : : : { ..、 、_`_´___/ .}i:}: : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : { i \.`ー-= ´  /}i}: : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : { {   \   .// .▽: : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : Y  \r. ̄ .}/ /: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : \  / / } |  ./: : : : : : : : : : : : :
     名前 ネウロ  性別 女

非常に高い身分(王族)と良い環境に恵まれてひたすら勉強のみをしていた王女
一応移動手段として乗馬だけは得意
その身分と恵まれた環境故に自己本位の正確となり他人のことは考えたことがない
服装やしゃべりかたも男っぽいが別に男装趣味ではなく昔読んだお話の主人公のコスプレとロールプレイ
よって同じ服とアクセサリーだけが大量にある

化工系は大の得意だが不器用なため基本的に理論を打ち立てるのが好き
好きなマンガはハーレム系ラブコメ


----------------------------------------------
体力  20 魅力  15
知力  100 魔力  15

身分  90 環境  60
健康  30 恩典  20

合計    350



2,基礎相性

知識  【1D100:61】 機転  【1D100:48】
筋力  【1D100:77】 器用  【1D100:4】
美貌  【1D100:24】 愛想  【1D100:64】
統率  【1D100:35】 人徳  【1D100:5】


3,性格アライメント

利己  【1D100:91】 利他  【1D100:15】
性欲  【1D100:56】 物欲  【1D100:77】
純愛  【1D100:48】 乱交  【1D100:87】
士気  【1D100:43】 秩序  【1D100:25】
明朗  【1D100:45】 邪気  【1D100:6】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:76】 水(冷)  【1D100:75】
火(熱)  【1D100:35】 風(動)  【1D100:5】

光(命)  【1D100:59】 闇(死)  【1D100:17】


5,知識相性

人文系  【1D100:59】 社会系  【1D100:39】
化工系  【1D100:100】 生物系  【1D100:2】

6,武勇相性

白兵  【1D100:32】 射撃  【1D100:45】
騎乗  【1D100:85】 潜伏  【1D100:5】

4623 :神奈いです ★:2021/08/31(火) 11:40:53 ID:admin
Q; 何やってんの?
A: 自分で一からキャラくみ上げると全部都合が良すぎて嘘臭くて自分が「ああそうなんだ」って驚きが無くて詰まらないんだ。

4624 :名無しさん:2021/08/31(火) 11:57:43 ID:XF/Urrvo0
そうだっけ。あんまり感じないけど

キャラのポジティブな側面に対して、ネガティブな側面が薄いとかの話?

4625 :名無しさん:2021/08/31(火) 12:07:48 ID:uuRLh5l00
初期想定の追放王子主人公だと魔力0で身分100、環境低め、特殊魔法を持たせたいなら恩典を盛る分配になるのかな
相性とか性格とか知識とかはインチキダイスで指定するくらいでないといたたまれないことになっちゃいそう

4626 :名無しさん:2021/08/31(火) 16:50:05 ID:+C9RS6cI0
キャラ更新

クー子>>4549
キャスター>>4555
バクラ>>4560
坂田銀時>>4562
ガーゴイル>>4610
四季映姫・ヤマザナドゥ>>4595
黛冬優子>>4604
ネウロ>>4622

追放ものだと冬優子が一番主人公っぽいかねー……ってネウロ、女!?

4627 :神奈いです ★:2021/08/31(火) 17:52:48 ID:admin
>>4625

初期想定とか一切無視してダイスと趣味で組んでください

4628 :名無しさん:2021/08/31(火) 18:15:30 ID:5ru80wfi0
2,基礎相性

知識  !1d100 機転  !1d100
筋力  !1d100 器用  !1d100
美貌  !1d100 愛想  !1d100
統率  !1d100 人徳  !1d100


3,性格アライメント

利己  !1d100 利他  !1d100
性欲  !1d100 物欲  !1d100
純愛  !1d100 乱交  !1d100
士気  !1d100 秩序  !1d100
明朗  !1d100 邪気  !1d100


4,魔力相性

地(静)  !1d100 水(冷)  !1d100
火(熱)  !1d100 風(動)  !1d100

光(命)  !1d100 闇(死)  !1d100


5,知識相性

人文系  !1d100 社会系  !1d100
化工系  !1d100 生物系  !1d100

6,武勇相性

白兵  !1d100 射撃  !1d100
騎乗  !1d100 潜伏  !1d100

4629 :名無しさん:2021/08/31(火) 18:17:09 ID:5ru80wfi0
ミスった

2,基礎相性

知識  【1D100:95】 機転  【1D100:94】
筋力  【1D100:74】 器用  【1D100:34】
美貌  【1D100:70】 愛想  【1D100:89】
統率  【1D100:87】 人徳  【1D100:93】


3,性格アライメント

利己  【1D100:35】 利他  【1D100:88】
性欲  【1D100:24】 物欲  【1D100:52】
純愛  【1D100:99】 乱交  【1D100:99】
士気  【1D100:39】 秩序  【1D100:99】
明朗  【1D100:23】 邪気  【1D100:61】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:28】 水(冷)  【1D100:22】
火(熱)  【1D100:79】 風(動)  【1D100:25】

光(命)  【1D100:65】 闇(死)  【1D100:50】


5,知識相性

人文系  【1D100:75】 社会系  【1D100:97】
化工系  【1D100:44】 生物系  【1D100:84】

6,武勇相性

白兵  【1D100:97】 射撃  【1D100:73】
騎乗  【1D100:64】 潜伏  【1D100:43】

4630 :名無しさん:2021/08/31(火) 18:20:39 ID:+C9RS6cI0
>>4629
魔法はあんまり良くないけどそれ以外はイイ数字多いね、追放系主人公狙ってみる?

4631 :名無しさん:2021/08/31(火) 18:23:32 ID:5ru80wfi0
強すぎる・・・・これ追放した側な感すらあるな

4632 :名無しさん:2021/08/31(火) 18:26:38 ID:ZGAk7NcP0
純愛乱交秩序999???

4633 :神奈いです ★:2021/08/31(火) 18:27:25 ID:admin
組織的なハーレムで全員純愛で口説くタイプ

4634 :名無しさん:2021/08/31(火) 18:27:58 ID:ZGAk7NcP0
恋人は妊娠じゃなくて分裂でもするのだろうか

4635 :名無しさん:2021/08/31(火) 18:28:29 ID:fXZ/plhji
誠実ハ−レム野郎

4636 :名無しさん:2021/08/31(火) 18:48:15 ID:PLTA/6hW0
>>4614
                           __
                         /  /__
                -―━・・・・…‐--、_     ゚'*。
             ,. ´            \ i_   `ヽ_ \
          _ ‐/   / /ヘ  ヘ\_−´   .ヽ )    ヘ\i
           // /.    \-\\ ヘ    i )    i
              .ノ' i  i/i    iニニニニニi  Y Y ヽ    i
            ヽ/ i!    iニニニニイ  |i _ ,  |    ヽ
            ./  /         _   .|i  !i| YT '    iヘ ヘ
            i  /    _ -   ヽ  i!   i!_イ/ヘ     i  `
               i|  \   |      | .i|   i|イ  ヘ ヽ / |i
              i|ヘ i| \__\__  !, i!  |i!    |i |i.イ  i!
              ヘi|   >''ヘ //\iヘ/    //
                 *'”/ ̄i_/ ̄ヘ  \    ´
               i´  /i_____/ヽ  i
                \__.i  _   i/_  ‐
                 /-r--y―-y
                 iニニー 'ニニヘ
                 /ニニiニニニニi

名前モードレッド  性別 男

貴族の庶子だが、魔力を持たず、魔法貴族として落ちこぼれとして馬鹿にされる。
実際には魔力がオートで肉体強化に回されている(大地母神の加護)

しかも、その肉体強化も力のコントロールが出来ず、
嘗て家族を傷つけたため、放逐されて冒険者となる。

根は寂しがりやで陽気な男だが、
嘗てのトラウマから他人を遠ざけようと粗野な振舞いをしている。

細かい力のコントロールが苦手なため、
大力で物を投げたり、大剣を使って魔物を狩ることが多い。

体力  100 魅力  30
知力  10 魔力   0

身分  70 環境  10
健康  30 恩典  100(地母神の加護)

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:18】 機転  【1D100:46】
筋力  【1D100:43】 器用  【1D100:18】
美貌  【1D100:81】 愛想  【1D100:8】
統率  【1D100:56】 人徳  【1D100:83】


3,性格アライメント

利己  【1D100:23】 利他  【1D100:86】
性欲  【1D100:88】 物欲  【1D100:67】
純愛  【1D100:8】 乱交  【1D100:69】
士気  【1D100:86】 秩序  【1D100:80】
明朗  【1D100:89】 邪気  【1D100:54】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:91】 水(冷)  【1D100:83】
火(熱)  【1D100:51】 風(動)  【1D100:65】

光(命)  【1D100:72】 闇(死)  【1D100:71】


5,知識相性

人文系  【1D100:61】 社会系  【1D100:32】
化工系  【1D100:72】 生物系  【1D100:27】

6,武勇相性

白兵  【1D100:80】 射撃  【1D100:93】
騎乗  【1D100:52】 潜伏  【1D100:29】

4637 :名無しさん:2021/08/31(火) 18:51:05 ID:PLTA/6hW0
主人公っぽいキャラづけをしてみた
人徳:83と愛想:8、利他:86の理由付けが難題でしたね。

4638 :名無しさん:2021/08/31(火) 18:55:57 ID:5ru80wfi0
1,基本データ (割り振り)

   ////////\///i///////\//////////∧//\///
  //////////\ \/i/////////\}/////////i////≧s。
 ノィ////////-‐/\//i/Z,,--――--i/////////i//////
   j//////∧_>    ,-‐、,':::::::::::(_i//∧////‖/////
  /ヘ///////:i      (-、:::::::::::::::::::::::}/:::::i///‖//////
     ∨//j///!      ,,,,,':::::::::,-、:::::::;-‐-、!//∧//////
     }/ j///i     {::;;-;;::::;'  ,,';;;;'',,+''´ ..i/ }//////
        〉//∧     ヾ J;;;'-==''´      ///////
       {/////≧s。  ./-‐''´-―_.,,。+-‐ァ /////////
        {/////∧。,,_`    / ,ィ芍ヲ / //}////i∨
        ヾ∨/i∨::弋ァ       '     ´ γ::´:ヽ{////        
         ∨ 〉/∧ /           '⌒j:丿i/// ,'≧s。
          /ヘ// /             ´ .}/ ‖
             }/ ー- 、                  ‖
               ヽ 、___              ‖
                 /ヽ‐- `          ,,イ ‖ .   ‖
                  /  ヽ       。s〔 ‖‖⌒ヽ‖
              / \/  ヽ _  。s〔::::: ‖ ≧s。,,,‖
               \/   ,,ィ ヽ、::::::::: ‖   。s≦
                  /:/  |i!ヽ:::: ‖ 。s≦   。s≦
               。s//::/   .i!、   /    /:::::::::::/
            。s≦/ ./::‖    ! ヽ/    /::::::::::/
         。s≦三/  ‖::::{    { /    /::::::::::/


名前 継国縁壱  性別 男

★考察
高級奴隷の息子
父である奴隷が優秀だったため、自分も主人主人に目をかけられ高度な教育を受けたが
スパルタ教育でキツい目に遭った

その後、主人が魔族の侵攻とか魔法貴族の陰謀とかで滅亡、奴隷の父も死んで自分も致命傷を負う

死に際に「生まれ変わったら世界を正しく優しい世界に変えたい」とか願ったせいで
面白がった神様に【魔法封絶】と【現代知識】の2つのチートを貰う

不器用で意気が無いが、魔法以外はほぼ万能

体力  70 魅力  60
知力  70 魔力  00

身分  10 環境  10
健康  30 恩典  100

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:95】 機転  【1D100:94】
筋力  【1D100:74】 器用  【1D100:34】
美貌  【1D100:70】 愛想  【1D100:89】
統率  【1D100:87】 人徳  【1D100:93】


3,性格アライメント

利己  【1D100:35】 利他  【1D100:88】
性欲  【1D100:24】 物欲  【1D100:52】
純愛  【1D100:99】 乱交  【1D100:99】
士気  【1D100:39】 秩序  【1D100:99】
明朗  【1D100:23】 邪気  【1D100:61】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:28】 水(冷)  【1D100:22】
火(熱)  【1D100:79】 風(動)  【1D100:25】

光(命)  【1D100:65】 闇(死)  【1D100:50】


5,知識相性

人文系  【1D100:75】 社会系  【1D100:97】
化工系  【1D100:44】 生物系  【1D100:84】

6,武勇相性

白兵  【1D100:97】 射撃  【1D100:73】
騎乗  【1D100:64】 潜伏  【1D100:43】

4639 :名無しさん:2021/08/31(火) 18:57:58 ID:PLTA/6hW0
別の異世界からの転生なのか、それとも蘇生なのか
実に主人公って感じ

4640 :名無しさん:2021/08/31(火) 19:03:59 ID:5ru80wfi0
逆にラスボスでは>>4638

魔法貴族の社会とか魔族社会とか滅ぼそうとしそう

4641 :名無しさん:2021/08/31(火) 19:05:36 ID:PLTA/6hW0
確かに二回攻撃とか三回攻撃してきてもおかしくない

4642 :名無しさん:2021/08/31(火) 20:25:57 ID:PLTA/6hW0
まとめ更新
1,主人公枠
モードレッド>>4636 体100魅30知10魔0身分70環境10健康30恩典100 力のコントロールに苦しむ元貴族庶子冒険者

2,ヒロイン枠

黛冬優子 >>4604 体50魅50知90魔10身分70環境30健康50恩典0 魔法コンプレックスで軍事脳

3,友人/協力者枠

ガーゴイル>>4610 体10魅10知30魔90身分70環境10健康30恩典100 善良で邪悪な闇の魔法貴族
坂田銀時 >>4562 体30魅100知20魔60身分30環境20健康30恩典60 昼行燈な大徳

4,未設定

クー子>>4549
キャスター>>4555
バクラ>>4560
四季映姫・ヤマザナドゥ>>4595
ネウロ>>4622
継国縁壱>>4638

4643 :名無しさん:2021/08/31(火) 23:27:16 ID:zXUl7tHn0
とりあえずダイスを振ってみて考えよう

2,基礎相性

知識  【1D100:52】 機転  【1D100:50】
筋力  【1D100:69】 器用  【1D100:34】
美貌  【1D100:13】 愛想  【1D100:14】
統率  【1D100:2】 人徳  【1D100:84】


3,性格アライメント

利己  【1D100:92】 利他  【1D100:18】
性欲  【1D100:12】 物欲  【1D100:66】
純愛  【1D100:46】 乱交  【1D100:41】
士気  【1D100:25】 秩序  【1D100:24】
明朗  【1D100:27】 邪気  【1D100:72】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:66】 水(冷)  【1D100:86】
火(熱)  【1D100:65】 風(動)  【1D100:27】

光(命)  【1D100:100】 闇(死)  【1D100:35】


5,知識相性

人文系  【1D100:21】 社会系  【1D100:27】
化工系  【1D100:61】 生物系  【1D100:21】

6,武勇相性

白兵  !1d100 射撃  !1d100
騎乗  !1d100 潜伏  !1d100

4644 :名無しさん:2021/08/31(火) 23:29:29 ID:gG+1XKXH0
統率力皆無だけど人徳は高い
顔も良くないし、愛想も悪い

なんだこいつ
どうやって人徳維持してるんや


そして最後の分だけ振り直し

6,武勇相性

白兵  【1D100:63】 射撃  【1D100:91】
騎乗  【1D100:68】 潜伏  【1D100:87】

4645 :名無しさん:2021/08/31(火) 23:31:36 ID:PLTA/6hW0
うーん、職人気質とか
或いは光(命)が強いから、医者とか神官としての才能だけで慕われてるのでは?

4646 :名無しさん:2021/08/31(火) 23:32:16 ID:hLtHqp8i0
光のぱわー?

4647 :名無しさん:2021/08/31(火) 23:40:00 ID:5IVYHGMS0
利己的で邪気もそこそこあるからどっか狂ってる類かな?
狂ってるけど医者として助けられた人たちが慕ってるとか?

4648 :名無しさん:2021/08/31(火) 23:46:05 ID:zXUl7tHn0
そこで利他的なら聖人気質なんだけど利己マックスに近く邪気寄りという
他人によく思われたい一心でヒーラーやっていて救われた人からは慕われている感じか…?

ただ間違いなく言えるのは主人公でもヒロインでもないですねこいつは

4649 :名無しさん:2021/08/31(火) 23:53:59 ID:hLtHqp8i0
チートもなーどんなものがいいものか

4650 :名無しさん:2021/09/01(水) 08:19:12 ID:Q6QVB9Fg0
光のぱわー(洗脳)とか?

4651 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 09:46:53 ID:admin
チートは一番調整が入るんで、方向性だけ書いておいてくれたら

4652 :名無しさん:2021/09/01(水) 09:56:23 ID:6EQrsDc40
ラッキーマンみたいな超幸運で全て上手く行くから人望もあるみたいな?
利己的に行動してるのにチートで周囲の人がみんな幸せになってしまう

4653 :名無しさん:2021/09/01(水) 10:10:44 ID:gC1dSIQd0
領内にある物を全て自分の物と考え、徴発するき満々だが、だからこそ産業を振興するし、領民が蓄えを作ることを許す開明派に見える領主とか?

因みに評判も財産であると考えてるし、やり繰りも下手ではないので税収でやりくりできている。

4654 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 20:47:24 ID:admin
・水曜日の投下です
・蛮族について
・ドラゴンボール(の元ネタ)
・野蛮なのはどっちか
・恨まれてた

董卓の娘『武陵蛮の過去』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/117/ #narou #narouN3991GZ

4655 :名無しさん:2021/09/01(水) 20:51:51 ID:gC1dSIQd0
2,基礎相性

知識  【1D100:98】 機転  【1D100:7】
筋力  【1D100:81】 器用  【1D100:84】
美貌  【1D100:75】 愛想  【1D100:3】
統率  【1D100:85】 人徳  【1D100:38】


3,性格アライメント

利己  【1D100:91】 利他  【1D100:1】
性欲  【1D100:64】 物欲  【1D100:99】
純愛  【1D100:11】 乱交  【1D100:88】
士気  【1D100:49】 秩序  【1D100:20】
明朗  【1D100:100】 邪気  !1100


4,魔力相性

地(静)  !1d100 水(冷)  !1d100
火(熱)  !1d100 風(動)  !1d100

光(命)  !1d100 闇(死)  !1d100


5,知識相性

人文系  !1d100 社会系  !1d100
化工系  !1d100 生物系  !1d100

6,武勇相性

白兵  !1d100 射撃  !1d100
騎乗  !1d100 潜伏  !1d100

4656 :名無しさん:2021/09/01(水) 20:55:42 ID:gC1dSIQd0
>>4655
ミスしました

やり直しと追加


邪気  【1D100:21】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:5】 水(冷)  【1D100:26】
火(熱)  【1D100:25】 風(動)  【1D100:2】

光(命)  【1D100:92】 闇(死)  【1D100:84】


5,知識相性

人文系  【1D100:37】 社会系  【1D100:98】
化工系  【1D100:10】 生物系  【1D100:16】

6,武勇相性

白兵  【1D100:21】 射撃  【1D100:93】
騎乗  【1D100:62】 潜伏  【1D100:59】


4657 :名無しさん:2021/09/01(水) 21:00:00 ID:yhZIIwgU0


・・・・普通に南蛮だけが野蛮なのでは?
野蛮だからろくな武装も兵制も揃わず簡単に負けるし、勝算も無いのに中華に学ばず
勝算の無い襲撃を繰り返して強者にヘイトを稼ぎ続けている
正に知恵の無い野蛮人じゃね?

4658 :名無しさん:2021/09/01(水) 21:02:36 ID:gC1dSIQd0
機転と愛想がなく、ゆえに人徳は微妙だがハイスペック

欲望が強いが明朗

光と闇が合わさり最強に見える

社会系能力高い

戦闘は動ける射撃型

4659 :名無しさん:2021/09/01(水) 21:29:37 ID:1EkR9wMp0
蛮の音自体はその人たち(楚国)で人という意味っぽい?
蛮って字を当てたのは密林で危険な生き物が虫(蛇)だったからじゃないかな

4660 :名無しさん:2021/09/01(水) 21:37:01 ID:Q6QVB9Fg0
>>4658
利己:91 利他:1 物欲:99 乱交:88あたりがいっそすがすがしいねw

4661 :名無しさん:2021/09/01(水) 21:44:51 ID:gC1dSIQd0
1,基本データ (割り振り)
                       ___
                     ....::::::::::::::::::::::`  、
                  ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                      /::::::::::::::ト、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  ::::::::::::∧| \:::::::::::::::::::::::::::::::、
                 |:::::::: /  \/\::::::::::::::::::::::::::::,
                 |:::::::/--、  ィ妁ス|::::::::::::::::::::::::,
                     :::::イャ妁,      |/^Y::::::::::::::::::,
                   〉´iハ          _ イ:::::::::::::::::::::,
                /  Jゝ  `    イi:i::::::::::::::::::::::::::,
               ___/  ノ ´ノ:>:.. イ  |:i:i::::::::::::::::::::::::::::,
                /∨  _,,xく::::::VT¨¨¨ ̄ ̄]___:::::::::::::::::::::::,
.               /......\_∧::::| \::マ-―…ァ´  >トミ::::::::::::::,
              〈............. \|ヘ广¨|\  /X¨¨¨7.../......∨:::::::|
           /...\........../∨____|/__,/_,/______/∨..........| ::〈八
             /................、/../   F7   /    |...j ......... | :::::\
.            /.....................〃   //        |./.............「\厂
          |................_ノ..{{     {{     {     八 ............|
.           \_.......´_/ヘ     、         │......... |
             ̄ ̄   丶_ ー=}}=…ー==彡 /|.............|
                  }´  ,リ         〈  |......... 八
                  /   ,リ      -=ヘ│..............〉
                /]  ,リ   [ ̄ ̄ ̄]-ヘ| ..............]
                  / ̄|  ,リ    「 ̄ ̄ ̄|  | ...............]
                    /__」  ||     __________」  | ................]

名前 ノンナ・リョウツ  性別 男

★考察
幼い頃から神童と呼ばた才媛で一族が総力をあげて教育を施した次期党首(本家に婿入り予定)

どこまでも無邪気に、欲望のままに。
機転が利かずに失敗するがへこたれず、直ぐに次の目標を見つけ騒動を巻き起こす生粋のトラブルメーカー

戦闘スタイルは風林火山
騎乗で動き、静かに潜み、圧倒的火力で敵をせん滅、有利な位置から動かない

恩寵は「見えざる手」
接触しなければ効果がない魔法を遠くまで「伸ばす」恩恵



体力  40 魅力  40
知力  40 魔力  80

身分  40 環境  20
健康  40 恩典  50

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:98】 機転  【1D100:7】
筋力  【1D100:81】 器用  【1D100:84】
美貌  【1D100:75】 愛想  【1D100:3】
統率  【1D100:85】 人徳  【1D100:38】


3,性格アライメント

利己  【1D100:91】 利他  【1D100:1】
性欲  【1D100:64】 物欲  【1D100:99】
純愛  【1D100:11】 乱交  【1D100:88】
士気  【1D100:49】 秩序  【1D100:20】
明朗  【1D100:100】 邪気  【1D100:21】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:5】 水(冷)  【1D100:26】
火(熱)  【1D100:25】 風(動)  【1D100:2】

光(命)  【1D100:92】 闇(死)  【1D100:84】


5,知識相性

人文系  【1D100:37】 社会系  【1D100:98】
化工系  【1D100:10】 生物系  【1D100:16】

6,武勇相性

白兵  【1D100:21】 射撃  【1D100:93】
騎乗  【1D100:62】 潜伏  【1D100:59】



一言
こいつの一族はリョウツ


4662 :名無しさん:2021/09/01(水) 22:13:15 ID:5L2HVVoc0
乙ー

滝沢馬琴ってどれだけ漢籍の知識があったんだ

4663 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 22:21:57 ID:admin
>>4662
当時の日本人の知識欲舐めちゃいけない

4664 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 22:22:26 ID:admin
>>4661
キャラはかなり強欲でいい感じだけど、環境20だともっと不幸な状況だと思う。

4665 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 22:23:09 ID:admin
そろそろ主人公決めようか。誰の話を一番見てみたい?

4666 :名無しさん:2021/09/01(水) 22:37:59 ID:6Jq3dPpH0
ネウロちゃんは国家や保護が消えた時どうするのかなってのは見てみたい

4667 :名無しさん:2021/09/01(水) 22:41:00 ID:KroS/xOU0
継国縁壱が見たい

4668 :名無しさん:2021/09/01(水) 22:44:05 ID:Ca9wpy7B0
モードレッドかなー

4669 :名無しさん:2021/09/01(水) 22:48:46 ID:5L2HVVoc0
モーさんかな

4670 :名無しさん:2021/09/01(水) 22:50:50 ID:gC1dSIQd0
調整不足か…

エピソードを後で修正します。

4671 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 22:52:13 ID:admin
主人公はモードレッドで、ヒロインは?

4672 :名無しさん:2021/09/01(水) 22:56:17 ID:6Jq3dPpH0
フユちゃん

4673 :名無しさん:2021/09/01(水) 22:57:45 ID:5L2HVVoc0
冬優子と相性良さそう

4674 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 22:58:59 ID:admin
まぁ、選択肢がないか。

4675 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 22:59:35 ID:admin
二人とも魔力全くないねwwww

4676 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 22:59:55 ID:admin
友人はどうでしょう。誰が言い

4677 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:00:57 ID:Ca9wpy7B0
ガーゴイルくん

4678 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:02:39 ID:admin
このカップル、純愛が低すぎる。お互いに「顔と身体が好みだ」って感じかぁ。

しかもモーさんのほうがハーレム気質だからめっちゃ揉めそう。

4679 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:04:43 ID:admin
どっちも貴族魔法学校に入ったけど、魔法がどっちもダメだから落第で、あとは実家で飼い殺しかってタイミングでモーさんが「冒険者になる」とか言い出してふゆが連れてってって感じかな。

連れてってほしい理由はモーさんの顔目当て。

4680 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:04:44 ID:iAkWSVHBi
魔力至上主義な世界にぶち込みてぇ〜

4681 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:04:59 ID:5L2HVVoc0
四季映姫・ヤマザナドゥかな
依頼者とか枠になりそう

4682 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:05:28 ID:I2J6Kz9ki
読者ウケは…微妙そうw

4683 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:06:08 ID:admin
「魔力至上主義な魔法貴族国家で魔力なしのカップルが成り上がります(なお、お互いに顔と身体が好みで性格は合いません)」

こうか



4684 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:06:33 ID:Ca9wpy7B0
ふたりともフワフワしてる感じ?

4685 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:07:12 ID:admin
「付き合ってるんですか?」
「どこが?あいつ性格が最悪なのよ?顔が良くなければ一緒になんていないし」
「それはこっちのセリフだぞ外面オンナ」


4686 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:07:56 ID:5L2HVVoc0
しょっちゅう痴話喧嘩してそうな腐れ縁って感じ

4687 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:09:37 ID:iAkWSVHBi
パンティ&ストッキングくらいの関係性

4688 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:09:46 ID:5L2HVVoc0
>>4685
これツッコミ役が欲しいな

「あいつら、いつもあー言ってるけど、一緒にいるんだよなぁ」的な

4689 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:10:33 ID:admin
エーキさんはダンジョン都市の市長かな。

ガーゴイルはダンジョン都市で魔法屋やってていろいろ依頼してくる感じ?か、同じ魔法学園で困ってそうなモーさんをサポートしたくてついてくる感じ?

んー、もう少し話を練りたいな。

4690 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:11:43 ID:iAkWSVHBi
喧嘩ップルがクソほど迷惑かけてガーゴイルさんに借金なりしてるとか

4691 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:12:17 ID:admin
ガゴさん、恋愛ゲー親友枠な感じでいけるか?愛想はそこそこで機転があるからジョーク交じりに相手をいじることもできそう。

4692 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:12:40 ID:admin
>>4690

モーさんが何かぶっ壊して借金があるでいいかな。

4693 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:12:45 ID:xJv7I3UHi
何かしら積極的に動くモチベが欲しいな

こいつら小銭稼いではセックスして怠惰に生きそう

4694 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:13:05 ID:gC1dSIQd0
>>4661を修正

旅のお供にどうぞ

1,基本データ (割り振り)
                       ___
                     ....::::::::::::::::::::::`  、
                  ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                      /::::::::::::::ト、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  ::::::::::::∧| \:::::::::::::::::::::::::::::::、
                 |:::::::: /  \/\::::::::::::::::::::::::::::,
                 |:::::::/--、  ィ妁ス|::::::::::::::::::::::::,
                     :::::イャ妁,      |/^Y::::::::::::::::::,
                   〉´iハ          _ イ:::::::::::::::::::::,
                /  Jゝ  `    イi:i::::::::::::::::::::::::::,
               ___/  ノ ´ノ:>:.. イ  |:i:i::::::::::::::::::::::::::::,
                /∨  _,,xく::::::VT¨¨¨ ̄ ̄]___:::::::::::::::::::::::,
.               /......\_∧::::| \::マ-―…ァ´  >トミ::::::::::::::,
              〈............. \|ヘ广¨|\  /X¨¨¨7.../......∨:::::::|
           /...\........../∨____|/__,/_,/______/∨..........| ::〈八
             /................、/../   F7   /    |...j ......... | :::::\
.            /.....................〃   //        |./.............「\厂
          |................_ノ..{{     {{     {     八 ............|
.           \_.......´_/ヘ     、         │......... |
             ̄ ̄   丶_ ー=}}=…ー==彡 /|.............|
                  }´  ,リ         〈  |......... 八
                  /   ,リ      -=ヘ│..............〉
                /]  ,リ   [ ̄ ̄ ̄]-ヘ| ..............]
                  / ̄|  ,リ    「 ̄ ̄ ̄|  | ...............]
                    /__」  ||     __________」  | ................]

名前 ノンナ・リョウツ  性別 男

★考察
波乱の一族と呼ばれるリョウツ男爵家に生まれる。貴族として生活していたが家が破産(当代は3回目)、
家を取り潰されてしまう(初代から数えて8回目くらい)

市井に放り出されることになったが、適応。無邪気に、欲望のままに動く静物が野放しになった(もはや風物詩)
機転が利かずに失敗するがへこたれず、直ぐに次の目標を見つけ騒動を巻き起こす生粋のトラブルメーカー

戦闘スタイルは風林火山
騎乗で動き、静かに潜み、圧倒的火力で敵をせん滅、有利な位置から動かない

恩寵は「見えざる手」
ヒールやドレインタッチ等の接触しなければ効果がない魔法を遠くまで「伸ばす」恩恵


体力  40 魅力  40
知力  40 魔力  80

身分  40 環境  20
健康  40 恩典  50

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:98】 機転  【1D100:7】
筋力  【1D100:81】 器用  【1D100:84】
美貌  【1D100:75】 愛想  【1D100:3】
統率  【1D100:85】 人徳  【1D100:38】


3,性格アライメント

利己  【1D100:91】 利他  【1D100:1】
性欲  【1D100:64】 物欲  【1D100:99】
純愛  【1D100:11】 乱交  【1D100:88】
士気  【1D100:49】 秩序  【1D100:20】
明朗  【1D100:100】 邪気  【1D100:21】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:5】 水(冷)  【1D100:26】
火(熱)  【1D100:25】 風(動)  【1D100:2】

光(命)  【1D100:92】 闇(死)  【1D100:84】


5,知識相性

人文系  【1D100:37】 社会系  【1D100:98】
化工系  【1D100:10】 生物系  【1D100:16】

6,武勇相性

白兵  【1D100:21】 射撃  【1D100:93】
騎乗  【1D100:62】 潜伏  【1D100:59】


4695 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:13:29 ID:admin
モーさんのことだから、誰かが困ってるとか、人助けのために動いて、その結果何かぶっ壊して借金背負ったとか。



4696 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:13:39 ID:6iBe58DVi
依頼を受けるか娼館に売り飛ばされるか選びたまえよキミィ

4697 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:15:54 ID:Ca9wpy7B0
ガーゴイルは学園時代にモーさんに絡んで行って何回か喧嘩してそう。多分その辺で借金・・?

4698 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:19:28 ID:5L2HVVoc0
>>4695
いいですね!

じゃあ、フユがそれに付き合うのはなんでか
騎乗射撃が得意だから、乗騎の維持費が掛かるとか

4699 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:22:11 ID:Ca9wpy7B0
モーさんが善行を働いてそれに惹かれてガーゴイルが接触していったとかが自然かな?

4700 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:22:19 ID:f5joC+8V0
昨日振ったダイスから色々練ってみた>>4643>>4644

        _. ...,iイ    ,,...-ー'"     ,-}                 ''ー、、;.....   ...`".;;;..';  、
  ;;;l〉  ,-''゛ .;,l,゙|  ,-''"./        ,iシ"                   ''-、_;....
  ;;;i!i「 ./,,./ , -./  /,,./ ゛.         /゛          __             `'-、....  ..`'!゙''く;;;`l,
 ;;;;;;/" .l'"  ..;;i゙'i: /'"           ._、.  __       .ィ彡ニゝ             `'';;、
;;;;;;;,./     ...,iリ,,...-ー'"        ..,iシ" r彡ァ"7ゥ'´ ̄`ゞ¨`ヽ                  ヽ.;
/;,./   ,./ /               ´/.:,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:\            ゙'、ヽ,  .、  .゙ヽ;;;/'゙l=
-'゙./ : ,r'";;;;;/                /.:.:/ レ.:.:o.:..:o.:.::Vヘ.:.:.ヽ          .゙ヽ,ヽ lヽ,  `tl|'ト
.,ilト.;:../;;;;;;./     ,ン|         /.:/   ゙i.:.:.:.: :ィ/´  ヾ:.:ヽ         `'ゝ.ゝl、   .,i.ll″
;;セ../ ;;;;;./     ,./ /゛          /:/     _,.斗 .: ド、__     ヾ.:’、               `.l .  ii《..ノト
lゞ...;;;;;./  .,_--゙ //       /.:/   r‐''´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾァ   ヾ.:ハ                  .,i.ll″
  ;;;;.l   ./.;  : .//       イ.:, ′    }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::}    !.:.:i                ii《..ノ゛
;;;;;;;;/;  l .,ノY′ ._.,,..    i.:.:{       ヾ.:.:.:ム.:.:.:.:.:.:.:.:.:ニ=く     i.:.:.!         、      .rリ;; ,
、;..;゙h、     ;  .,ノ.//.    l.:.i      {.:.: j`ーt .:.:.:.:.:.: ゞ.:.: ヽ   ,:.:.:i           .`''x、.    ,i./;,.
.りヽ.!ヽ;;;.,、    、,レ゙゙      ;イ.:!     rv゙.:.:7 .イ.:.:.:.:.:.:.::.: ミ=.:.:. Y∨.:.:イ.             .!`i;;/..-'゙./ : ,r
;;;;;;;;゙!〉;ゞ"!   .,r ||'-、.     ヾ:.ヽ、._  |.:.:. 彡/.:.:` ̄´.:.:.:. ヾ:、斗'.:.〃ノ.              / //".;.,ilト.;:/.
;: ;;; ;;;;;;;;;;;;.!;  :/;;;;;;;;; l:       `´ ̄   i.:.:.:.:.:L .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :-=彡'フ/イ               |;;. ;..;:.;;;セ.. /
‐l.;: ;;;;;;;;;;;..l;;;;.l.;;;;;;;;;;;;;;;|             `TIi厂.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞ=ニ≦"                /  ..;;;ilゞ...
. _/.;;;;;.;;;;;.ヽ,_.l.....;;;;;;;;;|.;           , イ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ゞ叨            ;|;;         ;
"   ;;  ;: ...;;;´.;;;;;;;;;;;.!          ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \            ;.!;;;
  : テ';;:        ;;;;;; l.;、        .i..,,、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ゞ'リ'-、 !\. ,,.   / .        /
.、 .,,/ ;;;.l. '.二-  .'; ;;;; l|ヽ      ;゙.l.;゙ヽ,..t、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.ベL `  .´ `‐lへ       / :
(,,xコリ  ;゙ヘ`- \ \;;;;;.゙";゙'-ッ.   ;;;;;.!;;;;;.∨;゙'j、: ∧ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'t 、,  .、 `'!=、,.|ゝ..!゙'/;;;;      / .,./
 ;;;l゛   ...;;;゙、._,,,,.. -‐;:;;;;;;;;;;;;;;ヽ..;.. ;;;;;|.;;;;;;;;;;;;;;; l.  ..;;;;_.. -‐ .:.:.:.:.l.; \ |\.   `′:;,rl;;;.,i'く     彡'".!
 .;;|ii    ‐´  ,.. -: ;;;;: ;;;;;;;;`'-x,::/ ; ;;;;;;;;;;;; l,,-''I;;;   ム、:.:.:.:lヘ.l.;;;;;;゙イ.;;;゙ \   ./゙;;l./        ./
;             ;:   ......;;.. .;;;;;;;. .......;;;;;;;;l「;;;;;..l.;;,  /.;;ヽ ;.n.!;;;゙゙';;;;;;;;`....;;;;;;.`'ヽ、"
.;;;;;;.     ;;. ..;            ;:       ; ;: .;;;;;;;;;;´.゙‐'゙;;;;;;;│/ ;´;;;:  .;;;;; ...;;:     .`゙''      /  ,_,i

名前:タカマチ ナノハ 性別:女
※呪い(後述)が解けるまではアルフォンス・エルリック(鋼の錬金術師)みたいな鎧とか仮面を着たAAを使用する

★考察
伯爵相当の貴族の家に生まれる。
代々魔法を使って国家領民に奉仕してきた家系だったがここ数年はパッとせず
そんな中で誕生した期待の子だった。
しかし、政争でしくじった結果敵対する貴族に呪詛を掛けられ顔面偏差値が壊滅。
能力はそのままだったので変わらず両親は愛そうとしてくれたが
あまりの醜い顔だったため、ある日つい出てしまった両親の嫌悪の表情を目の当たりにしてしまう。

それからは自力で身を立てることを決意し、仮面を被って修行に勤しむ。

蔑まれた経験から慈善事業に理解があり、魔法の力を磨くことも兼ねて貧民に治癒魔法を施している。
その結果、主に下層民から絶大な人望を得た。

恩典というか呪いを解くと美貌を中心に能力が大幅アップする。
呪いの設定は適当に話に盛りやすく決めるイメージ。

1,基本データ (割り振り)
体力  30 魅力  20
知力  50 魔力  80

身分  60 環境  20
健康  30 恩典  60

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:52】 機転  【1D100:50】
筋力  【1D100:69】 器用  【1D100:34】
美貌  【1D100:13】 愛想  【1D100:14】
統率  【1D100:2】 人徳  【1D100:84】

3,性格アライメント

利己  【1D100:92】 利他  【1D100:18】
性欲  【1D100:12】 物欲  【1D100:66】
純愛  【1D100:46】 乱交  【1D100:41】
士気  【1D100:25】 秩序  【1D100:24】
明朗  【1D100:27】 邪気  【1D100:72】

4,魔力相性

地(静)  【1D100:66】 水(冷)  【1D100:86】
火(熱)  【1D100:65】 風(動)  【1D100:27】

光(命)  【1D100:100】 闇(死)  【1D100:35】

5,知識相性

人文系  【1D100:21】 社会系  【1D100:27】
化工系  【1D100:61】 生物系  【1D100:21】

6,武勇相性

白兵  【1D100:63】 射撃  【1D100:91】
騎乗  【1D100:68】 潜伏  【1D100:87】

4701 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:23:36 ID:f5joC+8V0
ぎゃー設定練ってたら色々動き始めてた
ナノハさんはヒロイン枠かなぁ…?

もちろん必殺技は光100と射撃91から繰り出されるスターライトブレイカーです

4702 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:24:48 ID:gC1dSIQd0
金を稼いだら解散する予定(貯まるとは言ってない)のパーティだな

4703 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:25:34 ID:admin
>>4699
モーさんが善行働くんだけど不器用だから破壊活動もして、借金を背負うんだけど全部見てたガゴが肩代わり。
モーさんは関係ない他人に払わせたのが気に入らないから返済のために冒険者に。


ガゴさんはそんなモーさんの様子をちょくちょく見に来る。


ガゴは余計なことは言わないから、モーさんはただの借金取りだと思ってる。

4704 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:26:02 ID:5L2HVVoc0
>>4694
30が平均値だから身分40ぐらいだと騎士レベルじゃないかな

せっかくの物欲99だから、その辺の欲望と失敗を掘り下げると良さげ
機転が利かないってのを合わせると
株なんかだと始め上手く行ってたけど、暴落が始まったときの売り惜しんじゃうとか

4705 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:27:57 ID:admin
>>4700
サブヒロイン枠でダンジョン街で回復屋しながら、修行のためにダンジョンにも週一で入る感じかな。
貧乏人にはタダで癒すから人気だけど、何時も混んでるから運が良くないと見てもらえない。



4706 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:29:29 ID:gC1dSIQd0
>>4704
当代が3回破産して、初代以来八回くらい取り潰されている家なので貴族やっているときは貴族扱いを受けず、平民をやっているときは平民扱いを受けません、どうせ直ぐに身分が変わるから

4707 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:30:06 ID:5L2HVVoc0
>>4706
例の一族呼ぼ割されてそうw

4708 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:31:28 ID:Ca9wpy7B0
魔法貴族あるいは元魔法貴族の破滅の原因のテンプレは借金による破産だった・・?(お金には勝てないのか)

4709 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:32:54 ID:qFb4HZ6I0
>>4705
サブヒロイン枠なら呪い解除編は中盤の強敵・ダンジョン攻略に絡めれば一つの山場を作れるかもしれませんね
呪いを解いた後半は真ヒロインとレースを繰り広げて恋愛要素もワイワイやれそうですし

4710 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:38:08 ID:gC1dSIQd0
>>4708
いざとなれば個人で稼げると思って浪費するから稼ぐ宛が無くなると直に破産するのかな。

リョウツほど頻繁なのは珍しいだろうけど。

4711 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:38:08 ID:admin
主人公:  モーさん   不器用な善人で、人助けのために借金を背負ってダンジョンに。1人だと効率が悪いのでパーティ募集したらフユが来た。
ヒロイン:  フユ     魔力で落第したことから婚約者に振られる。
               モーさんの顔が好みだが邪険にされてムカついてる。
               将来の夢は大将軍だが、魔法無しが軍に採用されるには魔法を上回る武術の実績が必要。
               訓練のためダンジョン街へ向かう。本人が射撃タイプのため前衛が必要なので募集してたらモーさんと再会。大嫌いだけど参加してあげる。


友人 :  ガゴ      魔力の才能が認められ、庶子ながらも貴族位と魔法省の仕事を任される。
               研究成果で稼いでおり資金あり。
               ただ、自分の闇魔法が他人を不幸にする系統のため善行が羨ましい。
               モーさんの人助けを見て資金援助をするが、
               闇魔法属性で性格がねじくれており、割と本心と逆のことを言いまくるため
               モーさんには逆に嫌われてしまう。

               ダンジョンに潜ったモーさんが気になって、借金取り立てを口実にちょくちょく会いに来る。
               そして小馬鹿にするのでさらに嫌われるが、実はすごく心配している。


サブヒロイン

 えーきさん        : ダンジョン町の市長。悩み事が多いのでモーさんに解決してもらう
 なのは          : ファンジョン町の回復屋。たまにダンジョンに潜って一緒する。




4712 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:39:20 ID:admin
>>4711
あと、他のキャラも参戦する場合はこんなイメージで何か絡むアイデア頂戴。


4713 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:42:03 ID:Ca9wpy7B0
PC候補でみると

バクラ 学生あるいは冒険者
クー子、ノンナ 黛冬家の下部貴族
銀時 酒場に居るなんか世話になる人
ネウロ 姫
継国縁壱 姫あるいは魔法貴族の奴隷

とか・・?

4714 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:45:38 ID:6Jq3dPpH0
>>4712
ネウロはモーさんの話を聞きつけて呼び寄せるような感じかなぁ
バックタイプのキャラ感が強い

4715 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:45:48 ID:admin
こんな感じで、魔法至上世界なんだけど、ダンジョン街を中心にダンジョンに潜ったり、市長の依頼であちこちに出かけたりして魔法なし二人でのし上がる話。

正面からの戦いは強いんだけど、状態異常魔法だけは勘弁な。

4716 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:46:03 ID:admin
>>4715
どう?面白そう?

4717 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:46:45 ID:admin
魔法抵抗ゼロだと厳しいな……魔法抵抗は精神力ってことにするか。



4718 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:47:21 ID:admin
もう一つ、スカウトがいないからこの二人罠ははまって踏みつぶす系だねぇ。

4719 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:48:23 ID:gC1dSIQd0
依頼者 ノンナ デカイ山を見つけては戦力としてモーさん達を雇う。ヒールとドレインタッチを見えざる手で広範囲にばら撒ける彼はそれを計算に入れてリスクを取るので毎回酷い目に合う。

絡み方こうでいいかな?

4720 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:50:22 ID:Ca9wpy7B0
状態異常や作戦は冬子の知恵で乗り切るんだ問題ない
モーさんは無敵に近い体力とチートがあるから状態異常に苦しむけど死ななそう

4721 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:51:48 ID:iAkWSVHBi
お互いにお前のせいで!!!!!!!
って罠にかかったのののしり合ってそう

4722 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:51:59 ID:f5joC+8V0
そしてどうしても魔法要員がいる時はナノハさんが助っ人に潜るのか

4723 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:53:15 ID:iAkWSVHBi
レンジャー系をスカウトしようとしても中々仲間にならなくて愚痴ってそう

4724 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:54:11 ID:gC1dSIQd0
有能なレンジャーほど分かっているから逃げ回ってそう

4725 :神奈いです ★:2021/09/01(水) 23:55:05 ID:admin
「あんたが愛想悪いからレンジャーが逃げたんでしょうが!」
「お前が根性悪で欲張りだからだろうが!」

4726 :名無しさん:2021/09/02(木) 00:00:09 ID:+P/0uZ5n0
何も言わず二人の話を効いて邪悪なムーブするガーゴイル
これはお近づきなりたくない感マシマシ

4727 :名無しさん:2021/09/02(木) 00:02:00 ID:olbeKBGX0
>>4726
借金を盾にノンナの依頼を無理やり受けさせると言う非道

4728 :名無しさん:2021/09/02(木) 00:10:52 ID:dnkQYsUHi
モーさんが半ば無理やり連れてきて性的にも狙ってる小動物系と
それを敵視する冬子のギッスギスパーティがみてぇ……

4729 :名無しさん:2021/09/02(木) 00:11:45 ID:rF0LEEk40
パーティないのそれこれはトラハイ見るに危険なのではないだろうか()

4730 :名無しさん:2021/09/02(木) 00:12:17 ID:BnL85MNTi
依頼人にノリノリで手出そうとするモーさんとゲロクソキレてるフユコは見たいよね

4731 :名無しさん:2021/09/02(木) 00:18:37 ID:+P/0uZ5n0
>>4728
小動物系にツインターボを代入してだな…

4732 :名無しさん:2021/09/02(木) 00:19:13 ID:dnkQYsUHi
ウマ娘はいけない

4733 :名無しさん:2021/09/02(木) 00:19:47 ID:+P/0uZ5n0
ごめんなさい

4734 :名無しさん:2021/09/02(木) 00:31:18 ID:P/VaGQ2t0
>>4730
すごい見たいw

4735 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 07:31:09 ID:admin
>>4636
モーさん

利他的だけど愛想が無くて性欲が高くて純愛じゃなくて乱交が高いってこれは?

 1)基本善人なんだけど下半身だけは別
 2)むっつりすけべ
 3)おーぷんすけべで美形の俺が口説いたらお前も嬉しいだろ?


 3のノリで攻めてフユコにキレられる方が美味しい?

4736 :名無しさん:2021/09/02(木) 07:32:58 ID:/YoP+hcu0
性格悪いシティハンター感

4737 :名無しさん:2021/09/02(木) 07:35:18 ID:kAgzYYvl0
3で自分が美形な自覚はあるけどそれは前面に出さない方がいいかな

内面も外側もパーフェクトだと思ってる自信満々なツラだけ野郎のが可愛げある

4738 :名無しさん:2021/09/02(木) 07:36:10 ID:/1pyAbXyi
顔が良い横島?

4739 :名無しさん:2021/09/02(木) 07:40:57 ID:Pa9Jk5Ni0
まあ3が一番嫌味が無いとは思う

4740 :名無しさん:2021/09/02(木) 07:46:51 ID:P/VaGQ2t0
フユコに顔だけはいいと言われて自信を付けたとかだとちょっとかわいい

4741 :名無しさん:2021/09/02(木) 07:58:11 ID:/YoP+hcu0
あ、わかった

男乱馬だ

4742 :名無しさん:2021/09/02(木) 07:58:27 ID:Pa9Jk5Ni0
しかしダンジョンものだと騎乗スキルってどう役に立つんだ
馬が持ち込めるのか、ダンジョン一つで終わらないのか

4743 :名無しさん:2021/09/02(木) 07:58:43 ID:mlmbFRgHi
あー>男らんま

わかる

4744 :名無しさん:2021/09/02(木) 07:59:18 ID:/YoP+hcu0
世界樹の迷宮みたいに森とか草原ダンジョンとかあるんじゃね?

4745 :名無しさん:2021/09/02(木) 08:19:55 ID:P/VaGQ2t0
魔石で動くバイクとかロボとかスケボーとかでも

4746 :名無しさん:2021/09/02(木) 11:34:03 ID:pgNSzE6f0
そこはスライムナイトとか
騎乗90台だし、ヨッシー的な魔物でも良いんじゃない?

4747 :名無しさん:2021/09/02(木) 11:37:32 ID:pgNSzE6f0
モーさんの体力考えると
fateのヘラクレスみたいにフユを肩に乗せて戦うとか

いや、肩幅足りないな

4748 :名無しさん:2021/09/02(木) 11:39:03 ID:CvwqzRT/0
別にモーさんが身長50メートルでも?

4749 :名無しさん:2021/09/02(木) 11:40:28 ID:pgNSzE6f0
それもう種族違わね?
巨人族

というかダンジョンで頭ぶつけそう

4750 :名無しさん:2021/09/02(木) 11:55:22 ID:/Hn0Qe6d0
ダンジョン内のモンスターに騎乗するというのは考えられるが
その場合、騎乗スキルはモンスターテイムの要素を含むのか否か

人馬一体の騎士が調教師として優秀とは限らんし

4751 :名無しさん:2021/09/02(木) 12:11:01 ID:/YoP+hcu0
ヨッシーみたいな乗り捨て派かもしれんぞ

4752 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 12:31:37 ID:admin
「ダンジョンにライダースキルは不要」

そう??(ライドンキングを読みながら)

4753 :名無しさん:2021/09/02(木) 12:55:47 ID:pgNSzE6f0
ダンジョンも作品によって高さまちまちだよね。
ピラミッドみたいな人造なら割と低いけど、
蜘蛛ちゃんとか結構高さある

4754 :名無しさん:2021/09/02(木) 12:56:35 ID:shO3Fxb00
その人ライド関係なく強いじゃないですかー

4755 :名無しさん:2021/09/02(木) 13:15:41 ID:7RqT0ZGk0
言っても自然洞窟系も足場悪いから、高低差に弱い生物だとダンジョンライダーやるのは難しそうだよな
使えそうなのは巨大爬虫類か巨大昆虫系か?

4756 :名無しさん:2021/09/02(木) 16:07:40 ID:C516k87Y0
騎乗システムありのダンジョンゲームだと、(広いとかなんかで)とにかくダンジョン内で騎乗しっぱなしでいけますとか
リアルリアリティ多少気にするTRPGだと、低コスト縮小魔法で運搬できるとか、コール系スキルですぐ呼べますとか

昔のTRPGはたいてい、ダンジョンで騎乗なんて無理だろ常考でやってたんだけど
「それじゃ面白くないでしょ」という当たり前の欲求が認知されて、普通にシステム対応するようになってるよ

4757 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 16:21:02 ID:admin
なので、割とどうでもいいね

4758 :名無しさん:2021/09/02(木) 18:04:37 ID:CvwqzRT/0
ライダーを活躍させるならそーいう風にすればいいし
ライダーを活躍さないならそーするだけだし
ライダーが普通活躍しない中特別な乗り物で無双するのもあり



4759 :名無しさん:2021/09/02(木) 19:28:52 ID:aCECzhHz0
魔力を持たない二人が主人公になったから、魔法封絶持ちの縁壱が悲しいことになりそう

4760 :名無しさん:2021/09/02(木) 19:30:10 ID:rO5ncI010
逆に考えるんだ
仲間として連携するのに支障がないと考えるんだ

仲間になるのか?

4761 :名無しさん:2021/09/02(木) 19:42:53 ID:EFM4GN+p0
そもそもリアリティを問題にしたらあり得ないのはダンジョンのほうだろという

4762 :名無しさん:2021/09/02(木) 19:45:27 ID:CvwqzRT/0
ソドワ2.0とかはもうダンジョン自体が異空間なのでなんでもありだった
ダンジョン自体にそういった理由付けしてなんでもありの方が楽しいと思う

4763 :名無しさん:2021/09/02(木) 19:48:15 ID:8KDoekX00
Elonaみたいにダンジョンが突然わいたり消えたりしてもいいしねえ

4764 :名無しさん:2021/09/02(木) 19:50:57 ID:EFM4GN+p0
逆にカッパドキアの地下都市跡(カイマクルとか)をVガンダムのアインラッドを小型化したみたいなバイクで
縦横無尽に駆け巡るリアル冒険野郎でも個人的にはいいと思います(マニア思考)

4765 :名無しさん:2021/09/02(木) 19:52:18 ID:olbeKBGX0
無数の空間が折り重なる構造のダンジョンが有ったんだが、空間に穴を開けることできるドリルでショートカットすると言う画期的すぎる攻略法を編み出した邪悪な存在が居たな。

4766 :名無しさん:2021/09/02(木) 19:59:30 ID:EFM4GN+p0
グレンラガン以前か以後で評価が変わりそう

4767 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:37:44 ID:CvwqzRT/0
キャラを考えてみるか

2,基礎相性

知識  【1D100:87】 機転  【1D100:72】
筋力  【1D100:12】 器用  【1D100:22】
美貌  【1D100:48】 愛想  【1D100:59】
統率  【1D100:89】 人徳  【1D100:36】


3,性格アライメント

利己  【1D100:75】 利他  【1D100:87】
性欲  【1D100:38】 物欲  【1D100:11】
純愛  【1D100:53】 乱交  【1D100:38】
士気  【1D100:89】 秩序  【1D100:52】
明朗  【1D100:76】 邪気  【1D100:72】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:56】 水(冷)  【1D100:7】
火(熱)  【1D100:87】 風(動)  【1D100:72】

光(命)  【1D100:63】 闇(死)  【1D100:43】


5,知識相性

人文系  【1D100:75】 社会系  【1D100:14】
化工系  【1D100:23】 生物系  【1D100:58】

6,武勇相性

白兵  【1D100:87】 射撃  【1D100:29】
騎乗  【1D100:15】 潜伏  【1D100:100】


4768 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:39:31 ID:CvwqzRT/0
噛み合ってないなぁ
知識適正は高いけど知識系高いの無いし
筋力適正低いけど武勇適正は高い

4769 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:41:29 ID:CvwqzRT/0
ちょっとこれだと難しいのでもう一回振ってみよう

2,基礎相性

知識  【1D100:44】 機転  【1D100:99】
筋力  【1D100:70】 器用  【1D100:17】
美貌  【1D100:44】 愛想  【1D100:12】
統率  【1D100:69】 人徳  【1D100:73】


3,性格アライメント

利己  【1D100:91】 利他  【1D100:31】
性欲  【1D100:21】 物欲  【1D100:61】
純愛  【1D100:54】 乱交  【1D100:75】
士気  【1D100:88】 秩序  【1D100:55】
明朗  【1D100:91】 邪気  【1D100:70】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:86】 水(冷)  【1D100:8】
火(熱)  【1D100:30】 風(動)  【1D100:71】

光(命)  【1D100:18】 闇(死)  【1D100:13】


5,知識相性

人文系  【1D100:100】 社会系  【1D100:90】
化工系  【1D100:57】 生物系  【1D100:49】

6,武勇相性

白兵  【1D100:41】 射撃  【1D100:1】
騎乗  【1D100:34】 潜伏  【1D100:27】


4770 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:42:52 ID:CvwqzRT/0
またかーーなんで知識適正と筋力適正が相性と真逆になるのだ・・・

4771 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:43:01 ID:M3RBQzMm0
機転がかなり効いて人徳もある
そして、人文系と社会系に強いってことは政治家っぽい

4772 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:44:27 ID:CvwqzRT/0
うんそこは注目する点だな政治家としての適性は高いと思う統率も平均よりはあるやる気も高い

4773 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:46:15 ID:M3RBQzMm0
政策を考えれる人間じゃなくて、判断する人間と考えれば
知識が低めでもスタッフがいれば問題ないんじゃないかな。

4774 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:46:57 ID:CvwqzRT/0
かなぁ、とりあえず二個目は政治家でキャラ考えてみる

4775 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:47:51 ID:EFM4GN+p0
最初のは隠密部隊とかだといいんじゃないか?
クロスボウとか機械式の武器に毒塗れば強いと思う
風魔法で機動も隠密も増強できそうだしね

4776 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:48:57 ID:CvwqzRT/0
それはありかも知識適正高いので魔力系もとって魔法隠密とか魔法なくても隠密は良さそう
ニンジャタイプで一人目を考えるか

4777 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:57:56 ID:M3RBQzMm0
後は苦手な分野をはっきりさせたほうがキャラとしては立ちやすいね

4778 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:08:01 ID:M3RBQzMm0
話は変わるんだけど、
宛は白河(当時はイク水)沿いだし、そこから漢水→長江の順で水運も使えるのね。

今回、青ちゃんは武装商隊を率いてたから宛を避けたけど
宛か襄陽のあたりに物資集める拠点も欲しいね。

4779 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:12:18 ID:CvwqzRT/0

       r'"  /  /  - .r  l .、  .l.  .'、へ.>、_=、l
      ,l.―'''/  /、  ./   l  .r.| l.  l.   .\ . ニ`ー 、_
    .,ィ'´  .イ  / .,'  .l  .|  / .| .|   ! 、 l ..l  .l. ヽ  ヽ、
   ,</   ./| .l  l  / |  .r.!  | ! .| .| .| .l |  .l | l.   ./、
  ./ ヽ.   .l | ! .|  l l. l . l  ヽ┤,' | .! | .|| |  l .,r'  r' 、.ヽ
  ././ ,ヽ,---/ノ | | .l ,.l. |.-イ .,,', .!/ ィゝ/- l / .l |./ |.~ ̄l.''´.l <l. l.
  | ,' ! .l .|   .!'、.l.'、 l''l.l  .〃 ./ 'ノ./ ." ヾ .'´ //. |.l'´  ! l l. .l.l,l
  l.l j .! .|  | ン-.`'l.    .-、      .-、     ./ |ゝ .,、 | l .l. l.l
 .!l  | | | ,、 .!.| ./-  ,=-'' ̄"'´    .'" ̄`ーl.、. ".',ノ,'‐' |'ノ| l . ヽ
 |.| .| .! .lイ `'l. 'ヽ..‐           、       .// '    l 、.|  .| ||
.|| .l. l. |.l     ゝゝ、      "         /     〉.l .,'  | .j .|
.|l..l. .! l. .!<、      ヽ    .―一'    /      _,l / /   |.l |
 | .l..l. .l l. | `ヽ       .\、         ,/      / | /  ,-|'´ l
 .l l ヽヽ 'ト            / |ヽ、_  , -' .l . ヽ    ,┤ .l  ,/ | '
  ` l...ヽ.ヽヽ    ,_, ‐''"´  .|l   `   l |  `'ヽ、_| .、.l.__' /,'
    .ヽl. ヽヾ, イ'"       .|.|    .、 .| l     .イ |    `‐-、
    .,、"‐" 〈'' | ,--------,|  、  l  !    .'''''>| l_,rr=_  .l,、
   ,'     ヽl..ヽ'ン―――l´ .lへ..'´ '.-''/         l.l       .l .ヽ
   .l    .ヽ. .l.. /       '、.〉     ./      r'.l一'‐‐''''"  .|、 .l.
  |    \| ` ̄'`‐‐''''' ̄ ̄ ,|    l      /.|.l.l __, .  l .ヽ.|
  |     ./―''一'、 l     |ヽ.  /      ., ||l. |´     ,'、 .| .l
  /      .`ー-ィー''´  l    .|-ヽ. / --一‐'''''´、| | l., ̄"´,-''´|  |ヽ.l
             名前:福沢  祐己 性別:女

人並みな体力知力魔力であるが人より少し魅力的な女の子
身分も親が村の名士と人よりはちょっとだけ高くて、ちょっといい友人もいるどこにでもいそうな女の子
ただ機転に富み、明るく人に慕われやすく人や社会に対する考えは天性の鋭さをもっていてなにかと人の中心にいる不思議な女の子
まだ恋はよく分かっていないお年頃
基本的に自分本位なのだが人が幸せそうなのが好きなので自分の為に誰かを幸せにしたいと考えている
武術は大体全部苦手だが一応剣だけやっているが力任せの勢いだけは褒められている

本人は知る由もないが神に愛された少女。別に大したことは無いちょっとだけ幸運なだけ。


1,基本データ (割り振り)
体力  30 魅力  50
知力  30 魔力  30

身分  40 環境  40
健康  30 恩典  100

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:44】 機転  【1D100:99】
筋力  【1D100:70】 器用  【1D100:17】
美貌  【1D100:44】 愛想  【1D100:12】
統率  【1D100:69】 人徳  【1D100:73】


3,性格アライメント

利己  【1D100:91】 利他  【1D100:31】
性欲  【1D100:21】 物欲  【1D100:61】
純愛  【1D100:54】 乱交  【1D100:75】
士気  【1D100:88】 秩序  【1D100:55】
明朗  【1D100:91】 邪気  【1D100:70】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:86】 水(冷)  【1D100:8】
火(熱)  【1D100:30】 風(動)  【1D100:71】

光(命)  【1D100:18】 闇(死)  【1D100:13】


5,知識相性

人文系  【1D100:100】 社会系  【1D100:90】
化工系  【1D100:57】 生物系  【1D100:49】

6,武勇相性

白兵  【1D100:41】 射撃  【1D100:1】
騎乗  【1D100:34】 潜伏  【1D100:27】


4780 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:21:05 ID:admin
>>4779
士気がめっちゃ高いから主人公向き

4781 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:22:40 ID:CvwqzRT/0
>>4780
わーい、リーダー向きの主人公ですね
スペシャリストなメンバーのまとめ役的な

4782 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:22:59 ID:admin
>>4779
割と利己的で明るいけど悪い手も使えて、
その場のアタマの回転中心に統率と人望で引っ張って、
特に政治経済に強く、
恋愛は奥手。



董青やん。

4783 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:24:54 ID:CvwqzRT/0
>>4782
いわれてみると確かにwwwww

4784 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:26:04 ID:7mDzVEGB0
異世界董青ちゃん・・・?

4785 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:28:54 ID:M3RBQzMm0
青ちゃんwww

4786 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:29:11 ID:olbeKBGX0
主人公っぽい訳だ

4787 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:31:37 ID:admin
なんか素直なチートもの書くかなぁ。


「ステータスが見れる」だけってチートどうだろう。

自分の病状とか体調とか向き不向きとか経験値の堪り具合とか全部見れて最適行動がとれる。
レベルがあがると周りの人間のステータスも見れる。




4788 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:32:43 ID:/YoP+hcu0
その辺の孤児から潜在能力高いの拾い集めるやつ


4789 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:33:24 ID:t4I2mdF40
球磨川『やる夫さんが主人公だって!?』

4790 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:33:47 ID:K9OUcktm0
素質がある奴隷や初心者冒険者を青田買いする系?
ちょっと斜め上で当人が気づいてないヤバイ性癖を目覚めさせて服従させるとか

4791 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:37:10 ID:M3RBQzMm0
でも、向いてないから、別の仕事やれと言われて
素直に聞く人間と、好きでやっているからって人間とリアクションが色々ありそう

4792 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:38:20 ID:admin
>>4789
> 球磨川『やる夫さんが主人公だって!?』

わー、完全にやる球磨やる夫のスカウト能力だーw


あー、でもそれもいいかも。初心で。

4793 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:39:42 ID:7mDzVEGB0
懐かしいな

4794 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:40:05 ID:admin
そうすると、やっぱり他人のステータスが見れるようになってからが本番だなぁ。





4795 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:40:59 ID:CvwqzRT/0

                               ____
                       _,. . . -‐: ::::::::::::::::::::::: : . .、
                    r. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                     |::::::::::::::::::::::::::::::、-::、:::::::::::::::::::::::::::::::\
                     |::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_.V7_::: -‐ァ:::::::::::::::ヽ
                    ';:::::::::::::::/)、-==-::∠j'-─:::´:::::::::::::::::::::',、
                    ,_.ゝ-'''"´//二二二ニ=-:、::::::::ヽ:::::::::::::::';ヽ、
              ,-x、 ,>'´  ´<´/-=ニ二二二二二ニ=-、:゙!:::::::::::::::';i:iV
           . . ´::::::V'"      イ三三三ニ=-、 -=ニ二二ニ=ヾ:::::::::::::::::';i:i:V
        . .:´::::::::::::::::::::',    /´/ゝ-=ニ三三三ニ=-、 -=ニ二ニハ:::::::::::::::::';i:i:i',
     . . .:::::::::{::::::::::::::::::::::::::',>.ァイ/./ /´ /`>-=ニ三三三ニ=-、 -=ニハ::::::::::::::::::>'
  . . .:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::V./イ' { ャfX云ミx、ヽ>-=ニ三三≫-<7\_:::/
. /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::, -─≦./ノ人 ヽ{\.ん・ ハヾミ、_ノ),xfX云ミx、 ヽYヾ<
. {:::::::::::::::::::::::::::::::,:<^゙ ´   、_ノ| /  ` -ヽ. ゝ- ´     "ん・ ハ .》^/ }|\ ヾ==- 、
 V:::::::::::::::::::::/::::::::::: . .     .!ハ、\`二フ     '   ゝ- ´ ",ノノ,!ヽ ヾ.>、ヽ ゙)
  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..r‐、ヽ _ノ)nミ、  , -==- 、  (\_>´,ノ  ヽ.Y ヘ.ヽ!
    `  、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{y} へ<´)ノ\.  v::::::::::::: ,} (ヽ>- イ |  j! | ノイ }
       ` 、::::::::::::::::::::::::::::::::{y}\   ̄`/ へ ` -  ´  .>-イノノ .! イ)ノ ⌒´
         ` 、:::::::::::::::::::::::{y}:::::::`---ヘ:::::::::`..-....:::i__ 、_ノ´}ノ''´/'´
            ` 、::::::::::::::::{y}:::::::::::::::::::∧:::::::/}/!:::∧___,}へ
              `ヽ::::::::::{y}:::::::::::::::::::::::ヽ/:◎:!/:::::::::::::::::::::}:::i!
                \::::::マム:::::::::::::::::::::::/i╋::::::::::::::::::::::::;':::::|
                 ヽ/::マム:::::::::::::::,ィ7i!::::::::::::::::::::::::::/:::::::|
                  {'::::::::マ辷辷イ7:i!o::::::::::::::::::::::/::::::::::!
                  .!:::::::::::::::::::::::::::::::i!::::::::::::::::::::/::::::::: /!
                  .|:::::::::::::::::::::::::::::/o:::::::::::::::/:::::::::::::::/::|

               ターニャ=デグレチャフ 女

下級貴族の産まれ。代々暗部の下っ端として大貴族に仕える実働部隊に所属している
筋力はないが潜伏の技能は天才的。暗器による暗殺も潜伏ほどではないが他者を圧倒する
高い知力は人に関する者だけは得意であり、潜入暗殺にいかんなく発揮させる
人に慕われることは無いが人を動かす術は心得ており現地において使い捨ての仲間を作っては切り捨てている
悪いことは得意だがそれ以上に明るい女の子としての心を持ち正直性格は職に向いているが向いていない
魔力は火と風を得意として水以外もそれなりにこなせるオールラウンダー
恋はよく分かっていない。そもそも人は主か使う道具か殺す対象である。
そんな中仕事に頑張るのは天性のやる気の高さと誰かの為に頑張るのが好きだから
なのだがそれは自分のためだと思っていて本心は自覚なし

今日も自分の為に。しかして主の為、そして国に住む民の安寧の為に国に害する人間を除外する


1,基本データ (割り振り)
体力  30 魅力  20
知力  80 魔力  80

身分  50 環境  30
健康  30 恩典  30

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:87】 機転  【1D100:72】
筋力  【1D100:12】 器用  【1D100:22】
美貌  【1D100:48】 愛想  【1D100:59】
統率  【1D100:89】 人徳  【1D100:36】


3,性格アライメント

利己  【1D100:75】 利他  【1D100:87】
性欲  【1D100:38】 物欲  【1D100:11】
純愛  【1D100:53】 乱交  【1D100:38】
士気  【1D100:89】 秩序  【1D100:52】
明朗  【1D100:76】 邪気  【1D100:72】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:56】 水(冷)  【1D100:7】
火(熱)  【1D100:87】 風(動)  【1D100:72】

光(命)  【1D100:63】 闇(死)  【1D100:43】


5,知識相性

人文系  【1D100:75】 社会系  【1D100:14】
化工系  【1D100:23】 生物系  【1D100:58】

6,武勇相性

白兵  【1D100:87】 射撃  【1D100:29】
騎乗  【1D100:15】 潜伏  【1D100:100】


4796 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:41:24 ID:CvwqzRT/0
瀬田の夜に帰りたい

4797 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:43:10 ID:7mDzVEGB0
スカウト系の主人公で色んな人材を引き込んなんやかんや世界征服する?

4798 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:43:29 ID:/YoP+hcu0
ある程度までは自分のステータスを最適な形で運用できるから
周りと比べてスタートダッシュが順調で調子こいてリーダー面してたけど

レベルアップしたら周りのステータスが見れるようになって
周りが全員自分よりぶっちぎりで才能の塊な事に気付いて
どうやったら今の地位を追われずに済むか強迫観念に駆られてるけど

まわりは的確な成長の指針を与えてくれる主人公を信頼してる感じの

4799 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:48:21 ID:admin
>>4795
素直に強い

4800 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:49:42 ID:admin
スカウター転生

身分  【1D100:28】
環境  【1D100:86】

体力  【1D100:49】
魅力  【1D100:41】
知力  【1D100:79】
魔力  【1D100:59】

4801 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:49:53 ID:CvwqzRT/0
>>4799
やった!暗部の人間としては最適!

4802 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:50:24 ID:K9OUcktm0
商家か庄屋のボンボン?

4803 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:50:28 ID:CvwqzRT/0
>>4800
それっぽいステ

4804 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:50:33 ID:admin
>>4800
割といい。

幸せな村人。
何でこんな環境で村を飛び出たのか。



4805 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:51:22 ID:7mDzVEGB0
環境86とか天国では?

4806 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:51:34 ID:admin
>>4800

スカウター転生

冒険の動機は?

利己  【1D100:72】 利他  【1D100:39】
性欲  【1D100:4】 物欲  【1D100:52】
純愛  【1D100:38】 乱交  【1D100:33】
士気  【1D100:11】 秩序  【1D100:73】
明朗  【1D100:88】 邪気  【1D100:92】

4807 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:51:36 ID:/YoP+hcu0
エアコンのない生活は無理!!!!
ってなったとか

4808 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:52:05 ID:/YoP+hcu0
利己的で二面性のあるスケベ嫌い

4809 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:52:53 ID:M3RBQzMm0
邪悪で利己的!

4810 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:53:34 ID:admin
>>4806

士気が低いとヤレヤレ系になるなぁ。
すると多動的な動機か。

ダークライトな性格で利己的に秩序を求めている……世界征服でもしたいのか。






4811 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:54:47 ID:admin
士気だけ振りなおすかな。

このまま幸せな村人では成長しないと思って飛び出したとかかな。

4812 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:55:21 ID:CvwqzRT/0
世界征服は士気が高くないと辛そ

4813 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:57:06 ID:admin
>>4806

ニオっぽい

4814 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:57:46 ID:admin
ニオってあれあのまま幸せな村人やってたいんだっけ。

いや、あのままだと結婚させられるって言って逃げてたか。

4815 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:58:24 ID:/YoP+hcu0
腐敗した村長一家の出身で実家に嫌気がさしたとか?

4816 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:58:52 ID:admin
ニオにスカウター能力つけて、真面目に体力の限界まで自分を鍛えて家事手伝いやってたら村長の息子に求婚されて逃げたとかか

4817 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 22:59:36 ID:admin
いや、腐敗魔法貴族に「孕み袋に成れよ」って誘われてブチ切れて逃げたでも

4818 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 23:00:10 ID:admin
Q:あなた次回作は男主人公にするって言ってましたよね?
A:……

4819 :名無しさん:2021/09/02(木) 23:00:37 ID:/YoP+hcu0
男の娘にしてホモに狙われたで

4820 :名無しさん:2021/09/02(木) 23:03:02 ID:CvwqzRT/0
性欲が強すぎる女性に襲われて丸一日で十発打って出なくてなった後も延々なぶられて逃げ出したとか

4821 :名無しさん:2021/09/02(木) 23:09:42 ID:C516k87Y0
利己そこそこ高いから、現代日本並みの生活楽して送りたい、ってだけで話転がしてく動機になると思う
秩序高いから秩序も現代日本並み求めだしたら、それこそ世界征服しなきゃになるで

4822 :神奈いです ★:2021/09/02(木) 23:14:10 ID:admin
すぐに魔法貴族に搾取されるからクーデターか

4823 :名無しさん:2021/09/02(木) 23:57:30 ID:P/VaGQ2t0
搾取が酷いのに環境がめっちゃいい、隠し田か徴税対象以外の収入が余程多い?

4824 :名無しさん:2021/09/03(金) 00:01:45 ID:RKP1UlBT0
魔法農業とか魔法製塩でもやってる良い土地なんじゃね?

4825 :名無しさん:2021/09/03(金) 00:07:55 ID:6eSN6o0K0
今までは誤魔化せてたけど徴税官が優秀になったとか
ワイロ今まで渡してた奴が首になったとか

4826 :名無しさん:2021/09/03(金) 00:47:15 ID:I73jP3Qb0
さて

2,基礎相性

知識  【1D100:3】 機転  【1D100:75】
筋力  【1D100:22】 器用  【1D100:70】
美貌  【1D100:5】 愛想  【1D100:85】
統率  【1D100:24】 人徳  【1D100:31】


3,性格アライメント

利己  【1D100:19】 利他  【1D100:6】
性欲  【1D100:46】 物欲  【1D100:65】
純愛  【1D100:44】 乱交  【1D100:90】
士気  【1D100:28】 秩序  【1D100:63】
明朗  【1D100:36】 邪気  【1D100:25】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:91】 水(冷)  【1D100:92】
火(熱)  【1D100:43】 風(動)  【1D100:36】

光(命)  【1D100:46】 闇(死)  【1D100:30】


5,知識相性

人文系  【1D100:23】 社会系  【1D100:68】
化工系  【1D100:16】 生物系  【1D100:63】

6,武勇相性

白兵  【1D100:71】 射撃  【1D100:94】
騎乗  【1D100:96】 潜伏  【1D100:25】


4827 :名無しさん:2021/09/03(金) 00:49:39 ID:beCS36F60
(オークか何かかしら?)

4828 :名無しさん:2021/09/03(金) 00:49:46 ID:I73jP3Qb0
なんだこれ!
愛想が良くて機転も利いて器用だけど
知識は全く適正もなくて美貌ももはや最低統率も人徳もない

性格もほぼ低空飛行

魔力だけは地と水がすごい
なんだこれ

4829 :名無しさん:2021/09/03(金) 01:07:53 ID:I73jP3Qb0
                                   ,、丶´
              ___               ,ィ/
           _/ニニト‐'´´ヾ''^丶        //
            /ニニ7〈⌒ヾゞソ__ノノ`ヽ    //
        ,イニニニヘ辷ソノ‐'>'' ´:`''< __//
.        /ニニニ< <⌒)ノ :/: : : : : : : : : :/、_ソ
       /ニニニ〈ゞソノノ/: : : : : : : : : {⌒、/:∨ /
.     /ア´ `ヽ ヽ_`∨: : : : : : : : : :.{乂/: : : ∨
.    ,イli{    }l } }}. | : : : : : : : : : : ヤリ: : : : :乂
.   // 乂_ノ ノ〃 ノ: : : : : : : : : :ト、トV:/: : : : l`ヽ
,、丶`    ><_ イ: ハ: : : : : : : |',:.:l 笊:从: : :.}
ァ―=ニニニ/ /ニニニヘ: :.ヘ: : : :l: :从 ヽ',乂: :/ハ: /
ニ/ ̄ / / ̄ ̄ ∧/ }: ヘ: : : ',\',   /: : : /
ニ\__./ニニ=-/ `ヽW∨、: ', ヾ‐.イ/}:/
ニニニニニニニ/、、 `ヽ`_ハ´ヽ:',><
ニニニニニニニ/   `ヽ ヽ ̄ノ
`"''-=ニニニニ/      ', V
     /`'マ,′     ヽ',}
    ゝ-、., {          } ヾ
.       | ',   |.      | ト.ヘ
.       |   |.    | |  `ヽ
.       ′  |    | /    ∨
         ',   |     |<.    几
.         ヘ  |     |h、  ィ(
          ヘ_|.    |  `¨i{
.          ヘ | ∧  |∧ァzハ
         <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ { ヘ
    フラン 女
伝承に存在する女性の形をした魔物とも神の成れの果てともいわれる
伝承においては人が住むことが出来ない毒霧が漂う巨大な毒の湖のほとりに住んでいる
人とかかわっていないので身分もないしその生活環境はもはや劣悪という言葉では言い表せない
されど人類ならば極限の体力と健康をもってその中で一人淡々と生きているといわれている
筋力は低いと謡われるが侮ってはいけない人類最高クラスの魔力から繰り出される地水の魔力は並の人間では太刀打ちできないあろう
伝承によると人に仕える機能があるらしくマスターと認めたものには愛嬌が良く器用で機転の利く従者となるといわれている

彼女を見つけるものは果たして現れるのか

1,基本データ (割り振り)
体力 100 魅力  10
知力  20 魔力 100

身分  0 環境  0
健康 100 恩典  20

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:3】 機転  【1D100:75】
筋力  【1D100:22】 器用  【1D100:70】
美貌  【1D100:5】 愛想  【1D100:85】
統率  【1D100:24】 人徳  【1D100:31】


3,性格アライメント

利己  【1D100:19】 利他  【1D100:6】
性欲  【1D100:46】 物欲  【1D100:65】
純愛  【1D100:44】 乱交  【1D100:90】
士気  【1D100:28】 秩序  【1D100:63】
明朗  【1D100:36】 邪気  【1D100:25】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:91】 水(冷)  【1D100:92】
火(熱)  【1D100:43】 風(動)  【1D100:36】

光(命)  【1D100:46】 闇(死)  【1D100:30】


5,知識相性

人文系  【1D100:23】 社会系  【1D100:68】
化工系  【1D100:16】 生物系  【1D100:63】

6,武勇相性

白兵  【1D100:71】 射撃  【1D100:94】
騎乗  【1D100:96】 潜伏  【1D100:25】

4830 :名無しさん:2021/09/03(金) 01:09:13 ID:I73jP3Qb0
なんだこれ

4831 :名無しさん:2021/09/03(金) 01:15:49 ID:I73jP3Qb0
誰かが彼女を見つけてマスターとなった物語に出れる気はする

4832 :名無しさん:2021/09/03(金) 01:16:29 ID:I73jP3Qb0

もう一回というか人を作りたい

2,基礎相性

知識  【1D100:43】 機転  【1D100:90】
筋力  【1D100:91】 器用  【1D100:99】
美貌  【1D100:37】 愛想  【1D100:24】
統率  【1D100:67】 人徳  【1D100:3】


3,性格アライメント

利己  【1D100:95】 利他  【1D100:99】
性欲  【1D100:58】 物欲  【1D100:40】
純愛  【1D100:15】 乱交  【1D100:8】
士気  【1D100:47】 秩序  【1D100:28】
明朗  【1D100:23】 邪気  【1D100:45】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:67】 水(冷)  【1D100:97】
火(熱)  【1D100:43】 風(動)  【1D100:67】

光(命)  【1D100:42】 闇(死)  【1D100:82】


5,知識相性

人文系  【1D100:51】 社会系  【1D100:1】
化工系  【1D100:20】 生物系  【1D100:11】

6,武勇相性

白兵  【1D100:99】 射撃  【1D100:5】
騎乗  【1D100:7】 潜伏  【1D100:57】


4833 :名無しさん:2021/09/03(金) 01:17:18 ID:I73jP3Qb0
戦士系だな

4834 :名無しさん:2021/09/03(金) 01:26:37 ID:beCS36F60
滅茶苦茶優秀な接近系の戦士。利己と利他が90以上。でも人徳が死んでる。
毒とか呪いの装備でも使ってんのかね?

4835 :名無しさん:2021/09/03(金) 01:30:45 ID:I73jP3Qb0
あれだな思い付いた自分にも他人にも求めているものが大きすぎるタイプ
自分やみんなの利益のためにがんばっちゃってそれを他人にももとめるやつだ

4836 :名無しさん:2021/09/03(金) 02:06:07 ID:I73jP3Qb0

                              -‐────   __
                   ___      ___/               \
                /      ̄ ̄        /   ̄ ̄ ̄ ̄\ ‘,
             >''"        _____>''"            \ }
         /ゝ/__、+''"~ ̄ ̄ ̄                          } |
         /ニニ\ニニ\                             //
        /ニニニニニ\ニニ\                       {     /
     /ニニニニニニニ\ニヽ                         \_/
..      ニニニニニニ/ニニ!ニニ          _,.。---
      |ニニニニニ/ |ニニ|ニニ⌒\____,.。 *''" ::::::::::::‘,
  ┌─|ニニニニ/  /ニニ|ニニニ}\ニニニニ/:::::::::::::::::::::::‘,
  |ニ八ニニニ/  /ニニ./ニニ/ニ}ニニニ/:::::::::::::::>''"三ニ=-
   ',ニニ \____/ニニ/ニニ./ニ/ニニニ/::::::::::::/ニニニニニニ=-
    ニニニ\ニニニニ/ニニ/ニ/ニニニ/::::::::::::/ニニニニニニニ//
    ',ニニニニ\ニ./─ ‐''゛ニ/ニニニ{:::::::::::/ニニニニニニ/ニ/
    ヽニニニ|三ニ/三三ニ/.ニニニニ.|:::::::::/ニニニニニニ/ニニ/
      |ニニニ.|ニ三}三ニY.三三./ニニニ!:::::::,'ニニニニニニ/ニニ.,'
      \ニニ| \ {三三\__/三ニニニ!:::::,'ニニニニニニ/ニニ{
       ]‘,.| \ }三三三.{三三/三.八::,'ニニニニニニ,'ニニニ\
      /ニ.\三\/⌒\}─=ニニ三三.\ニニニニニユニ=-‐ ' '〈
.     ./ニニニ\三\三/{三三三/三三 〉─‐〈\ニニニニニ\
.    /ニニニニ/ |三} ⌒ニ }  ̄ ̄ 三三ニ/三三 〉 \ニニニニニ\
..   /ニニニニ/ .!三{三三{三三三三 /三三ニ/    -=ニニニニニ \
   /ニニ/ニ/  .!三\三 }三三三 /三三三 /      \ニニニニニニ\
   /\_/ニ./  ./三ニニ⌒ニニ三/三三三 イ        \ニニニニニニ=-
   ニニニニ/  /ニニニ{ニニ}ニ/三三ニ/ニ}            \ニニニニニニ\
  /ニニニ/ /ニニニニ/ニニニ\__三三三 〉             \ニニニニニニ\
 /ニニ / /三三三三/ニニニニ\三三三ニ〈            \ニニニニニニ\
    ランスロット 男

自分も皆も幸せにするために戦っていた元騎士
ある事件を起こしてしまい、その国を崩壊させる事になった災いの騎士でもある
王は彼を討伐しようとしたが派遣した騎士団が返り討ちとなり国家の主要人物を失ってしまい国は滅んだ

彼は落胆しその命を断とうとしたが彼に与えられた加護によって死ねなかった
その為より多くの人を救い自らを救うために旅に出た
今では流浪の騎士として行く先々で人を救ったり激戦地に切り込むなどして暮らしている
以前のこともあり人と深いかかわりを避けているので人徳が低い


戦闘面ではその筋力は凄まじく、また白兵武器であればどんな武器でも使いこなすほど器用である
又機転も利くので勘でトラップを抜け出してしまう
彼に与えられた加護は【最強の騎士】。詳細は不明だがその戦果が全てを物語る





1,基本データ (割り振り)
体力 100 魅力  20
知力  30 魔力  20

身分  15 環境  15
健康  50 恩典  100

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:43】 機転  【1D100:90】
筋力  【1D100:91】 器用  【1D100:99】
美貌  【1D100:37】 愛想  【1D100:24】
統率  【1D100:67】 人徳  【1D100:3】


3,性格アライメント

利己  【1D100:95】 利他  【1D100:99】
性欲  【1D100:58】 物欲  【1D100:40】
純愛  【1D100:15】 乱交  【1D100:8】
士気  【1D100:47】 秩序  【1D100:28】
明朗  【1D100:23】 邪気  【1D100:45】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:67】 水(冷)  【1D100:97】
火(熱)  【1D100:43】 風(動)  【1D100:67】

光(命)  【1D100:42】 闇(死)  【1D100:82】


5,知識相性

人文系  【1D100:51】 社会系  【1D100:1】
化工系  【1D100:20】 生物系  【1D100:11】

6,武勇相性

白兵  【1D100:99】 射撃  【1D100:5】
騎乗  【1D100:7】 潜伏  【1D100:57】


4837 :名無しさん:2021/09/03(金) 10:09:04 ID:qq5Gu9ED0
>>4836
修正何かもーさんに方向性が似てるので
設定かえてむしろもーさんの国にいた騎士とかやれる形に変更

                              -‐────   __
                   ___      ___/               \
                /      ̄ ̄        /   ̄ ̄ ̄ ̄\ ‘,
             >''"        _____>''"            \ }
         /ゝ/__、+''"~ ̄ ̄ ̄                          } |
         /ニニ\ニニ\                             //
        /ニニニニニ\ニニ\                       {     /
     /ニニニニニニニ\ニヽ                         \_/
..      ニニニニニニ/ニニ!ニニ          _,.。---
      |ニニニニニ/ |ニニ|ニニ⌒\____,.。 *''" ::::::::::::‘,
  ┌─|ニニニニ/  /ニニ|ニニニ}\ニニニニ/:::::::::::::::::::::::‘,
  |ニ八ニニニ/  /ニニ./ニニ/ニ}ニニニ/:::::::::::::::>''"三ニ=-
   ',ニニ \____/ニニ/ニニ./ニ/ニニニ/::::::::::::/ニニニニニニ=-
    ニニニ\ニニニニ/ニニ/ニ/ニニニ/::::::::::::/ニニニニニニニ//
    ',ニニニニ\ニ./─ ‐''゛ニ/ニニニ{:::::::::::/ニニニニニニ/ニ/
    ヽニニニ|三ニ/三三ニ/.ニニニニ.|:::::::::/ニニニニニニ/ニニ/
      |ニニニ.|ニ三}三ニY.三三./ニニニ!:::::::,'ニニニニニニ/ニニ.,'
      \ニニ| \ {三三\__/三ニニニ!:::::,'ニニニニニニ/ニニ{
       ]‘,.| \ }三三三.{三三/三.八::,'ニニニニニニ,'ニニニ\
      /ニ.\三\/⌒\}─=ニニ三三.\ニニニニニユニ=-‐ ' '〈
.     ./ニニニ\三\三/{三三三/三三 〉─‐〈\ニニニニニ\
.    /ニニニニ/ |三} ⌒ニ }  ̄ ̄ 三三ニ/三三 〉 \ニニニニニ\
..   /ニニニニ/ .!三{三三{三三三三 /三三ニ/    -=ニニニニニ \
   /ニニ/ニ/  .!三\三 }三三三 /三三三 /      \ニニニニニニ\
   /\_/ニ./  ./三ニニ⌒ニニ三/三三三 イ        \ニニニニニニ=-
   ニニニニ/  /ニニニ{ニニ}ニ/三三ニ/ニ}            \ニニニニニニ\
  /ニニニ/ /ニニニニ/ニニニ\__三三三 〉             \ニニニニニニ\
 /ニニ / /三三三三/ニニニニ\三三三ニ〈            \ニニニニニニ\
    ランスロット 男

自分も皆も幸せにするために戦っていた元騎士
ある事件を起こしてしまい、仲間だった騎士に討伐されることになった
が、その悉くを切り伏せ王と和解した。しかし彼は国元を離れた

彼は王に殺されなかったことや仲間を殺したことで落胆しその命を断とうとしたが目の前で襲われている女の子を助け
自分が生きていれば助けられる命があると悟った
その為より多くの人を救い自らを救うために旅に出た

体力と白兵においては並ぶものなし、魔力も優れた資質があり水と闇にきわめて優れ
その他の属性も平均前後の素質を持っている。

戦闘面ではその筋力は凄まじく、また白兵武器であればどんな武器でも使いこなすほど器用である
又機転も利くので勘でトラップを抜け出してしまう。魔法も並みの使い手ならば問題なく倒せる程には優秀


1,基本データ (割り振り)
体力 100 魅力  20
知力  50 魔力  70

身分  15 環境  15
健康  50 恩典  30

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:43】 機転  【1D100:90】
筋力  【1D100:91】 器用  【1D100:99】
美貌  【1D100:37】 愛想  【1D100:24】
統率  【1D100:67】 人徳  【1D100:3】

3,性格アライメント

利己  【1D100:95】 利他  【1D100:99】
性欲  【1D100:58】 物欲  【1D100:40】
純愛  【1D100:15】 乱交  【1D100:8】
士気  【1D100:47】 秩序  【1D100:28】
明朗  【1D100:23】 邪気  【1D100:45】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:67】 水(冷)  【1D100:97】
火(熱)  【1D100:43】 風(動)  【1D100:67】

光(命)  【1D100:42】 闇(死)  【1D100:82】


5,知識相性

人文系  【1D100:51】 社会系  【1D100:1】
化工系  【1D100:20】 生物系  【1D100:11】

6,武勇相性

白兵  【1D100:99】 射撃  【1D100:5】
騎乗  【1D100:7】 潜伏  【1D100:57】

4838 :名無しさん:2021/09/03(金) 10:09:50 ID:qq5Gu9ED0
あれID変わった・・・?IP見て貰えば多分同じと分かるはずです

4839 :神奈いです ★:2021/09/03(金) 10:23:55 ID:admin
大丈夫大丈夫、今はキャラ作って遊んでるから。


なんか短編主人公に向きそうなキャラ選んで短編書きたいなぁ。

4840 :名無しさん:2021/09/03(金) 10:27:49 ID:qq5Gu9ED0
ターニャとか任務の話とかで短編のネタは豊富そう

4841 :神奈いです ★:2021/09/03(金) 10:29:05 ID:admin
「キャラ作って遊んでるから。(スレで参加者管理とかガチガチにやってないので、ID変わってても変わらなくても好きに作っていいよ、でも1人で延々とスレを埋めるのは避けてね)」

だね



4842 :名無しさん:2021/09/03(金) 10:32:55 ID:qq5Gu9ED0
なるほどなるほど
確かに気が向いたら延々キャラ作りしたくなる

4843 :名無しさん:2021/09/03(金) 10:41:18 ID:6eSN6o0K0
ワイも振ってみようかな、ダイスこれであってたっけ

2,基礎相性

知識  【1D100:32】 機転  【1D100:66】
筋力  【1D100:26】 器用  【1D100:25】
美貌  【1D100:10】 愛想  【1D100:22】
統率  【1D100:42】 人徳  【1D100:33】

3,性格アライメント

利己  【1D100:84】 利他  【1D100:52】
性欲  【1D100:86】 物欲  【1D100:4】
純愛  【1D100:42】 乱交  【1D100:6】
士気  【1D100:83】 秩序  【1D100:77】
明朗  【1D100:26】 邪気  【1D100:54】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:3】 水(冷)  【1D100:55】
火(熱)  【1D100:17】 風(動)  【1D100:2】

光(命)  【1D100:94】 闇(死)  【1D100:74】

5,知識相性

人文系  【1D100:36】 社会系  【1D100:37】
化工系  【1D100:89】 生物系  【1D100:27】

6,武勇相性

白兵  【1D100:73】 射撃  【1D100:58】
騎乗  【1D100:73】 潜伏  【1D100:58】

4844 :名無しさん:2021/09/03(金) 10:45:25 ID:6eSN6o0K0
まーたクセのあるステになったな

基本スペックは低くて性格はスケベで自分優先
でも他人がどうでもいいってほどではなくやる気はあるし
ルールも結構守る気がある、正々堂々じゃなくて卑怯な事もする

魔法の才能は光と闇のほぼ特化型で4属性は水以外ゴミカス

科学の知識だけはあるけど基本バカ

体を使う技術は平均以上、でも基礎スぺが雑魚なので機転でどうにかするしかない

4845 :名無しさん:2021/09/03(金) 10:46:08 ID:6pmFTT42i
不器用なカズマさん?

4846 :名無しさん:2021/09/03(金) 10:46:57 ID:qq5Gu9ED0
ほほう魔力の光と闇は高い
基礎相性が低空
性欲高くて純愛系

なぜか士気がとても高くて秩序系
ほうほう魔法省勤めの実働系とかありそう

4847 :名無しさん:2021/09/03(金) 11:05:40 ID:6eSN6o0K0



                          //_,,..z....... _
                     /I .∠´: : : : : : : : : : `` ====zラ
                 /:::V: : : : : : : : : : : : : : : : :`<´
                     ヘ: : : : : : : : : : : :: : :ヘ : : : : : : : `ゝ、_
                 /: :: :/: : : : : :: :{: :: :: :I: : : : ::ヘ: ベ゙¨¨`
                ハ,{: : ::{: : : : /: :/ V: : : :lヘ: ヘ: : :ヘ::ヘ
                    '"´!::: ::I: : ::イ,/`>、V: ::7_,,マ:C:: ::ト、ヘ
                  V: ::I: : ::kー行ュ  V:7_,,,,,_ソ V: ::} `゙
                    V:::ハ,: :ヘ.-ゞ'   ∨.灯 ゙ツ∧,/
                   ヘ:,ヘ.,ゞ、I     ゝ  `  ./ノ|
                  ”r=三L,,,,, ‐‐‐ 、   ./IW
           ,><ゝ 、    |`ゝ::::::::」ヽ.  丿 , '_____
         /,______::::::::::::`ヘ‐イ,-‐'¨ ̄)\ ̄,. イ:::::::/イ
      >==三----`ニゝ‐‐={ _,,。-‐'ヘ、, `r'ト:::::::/イ
   /,∧ii:i:i:i#"" /" ,,/   ,〈  __,,...、),_`7゙j、:/イ`‐- 、..,,,,__
  //´i:i:i:i:i"   ,y'  イ   /i 〉 ´¨ ̄ 〉`'7i_,} .》 !_::::::::::::::::::::::ハ
. /`'、i:i:i:i:ii   /7      ヘj 〉 -‐‐'T ̄7.}xx,/¨ヘ:::::::::::::::::::::ハ
 |:::::::\i:i:i、       ,'ヽ、  .ハヘ -‐‐t"´/ゞイ,__, 〉.>::::::::::::::::::ハ、
 |::::::::::::::` ‐‐ゝ、_      ヽ  ヘ.ゝ==='イ |/ヽ>;イ´:::::::::::::::::::::::iハ
 ∨:::::::::::::::::::::::::::::¨ゝ‐‐‐-、__   ゝ,=≧"  |`><,|.ヘ !::::::::::::::::::::::::::l:::ヘ
  ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::|. j .イ    ̄ ̄      .!ヽ、x! E::::::::::::::::::::::::::::::ハ‐--- 、...,___
  ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::ハ | |          .I<゙`>! .E::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::::::::::::::: ̄::`ゝ、
   V:::::::::::::::::::::::::::::::|ノ j              ̄ ̄  E:::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::::::::::::::::::::::`¨

佐藤和真
中級貴族の三男として自堕落な生活を送っていたが
長兄が跡を継いだと同時に実家を追い出され冒険者に

自己中だが周りにもそこそこ配慮したり、正々堂々ではないがそこまで悪い事もしない
実に半端な小物らしい性格

少し汚れたら新しい物を買い替える貴族らしい成金生活だったので物への執着は薄いが
エロへの欲求は立場上抑圧されていたため非常に高い
そのくせ乱交はNGと独占欲も強めなので完全に童貞を拗らせてる

魔法の才能がめちゃくちゃ偏っており
即死が利く相手以外は基本的に傷薬

唯一普通に使える水属性と得意な光闇属性を駆使して
なんか怪しげなポーションなどを夜な夜な錬成している
ただし不器用なので成功率は低い

戦闘技能自体は平均以上で身についているが
基礎スぺックが低いので結局はどう立ち回るかの機転次第


2,基礎相性

知識  【1D100:32】 機転  【1D100:66】
筋力  【1D100:26】 器用  【1D100:25】
美貌  【1D100:10】 愛想  【1D100:22】
統率  【1D100:42】 人徳  【1D100:33】

3,性格アライメント

利己  【1D100:84】 利他  【1D100:52】
性欲  【1D100:86】 物欲  【1D100:4】
純愛  【1D100:42】 乱交  【1D100:6】
士気  【1D100:83】 秩序  【1D100:77】
明朗  【1D100:26】 邪気  【1D100:54】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:3】 水(冷)  【1D100:55】
火(熱)  【1D100:17】 風(動)  【1D100:2】

光(命)  【1D100:94】 闇(死)  【1D100:74】

5,知識相性

人文系  【1D100:36】 社会系  【1D100:37】
化工系  【1D100:89】 生物系  【1D100:27】

6,武勇相性

白兵  【1D100:73】 射撃  【1D100:58】
騎乗  【1D100:73】 潜伏  【1D100:58】

4848 :名無しさん:2021/09/03(金) 11:06:25 ID:6eSN6o0K0
あっ、しまった基本データ忘れてた

ごめんなさい修正します

4849 :名無しさん:2021/09/03(金) 11:12:15 ID:6eSN6o0K0
>>4847
1,基本データ (割り振り)
体力 30 魅力  30
知力 50 魔力  80

身分  30 環境  30
健康  50 恩典  50

合計  350 

全部貼ると長くなるので基礎データだけ付けたし

4850 :名無しさん:2021/09/03(金) 11:15:05 ID:7drVpg5Qi
良いじゃん良いじゃん
NPCでも操作キャラでも個性あって動かしやすい

趣味がポーション作りってのもわかりやすいし、士気も高いから絡ませやすそう

4851 :名無しさん:2021/09/03(金) 11:23:51 ID:6eSN6o0K0
回復出来るから便利なんだけど
無駄に高い化学知識のせいで難しいポーション知ってるから挑戦するけど
器用さと知識が低いからよく爆発事故とか起こしてたり
顔に童貞がにじみ出てるせいか基本的に一回限りの臨時パーティが殆どで
固定が長続きしない感じのイメージ

4852 :名無しさん:2021/09/03(金) 11:26:03 ID:Ors9R6AWi
性格良くないけど法の庇護下からは出ようとしないの凄いそれっぽい

4853 :名無しさん:2021/09/03(金) 11:28:58 ID:DIi7Ye/6i
武勇技能そこそこいいのに基礎が疎かなの要領の良さが出てる

4854 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:34:14 ID:Pf3rrUQr0
ダイス振るの久しぶりだけど合ってるかな


2,基礎相性

知識  【1D100:1】 機転  【1D100:93】
筋力  【1D100:31】 器用  【1D100:81】
美貌  【1D100:28】 愛想  【1D100:10】
統率  【1D100:41】 人徳  【1D100:98】


3,性格アライメント

利己  【1D100:24】 利他  【1D100:94】
性欲  【1D100:14】 物欲  【1D100:77】
純愛  【1D100:36】 乱交  【1D100:40】
士気  【1D100:47】 秩序  【1D100:28】
明朗  【1D100:67】 邪気  【1D100:30】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:13】 水(冷)  【1D100:82】
火(熱)  【1D100:84】 風(動)  【1D100:57】

光(命)  【1D100:46】 闇(死)  【1D100:30】


5,知識相性

人文系  【1D100:34】 社会系  【1D100:62】
化工系  【1D100:80】 生物系  【1D100:92】

6,武勇相性

白兵  【1D100:2】 射撃  【1D100:96】
騎乗  【1D100:83】 潜伏  【1D100:47】

4855 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:36:47 ID:Pf3rrUQr0
なんだこれ…動物?

4856 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:36:55 ID:Qfd1Vob60
燦然と輝く知識:1

4857 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:38:34 ID:f4pwhHXui
知識1は草

4858 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:39:14 ID:f4pwhHXui
懐いてる犬かなんか……?

4859 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:40:03 ID:Y07c5u+P0
記憶喪失なのでは?

4860 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:41:26 ID:Qfd1Vob60
機転は利くから行き当たりばったりで何も考えずに生きてる系では?

4861 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:43:15 ID:Pf3rrUQr0
>>4859
成程、そういう解釈も蟻か

4862 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:51:46 ID:Pf3rrUQr0
今のところ想像したのは
1.ボサ髪系記憶喪失ヒロイン
2.水棲生物人(マーマンやリザードマン)
3.従者系コボルト


4863 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:55:57 ID:qq5Gu9ED0
フランより知識補正が低いのくさ

4864 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:57:19 ID:Y07c5u+P0
どれでも一人で生きていけないいきものだな

4865 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:57:39 ID:qq5Gu9ED0
利他と人徳がやばい
これは野生の神様

4866 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:59:53 ID:f4pwhHXui
はなさかじいさんの犬とかそういう献身の塊

4867 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:01:11 ID:f4pwhHXui
ぶちゃいくで愛想も無いのになんかやたら好かれてて
白兵2はかよわい生き物過ぎる


4868 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:04:02 ID:qq5Gu9ED0
凄い不思議ないきものだ

4869 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:06:03 ID:toe0ZNnYi
SCPになんか一つ目スライムみたいなこういう和む生物いなかったっけ

4870 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:07:12 ID:qq5Gu9ED0
ダイスだけ降っておこう後で考えます

2,基礎相性

知識  【1D100:79】 機転  【1D100:55】
筋力  【1D100:72】 器用  【1D100:71】
美貌  【1D100:14】 愛想  【1D100:29】
統率  【1D100:44】 人徳  【1D100:49】


3,性格アライメント

利己  【1D100:22】 利他  【1D100:1】
性欲  【1D100:44】 物欲  【1D100:51】
純愛  【1D100:29】 乱交  【1D100:59】
士気  【1D100:75】 秩序  【1D100:62】
明朗  【1D100:38】 邪気  【1D100:85】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:28】 水(冷)  【1D100:73】
火(熱)  【1D100:30】 風(動)  【1D100:80】

光(命)  【1D100:12】 闇(死)  【1D100:51】


5,知識相性

人文系  【1D100:32】 社会系  【1D100:40】
化工系  【1D100:45】 生物系  【1D100:79】

6,武勇相性

白兵  【1D100:98】 射撃  【1D100:92】
騎乗  【1D100:99】 潜伏  【1D100:62】

4871 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:08:03 ID:f4pwhHXui
優秀な戦士だけど人格がクソ!!!!!!!!!

4872 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:08:09 ID:qq5Gu9ED0
戦士だ

4873 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:08:41 ID:Y07c5u+P0
ラスボス的

4874 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:09:19 ID:qq5Gu9ED0
利己も利他も低いというか利他に至っては1って何んだよ?!

4875 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:10:03 ID:qq5Gu9ED0
あれか悪いことをするために悪いことをするので
別に自分の為でも他人の為でもなく純粋に悪か

4876 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:10:06 ID:toe0ZNnYi
テイルズのバルバトス

4877 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:10:46 ID:Y07c5u+P0
>>4874
他人を呪ってるし、あまり自分も大事にしていないと解釈

ラスボスでは?

4878 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:11:16 ID:qq5Gu9ED0
ラスボスだなぁ
これは悪人

おもしろい

4879 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:11:17 ID:CX3NUStGi
世界に破壊を振り撒くだけの存在

4880 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:12:09 ID:qq5Gu9ED0
生物知識が高いのも人間の効率的な殺し方追求してるとかありそう

4881 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:12:52 ID:Pf3rrUQr0
コナン(蛮族)みたいな戦士?

4882 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:14:35 ID:qq5Gu9ED0
知識適性もかなり高いからインテリ系戦士な予感

4883 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:16:49 ID:qq5Gu9ED0
白兵射撃騎馬がオール90越えは凄いなぁ戦士として欠点ない

4884 :名無しさん:2021/09/03(金) 17:13:12 ID:6tul4cL30
3,性格アライメント

利己:【1D100:36】 利他:【1D100:45】
性欲:【1D100:58】 物欲:【1D100:14】
純愛:【1D100:84】 乱交:【1D100:2】
士気:【1D100:53】 邪気:【1D100:27】

4,魔力相性

地:【1D100:28】 水:【1D100:76】
火:【1D100:80】 風:【1D100:84】
光:【1D100:35】 闇:【1D100:85】

5,知識相性

人文:【1D100:49】 社会:【1D100:85】
化工:【1D100:41】 生物:【1D100:38】

6,武勇相性

白兵:【1D100:90】 射撃:【1D100:88】
騎乗:【1D100:38】 潜伏:【1D100:98】

4885 :名無しさん:2021/09/03(金) 17:18:46 ID:6tul4cL30
コピー範囲間違えた

2,基礎相性

知識:【1D100:79】 機転:【1D100:48】
筋力:【1D100:85】 器用:【1D100:57】
美貌:【1D100:14】 愛想:【1D100:95】
統率:【1D100:54】 人徳:【1D100:9】

4886 :名無しさん:2021/09/03(金) 17:19:45 ID:qq5Gu9ED0
戦士系かな?

4887 :名無しさん:2021/09/03(金) 17:21:01 ID:qq5Gu9ED0
美貌さん低空飛行多いな

4888 :名無しさん:2021/09/03(金) 18:11:02 ID:c0vH2oKn0
戦闘スキルが高めに固まってる
愛想はいいけど、人徳がない

うーん、おべっか使ってるように感じるのかね。
或いは卑屈過ぎるのか

4889 :名無しさん:2021/09/03(金) 18:17:29 ID:c0vH2oKn0
2,基礎相性

知識  【1D100:46】 機転  【1D100:62】
筋力  【1D100:73】 器用  【1D100:54】
美貌  【1D100:43】 愛想  【1D100:58】
統率  【1D100:23】 人徳  【1D100:26】


3,性格アライメント

利己  【1D100:32】 利他  【1D100:48】
性欲  【1D100:46】 物欲  【1D100:46】
純愛  【1D100:64】 乱交  【1D100:7】
士気  【1D100:12】 秩序  【1D100:16】
明朗  【1D100:55】 邪気  【1D100:4】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:52】 水(冷)  【1D100:9】
火(熱)  【1D100:78】 風(動)  【1D100:83】

光(命)  【1D100:88】 闇(死)  【1D100:28】


5,知識相性

人文系  【1D100:91】 社会系  【1D100:62】
化工系  【1D100:14】 生物系  【1D100:61】

6,武勇相性

白兵  【1D100:62】 射撃  【1D100:72】
騎乗  【1D100:41】 潜伏  【1D100:42】

4890 :名無しさん:2021/09/03(金) 18:20:13 ID:6tul4cL30
ダイス足りてなかった
秩序  【1D100:12】
明朗  【1D100:42】 

4891 :名無しさん:2021/09/03(金) 18:25:12 ID:c0vH2oKn0
平たいなぁ

高いのが筋力:73、風:83、光:88、人文系:91、射撃:72
低いのが統率:23、人徳:26、乱交:7、士気:12、秩序:16、邪気:4

ん〜、やる気も低く、評判も悪い。個人主義かな。

4892 :名無しさん:2021/09/03(金) 18:30:03 ID:6tul4cL30
>>4884>>4885>>4890


       無   ま    |               ,‐z___               |         
       職   た    |           ,∠⌒六:::::::::::::::─=ミ       |         
       に        |      _刋::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::ぇ       i   俺   ど
      な.          |    `7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: く      |   は   う
        っ         >   〃::::::::::::::::::::::::::::〃 八|\:::::え_       |         な
      ち.          |     ::::::/:::::::::::::::::::::/∧」    rケ´       |       っ
      ま        |     jル':::::::::::::::::、 从___`ヽi       <         ち
        っ.         i      {{::::::::::::::::(⌒ヾ州 ̄ ̄下赱l!         |       ま
       た          |      iレ::::::::::::::::\ .jN    i!i!i!圦       |       う
             乂 ⌒≧ュ_`} ::::::::::::::::厂   \   ̄、 〉        |       ん
               /    ̄≧ュ_ jレ'      i    <       |       だ
                     /    ≧ュ       ‐=マ        乂
                     ==ー‐‐‐‐≧ュ_   /
                                  _≧オ⌒ヽ
                                〃 ̄      ャ
                           //

長谷川泰三
ある時は屋台の親父、ある時は日雇い労働者、ある時は路上生活者、ある時は情報にくわしいおっさん
その正体は某国から送り込まれた工作員
市井に潜伏しての情報収集が任務であり目立たないようにしている
最近本国からの指令と支援が来なくなったので自活するために苦労している
もしかしたら干されているのではと疑っている

工作員として様々な訓練を受けている
闇風火の魔法は高い水準で、肉体を使った戦闘能力も十分にある
だが偽装能力が高く、はた目にはまるでだめなおっさんにしか見えない
工作員として動くときは変装する
本国に嫁がおり人質となっているが、実は嫁も組織とグル。派遣される工作員は大体そう。



1,基本データ (割り振り)
体力  70 魅力  30
知力  70 魔力  70

身分  20 環境  20
健康  50 恩典  20

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:79】 機転  【1D100:48】
筋力  【1D100:85】 器用  【1D100:57】
美貌  【1D100:14】 愛想  【1D100:95】
統率  【1D100:54】 人徳  【1D100:9】

3,性格アライメント

利己  【1D100:36】 利他  【1D100:45】
性欲  【1D100:58】 物欲  【1D100:14】
純愛  【1D100:84】 乱交  【1D100:2】
士気  【1D100:53】 秩序  【1D100:12】
明朗  【1D100:42】 邪気  【1D100:27】

4,魔力相性

地(静)  【1D100:28】 水(冷)  【1D100:76】
火(熱)  【1D100:80】 風(動)  【1D100:84】
光(命)  【1D100:35】 闇(死)  【1D100:85】

5,知識相性

人文系  【1D100:49】 社会系  【1D100:85】
化工系  【1D100:41】 生物系  【1D100:38】

6,武勇相性

白兵  【1D100:90】 射撃  【1D100:88】
騎乗  【1D100:38】 潜伏  【1D100:98】

4893 :名無しさん:2021/09/03(金) 18:34:59 ID:qq5Gu9ED0
まだお笑った!!

4894 :名無しさん:2021/09/03(金) 19:09:33 ID:c0vH2oKn0
          , -‐==‐- 、
          /          \
        /{、 ハ  ハ  ハ  /ハ
       ハ!l∨ハ∨ハ∨ハ∨ハl.|
        |||__|_|」_廊_|」j__| | |
       ノ|! | ハ.,.ニ=、  'ィエ!フ ハl |∧   それは秘密です
     /| l l八,|   '、  "´|ソ! l ハ
     , -L|_{| l^l  ー一' /!|| ルー、
     /    >|||l\.__. イl>ァク」,レ'_  \
   ,ノ    | ○ レべ7ニ∠彡' /|「 `ヽ ∧
   |/   \\(〈 二ユ○ァ'T厂  ||__/  /〉
  /ー-------二.|  r_/T「=ニ..__/ ̄ ノ //〉
  /ニ! iニ! lニ>¨フ=ニ.}------------- '´∠l∧
  `>'T^,.二ニ=イニ=-/ lニ! lニl lニl lニlく乙 ィ′
  /  |      ドミ/▽乙丁丁 ̄フ ̄>=ニ、|
 /  !      |/○)  | |  / / `ヽ /

名前:ゼロス 性別:男

下級貴族の庶子として生れたため、教会送りとなった子。

回復魔法については天才的な才能の持ち主だが、
信仰心はなく、儀式も適当で、なのに結果を出すので教会上層部の悩みの種

いつも胡散臭い愛想笑いを浮かべているため、
周囲からは避けられている。

1,基本データ (割り振り)
体力  40 魅力  40
知力  70 魔力 100

身分  60 環境  40
健康  50 恩典  0

合計    350


2,基礎相性

知識  【1D100:46】 機転  【1D100:62】
筋力  【1D100:73】 器用  【1D100:54】
美貌  【1D100:43】 愛想  【1D100:58】
統率  【1D100:23】 人徳  【1D100:26】


3,性格アライメント

利己  【1D100:32】 利他  【1D100:48】
性欲  【1D100:46】 物欲  【1D100:46】
純愛  【1D100:64】 乱交  【1D100:7】
士気  【1D100:12】 秩序  【1D100:16】
明朗  【1D100:55】 邪気  【1D100:4】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:52】 水(冷)  【1D100:9】
火(熱)  【1D100:78】 風(動)  【1D100:83】

光(命)  【1D100:88】 闇(死)  【1D100:28】


5,知識相性

人文系  【1D100:91】 社会系  【1D100:62】
化工系  【1D100:14】 生物系  【1D100:61】

6,武勇相性

白兵  【1D100:62】 射撃  【1D100:72】
騎乗  【1D100:41】 潜伏  【1D100:42】

4895 :名無しさん:2021/09/03(金) 19:22:41 ID:qq5Gu9ED0
また懐かしいキャラ

4896 :名無しさん:2021/09/03(金) 19:24:27 ID:beCS36F60
スレイヤーズほんと懐かしい・・・

4897 :名無しさん:2021/09/03(金) 20:20:32 ID:LtFAQn/K0
最近()新刊出たじゃないか

4898 :名無しさん:2021/09/03(金) 20:53:07 ID:qq5Gu9ED0
                    ――――
                /                 \
                                   \
               /     __
            /     r/////∧
                 |  ̄ ̄ ̄∧               l
           l    |       /∧           |
           |    l        ∧     \___ L _
           l    ノ_      _∧      r  ̄\\\\
               }≧r ―‐ 、―r  ̄ ̄ \   l{ { { l }l  l l |
             ノ//l      }l l        l\ l{ { { l }l  l l l
           {l{ { \_ ノ   \__ ノ  l\\_ノ_ノ_ノノ
            \≧- |   ー           |  r 三、\\\
                了二 l   、―‐      /l  | { { }l  l l |
                ( (( (( 、   ̄    / 八 l { { }l  l l l
               \≧ノ \      /___\_ノ_ノノ ノ
                ̄ ̄  ―‐≦----------- l ̄ ̄
                     ノ------==========\
            アバン=デ=ジニュアールIII 男

一つの異民族を束ねる族長。
彼は自分を文明の破壊者と称してこの世界へ破壊と悪意を振りまきに来た
理由はない、ただ文明を街を命を破壊したいだけが彼の欲求である。
破壊し破壊し、最後は己の破壊をも願っている生粋の破壊者である

統率も人徳も精々が人並みであり魅力のある人物ではない
だがそれで族長をこなせるのは武芸百般を治める強き男であることと
この異民族自体が彼と同じく破壊を望む者たちであり彼らの救世主だからだ




1,基本データ (割り振り)
体力 100 魅力  10
知力  80 魔力  0

身分  60 環境  70
健康  30 恩典   0

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:79】 機転  【1D100:55】
筋力  【1D100:72】 器用  【1D100:71】
美貌  【1D100:14】 愛想  【1D100:29】
統率  【1D100:44】 人徳  【1D100:49】


3,性格アライメント

利己  【1D100:22】 利他  【1D100:1】
性欲  【1D100:44】 物欲  【1D100:51】
純愛  【1D100:29】 乱交  【1D100:59】
士気  【1D100:75】 秩序  【1D100:62】
明朗  【1D100:38】 邪気  【1D100:85】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:28】 水(冷)  【1D100:73】
火(熱)  【1D100:30】 風(動)  【1D100:80】

光(命)  【1D100:12】 闇(死)  【1D100:51】


5,知識相性

人文系  【1D100:32】 社会系  【1D100:40】
化工系  【1D100:45】 生物系  【1D100:79】

6,武勇相性

白兵  【1D100:98】 射撃  【1D100:92】
騎乗  【1D100:99】 潜伏  【1D100:62】

4899 :神奈いです ★:2021/09/03(金) 21:00:23 ID:admin
・金曜日の投下です
・コメ、コメがあれば解決する
・有能な儒者もいるんだなぁ
・布教に失敗
・この時代に移民するなんて大変だ

董卓の娘『移民はつらいよ』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/118/ #narou #narouN3991GZ

4900 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:01:59 ID:c0vH2oKn0
蛮族って感じだなぁ
アッティラっぽい

4901 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:04:25 ID:c0vH2oKn0
白ちゃんが着実に青ちゃん女官時代の後継者になってるw

4902 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:06:03 ID:qq5Gu9ED0
>>4900
アルテラにするか悩んだしなぁ
とりあえず男にしたいからアバン先生にした!

4903 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:07:06 ID:TmvObliT0
やはり戦乱が必要だな。あるいは天災か

トラ3の時は、捨て農奴なら気軽に植えられたんだがなぁ
奴婢を植える方が楽か

4904 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:09:05 ID:c0vH2oKn0
そして河伯教団は完全に太平道の後継者ですね
あと、潁川って董卓パパが県知事やってたりするから、その地縁もあるのかな

4905 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:13:06 ID:qq5Gu9ED0
いみーん

4906 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:22:52 ID:cF9Zotvp0
祖先の墓ですか

土饅頭の代役ですから神棚でも作って誤魔化せませんかね

4907 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:37:12 ID:TmvObliT0
曲輪と高低差があるから城壁壊れようが普通に身を隠しながら反撃できるし、曲輪は砲撃程度でどうにもならん

4908 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:37:32 ID:TmvObliT0
あ、誤爆した

ごめんなさい

4909 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:37:43 ID:QEp3keN60
なるほど、特定した

4910 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:55:05 ID:z/B+m91S0
里帰りや改葬の支援とか要るかね


4911 :名無しさん:2021/09/03(金) 22:03:01 ID:cF9Zotvp0
逆に考えるのよマリー、移民しなくても別に構わないって

百万人の出稼ぎが江南に居れば百万人江南に移住したのと同じなんですって

何人帰ろうが出稼ぎの規模が同じなら人口に変化はないし、寧ろ江南との同化が進んでお得だって

気に入った人には定住してもらえば良いし、人口を増やしたかったら出稼ぎを多くすれば良いだけだって

仕事(開拓)は幾らでもあるから何人でも送れるわ

4912 :名無しさん:2021/09/03(金) 22:56:54 ID:qq5Gu9ED0
振ってみよう。正統派になりますように

2,基礎相性

知識  【1D100:5】 機転  【1D100:38】
筋力  【1D100:88】 器用  【1D100:68】
美貌  【1D100:19】 愛想  【1D100:6】
統率  【1D100:14】 人徳  【1D100:23】


3,性格アライメント

利己  【1D100:85】 利他  【1D100:33】
性欲  【1D100:25】 物欲  【1D100:72】
純愛  【1D100:6】 乱交  【1D100:32】
士気  【1D100:81】 秩序  【1D100:47】
明朗  【1D100:99】 邪気  【1D100:60】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:41】 水(冷)  【1D100:56】
火(熱)  【1D100:68】 風(動)  【1D100:65】

光(命)  【1D100:54】 闇(死)  【1D100:75】


5,知識相性

人文系  【1D100:83】 社会系  【1D100:4】
化工系  【1D100:22】 生物系  【1D100:40】

6,武勇相性

白兵  【1D100:80】 射撃  【1D100:84】
騎乗  【1D100:98】 潜伏  【1D100:43】

4913 :名無しさん:2021/09/03(金) 22:57:58 ID:qq5Gu9ED0
ただのどこにでもいる普通の蛮族じゃないか?!

4914 :名無しさん:2021/09/03(金) 23:01:00 ID:Qfd1Vob60
筋力! 筋力は全てを解決する!!

4915 :神奈いです ★:2021/09/03(金) 23:02:09 ID:admin
士気が高ければ何とでもなる

4916 :神奈いです ★:2021/09/03(金) 23:02:32 ID:admin
ところでなんか明朗高いやつおおくない?

4917 :名無しさん:2021/09/03(金) 23:03:23 ID:qq5Gu9ED0
多いと思う
後美貌高いの誰?最近のダイスだと見たことない

4918 :神奈いです ★:2021/09/03(金) 23:08:08 ID:admin
士気が高いと自分から行動するから主人公になる。

4919 :名無しさん:2021/09/03(金) 23:17:18 ID:qq5Gu9ED0
                   __ \、
                 ___"'''-、....ヽ ヽ\ヽ l l
              , -'":::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::ヽVl |
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}/}
            ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::::ノ/
           |::::r‐'゙゙v''ヾvvvvv川Vvvv''"r、L:::::::::イ
          v从:< ミ::、ヾ゙゙ヾ弋ハ人vvチリ:ノl:::Lィ::::/-z
          Y:::::ミ =:ム``'〜-=::::::::::::::彡  ゝ:゙iミ:::/
          ヽ:::::}>r='__    /  ̄l从ヽ _,ィ‐''^〉::/
            Y寸 r-=ャミ、     ,ィ斧圷7 ノリ
             、八 `弋zソヾ    '^ゞ-',  /
             \ヽ    ̄    l_   ̄  /
               ヾ、        ′   ,
                从l 、    ´`   ィ
                 |  >  __ ' |
                 |        |
                _  ─ノ          :‐-   __
    _ -── ´   \ ̄          ゝ ̄ ‐っ ̄``'〜-  _
    /^丶            \ __              /         ,ノヽ
      丶             \  ̄ヽ        /        /
 /     ',              ``'〜-----             /     丶
                  ユースケ 男

辺境に住む蛮族の一人
力自慢の明るいバトルマニアな少年
力こそパワーで食いたいときに食って寝る
同じ蛮族の友人とは明るく殴り合いする仲

今日も飯の為、面白いバトルの為人里へ行く



1,基本データ (割り振り)
体力  80 魅力 40
知力 20 魔力  50

身分  30 環境  30
健康  70 恩典  30

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:5】 機転  【1D100:38】
筋力  【1D100:88】 器用  【1D100:68】
美貌  【1D100:19】 愛想  【1D100:6】
統率  【1D100:14】 人徳  【1D100:23】


3,性格アライメント

利己  【1D100:85】 利他  【1D100:33】
性欲  【1D100:25】 物欲  【1D100:72】
純愛  【1D100:6】 乱交  【1D100:32】
士気  【1D100:81】 秩序  【1D100:47】
明朗  【1D100:99】 邪気  【1D100:60】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:41】 水(冷)  【1D100:56】
火(熱)  【1D100:68】 風(動)  【1D100:65】

光(命)  【1D100:54】 闇(死)  【1D100:75】


5,知識相性

人文系  【1D100:83】 社会系  【1D100:4】
化工系  【1D100:22】 生物系  【1D100:40】

6,武勇相性

白兵  【1D100:80】 射撃  【1D100:84】
騎乗  【1D100:98】 潜伏  【1D100:43】


4920 :名無しさん:2021/09/03(金) 23:52:01 ID:eOcu1jZt0
>>4917
いですさんが振った90がトップで
あとキャラになってるのは最初から見ても80強のもーさんとフユコくらいしか

4921 :名無しさん:2021/09/03(金) 23:54:34 ID:qq5Gu9ED0
>>4920
偏るねぇありあり

4922 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:01:52 ID:+OzFpV4k0
美貌高いのきてーー


2,基礎相性

知識  【1D100:58】 機転  【1D100:64】
筋力  【1D100:36】 器用  【1D100:66】
美貌  【1D100:5】 愛想  【1D100:90】
統率  【1D100:94】 人徳  【1D100:11】


3,性格アライメント

利己  【1D100:49】 利他  【1D100:39】
性欲  【1D100:77】 物欲  【1D100:13】
純愛  【1D100:100】 乱交  【1D100:77】
士気  【1D100:55】 秩序  【1D100:66】
明朗  【1D100:52】 邪気  【1D100:82】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:49】 水(冷)  【1D100:33】
火(熱)  【1D100:82】 風(動)  【1D100:88】

光(命)  【1D100:83】 闇(死)  【1D100:73】


5,知識相性

人文系  【1D100:63】 社会系  【1D100:40】
化工系  【1D100:4】 生物系  【1D100:77】

6,武勇相性

白兵  【1D100:18】 射撃  【1D100:92】
騎乗  【1D100:45】 潜伏  【1D100:60】

4923 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:02:26 ID:+OzFpV4k0
>>>美貌  【1D100:5】 

4924 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:03:44 ID:p4V3CkfO0
美貌が5w そして純愛100w

4925 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:04:37 ID:+OzFpV4k0
き、基礎魅力あげないと大惨事のきゃらじゃないかぁwwwww

4926 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:05:58 ID:Es6KyAxs0
なにこのフリwwwwwwwwwwwww

4927 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:09:22 ID:+OzFpV4k0
もう一回だけ降らせて!!!!上のも起きてから作る!!!
美貌高いの来て!!!

2,基礎相性

知識  【1D100:19】 機転  【1D100:96】
筋力  【1D100:66】 器用  【1D100:1】
美貌  【1D100:39】 愛想  【1D100:61】
統率  【1D100:74】 人徳  【1D100:75】


3,性格アライメント

利己  【1D100:11】 利他  【1D100:66】
性欲  【1D100:13】 物欲  【1D100:36】
純愛  【1D100:31】 乱交  【1D100:50】
士気  【1D100:12】 秩序  【1D100:79】
明朗  【1D100:29】 邪気  【1D100:28】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:89】 水(冷)  【1D100:76】
火(熱)  【1D100:70】 風(動)  【1D100:69】

光(命)  【1D100:88】 闇(死)  【1D100:93】


5,知識相性

人文系  【1D100:22】 社会系  【1D100:91】
化工系  【1D100:50】 生物系  【1D100:81】

6,武勇相性

白兵  【1D100:64】 射撃  【1D100:42】
騎乗  【1D100:7】 潜伏  【1D100:14】

4928 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:09:48 ID:+OzFpV4k0
・・・・だめみたいですね
とりあえず二人を考えながら寝よう

4929 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:24:13 ID:PB5vjCLP0
2,基礎相性

知識  【1D100:54】 機転  【1D100:29】
筋力  【1D100:99】 器用  【1D100:85】
美貌  【1D100:70】 愛想  【1D100:77】
統率  【1D100:49】 人徳  【1D100:48】


3,性格アライメント

利己  【1D100:10】 利他  【1D100:66】
性欲  【1D100:94】 物欲  【1D100:49】
純愛  【1D100:5】 乱交  【1D100:12】
士気  【1D100:42】 秩序  【1D100:68】
明朗  【1D100:72】 邪気  【1D100:67】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:20】 水(冷)  【1D100:61】
火(熱)  【1D100:100】 風(動)  【1D100:47】

光(命)  【1D100:74】 闇(死)  【1D100:45】


5,知識相性

人文系  【1D100:5】 社会系  【1D100:10】
化工系  【1D100:73】 生物系  【1D100:34】

6,武勇相性

白兵  【1D100:31】 射撃  【1D100:21】
騎乗  【1D100:66】 潜伏  【1D100:100】

4930 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:26:33 ID:+OzFpV4k0
解せぬ()

4931 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:29:15 ID:PB5vjCLP0
潜伏と炎の天才

4932 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:30:56 ID:Kif3K8IY0
潜伏して火を放つだと火遁しそう

4933 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:39:33 ID:p4V3CkfO0
筋肉が99で美貌も70。筋肉美?w

4934 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:47:55 ID:wjjY5Z+e0
カズマさんも士気高いな
83か

4935 :名無しさん:2021/09/04(土) 01:29:36 ID:PB5vjCLP0
            {i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
          ,.:'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::`ヽ
           /::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::/:::::::::: i:::::::::::i:::::::::\
        /:::::: .....:::/:::::::::::/,.:'::::/::.........   |    |:::::::::::::::::.
          ':::::::::::::::::/::::::::::::::/::/`ヽ:::://::/:::::}:::::::... |   ヽ::::::ヽ
       /:::::::::::,::::/:,::::::::::::/::/::/{:::,\/,イ:::::/:::::::::::リ::i::::.. ', ヽ:',
      ,':::::::::::/::/:/::::::::::::{::/{/ィ≧ 、 \|:::/:::::::::::/:: :|:::::::::::ト.. ハ,:::.
        '::::::::::/ィ/:/:::::::::,:::::/<i{ ん,、心、 {/:,イ::::::/}::/_|:::::: |::!:::::::.! i|
      i:::::::::::{ |/||:::::::/}:イ   比J刈   /::/≦´/|:::/::|リ:::::!,:| リ
      ;:::::::::人 {i |{::::::{ /|!    弋こソ   _/ ん}ヽ}i|:/::::|!::::::| :!/
       {::::::/::::::\|从::|  !              らソ /::{':::::/|:::::リ i|
     ,:::::/:::::::: |:::|:::::`}                `¨ ,:::::/イ/:/!:::/ /
      /:::/::::::::::/::::|::::::::ト、               ´  ,::::/{:::::/ j:/
.    /:::/:::::::: /::::: |::::::::|  、        - 、   八' !::/ /
   /:::/::::::::::/:::::::::|::::::::|  ` .         イ:|/  |/
  /::イ::::::::::/:::::::::::,::::::/|     >   _ ..::::´:::::|::|   /
/::::´::::::::::: /:::::::::::/::::/::,       {:::::::::::::::::::: |:::::..
:::::::::::::::,::::::/::::::::/::::/{ノ          |,、 ::::::::::::::: |:::::::\
::::::::::/::::/:::::イ::::::::/:/,. :-―- _   /: :`ヽ、::::::: |::::::::::、` 、
:::::/,イ  ̄: :/::::::::/: {,イ 二二ヽ \/: : : : : : :\::|::::::::::::\ \

シャナ 男

牧場の子。村一番の力持ちだったので冒険者を志し、かっこいい剣士を目指していた。
いざ街に出てみると剣士の才能がないことが発覚。ちょっとやる気をなくし底辺冒険者生活を送る。
身を隠しながらザコ魔物と戦って生計を立てていた。
冒険者活動はぱっとしないが地味なことは器用にこなせる。料理や裁縫、工作なども得意。
そんなある日炎の魔法に目覚め、野営の着火やごみの処理などで活躍。
ちょっと才能が大きすぎてトラブルを起こしたり巻き込まれたりするように。
実は真なる炎の化身であり、魂に転生を繰り返す封印がかけられている。ピンチになると新しく炎の魔法を思い出す。
封印が解けて暴走すると世界が炎に包まれて滅ぶ。



1,基本データ (割り振り)
体力  20 魅力  30
知力  30 魔力  100

身分  20 環境  20
健康  30 恩典  100

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:54】 機転  【1D100:29】
筋力  【1D100:99】 器用  【1D100:85】
美貌  【1D100:70】 愛想  【1D100:77】
統率  【1D100:49】 人徳  【1D100:48】


3,性格アライメント

利己  【1D100:10】 利他  【1D100:66】
性欲  【1D100:94】 物欲  【1D100:49】
純愛  【1D100:5】 乱交  【1D100:12】
士気  【1D100:42】 秩序  【1D100:68】
明朗  【1D100:72】 邪気  【1D100:67】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:20】 水(冷)  【1D100:61】
火(熱)  【1D100:100】 風(動)  【1D100:47】

光(命)  【1D100:74】 闇(死)  【1D100:45】


5,知識相性

人文系  【1D100:5】 社会系  【1D100:10】
化工系  【1D100:73】 生物系  【1D100:34】

6,武勇相性

白兵  【1D100:31】 射撃  【1D100:21】
騎乗  【1D100:66】 潜伏  【1D100:100】

4936 :名無しさん:2021/09/04(土) 02:42:20 ID:vQThrsHD0
荊州に農民が来てくれない問題、青ちゃんが信者にお願いすれば一発なのでは

4937 :名無しさん:2021/09/04(土) 03:44:45 ID:vQThrsHD0
先祖の墓問題は位牌で解決してはどうか。
先祖の魂を位牌に移せば位牌で祭礼できます。
調べると位牌の文化は後漢あたりから始まっているらしい。

4938 :名無しさん:2021/09/04(土) 04:16:17 ID:AePNdlQU0
こそこそ振ってみよう

2,基礎相性

知識  【1D100:70】 機転  【1D100:59】
筋力  【1D100:4】 器用  【1D100:21】
美貌  【1D100:21】 愛想  【1D100:81】
統率  【1D100:22】 人徳  【1D100:84】


3,性格アライメント

利己  【1D100:79】 利他  【1D100:17】
性欲  【1D100:44】 物欲  【1D100:75】
純愛  【1D100:37】 乱交  【1D100:60】
士気  【1D100:64】 秩序  【1D100:65】
明朗  【1D100:26】 邪気  【1D100:4】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:52】 水(冷)  【1D100:29】
火(熱)  【1D100:36】 風(動)  【1D100:90】

光(命)  【1D100:17】 闇(死)  【1D100:38】


5,知識相性

人文系  【1D100:68】 社会系  【1D100:44】
化工系  【1D100:41】 生物系  【1D100:20】

6,武勇相性

白兵  【1D100:45】 射撃  【1D100:100】
騎乗  【1D100:78】 潜伏  【1D100:50】

4939 :名無しさん:2021/09/04(土) 09:26:29 ID:OEX82a7N0
射撃の天才

4940 :名無しさん:2021/09/04(土) 10:20:36 ID:6EvOG9Im0
>>4935
性欲の権化で草生える
炎の源は情欲ぽい!

4941 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 10:25:56 ID:admin
>>4935

乱交低いからお相手一人かぁ。毎時間求めて壊しそう。

4942 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 10:27:38 ID:admin
>>4935

この子、割と簡単に冒険の旅に出てくれそうだから、
あとは裏設定のところもう少しひねれば行けるかな。

割と一人に決めるタイプみたいだからヒロインも欲しいな。

4943 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 10:29:17 ID:admin
ヒロイン……フランか。

冒険の旅に出たらフランを見つけてマスター登録されちゃうのか……。



4944 :名無しさん:2021/09/04(土) 10:30:43 ID:6EvOG9Im0
たしかに体力と健康の化身だからシャナを受け止められる

4945 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 10:32:03 ID:admin
シャナ子、性欲の権化だから村で一番かわいい女の子口説いて振られて、世界一の俺だけの美女を手に入れてやるとかいって、
美女がいるという毒の沼に忍び込んで死にかけてフラン見つけて口説いてって感じか。



4946 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 10:32:51 ID:admin
村で2番目とか3番目の女の子は実はOKだったんだけど、こいつ一番しか見てないという

4947 :名無しさん:2021/09/04(土) 10:36:45 ID:6EvOG9Im0
まさにその日運命にであうって感じのOPになりそう
入りとしては善さげ

4948 :名無しさん:2021/09/04(土) 10:54:02 ID:6EvOG9Im0

              > "´ ̄ ヽ
            ./.,ヘ.V V7、  \
         r 、  _L__i ハ_ハ_/__j   .ヘ _
         ', y"  _____> 、 ゙  ヽ _
         ', ヽァ.ィ´~eヽi_レ"二二::} 、__ /  .リ
  /~~二ニヽ 、 .L.Vj .廴_, -'‐.{"e  }  j: :Y / /
 ,    --<ヽvハV.7: : : : : : :ヽr.⌒" {: :,:ノr" /
 l .L   .,--リ i 〈、ヽl: : : : : : : :ノ;ヽr"V7~.〈 L i
.人 レ   ,_ノ ヘ .ヽヽトュxュノ、ニ-へィ V  .}_ノ ̄~`ヽ
.〉、ヽ_   ィ ./ヽ、 \゙+++++フ  /      ヽ
{  ` ‐---イ人/ .(   ̄ ̄ ̄ ̄_,.- イ    _.. - ┴ 、
ヽ ___./:γ~ヽ:|  ̄~ー―― '.7::::::::::| _>.V" __ --  ト、
      .,::::::ヽ ノノ~` ‐-----‐ {γ .ヽ:}::::::::::::> "  ∧∧ ,
      l::::::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__ノノ::::::::::::{ 、_      /
      ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`r"  , _ ノ"
       .ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ `~~
        {::::::::::`ヽ__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ
        >‐ 、::::::::::了 ̄ ̄ ̄ヽ:::::::::::::::::::リ
     .{~ヽ"~`  ゙― .へ      >、_> ┴ 、  __
     ヽ__... ----- "     {      -‐/  }
                    ` ̄ ̄ ‐----- "
            ワリオ 男

取り立て平均的な男であり、美形ではないがその不思議な魅力と顔に合わず高い愛想から
街のお姉さま方の心を奪うナイスガイ
割とモテるが恋愛観は拗らせており
最愛の花嫁を求めていて彼女はいない

基本的にお姉さま方達に囲まれてお世話されている
彼女たちはワリオに悪い虫が着くのを防ぐ為に結託していて
誰がワリオの最愛の花嫁になるか争っている




1,基本データ (割り振り)
体力  30 魅力  100
知力  30 魔力  20
身分 30 環境  70
健康 30 恩典  30

合計    350



2,基礎相性

知識  【1D100:58】 機転  【1D100:64】
筋力  【1D100:36】 器用  【1D100:66】
美貌  【1D100:5】 愛想  【1D100:90】
統率  【1D100:94】 人徳  【1D100:11】


3,性格アライメント

利己  【1D100:49】 利他  【1D100:39】
性欲  【1D100:77】 物欲  【1D100:13】
純愛  【1D100:100】 乱交  【1D100:77】
士気  【1D100:55】 秩序  【1D100:66】
明朗  【1D100:52】 邪気  【1D100:82】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:49】 水(冷)  【1D100:33】
火(熱)  【1D100:82】 風(動)  【1D100:88】

光(命)  【1D100:83】 闇(死)  【1D100:73】


5,知識相性

人文系  【1D100:63】 社会系  【1D100:40】
化工系  【1D100:4】 生物系  【1D100:77】

6,武勇相性

白兵  【1D100:18】 射撃  【1D100:92】
騎乗  【1D100:45】 潜伏  【1D100:60】

4949 :名無しさん:2021/09/04(土) 10:55:18 ID:6EvOG9Im0
>>4948
魔力30です

4950 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 10:58:30 ID:admin
ヒーロー シャナ >>4935
  村一番の美女を口説くも身分と財産が低いので振られ他所に嫁がれる。
  ヤケになって身分と財産と俺だけの女を手に入れてやると出奔
  村では最強だったが世界では凡人。だが、なぜか独自のちょっと便利な火魔術が使える。

  なお、火属性に向いているのかと思って相性測定すると最低値でファイアアローも使えなかった。謎。

  ちょっと便利なオリジナル火魔術の火マスクで毒を軽減して伝説の美女のいる沼に突入する。(なお、ダメージは受ける模様)
 

ヒロイン フラン >>4829 

  ?????????
  泥の沼地の中に美しく輝く謎の服装、身体つきはスレンダーだが、要所要所は控えめながらも女らしさを主張。
  伝説の美女と言われるが、顔面は謎の機械が醜悪に塗りつぶしている。

  シャナは顔がよく見えないまま、世界一の美女だと確信して告白。

  マスターだと認識される。




・シャナは最高の献身的なヒロインを手に入れてしまうが、顔を見ると性欲が失せてしまうので困っている。

・毒沼に突入するための借金を返すためにダンジョン攻略を再開。

・ダンジョンの中でフランとの戦いの相性や、献身的な働きにほだされてしまう。しかし顔がアレなのでキスしようとするけど抵抗がある。

・顔を変えられるマジックアイテムがあると聞いて別のダンジョンへ。フランには「二人で生活するために必要な資金とか道具とか欲しいから」と。


シャナ→フラン 「一度口説いたから裏切れない、付き合ってみると実はいい子。顔だけ何とかしたい。どうしても勃起しない」
フラン→シャナ 「世界一ブサイクで、廃棄された土地に追放されたのに口説いてくれた。私にできることはしてあげたい」





4951 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:00:35 ID:6EvOG9Im0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4952 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:03:32 ID:6EvOG9Im0
フランも魔力100で水が90オーバーだからシャナが暴走しても止められる可能性もあるから
いろんな意味でシャナに最適な子かもしれない

魅力と美貌が死んでること以外は

4953 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:11:45 ID:SyBl6+H30
いやぁ、割れ蓋に綴じ蓋ですね

4954 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:22:11 ID:6EvOG9Im0

 ::::::::::::::/ |::::::::::::::::∧:::::::::::::∧::::::::::::::::::::::!::::::::::::|::|
 ',::::::::::;′|:ハ:::::::::/  '.:::::::::/ V:::::::::::::::::::|:::::|::::::|::|
  ∨::::l.  |! |::::::/   '.::::; ′ ∨::::::::::::::::|:::::l::::::W
.  ∨:|   |:::/    }; '_..-'´ ∨:::::::::::/:::l::|::::::|
   ∨    |/  _..-'´      ',:::::::::/:::::ハ|::::::|
       ,.. '_______   ' ::::/::::/::::|::::/
        '´     ∪  `' |::/:::::/|::::l::::′
           ー‐---一'   |/::::/ }:∧:|
                   ,′:/ /リ `
                    ハ ,:::::/ /
                 ∪/:::/  ′
.   |              /V/
   l|                厂7
.   !             /∧|
               /:/
キョン 男


とある塔に引きこもる魔法使い
やる気がなく日がな一日塔の中で過ごす
頭はいいがモノを覚えるのが苦手、だがいざというの機転は天才的
魔法の才能は非常に高くあらゆる属性を高レベルで使いこなす
魔法書を読むのも苦手なので大体が彼のオリジナルである

彼が塔から出るとき、それは偶には人の料理を食べに行きたいと思った時だけだ

なお壊滅的に不器用なので店に入ったらテーブルの一つ二つは粉砕するし
ドアを開けられずに魔法で吹っ飛ばす

だから街から追放されたんです



1,基本データ (割り振り)
体力  20 魅力  30
知力  90 魔力  90
身分 40 環境  20
健康 30 恩典  30

合計    350



2,基礎相性

知識  【1D100:19】 機転  【1D100:96】
筋力  【1D100:66】 器用  【1D100:1】
美貌  【1D100:39】 愛想  【1D100:61】
統率  【1D100:74】 人徳  【1D100:75】


3,性格アライメント

利己  【1D100:11】 利他  【1D100:66】
性欲  【1D100:13】 物欲  【1D100:36】
純愛  【1D100:31】 乱交  【1D100:50】
士気  【1D100:12】 秩序  【1D100:79】
明朗  【1D100:29】 邪気  【1D100:28】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:89】 水(冷)  【1D100:76】
火(熱)  【1D100:70】 風(動)  【1D100:69】

光(命)  【1D100:88】 闇(死)  【1D100:93】


5,知識相性

人文系  【1D100:22】 社会系  【1D100:91】
化工系  【1D100:50】 生物系  【1D100:81】

6,武勇相性

白兵  【1D100:64】 射撃  【1D100:42】
騎乗  【1D100:7】 潜伏  【1D100:14】


4955 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:23:40 ID:SyBl6+H30
知識が低いから、オリジナル魔法
なるほど、そういう解釈の仕方があるのか!
上手い解釈!

4956 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:24:34 ID:6EvOG9Im0
>>4955
ありがとう!!

4957 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:25:54 ID:7Kk8wjlZ0

筋力  !1D100 器用  【1D100:58】
美貌  !1D100 愛想  【1D100:35】
統率  【1D100:20】 人徳  【1D100:94】  


3,性格アライメント

利己  【1D100:99】 利他  【1D100:6】
性欲  【1D100:41】 物欲  【1D100:1】
純愛  【1D100:56】 乱交  【1D100:26】
士気  【1D100:16】 秩序  【1D100:9】
明朗  【1D100:69】 邪気  【1D100:100】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:26】 水(冷)  【1D100:35】
火(熱)  【1D100:29】 風(動)  【1D100:25】

光(命)  【1D100:74】 闇(死)  【1D100:58】


5,知識相性

人文系  【1D100:67】 社会系  【1D100:98】
化工系  【1D100:43】 生物系  【1D100:30】

6,武勇相性

白兵  【1D100:16】 射撃  【1D100:76】
騎乗  【1D100:51】 潜伏  【1D100:47】

4958 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:29:27 ID:6EvOG9Im0
振ってみよう

2,基礎相性

知識  【1D100:63】 機転  【1D100:10】
筋力  【1D100:74】 器用  【1D100:78】
美貌  【1D100:82】 愛想  【1D100:100】
統率  【1D100:61】 人徳  【1D100:80】


3,性格アライメント

利己  【1D100:99】 利他  【1D100:90】
性欲  【1D100:16】 物欲  【1D100:51】
純愛  【1D100:84】 乱交  【1D100:71】
士気  【1D100:54】 秩序  【1D100:84】
明朗  【1D100:1】 邪気  【1D100:26】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:75】 水(冷)  【1D100:85】
火(熱)  【1D100:70】 風(動)  【1D100:69】

光(命)  【1D100:46】 闇(死)  【1D100:77】


5,知識相性

人文系  【1D100:13】 社会系  【1D100:20】
化工系  【1D100:14】 生物系  【1D100:25】

6,武勇相性

白兵  【1D100:78】 射撃  【1D100:6】
騎乗  【1D100:79】 潜伏  【1D100:61】

4959 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 11:29:47 ID:admin
あとは

・シャナの火属性は転生特典で貰った特殊な”炎”属性であり、この世界の属性魔法とは次元が違うので無魔力に判定される
・フランを廃棄した”お母様”が機械兵団を率いて世界征服を再開。その前哨戦としてファンタジー世界なのにあちこちに殺戮機械生命体が現れて治安を乱しはじめる。
  (実は転生特典、機属性を貰っており、世界征服は2-3回挑戦している。負けるたびに辺境に籠ってロボット製造に精をだしている。失敗した時用にコピーを作成している)
  (フランもコピーだったが失敗作で追放された。廃棄された土地にはお母さまの失敗作が結構ある)
・シャナがフランの顔がどうでもよくなるぐらい愛したら、フランの顔の機械が取れることが判明する。


↓流れ
・沼地での出会い
・ダンジョン攻略1回目: 仲良くなる
・ダンジョン攻略2回目: 好きになったので顔を何とかしようとする
・このあたりから世界に殺戮機械が湧き始める
・外で戦う任務が増える、シャナが属性を上手く使えるようになり始める。機械兵をオーバーヒートで倒したりする。
・フランが機械兵をなぜかコントロールできてしまう。
・お母さまが侵略開始。
・フラン機械軍で対抗。
・攻められてる国王たちと同盟してお母さまと激闘。
・勝てそうになった時、国王たちはシャナとフランも纏めて始末しようとする。
・フランが殺される。シャナが覚醒する。実は”炎”は再生のフェニックスの炎なのである。
・国王たちを撃破する。
・お母さまも昔、人間同士の争いに利用され、機械で支配すれば平和になると思ってやっていたが、オリジナルはもう死んだ。コピーは劣化した意識で何をしているのか。
・お母さまの意識を再生の炎で回復する。

・シャナとフランが結婚して世界を平和に統治しました。


50……いや100話、で30万文字ぐらいか?
転生属性持ちを増やしたら一人あたり10万文字増えるかな。













4960 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:30:40 ID:6EvOG9Im0
これは神魅力!!!!
けど

>明朗  【1D100:1】
暗いぞ?!なにかあったなこれは

4961 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 11:30:42 ID:admin
>>4950
>>4959

シャナの話、どうでしょうか。
まだたたき台です。

4962 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 11:31:48 ID:admin
なんとなく見づらいと思ったので、
ダイスはテストスレでやるのはどうでしょうか。

キャラができたら持ってきていただいて。


http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552729998/

4963 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:32:18 ID:6EvOG9Im0
>>4959
ちょうなろうっぽい
いいね

4964 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:33:32 ID:6EvOG9Im0
>>4962
ふってダイスの感想が聞きたければこっちにリンクをはればいいのかな?


4965 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:34:38 ID:7Kk8wjlZ0
>>4957修正


筋力  【1D100:46】 器用  【1D100:58】
美貌  【1D100:41】 愛想  【1D100:35】
統率  【1D100:20】 人徳  【1D100:94】  


3,性格アライメント

利己  【1D100:99】 利他  【1D100:6】
性欲  【1D100:41】 物欲  【1D100:1】
純愛  【1D100:56】 乱交  【1D100:26】
士気  【1D100:16】 秩序  【1D100:9】
明朗  【1D100:69】 邪気  【1D100:100】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:26】 水(冷)  【1D100:35】
火(熱)  【1D100:29】 風(動)  【1D100:25】

光(命)  【1D100:74】 闇(死)  【1D100:58】


5,知識相性

人文系  【1D100:67】 社会系  【1D100:98】
化工系  【1D100:43】 生物系  【1D100:30】

6,武勇相性

白兵  【1D100:16】 射撃  【1D100:76】
騎乗  【1D100:51】 潜伏  【1D100:47】

4966 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 11:34:58 ID:admin
>>4964
そうだね。

4967 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:35:28 ID:6EvOG9Im0
>>4965
知識と機転が抜けてる

4968 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 11:36:13 ID:admin

ダイスはテストスレでよろしくー

キャラができたら持ってきていただいて。


http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1552729998/

4969 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:39:54 ID:7Kk8wjlZI
了解です

4970 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:41:15 ID:7Kk8wjlZ0
分かりました

4971 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:44:19 ID:UJts2c2D0
妖精さんにコメント貰うと嬉しくなるよね

4972 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:57:38 ID:6EvOG9Im0
          .  -        -  .
         , ´              ` ヽ
        /        ,     !     \
.     /:/     .i .l:.. / j .:.! ;| r^ヽ       ヽ
     / /   .:!  :l l :/ イ!: :l  i! !   ヽ     ヘ
.   /  l: :!  .::! .:l./ ::! l ハ: :|l : !   ミ     ヘ
    ::! ::l l  .::l .::l 〃..:! L,l⊥;l_!_リ_,  ミ      ':
.   l::! __! ! ._!r∧_ :ハ:!l.: .! .',:l !リ i/ _   ∨    .ハ
    !ハ:j∧ ! :!::l ∨:l ::!ヘ::l ヘ! l/ ィて示ミ、  ∨zミ  ∧
    !!∨ハ .l .::!::{__,,';l,ヘ! .ヘ!   〃乂f::爿 〉 Yr }Y   ',
    l/ V:.ヽ  l〃灯f抃       `¨¨´   圦:ノl    \
    |  l:ト、 ヾ!{ 乂::ツ              jr .ノ   ! ヘヽ
.     l:! ヽ从         '          r '´     ト、:}
.     |!  |リ∧          __        /  l    l ::! .リ
        |.. l::ハ       '- '      イ  :|    l ::!
        |::ハ  \              /!    :l    ∧j
        |/ l    > ,       イ  :!_ ∧:リ!   /
       l  ! ハ   ノ!::! > - ´ ,  -‐ .ハl/ l/!/
            |:l V: ! l::ト、 .:r:}  .r'´     `ヽ
            l:l ヽ :! !リ .ヽ::! `O ! ヽ       / ̄`ヽ、__
           l:!     レ  /! /', .l  \  ./       >ー 、
          |!     ./! :/ j l/!  /ヽイ      //⌒ヘ
          _ ィ´   l f  〈 l/ //        / /    ヽ
     ミサカ=ミコト 女
魅力あふれる女の子。その美貌は多くの異性を虜にし、愛想が良く器用に立ち回るのが得意
性別問わず人に好かれやすくい女の子
ただし機転は全くきかないので不測の事態に陥ると頭がショートして思考停止になる

元々は明るい女の子であったが、ある時人が見てはいけないものを見てしまい彼女の明るさは失われてしまった
その事故を起こした神様がお詫びとして彼女に愛と美と性の女神の権能を贈った

そうして彼女は、神すら虜にする魔性の魅力を持つ少女となった

1,基本データ (割り振り)
体力  30 魅力 100
知力  20 魔力  20
身分 30 環境  20
健康 30 恩典 100

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:63】 機転  【1D100:10】
筋力  【1D100:74】 器用  【1D100:78】
美貌  【1D100:82】 愛想  【1D100:100】
統率  【1D100:61】 人徳  【1D100:80】


3,性格アライメント

利己  【1D100:99】 利他  【1D100:90】
性欲  【1D100:16】 物欲  【1D100:51】
純愛  【1D100:84】 乱交  【1D100:71】
士気  【1D100:54】 秩序  【1D100:84】
明朗  【1D100:1】 邪気  【1D100:26】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:75】 水(冷)  【1D100:85】
火(熱)  【1D100:70】 風(動)  【1D100:69】

光(命)  【1D100:46】 闇(死)  【1D100:77】


5,知識相性

人文系  【1D100:13】 社会系  【1D100:20】
化工系  【1D100:14】 生物系  【1D100:25】

6,武勇相性

白兵  【1D100:78】 射撃  【1D100:6】
騎乗  【1D100:79】 潜伏  【1D100:61】


4973 :名無しさん:2021/09/04(土) 12:40:04 ID:7Kk8wjlZ0


                ' ´ ',ハノ一‐= ,    ヽ
             、´  >'´  ̄´ ̄`=   ,、   ヽ
             ゝイ´         `ヽリヽ    ,
            /          ,       ヘ   ',
           ,'     ,'  ,'     '       ',
           ,'  ,' l  i       l   i ',.   l   i
            l   .i .i  l      i i   l i    l   l
             l i  ', i乂チ、!    lイ   !. !!   !   i
             l !',  ', ',ヾ芋芯v从 i'ノ,==ソ!ノ l,  !    ,'
             '弋ヾ、 ト、ゞ゚::ィ ` ̄´ィ芹斧ゞソ  !    i
              !, i `      ヽ`=ィ .!´ ,/   l
              ト. 、            ノ イ' l   l
              l ゝヽ ヽ ノ   . イ l  l    !,
              !=..、   、 . , <   .lソゝ!、=一一、
            ,:.:.´:.:.:.:.:.:',ヽイトi     イ  /,´':.:.:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', i ヽv‐' ´    /,':.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.i
              i:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:´'',  ノ=ヘ   /、'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
          /:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.::.`ゝ´ヘ=ソ::ヘi_v,'´:.:.:.:.:.:.:.ソ:.:.:.:.:.:.:.:ヘ、
         ノ:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:::/:.:.:ヘ::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハヽ
           i:.:.:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.>、/:/:.:.:.:.:.ト、::,‐':.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'、ヽ
         ヽ,:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:ノ:::::/:.:.:.:.:.:.:i:::ヽ´:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ  i
          ヽ,:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:`´:.:.:.:.:.:.:.:.ゝイ:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ   i
アリス 女?

強大な魔力と醜悪な本性が組み合わさった恐るべき「魔王」の一柱
夢魔の王であり全てが彼女の思い通りとなる「夢の国」を作り出した
「夢の国」の中では無数の夢魔が繁殖しており彼女に絶対の忠誠を誓っているが特に制御しているわけではない
「夢の国」に取り込まれればたちまちのうちに眠りに堕ち夢魔たちの餌となる
アリスの本体は「夢の国」の何処かで世界を維持するために眠り続けており見つけ出せば容易に退治は可能
狂気の夢の世界で正気を保ち続けられればの話ではあるが…




1,基本データ (割り振り)
体力  00 魅力  80
知力  30 魔力  100
身分 80 環境  30
健康 30 恩典  00

合計    350

知識  【1D100:84】  機転  【1D100:74】
筋力  【1D100:46】 器用  【1D100:58】
美貌  【1D100:41】 愛想  【1D100:35】
統率  【1D100:20】 人徳  【1D100:94】  


3,性格アライメント

利己  【1D100:99】 利他  【1D100:6】
性欲  【1D100:41】 物欲  【1D100:1】
純愛  【1D100:56】 乱交  【1D100:26】
士気  【1D100:16】 秩序  【1D100:9】
明朗  【1D100:69】 邪気  【1D100:100】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:26】 水(冷)  【1D100:35】
火(熱)  【1D100:29】 風(動)  【1D100:25】

光(命)  【1D100:74】 闇(死)  【1D100:58】


5,知識相性

人文系  【1D100:67】 社会系  【1D100:98】
化工系  【1D100:43】 生物系  【1D100:30】

6,武勇相性

白兵  【1D100:16】 射撃  【1D100:76】
騎乗  【1D100:51】 潜伏  【1D100:47】




4974 :名無しさん:2021/09/04(土) 12:48:03 ID:7Kk8wjlZ0
イベントギミックで殺すタイプのボスキャラ
夢の国で活動してるアリスは超絶美少女だけど本体はモブ顔で探すのがとても厄介な感じ

4975 :名無しさん:2021/09/04(土) 13:27:12 ID:6EvOG9Im0
しかしキャラも増えてきたね

4976 :名無しさん:2021/09/04(土) 13:54:54 ID:p4V3CkfO0
相手から機械兵奪って戦うのはいいですね。鹵獲はロマンだw

4977 :名無しさん:2021/09/04(土) 14:40:36 ID:AePNdlQU0
キャラも増えてきたなー

4978 :名無しさん:2021/09/04(土) 15:21:42 ID:PB5vjCLP0
                   , -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
                    (                  ),
               |"'' - ..,,_____, - ''´|
               |               |
               | (ニニ)    (ニニ)   .|
        〃 ヽヽ    |               |
       ヽヽ//   ___|               |
           | |  /  `ー――――――――'´\
          ヽヽ__|                      \
         ゝ___|  , ┐           ;;;;;;;;;;;;;;;lヽ,、ヾ
            └'′ |;;;;;   ◯      ;;;;;;;;;;;;|  | |
                    |;;;;;           ;;;;;;;;;;;;|  | |
                    |;;;;;   ◯      ;;;;;;;;;;;;|  | |
                    |;;;;;;;   ∧      ;;;;;;;;;;;;;;;;| (( ))
                    |;;;;;;;  / ヽ    ;;;;;;;;;;;;;;;;|
                    |__________|
                     | |           | |
                     | |           | |
                   /| |、.         | | 、
                  /    冫       く  \
                 /    ./           \  \
                 ゝ--―'′             ゝ-‐'′
メカ沢 性別不明

超古代文明の都市管理魔法超AI。自己進化により自我を獲得。
腐った超古代魔法使いどもに見切りをつけ運命の主を求めて体を作って出奔した結果文明滅亡のきっかけになった
数万年たってもふさわしい主に巡り合えていないまま地下迷宮の財宝部屋に納められ半休眠状態になっている
運命の主の定義が不完全であり検算中
数万年間無数の子機を世界に放ち情報を集めていたが多くが自我を得て独立していしまった
義体はただただ頑丈だが戦闘機能は子供並み。缶ジュース一本程度を冷蔵保存可能。
都市管理施設に接続しなければ大したことはできない。
情報処理能力は健在。蓄積データに照らし合わせての状況判断は得意だがデータがないとほどほど程度に落ちる
嘘をつく機能がない
「明日は運命の主が見つかりますように」


1,基本データ (割り振り)
体力  20 魅力  20
知力  100 魔力  10

身分  00 環境  00
健康  100 恩典  100

合計    350

2,基礎相性

知識  【1D100:88】 機転  【1D100:60】
筋力  【1D100:75】 器用  【1D100:30】
美貌  【1D100:12】 愛想  【1D100:1】
統率  【1D100:47】 人徳  【1D100:71】

3,性格アライメント

利己  【1D100:89】 利他  【1D100:39】
性欲  【1D100:23】 物欲  【1D100:6】
純愛  【1D100:100】 乱交  【1D100:42】
士気  【1D100:14】 秩序  【1D100:60】
明朗  【1D100:60】 邪気  【1D100:16】

4,魔力相性

地(静)  【1D100:53】 水(冷)  【1D100:57】
火(熱)  【1D100:35】 風(動)  【1D100:14】
光(命)  【1D100:39】 闇(死)  【1D100:53】


5,知識相性

人文系  【1D100:45】 社会系  【1D100:77】
化工系  【1D100:88】 生物系  【1D100:78】

6,武勇相性

白兵  【1D100:68】 射撃  【1D100:25】
騎乗  【1D100:4】 潜伏  【1D100:62】

4979 :名無しさん:2021/09/04(土) 16:41:13 ID:ir49o/J+0
しかしシャナとフランは相性いいなぁ
妄想が広がる

4980 :名無しさん:2021/09/04(土) 16:49:35 ID:nfCVTwVf0
カズフサが異世界召喚される企画は無しになったのかな、楽しみにしてたんだが
もう宣言済みだったら見落としてるんで申し訳ない

4981 :名無しさん:2021/09/04(土) 16:59:26 ID:ir49o/J+0
コンビだと
ターニャとマダオの工作員コンビとかありかなぁ
多分ターニャは下っ端とはいえ国の諜報職員でマダオみたいな工作員を実際に使ったり拾ったり捨てたりするのがターニャとか辺りの仕事な気はする

マダオがターニャという上司に出会ってその能力を変われて一緒に地獄見たな任務に挑む話とかで短編やれそう

4982 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:11:30 ID:6h5gsW2e0
キャラ更新、ふえたなー

クー子>>4549
キャスター>>4555
バクラ>>4560
坂田銀時>>4562
ガーゴイル>>4610
四季映姫・ヤマザナドゥ>>4595
黛冬優子>>4604
ネウロ>>4622
モードレッド>>4636
継国縁壱>>4638
ノンナ・リョウツ>>4694
タカマチ ナノハ>>4700
福沢>>4779
ターニャ=デグレチャフ>>4795
フラン>>4829
ランスロット>>4837
佐藤和真>>4847
長谷川泰三>>4892
ゼロス>>4894
アバン=デ=ジュニアールV>>4898
ユースケ>>4919
シャナ>>4935
ワリオ>>4948
キョン>>4954
ミサカ=ミコト>>4972
アリス>>4973
メカ沢>>4978

4983 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 17:23:48 ID:admin
キャラは締め切りー

4984 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:27:31 ID:AePNdlQU0
ぐわーまにあわなかった、まぁしゃーない

4985 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:28:27 ID:SyBl6+H30
はーい。
まとめ更新乙

4986 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:37:16 ID:6h5gsW2e0
振ってみたけど目新しいキャラにはなりそうになかったからなー

4987 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 17:37:39 ID:admin
いろいろやったけど、何が面白そう?
まず主人公を選んで。



4988 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:40:31 ID:uZkB0ds20
複数人キャラを選んでパーティならユミちゃん主人公は面白そう。多分スペシャルな他のメンバーも活躍の場があるし。

単独ならカズマが分かりやすくて面白ろそうかな

4989 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:43:30 ID:uZkB0ds20
モーさんとランスロットとか物語が膨らみそう

蛮族万歳やるならアバンだけどコイツとアリスはボス枠配置が美しい

4990 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:45:54 ID:6h5gsW2e0
動いてくれそうな士気の高いキャラ、そしてヒロインと絡み安い性欲の高めのヤツ……モーさんか和真あたりかなー

4991 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:46:33 ID:AePNdlQU0
モーさんでわいわいがやがややるPTとかクラン作ってくのが面白そうかなって

4992 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:47:37 ID:uZkB0ds20
とりあえずフランとメカ沢はまず誰かが、発見しないと始まらないので主人公ではないな!

4993 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:59:36 ID:SyBl6+H30
モーさんとカズマ、フユの学園時代からの旧友感が面白そう

4994 :名無しさん:2021/09/04(土) 19:26:36 ID:1KnrsX4Ii
カズマさんは色々と丁度いいよね


4995 :名無しさん:2021/09/04(土) 19:27:28 ID:v7VX4o7h0
モテたくて女性にアピールするのにモーさんに持って行かれるカズマが目に浮かぶw

4996 :名無しさん:2021/09/04(土) 20:33:31 ID:uZkB0ds20
これだけいるんだし普段見ない女の子達レディパーティとかも見たい気も

4997 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:25:05 ID:RPMUQBVz0

        l;;、     ,,,,  ,,, ,、、 , , , ,  ,,,,,,,, ,、__/l
        |;;;;\∧_゛_∧_       _/ヽ - ';;; ;;;;;;}
        入;;;;  ;;;;;;;;;,,,,,,,,\  /;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人
      / ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  V .,,::::::::::::::::::::::::::/  ミ、
     彡   V ー――‐、;;;;; ; ,;;;;; , - -― V      \
    彡ノ           \;;;;;;/           ミミミ
    ノノ  ハ     ||  ||    V   ||  ||         ミ
   ノノ ノ        ゛≠''   人   ゛≠''        ハミミ
   ノノノノ  、      ー― ´   ` ー―       ,,ノハ ミ
  ハノ   ''' \       __ 人 __      /     ミ
  ノノ        l\    、__ ,    、__,     /}      ミ
  ハ'         {;;;;;\                / ;;;;}      ミ
  ハ'         {;;;;;;;;;;\           / ;;;;;;;;;}      ミ
  ソハ    zzzz{;;;;;;;;;;;;;;;;\_, , ,_ , _, _/ ;;;;;;;;;;;;;;;}zzzz   ミ
  ソハ'''''     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハハハハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ミ
    ハ                               , ミ
    ハ                              ノノミ
    ハ        ,_,________,_,,,_      ハミミ
     'ハハ ''''''''''''''''''^―_ニニニニニニニニニニニ_―^ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ハミ
     ハハ          ̄ -_ニニニニ_- ̄       ハミ
      ''ハ           =ニニ=           ,ハ
        ''ハ,, ,, , , ,, ,, ,,,ハハ^ ̄^ハハ ,, ,,,, 、 , , , ,,ハ''
          ''WWWWWW'       'WWWWWW゛
           'WWWWWl        'WWWWWl
            WWWWW         WWWWW
             '〜^〜^~         ~〜^〜^



ケルヌンノス ♂

体は大きいけど気は優しく頼まれるとすぐ助けちゃう不思議な生き物。杜の神様として慕われている。
攻撃力は皆無だけど必要時には触手ぽい手を複数伸ばして器用に用いてる。
人を乗せて運んだりするのも得意。
好物はお酒です。

1,基本データ (割り振り)
体力  100 魅力  70
知力  00 魔力  50

身分  00 環境  00
健康  30 恩典  100

合計    350



2,基礎相性

知識  【1D100:1】 機転  【1D100:93】
筋力  【1D100:31】 器用  【1D100:81】
美貌  【1D100:28】 愛想  【1D100:10】
統率  【1D100:41】 人徳  【1D100:98】


3,性格アライメント

利己  【1D100:24】 利他  【1D100:94】
性欲  【1D100:14】 物欲  【1D100:77】
純愛  【1D100:36】 乱交  【1D100:40】
士気  【1D100:47】 秩序  【1D100:28】
明朗  【1D100:67】 邪気  【1D100:30】


4,魔力相性

地(静)  【1D100:13】 水(冷)  【1D100:82】
火(熱)  【1D100:84】 風(動)  【1D100:57】

光(命)  【1D100:46】 闇(死)  【1D100:30】


5,知識相性

人文系  【1D100:34】 社会系  【1D100:62】
化工系  【1D100:80】 生物系  【1D100:92】

6,武勇相性

白兵  【1D100:2】 射撃  【1D100:96】
騎乗  【1D100:83】 潜伏  【1D100:47】

4998 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:29:24 ID:RPMUQBVz0
締め切りだったすみません

4999 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 22:34:18 ID:admin
連載中の作者が新作書いても許せるのってどんなパターン?

5000 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:36:09 ID:XVBGuKLs0
なろうって現行作あると新作描くの許されないのか

5001 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 22:42:01 ID:admin
人のことはどうでもよくて、自分はどう思うか教えて?

5002 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:42:30 ID:p4V3CkfO0
許す許されるなんてあるんで?
自分としては金払ってるわけでもないので許すも何も・・・。
ただただ残念に思いつつ、数年ほど待つだけですよ。
数日に1回のペースで再開してないか確認するけど

5003 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:42:58 ID:PO2ODUKO0
新作が現行より面白くてなおかつ現行作の方も更新頻度維持してくれるパターン

5004 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:43:49 ID:RPMUQBVz0
連載ファンの気分だけの話なら、単発か一週間内の短期連載。
それか休載と再開の時期を事前に連載作品の後書き等できっちり告知して、別作品のリンクも貼っておく。

5005 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:47:25 ID:p4V3CkfO0
取り合えずキリの良いところまで書いて。
「私たちの冒険はこれからだ」エンドして頂ければ。
10年位して再開してくれると嬉しいかな?

5006 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:49:02 ID:1KnrsX4Ii
現行作品の投稿ペースや文字数をキープしてること(酷

5007 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:51:46 ID:jJhhHe/90
1〜2週間くらいちょっと寄り道しますなら。
それ以上空きそうだと思ったらそっと去ります。

5008 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:54:02 ID:XVBGuKLs0
んー、それでその後現行作書かなくなったならモニョルカなー
後はそれで現行作を書かなくなったと判断するまでの時間は人にもよるだろうけど
今のペースなら一月に何も言わないで新作しかやらなくなるとアレーって思う

5009 :神奈いです ★:2021/09/04(土) 22:55:46 ID:admin
やっぱり現行作品の速度キープが絶対条件か....

5010 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:58:02 ID:1KnrsX4Ii
個人的にこの作者の人の作品だから見る
って感じの読み方あんましないからなぁ

もう片方も作風が好みだったら見るかもしれないけど
それでも片方完結させてから読みたいなってなると思う

5011 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:58:32 ID:PB5vjCLP0
事前に週一とか週2にペース落としておけば

5012 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:04:37 ID:XVBGuKLs0
しかし強敵の戦いでも割と最後まで1人立って応戦するまゆしぃは頼もしすぎて草生える

5013 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:04:54 ID:XVBGuKLs0
誤爆です

5014 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:06:03 ID:AePNdlQU0
現行に見切り付けてやめて次のを書く人のパターンの方がおおおいのかな?

5015 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:06:31 ID:RPMUQBVz0
間が開くと次はどうなるんだろうというワクワク感も下がるからなあ
休載中に番外編や設定公開とか話のネタが振り込まれたら変わるけど

5016 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:08:18 ID:RPMUQBVz0
個人的には1作品を完結まできっちり書く人の方が好み

5017 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:18:09 ID:PB5vjCLP0
小説を書く気分転換に小説を書いて書いたから投稿するのだからしかたがない

5018 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:20:12 ID:AePNdlQU0
個人的には複数連載を許せる実績があれば許される、期待感も減らない
でもスレでもあるけど現行をやってて脇道にそれて別作品に流れて
その後に復帰する人って少ないから期待感とか好感度とかふんわりしたものが下がると思う

5019 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:36:29 ID:YQTdTcwC0
エタらなければいいんじゃないかな

5020 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:41:07 ID:XVBGuKLs0
エタと判断するまでの時間が人によって違うからねぇ

5021 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:45:16 ID:p4V3CkfO0
ちなみに皆はエタったと判断するのは何か月?
俺は3ヶ月位

5022 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:46:49 ID:XVBGuKLs0
完全なエターなら半年ぐらいだろうけど
それまで週間以下で更新してた人が一月以上更新しなくなったら確認する頻度が落ちるかなぁ

5023 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:49:13 ID:Es6KyAxs0
更新速度の低下とセットなのはどうしようもないし
短編投下はともかく並行連載を始めた時点で期待値激減ですね
書籍化されても本は買わないことが多い、でも後発連載の方が面白い上にジャンルSFに飢えてたからそっちだけ買ってるという人が一人だけ

5024 :名無しさん:2021/09/05(日) 00:12:09 ID:ADs3q1JZ0
3年?

5025 :名無しさん:2021/09/05(日) 00:54:54 ID:M4uXXdgL0
>>5022
自分もおんなじような感じかな
エター判定は違うけど一月以上更新無いのは追うのやめてある程度溜まってから読むようにする

5026 :名無しさん:2021/09/05(日) 01:35:07 ID:H4TUPkf80
週一とか週二でも、定期掲載公言してその通り更新してくれてるなら追い続けられるけど
開き1週のあと5日連続更新とか、頻度高くてもランダムだとだんだん追いかけなくなっちゃう…

5027 :名無しさん:2021/09/05(日) 04:59:24 ID:WfmBu0dG0
感情的な話をすれば、二本連載するぐらいなら一本を二倍のペースで書いて欲しいと思う

そんな訳に行かないと分かってはいるけど

5028 :神奈いです ★:2021/09/05(日) 09:31:53 ID:admin
二万ポイントもらったら三万ポイント欲しくなるんだよねぇ。おろかな人間だからねぇ。


5029 :名無しさん:2021/09/05(日) 09:45:58 ID:FzkGhWi60
別作品投稿はじめたことを知りたくないので
新作は別名義で既存作品の読者に知られないように投稿して欲しいかな?

5030 :名無しさん:2021/09/05(日) 09:53:18 ID:pagjG+T0i
完結してから実はこんなのも連載してました
ってやって欲しい

とにかく今楽しんでる作品にまわせたはずのリソースが他に使われてる事を知りたく無い
わがままだけど本音

5031 :神奈いです ★:2021/09/05(日) 09:55:12 ID:admin
それは違くてですな。

他のことやってる時間で本編が進んでたかというと、他の逃避活動するだけなんで別に進まないんですよ。


5032 :名無しさん:2021/09/05(日) 09:59:10 ID:FzkGhWi60
他の逃避活動で進まないのは諦めがつくけど…
嫁さんに愛想尽かされるのは我慢できるけど浮気だけは許せないって心境に近いかな

5033 :神奈いです ★:2021/09/05(日) 10:00:51 ID:admin
ツイッターはとにかくしないほうがいい……

5034 :名無しさん:2021/09/05(日) 10:08:03 ID:dH9nWe9yi
息抜きに遊びに行ってますーなら全然いいんだけど
なんか気持ち的にね、違うよね

skebでイラスト発注してる絵師さんがTwitterに落書き上げまくってるのに商品遅刻してるみたいな気持ちに近い
金払って無いし義務も無いのは承知の上で

5035 :名無しさん:2021/09/05(日) 10:38:26 ID:c4xRR5+k0
自分は現行作品週一位のペースで必ず定期的に更新するなら不満無いな

5036 :名無しさん:2021/09/05(日) 11:04:32 ID:86UyXC7I0
電子書籍アプリも危険後長く続いてるソシャゲを始めて触るのも危険。回復で暫くは遊べちゃうし

5037 :神奈いです ★:2021/09/05(日) 12:04:07 ID:admin
・日曜日の投下
・奴隷解放をなんとかする!
・蛮族対策する!
・米も増産する!
・南北貿易で儲ける!
・仕事をしない刺史や太守も反省させる!
・「全部」やらなくっちゃあならないってのが「董青」のつらいところだ!

董卓の娘『民の戸数を増やす』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/119/ #narou #narouN3991GZ

5038 :名無しさん:2021/09/05(日) 12:19:36 ID:86UyXC7I0
ふえたふえた

5039 :名無しさん:2021/09/05(日) 12:23:45 ID:WfmBu0dG0


土地が余ってて孫家の武力が低下しない限りは大丈夫そうかな
このまま文化的に取り込むのも並行して進めれば・・・・100年単位の計画になりそう

しかし、「どこを褒めろってんだ」って言うのはちょっと自分の中の孫堅のイメージと違うな
「なるほどその通り。敵ながら実に気骨があって剛健。天晴見事なり」って言うイメージ

5040 :名無しさん:2021/09/05(日) 12:33:41 ID:ZtzdoQur0
乙ー

秦は犯罪者を送って開墾したけど
反乱起こした人の親戚に奴隷解放させるとはほんと上手い手だなぁ

5041 :名無しさん:2021/09/05(日) 12:35:48 ID:dUiW2QDq0
多分それは三国志の孫家を国になった孫権からさかのぼったイメージじゃないかな。

堅の人生の流れとしては警察や自衛官と故郷の集団押し込み強盗殺人犯みたいな関係では。
相手は職業軍人じゃなくて腹を空かしたら民家を襲撃する賊なわけで

 

5042 :名無しさん:2021/09/05(日) 12:37:41 ID:Htm/l7vAi
確かに荒っぽいのは孫策のイメージある


5043 :名無しさん:2021/09/05(日) 12:43:55 ID:ZtzdoQur0
前回の話でさらっと支部が増えてるけど
鉅鹿支部は来年の張純の乱に関わってくるのかなぁ。

公孫サンが涼州に移動する前に反乱鎮圧したし、
豹君が鮮卑と戦ってるので、烏桓もそっちの影響受けてそう

5044 :名無しさん:2021/09/05(日) 13:42:21 ID:0tPR6UAU0
西方南方ときたから次は北方に行けば辺境コンプリートかな
東方はまだ倭冦もないし安泰だよね

5045 :名無しさん:2021/09/05(日) 13:53:31 ID:GdpokR420
東には海上交易と言う至高の利権が

5046 :名無しさん:2021/09/05(日) 14:02:33 ID:ZtzdoQur0
この時代で海上交易しても欲しいのは硫黄ぐらいじゃないかな
昆布は海岸部でも普通にとれるだろうし、朝鮮人参はまだ栽培成功してないし

5047 :名無しさん:2021/09/05(日) 14:10:03 ID:WfmBu0dG0
翡翠は需要ある

あと、なんかこの時期は向こうに昆布無いらしい?
実際に貴重な輸出品だったとか

5048 :名無しさん:2021/09/05(日) 14:10:25 ID:GdpokR420
>>5046
海上交易では無く沿岸交易と言ったほうが正しかった。

黄河、長江から来た荷物を川船から海船に積み替えて沿岸沿いに南北に交易する。

荷車に比べて笑えるくらい効率がいい。
積替え港の利権も笑えるくらい大きくて上海は史上最強の積替え港。

5049 :名無しさん:2021/09/05(日) 14:29:56 ID:ZtzdoQur0
>>5048
ああ、なるほどなぁ
ただ、黄河が渤海に注いでるので山東半島をぐるっと回らないといけないのが面倒ですね。

淮河が潁川のあたりから東流して、黄海に注いでいて
南陽の脇には漢水の支流があるから、
洛陽―潁川の陸運、潁川―南陽の陸運さえ出来れば後は内水でなんとかなりそうな気も

この辺の論文いいの見つからないのよね

5050 :名無しさん:2021/09/05(日) 14:49:03 ID:GdpokR420
>>5049
逆に素晴らしいのでは?
山東半島の港の利権がガッポリです。

5051 :名無しさん:2021/09/05(日) 15:36:09 ID:Q5gfB8XP0
いつか日本に植民する橋頭堡になるかな
アマテラス・アオちゃんの子孫が天皇家になる

5052 :神奈いです ★:2021/09/05(日) 16:13:40 ID:admin
・日曜日2回目の投下
・後漢の奴隷制について
・董卓の出世、加増
・曹操登場
・嫌な予感ばかりする
・宦官と結託する邪悪とは一体誰なんだ……

董卓の娘『宦官と結託する邪悪』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/120/ #narou #narouN3991GZ

5053 :名無しさん:2021/09/05(日) 16:16:43 ID:ZtzdoQur0
わーい、2回目だ!

5054 :名無しさん:2021/09/05(日) 16:23:26 ID:ZtzdoQur0
あー、許攸のクーデター計画か

董卓と孫堅の人事を誰が遂行してるか考えたら、
宦官との癒着疑われますよね。事実だけど

5055 :名無しさん:2021/09/05(日) 16:29:18 ID:c490S6Lo0
実際に成果を上げてるんだが
人は信じたいことしか信じないからなあ

5056 :名無しさん:2021/09/05(日) 16:33:09 ID:ZtzdoQur0
そして知り合いが言う悪口は信じるものだからね

歴史改変には成功してるよ。
宦官閥になったからな!

5057 :名無しさん:2021/09/05(日) 16:35:37 ID:Kk4o4Tpv0
十常寺閥とも言い切れないから、宦官、何進、董卓(+趙忠)の三国志だな!

5058 :名無しさん:2021/09/05(日) 16:45:47 ID:ZtzdoQur0
趙忠は十常侍の中核なんだよなぁ

しかし、荊州刺史といい、前涼州刺史といい、
自分の無能さを棚に上げてるのが酷い

5059 :名無しさん:2021/09/05(日) 17:13:19 ID:UtFfmn7Ji
だって無能だって見られて復権できなかったらキャリア終わるじゃん。相手をネガキャンすれば復権できるなら俺だってやるわ

5060 :名無しさん:2021/09/05(日) 17:19:28 ID:U/BOu+JD0
名士の協力者いないと辛いなー、この時代は

5061 :名無しさん:2021/09/05(日) 17:25:20 ID:WfmBu0dG0
別に彼等だって無能だった訳ではないだろう

ただ、現地の実情を正しく認識して対処する前提知識、技能が不足していた
そして、その補佐が正しく行われていなかった
彼等が結果を出せなかったのは、システム的な問題も大きいと思う

5062 :名無しさん:2021/09/05(日) 19:57:05 ID:KiaYlHdL0
情報収集力も状況把握力も知識も技能もなく補佐してくれる人もいないようなのを客観的に評すと無能と呼ぶのでは

5063 :名無しさん:2021/09/05(日) 20:00:50 ID:ZtzdoQur0
前涼州刺史なんかちゃんと董卓パパが適切な提案してたんだよなぁ
思い込みから採用しなかっただけで

ただ、南陽太守みたいに有能な儒者もいるって、
青ちゃんが認識したのは青ちゃんの今後にも読者にも良い展開だと思う。

5064 :名無しさん:2021/09/05(日) 20:04:30 ID:VPjcNJgo0
明代に完成した、皇帝の下に情報を集積する諜報組織が、宦官主体という皮肉ェ

5065 :名無しさん:2021/09/05(日) 20:08:27 ID:U/BOu+JD0
……南陽太守って給料もらわずに愛人にタカって養育費請求にきた正妻を追い返した人だよな

5066 :神奈いです ★:2021/09/05(日) 20:18:29 ID:admin
本人がクズなのと、豪族押さえつけて民を安定させるのは別能力だし……

5067 :名無しさん:2021/09/05(日) 20:26:27 ID:WfmBu0dG0
いやいや、涼州の刺史は中々有能だったじゃないか
現場の人事を修正して不正や汚職を直し、耕作地の立て直しもしっかりやってた

董卓とは軍事や異民族への対処で意見の対立があり、これを現場への知識不足から
董卓の怠慢と誤解したが、先任の現場の人間を疑い、監視するのは仕事の一環だ

実際、中央の軍の水準から見れば宴会ばかりはおかしいし、兵も精鋭だったのだろう
また、孫堅の勇将ぶりもよく見抜いていた

彼が判断を誤ったのは、現場の正確な情報を上げていたのが董卓だけであり
逆に董卓の主張を疑うのが客観的には事前な状況だったからだ

その辺りのフォローを本来すべきなのは、もっと上層や太守達の仕事だった

5068 :名無しさん:2021/09/05(日) 20:33:40 ID:ZtzdoQur0
確かに内政は上手くやってたけど
失敗しても、その失敗の原因を分析せずに他人のせいにしてるのは
過ちて改めざる、を地で行ってるんじゃないかなぁ

5069 :名無しさん:2021/09/05(日) 20:36:48 ID:WfmBu0dG0
>>5068
それを言ってしまうと、まず後漢の体制からして
「皇帝は無謬だから失政は全部臣下が悪い」という事になるようだからなぁ・・・・・

下がそれに倣うのは当然・・・・・やはり皇帝が制度的に無責任なのが問題なのでは

5070 :名無しさん:2021/09/05(日) 20:40:39 ID:JJqeHOhw0
そこはうちの国と一緒なのに色々上手く行かないのは初代を神話にできないくらい文明が発展してたからかな
歴史書に初代がはっきり高貴な身じゃないとあったり始まりが農民反乱だからなあ

5071 :名無しさん:2021/09/05(日) 21:11:42 ID:Z2Pc1IDs0
古代で官僚制なんてチート持ってるだけで満点だよ
ただただ中華が豊かで広大だって神立地過ぎてクソなだけ

5072 :名無しさん:2021/09/05(日) 21:31:39 ID:H4TUPkf80
この世界線の孫堅さん、コーエーゲーで内政系の数値高そうw
乱世にしないが主人公の目標だから、主人公の目標達成されたら、そもゲームの題材にならなそうだが

5073 :神奈いです ★:2021/09/05(日) 21:41:15 ID:admin
・日曜日3回目の投下
・木綿だ
・西瓜だ、メロンだ、人参だ、玉葱だ
・賈?だ
・大儲けした
・情報収集は大事だ

董卓の娘『情報は大事ですよ』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/121/ #narou #narouN3991GZ

5074 :名無しさん:2021/09/05(日) 21:55:44 ID:sPXGeC/t0
一日3回更新凄い

5075 :名無しさん:2021/09/05(日) 22:06:32 ID:c490S6Lo0
カクさんは相変わらず頼りになるな

5076 :名無しさん:2021/09/05(日) 22:06:59 ID:ZtzdoQur0
軍師を手放してたせいで外交的にピンチになってたわけど
経済的にはメリットが凄く大きい。

行動案的にはリスクをとった感じ

5077 :名無しさん:2021/09/05(日) 22:09:03 ID:fSoLNnFG0
欲しかったものも揃ってきて商売も順調。
教団も派閥も大きくなり、宦官との仲も困ったことに良好。
弁君は白ちゃんが順調に攻略中。
そして青ちゃんがそろそろ奸臣Lv5位になりそうだなw

5078 :名無しさん:2021/09/05(日) 22:09:58 ID:PL79i5xm0
三回も更新してるのか、凄い

5079 :神奈いです ★:2021/09/05(日) 22:12:33 ID:admin
土曜日さぼったやん

5080 :名無しさん:2021/09/05(日) 23:22:32 ID:Z2Pc1IDs0
塩抜き作物つくっても家畜に食わせたら糞として土に帰るだけじゃね
どうなってんの

5081 :名無しさん:2021/09/05(日) 23:34:15 ID:U/BOu+JD0
>>5080
家畜も塩分補給しないとダメだから、体内で使うからね

5082 :名無しさん:2021/09/05(日) 23:42:00 ID:WfmBu0dG0
塩気の少ない土地に輸出したらええやん

5083 :神奈いです ★:2021/09/05(日) 23:49:11 ID:admin
>>5080

どうとでもできるでしょ

5084 :名無しさん:2021/09/05(日) 23:52:20 ID:Z2Pc1IDs0
体内で消化しても溜め込み続けたり消滅するわけじゃないよね?

5085 :名無しさん:2021/09/06(月) 00:04:16 ID:GwZ/dSc4i
家畜は人が食うじゃろ

5086 :名無しさん:2021/09/06(月) 00:15:06 ID:0DRVdPyb0
そして川に流す

5087 :名無しさん:2021/09/06(月) 01:02:50 ID:KTAizQbUi
生物由来の塩分なんて今、地面に吹き付いている塩と比較したら知れてるだろ
人か家畜由来の塩害なんて聞いたことがない

5088 :名無しさん:2021/09/06(月) 01:17:04 ID:sLuJ2Zfq0
畜糞尿による、河川の水質汚濁や富栄養化の方が問題視される場合が多いのだが

確かに牛や馬はバカスカ塩は喰うけど、塩害は聞いた事が無いな、塩害発生と絶対量が違いすぎるし

5089 :名無しさん:2021/09/06(月) 20:21:48 ID:7ZqJUGyL0
サクナヒメで人間が塩分とり過ぎると畑が塩害になるのは衝撃的だったね

5090 :名無しさん:2021/09/06(月) 20:51:44 ID:bCcIMe6i0
それは人間が大丈夫なのか

5091 :名無しさん:2021/09/06(月) 20:55:07 ID:zD7Ivo+60
成人病ですね(ネタ

5092 :名無しさん:2021/09/06(月) 21:01:09 ID:7ZqJUGyL0
登場人物全員人間じゃなくなってたからセーフでw

5093 :名無しさん:2021/09/06(月) 21:11:30 ID:7+8H0wJb0
塩害に強くない小麦がみんな大好き三圃式の農場でぐんぐん育ってたからね

5094 :神奈いです ★:2021/09/06(月) 22:40:22 ID:admin
・月曜日の投下です
・皇子様と皇子様
・嫁と姑
・宦官と宦官
・そして要注意人物が

董卓の娘『要注意人物』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/122/ #narou #narouN3991GZ

5095 :名無しさん:2021/09/06(月) 22:52:15 ID:sVp1NHQs0
投下乙

あー、なるほどな。
この流れで皇帝や弁皇子が宮廷から出れば狙われますね。

5096 :名無しさん:2021/09/06(月) 22:52:21 ID:jR89S+870
袁紹周りは全く手を付けてないから
宦官皆殺しフラグは全く折れてないのか

5097 :名無しさん:2021/09/06(月) 23:01:13 ID:sVp1NHQs0
何進と何皇后が異母兄妹、
何苗と何皇后が異父兄妹だから何進と何苗は血がつながってなくて
方針違うんだよなぁ

何進派:袁一族、名士

何皇后派:何苗、十常侍、董一族、孫堅(孫堅は自覚ない)

董太后派:董太后、蹇碩派の宦官

こうか

5098 :名無しさん:2021/09/06(月) 23:35:00 ID:7ZqJUGyL0
うーん。カクさんが有能過ぎて不安。
どっかで原作オーベル見たいに大問題やらかすんじゃね?

5099 :名無しさん:2021/09/07(火) 13:14:20 ID:fxZ7v9+O0
読み直していて思ったんだけど、
92ページの戎狄対策で立てた戦略と現状の比較を入れた方が良いかも。

概ねこの方針で動いてるけど、
読者としてはリアルタイムで読んでる人には一ヶ月前で
ページとしても30ページ前で半ば忘れててもおかしくないし、
タイミング的にも分析ターンだからちょうどいいかと

方針をチェックすることでどう動くべきかというのは満州事変とときに石原ランカと辻もやってて面白かったし

5100 :名無しさん:2021/09/07(火) 13:22:21 ID:jNjJriK40
有能な人物達が主人公の戦略確認して、「やはり主人公の戦略は正しい(けど現状に合わせて細部は変更しよう)」するのは
主人公上げとして単純に読んでて楽しいし、主人公上げなのに、上げ会話するキャラの株下げるどころかむしろ上がるので、すばらしいメソッドだと思う

5101 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 13:39:13 ID:admin
>>5099
良いことを言ってくれました。

5102 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 14:53:22 ID:admin
21000ptsかー。

2万が到達点と思ってたけど

5103 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 14:56:43 ID:admin
カクヨムに小説引っ越すのめんどくさすぎる・……

5104 :名無しさん:2021/09/07(火) 15:51:59 ID:YVAOtXsA0
わーい、意見採用やったぜ

5105 :名無しさん:2021/09/07(火) 19:50:16 ID:yGV3Tvdf0
ふと思ったけど「董卓の娘」、話の終わりが「問題の提示」で終わることが多くないかな?
毎回、青ちゃんが「どうしよう」って言って終わってる印象がある

で、解決や反撃のシーンは次話でやる感じじゃない?
でもそれだと、読者は読了感がスッキリしないきらいがあるかもしれない

ちょっとワンピースとか読み返したら、話のヒキって反撃したり解決したりの場面で
切ってることが割と多いと思った

もちろんピンチをヒキにする事もあるけど、頻度は低くて、かなりの大ピンチでやる
みたいな感じな気がする

5106 :名無しさん:2021/09/07(火) 19:54:28 ID:TuQ8Z2HV0
話が「起」で終わっているから収まりが悪いって事?
連載だとよくあるパターンだと思うし、個人的には違和感無くて気にしてなかった

5107 :名無しさん:2021/09/07(火) 19:57:42 ID:yGV3Tvdf0
自分も「でも漫画でもよくあるパターンのはずだよな」と思って、ワンピースとかドクストとか
少し見直してみたんだけど、意外と少ないのよ

結構、事態の解決や反撃開始で締めることが多い

5108 :名無しさん:2021/09/07(火) 20:02:14 ID:7GUvssCmi
レイニー止めと言う悲劇がな……

5109 :名無しさん:2021/09/07(火) 20:02:38 ID:eMi76ap00
何時エタるか分からないから、なろうだと問題解決まで行かずに切れるのを嫌がるって話は聞いたことあるね

5110 :名無しさん:2021/09/07(火) 20:15:39 ID:Up3UHvF10
日刊で投稿してるなろう小説と週刊連載してるマンガとでは引きの使い方が違うのも当然なんじゃないかな
マンガだと単行本にするときのことも考えないといけないし

5111 :名無しさん:2021/09/07(火) 20:32:57 ID:Oxw8CUdE0
金をもらうおしごとと趣味といえばそうだし

5112 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 20:52:52 ID:admin
・火曜日の投下です
・保険を勧誘します。「徴兵、心配ですよね?」
・支部貿易が盛んに
・新聞を発行
・忙しい忙しい

董卓の娘『保険と豊かな生活』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/123/ #narou #narouN3991GZ

5113 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 20:55:26 ID:admin
>>5105
> ふと思ったけど「董卓の娘」、話の終わりが「問題の提示」で終わることが多くないかな?
> 毎回、青ちゃんが「どうしよう」って言って終わってる印象がある
>
> で、解決や反撃のシーンは次話でやる感じじゃない?

うん、貯めて読んでちょ。

5114 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:00:35 ID:0KX+mRIa0
宦官含めて完全に皇子の嫁だと認識しとるよなぁ・・・
これほんとで回避可能なんか?というか回避する必要あるんか?w

5115 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 21:03:41 ID:admin
董青のワガママだけですね。



5116 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:04:18 ID:TuQ8Z2HV0
カクさんにとって弁皇子と結婚したほうが都合が良いに深く突っ込まないのは、外堀を埋めつつ財宝を集めるムーブをしているからだと思う

5117 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:04:58 ID:yGV3Tvdf0
正直、董家と教団を捨てて世捨て人にでもならん限り、暗殺とかの危険度や仕事の忙しさは
どのポジションになっても皇后になるのと大して変わらん気がするな

5118 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:08:07 ID:VIOaYwOy0
弁くん完全に青ちゃんを自分のものだと思ってるよねこれ

5119 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 21:09:46 ID:admin
叔母姪丼……

5120 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:20:46 ID:SitmyQVB0
青ちゃん、国家内国家作ってない?

5121 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:24:41 ID:Oxw8CUdE0
女の子にとって国家だのが好きでもない相手と結婚するのと引き換えになるかというだけの話

5122 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:28:17 ID:Oxw8CUdE0
まあ周囲からしたらこの期に及んで逃げだしたら
国家中枢をたぶらかした希代の大悪女なのかもしれないけどw

5123 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:28:32 ID:VIOaYwOy0
青白丼か、浪漫はあるけど実現不可能ですね

5124 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:33:25 ID:0KX+mRIa0
地味に気になるのが現段階での何進の立ち位置
何皇后の息子が有力&宦官主流…主流でいいよな?も推してる状況で殺害するかっていうと
なにかおきるとしても袁紹やら名族主導でおきる感じになりそうな

5125 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:37:48 ID:yHloGe3f0
青ちゃんと弁君このままだと決定的に亀裂が入るよねぇ
どうするんだ

5126 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 21:38:13 ID:admin
整理してみよう


何進の目的:
 ※弁皇子の外戚
趙忠の目的:
  (陛下が協って言うなら協なんだけど、今は弁っぽいし)
張譲の目的:
  ※息子の嫁が何皇后の妹
袁紹の目的:


董太后の目的:


何皇后の目的:


劉弁の目的:


劉宏の目的:       
  ※霊帝です




5127 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 21:39:19 ID:admin
蹇碩の目的: (張譲趙忠うぜえ、協がいいって俺聞いたもん)

5128 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:40:57 ID:yHloGe3f0
弁君は早く青ちゃん正妻に迎えて子供作りたいかなぁ
その為に今色々してくれてるんだろうし

5129 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:41:25 ID:Go6qounh0
>>5124
史実もそんなもんで何進が宦官虐殺しようとして、何皇后に拒否られてる

5130 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:43:09 ID:Go6qounh0
弁君、結構青ちゃんのために政治工作とか情報伝えてくれてるんだけど、
青ちゃん割とその辺無自覚だよね。
国を変えるためだから、手伝ってくれて当然と思ってるというか

5131 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:43:55 ID:yHloGe3f0
全部好意からの行為だから
その時が来たら果たして

5132 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:44:09 ID:VIOaYwOy0
何皇后は弁皇子に皇帝になって欲しいけど
外戚に専横されるのは嫌なんだろうな

5133 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:46:37 ID:yGV3Tvdf0
まあ、弁君が良い感じで青ちゃんに格好良いところを見せて
ちゃんと口説けば良いだけだが
それ以前の問題として、そもそもアンジャッシュになってるからねぇ

皇后になる事のデメリットに関しては、賈?さんが悉く論破してくれるだろうけど

5134 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:47:29 ID:yHloGe3f0
拒否ったら最悪青ちゃん手に入れる為に軍を動かす展開とかありそうだし
それで乱世になる可能性も

5135 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:48:17 ID:SitmyQVB0
張譲は弁皇子に皇帝になってほしいけど、趙忠と青ちゃんは邪魔だよね専横できなくなる

5136 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:48:39 ID:0KX+mRIa0
史実何皇后からすると宦官は身内
後継まだ決まってないのに何で自分の支持者兼身内殺さなならんねんじゃないか

史実何進は清流派所属
鬱陶しい宦官殺して名族の支持のもと弁を次の皇帝にすりゃいいやってとこでない

何皇后は立場たいして変わってないが
何進個人としては宦官殺す必要性が薄れまくっとるような

5137 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:51:55 ID:SitmyQVB0
>>5136
青ちゃんは荊州で宦官と組んで豪族の利権削りまくってるぞ。名家視点で危険きわまりないしさっさと消さないとやばい。
宦官には手が出せないから宦官の手足の董青だけでも殺しておこうと考えて不自然じゃないな

5138 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:52:01 ID:yHloGe3f0
青ちゃんは皇帝になってもらいたいのでは?
皇帝になっても妃になる気はないし今までのように力を貸して貰えるもと思ってるだろうし

5139 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:54:07 ID:Go6qounh0
>>5135
そもそも張譲は皇帝付きで、趙忠は皇后付きなのよね。
趙忠は賄賂は貰うけど、皇帝の意志自体は重視してる感じよね。

5140 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:55:40 ID:SitmyQVB0
霊帝は皇帝主導で皇位継承して、漢王朝が次代に続けばなんでもいい。弁にこだわる理由もない。

5141 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:55:47 ID:Go6qounh0
>>5138
青ちゃんは間違いなくそう思ってるよね。

弁君自身、立派な皇帝になりたいとは思ってるけど
青ちゃんが手伝ってくれるのは当然だと思ってるし、
そういう発言もしてるのに青ちゃんが直視してない。

5142 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:57:03 ID:SitmyQVB0
弁くんは父の期待に答えて褒めてもらいたいし、父に次の皇帝として認めてもらいたい。そのためには青が必要なので青と結婚したい。

5143 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:58:27 ID:TuQ8Z2HV0
この時代、家の為に尽くすのが当然

青ちゃんは国家に貧民救済のために国家改革をしているんだけど、漢王朝って劉家のものなんだよね

漢王朝≒劉本家

なら国家改革に邁進している青ちゃんは劉本家に尽くしている

ハシビロコウでなくても誤解する
と言うか功績に対して正妻にする以外報いようがない

5144 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:58:58 ID:0KX+mRIa0
何進の支持基盤名家ではあるんだけど
本人は名家でもなんでもないねん

だから安定して外戚になれるなら名家の権限削られようがどうでもいい感じない?

5145 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:01:40 ID:0KX+mRIa0
功臣にして忠臣かつ同年代の異性

これ嫁に取らないのはないよなぁって感じはある

5146 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:01:51 ID:SitmyQVB0
董太后は自分が保護している協を皇帝にして、何皇后を排除して後宮での地位を取り戻したい。
そのためには劉弁を推し立てている何進と、劉弁に知恵をつけている青が邪魔。排除したい。

5147 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:03:31 ID:TuQ8Z2HV0
>>5143
分かりやすく言うと家の仕事(国家改革)をしてくれる未婚の女性(青ちゃん)がいます

独身の息子(弁くん)が居ます

祝福する(正妻として迎える)べきでは?

5148 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:05:26 ID:SitmyQVB0
>>5144
何進は大荘園主の豪族だぞ。
そして青ちゃんは荊州の大豪族の区(オウ)一族を崩壊させた実行犯だ

5149 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:10:03 ID:yHloGe3f0
そういえば大量にみんなが作ったキャラって創作スレとかで使ってもいいのかな?

5150 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:10:54 ID:VIOaYwOy0
史実の袁紹は宦官皆殺しにして漢王朝を再起不能に追い込んだんだし
宦官を排除して皇帝を傀儡化したいのかな

5151 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:11:41 ID:feWc/Zihi
こういっちゃなんだけど仮に女性の出世がらあるとしたら
皇后以上のものは無いからなぁ
それに満足せず自分が皇帝になった武則天さんとかもいたけど

5152 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:12:19 ID:0KX+mRIa0
あの肉屋牧場主じゃねとは言われてるけど
実際そういう文献ないらしいので大荘園主かどうかすら定かでない
というかそうであっても先祖に高名な人いないから名族ではない

5153 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:12:33 ID:Oxw8CUdE0
>>5149
AAキャラを使うならやる夫スレ界隈になると思うけど
そっちでやるならそっちの参加者に振ってもらったほうがいいんじゃないだろうか

5154 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:16:29 ID:OSYlCfuE0
青ちゃんは中華の恋人

5155 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:19:59 ID:Qqztz+Uii
そもそもの劉一族が高貴でもなんでもない土民の出自の筈なんだが
尊いものとして既成事実化してるのを見ると人間は特別なものに従いたがる、血筋に特別な意味を見出す一例やなって

5156 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:21:41 ID:Go6qounh0
>>5152
黄巾の乱の功で慎侯に封じられてるから、貴族ではあるんだよね。

ただ、後漢の貴族って土地は実際には中央から役人が送られて、
土地の収入が与えられるので、地主とはまた違うんだよね。

5157 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 22:21:50 ID:admin
>>5149
勝手に使うならただのキャラ付けしたAAだし、そうでないなら作った人に了解取ればいいと思う

5158 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 22:25:49 ID:admin
なんかよく分からないけど、また伸び始めてるからちょっと嬉しい。

5159 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:29:12 ID:Go6qounh0
週末更新連発したからじゃないですかね。

後、普通の三国志物じゃ見えない展開というのと
後漢末を学べるのが独自性のあるところですよね

5160 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:30:16 ID:yHloGe3f0
>>5157
分かりました!



5161 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:32:40 ID:yHloGe3f0
問題は誰が作った人なのか分からない
やるかどうか不明ですが簡単に募集

この板内であんことかで作ったキャラ使っていいよって人いたらレス下さい!


5162 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:39:29 ID:bBjLiKe60
別にいいけど証明できないしいいよって言っていらないですってなったらさみしいから逆に使いたいキャラを言うべきでは

5163 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:49:33 ID:yHloGe3f0
それもそうですね。許可貰えた中からダイスで主人公選ぼうとか思ってたんですけど
ちょっと厳しそうかな

5164 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 22:58:06 ID:admin
>>5163
「〇〇が魅力的なので使わせてください」っていうべき。

ダイスとか失礼でしょ?振るならこっそり振れ人に言うな。


5165 :名無しさん:2021/09/07(火) 22:59:33 ID:yHloGe3f0
>>5164
はい

5166 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:07:59 ID:admin
「えっと、賈?の望みを聞きたいです。私は……私は漢朝このくにを建て直したいです。みんなが辺境で走り回って苦しんでるのも、政治が腐敗しているのも、流民があちこちで発生しているのも漢朝の政治に限界が来ているからです。一刻も早く立て直さなければ反乱が続発し、乱世が訪れるでしょう。これを防いで私は幸せに暮らしたいのです」

「いいえ、政治を正すのはあくまでも乱世を防ぐため。皇帝を取り除くのが目的ではありません。政治については腐敗した人間を除き、能力のある政治家を登用する仕組み。また、本来はただの皇帝の母方の親戚である外戚がいせき、そしてただの召使である宦官かんがん、これらが政治に口出しするのを防ぐ仕組み、この二つがあれば政治は改まるでしょう」

「それだけでなく、反乱が頻発している本当の原因である民の困窮を救うため、新田開発や商工業の振興も必要になりましょう。これらをすべてやって、はじめて天下が安定することでしょう」

「婚約者じゃないです、フリをしてるだけです……あの方が皇帝の長子の劉弁皇子殿下です。ちょっと拉致ってきました。あの方を教育すればすべて解決すると思いません?」

5167 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:08:08 ID:admin
整理するとどういうことかな。

5168 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:09:06 ID:admin

1)能力のある政治家を登用する仕組み

2)外戚、宦官の口出しを防ぐ仕組み

3)民の困窮を救う仕組み


この3点かな?

5169 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:11:06 ID:AMzcNAwZi
思うんだけど仮に教育完了したとしても青ちゃんが将来的に弁君に丸投げしたら
青ちゃんの思う方向とは別の方向に(外戚やら宦官やら名士やらのアドバイスで)動きだすよね

5170 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:12:05 ID:admin
実際にやったことは

反乱の鎮圧
人事の刷新
董卓を重職につけて軍事指揮権を一本化
孫堅はさらに内政指揮権も獲得

複数支部の貿易による経済活性化

食料の増産
工業の増産
商業の強化

かな

5171 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:12:31 ID:admin
>>5169

完璧な推理ですね

5172 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:14:04 ID:yGV3Tvdf0
問題は、能力のある政治家を登用し、信用して運用するために外戚にするんだし
外戚の口出しを防ぐために宦官を採用しているという事かな

民主共和制に移行すれば、登用と外戚の問題は大幅に改善するだろうが(半ネタ)

5173 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:15:47 ID:TuQ8Z2HV0
と言うか弁くんを教育しても次代の問題が

劉本家の教育制度と下風を改革する必要があり
…それって正妻の仕事ですね

5174 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:17:56 ID:OSYlCfuE0
政治家用の政経塾でもたてる・・?


5175 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:18:03 ID:admin
で、今の課題は皇太子問題、名士の反発かな。

で影が薄いのが劉豹と匈奴。

5176 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:24:47 ID:Go6qounh0
実際問題、北方は匈奴VS鮮卑が始まろうとしてて

史実だと鮮卑の族長が霊帝の末年(189年?)に戦死
188年に劉豹の祖父が戦争続きに不満を持った部下に殺される予定ですが
たぶん史実の不満は漢の戦争にばかりつき合わせられて恩賞が少ないことですし
この辺も史実と変わってきますよね。

5177 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:30:43 ID:Go6qounh0
正直、焦点当たってないだけで
北方で鉄製武具装備した匈奴VS鮮卑の遊牧民大戦争起こってたり、
逆に匈奴内部で未満から内乱が起こっていててもおかしくないのが劉豹の状況じゃないかな。

5178 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:32:53 ID:Go6qounh0
あと、気になってるのは黒山党と約束したことすっかり破って
河東、洛陽、鉅鹿とまるで黒山党を包囲するように黄巾党の残党を取り込んでますけど
完全に喧嘩売ってますよね

5179 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:33:54 ID:yGV3Tvdf0
何というか、国が乱れても皇帝が自身の市生活レベルで実害を
認識できるようになるまでが遅すぎるシステムな気がする

純粋に技術的な問題じゃないかって感じ

ちょっと安心してたら、宦官も名士もすぐ腐敗して皇帝が政務するための
正確な情報が上がらないようにしちゃうところあるし
しかも、儒教が「良い君主ってのは細かい事言わず部下にドーンと任せるもんだぜ」
みたいにそれを正当化しちゃうし

たまに物凄くやる気のある人間が皇帝になってシステム建て直さないと
トップの皇帝が国家の状態を正しく把握する事も出来ないし、出来てもわざわざ直す
必要を感じないようになってるというか

5180 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:34:41 ID:admin
>>5178

それどころか黒山軍に対して布教かけてると思う。

5181 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:36:22 ID:Go6qounh0
そりゃ都市国家時代なら、儒教思想のやり方で良かったんでしょうけど、
中華が広くなりすぎて、官僚機構と監察機構がないと機能させるのが難しい。

5182 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:37:13 ID:Go6qounh0
>>5180
0h…
ここのところ、桜会みたいに勝手に行動しててやべぇなと思ってら
やはり細胞単位で良かれと思って動いてる…

5183 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:39:34 ID:admin
ところで「やる球磨」のログ持ってる人いる?

5184 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:40:32 ID:admin
なんかずいぶん前にうpってもらってた気が

5185 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:41:21 ID:CuvHw2q5i
だって皇帝の仕事ってまともに頑張ると寿命削れるレベルで疲れるんだよ?任せられる仕事なら任せて遊びたいじゃん?


5186 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:44:00 ID:yGV3Tvdf0
封建制に移行した方が、システムというか生態系としては安定しそうなんだよな中華
下手に統一してるから、毎回行きつくところまで行きやすいというか

5187 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:47:09 ID:Go6qounh0
やる球磨は持ってないです

5188 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:48:16 ID:JvJDwlTn0
>>5186
乱世が常態化して縮小均衡するのをあんてというなら、ソウダトオモウ

5189 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:51:42 ID:admin
封建制っぽく節度使増やしたら崩壊したじゃないですかやだー。

5190 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:58:09 ID:8AJB3dD/0
ほかいくつかの作品も詰め合わせたzipはあります

5191 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:58:20 ID:Oxw8CUdE0
鉄ってもんのスゲー森を消費して作るみたいだけど
遊牧民ってどこでやってるのかな?

5192 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:59:15 ID:admin
青から買ってる

5193 :神奈いです ★:2021/09/07(火) 23:59:47 ID:admin
過去ログあったらください、どっか上げてくれると

5194 :名無しさん:2021/09/08(水) 00:01:30 ID:3tCa6ENe0
よく見たらやるクマ天下統一うpロダにあるidesu2.zipってファイルにやる球磨のログ入ってないですか?

5195 :神奈いです ★:2021/09/08(水) 00:02:00 ID:admin
ごめん、urlはって

5196 :神奈いです ★:2021/09/08(水) 00:02:28 ID:admin
最近いろんなものが無くなってる

すみませんありがとうございます

5197 :名無しさん:2021/09/08(水) 00:03:22 ID:3tCa6ENe0
http://ux.getuploader.com/sengokuma/
の「idesu2.zip」です

5198 :神奈いです ★:2021/09/08(水) 00:04:09 ID:admin
ありがとうございます

5199 :名無しさん:2021/09/08(水) 00:05:42 ID:4OS1QwJi0
ありがとうございます!

5200 :名無しさん:2021/09/08(水) 00:06:06 ID:YTeEC/BT0
>>5191
突厥の先祖はイェニセイ側の上流で製鉄してたから
たぶんシベリアのタイガを燃料源にしてたんじゃない?

バイカル湖とかも遊牧民の勢力圏だし

西アフリカなんかだと熱帯雨林の隣のサバンナあたりで製鉄やってたりする

5201 :神奈いです ★:2021/09/08(水) 16:31:31 ID:admin
アクセスなくなった作品でもカクヨムに転載である程度PV稼げるな……

5202 :名無しさん:2021/09/08(水) 19:24:54 ID:YTeEC/BT0
やはり武衛様いいキャラだよなぁ

5203 :神奈いです ★:2021/09/08(水) 21:22:47 ID:admin
・水曜日の投下です
・売り上げがおちた
・銭行への入銭がとどこっている
・帳簿取引が増えているので支払いが巨額に
・あれ?取り付けが起きたら破産する?

董卓の娘『銭が荒れている』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/124/ #narou #narouN3991GZ

5204 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:28:28 ID:YTeEC/BT0
四出文銭のことかなと思ったら、やっぱり
そうすると今は中平三年の秋ぐらいですかね。

5205 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:30:10 ID:YTeEC/BT0
しかし、保険の話のときに戦争で大量徴兵されたらピンチと思ったら、
先にデフレかぁ

5206 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:31:03 ID:1HrkYWNR0
水田の増産が間に合ってないから本位貨幣も機能する前だったか

5207 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:37:16 ID:yBgPJb9l0
皇帝が喜んだって自分が感覚で理解していることを理論建てて説明してくれたからか

自分の考えを自分以上に理解してくれているって事ですもんね

実際は何処その奸臣が自分の利益の為に吹き込んだこと何ですが、スタッフを用意するのも能力の内ですし

5208 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:38:16 ID:W7MOOEaU0
か、完全に政商・・・
奸臣死すべし

5209 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:40:20 ID:5IavgGKn0
いい事だけど奸臣

5210 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:41:42 ID:k4mywxiZi
これたまに思うけど青ちゃん以外の人が弁王子と仲良くなって理を説けば同じ事が出来るよね

5211 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:42:52 ID:1HrkYWNR0
そうなんだが、青ちゃんが弁君が一番ダメダメな時に取り入ったから恩と信用の桁が違う

5212 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:45:26 ID:r3rzaQyo0
金融緩和と財政出動、しかし簡単に貨幣を発行できるのはおいしいな

5213 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:47:03 ID:W7MOOEaU0
董卓含めて家ぐるみで漢に対する忠誠糞厚いようにしか見えん
外様出なのに忠臣かつ功臣っていうありえない立ち位置だからこそ意見が通ってるとこある

5214 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:49:54 ID:1HrkYWNR0
>>5213
本来の歴史の董家と微妙に立場が似て来てるような気がするんだよなぁ

年若い皇太子を誑かして牛耳り、宦官に賄賂を送って権勢を振るい放題
あれ?むしろ悪化してね?

5215 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:52:00 ID:hb/09Y0L0
加減失敗すると即インフレになるから上手く調節しない不味いな

5216 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:52:56 ID:YO4jaSxZ0
>>5213
名家・宦官「我らの意見を頭から無視して皇子を誑かし、政治をわがものとする奸臣董卓死すべし!」
多分今の評価こんなんだと思うよ?w

5217 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:54:00 ID:IgpURVHY0
歴史に見た感じそってるのかな?

5218 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:57:37 ID:YO4jaSxZ0
そういえば教団と董家の関係って知られてたっけ?
知られてなかったら割と……知られてたらそれはそれでヤバいかw

5219 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:59:34 ID:YTeEC/BT0
傍目には次の外戚だよね

董大后の外戚の董氏と何皇后の外戚の何進が対立してるんだけど
弁皇子が即位して、青ちゃん(もしくは白ちゃん)が皇后になると、
何皇后の外戚の何進と、董皇后の外戚の董氏が対立になる構図

尚、最初の董氏と最後の董氏は血縁じゃない

5220 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:00:40 ID:W7MOOEaU0
基本これからも名家の意見無視して宦官べったり・・・というか漢にべったりだろうし
反董卓連合の未来はその。

5221 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:01:40 ID:YTeEC/BT0
>>5218
弁皇子、孫堅、河東関係者は教団を董家が庇護してるの知ってる
何進の弟はハンコ推していたけど盆暗だから知らない可能性有。

趙忠さんはどうだろうなぁ。洛陽の外だとあまり把握できてないみたいだし

5222 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:02:43 ID:r3rzaQyo0
孫堅が味方で教団も使えるなら烏合の衆の連合ぐらい蹴散らせそうだが

5223 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:03:31 ID:YO4jaSxZ0
青ちゃんが本来口説かねばならないのは未来の三英雄(曹操・孫権・劉備)ではなく
現在の英雄・名家(袁紹・袁術・何進など)だよね
三英雄は三国志(乱世)が発生しない限り其処まで上り詰めれないし(曹操は除く、あいつは治世でも乱世でものし上がりそう)

5224 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:05:59 ID:YO4jaSxZ0
>>5221
どっちかって言うと民草と地方名家の方々かな

民草が知ってたら兵隊が動かしにくい筈?
教団が盛大にカネとモノと民をばら撒いてるからな
同様に地方名家も、まず自分の足元の教団を潰さんと反乱祭り起きかねんし

逆に、奸臣董卓を討つ名目で摂取されそうだけど

5225 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:30:54 ID:i3AgGDTn0
・宦官とつながり涼州荊州で武功を独り占めしている
・対立派閥の刺使を讒言して追放した
・荊州の豪族を潰し、奴隷を奪い、荘園を衰退させた
・せっかくのデフレを打ち消して名士豪族の資産を目減りさせた
・娘に弁皇子を籠絡させて政治を壟断し、外戚の座を狙っている

こんな将軍がいるらしいですよ

5226 :神奈いです ★:2021/09/08(水) 22:33:15 ID:admin
殺さなきゃ

5227 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:33:55 ID:r3rzaQyo0
青ちゃんに会いにちょくちょく通ってるのに面倒とか思われてる弁くん哀れ
その割にこうして利用しまくってるので本当に悪女だわ

5228 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:34:10 ID:IgpURVHY0
董家を許すな!(ネタ)
言える人いるんですかね?

5229 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:37:42 ID:YO4jaSxZ0
>>5228
何将軍
袁紹・袁術
宦官
地方名家
などなど?

5230 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:46:45 ID:YTeEC/BT0
三章以降の年表出来ました。
(青)と書いてあるのが、本作でのオリジナル。ついてないのが史実。
微妙に時系列が不明なもの(関東支部開設とか皇太子の件とか)は推定になります。

185年 13才 中平二年
    涼州反乱鎮圧軍 皇甫嵩解任。張温総司令、董卓副将、孫堅、陶謙参加
 (青)河伯教団長安支部設立。
    車騎将軍張温、元中山太守張純の願いを退け、公孫サンに幽州からの参戦を命じる。(張純の乱フラグ)
 (青)カク、烏桓に賄賂を贈り、反乱を煽る。
 (青)董卓、匈奴より馬を購入し、騎兵を用意
 (青)河伯教団、匈奴に鉄器を販売する(匈奴、鮮卑と戦う)
 (青)董卓、羌・月氏に絹や装飾品を贈り、退ける。
 (青)涼州反乱軍、金城に撤退
 (青)董卓、5万の兵を率いて出撃。1万の兵を孫堅に預け、先行させる。
 (青)劉備、反乱軍の襲撃を防ぎ、補給部隊を守る。カク捕縛。
 (青)涼州反乱軍降伏、韓遂捕縛。
 (青)カク、青に仕える
 (青)董家キャラバンと弁皇子、西域へ。

5231 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:47:04 ID:YTeEC/BT0
186年 14才 中平三年
    張温、大尉に昇進。趙忠、車騎将軍に昇進。
 (青)董卓、前将軍に昇進(2年前倒し)。護羌校尉を兼任。
 (青)孫堅、中郎将に昇進(史実では1年後に議郎)
 (青)弁皇子の上奏に基づき、涼州の人事異動が行われる。
 (青)カク、烏桓の反乱工作を停止する
    江夏で兵の反乱が起こり、南陽太守が殺される。
 (青)孫堅、董卓幕下から離れ、荊州の反乱鎮圧を命じられる。
    羊続、南陽太守に任命される。
 (青)涼州刺史、羌・月氏討伐を行うも、大損害を受けた。
    董卓のみ一兵も損なわずに大勢の怪我人や敗兵を収容。
 (青)河伯教団、河東で水路建設と新田開拓を開始
 (青)河伯教団、南陽支部設立失敗。この頃、潁川支部、汝南支部、鉅鹿支部設立。
 (青)盧植涼州刺史に就任。董卓、涼州都督に。
 (青)カクを涼州に派遣。羌と月氏の反乱対策、盧植と董卓の関係改善、西域の植物の集めを指示。
 (青)河伯教団、銀行開設。
 (青)弁皇子の上奏に基づき、各太守に新田開発の促進が命じられる。
    鮮卑族長和連、漢の北地郡を侵攻し、弩に射られて死亡
 (青)河伯教団、長安で鄭国渠と周辺の土地を買収。放牧を始める。
 (青)河伯教団の商隊が長沙で区星率いる盗賊に襲われる。
 (青)弁皇子、南荊州の豪族の横暴と長沙太守の無能さを上表。
 (青)孫堅、長沙太守に任命され、区星の鎮圧を命ぜられる(1年前倒し)
 (青)孫堅、長沙・零陵・桂陽の3郡で蔓延っていた盗賊豪族を鎮圧。
 (青)河伯教団、長沙支部設立。茶・砂糖の栽培を始める。
 (青)孫堅、武陵蛮の沙摩柯を定住させ、烏程侯兼護南蛮校尉となる
 (青)董卓、羌・月氏を降伏させる。
 (青)霊帝、皇太子選定を見送る。
 (青)人事異動、宦官の縁者が実入りのいい関東の郡県に配置
    曹操、東郡太守に任命されるも、病気を理由に郷里に帰る。
    趙忠、車騎将軍辞任。
 (青)河伯教団、保険業務開設。
 (青)弁皇子、銭荒について上奏。
    霊帝、銅銭の鋳造と物資の買い入れを命じる。

5232 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:50:51 ID:NeRfcVSwi
あ、そっか。金持ってる人にとってはデフレ嬉しいって最初に説明されてたもんね
名士が反対せるのも当然か

5233 :神奈いです ★:2021/09/08(水) 22:51:24 ID:admin
>>5230
ありがとうございます!作るところでした!

5234 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:53:57 ID:YTeEC/BT0
186年残りの史実イベント

沖帝のお墓の上で雀が多数集まり泣く(?)
武陵蛮の反乱
鮮卑が幽州・并州攻める(匈奴との戦いでそれどころではないのでは?)

>>5233
いえいえ、間違いなどもあるかも知れないから一応チェックお願いします。

5235 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:04:29 ID:i3AgGDTn0
■名家閥(何進大将軍府、袁紹)の戦略を考えてみた

【大目標】
一刻も早く宦官を皆殺しにして名家政権を作らなければいけない
 ↓
(障害)
「皇帝のお気に入りで宦官の犬である董卓」が涼州で大軍の軍権を握っている。
このままだと宦官皆殺しのあとに報復される
 ↓
【中目標】
董卓と涼州の官軍を切り離さなければいけない
 ↓
(障害)
皇帝が董卓の戦略を信頼している。
讒言しても、弁皇子を通じて上奏文をあげて打ち消してくる
 ↓
【小目標】
弁皇子と董家を切り離し、弁皇子への入れ知恵を防がなければいけない



○弁皇子と董家を切り離す方法

1.董家の男子を洛陽から追い出す。
 具体的には董ビン、牛輔、董木鈴に遠方の閑職を与えて追い出す

2.弁皇子を宮殿に閉じ込める。
 弁皇子が宮殿を出ているときに危険な目に遭わせるとか?

3.弁皇子を宮殿に閉じ込めれば、弁皇子に接触できるのは
 皇子を籠絡している董卓の娘のみ。宮中で暗殺すればよい。
 そのために劉協派閥の宦官ケンセキと協力関係を結ぶ。
(このためには何進が何皇后を捨てる(死を容認する)必要がありハードルが高い)

5236 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:06:30 ID:qZPsnLgM0
しかし弁くんにこんなにやさしい三国志はそうはないんだよなあw

5237 :神奈いです ★:2021/09/08(水) 23:09:25 ID:admin
>>5235

割と袁紹の戦略詰んでね?

5238 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:09:57 ID:YTeEC/BT0
>>5235
いいね。
でも、人事権を何進派は握ってないから、1は難しい。
2はありそうだね。

弁皇子を失うのは何進閥にとっても痛いから、2が一番ありそう

5239 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:11:10 ID:YTeEC/BT0
あと、史実と違って、孫堅が大軍握った上で董卓と親しいのがでかい。
ここの関係は双方が相手を評価してるので結びつきが強い。

5240 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:13:08 ID:o6Ot4uxPi
何進にとっても妹の子供で次期皇帝って出世のために絶対手放せん

5241 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:14:29 ID:i3AgGDTn0
宮中で暗殺できないなら、
董卓の娘は後宮に常駐せずに頻繁に外に出るようなので、
外で暗殺するしかないですなあ。

5242 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:15:43 ID:i3AgGDTn0
どこかの王(劉氏)の妃に押し込むって手もあるけど、
皇帝と弁皇子が止めるだろうし。

5243 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:18:52 ID:W7MOOEaU0
まず現状何進と名家の利害そこまで一致してない感じが
変な事しなければ次の皇帝の外戚になれるのに
わざわざ宦官切る必要性がうっすいというか

5244 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:19:56 ID:IgpURVHY0
追放令嬢の青ちゃんだって?

5245 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:20:25 ID:E33ta1CU0
青ちゃんの警護は公明くんと趙雲がやってくれるから大丈夫でしょ<外で暗殺

5246 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:20:45 ID:qZPsnLgM0
外戚になっても宦官に殺されたんじゃなかったっけ、史実は

5247 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:20:51 ID:i3AgGDTn0
※ありそうな展開

何進が董卓の娘を暗殺するために妹(何皇后)の協力をあおごうとし、
何皇后がキレて兄妹仲がさらに悪化する

5248 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:23:24 ID:i3AgGDTn0
>>5243
だけど何進の周囲を支えているのは名家閥なので、
彼らの突き上げをかわすためには、
何進は独自路線で事態を打開しないといけない。

5249 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:26:45 ID:qZPsnLgM0
自分としては暗殺より董家より格が上の家から弁君の嫁候補を出すんじゃないかと思うけど。

5250 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:27:08 ID:OYTzZn63i
名家閥の切り崩しをしたいところだ

5251 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:29:13 ID:YTeEC/BT0
曹操が一つのキーだよね
名士閥と宦官の間にいて、どっちにも縁がある。

だから、政争を避けて故郷に引きこもったんだろうけど

5252 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:29:17 ID:i3AgGDTn0
>>5249
それはもうやってるんじゃないかな? やらない理由がないし。
そして美女ごときで弁くんが青ちゃんを切る同期がないし、
何皇后も青ちゃんを気に入ってる始末。

5253 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:32:00 ID:U9s5Bajji
多分、美女は美女で美味しく頂くんじゃない

5254 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:32:49 ID:YTeEC/BT0
>>5252
問題は青ちゃんが弁皇子の求婚から逃げ回ってる癖に
都合よく弁皇子にはお願いを聞いてもらってることだよね。

前の話の最後のほうで不満貯めてる。

5255 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:33:10 ID:qZPsnLgM0
断るなら断るで名家の反発は高まるし
じゃあ董家の婚姻をさっさと勧めろって話になって
弁くんと青ちゃんの関係をごまかしていられなくなるから
どんどん送ればいいんでない?


5256 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:34:25 ID:i3AgGDTn0
>>5254
それな。カクの進言を中途半端に採用すると失敗するパターンだぞ青ちゃん。

5257 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:35:49 ID:qZPsnLgM0
言い方悪いけど嫁に求めるのは女なんだから
極論正室でなくてもベッドに送り込めれば影響力は下げられるしね

5258 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:36:21 ID:YTeEC/BT0
>>5256
自分で言ったことなんだよなぁ
この問題に関してはずっと目を逸らし続けて、
カクが向き合えって言われてるのに逃げてるからね。

5259 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:37:58 ID:DliyKm+8i
色々アドバイスはくれるし頭はいいけどやらせてはくれない美少女と
(名士豪族にとって都合の良い)アドバイスをしてきてやらせてくれる美女か…
男は下半身には逆らえんように遺伝子構造上出来てるし危ういな

5260 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:38:56 ID:qZPsnLgM0
というか子供産んだら明確に家族と他人で比較対象じゃなくなるっしょ

5261 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:42:14 ID:i3AgGDTn0
名家閥にとっては今が大事なんだ、いま董卓から軍権を奪いたいんだ
でも弁くんは、皇帝になるまでは青ちゃんを尊重するから、美女ではすぐに状況を動かせない
ここが名家閥(何進ではなく)にとって難しいところ。

5262 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:43:14 ID:qZPsnLgM0
逆に青ちゃん側からの現時点での線引きでもある。

国や国民のためになる部下としては助言はしますけど
そのためにあなたの家族になったり貴方の子供を産む気はまったくありません

というのがまあ青ちゃんのスタンスだよね?

5263 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:45:55 ID:5IavgGKn0
>>5259
そうなんだが
やらせないのはやらせないで女の価値が高まるのも事実

つまりーーーー青ちゃんを抱きたいという弁君の高まりが、反転する前に答えを出さないといけないけど
答えを出す=結婚でしかないからなぁ
ある意味詰んでる

5264 :神奈いです ★:2021/09/08(水) 23:46:15 ID:admin
ちなみに可進は出自が卑しいから名士に囲んで貰ってちやほやしてもらってるんだぞ。

5265 :神奈いです ★:2021/09/08(水) 23:47:02 ID:admin
まぁまだ14だし。
(もう来年成人式だと言われてる)

5266 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:48:09 ID:YTeEC/BT0
弁皇子が青ちゃんのことを女の子として好きになってくれて
頼れる男になり、チヤホヤしてくれて、
青ちゃんのやりたいことを先んじてやってくれるようになったらワンチャンある

5267 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:48:37 ID:Wi3aq4ACi
肉屋がなんだ。高祖劉邦なんて地元のニ−トだぞ

5268 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:50:45 ID:Kq3EAE/Qi
>>5266
言っちゃなんだけど青ちゃんの目的に弁君と結婚しないと困るのは青ちゃんの方
何故かっていうと皇帝になれば青ちゃん以外にも名士豪族儒者宦官のアドバイザーが押し寄せてくる
外様にそれらを押しとどめる力はない

5269 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:51:14 ID:qZPsnLgM0
今まさにその状況だけど
振り向かない相手にいつまでもしがみつくより
やらせてくれる性格いい美女を選んだほうが現実的じゃない?

そもそも青ちゃんが教える実務こそそういう合理性をもとにしていて
青ちゃんに執着するのは現実が見えてなくて現状打破に前向きの手が打てない暗愚になるw

5270 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:52:22 ID:YTeEC/BT0
>>5268
そうなんだよね。カクもそう言ってる。
でも、それじゃ嫌って言ってるのが青ちゃんだからな。

現代的価値観を持っているから、
キャリアも恋愛結婚も両立したいというのは願望として持っていてもおかしくはない。

5271 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:53:16 ID:5IavgGKn0
とはいえ恋愛の始まりは別に実務上でもなんでもいいんだけどねぇ
そう割り切れるものでも無いのは

5272 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:54:02 ID:5IavgGKn0
まあ一番なのは青ちゃんが皇帝になることな気はする
結局自分のやりたいようにやって何か言われたくないなら皇帝の椅子に座るのが一番

5273 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:54:35 ID:i3AgGDTn0
そこについてはいですさんがフラグ立てまくってるから読者としては爆発を待つのみよ
そのあいだに主要勢力の現状認識と戦略案を積み上げて、いですさんがここからの展開を考える肥やしになればいいなと思ってるのだ

5274 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:54:40 ID:uRVK3iyBi
まぁ、白ちゃんが弁君狙ってる従える白ちゃんに名士宦官儒者を殴り従える器が有れば話は別かな…

5275 :名無しさん:2021/09/09(木) 00:05:16 ID:wiysxiik0
弁くんが誰に惑わされるか気になります

5276 :名無しさん:2021/09/09(木) 00:08:06 ID:Qg94kWJc0
正直青ちゃんがどう捌くかというより弁君がどう区切るかという問題の気がするけどね

弁君が公私を分けて公正に良い政策だけ取るのであれば八方良しで
そうでないなら弁君が足りない部分からほころびが出てくるという


5277 :名無しさん:2021/09/09(木) 00:11:00 ID:YsOY/Yn40
弁君が力ずくで青ちゃん手に入れようと暴走して乱世になりそう

5278 :名無しさん:2021/09/09(木) 00:42:22 ID:c6ac9SQ60
おう。暴君の誕生だなw
実際、このまま青ちゃんが逃げ続けたらどっかで押し倒すか、ファーストキス位奪うんじゃない?

5279 :名無しさん:2021/09/09(木) 00:45:08 ID:Qg94kWJc0
趙雲と徐晃に返り討ちにあって董卓が協を擁立して都を移してですね…

5280 :名無しさん:2021/09/09(木) 00:49:52 ID:FYLhnGmv0
>>5278
それは豹君にも言えるよね

5281 :名無しさん:2021/09/09(木) 00:51:48 ID:HKbeUDv40
いま読み直してて気づいたけど、
青ちゃん、荊州だけじゃなくて中華全土で、
豪族の新規奴隷獲得チャンスを潰してるじゃん!

デフレで自作農が生活費を払えない→豪族が貸す→返せない→奴隷になる、というサイクルだったのに、

1.デフレが解消されて穀物価格が戻るので自作農が困窮しない→借金しない→奴隷落ちしない
2.困窮した自作農が豪族に借金を返すために農地を売り、河伯人材派遣に登録して荊州に行き、区一族の荘園で米作を学んでから河伯教団の開拓水田で自作農になる

.......ダブルで豪族いじめしてるじゃんw

5282 :名無しさん:2021/09/09(木) 00:55:12 ID:HKbeUDv40
豪族としては、奴隷を酷使すると人数が減って補充が効かないので、奴隷が死なないように、結婚させて人数を増やせるようにしないといけない。
結果、搾取を緩めざるを得ないので収益が減る。

5283 :名無しさん:2021/09/09(木) 00:59:23 ID:c6ac9SQ60
あれ? この流れアメリカの南北戦争で見たような?

5284 :名無しさん:2021/09/09(木) 01:23:29 ID:QjUKdEGs0
と言うかいですスレでは日常茶飯事だな
自分たちの政策が敵対閥への間接的攻撃になるってのは

5285 :名無しさん:2021/09/09(木) 04:01:10 ID:Q38lisiC0
初期の仮想敵の体制守旧派に擦り寄って権力拡大して革新派と対立するのもいですスレの定番通りよな

5286 :名無しさん:2021/09/09(木) 04:04:47 ID:HKbeUDv40
チートできるなら守旧派のほうが安定するよねというね.......
なおキョン子にはチートはなかった模様

5287 :名無しさん:2021/09/09(木) 06:21:30 ID:Bt93GJHs0
言うほど毎回、体制守旧派にすり寄ってるっけ?
キョン子とトラ8ぐらいじゃない?

トラ3と図書館はまずPCが皇太子で一番の革新派のトップみたいなもんだったし
瀕死は守旧も革新も全部口説いたし、欧州無双はワシズ様独立派だから体制守旧じゃないし
イオンは守旧も革新も無いみたいな感じだったような。拡大路線はキル夫が吹き込んだんだし

そのトラ8とキョン子も、憲政会は駄目って最初から決めてやってたし
キョン子の場合、革新側の宰相派とは別に対立した訳じゃない
色々あって微妙な距離感で終わっただけで
サイトは派閥とか関係無しに反乱側になっただけ

5288 :名無しさん:2021/09/09(木) 09:35:20 ID:cZLvP4U/0
トラクエ4も室町幕府や三好や斯波氏を滅ぼさなかったし

5289 :名無しさん:2021/09/09(木) 09:38:47 ID:UG/lroni0
青ちゃんは小口の金貸しもやってたから、豪族の高利貸しも潰してそうw

5290 :名無しさん:2021/09/09(木) 10:02:56 ID:bQe3rgdC0
青ちゃんが弁くんと結婚したら河伯教団が国の後ろ盾を得て全国展開と言う豪族の悪夢

河伯の巫女が三十歳オーバーと言う欺瞞情報が無かったら皇帝が組織を吸収するために側室にするかもしれないって不安だけで暗殺されていた

5291 :名無しさん:2021/09/09(木) 10:03:00 ID:FYLhnGmv0
トラ8じゃないけど、喧嘩売った相手は余程の利益を与えないと味方には出来ないよなぁ

○喧嘩売った相手
名士    :宦官とズブズブ
豪族    :↑に加えて、デフレ解消
荊南豪族 :↑に加えて区一族を潰される。奴隷を解放させられる。
涼州豪族 :反乱を潰される
蹇碩派宦官:弁皇子を推して、協皇子の敵
董太后   :弁皇子を推して、協皇子の敵
黒山賊   :約束破って、黄巾党の残党を回収して勢力拡大してる。
嵩山道士  :邪教め!でも武力怖い

5292 :名無しさん:2021/09/09(木) 10:28:41 ID:ECW1S+gSi
キョン子は結果的に宰相派閥一掃したしなぁ

5293 :名無しさん:2021/09/09(木) 11:25:13 ID:bR12VC6i0
まあ宰相派って宰相と朱里しかいなかったからな

5294 :名無しさん:2021/09/09(木) 11:30:13 ID:bR12VC6i0
>>5287
イオンは大枠で見ると朝廷の下というスタンスは崩してし、むしろ朝廷を立て直して幕府権力を破壊したので守旧派ではないだろうか?(日本で朝廷の上に立とうとするのがまずいないけど)

5295 :名無しさん:2021/09/09(木) 11:48:22 ID:HR2xOEcTi
鎌倉や南北朝時代ならムカついて滅すこともあるかもしれんけど
それはそれで新しい帝を建てることになるかな…

5296 :名無しさん:2021/09/09(木) 12:43:07 ID:0rxqZl/R0
皇帝の弁さんへの好感度がうなぎのぼりか
弁さん暗殺されたら青さん的に詰みなんだろうなぁ

5297 :名無しさん:2021/09/09(木) 13:54:49 ID:bR12VC6i0
しかしどう考えても青ちゃん的に弁君いないと厳しいよねって思う
当たり前だけど皇帝への、直通パイプラインは最強すぎる

5298 :名無しさん:2021/09/09(木) 14:33:39 ID:0Peg0SFS0
キョン子は、宰相派一掃したっても孔明は過労で辞めて、ヤンはキョン子に任せて辞めただけだから
朱里はむしろ出世してたし、立場的にはキルミーの予算を監視できる立場になってたし
自分の急所を握らせて「一掃してやった」も無いよなぁと思う

宰相派は戦略的には目的達成してるしねぇ

5299 :名無しさん:2021/09/09(木) 16:39:28 ID:l3l63CCy0
>>5281
教団の関東支部のうち、穎川(荀氏など)や汝南(袁氏など)は南陽と共に豪族が多いところだから、尚更敵視されるよね。
しかし、豪族が多いが多い地方と黄巾の乱の被害が多い地方が被るってのは、それだけ豪族に収奪されていた農民が多いって可能性になるよね。

5300 :名無しさん:2021/09/09(木) 17:32:22 ID:UG/lroni0
穎川、汝南、南陽は中央との繋がりがあるから多いのは官僚指向の名士じゃないかなー、豪族はどこにでもいるでしょ
名士は名士で清流派・濁流派、実務派・理論派といろいろな区分けがあるらしい

5301 :名無しさん:2021/09/09(木) 19:08:43 ID:hrdTi3tu0
ふと思ったが、中華王朝での豪族ってどういう立場なん?
単なる金持ちの地主が武装してるだけ?

中華って刀狩りはしなかったんかな

5302 :名無しさん:2021/09/09(木) 19:20:58 ID:dN2v9MQa0
白兵武器はとにかく、弩や火器に関しては民間流出にすげえ厳しい

5303 :名無しさん:2021/09/09(木) 19:22:46 ID:dN2v9MQa0
中華ルートで鉄砲と火薬の製法技術が流れて来なかったのも歴代中華王朝の統制から
最終的に流出させたのが西洋人って辺りがさもありなん

5304 :名無しさん:2021/09/09(木) 19:31:02 ID:UG/lroni0
>>5301
後漢時代の地方豪族がどれくらい偉そうにしてたかは薛夏とか張既のエピソードを見ると……、南北朝で異民族にボコられた後はまた違うんだっけ
名士vs宦官の争いも一面では地方vs中央ってことだしなー

5305 :名無しさん:2021/09/09(木) 19:46:39 ID:OxtdP8Lx0
>>5297
ゲーム的には味方に居れば有利なキャラだけど
物語の展開的には一旦破滅してから再起させた方が面白そうな立ち位置に居ると思う弁

5306 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:01:29 ID:bR12VC6i0
>>5305
分かる弁君との決裂
問答無用で襲いかかってくる帝国
それに巻き込まれる信者達
そして自ら天に立つと決意する青ちゃん

その展開もワクワクするけど多分無いな()

5307 :神奈いです ★:2021/09/09(木) 20:07:57 ID:admin
分からん……いったいどうなるんだろう。弁くんの下半身次第かもしれない。

5308 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:08:18 ID:hrdTi3tu0
脂ぎったデブオヤジでもあるまいに皇子様に股開くのがそんなに嫌かって気にはなるな

5309 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:10:31 ID:QZwqX3Epi
ぶっちゃけ弁くん俺様系と言うかモラハラ男の匂いするから人によっては……

5310 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:13:15 ID:II856Xmk0
股開くって表現の時点でダメだろうそりゃ

5311 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:13:57 ID:hrdTi3tu0
未だに身体の要求すらしてない時点でかなり自制心があるように見えるが・・・・

5312 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:14:11 ID:cEtNTfSq0
>>5308
恋愛対象に見れないからでしょ、口説かれてないし
妹や弟感覚の子相手だとな

5313 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:16:18 ID:hrdTi3tu0
まあねえ
ちゃんと口説いてからが勝負かな

5314 :神奈いです ★:2021/09/09(木) 20:17:19 ID:admin
(14歳なんだが)

5315 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:17:50 ID:5sdszwXwi
皇帝ってそもそも恋愛しないでしょ
向こうから寄ってきて逆に口説かれる


5316 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:18:52 ID:QZwqX3Epi
口説く口説かない以前に弁くんは「自分のもの」だと思ってると思うの

5317 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:19:08 ID:II856Xmk0
白ちゃんは口説きに行ってるしな

5318 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:19:57 ID:hrdTi3tu0
つまり、まず「口説く必要がある」と認識するところからよな

5319 :神奈いです ★:2021/09/09(木) 20:21:17 ID:admin
皇帝としては全世界の女性が抱いてくださいと頼んでくるのが当然だぞ。

5320 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:23:00 ID:J++vgy4si
皇帝って他人の妻を抱きたかったら寝取れるの?

5321 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:23:30 ID:X7Hwl8pji
出来る出来ないで言えばできるけど、それで滅んだ国めちゃくちゃある

5322 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:24:01 ID:Qg94kWJc0
皇帝に限らず他人の妻を寝取る悪役が中華の物語には多い気はする

5323 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:24:43 ID:HKbeUDv40
家臣は断れないぞ、反乱の原因にはなる

5324 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:25:05 ID:X7Hwl8pji
青ちゃんは旦那さん見つけてラブラブ結婚生活を送る前に
権力に負けない地盤作りが必要になるわけだ……

5325 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:25:25 ID:A5arza8Ci
そりゃ女性にとっての成り上がりの極みだもんな
賢くても愚かでも皆目指すよ

5326 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:26:15 ID:II856Xmk0
楊貴妃って息子の嫁だったよな確か

5327 :神奈いです ★:2021/09/09(木) 21:30:32 ID:admin
信ないの転載でカクヨムランクインできたし、PVも1000近く稼げてる。嬉しい。

5328 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:32:35 ID:wMOHRh3c0
信長がいない日本もとりあえず泰平の時代になったけど家康がいなかったら天下はどうなるんだろ

5329 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:35:57 ID:hrdTi3tu0
毛利じゃね?
比較的安定した地盤と経済力あるし

5330 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:37:33 ID:Qg94kWJc0
どの時点で家康がいないかに依るんじゃない

5331 :神奈いです ★:2021/09/09(木) 21:43:01 ID:admin
最初からいなかったら桜井松平が暴れると思う。

5332 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:51:29 ID:Qg94kWJc0
わりと九死に一生を得ることが多い人生だから分岐おおそうw
ゲームにしたら大変だ

5333 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:52:46 ID:wMOHRh3c0
桜井松平家なんてあったのか…知らなかった

5334 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:52:50 ID:FYLhnGmv0
広忠が別の嫁さんとって子供作るか
まったくいないかで展開が

信長いない世界は本当に最初からいないのか、後継争いで死んだのか
信勝が後継いでるし

5335 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:53:39 ID:FYLhnGmv0
>>5333
義龍さんの話の序盤で岡崎占拠してるよ

5336 :神奈いです ★:2021/09/09(木) 21:54:52 ID:admin
徳川いなかったら武田に対して死ぬ気で対抗してくれないからあっさり寝返って尾張直撃されて織田家が死ぬだろ。

5337 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:56:04 ID:Qg94kWJc0
竹千代との人質交換も成立しないから東はかなり安定しなさそうですね>ノブナガ視点

5338 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:58:13 ID:dN2v9MQa0
>>5333
十八松平なんて呼称がある程度に松平はシスプリ並みに分家があるぞ

5339 :名無しさん:2021/09/09(木) 22:00:02 ID:Qg94kWJc0
>>5327
おめでとうございます!
D〇siteの作品をF〇NZAでも売りに出したら
そっちでも売れた上にそっちから流れてD〇siteでも売上あがったみたいな感じなのかな



5340 :名無しさん:2021/09/09(木) 22:00:11 ID:FYLhnGmv0
そもそも家康の安祥松平家は傍流という
まぁ、それは信長の織田家もそうなんだけど

5341 :名無しさん:2021/09/09(木) 22:03:58 ID:aYosCcKg0
今川家がどうなるか だよなぁ・・・ その場合

5342 :神奈いです ★:2021/09/09(木) 22:06:20 ID:admin
>>5339
逆流はしてないっすね。

5343 :名無しさん:2021/09/09(木) 22:12:13 ID:hrdTi3tu0
信長もいなかったら、桶狭間で馬鹿みたいな負け方しないもんねぇ

5344 :名無しさん:2021/09/09(木) 22:13:47 ID:Qg94kWJc0
>>5342
なるほどです。
リビルドワールドなんかはなろうとカクヨムで空行有り、句点改行形式とか
形式変えているみたいだけど、PCとスマフォで見やすい形式が違ったりとかするのかなあ。

5345 :名無しさん:2021/09/09(木) 22:35:48 ID:Qg94kWJc0
自分は明朝体で上下の行の幅が狭いカクヨムのほうが好きだったりして

5346 :神奈いです ★:2021/09/09(木) 23:07:52 ID:admin
・木曜日の投下です
・三国志について
・三国志をどうやって防ぐか
・もっとも冴えたただ一つのやり方
・董青ちゃんがお怒りだ。

董卓の娘『現状整理その1』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/125/ #narou #narouN3991GZ

5347 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:26:58 ID:FYLhnGmv0
認識をすり合わせるのは大事なんだぞ。
そこがズレがあると、細胞が勝手に動いたりするんだぞ

5348 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:33:10 ID:Qg94kWJc0
根本的に国は人間という群体の生き物だから老いるし腐るしやがて死ぬものだと思うけど
それを抑止するのは皇帝を超える憲法かなあ

なんというかもう400年も続いたなら滅んでいいんじゃない?という気もするけどw

5349 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:34:44 ID:AzcqqTjm0
最近カクさんリーさんデコボココンビの出番がなくて寂しい

5350 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:41:57 ID:HKbeUDv40
ついに皇后にはならないと政治的な理由も込で宣言したか。なら改革を続けるための代案を出さないといけないな。

5351 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:44:30 ID:bQe3rgdC0
あれ、董白ちゃんが弁皇子と結婚したら董一族外戚だよね

政治活動したら外戚の専横になるね
政治活動を続ける為に外戚になりたく無いから董白ちゃんに弁皇子を諦めさせるってこと?

そもそも専横と皇帝の派閥として働く事の違いは?

5352 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:44:42 ID:FYLhnGmv0
白ちゃん皇后案をカクは提案してくると思うけど
結局それも外戚政治なんだよね

じゃあ、どうするのか

5353 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:47:49 ID:FYLhnGmv0
>>5351
一つの手としては、公平な人材採用制度を作った上で
その制度に基づいて、政策提言を行っていく。

無茶苦茶ハードル高いけど、
青ちゃんの理想でいえば、女性官僚採用ルール作って
青ちゃんが官僚社会で出世して、首相になるというなら、理想に背かない。

5354 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:50:34 ID:Qg94kWJc0
女性としての青ちゃん自身が公に行動しないで
男性としての部分だけで官僚として働けば
女性を官僚として採用する制度が整わなくても青ちゃん個人は政策を提出できるんじゃないかな

5355 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:51:13 ID:bR12VC6i0
でも今青ちゃん女を使って皇帝を動かしているんだよねぇ

5356 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:51:45 ID:bQe3rgdC0
けどここまで大きくなった教団をいつまでも董家が面倒を見れるはずも無く、国家機能に合流させるべきで、じゃあどう合流させるって嫁入道具代わりにが一番

弁皇子も青ちゃんが嫁に来てくれないなら潰すと思う

5357 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:52:06 ID:Qg94kWJc0
ただ、どのルートでも青ちゃんは漢の因習に則って弁君に影響力を持ったのだから
その因習を破壊する側となると1枚2枚緩衝材が必要な気がする


5358 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:55:35 ID:FYLhnGmv0
>>5355
そこの矛盾はカクが絶対についてくれるという厚い信頼

5359 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:56:09 ID:Qg94kWJc0
しかし弁君側も反転して青ちゃんなり教団なりを潰すとなると
董卓派を敵に回すだけで青ちゃんの薫陶を正しく呑み込んでいれば自分で自分の首を絞めるようなもんだよw

逆説的に蒼ちゃんは弁君に固執していいないということになるから今度は協君を後押しすればいいわけで

この不毛さ、まさに政治って感じw


5360 :名無しさん:2021/09/10(金) 00:00:50 ID:nFqQAWJN0
そもそも白ちゃん、自由意志で弁くん口説いているんだけど外戚になりたく無いから、自分は嫁ぐ気ないし、白ちゃんも駄目って言われたら泣くと思う、ガチで

5361 :名無しさん:2021/09/10(金) 00:03:24 ID:a9Wk+Dvt0
別に青ちゃんは外戚を全面的に否定しているわけではなくて
結婚したくない言い訳に使っていて白ちゃんに弁君と結婚するなといっているわけではないと思うよ。

単に他の名家の姫の意見に皇帝が左右されないように
白ちゃんの意見を鵜呑みにさせない様な動きをするだけだと思う

5362 :名無しさん:2021/09/10(金) 00:04:06 ID:93EGbI0x0
>>5358
それな

というか別に外戚政治が成功しようが
次は出来ないようなシステム作ればいいだけだしなぁ


5363 :名無しさん:2021/09/10(金) 00:05:06 ID:H3KcCs820
それは次の皇帝によって容易に覆されるぞ。先例は強い。

5364 :名無しさん:2021/09/10(金) 00:07:39 ID:93EGbI0x0
なるほどなら
皇后の青ちゃんと政治に口出す青ちゃんは対外的には別人物でないといけないのか

5365 :名無しさん:2021/09/10(金) 00:08:10 ID:a9Wk+Dvt0
政治家としての青ちゃんは実利主義だから
ようは自分の政策が通って他の間違った政策を取られなければいいんだと思うよ。

名家とか宦官とか外戚という形への対処は自分の政策が採用されなくなる時間や政治的位置になる時への予防措置になるんじゃないかな
予防期間はこれまで漢が続いた400年以上じゃないと説得力に欠けるから大変だけど

5366 :名無しさん:2021/09/10(金) 00:11:43 ID:NymC/WswI
まぁ、外戚政治禁止云々は結婚したくがないための言い訳か
自分は弁君経由でバンバン口出ししてるしな

5367 :名無しさん:2021/09/10(金) 00:12:39 ID:93EGbI0x0
いっそ皇后用教育機関作って成績優秀者が嫁になるとか

速攻で腐敗しますね

5368 :名無しさん:2021/09/10(金) 00:24:46 ID:oa6Fp4iH0
教育機関作って悪役令嬢学園編スタートは見てみたくはある。

5369 :名無しさん:2021/09/10(金) 00:27:43 ID:93EGbI0x0
先代悪役令嬢皇后が教鞭を取る
女性専用王子の嫁候補を決める政治学校か

5370 :名無しさん:2021/09/10(金) 03:17:39 ID:vI6ks3Jp0
後宮で育成する政治学・・?

5371 :名無しさん:2021/09/10(金) 04:39:01 ID:5xhHRkXM0
皇后になれば、後々で後宮を取り仕切る第一人者にオートでなれるから
息子である皇子とその嫁に「ろくに政治も分からん女が嫁ってだけで口出しするな、させるな」って
簡単に教育できるんだけどな

青ちゃん自身は皇后になった上で、皇后とは別に能力で選ばれるシステム作って、そっちに採用されれば良い

そもそも、次や次の次の漢王朝の腐敗なんて、青ちゃんに関係あるのか?
最低限、自分自身の人生分だけ三国志の危険性防げたら目的達成じゃないの?

5372 :名無しさん:2021/09/10(金) 04:41:39 ID:F8fqmV2O0
外戚や宦官や豪族や儒者や宗教家や女性であっても良き政策を提言・実行出来るなら相応の地位と権限を得て、相応しくないなら解任出来る。
その上でそれぞれが国体の屋台骨を揺るがす程私欲を貪れなくともまあいいかと納得出来る体制をつくる。
まず良き政策の「良き」が何かの時点で揉めそう。民草に利益還元したり権利を尊重する政治って短期的には収奪側の利益や権限と対立するから


5373 :名無しさん:2021/09/10(金) 04:57:08 ID:vI6ks3Jp0
予言、予言の書を書こう

5374 :名無しさん:2021/09/10(金) 10:09:06 ID:i+UxUZLA0
政治の難しい処は地元で成功したが、そのやり方をよそに持ってたり、拡大させたりすると通用しない場合が多いという事よな
小規模(村レベル)なら共産主義って比較的成功するけど、国家規模なら成功しにくい様な感じか
その中で政治感覚が国家規模でまともな奴ってどれ位いるのか

5375 :神奈いです ★:2021/09/10(金) 10:25:07 ID:admin
国家規模でまともでも国際政治やらせるとポンコツになるやつもいるぞ

5376 :名無しさん:2021/09/10(金) 10:27:13 ID:i+UxUZLA0
戦闘の天才が戦術の凡才とか割とある訳で
稀に逆もいるが(例:ヤン)例外を当てにするとあかんしなぁ……

5377 :名無しさん:2021/09/10(金) 10:48:22 ID:H3KcCs820
>>5375
尾張殿ですね分かります
いや国際政治やってないけど、もしやったら銀がやばいことになってた

5378 :名無しさん:2021/09/10(金) 11:24:14 ID:D/YnJMVbi
ピータ−の法則やね…
でもこの法則の難しいところは実際にやらせてみないと
適応するかどうかわからんところにある

5379 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:18:45 ID:0o3aEaU90
うーん、青ちゃんの政策は今のところ上手く行ってるが、名士はどうやって妨害してくるか・・・・

なんか上手いこと、何の生産にも寄与しない事で財政を散財させつつ、流通を閉塞させて
南部への移民を止めれば青ちゃんの政策を止められるんだけど・・・・・

儒教とか使えるか?

5380 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:22:46 ID:a9Wk+Dvt0
>>5371
青ちゃんにとっては一夫多妻制の皇后になるのは自分の人生をどぶに捨てるのと同じで
漢王朝なんて引き換えにならないんだと思うよ

あくまで自分のやりたいように生きる範囲内において世直しをしたいだけで
世直しのために自分の人生をささげる子ではないと思う

5381 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:24:52 ID:wV6gFsmH0
名士達が青ちゃんの商売の真似をするとか

そもそも富が欲しいから荘園をやってるので青ちゃんが儲かっているのを見れば参入してあの儲けを横取りしようとするはず

5382 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:27:59 ID:ur1xHoNX0
>>5379
弁君が商業について微妙な反応していたみたいに
物を作るわけじゃなくて、動かすことで利益を商業を下に見える傾向は儒教にある。

元々、商ってのは殷の別名で、
周代からすると滅んだ国の連中がやっている事業って概念があるからね。

5383 :神奈いです ★:2021/09/10(金) 19:28:42 ID:admin
青ちゃん大喜びじゃないか

5384 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:29:47 ID:ur1xHoNX0
ただ、その話を聞くと
孔子の弟子の子貢は商業で金稼いでるけどどうなんだって気はするんだが
検索の仕方が悪いのか、その辺についてどう折り合いつけてたのかよく分からないんだよね。

5385 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:30:30 ID:ur1xHoNX0
農業だけに依存しない国家を目指してますからね。
同業が増えるのはいいこと

5386 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:33:03 ID:5xhHRkXM0
味方のふりして上手く投資詐欺やってバブル崩壊させる役と、商業主義を見事な説法で非難するやつ
あと出来れば、合法的に流通を妨害できる奴がいればいいんだかな
大守って関税弄って良いんだっけ?

5387 :神奈いです ★:2021/09/10(金) 19:34:12 ID:admin
儒者の主張と言われてても孔子さんの発言と関係ない定期。

孔子が商売を否定したことはない。

5388 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:35:16 ID:a9Wk+Dvt0
青ちゃんは大陸経済を活性化させようというほうで
経済が崩壊する中で一人抜けして儲けようって立場じゃないのでは

5389 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:39:57 ID:5xhHRkXM0
あとは、金をドブに捨てる行為といえば無益な戦争だなぁ
何の利益も無さそうな戦争を起こせればな
ただ、あんまり人が死ぬと畑の一人辺り面積が回復して、乱世から遠退いてしまう危険がある

リアル先輩なら、ここで長江あたりに1000年に一度の大水害とかやってくれるだろうが・・・・・

5390 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:40:03 ID:H3KcCs820
>>5379
荊州以外で教団の輸送部隊を襲うのが選択肢かな

5391 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:41:17 ID:H3KcCs820
>>5389
名士は青ちゃんの邪魔をしたいけど自分が損をしたくはないぞ。
うまく他人だけ損をさせる方法を考えよう(考えてる)

5392 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:41:45 ID:a9Wk+Dvt0
青ちゃんに対して自分だけ儲けるな、俺にも儲けさせろという層は
儒教的な宗教世界での幸福より現実世界の物質的な豊かさを求めるという点で青ちゃんと価値観を共有しているから
彼らが台頭して影響力が増大するのはいいんじゃないか。

あとは国全体が平和で豊かな方がもっと儲かるからそうしようという共通認識も共有できれば


5393 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:43:07 ID:i+UxUZLA0
一番青ちゃんにとって打撃を受けるのって教団を邪教扱いされる事ではないだろうか?
黄巾という邪教が近年起こったから新興宗教に対して嫌悪感割とある筈だから皇帝に吹き込まれると厄介な筈

それ以外の有象無象単独で邪魔しかけたら物量で押し潰すんじゃないかな各支部武装してるし

5394 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:43:44 ID:5xhHRkXM0
やっぱり、商業主義批判を軸に色々やるのが比較的常識的かね

上手く破産者をたくさん出して、豪族の奴隷になる人達をたくさん作りつつ青ちゃんの
商業政策を大失敗させる方向で頑張ろう

5395 :神奈いです ★:2021/09/10(金) 19:48:00 ID:admin
なんかずいぶん今の常識に毒されてるな

5396 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:49:18 ID:a9Wk+Dvt0
そもそも青ちゃん個人を危険視しているのっているのだろうか?

曹操とか直接人となりが分かる(そして節穴ではない)レベルで交流がある人を除けば
董卓の道具という認識なのでは

5397 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:50:15 ID:5xhHRkXM0
あとは、宮廷に突撃して宦官皆殺しってルートも楽だし、青ちゃん暗殺も出来るけど
でも、青ちゃんには護衛に趙雲や公明君もいるし

5398 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:51:51 ID:ur1xHoNX0
相手は実際に宦官虐殺をやってのける連中なんだよな

湯官になった段階で、霊帝の食生活に手を加えて寿命を伸ばすというのは可能だったのか
(そもそも甘いもの拒否られたけど)

5399 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:52:33 ID:wqCeEwyB0
名士は、董卓が宦官と組んで外戚になるのが怖いんだよね
そしたら野党の名士は粛清されまくるのが目に見えてる(と思い込んでいる)から。

5400 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:55:28 ID:a9Wk+Dvt0
袁紹が呼び入れたのは董卓ら諸侯なのではw

5401 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:56:09 ID:wqCeEwyB0
>>5126
これ整理するか。1部しかやってないから

5402 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:57:21 ID:ur1xHoNX0
>>5401
霊帝についてやってみるわ

5403 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:57:34 ID:a9Wk+Dvt0
洛陽のそれぞれが抱える兵力も見たいけど
董卓も娘ではあまり兵数とかは出さない感じですかね?

5404 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:59:01 ID:N+PxUQA40
女性が官職に就いて政治に口出ししていたのも攻撃ポイントじゃないのか


5405 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:01:22 ID:wqCeEwyB0
>>5402
じゃあ下から頼むす。自分上からやってる

5406 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:01:35 ID:a9Wk+Dvt0
それは皇太子が女のいいように操られているという侮辱だし
実際に評価されて皇帝が喜んでいるんだから
むしろ皇太子が徳で下々のものを上手く扱っていると容易に反論できるんじゃないかな

導火線に火が付いてるけどね(皇后問題で)


5407 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:04:26 ID:Y3IMZ7ZII
皇太子主導で豪族利益侵害されてるんだからいくらでも文句言うと思うぞ
基本、レスバで数百年生きてきた奴らだし

5408 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:05:59 ID:a9Wk+Dvt0
文句言うけど
上手くやってる皇帝と皇太子批判する分には言うだけ自分らの立場が悪くなると思う

5409 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:08:16 ID:H3KcCs820
とりあえず中目標まで

>>5126

●何進の目的
【大目標】
 皇帝(弁)の叔父という立場を利用して権力を握ること

【中目標】
 ・弁を皇帝にすること
 ・弁を操っている董卓を排除すること
 ・清流派名士たちに自分を支えさせること

●趙忠の目的(陛下が協って言うなら協なんだけど、今は弁っぽいし)
【大目標】
 生き残ること
 権力を維持し、大宦官として歴史に名を残すこと

【中目標】
 ・霊帝の信頼を得続けること
 ・皇太子レースで勝ち馬に乗り、勝ち馬を勝たせること

●張譲(宦官)の目的(息子の嫁が何太后の妹)
【大目標】
 生き残ること
 権力を維持し、大宦官として歴史に名を残すこと

【中目標】
 ・霊帝と何皇后の信頼を得続けること
 ・弁を皇帝にすること
 ・その後、弁の外戚となる何進を排除すること

5410 :神奈いです ★:2021/09/10(金) 20:08:30 ID:admin
自分の立場など気にせず言いたいこというと歴史書に乗れるからわりと命すててやらかすぞ。

5411 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:18:26 ID:a9Wk+Dvt0
結果を気にせず暴発するならなおのこと洛陽周辺の戦力分布を知りたいけど
作品の傾向として董卓軍と教徒を秘かに配置してクーデターを起こした名士を皆殺しにするとかやらないよね

5412 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:26:18 ID:H3KcCs820
>>5409つづき

●蹇碩の目的: (張譲趙忠うぜえ、協がいいって俺聞いたもん)
【大目標】
 生き残ること
 権力を維持し、大宦官として歴史に名を残すこと
 協を皇帝に押し上げること

【中目標】
 ・霊帝と董太后の信頼を得続ける
 ・弁派の宦官を蹴落とす
 ・弁に入れ知恵している董卓を排除する
 ・何進を失脚または排除する
 ・何皇后を排除する

●袁紹の目的:
【大目標】
 袁家の長として世界に認められる(ライバルは袁術)

【中目標】
 ・何進を外戚に押し上げ、その重臣となる
 ・邪魔な宦官を排除する
 ・弁を籠絡している董卓を排除する

●董太后の目的:
【大目標】
 後宮の最高権力者として生涯を全うする

【中目標】
 ・自分を敵視する何皇后を失脚させるため、弁を廃し協を皇太子にする
 ・自分の手足となる協派の宦官(ケンセキら)を守る
 ・弁に入れ知恵している董卓を排除する

5413 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:28:02 ID:VpyyDLgU0
方孝孺さんとかいましたね……
本人だけなら自己満足でええけど、親族まで累が及ぶなら自重しろと

5414 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:29:12 ID:H3KcCs820
蹇碩は四方八方敵だらけで詰んでますな、目だった味方はいないんだろうか?
史実では弁が即位した直後に何進を殺そうとして失敗して返り討ちに遭ってる

5415 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:31:39 ID:ur1xHoNX0
■霊帝の戦略

【大目標】
皇帝が中心となって漢王朝を立て直す。

(障害)
皇帝権威が不足しており、反乱が外戚の専横が起こっている。
外戚が力を持ちすぎると、王莽みたいに乗っ取られる。

【中目標】
皇帝に忠実な軍事力を用意。
皇帝に忠実な宦官を用いることで、外戚が権勢を振るうのを避ける。

(障害)
軍事力を整備するためにも財政が足りない。
何進が弁を後継につけることで、権勢を振るおうとしている。

【小目標】(介入前)
税収や売官で収入を得よう
外戚が強くない協を後継ぎにするか?

________________________

弁が学んで、自分の方針を理解してきたし、母親の実家についても使う側になってきた。
しかも、自分の方針に沿った政策を提案してくる。
これなら皇太子にしてもいいが、母親が五月蠅いからもう少し成長してからだな。

董卓と孫堅は反乱鎮圧をよくやっているし、趙忠からも好評だ。
いずれ皇帝直属軍を任せるのもありかもしれない。

5416 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:34:14 ID:ur1xHoNX0
>>5414
たぶん蹇碩派の宦官はいるだろうけど、
そもそも持ってる権限が少ないから、分け前も少ない。

で、霊帝が弁皇子でもいいかと方針がぶれてきたので、
そっちの意味でも支持者少ない。

5417 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:34:14 ID:H3KcCs820
>>5415
なるほど、西園八校尉に董卓と孫堅かw ありえるww
そして名士に猛反発されて中途半端な人事になるところまで見えるな!

5418 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:35:30 ID:ur1xHoNX0
>>5417
曹操が言ってた「霊帝が二人を評価してる」ってのは
中央軍構想と合わせて考えると、
二人を親衛隊の実務担当にさせるんじゃないかなってなるんですよね。

5419 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:45:08 ID:ur1xHoNX0
残り二人はこんな感じかな

何皇后の目的:
【大目標】
 後宮の最高権力者として生涯を全うする

【中目標】
 ・自分を敵視する董太后を失脚させるため、弁を皇太子にする
 ・弁派の宦官たちを守る

(障害)
 ・霊帝がなかなか皇太子にしてくれない
 ・異母兄の何進が宦官を抹殺しようとしてる

劉弁の目的:
【大目標】
 漢王朝を立て直す

【中目標】
 董青を皇后にして、漢王朝復興のための策を考えてもらう
 経験を積み、何が問題なのかを自分で考えられるように勉強する

5420 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:47:14 ID:Y3IMZ7ZII
いや何皇后って政治家としての青を評価したことはないと思う

5421 :名無しさん:2021/09/10(金) 20:54:52 ID:H3KcCs820
弁くんの大目標はこうじゃないかな、その他いろいろ手を加えてみた

劉弁の目的:
【大目標】
 父に認めてもらう(皇帝に指名してもらう)
 漢王朝を立て直す

(障害)
 父は自分が頼りないと見て協を皇帝にしようとしている
 漢王朝のどこがよくないのかわからない
 ↓
【中目標】
 ・理想の後継者を演じて父を喜ばせる
 ・世間を知り思考力を身につける
 ・漢王朝の問題点と解決策を学ぶ
 ↓
(障害)
 どれも自分の隣に董青がいれば解決するのに、
 董青が物理的にも人間関係的にもフラフラしている
 ↓
【小目標】
 ・董青をきちんと自分のものにする

5422 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:16:57 ID:ur1xHoNX0
あー、確かにしっくりきますね。

5423 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:16:59 ID:93EGbI0x0
個人的には小と大が逆なんじゃ無いかなとも思うんだよね
現在の弁君にとって大事なのって青ちゃん手に入れることの可能性もあるかなって思う!!




5424 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:17:12 ID:wV6gFsmH0
弁くんから見ると青ちゃんを嫁にするのが最短ルートなんですね

納得しかない

5425 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:23:16 ID:9WU9Mu2J0
【急募】劉弁君の改革意欲を削がないまま董青ちゃんが嫁入りを逃れる方法

もう適齢期だから待った無しだろう

5426 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:25:23 ID:93EGbI0x0
というか今正式に婚約者扱いなんだっけ?
連れてきたときに皇子とは言わないで婚約者扱いだったけど
皇子との婚約って今してるのかな?

5427 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:25:34 ID:a9Wk+Dvt0
青ちゃんに似た男の子を使って実は男だったんですよみたいな

5428 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:30:49 ID:H3KcCs820
皇帝に婚約なんてあるわけない

5429 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:33:52 ID:9WU9Mu2J0
婚約の有無などに関わらず皇太子が手を出して宦官とかが公式に懐妊確認出来たらもう外戚扱いなんじゃないかの

5430 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:43:41 ID:ur1xHoNX0
皇子としての婚約者なんて後宮から出てこれないぞ

5431 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:44:55 ID:93EGbI0x0
なるほどなるほど

5432 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:46:13 ID:ur1xHoNX0
>>5427
既に男装姿見て、「男だったの?」「違います」
をやってるからなぁ

5433 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:47:56 ID:a9Wk+Dvt0
そのときはちんこたしかめてないだろ!

5434 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:48:06 ID:wV6gFsmH0
本当に男だったら、ちょん切って連れて帰ると思う

5435 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:54:41 ID:ur1xHoNX0
ちなみに前漢の哀帝は男色相手を寵愛したという前例もあるんだよな

5436 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:58:10 ID:Y3IMZ7ZII
断袖尊い…

5437 :名無しさん:2021/09/10(金) 23:24:11 ID:9WU9Mu2J0
反董卓派が戦略的にかなり苦しいという見解が出てるけど、こんな時空気読まない皇甫嵩辺りが何かしてくれるんじゃないかと期待している
次点でデカくなった軍勢率いた劉豹君が不意を付いて董青略奪婚

5438 :名無しさん:2021/09/11(土) 10:57:00 ID:5I/bSeM80
ぶっちゃけ、権力者相手に個人的な友好関係を使って内政に口出ししつつ
貴方と結婚する気は無いのは、中々豪気だなって

5439 :神奈いです ★:2021/09/11(土) 11:22:18 ID:admin
??「じゃあなんですか、諸葛亮は劉備に抱かれないといけないんですか。
亮は周瑜のものなんですよ?!」

5440 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:44:16 ID:hqf2Z+twI
解釈違いなんだよなぁ…

5441 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:48:46 ID:5I/bSeM80
腐女子系歴女とか業が深くない?

5442 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:50:19 ID:hqf2Z+twI
曹操×劉備、劉備×諸葛亮派

5443 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:53:54 ID:5I/bSeM80
曹操×袁紹が最近の流行では?

5444 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:03:51 ID:+S1w5gGM0
劉備に抱かれてないから諸葛亮は献策や提言をしばしば却下されたのでは?

5445 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:36:52 ID:LnbZMBxz0
董卓の娘異聞 もしも青ちゃんが腐っていたら

5446 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:43:00 ID:KtSltSop0
>>5235
(障害)
「皇帝のお気に入りで宦官の犬である董卓」が涼州で大軍の軍権を握っている。
このままだと宦官皆殺しのあとに報復される
 ↓
【中目標】
董卓と涼州の官軍を切り離さなければいけない
 ↓
(障害)
皇帝が董卓の戦略を信頼している。
讒言しても、弁皇子を通じて上奏文をあげて打ち消してくる
 ↓
【小目標】
皇帝を清流派に都合のいい人物に変えよう

こうなるのが許攸や王芬のクーデター計画かな。
実際、霊帝は傍流の人間だし、
前漢の頃に霍光が一度即位した皇帝を相応しくないとして、廃位させて皇帝を変えた例がある。

尤も、史実では誘われた曹操が「お前ら、霍光程信望ないから失敗するぞ」って断ってるけど

5447 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:57:23 ID:+S1w5gGM0
クーデターしたら、その宦官の狗の董卓が涼州の官軍率いて殺しに来ないか?

董卓と官軍が動く前に、どうにか速攻で皇帝の首を挿げ替えないと
普通に反乱してるのと、あんまり変わらんのじゃないか?旗頭の有無程度の差で

5448 :名無しさん:2021/09/11(土) 13:03:39 ID:wyPdxrz20
史実の董卓は青ちゃん世界ほど皇帝に気に入られてなかっただろうからね。
青ちゃん世界ではクーデターは成功しないね。
(実行されないとは言っていない)

5449 :名無しさん:2021/09/11(土) 13:09:28 ID:C+EvLGEf0
董卓×呂布

貂蝉(王允)

5450 :名無しさん:2021/09/11(土) 13:42:39 ID:KtSltSop0
>>5447
霊帝が故郷を訪れる時を狙ったクーデターで
冀州刺史も参加してたからね。

それにこれはあくまで史実の計画な訳だから、
作中で発生するとしたらまた変わるよ。

5451 :名無しさん:2021/09/11(土) 19:45:33 ID:6C1xFvHI0
董卓に対抗できる軍事力を用意しようとすると、絶対にバレて皇帝に董卓を仕向けられる
軍事力なしで事を起こすと、よほど上手くやらないと大義を手にした董卓に殺される

と言うか軍事的には孫堅一人で大抵の相手は釣りが来る

死にたくなければ大人しくしているのが一番だな

5452 :名無しさん:2021/09/11(土) 19:47:29 ID:D3byBvp30
木鈴と董卓と孫堅と霊帝を同時に排除するプランはないか

5453 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:02:54 ID:CaidKR55i
宴会、披露宴開いた時に兵隊突っ込ませるとか

5454 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:13:42 ID:+S1w5gGM0
メタ的には、霊帝本人はもうじき病死するわけよな

病状が重篤化したあたりで、まず青ちゃんを暗殺。出来れば、協皇子派に暗殺させたい
そうして弁くんと董卓を反宦官側に誘導し、董卓を清流派に一度は引き戻す
ここは何進とかのコネがあるから行けるはず

あとは董卓を、戦争で地方に送ってから宦官皆殺しにして新帝を囲って、董卓は中央から
予算削ったりして苛め殺す感じかね

5455 :神奈いです ★:2021/09/11(土) 20:14:28 ID:admin
10万の兵力もってても、勅命だして「1人でこいやコラ」で殺せるゾ。

だから偽勅作れれば勝ちだな。

5456 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:15:01 ID:KtSltSop0
董卓や孫堅が軍事力を維持してるのはそれぞれ異民族対策という大義名分がある。
で、それ以外に治安維持のために各知事が抱えている軍事力があるが、
これは初期の董卓パパぐらいの軍事力だよね。

例えば、中山太守の張純は烏桓を引き込んで来年反乱を起こすし
再来年(188年)には河東、汝南、青州、徐州で黄巾党の残党が再蜂起する(河東、汝南は起こらなさそう)

その辺の対策で軍を保持するのが認められる可能性はある

5457 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:19:11 ID:+S1w5gGM0
平然と一人で帝都に来るキョン子が信用されるわけやな

5458 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:20:39 ID:6C1xFvHI0
偽勅を出すには…霊帝が倒れて宮中が混乱したタイミングだとワンチャン有るな

その場合は弁くんと合流すると安全、じゃ無いな
纏めて殺される

5459 :神奈いです ★:2021/09/11(土) 20:21:18 ID:admin
三国志董卓「ええ……なんでこっちは皇帝抱えてるのに袁紹たち普通に反乱してるの……」


5460 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:24:43 ID:KtSltSop0
君側の奸を除き、帝室の難を靖んずるためやぞ

5461 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:29:26 ID:6C1xFvHI0
皇帝の権威がボロボロだと皇帝を擁していても諸侯は従わない

霊帝の権威はどうだろ?
反乱は多かったけど全て解決か討伐済み、無茶はしたが無茶を通したとも言う

ここ百年で一番だな

5462 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:29:58 ID:EB7C5bnk0
袁術はともかく、袁紹がいつ漢を切ることにしたのかいまいちわからんのよね。

蒼天航路だと董卓の時代は袁紹は漢への忠義のために行動してたのに
曹操と覇を競う頃には完全に自分が皇帝になるつもりで
方向転換した契機とかもなく???ってなる(原作者が亡くなったということもある)


5463 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:34:37 ID:z/rGms/o0
史実袁紹は利用できる権威は利用するけど、基本的に権威なんてクソ喰らえって感じやね

5464 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:45:09 ID:wyPdxrz20
>>5456
烏桓……そんな余裕あるかなあ?

5465 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:46:57 ID:wyPdxrz20
>>5461
宮殿も再建したし、異民族も服属しそうだし、皇帝権威はかなり上がってるよね

5466 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:56:34 ID:ouWJ8viR0
最近青ちゃんが倒れる所見てないな。
青ちゃんが倒れるようなイベントって何がある?

5467 :名無しさん:2021/09/11(土) 20:58:54 ID:6KYRco2l0
キープしてる男同士がギスりはじめるとか……

5468 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:00:41 ID:ouWJ8viR0
>>5467
キープしてる男同士が『キスし』はじめるとか……って読めてしまって焦ったぜw


5469 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:01:37 ID:wyPdxrz20
迂闊もないね最近。まあ迂闊ったら死ぬターンだけどw

5470 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:03:01 ID:RH10YTLK0
自分が暗殺されかけたりしたら卒倒するんじゃないかな

5471 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:06:37 ID:0GqiXK8V0
倒れるのは、史実で董家にとってヤベー要素に触った時だから
だいぶ史実と乖離してる現状、倒れなくなったのは当然の流れであろ

良い方向に変化させてるはずなのに、何故か史実的なヤベー事が起きそう、って報があったら倒れるかも

5472 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:08:38 ID:KtSltSop0
>>5464
さぁ…
匈奴と鮮卑を挟み撃ちにしてるかもしれないし、
逆に鮮卑の圧が弱くなったので余裕があるかもしれない

5473 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:22:32 ID:C+EvLGEf0
尊敬する何氏が卒倒キャラもってったからえんりょしてるんだ

5474 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:54:39 ID:ouWJ8viR0
よし。公明君にキスされて倒れてみようw

5475 :名無しさん:2021/09/11(土) 22:29:11 ID:jlYXFfYT0
たまにパパも倒れるし

5476 :名無しさん:2021/09/11(土) 22:48:15 ID:6KYRco2l0
ちょっと青ちゃん誘拐とかされてみません?

5477 :名無しさん:2021/09/11(土) 22:54:58 ID:rJ2rETl10
卒倒した青ちゃんを抱き上げる男は果たしてあらわれるのか?

5478 :神奈いです ★:2021/09/11(土) 23:18:10 ID:admin
・土曜日の投稿です
・現状整理を続けます。
・どうみても悪の組織のトップ会議
・名士が怒ってる
・三国志がちらつく
・次々に襲い掛かる三国志
・後漢末期で悪役令嬢をやるのはちょっと大変

董卓の娘『現状整理その2−悪役令嬢も大変です−』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/126/ #narou #narouN3991GZ

5479 :名無しさん:2021/09/11(土) 23:31:17 ID:KtSltSop0
タイトルw

5480 :名無しさん:2021/09/11(土) 23:34:18 ID:6KYRco2l0
その時代はどんな地位でも生きるだけで大変だよ……

5481 :名無しさん:2021/09/11(土) 23:36:23 ID:k1vD48KS0
青ちゃんが金髪令嬢に

5482 :名無しさん:2021/09/12(日) 00:42:58 ID:jSrF1wcS0
某やる夫板在住ですねわかります

5483 :名無しさん:2021/09/12(日) 07:49:10 ID:5lVKlWjmI
今思うと青ちゃんの年齢設定や予言、黄巾党や飢民達による信奉ってよく練られてるなぁと思う
なろうの歴史物で2歳や3歳くらいから活躍してるの多いけど多分、その年齢設定じゃないと間に合わないことがお多いんやろな

5484 :名無しさん:2021/09/12(日) 07:55:54 ID:KT4c151T0
産まれるの早くするとヌルゲーになったり成り上がるチャンスのタイミングが合わないのかな
青ちゃんなら光武帝の子世代に生まれても上手くやれそうだが動乱ないと成り上がりにくい?

5485 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:00:49 ID:REOv0R2v0
魏呉蜀の三国鼎立とそれ以前の群雄割拠になる前のベースとしての後漢の世体風俗と政治状況を観光する作品だから
上手くやれるかではなくてその時であることが重要なんでないの

光武帝の子世代のそれに興味を持っている(ページをめくる)読者は三国志の1000分の1いたらいいほうなわけで

5486 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 08:02:13 ID:admin
光武帝なんて売れないゾ。三国志でも売れないのに。

5487 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:08:33 ID:KT4c151T0
楚漢戦争ものとはいえ書籍化までした田中は偉大だったな

5488 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:13:22 ID:REOv0R2v0
エンタメとしてはキングダムは凄いと思う

マイナな時代を扱うならそのまま転生するよりも
ファンタジーRPGや宇宙ロボットものをやって
政治状況や展開がたまたま光武帝の時代に即していて
たまたま主人公がピンポイントで好きなだけだったみたい(作中で強調はしない)な
いわゆるガワだけ現代に合わせて好きにやるのがいいんじゃないかな

5489 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:20:28 ID:5lVKlWjmI
光武帝とその寵妃のドロドロ恋愛物でランキング載せてる剛のものもいる
割となろう読者って恋愛要素好きや。てっきり全部ノクターンやムーンライトに流れてるものと

5490 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:24:21 ID:REOv0R2v0
ノクターンは実用だしw

5491 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:27:43 ID:REOv0R2v0
性指向は分布があっても
恋愛に興味ない人はほとんどいないんじゃないかな

5492 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:35:37 ID:4WL5AEe+0
宮城谷先生の光武帝読んでたけど、
前半生の活躍の部分だけで、ドロドロの部分はカットしてた流石だった。

5493 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 08:35:48 ID:admin
歴史累計ランキング56位。この辺になると周りがみんな有名作品で嬉しい。

5494 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:42:04 ID:REOv0R2v0
大体
・どれくらい好きに書くか
・どれくらい多くの人が読むか(見てほしい、売れてほしい)
・どれくらい出来が良くなるか(得意なのか)

三つのパロメータで作品の総合力は三角形の積という形になるんじゃないかな

殆どの場合好きと得意は全然別なんだよなあ(人間が多様すぎる)
掛けるコストで差を縮めることはできるのかもしれないけど

5495 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 08:45:23 ID:admin
もちろん好きなだけで自己満だけのために「も」書けるんだけど、やっぱり反応や反響でモチベは上下するし、求められてると感じたら一気にモチベあがるじゃん。

だから、売り上げは関係ない自分が好きだからやる。と
売り上げがあって嬉しくて求められてるからやる。

はこれは片方でも強いし、両方ならもっと強い。

5496 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:51:25 ID:REOv0R2v0
相互に好循環ですね

一応好きに書くかは波長が近い人がハマる、つまりコアな信者を生みやすい効果があるんじゃなかな、と
信者自体利点だけではないかもしれないけど

得意は基礎能力でとにかく書いて上げる、そして書くことで(自分の得手不得手を)知るって感じかなと

5497 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 09:26:12 ID:admin
ちょっと話が難しすぎるな。


政権獲得して政治改革するまでの戦い

一回戦:弁皇子(何皇后派)か協皇子(董太后派)かという争い。
二回戦:弁皇子が勝ったとして、弁皇子の後ろ盾を宦官+何皇后か名士+何進大将軍かという争い。

弁皇子が、どちらも大ごとにせずに、かつ宦官や名士に借りを作らずに事態を収拾しないと政権が握れない。
政治改革ができない。

で分かりやすい?


弁皇子は自分の権力と権威を高める提案だから権力獲得も政治改革も反対しない。
(注:董青はその権力と権威で嫁にされると気づいていない)


5498 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 09:26:42 ID:admin
む、ひょっとして「太后」がなんだか分かってない人が居るか。

ニセたいこうとかたおしたから知ってると思ってた。

5499 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:29:22 ID:REOv0R2v0
皇帝のお母さまとかルビをつけたほうがいいかもですね

5500 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:31:10 ID:OyV5Ab1V0
>>5483
「まーた四歳児活躍かよ」と思ったら、5年後くらいにその家滅びてると言う、なんとも世知辛いお家スタートの作品があったなあ

5501 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:32:46 ID:XhMO6EeF0
その説明で理解できたけど
一読者目線だと無難に事態収拾するより
大ごとにしてくれた方が楽しめそうかなーって

5502 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:34:59 ID:REOv0R2v0
問題を事前に解決すると一般市民に伝わらないから民主主義では評価されない政治家みたいw

5503 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:50:04 ID:BiaqUdDp0
反乱軍を倒して宮殿を修復するより、反乱されない政治して宮殿はマメにメンテする方が本来は良いんだけど
そういうの目立たないからな

5504 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:53:00 ID:5lVKlWjmI
民衆は上手く行ってる時は上の奴らに不平不満を言う生き物だからな

5505 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:54:56 ID:G+sj81JC0
問題の解決が実績なら霊帝が武帝以来の偉大な皇帝に成っちゃう

5506 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:58:50 ID:G+sj81JC0
積もり積もった積年の課題を自分の代で解決した皇帝は偉大なのは事実だがちょっと…

5507 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:04:32 ID:4WL5AEe+0
二回戦は、それこそ単独政権を選挙で作れるか
それとも、連立政権で連立相手に配慮しないといけないかって感じだと伝わりやすいのでは

5508 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:11:13 ID:GTWlp2GG0
実際現状で病死したら非常に功績ある夭折した皇帝で終われると思う

これ儒教価値観だと最高の栄誉なんちゃうかな…

5509 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:18:33 ID:eazvPkWX0
カネカネとうるさいから儒教ポイントは低いと思う

5510 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 10:20:55 ID:admin
低いね、暴君扱いかな

5511 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:20:55 ID:G+sj81JC0
息子が成人するまできちんと教育をしている処は劉本家ではポイント高い

5512 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:27:37 ID:5lVKlWjmI
後世の史家(儒者や名族官僚)が悪様に書くことを見越して
この当時の官僚や貴族がどんだけ腐敗しててバカだったかまとめた皇帝がいたけどやっぱり後世からの評価は悪い…

5513 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:31:07 ID:wg4bqJWb0
霊帝は鴻都門学つくったり豪族の力を削ぐ動きするから名士連中からの評価低いのよねー

5514 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:37:48 ID:OyV5Ab1V0
少なくとも改革や改善の意思はあるし、何より成人してるから歴代後漢皇帝の中ではだいぶマシな部類だけど、
急死したことでやったことがほぼ全部裏目に出たってのが霊帝だな

正直、霊帝が死んで邪魔な宦官も死んで名士たちが「これからは俺たちの時代だ!」って具合で政治始めたら失敗して
全部霊帝に擦り付けた感が強い

5515 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:41:32 ID:REOv0R2v0
俺達のじゃなくて俺の時代だといって殴りあい始めるからw

5516 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:48:55 ID:eazvPkWX0
皇帝が死ねば皇帝擁立で争い、
皇帝が決まれば宦官と豪族で争い、
宦官が滅べば豪族どうしで争うからな
救いがない

5517 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:51:48 ID:OyV5Ab1V0
文字通り何もできなかった少帝と献帝を腐す訳にはいかなかったから、董卓と霊帝に失政や原因を全部擦り付けたと思ってる

5518 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:55:23 ID:wg4bqJWb0
名士連中はこの後、西晋で保身で清談にはしって政治の責任から逃げて南に追い払われるという醜態だからなー

5519 :名無しさん:2021/09/12(日) 11:16:46 ID:G+sj81JC0
そう言えば簡単に後継者争いで圧倒的に優位に立つ方法が有る

つ子づくり

5520 :名無しさん:2021/09/12(日) 11:41:49 ID:eazvPkWX0
それな

5521 :名無しさん:2021/09/12(日) 11:43:50 ID:Wh9ArmT20
実親葬って養子という手も

5522 :名無しさん:2021/09/12(日) 13:12:10 ID:AJ8bRYAr0
青ちゃんを孕ませて男子産まれたら強いよね

5523 :名無しさん:2021/09/12(日) 14:35:54 ID:OyV5Ab1V0
「次こさえてるよ!」は割と有力な後継者アッピールですからな
暗愚と言われた恵帝すらもこれで後継者になれた
なお(ry

5524 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 15:18:49 ID:admin
・日曜日の投下です
・霊帝死亡後のバトルロワイヤルをどうやって勝ち残るか
・董卓が朝廷を管理して名士を推薦する
・推薦する名士のリスト、全員袁紹の友達
・河伯教団が黄巾党化

董卓の娘『現状整理その3−人材管理も大変です−』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/127/ #narou #narouN3991GZ

5525 :名無しさん:2021/09/12(日) 16:27:26 ID:4WL5AEe+0
>騎馬信者とか矛信者とか弓信者とか盾信者を揃えて
過剰反応とは…
どうみても反乱に備えてるようにしか

5526 :名無しさん:2021/09/12(日) 16:27:43 ID:4WL5AEe+0
久々に青ちゃんのうっかり発動してる

5527 :名無しさん:2021/09/12(日) 16:29:06 ID:4b8I/BaF0
自力救済の時代だから仕方なし

5528 :名無しさん:2021/09/12(日) 16:39:57 ID:AJ8bRYAr0
どう見ても戦争準備しているようにしか見えない

5529 :名無しさん:2021/09/12(日) 18:35:15 ID:lN+HN8P70
感想欄のフルアーマー黄巾に草生える

5530 :名無しさん:2021/09/12(日) 18:36:20 ID:BiaqUdDp0
宦官側は皆殺しにされてるから、必然的に青ちゃんが分かる有能な人間は袁紹側の人間しかいないんだね

宦官側にも、もしかしたら超有能な人間が山のようにいたかもしれないけど、史実で死んでるから

5531 :名無しさん:2021/09/12(日) 18:44:03 ID:H7RocDWV0
趙雲さんに精鋭に育ててもらってる。
この精鋭って董卓パパの軍隊レベルなのか現代正規軍並みなのか。
どちらにせよあっちこっちで商売してる関係上。拠点と商隊を守る大規模な護衛部隊は出来てるだろうから大問題だわw

5532 :名無しさん:2021/09/12(日) 18:46:02 ID:s866KApr0
匈奴から馬も買って機動力がある戦力だぞ

5533 :名無しさん:2021/09/12(日) 18:49:18 ID:BiaqUdDp0
漢王朝が完全体になっても、この規模の軍団の長である青ちゃんを上手く劉家に取り込まんとまずいよね

やはり皇后か

5534 :名無しさん:2021/09/12(日) 18:51:09 ID:s866KApr0
全方位から襲い来る皇后になれ圧力。しかも残当すぎて困るやつ。
どうすれば拒否できるのかまったく案が浮かばない。

5535 :名無しさん:2021/09/12(日) 18:54:34 ID:H7RocDWV0
そういえばこの間、豹君に鉄の支払いのこと話してたな。
まさか代金として馬を定期的に貰ってて、大規模な騎兵部隊も出来てたりしてw

5536 :名無しさん:2021/09/12(日) 18:54:46 ID:BiaqUdDp0
皇后になるメリットが多くてならないデメリットが大きすぎるんだよな

これはもう乱世起こして青ちゃんが天に立つしかないわ

5537 :名無しさん:2021/09/12(日) 18:55:13 ID:HDYg2j8x0
これ賄賂気前よく渡してるけど向こうからしたらいずれ割る貯金箱にお金入れてるだけに見えてそう

5538 :名無しさん:2021/09/12(日) 18:56:50 ID:BiaqUdDp0
トラ8の曹操の政治献金なんかもそういう面あったな>いずれ割る貯金箱にお金入れてる

5539 :名無しさん:2021/09/12(日) 18:58:47 ID:s866KApr0
あれは自分が使う道路を作ってる重機に給油してる感じ

5540 :名無しさん:2021/09/12(日) 19:09:04 ID:eaLQB5DT0
ちょっと○○してるだけなのに

5541 :名無しさん:2021/09/12(日) 19:22:48 ID:vUq88fHN0
>>5534
そりゃアレですよ青ちゃんが皇帝になれば万事解決っす!!

5542 :名無しさん:2021/09/12(日) 19:25:11 ID:5lVKlWjmI
後世で武則天以上に叩かれまくるな

5543 :名無しさん:2021/09/12(日) 19:29:00 ID:REOv0R2v0
そもそも叩かれるような儒教信仰層しか歴史書を残さないようなら
改革も後世に影響なかったって話

5544 :名無しさん:2021/09/12(日) 19:51:27 ID:G+sj81JC0
そいつが現在の問題の大元だって悪人時々出でくるけど、それ以前の問題を全部解決しなきゃ問題の大元の独占なんて出来ませんよね

5545 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 20:40:39 ID:admin

・日曜日2回目の投下
・劉備が変なところにいる
・リバーシ
・皇帝が弁皇子に冷たい
・弁皇子決心する
・董青「健康第一ですよね!?」

董卓の娘『(閑話)劉弁その2』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/128/ #narou #narouN3991GZ

5546 :名無しさん:2021/09/12(日) 20:44:49 ID:5lVKlWjmI
劉備おじさん、イメージ通りのおっさんで好き

5547 :名無しさん:2021/09/12(日) 20:45:45 ID:4WL5AEe+0
劉備の劉備ムーブが凄いw
そして、やっぱりバレてたw

5548 :名無しさん:2021/09/12(日) 20:47:35 ID:AJ8bRYAr0
そして青ちゃんなに焚き付けてんだ()
家臣の間ならともかくこれでお父さん死んだら暗殺したんじゃないか疑惑が
いやまぁ死なないための方策を教えてるから弁皇子からは大丈夫だと思うが

5549 :名無しさん:2021/09/12(日) 20:48:36 ID:jSrF1wcS0
皇帝に布教開始www

5550 :名無しさん:2021/09/12(日) 20:49:29 ID:4WL5AEe+0
青ちゃんは一回カクに自分の言葉を添削して貰ったほうが良いと思う

5551 :名無しさん:2021/09/12(日) 20:51:12 ID:AJ8bRYAr0
ところでちゃんとこの話パパにはしてるよね青ちゃん?

5552 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:05:56 ID:4WL5AEe+0
史書には董卓パパの行動として書かれるんだぞ

5553 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:06:39 ID:H7RocDWV0
青ちゃん責任取るんだよ?
所で、男装姿の青ちゃんと弁君が一緒にいると、知らない人間からしたら弁君がそっちの趣味と誤解されそうw

5554 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:09:58 ID:BiaqUdDp0
マジでここから「皇后になんてなりたくない」って梯子外すの?

フフフ怖い

5555 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:18:07 ID:4b8I/BaF0
弁くんが病みそうだ

5556 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 21:19:20 ID:admin
あれ?こうなった以上董卓に拒否権あったっけ?w

5557 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:20:11 ID:4WL5AEe+0
ないですね。
状況を完全に作られてしまった。

5558 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:21:01 ID:AJ8bRYAr0
流石に無理では?今まではまぁうんセウトかなーーと思ったけど
これで断るのは無理だと思う
というか董卓パパ辺りにリボンをかけられて弁皇子の所に送りつけると思う

5559 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:21:03 ID:99/2mvg4i
青ちゃんの気持ち的にも目指す政治体制的にも二重で芽がない弁くん

5560 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:21:04 ID:4WL5AEe+0
>>5554
皇后と閼氏の座をどっちも断った女になるのか…

5561 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 21:22:19 ID:admin
董卓に事前説明しててもしてなくても問題ないな。董卓に拒否権がないw

5562 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:22:41 ID:1sdTZJp70
青ちゃん側からも最終的にパパの指定には逆らえないという刷り込みはできてたような?

5563 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:23:13 ID:4WL5AEe+0
董卓パパ、また失神芸やることになるね

5564 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:24:07 ID:AJ8bRYAr0
あ、パパの話か
うんこれもう董一族の命運は弁皇子に委ねると宣言だし

董卓の権勢ここに極まれりだな!!!

5565 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:24:08 ID:REOv0R2v0
娘を嫁にといわれて失神

娘にえ、嫌ですといわれてまた失神

5566 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:27:03 ID:HDYg2j8x0
それはそれとして結婚は嫌です

ロックンロールが過ぎる

5567 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:27:17 ID:BiaqUdDp0
まあ、恋愛は結婚してからでも出来るから・・・・・

旦那と恋愛しても良いし、愛人作っても良いし

5568 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:29:13 ID:REOv0R2v0
青ちゃん的にはするものではなくて落ちるものなのかもね

5569 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:34:54 ID:H7RocDWV0
物語的には、一人の少年が好きな女の為に皇帝になるという名シーンなのに・・・。
青ちゃんには責任をとって貰って簀巻きにしてリボンでラッピングして弁君の元に送らねばなりませんな。
そして輸送途中で豹君に強奪されたりしてw

5570 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:37:20 ID:AJ8bRYAr0
てかアレだよね。これで弁君は腹を括って皇帝を目指す訳だし
覚悟決まるから男して一皮剥けそう

5571 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:44:11 ID:5lVKlWjmI
男として一皮剥けるついでに美味しくいただかれそう

5572 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:44:45 ID:G+sj81JC0
ギャップ萌えですね
これはポイント高い

5573 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:45:36 ID:HDYg2j8x0
もう一人で安心ですね!それじゃあ私は田舎でのんびりします

許されない

5574 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:46:20 ID:BiaqUdDp0
後宮でのんびりしたらええやん

5575 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:47:47 ID:5lVKlWjmI
監禁エンドになりそうや

5576 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:49:30 ID:HDYg2j8x0
のんびり(魑魅魍魎の巣)

5577 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:51:37 ID:H7RocDWV0
皇帝即位後に青が逃げたら……

青「早く帰ってください!」
弁「いやだ。青が皇后にならないなら帰らないぞ!」

反董卓包囲網結成 って事になったりしてw

5578 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:55:10 ID:BiaqUdDp0
真面目な話、権力的な事情を除いて、お話として見ても読者からさえ
「もう簀巻きにして後宮に放り込もう」と思われるようだと、ほぼルート固定な気が

青ちゃんが弁君と結婚しないっていう意思が、読者に共感されてないって事だから
だから弁君ルートから外れるためには、まず青ちゃんの結婚したくない意思を
読者に共感させる描写が必要かと思う

5579 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:56:10 ID:HDYg2j8x0
いやそれは普通に伝わってるよ

5580 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:58:01 ID:4b8I/BaF0
今のところ全く脈が無いからな青ちゃんが完全に無自覚だし
むしろ訪問を迷惑とか思ってるレベル

5581 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:59:18 ID:BRm/jiTUi
青ちゃんにその気全くないの俺たち分かってるから弁くんご愁傷様ってなってんでしょ

5582 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:59:46 ID:AJ8bRYAr0
ん?青ちゃんが結婚する意思がないから強制的に結婚させるしかないなって意味では?
とりあえず董一族の命運を賭けたんだしこれで董卓パパから結婚しろと言われたらどうしようもない気が

5583 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:00:51 ID:HDYg2j8x0
それでそんな権力で無理やり嫁にされました終わり

なんてラブコメでは許されるわけがないので……

5584 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:04:49 ID:G+sj81JC0
一族の命運を賭ける程の相手と結婚したくないとか理解されないよ

だって、自分の身を預けれる以上に信頼してるって事じゃん

5585 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:05:16 ID:HDYg2j8x0
青ちゃんの行動が今まで理解されてたとでも……?

5586 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:07:22 ID:H7RocDWV0
董一族どころか大戦乱(三国志?)になるかどうかの瀬戸際だからね。
青ちゃん簀巻きにして生贄にすれば回避できるならやるだろ?
別に結婚するぐらいなら自殺しますってほど弁君嫌ってないし。

5587 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:08:16 ID:w3MXoqQ6i
そんなクソつまんない展開しないでしょ

5588 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:08:51 ID:HDYg2j8x0
『君たちって』

5589 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:09:10 ID:9K0mQLh8i
あいたたたたたた(蘇るトラウマ

5590 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:12:37 ID:AJ8bRYAr0
むしろそれは青ちゃんに言うべき言葉だと思うの!
このままいくと青ちゃん巡って乱世になりかねない
弁君がどこまで青ちゃんに執着するか次第だけど

5591 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:14:00 ID:AJ8bRYAr0
正直どうなるのか楽しみ

5592 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:19:27 ID:e+GYUbff0
青ちゃんをめぐって劉弁、劉豹、公明君で天下をわけて三国志!
よし、伏線回収だな

5593 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:30:20 ID:AJ8bRYAr0
まあ弁君問題は結構前から青ちゃんも分かっていて放置してる見えてる地雷だからなぁ
本当にどうする気なんだろ

5594 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:35:24 ID:5lVKlWjmI
青ちゃんが弁君が自分のこと好きってことをわかってないのが最大の問題では
別に相手が好きだからって自分が好きになる必要はないけど相手は皇帝で最大の権力手に入れたら断れないことを自覚すべき
断ったら?社会的に死にますねぇ!

5595 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:35:43 ID:5lVKlWjmI
皇帝になったらね

5596 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:45:01 ID:REOv0R2v0
公明君(豹君)が好きなんだけど、弁君が皇帝になったらあらがうのは大変でどうしようだと少女向け作品としては
王道なんだけど、そういうわけでもないしね

5597 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:47:06 ID:B6xtAMUki
別に好きでも何でもないけど権力で迫られたから仕方ないか……
とかなろう主人公が飛び込んできてしまう

5598 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:54:06 ID:H7RocDWV0
そもそも青ちゃんの好みって董卓パパみたいな人って言ってるが、
年取ったら董卓パパ見たいになりそうなのって誰だろう?

5599 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:54:46 ID:5lVKlWjmI
曹操?

5600 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:57:13 ID:H7RocDWV0
>>5599
え、マジで?
公明君も豹君も弁君もなりそうにないけど、曹操が参戦?

5601 :名無しさん:2021/09/12(日) 23:01:15 ID:4WL5AEe+0
曹操は好みって前に言ってたね。
でも、その後に曹操の所業を思い出して、やっぱ無理ってなったけど

5602 :神奈いです ★:2021/09/12(日) 23:01:47 ID:admin
優しい董卓は好きだけど魔王董卓は嫌いだぞ。

5603 :名無しさん:2021/09/12(日) 23:27:26 ID:AJ8bRYAr0
英雄とは魔王面ありきだからなぁ
信長とか秀吉とか

家康はまだイメージ的には魔王イメージは薄いけど

5604 :名無しさん:2021/09/12(日) 23:44:02 ID:4b8I/BaF0
家康は魔王というよりたぬきのイメージが
陰謀家というか

5605 :名無しさん:2021/09/13(月) 00:17:25 ID:U4dI9+Yg0
>>5603
とある作品で言われたけど
信長は革新的で、秀吉は信長を尊敬してた
で、やるときはやる(のっぶ例、比叡山焼き討ち、秀吉例、鳥取の飢え殺しなど)
でも、家康は非道なことはほっとんどしなかったというか、メインに関与あんましてないからね、強いていえば秀頼と長男を殺したぐらい?

5606 :名無しさん:2021/09/13(月) 00:42:55 ID:hrP5MAWm0
家康は辛抱強いイメージあるけど若い頃はめっちゃ短気でそれで何度か死に掛けてる
辛抱強くなった、が正解だな

>>5605
秀頼の件は家康は助命派、ぶっころ派は秀忠
豊臣方は浪人衆に乗っ取られて暴走したってのが最近の説
こうなったら家康はどうやっても助けられない

5607 :名無しさん:2021/09/13(月) 02:31:51 ID:hTt3tnvo0
三章の自覚しろラストから数話に渡っての公明君とのラブコメ読み返してから最近の話読むと
もう青ちゃん無自覚に公明くん好きになってそうな雰囲気が
日常の何気ない距離感が近いわ

5608 :名無しさん:2021/09/13(月) 04:55:04 ID:2dluZ50u0
好きでもない相手と結婚or婚約して、最終的にその好きじゃなかった相手と円満に夫婦になるって
けっこう王道ではあるんだよねらんま1/2もそうだし、かなりあり増えてる
まあ、中盤以降じゃなくて最序盤にやる展開だけど

構造的には、第一印象がマイナスから始まるから上げていくだけ。夫婦・婚約者という接点で
絡みを作りやすい。意外な一面・成長などの描写を入れやすい・・・・などなど

恋愛ものとしてやりやすい要素が揃ってる

5609 :名無しさん:2021/09/13(月) 06:05:58 ID:U4dI9+Yg0
>>5606
うむ、のっぶや秀吉のように革新的でも、残虐的でもなく
結果だけみれば凡庸というか、戦争においてこれといった特徴が見えない
戦国時代の普通の大名的なイメージがある

5610 :名無しさん:2021/09/13(月) 08:19:00 ID:rUck57r+0
弁君を本気にさせた上で支えると言い切っちゃったのは今世で最大のやらかしになっちゃうのかな

5611 :名無しさん:2021/09/13(月) 08:23:09 ID:4g+WtZN1I
言質与えちゃったねえ

5612 :名無しさん:2021/09/13(月) 08:47:26 ID:VhkVT3pZ0
冷静に見ると、これもうアカン奴ではと真顔に成る

5613 :名無しさん:2021/09/13(月) 08:51:32 ID:2dluZ50u0
主人公のワガママは世界一優先されるものではあるが、まだ青ちゃんからは
「皇后になりたくない」ってワガママの熱をあまり感じない

海賊王に、俺はなる!ぐらいの熱を見せて欲し

5614 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 08:53:55 ID:admin
董青は「本気で口説いてくれたらなぁ」と思ってるが、劉弁も劉豹も口説いてるつもりなのに通じていないと言う。



5615 :名無しさん:2021/09/13(月) 09:00:50 ID:hTt3tnvo0
2人はまだ自分の利益優先で
青ちゃんを幸せにしたい的な思い遣りの心が見えてこない感じがある

5616 :名無しさん:2021/09/13(月) 09:07:29 ID:UQnuEDCE0
云うても、当時の価値観では未婚の異性の能力を褒めるのはほぼ口説きでそう考えるとめっちゃ口説いてる

5617 :名無しさん:2021/09/13(月) 09:24:51 ID:54jV+i9+i
>>5608
らんまはアレお互い素直じゃないだけで初期から乱馬メロメロやしなぁ……

5618 :名無しさん:2021/09/13(月) 09:25:19 ID:vzy9EXYR0
自分が尽くすより尽くしてくれる男がいいとか言ってたから
下手に出てくれるタイプの男がいいのだろうが
豹も弁も皇(王)族だからな

5619 :名無しさん:2021/09/13(月) 09:27:11 ID:54jV+i9+i
青ちゃんは尽くされたいとか口で言っといて
尽くしてくれる人が出たら貰った分の100倍返して来るタイプの女だと思う

5620 :名無しさん:2021/09/13(月) 09:37:52 ID:vx9c4g4A0
そもそも徐晃だって、カクが指摘しなければ好意寄せてることに気づいてなかったから
劉備あたりが弁皇子惚れてるよって言ったらそれはそれで青ちゃん動揺しそう

5621 :名無しさん:2021/09/13(月) 11:43:59 ID:HzLlaTbZ0
皇帝になる決意をした矢先に動揺した青ちゃんが急によそよそしくなっちゃうんですか

5622 :名無しさん:2021/09/13(月) 12:21:16 ID:+/0D0L8e0
ちゃんと話し合いをしよう。
って齟齬に気付きを与えてくれるのがカクくらいしかいないから手遅れになりそう

5623 :名無しさん:2021/09/13(月) 12:25:23 ID:nnd/KOCG0
とはいえ今回の青ちゃんの発言は
董一族で貴方を支えます(青ちゃん含み)だから私を是非娶って下さい
としか聞こえようが無いと思う。

5624 :名無しさん:2021/09/13(月) 12:39:08 ID:QaeNPHKbi
童貞思考やめて下さい

5625 :名無しさん:2021/09/13(月) 12:43:03 ID:54jV+i9+i
今回の話しめちゃくちゃ弁君への同情交じりの感想多いの笑うんよ

5626 :名無しさん:2021/09/13(月) 12:44:44 ID:TkwBIcsOI
>>5624
男は構造上、異性に優しくされたり甘えられると
こいつ俺のこと好きなのでは…?→いや好きだな!になるんやで
そこまでバイタリティないと女口説かんようになってるともいえるが

5627 :名無しさん:2021/09/13(月) 12:45:07 ID:a70HsxqE0
未婚の女性が支えますって言ったら(公私共に)が聴こえるのは当たり前では?

寧ろ聴こえなかったら難聴では?

5628 :名無しさん:2021/09/13(月) 12:46:18 ID:5CZxebd9i
このスレの読者は「一度こんな発言をしたんだからもう甘んじて従うしかない」
って妖精さんのスレで迂闊な発言をしてしまった場合のペナルティ感覚で話してるけど
一般の読者はラブコメの文脈で見てるからまぁ言質取られたからそのまま身売りされる、とはならんよね

5629 :名無しさん:2021/09/13(月) 12:47:17 ID:54jV+i9+i
一族の責任者はパパだからパパを嫁にするか……

5630 :名無しさん:2021/09/13(月) 13:09:06 ID:HzLlaTbZ0
弁くんは皇后にしたら喜ぶかなと思ってるだけで別に娶ってくださいの意とは受けとってないし
他の誰が聞いても董一族が外戚になって操ろうとしてると思うだけで

5631 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 14:03:41 ID:admin
それぞれのキャラを立てながらヒロイン複数とかどんだけ大変なんだ。

5632 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 14:04:26 ID:admin
ぽっとだして、可愛いよ。惚れてるよ。
だけならともかく、惚れる理由とか内面まで描写しきるとか

5633 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:06:20 ID:U4dI9+Yg0
惚れた腫れたは本人にもわからんところありますしな
それを描写しきるのは難しい

5634 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 14:08:06 ID:admin
これ、男女逆転させたら全員嫁にしろでおわるんだよなぁ。なんで全員旦那にしてはいけないのか。

5635 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:08:13 ID:nnd/KOCG0
確かに難しそう
こう各キャラに惚れた時に出る癖とかあると分かりやすいのかも??

目の前で槍を振り回すとか、毎日同じ時間に訪問してくるとか

5636 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:09:54 ID:nnd/KOCG0
男女逆の場合お姫様を嫁に迎える難易度は
皇子に嫁入りするより難易度高そうだなって思った

5637 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:11:06 ID:TkwBIcsOI
逆ハ−するなら女王様っぽくあって欲しい(性癖)

5638 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:17:04 ID:2dluZ50u0
ほう、逆ハーですか。挑戦してみますか

実際、女がハーレムやってもいいと思うけどね
女帝なんか割とやってるし

5639 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:19:33 ID:TkwBIcsOI
プロイセン大王「娼婦が玉座に座ってる(笑)」

5640 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:30:14 ID:zC9il6n40
ヒロインの数は、三人前後が現実的よね
多くて五人まで。そこまでなら被りはまあ少なく出来る

関係の深い同数の男女が乱婚するのが、色々と問題が少ないと思うんだけど、あんまり人気無いのよね

5641 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:31:42 ID:vx9c4g4A0
話変わるんだけど、霊帝の鴻都門学派設立が名士に対抗する為の独自官僚を用意する為だったという論文を読んで、
なんでこのおっさん早死してしまったんだと思った。

12歳で皇帝に即位し、
外戚に対抗する為に独自の軍事力と官僚を整備って書くと普通に主人公やれるスペック
これは弁皇子へのハードル高くなるのも納得ですわ

5642 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:34:59 ID:U4dI9+Yg0
>>5641
そんなもん用意しようとしたからじゃね<独自官僚

5643 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:35:02 ID:zC9il6n40
おっと、遺伝子上の親子が100%確実に分かる魔法だか技術だかがあって
グループ内のパワーバランスがフラット、という前提も必要かな?

そんな感じなら、むしろ乱婚にはメリットが多いと思うんだが・・・・
甲斐性とか性欲の周期や頻度の問題とか解決するし、共有資産も大きくなるし

5644 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:37:29 ID:zC9il6n40
>>5641
これは名士基準で暴君ですわ

5645 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:38:32 ID:PccArjap0
個人的に逆ハーレムはもちろん(女性によって)夢のある話だろうが、"繁殖"の面では非効率的なのが惜しいところである
何故ならそのシチュの場合子宮は一つしかないし、その拘束時間も長いからな
繁殖を考えればむしろ一夫多妻の(順)ハーレムの方が圧倒的に効率的なのだ…(効率厨)

5646 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:40:34 ID:nnd/KOCG0
女性側の負担がやばいからなぁ
後は血統主義が全くない世界とか?

5647 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:42:20 ID:zC9il6n40
効率で言ったら妊娠確率なんてよくて3割なんだから、精液の注入了増やすのも
効率を上げるんじゃないか?

5648 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:56:03 ID:PccArjap0
>>5647
その場合上にも書いてあるように「誰の父系か」の証明で面倒臭い事に…(リトバスで見た)

5649 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:07:04 ID:WlsTm2cGi
やってもいいとそれがウケるは別だから…

5650 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:08:23 ID:OsWZzlxVi
>>5646
世界観がどうこうじゃなくて読み手が嫌かどうかだからねぇ

俺たちも女主人の時は少なくとも旦那は1人!ってなるのでこれはもう仕方ない

5651 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:16:04 ID:4b9CwGIJ0
一夫多妻も子ができなけりゃいざという時は別のとこから種貰ってくればいいしな
よっぽど父親似でかつ身近に実父いない限りばれない

5652 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 15:25:52 ID:admin
まー、一般的感性に反するんでやらんです。やりたいわけでもないし。


なんでダメなのかなって思っただけで。

5653 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 15:27:35 ID:admin
クローン技術の発展で妊娠出産の負担を外せば問題ないかな。多分乱婚というか、気に入ったらノリで子供作る話になる。

5654 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:30:43 ID:nvpTVoip0
多分独占欲とかの問題だからあんま関係ないんじゃないかな…

5655 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:32:24 ID:PXmoE7rOi
そこまで行くと性別すらもどうでも良くなりそう

5656 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:33:29 ID:2dluZ50u0
一般的に、一夫一妻は分業・共生社会を持続的にするため、弱者男性にも繁殖の機会という
旨味を与える目的や、性感染症の爆発的伝播を防ぐために組み込まれた価値観と言われてますね
ハーレム主義だと共生社会が長続きしないという話で
イスラム教のは、寡婦救済が目的だし

あとは、一夫制は父系の確定が目的

・・・・現代技術だと、乱婚でもほぼ問題なくなっちゃうのよね
遺伝子検査の確率は99.999%とかだし
感染症の問題もほぼクリアしてる

5657 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:34:09 ID:EmNJIG4Xi
チベットとかでとは厳しい環境から男兄弟達全員で妻と子を養う為に一妻多夫になる地域もあるし時代、風俗、環境によるんやろな

5658 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:38:01 ID:2dluZ50u0
一妻多夫はまだ理解できる範疇というか、逆ハーレム物は乙女ゲーだと一般性癖

乱婚は、現代だと「複数の血縁でもない他人同士で【お家】を作る」みたいな感覚がよく分からないのかも

5659 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 15:45:16 ID:admin
乙女ゲーとか少女漫画的逆ハーって子作りまでいかないよね。
いく作品あったっけ?

5660 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 15:46:22 ID:admin
普通にエロ作品になっちゃうか。

5661 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:48:00 ID:CQpU5NOJ0
子作りまでは・・・・一応、乱交までいく18禁作品はあったと思うけど

5662 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 15:48:43 ID:admin
カタリナさまとか婚約してる男女を両方同時に口説いてるとかどうすれば。

5663 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:48:59 ID:iWV2qliji
レディコミでもちょっとあったかな?レベル
イケメンがエロすると幻想が崩れるって人もいるしな

5664 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 15:49:31 ID:admin
エロ作品はエロが目的だから、人間関係崩壊してても物語に影響ないんだけど。

人間関係を書く作品は人間関係崩壊したら作品が崩壊するから。

5665 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:51:35 ID:6AIqryQai
個人的に最近?で好きな主人公はクロスアンジュのアンジュで愛する男と女の両方を手中に収めた豪の者やな

5666 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:52:53 ID:CQpU5NOJ0
ハーレムにしろ何にしろ、人間関係をやるなら同性同士の友情は最低限必要よね
二股を許せるぐらいの友情が・・・・

社会的地位を背景にゴリ押しすると、大奥になっちゃう

5667 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:54:45 ID:TkwBIcsOI
逆に男同士の友情が深すぎて女を共有するに至った作品は知ってる

5668 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:04:24 ID:rUck57r+0
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですのサブヒロインというかサブ主人公が攻略キャラ達と逆ハーを作ったまま最後まで行ったけど
生活力の無いお貴族様たちのおかん状態で世話をしながら年度毎に順番に子供を生んでいくムーブに(自業自得とは言え)大変な同情を集めておりました

5669 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:04:55 ID:LslyOwUG0
双子のショタ奴隷が成長して襲われるみたいなのは女性向けエロ漫画であったかな

5670 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 16:07:36 ID:admin
>>5668
> 年度毎に順番に子供を生んでいくムーブに(自業自得とは言え)大変な同情を集めておりました

つらいっすなー?

5671 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:10:51 ID:L4UN+Kyri
ざまぁされるポジションだからねぇ一応……
あと確か前世で経産婦だったのもあるから

5672 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:12:17 ID:8XD7dSBEi
モブに厳しい世界ですあたりからザマァの対象がだんだん召喚した王様とかから兄弟や幼馴染とかになり始めた覚えがある

5673 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:12:22 ID:CQpU5NOJ0
男でも女でも、ハーレムやるなら甲斐性必須よな

5674 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 16:14:53 ID:admin
女性主人公で結局結婚しないとか時を止めて永遠の処女になって、イケメンはべらせだけするような話はあるね。

5675 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:17:01 ID:rozfy9UPi
抱かれる時点でイニシアチブが女から男に移って屈辱的だ
みたいなのはあるかもしれんね

誘惑するだけして手も触れさせないのが強かで良い女みたいなイメージがあるんだろう

5676 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:18:18 ID:i3ueWfGx0
ファンタジー系かな?
現代だと学園モノ〜新卒3年目ぐらいまで世代の主人公が多いけど
このあたりは時止めは難しそう

5677 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:19:30 ID:LslyOwUG0
まぁその手のは卒業したら終わりが多いからね

5678 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:27:03 ID:CQpU5NOJ0
まあ、逆に男主人公のハーレムものも、手を出すだけ出してフェードアウトするヒロインの多いこと・・・・

5679 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:37:25 ID:elivFnyu0
青ちゃんも時を止めて内政してるんではないか疑惑が・・

5680 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 16:45:42 ID:admin
いちいち何月とか何日とか書いてないから、瞬間で終わってるように見えるけど、数か月から数年かけてやってる内政だからねぇ。


5681 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 16:46:51 ID:admin
徴兵保険とか「こういうことをやりはじめました」であって、「ちょっと行ったら全部完成しました」じゃないんだけど、
説明がめんどい。


やりはじめてて今なにもできてませんばっかりだと読んでて詰まらないから、どういう効果が見込めてます一部成功してますって読みたいよね。

5682 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:53:15 ID:86v8cTNn0
話は戻っちゃうけど、ネコって複数のオスの子供を同時に妊娠できるから
ネコ科の獣人をヒロインにすれば逆ハーで出産までいけるのではないだろうか? ……特殊性癖すぎるかw

5683 :名無しさん:2021/09/13(月) 17:13:25 ID:NaPZz4HH0
数年前に一部成功して継続中だった仕込みがそろそろ完全成功して成果爆発しても良い頃合いな気がするなー

5684 :名無しさん:2021/09/13(月) 19:34:18 ID:1ft4QX1u0
シルクロードにカクを派遣して、戻ってくるまで時間があったのとか
細胞が勝手に支部作ってたのとか時間経過を感じさせていいと思います。

5685 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 20:29:36 ID:admin
>>5683
> 数年前に一部成功して継続中だった仕込みがそろそろ完全成功して成果爆発しても良い頃合いな気がするなー

覚えてない。なんかあったら教えて。

5686 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:00:07 ID:1ft4QX1u0
>>5230 >>5231
開拓始めたのも長沙支部作ったのも今年に入ってからだし、
河東支部と洛陽支部は普通に回収されてると思います。

5687 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:03:56 ID:1ft4QX1u0
描写されてない伏線という意味では、
史実より強化された匈奴が鮮卑とどうなっているか、とかかなぁ。

弁皇子が決意したし、豹君も大きく動いて欲しい。

弁皇子が青のために皇帝になるってのを聞いて、
豹君が親父飛び越えて単于を目指すとか?

5688 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:06:29 ID:Ph2YenND0
豹君「我が鏑矢を放ったらすぐに同じ方向に射ろ」

5689 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:10:58 ID:1ft4QX1u0
それ青ちゃんが射られて死ぬー

5690 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:18:33 ID:TkwBIcsOI
たまにメンヘラ化する男もいるから気をつけんとな

5691 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:20:46 ID:VIKUXPZb0
青ちゃんを巡って皇帝になった弁君
単于となり騎馬民族を統べた大単于な豹くん
信者軍団を束ねて青ちゃんを守る徐晃
三国志が始まるな!

5692 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:30:23 ID:/t6ZADFZ0
実際のとこ青ちゃんを落とすにはどうすればいいんだろうな
口説いてって言ってるけど多分ガチでやったら逃げるでしょ

5693 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:32:02 ID:eS4OMmmZ0
月が綺麗ry

5694 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:39:19 ID:OHux/AT10
公明くんのアプローチは大分効いてるように見える

5695 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:40:48 ID:TkwBIcsOI
曹操が袁紹と一緒に花嫁泥棒とかやったらしいしあんな感じで

5696 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:41:16 ID:/F7/PBLH0
現代日本の恋愛漫画を読んで真似すれば簡単だよ

5697 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:41:35 ID:1ft4QX1u0
それをやろうとしてるの豹君ではw

5698 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:45:55 ID:VIKUXPZb0
>>5696
つまり馬車で駆けつけて攫ってしまうのだな

5699 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:47:27 ID:RIPT1Rf4i
???「その結婚、待ったぁ!!!」

5700 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 21:50:46 ID:admin
割と自分が貧相だからモテないと思い込んでるから壁ドンして口説きまくれば

5701 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:52:36 ID:TMKncD1Y0
わたしは14歳なので私を口説く人はみんなロリコンなので全員アウトです

5702 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:54:08 ID:u6yTZyETi
ただしイケメンに限る

5703 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:56:31 ID:1ft4QX1u0
青ちゃん自分の外見に関して自己評価低いからね

まぁ、何皇后とか白ちゃんが基準じゃなぁ

5704 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:56:36 ID:HzLlaTbZ0
豹くんがじゃあ俺いい線いってるじゃんって

5705 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:58:20 ID:2dluZ50u0
性嫌悪症ぎみというか、男女恋愛とか結婚とか考えたくないモードな気がする
今のところ、最初から男性と交際する気が無いでしょ青ちゃん

だから、交際しない言い訳はやたらと達者なんだよねって見える

5706 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:59:15 ID:1ft4QX1u0
豹君は青ちゃんが嫌がってるのを照れてるだけって勘違いのムーブだからなぁ
王道っちゃ王道

5707 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:21:20 ID:/F7/PBLH0
弁くんも肉付きがいいほうがいいとか言ってるしな

5708 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:22:19 ID:TMKncD1Y0
なんで弁君は肉付きがいいほうが好みなんだろうなあ



5709 :神奈いです ★:2021/09/13(月) 22:23:54 ID:admin
>>5708
かーちゃん

5710 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:24:33 ID:VIKUXPZb0
つまり青ちゃんは私の母親になってくれる女性だった

5711 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:25:02 ID:TMKncD1Y0
おおう それはわりと衝撃的・・・。

5712 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:30:24 ID:VIKUXPZb0
覚醒した弁君のイメージが突然シャアになった

5713 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:33:04 ID:FKdnfngh0
ロリに母性を求めるシャアとは違う気がする

5714 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:33:29 ID:/F7/PBLH0
このなかでちちしりふとももに興奮しない者だけが彼に石を投げなさい

5715 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:35:14 ID:bYN8Z9fri
マザコンと長男はダメですか

5716 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:36:42 ID:TMKncD1Y0
ただ一人の相手に自分の母親のコピーを求める人はちょっと…。

さらにただ一人ですらないというのは。。。

5717 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:37:57 ID:HzLlaTbZ0
親が冷たい気がして自分に自信持てない少年が母親の要素求めるのをシャアと呼んではいけない

5718 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:39:14 ID:TMKncD1Y0
父親の後宮に忍び込んで継母と不倫して自分の子を産ませるのは光源氏と呼んでも差し支えない

日本の皇室って懐広すぎない?

5719 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:41:59 ID:6K+S3q950
現代で同じことやってみる?

5720 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:42:57 ID:6K+S3q950
過去作でやったみたいに登場キャラの性癖を設定集に乗せるのは…なろう向きじゃないか
スレだからできるノリだし

5721 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:44:23 ID:1ft4QX1u0
いや、マザコンっていうか
単に母親がムチムチだから女の基準が母親になるってだけでは?

どっちかというとファザコン気味に感じる

5722 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:46:00 ID:VIKUXPZb0
しかし弁君レベル高いな
母親が性癖になるのは日本だとかなりおじさんになってからが多数なのに(母親がフィクションになる年齢

5723 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:46:25 ID:bYN8Z9fri
母親に似た女性が好みなのはマザコンでは……?

5724 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:48:21 ID:6K+S3q950
普通じゃないか?一番身近な女なんだし
母親に興奮するのは異常だが母親に似た女性が好みなのはおかしいのか

5725 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:48:58 ID:HzLlaTbZ0
広義と狭義の話になりそうな

5726 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:49:11 ID:bYN8Z9fri
オカンに似てたら萎えない?

5727 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:49:26 ID:TMKncD1Y0
うん
思春期はむしろ親に反発して全く似ても似つかないタイプ
(というか発想すらしない)に行きそうなものだけど
それだけ皇帝の一族という立場が圧倒的なのかな


5728 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:50:19 ID:HzLlaTbZ0
オカン豊満な子は貧相な体にしか欲情しない…ってコト!?

5729 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:52:37 ID:TMKncD1Y0
発情するかはともかく恋愛感情を持ってコミュニケーションを取っているときに
相手に母親の影が重なるのはちょっと勘弁してほしいかな…。

5730 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:53:53 ID:VIKUXPZb0
例えば恋人の名前が母親と一緒とか割ときついような

5731 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:57:50 ID:/t6ZADFZ0
好きな相手が母親に似るタイプと全く別なタイプと両方居るので
もう個人の嗜好でしかないと思う

5732 :名無しさん:2021/09/13(月) 22:58:12 ID:1ft4QX1u0
顔が似たたらきついけど、体型は別に…かなぁ?

5733 :名無しさん:2021/09/13(月) 23:04:50 ID:HzLlaTbZ0
要素属性で人見る事あんまないからなぁ

5734 :名無しさん:2021/09/13(月) 23:09:20 ID:TMKncD1Y0
多分文字にすると日本人読者のI平均的な中学生とその母親のBMI格差に戦慄するけど
何夫人の年齢とBMIと日本の中学生の母親のBMIは全然違うということになるんじゃないかな!

5735 :名無しさん:2021/09/13(月) 23:26:21 ID:VIKUXPZb0
というかみんな母親の体型とか覚えてるのか

5736 :名無しさん:2021/09/13(月) 23:31:42 ID:TMKncD1Y0
あんまり記憶して(いたく)ないのでは

5737 :名無しさん:2021/09/13(月) 23:36:31 ID:3g6DpP8B0
一般論は置いておくとして
好みのタイプが童卓な青ちゃんには言われたくないんじゃ

5738 :名無しさん:2021/09/13(月) 23:36:46 ID:JLNhz2Do0
いや、弁君の周りにいる女性で容姿を褒められてるのってオカンくらいじゃね?

オカンがひたすら美しい麗しい言われてたら美醜の基準がオカン(豊か)になってもおかしくなくね?

5739 :名無しさん:2021/09/14(火) 00:24:50 ID:JXp/FpSfi
>>5735
普通は覚えてないからかーちゃんみたいな肉付きが好みですって弁くんがうわぁ、ってなってんじゃないの

5740 :名無しさん:2021/09/14(火) 00:26:01 ID:gWEVgsEA0
青ちゃんの感覚は現代人だからね

合コンで好みのタイプかーちゃんって言った時の空気を想像するんだ

5741 :名無しさん:2021/09/14(火) 00:52:13 ID:VHamvT6R0
まあ待て皆の衆。霊帝と同じく母親のイメージが趙忠さんである可能性もあるだろう

5742 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:08:10 ID:Lvh7XSp20
つーか弁くん15歳でマッマたぶん30歳くらいだからね
君らのマッマと混同したらいかんぞ

5743 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:14:46 ID:2i/SgeCu0
仮にお袋がマライアキャリーだったとしても好みはママですって言う男はちょっと

5744 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:31:31 ID:VHamvT6R0
・・・。弁君ってマザコンでファザコンなのだろうか?
いや、単に家族愛に餓えてるだけだろうな。

5745 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:34:00 ID:Lvh7XSp20
なんか認識に齟齬がある気がする
好みがママだなんて弁君言ってないぞ?

出るとこ出た女性が好みって言っただけで、
そうなった理由をいですさんが「かーちゃん」と言っただけだが。

5746 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:35:41 ID:PC7/aFO7i
どう言い換えても「ママに似た人が好みです」から動いてないと思うが

5747 :神奈いです ★:2021/09/14(火) 01:36:23 ID:admin
・月曜日(火曜日になっちゃった)の投下です
・鮮卑を倒す
・繁殖する
・雁門を守る武将がいた
・決心する少年

董卓の娘『(閑話)劉豹その2』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/129/ #narou #narouN3991GZ

5748 :神奈いです ★:2021/09/14(火) 01:38:34 ID:admin
弁がマザコンでもマザコンでなくてもどうでもいいとおもうんだけど、ひょっとして弁くんにめっちゃ感情移入してる人居ない?

感情移入するのはいいんだけど、青子に失礼なこというのはやめてね。


5749 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:40:16 ID:2i/SgeCu0
いやぁ蛮族蛮族

5750 :神奈いです ★:2021/09/14(火) 01:45:15 ID:admin
割と青子に酷い書き込みがあったから警告ね。ちょっとイラッと来てる。

5751 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:53:48 ID:Qg2BISR5i
青子って青ちゃん?

5752 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:55:04 ID:XvwQ7Arm0
青ちゃんが実際どう思ってるかはわからないけど
むしろお仕事と恋愛は別という風に見えるスタンスの青ちゃんのほうが感情移入できるなあ

5753 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:56:10 ID:XvwQ7Arm0
つか当事者意識になると自分の結婚を政治的要素(他人の利益の総量)で決めるとかそりゃいやだし

5754 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:56:39 ID:2i/SgeCu0
どっちかというと弁君や豹君のアプローチの仕方が悪いよって認識だったけど

5755 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:56:53 ID:s0KviH/v0
青ちゃんにとって来年が大変な一年になりそうだというのがこれでもかと描写されてますのー

5756 :名無しさん:2021/09/14(火) 01:58:36 ID:FzwmCeVbi
行動案や発言安価でポカしたんだから責任を取れみたいなノリはスレ特有のもので小説とはまた別だからね

5757 :名無しさん:2021/09/14(火) 02:20:39 ID:XvwQ7Arm0
そういえば曹操は女性に優しいんだっけ

蒼天航路はお前はカエサルか!ってくらいプレイボーイだったけど

5758 :名無しさん:2021/09/14(火) 06:39:55 ID:7FFLok3H0
張遼に呂布
三国志が始まるなってメンバーが出てきた。

しかし、匈奴にも不和の種がある一方で、
豹君は匈奴にも漢人にも評価を上げてる感じだね

5759 :名無しさん:2021/09/14(火) 07:20:36 ID:oWJhn9Qw0
感情移入というより成り上がる為の効率考えたら弁一択しかないみたいな安価スレのヒロイン選択みたいな感じ?
個人的にはワイルド系に育った豹君に壁ドンされたり恋愛漫画風に拐われるのでも全然構わんのだが

5760 :名無しさん:2021/09/14(火) 07:42:19 ID:0KPA2xu90
豹くんはワイルドに口説くのはいいけど誘拐したら
青ちゃんが病むだろう、男は殺し女は攫えってのは

5761 :名無しさん:2021/09/14(火) 07:51:32 ID:/XRb60c60
弁君がどうのっていうより、青ちゃんが恋愛に関して決断してないのがちょっとアレかな

別におかしい事じゃないんだが・・・・
自然だからって、フラストレーションが溜まらない訳じゃないというか

その上で、着々と自分で墓穴掘ってるから・・・・人生の

5762 :名無しさん:2021/09/14(火) 07:57:50 ID:oWJhn9Qw0
恋愛漫画風に拐うから内心合意済みだゾ
ただ単に拐うのは合わないと思うよ

5763 :神奈いです ★:2021/09/14(火) 08:19:33 ID:admin
皆がみんな恋愛に関してサクサク決断するなら少女漫画なんて存在しないぞ。

5764 :神奈いです ★:2021/09/14(火) 08:27:54 ID:admin
恋愛無能のカタリナとか、言い訳しかしてないカグヤさまとか

5765 :名無しさん:2021/09/14(火) 10:01:26 ID:ezGrhvrWi
恋愛に関して決められないのは人間が感情の生き物である以上しょうがないんだけど
中世社会でお偉い立場になると状況が勝手に動いて外堀埋められるからなぁ
青ちゃんとか外堀埋められた大阪城に見えるが

5766 :神奈いです ★:2021/09/14(火) 10:02:54 ID:admin
ちゃくちゃくと城攻めが進んでいる。誰がカルバリン砲を持ち出すか。

5767 :名無しさん:2021/09/14(火) 10:05:51 ID:SixPsBVri
物語的には豹君がきた時が大阪城冬の陣の開幕やな

5768 :名無しさん:2021/09/14(火) 10:10:47 ID:KDCaWtW/0
豹くんきたーーー
盛り上がってきたな!

カタリナは流石におかしすぎたというか異常領域入ってたからなぁ
あれだけ好きだと直接告白されて全く気にも留めないあたりとか
かぐや様ならアレだけ直接好意を伝えられたら即OKしてる。青ちゃん的にもジオルド王子ぐらい弁王子がアタックしてくるなら多分恋愛対象に入るレベルだし。

ようやく破滅の呪いで恋愛恐怖症だとわかって納得したレベルだった

5769 :神奈いです ★:2021/09/14(火) 10:13:07 ID:admin
少女漫画とか両想いって分かってからも長いから


あ、カクヨムで投下実験してて使い勝手良ければ移住するかもです。
応援してねー

5770 :神奈いです ★:2021/09/14(火) 10:13:24 ID:admin
カクヨムの応援の仕方は★とフォローですね。

5771 :名無しさん:2021/09/14(火) 10:16:20 ID:KDCaWtW/0
弁君が
好きだ青。君と一緒にいたい
皇子としてじゃなく1人の人間として君が好き
愛する君の為に贈り物をするよ何がいい?
君とずっと一緒に居たいんだ
今日も大好きな君に会いたくて来たんだ

ぐらいやれるなら青ちゃん納得すると思う

5772 :名無しさん:2021/09/14(火) 10:19:26 ID:2i/SgeCu0
カクヨム使ってなかったけど登録してみるか

5773 :名無しさん:2021/09/14(火) 10:21:46 ID:URFMaROci
公明くん推しだから頑張って欲しいんだけど
立場的に好意を表立って表しにくいんだよね

この前みたいに「あの子貴女のこと好きですよ」って周りに言われて青ちゃんから意識してもらうイベントが無いと

5774 :神奈いです ★:2021/09/14(火) 10:38:11 ID:admin
カクヨムです

https://kakuyomu.jp/users/kana_ides

5775 :神奈いです ★:2021/09/14(火) 10:38:59 ID:admin
カクヨムで1PVしてくれたら5厘ほど私の収入になるから頼んだぜ

5776 :神奈いです ★:2021/09/14(火) 10:41:40 ID:admin
まったく現実的じゃないwwww

5777 :名無しさん:2021/09/14(火) 10:44:41 ID:ZHwOkjoF0
一人相手だと200話読んでもらって1円なのかー

5778 :名無しさん:2021/09/14(火) 10:44:48 ID:2i/SgeCu0
全部フォローしといたから後で読み返して評価します

5779 :名無しさん:2021/09/14(火) 13:34:35 ID:niMnxtIC0
>なぜか理解しがたい朝廷の判断により遥かに西の涼州
スーダンからモロッコまで遠征させたヌビア諸侯を思い出して、頭痛が

5780 :名無しさん:2021/09/14(火) 14:35:19 ID:+wbheCO00
余ってたからなぁ

5781 :名無しさん:2021/09/14(火) 20:00:52 ID:Sl3JtzIG0
そりゃお土産つけて歓待するわな

5782 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 00:23:55 ID:admin
・火曜日の投稿のつもりでした(水曜日の投下です)
・董卓の暮らし
・体操とお茶と食事
・これ以上健康のためには神丹でも必要だな。
・外堀外堀外堀外堀外堀外堀外堀

董卓の娘『(閑話)董卓日記その2』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/130/ #narou #narouN3991GZ

5783 :名無しさん:2021/09/15(水) 00:28:58 ID:zgfUvDRzi
まぁ、そりゃそうよ…>>外堀


5784 :名無しさん:2021/09/15(水) 00:35:09 ID:jU1Xx1Bti
思ってたよりだいぶパパ強い
そして青ちゃん反抗期フラグ

5785 :名無しさん:2021/09/15(水) 00:45:18 ID:nHJrD3Hli
神丹飲んでるはずの皇帝が早死にしてる理由って当時の人はどう解釈してたんだろ

5786 :名無しさん:2021/09/15(水) 06:33:48 ID:ofsz77bi0
分からん・・・・どうやっても皇后にならない意思を貫ける状況じゃない

弁君がそんなに悪い男じゃないし、青ちゃん政治工作に弁君の地位を
バリバリに利用してるから、余裕で恩もあるしなぁ

青ちゃんが弁君を蛇蝎の如く忌み嫌ってるならまだしも

5787 :名無しさん:2021/09/15(水) 06:50:40 ID:G+Fp5rQ30
状況じゃなくて、相手に愛されたいと思ってるのに
弁君と豹君のアプローチが青ちゃんの好みじゃないから、
からかってるだけと思って二人が自分のことを好きだと認識してないのよ。

地位とかじゃなくて恋愛結婚したい。

5788 :名無しさん:2021/09/15(水) 06:53:38 ID:G+Fp5rQ30
他の部分は馴染んでるのに、恋愛観だけ現代人だと不自然だけど
うっかりを散々やらかしてるから、
価値観のズレに気付かないままというのが不自然じゃないのは構成の上手さだよね

5789 :名無しさん:2021/09/15(水) 06:54:28 ID:Evag06S60
タイトル「自覚しろ その2」来ますか

5790 :名無しさん:2021/09/15(水) 07:00:27 ID:Evag06S60
公明君、立場を弁えてると安牌評価だけど
董青が皇后とか嫌だと泣いて言ったら何もかも放り投げて連れて逃げてくれそうな気もする

5791 :名無しさん:2021/09/15(水) 07:16:50 ID:IItS6GlV0
>>5790
そうなったら熱いけどそのパターンで逃げ切れたケースの漫画アニメって何かあったっけ?
私の事好きなんでしょ!どうしていくなって止めてくれないんですか!(涙)で一旦見送ってからギリギリで奪いにいくパターンも好き

5792 :名無しさん:2021/09/15(水) 07:16:52 ID:ofsz77bi0
それやると天下や家族、教団のみんながどうなるかが予測出来ちゃうぐらいには
青ちゃん賢いからなぁ・・・・

そして、「その辺どうなっても構わないから逃げる」って決意も出来そうにない

5793 :名無しさん:2021/09/15(水) 07:19:05 ID:nU8JZkO2i
エレンがミサカの手を取って逃げるルートやね

5794 :名無しさん:2021/09/15(水) 07:22:25 ID:ofsz77bi0
青ちゃんがルフィみたいな性格の人間だったら良いんだけどね

世界政府の本拠地に一味だけで特攻したり、インペルダウンを多数の囚人といっしょに脱獄するような

5795 :名無しさん:2021/09/15(水) 07:24:21 ID:nU8JZkO2i
開幕早々に「肉−ッ!!」て叫びだす青ちゃんか

5796 :名無しさん:2021/09/15(水) 07:28:43 ID:uZnenOTM0
皇帝にはっきりNOを突きつけられるぐらい力をつければいいんだろって奮起決意する好機だ
士気が高まるぜ

5797 :名無しさん:2021/09/15(水) 08:05:11 ID:jU1Xx1Bti
妥協と権力で流されるラブコメとかあり得ないからねぇ

5798 :名無しさん:2021/09/15(水) 08:08:23 ID:VeQAPbixi
権力や武力で手込めにされるのと
それらに対してうるせぇー!って中指立てるの
主人公ならまぁ後者であってほしいとは思う

5799 :名無しさん:2021/09/15(水) 08:09:24 ID:jU1Xx1Bti
めちゃめちゃ打算で青ちゃんの腰入れ回避を助けてくれる白ちゃん


5800 :名無しさん:2021/09/15(水) 08:10:20 ID:P6hJj1t0i
そんな……白ちゃん、青ちゃんのために身代わりに……!?

5801 :名無しさん:2021/09/15(水) 08:13:17 ID:IItS6GlV0
>>5800
その勘違いは面白そうww

5802 :名無しさん:2021/09/15(水) 08:15:51 ID:8Go2cqX30
皇后の座をゲットしつつ青ちゃんに甘やかされまくる白ちゃん大勝利UC

5803 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 08:31:37 ID:admin
>>5790
> 董青が皇后とか嫌だと泣いて言ったら何もかも放り投げて連れて逃げてくれそうな気もする

部族皆で一緒に逃げてくれる劉豹くん「一緒にカラコルムに都を作ろう!」

5804 :名無しさん:2021/09/15(水) 08:36:07 ID:/dl7PUyUi
ただの誘拐なんだ

5805 :名無しさん:2021/09/15(水) 08:37:01 ID:otPJvAcDi
ガノンドロフがクッパになっただけ

5806 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 08:45:11 ID:admin
劉弁 : 一緒に政治改革をしてくれる、状況的に結婚すると思われてるし、結婚しろと何度も言われてる。
劉豹 : 一緒に逃げてくれる、正式に董卓に結婚を何度も申し込まれている
徐晃 : 特にアピールなし、カクがからかってる。白ちゃんや趙雲にはバレバレで早く爆発しろと思われている。

5807 :名無しさん:2021/09/15(水) 08:50:34 ID:bE7vEsIFi
青ちゃん視点で自分に能力や家目当てじゃ無くて女性としての好意を抱いてる
って青ちゃんが認識してるのが公明くんの強みというか一歩リードしてる点かなぁ



5808 :名無しさん:2021/09/15(水) 08:52:53 ID:uZnenOTM0
劉豹くんとこは逃亡先としての環境がね・・
女子供攫って繁殖調教ちらっと見えたけど他にも地雷埋まってそうで

5809 :名無しさん:2021/09/15(水) 09:16:58 ID:IItS6GlV0
>>5807
公明くんは護衛でずっと一緒にいる点も
見つめられて照れるとことか一緒に笑いあうとことか隣の席勧めるとことか
青ちゃん側からも無自覚っぽい好感がにじみ出てる描写結構あるよね

5810 :名無しさん:2021/09/15(水) 09:24:40 ID:Ojw1Y0mo0
青ちゃん、論文を書いて周りに配らないから行動方針を誤解されて……(違う

5811 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 09:26:03 ID:admin
>>5810
> 青ちゃん、論文を書いて周りに配らないから行動方針を誤解されて……(違う

青「ではこれが論文です」

信者「新太平要術だ!!!このとおりに革命しなきゃ」

5812 :名無しさん:2021/09/15(水) 09:38:17 ID:8Go2cqX30
>能力とか仕事とか親のコネとかじゃなくて、私を見てほしい
>私が頼られて私が尽くすより、私が頼れて、私に尽くしてくれる感じ

青ちゃんの好みがこれだからねぇ……

5813 :名無しさん:2021/09/15(水) 09:41:32 ID:rd9+i/0V0
仕事と能力の方がよほど本人の本質に近いと思うんだけど、顔と身体と礼儀作法で判断される方が好みなのか

・・・・みたいな事も言えちゃうよなぁ

「私」って何?という問いにも繋がるし

5814 :名無しさん:2021/09/15(水) 09:43:01 ID:Ojw1Y0mo0
ネオ黄巾党現る
今回は前回の失敗を踏まえて官軍に浸透してるな

5815 :名無しさん:2021/09/15(水) 09:47:44 ID:YfK6t7WOi
お前がいなきゃ昼も夜もねえんだ!!俺のものになれ!!!(ドン!!)くらい男らしけりゃいけそう

5816 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 10:03:51 ID:admin
頭の良さに惚れる人もいるし
顔の良さに惚れる人もいるし
口の上手さに惚れる人もいるし



5817 :名無しさん:2021/09/15(水) 10:04:38 ID:Og4MVplZi
>>5813
そう言われて「じゃあ顔と体で判断して欲しいってことだなグヘヘヘヘ」
ってなる奴絶対モテない

5818 :名無しさん:2021/09/15(水) 10:05:05 ID:zFq8Ohl90
全部ダメだけと自分を頼ってくれる人に惚れる人もいるしな

人の趣味はそれぞれよ

5819 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 10:07:53 ID:admin
親同士仲が良くてきちんと親に挨拶して結納の話をするという当時としてはかなり熱烈な求婚をしているのに通じてない豹くん

5820 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 10:11:53 ID:admin
Q:なんでいちいち黄巾党っぽいんですか?
A:信者って黄巾の乱で実家から逃げ出した難民。「後ろめたいことが無ければ討伐終わったんだから家に帰れるよね」


5821 :名無しさん:2021/09/15(水) 10:16:50 ID:0rP4HloK0
青ちゃんの恋愛観は漢代のものじゃないからね

>>5812
キャリアウーマンでもプライベートでは能力とかではなく、
自分を見て欲しいって願う人がいてもおかしくはないからなぁ

5822 :名無しさん:2021/09/15(水) 10:41:06 ID:8Go2cqX30
漢人が喜ぶやり方じゃなくて
青ちゃんが喜ぶやり方を実践しなきゃいけないんだけど
普段から近くで見てないと分かんないんだよね……

5823 :名無しさん:2021/09/15(水) 10:48:45 ID:Ojw1Y0mo0
普段から近くで見てても割りと解らん気がする(常識が違うから)
現にパッパも解って無いし

5824 :名無しさん:2021/09/15(水) 11:20:06 ID:Evag06S60
カクの様にしつこく問い質して始めてわかるけど、本人は恥ずかしがって話さないし漢人には理解困難な感性だし、
察するのが難しいのに察して欲しい乙女心(無理難題)

5825 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 11:30:35 ID:admin
じゃあ言えばいいかというと
「私を口説くにはこういう風に口説いてくれたら落ちますよ(チラッ?チラッ?)」

これは厳しい。

5826 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 11:41:26 ID:admin
じゃあ自分から好きな男を口説けばいいとなると、甲斐甲斐しく尽くしてる相手はつまり今は。

5827 :名無しさん:2021/09/15(水) 11:44:12 ID:9zvvunZh0
>甲斐甲斐しく尽くしてる相手
孫堅・・・?

5828 :名無しさん:2021/09/15(水) 11:44:36 ID:DAWzcX3v0
あいつは弁えてるし遠慮するのが常識やろなぁ(パパ並感)

5829 :名無しさん:2021/09/15(水) 11:46:36 ID:DAWzcX3v0
というか、青ちゃんが分かってないだけで豹くんも弁くんも甲斐甲斐しく尽くしてくれてるような?

5830 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 11:53:05 ID:admin
青→弁
政策提案
支持表明
後漢の課題を解決


弁→青
政策素通し
皇后提案




青→豹
鉄茶支援
家畜購入

豹→青
家畜販売
異民族政策助言
求婚
援軍出し

5831 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 11:53:12 ID:admin
他にあるかな

5832 :名無しさん:2021/09/15(水) 12:07:14 ID:0rP4HloK0
>>5810
甘粕は知力が高くて戦略立てられるけど、魅力低くて口で伝えるのに問題があったから、論文有効だったけど
青ちゃんはどっちかというとトラ8曹操みたいに知力高くなくて実は立てた方針と変わった伝わり方してるのに気づいてない感じ

5833 :名無しさん:2021/09/15(水) 12:10:04 ID:0rP4HloK0
弁君から宮廷や後宮情報リークがありますね。
特に青ちゃんが都に不在時にも情報届くのはありがたい。

5834 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 12:35:52 ID:admin
内政オタクだから岡部のほうに似てる気がする。

曹操ならあんなにこまめに走り回らない。

5835 :名無しさん:2021/09/15(水) 12:55:51 ID:lowEgZqW0
青→公
母看病
教団と董家で地位確立
護衛(デート)

公→青

護衛
ローマ金貨飾り
教団運営(先回り)
美丈夫

5836 :名無しさん:2021/09/15(水) 13:56:33 ID:sIu+3+dp0
岡部って内政の為に東奔西走するタイプだっけ?
周囲に自分を上手く利用してくれる人がいるのは似てるが…
内政頑張るタイプと言えばナズーリン思い出す

5837 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 14:00:45 ID:admin
自分の趣味(プラモ)のためならかってにあちこち行ってたでしょ。

5838 :名無しさん:2021/09/15(水) 14:06:41 ID:n8B0QESz0
小説本編だけ読んでると、董青は内政オタクというより窮民を助けたくて手段として内政をやって何故か前世での内政知識が出てくる印象。
オタクっぽい執着は食べ物に凝る方に感じるかな

5839 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 14:09:13 ID:admin
あれ、最初の方にシムシティっぽかったり、数字が伸びて嬉しい―みたいな描写いれたけど印象薄いか。

5840 :名無しさん:2021/09/15(水) 14:18:09 ID:1K80HZh00
いまは必要に迫られてやってるイメージがありますね。

5841 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 14:19:02 ID:admin
たしかに本人バタバタしすぎで楽しんでないな。これは問題。

5842 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 14:19:13 ID:admin
料理のほうが楽しんでるか。

5843 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 14:20:45 ID:admin
どちらかというと料理が趣味のブラック有能社員か。

小林さんみたいな


5844 :名無しさん:2021/09/15(水) 14:23:09 ID:1K80HZh00
ですね。最近料理すらできないほど忙しいイメージですが。

5845 :名無しさん:2021/09/15(水) 14:36:14 ID:rQrwUS3S0
小林?メイドラゴン??

5846 :名無しさん:2021/09/15(水) 14:37:14 ID:8Go2cqX30
弁君や豹君の場合、提案素通ししても家畜販売しても
お互い利益あるからwin-winだなってなるから
あんま尽くして貰ってる感を感じてないんじゃないかな青ちゃん

プレゼントに関してもコレをやるから嫁になれ、みたいなパターンでしょあの2人

5847 :名無しさん:2021/09/15(水) 14:47:41 ID:p6IANJ5P0
身近な人が口説かれるかを見ないと、自分にされているのがアプローチだと理解出来なさそう

いや白ちゃん弁くんに口説かれてるし、自分から口説いてるけど認識してないから駄目か

はっきりと弁くんと白ちゃんは恋人同士だって誰かが言わないといけない

5848 :名無しさん:2021/09/15(水) 14:54:50 ID:3k4rqyog0
まあ、公明くんだって教団信者の仕事としてやってる面ある訳でwin-winというか

与えてる利益は豹君や弁君の方が大きくて代えが利かないけど、公明くんは幹部信者と
入れ換えても代えが利いちゃうとか色々

物理的に距離が近くて絡み多いってだけよね

5849 :名無しさん:2021/09/15(水) 15:01:06 ID:hB5pKsBa0
そういえば、パピーは出て来てるけど、マミー出てきてないね
青ちゃんでも白ちゃんでもお母さん既に亡くなってるのかな歴史にない人物だから難しいがw

5850 :名無しさん:2021/09/15(水) 15:07:03 ID:gpoCUbq1i
公明君の髪飾りとかは見返り求めて無かったから突き刺さった

5851 :名無しさん:2021/09/15(水) 15:09:33 ID:3k4rqyog0
まあ、単純接触効果は強いし、実感があるのも強いだろうが、客観的に理詰めにすると公明くんは弱いよね

5852 :名無しさん:2021/09/15(水) 15:10:55 ID:8Go2cqX30
金持ちの権力者だから強いみたいなのはラブコメにおいて負け組の思考

5853 :名無しさん:2021/09/15(水) 15:13:39 ID:PFfmKU5S0
スレの商売とか政治ならそりゃ金と権力でなんとでもなるけど
恋愛でそれやったら人の心が案件だと思うの

5854 :名無しさん:2021/09/15(水) 15:15:05 ID:24K84Ekd0
主人公と散々ラブコメを繰り広げたヒロインが最終決戦で死亡リタイアして、
地位と権力が最大の武器のライバルヒロインが主人公と結ばれるなろう・カクヨム小説の大作もあるから、まあ。

5855 :名無しさん:2021/09/15(水) 15:29:31 ID:0rP4HloK0
>>5839
あー確かに、黄巾の乱討伐軍から戻ってパパがニート状態の時の青ちゃんは割と気分転換な感じに教団活動してましたね。
今はこのどうしようもない世の中で人を助けたいから教団活動やってる感じ。

オカリンというよりもアカギに近い気がする

5856 :名無しさん:2021/09/15(水) 15:32:03 ID:0rP4HloK0
正直、権力者がなりふり構わず青ちゃん好みのアプローチしたら、徐晃のアドバンテージが弱くなるので今ぐらいのほうがバランスいい気がするけど
弁豹にちょっとときめくイベントあっても良いかも

5857 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 15:50:52 ID:admin
>>5854
感想欄みたくないなぁそれwww

5858 :名無しさん:2021/09/15(水) 15:57:35 ID:zFq8Ohl90
>>5856
豹君に目の前で突然武器の振り回し見せられてそのまま馬に乗せられて走られたらドキドキが止まらない

5859 :名無しさん:2021/09/15(水) 16:11:03 ID:oFrNugtPi
吊り橋落ちてる

5860 :名無しさん:2021/09/15(水) 16:40:59 ID:IQD/l8tc0
権力者=男尊女卑の文明の体現者だからなあ

儒教帝国も遊牧蛮族も長としては女の歓心を手に入れるために(彼らの種族から見て))
へりくだった態度で接するわけにはいかんでしょ

そういう意味では個人の公明君は元々の力関係的にフェミニストでも問題ないという見方も

5861 :名無しさん:2021/09/15(水) 16:57:14 ID:IQD/l8tc0
それに皇后になったからって後宮内で陰謀が行われないということもないだろうし

むしろ青ちゃんは皇后に当時の女性やその親戚や家の部下とかがどれくらい執着するか
袖にしている自分はわかってないし、教団とは切り離されるだろうしそれはそれで難しそう



5862 :名無しさん:2021/09/15(水) 16:59:27 ID:00dbyW1Z0
>>5857
結婚する理由も、ヒロインが亡くなる直接の原因になった反乱の首謀者でもある元仲間(ヒロインの一人)を婚礼に伴う恩赦で救うためだという
その事を結婚相手に話ちゃってそれでも受け入れてもらえる
権利者の婚姻って、幸せって重いなあと感じさせる話でした…


5863 :名無しさん:2021/09/15(水) 17:00:20 ID:00dbyW1Z0
権力者

5864 :名無しさん:2021/09/15(水) 17:13:24 ID:ui0ColM1i
銀河戦国群雄伝ライ…
個人の幸せだけを追求するならいくらでも道はあるけど
みんなをしぁせにするのは難しいよね

5865 :名無しさん:2021/09/15(水) 17:54:58 ID:DETofApO0
真面目に善政やろうと思ったら君主なんて罰ゲームだし…
雍正帝やホムラみたいにちょっと頭おかしいくらいの義務感ないと

5866 :ジュライ ★:2021/09/15(水) 21:33:22 ID:July
借りてるお部屋で投下します!よければどうぞー

5867 :名無しさん:2021/09/15(水) 23:22:54 ID:e1eWKYaF0
フラグー!!!

5868 :神奈いです ★:2021/09/15(水) 23:26:14 ID:admin
・水曜日の投下です(火曜日のズレ含めると二回目)
・歴史は繰り返す
・霊帝(劉宏)も苦労していた
・劉弁を跡継ぎにするつもりみたい。
・霊帝(劉宏)がついに長生きを決意!

董卓の娘『(閑話)劉宏(霊帝)その1 』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/131/ #narou #narouN3991GZ

5869 :名無しさん:2021/09/15(水) 23:40:18 ID:xV5XpGP10
(長生きしなければな。神丹も多めに飲んでおくか)

他の意味がねぇ?!

5870 :名無しさん:2021/09/15(水) 23:43:20 ID:1K80HZh00
歴史の修正力ぅ!

5871 :名無しさん:2021/09/15(水) 23:52:40 ID:p/pAAfZq0
カウントダウンが始まってる感が凄いっすねw

5872 :名無しさん:2021/09/15(水) 23:55:22 ID:Qxu6RzdM0
やはり水銀入りだったか
昔の人は珍奇な物なら何でも薬になると思い込みがちだからなあ

5873 :名無しさん:2021/09/16(木) 00:07:36 ID:nPge992Ni
それ飲んで長生きした奴おらんやろに

5874 :名無しさん:2021/09/16(木) 00:11:34 ID:wphLDTwX0
大人気水銀燈

5875 :名無しさん:2021/09/16(木) 00:11:49 ID:wphLDTwX0
予測変換ェ

5876 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 00:14:57 ID:admin
ちょっと飲むぐらいじゃ死なないし……

5877 :名無しさん:2021/09/16(木) 00:15:59 ID:i7NVyHuh0
始皇帝も使ってましたしね

5878 :名無しさん:2021/09/16(木) 00:16:17 ID:nPge992Ni
下手したらこれ皇帝の好感度稼いじゃった弁君も飲まされるんじゃないの


5879 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 00:22:17 ID:admin
一回飲むぐらいで影響はないぞ
そんな急激な毒性があるならもっと早くやばいって気づいてる

5880 :名無しさん:2021/09/16(木) 00:27:45 ID:Df7mPc1Pi
仮に弁君に水銀分けてもらったから飲んだよ!
って言われたら青ちゃんなんか出来る事ある?

5881 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 00:30:25 ID:admin
ない

5882 :名無しさん:2021/09/16(木) 00:43:02 ID:i7NVyHuh0
弁君には毒だから飲むなって説明する位でしょうね。
由緒正しい?皇帝の秘薬をどうこう出来るわけない。
むしろ崩御が近いって確信して色々相談準備はじめたら。
急死で中華大混乱してる中、準備万全の董卓パパと教団を見た周りの反応が怖い。
あの教団の変な踊り(体操)踊ったら皇帝陛下が亡くなった! とか言われるんじゃ?

5883 :名無しさん:2021/09/16(木) 00:43:52 ID:rmzkPiXd0
出てきたから調べたけど普通の水銀は別に飲んでも害は無いのか
丹薬としての水銀は硫化水銀だからアウトってわけなのか

5884 :名無しさん:2021/09/16(木) 01:37:48 ID:N6sMIJhj0
硫化水銀自体はそこまでアウトじゃない
考えられるのはめっちゃ猛毒の酸化水銀か塩化水銀の状態で摂取したか、水銀蒸気を吸うかのどちらか

5885 :名無しさん:2021/09/16(木) 07:10:53 ID:pw0tShuy0
最近は水銀自体を使わなくなってるから、青ちゃんが水銀の毒性知らん可能性もあるかな

いや、一応中華ネタとして有名だから、歴女ならシッテルカ?

5886 :名無しさん:2021/09/16(木) 07:31:08 ID:5sIROvyq0
最近の小中学校は水銀体に悪いって教えないのかな

5887 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 07:42:14 ID:admin
なんでもいいけど、メタ情報をみんな知ってるって思い込むの悪い癖だって何度も言ってるぞ。

5888 :名無しさん:2021/09/16(木) 07:49:31 ID:7xzQ4C+Zi
水銀中毒疑う下地ないのかなってしらべたけと歴代皇帝暗殺やらの不自然死多いな

5889 :名無しさん:2021/09/16(木) 07:57:36 ID:pw0tShuy0
死因が多過ぎて水銀の毒性が原因なのかよく分からんという訳か

5890 :名無しさん:2021/09/16(木) 08:08:09 ID:gtaDw3rGi
水銀飲みました、ってなったら現代人なら
ええっ、具体的にどうなるかは知らんけど絶対体に悪そう
とはなると思う

霊薬って言われたらそんなんあるんやで終わりそう

5891 :名無しさん:2021/09/16(木) 08:14:23 ID:ojijpE+E0
水銀が体に悪いのは知ってても、当時から水銀で呼ばれてた訳じゃ無いから
○○飲んでると聞いても水銀と結び付くか疑問だしね

5892 :名無しさん:2021/09/16(木) 08:27:00 ID:/D4wYWEB0
水銀といったら歴史の公害で教わった水俣病のイメージ
あれはメチル水銀だったかで別物だけどあくまでイメージとしては

5893 :名無しさん:2021/09/16(木) 11:11:48 ID:axWtlUxk0
後漢の皇帝の死因はっきりしないのが多いなぁ
創作では都合良いけど、30代ぐらいでよく亡くなるのは過労死とか食生活とかそういう共通点ありそう

5894 :名無しさん:2021/09/16(木) 11:15:02 ID:cSqxMgpZ0
水銀……そういえば白粉ってあるのかしら?
少なくとも七世紀に日本には入って来てるんだが、その5世紀度前であるが……古代ローマにあったらしいから涼州を拠点にする董卓とか知ってそうではある
あれば「ローマ金貨とか好きならローマ文化も好きじゃね?」っと、これ付けて着飾れとか言われそうな気もする

5895 :名無しさん:2021/09/16(木) 11:22:01 ID:OkctY+sC0
辰砂とか丹薬とか言われて分かるのはマニアだけだよなー

5896 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 11:26:34 ID:admin
何進大将軍の密命で挙兵した董卓。しかし首都に着いた時にはもう遅い。しかも何進は死んでる。

ちょっとまて、ワシは何進さんに言われたから先代皇帝の勅命無視してるんだが?!このままでは反逆罪で処刑されんか?!

とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427403385739

5897 :名無しさん:2021/09/16(木) 13:10:05 ID:6z9s7OKZ0
>>5895
しかも会話だと漢字わからんしなあ
董卓が現地の発音でダーアンになるんだっけ?
スイギンはなんて発音になるんだw

5898 :名無しさん:2021/09/16(木) 13:16:46 ID:PxHL6Jkx0
温度計作りたいと思って水銀探したら飲んだと言われて気絶?

5899 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 13:36:30 ID:admin
>>5897
董卓はドンタック。北京語読みはドォムズゥオ


5900 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 13:36:51 ID:admin
>>5899
> >>5897
> 董卓はドンタック。北京語読みはドォムズゥオ
>
董卓は漢代の読みでドンタック。現代北京語読みはドォムズゥオ

5901 :名無しさん:2021/09/16(木) 13:38:38 ID:xaaej6jj0
霊薬でも水銀でもなんでもいいけど、それ飲んだら早死にするやつ、と主人公が察知したとして
主人公が解法だせないないなら、それ主人公が知る意味が小説としてあるのかという。安価ゲームじゃないんだから

主人公が介入できる介入するというなら察知させるべき、介入しないなら主人公の知らない所で死にましたですませるべきであって
察知できるできないどうこうの話は、あまり意味がないんじゃないか

5902 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 13:46:51 ID:admin
>>5901

なんかズレてる気がする

5903 :名無しさん:2021/09/16(木) 13:47:08 ID:WnocA4Z10
導火線の火勢が強まったのを見て読者が愉悦できるやん

5904 :名無しさん:2021/09/16(木) 13:47:32 ID:MmE/UUa0i
ドンタックってなんか子供向け作品の悪者感凄い

5905 :名無しさん:2021/09/16(木) 13:58:08 ID:WnocA4Z10
むしろゲームじゃなくて小説だからこそ、主人公が察知も介入も出来ない事を
描写出来るし、やるべきだと思うよ

主人公はPCじゃないんだから、読者に情報を制限する意味がない
理不尽じゃない程度に制限された情報から、NPCの手番や情勢の動きを参加者が読めずに
PCが不利になったら、それはプレイヤーの努力不足だけども

主人公を操作してる訳でもない読者に、わざわざ努力を求めるような文章にすることないでしょ
読みにくいだけよ

5906 :名無しさん:2021/09/16(木) 14:24:26 ID:uA2KSRwi0
スレ遊びなら霊帝を取り巻く状況が改善されてるのに酒量が増えてるのはなぜ?に気が付くかどうかで参加者が踊りまくる楽しいやつ

5907 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 14:32:52 ID:admin
いや、さっきから誰が何を指摘してるのか的外れな気がしてる。
で、的外れな意見に的外れを乗せてて意味がわからない。

もう少し言いたいことを簡素に言ってほしい。



5908 :名無しさん:2021/09/16(木) 14:41:41 ID:WnocA4Z10
自分が言ってるのは、簡潔にすると

試合の選手には戦場の霧があるのは当然だし、あった方が面白いけど
試合の観客に戦場の霧を設けても、見にくいだけでつまらない、みたいな

5909 :名無しさん:2021/09/16(木) 14:44:13 ID:8MjFTVbB0
なんのはなしだ。閑話の役割を勘違いしてないか

5910 :名無しさん:2021/09/16(木) 14:46:58 ID:8MjFTVbB0
簡潔にすると言いつつ抽象的な話になってるから、
もっと具体的かつ簡潔な話にすると良い

5911 :名無しさん:2021/09/16(木) 14:48:01 ID:8MjFTVbB0
作中のこの描写について、こういうところが良くないと思うから、こうするといい
と書けば誤解が無い

5912 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 14:52:17 ID:admin
だから何度も的外れだって言ってるー

5913 :名無しさん:2021/09/16(木) 14:53:40 ID:nZWGz9A6i
裏でヤベー事が着々と進行してるのになんも気付いてない青ちゃんを眺めて楽しんでるんだけど

5914 :名無しさん:2021/09/16(木) 14:55:38 ID:WnocA4Z10
ん、ああ。本当だズレてたわ

「主人公が介入出来ない事を主人公に教えるべきか」という話だったか
それは場合によるけど、上の話とはズレてたな。ごめんね

5915 :名無しさん:2021/09/16(木) 14:58:56 ID:axWtlUxk0
霊帝閑話は、霊帝本人からすると未来は明るいぞーって話だけど、
読者的には最後に霊帝はやっぱり長生きできないのでこのままだと大変なことになりますってことでオチがつく。

上げて落とすで凄く構成上手くて凄いなと思う。


5916 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:01:07 ID:IP9OX7oy0
了解トランザム!は笑うんよ

5917 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 15:01:43 ID:admin
よかった、気付いてくれたか。ありがとうございます。

5918 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:05:26 ID:IP9OX7oy0
皇帝が亡くなって、弁君が
「いったいどうして……健康に気を使ってこの秘薬も飲んでいたのに……!」
って水銀の入った容器を握りしめる様子を見た青ちゃんのリアクションを答えよ(配点5)

5919 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:05:27 ID:RsKeg7mc0
自分は本編進行中は主人公視点で得られない情報は見たく無い派だなー
他者視点の閑話なんかはエンディング後にまとめて読む感じで
主人公から見えないはずの相手の心情とか見えちゃうと主人公に共感しにくくなっちゃうんだよね

5920 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:09:38 ID:8MjFTVbB0
もうちょっと想像力を働かせてみよう
青ちゃんが、皇帝の健康に気を配るようにお願いして
弁君がよしわかったと請け合って
けっきょく史実通り皇帝は早死にしました。

読者のヘイトは誰に行く?

5921 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:11:31 ID:8MjFTVbB0
読者は、グズ皇子が無能なせいで乱世を防げず青ちゃんが苦労するって思うよ
それは作品的によろしくないよね。

5922 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:25:27 ID:htAxZOt+0
自分の感想を読者の総意みたいに言うのは筋悪ですよ

5923 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:26:38 ID:ZeWu4CuSi
俺はそれ飲んじゃダメだよ皇帝のおバカー!
でもこの時代なら薬だもんね!長生きしたけりゃ飲むわな!

ってなったけど

5924 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:27:20 ID:6z9s7OKZ0
自分ははよ乱世はじまって欲しいから
延命とか余計なことすんな!!ってツッコミ入れて水銀でガッツポしたで

5925 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:28:20 ID:8MjFTVbB0
>>5923
うん、閑話があればそうなる。
>>5919さんはそういう情報を見たくないと言ってたので、
もし読者が閑話で事情を理解してなかったらこうなるよねって書いたんだ。

5926 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:28:59 ID:6z9s7OKZ0
>>5900
ありがとうございます

5927 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:31:49 ID:8MjFTVbB0
いですさんが「閑話書くの苦手だ」って散々言ってるのに閑話書いてるのは
そうしないとお話の展開上問題が生じるから、必要に迫られて書いてるんだと思うし
飛ばして読むのは読者の勝手だけど、作品的には必要なパーツですよというお話ね

5928 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 15:34:19 ID:admin
閑話なしでこれだけの周囲の感情を一気にぶつけられる董青ちゃんの気持ちにもなってください!

彼女こんだけの情報量知らないんですよ!!!

5929 :名無しさん:2021/09/16(木) 15:40:37 ID:ZeWu4CuSi
今誘拐犯が接近してるのも知らんからな…w

5930 :名無しさん:2021/09/16(木) 16:48:51 ID:ojijpE+E0
良し、健康に気を使うぞ、薬(水銀)を飲むかは不謹慎だけど笑ってしまったので
今回の話しは面白くて好きよw

5931 :名無しさん:2021/09/16(木) 18:25:52 ID:WnocA4Z10
ここで名士側の閑話も入れるのもアリかと思うが、ちょっとクドいかな?
青ちゃんと仲の良い清流派のキャラいないし

5932 :名無しさん:2021/09/16(木) 18:29:54 ID:NktyldeX0
曹操とか?

5933 :名無しさん:2021/09/16(木) 18:32:41 ID:WnocA4Z10
曹操はむしろ、本編で客観的な青ちゃんの立場やらなんやらをまとめて教えてくれる役割じゃない?

青ちゃん本人に直接ぶっ込んで、恩を売りに来そう。そのぐらいの才覚あるだろうし

5934 :名無しさん:2021/09/16(木) 18:41:16 ID:ady4D+2S0
まぁ天下の曹操さんが青さんの敵になり
落ちぶれる展開にはならんだろうなぁ
いや、史実から見たら平和と民の幸せと引き換えに格下げ?にはなるんだろうけどさ

5935 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 19:20:32 ID:admin
董青ちゃんの迂闊より、なんで霊帝の迂闊にはこんなに食いつきがいいんだww感想が倍じゃないかw

5936 :名無しさん:2021/09/16(木) 19:23:34 ID:hatU68iu0
主人公じゃないから贔屓目が働かないのでは

主人公というだけで、作者が意図する以上に擁護される面はある

5937 :名無しさん:2021/09/16(木) 19:24:26 ID:MmE/UUa0i
青ちゃんのミスは三国志の知識が無いと
「へー、そうなるんだ」で終わってしまうけど

健康のために水銀のみまぁす!
は死ぬーーー!?って分かりやすいので

5938 :名無しさん:2021/09/16(木) 19:38:18 ID:NktyldeX0
健康のために水銀飲むわ!!!
に勝てる迂闊は無いと思います!!!!

青ちゃんがこれ以上の迂闊をやったらきっと反応も凄いかと

5939 :名無しさん:2021/09/16(木) 19:41:18 ID:eEVXqLQJ0
健康に気を付けるからの水銀沢山飲むは落差とインパクトが凄いから

5940 :名無しさん:2021/09/16(木) 19:47:02 ID:OkctY+sC0
ツッコミどころ満載なのと分かりやすさかなー

5941 :名無しさん:2021/09/16(木) 19:55:04 ID:ojijpE+E0
突っ込みやすいと感想も書きやすいからね
突っ込めば良いから

5942 :名無しさん:2021/09/16(木) 19:57:33 ID:NktyldeX0
例えば青ちゃんがかぐや様のツバメパイセンみたいに
想いには答えられないけど一回だけ抱くのならとか言ったら感想欄やばい反応来そう

5943 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:19:09 ID:MmE/UUa0i
それはもう純粋に燃えとるんよ

5944 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:20:01 ID:D7GbRwbB0
極端な見方をすると
ジャンル的に青ちゃんは後漢末期三国志ツアーのガイドさんみたいなもので

青ちゃんがうっかりしても愛嬌なんだけど
三国志(演義)の登場人物のうっかりってパンダを見に行ったパンダのアクションで
しかも大体うっかりするとそれが死因になるからうおおやべえ!ってなるんじゃないかな


5945 :神奈いです ★:2021/09/16(木) 21:09:10 ID:admin
・木曜日の投稿です
・徐晃公明、困る
・男を試してみる
・徐晃公明、困る
・趙雲おじさん助けて
・女性の好みを知る

董卓の娘『(閑話)徐晃その2』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/132/ #narou #narouN3991GZ

5946 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:17:23 ID:MmE/UUa0i
青ちゃんこんな可愛い事してたの

5947 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:22:58 ID:NktyldeX0
子羊ちゃん久々やな!

5948 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:30:55 ID:hatU68iu0
どうも董卓の人物評に間違いはなかったようだ。煩悶はしているがちゃんと弁えている
むしろ青ちゃんの態度が良くないかな?これは

どうしたものか。公明くんてばけっこうちゃんと弁えてるから、かなり積極的に説得しないと
全部捨てて一緒に逃げてくれないぞ青ちゃん
捨てる全部って、公明くんのじゃなくて青ちゃんの全部だからなぁ

5949 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:37:43 ID:eEVXqLQJ0
これ徐晃、劉豹、劉弁で三国志が起きたら青ちゃん後世で
3英雄を誑かした絶世の美女とかにされそう

5950 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:38:23 ID:KJ8sXx5W0
董卓にしろ、趙雲にしろ、郭李にしろ、徐晃をよく評価してるよね。
真面目な人間だからこそ弁えるだろうって高評価してる。

>>5931
名士側は逆に霊帝死んだ後に孫堅の閑話みたいに振り返る感じのほうが良いんじゃないかな
あっちの思惑が見えるよりも、あの時何を考えていたとかのほうが対立派閥は面白いと思う。

5951 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:39:59 ID:KJ8sXx5W0
>>5949
夏姫でも彼女を巡って周囲の人が陳を滅びし、楚を傾け、呉を強くしたぐらいだからなぁ
傾国の美女呼ばわりは間違いないですね。

5952 :名無しさん:2021/09/16(木) 22:10:42 ID:jWH+moua0
惑わされるな!



いや、惑わされるわかわいい

5953 :名無しさん:2021/09/16(木) 22:39:28 ID:RsKeg7mc0
公明君史実よりかなり強化されてる?
しかし趙雲思ったより年いってるんだね。

5954 :名無しさん:2021/09/16(木) 23:37:50 ID:nLn1t84l0
青ちゃんこれもう落ちてんじゃん

5955 :名無しさん:2021/09/17(金) 00:14:46 ID:xN3EKL9+0
恋する乙女ムーブそのものである

5956 :神奈いです ★:2021/09/17(金) 02:03:32 ID:admin
毎日更新したら毎日更新したで伸びなくなるな

5957 :名無しさん:2021/09/17(金) 04:46:41 ID:tcotyflR0
漢の次期皇帝、権威と権力トップの弁君
騎馬民族出身、機動力と実働部隊を持つ劉豹君
青ちゃんの下で、各地に点在する武装教団を運営する公明君
さあ、誰が青ちゃんのハートを射止めるか
ある意味傾国の美少女で、ある意味三国志になってる?w

孫堅が青ちゃん女と知ったら孫堅も候補に立ち上がりそう

5958 :名無しさん:2021/09/17(金) 04:57:20 ID:V85T6mSAi
豹君浚いに来てこのメスの顔した青ちゃん見たら膝から崩れ落ちない?


5959 :名無しさん:2021/09/17(金) 05:49:21 ID:WzqAXV5F0
青ちゃん自身が色々と事態が呑み込めたら、青ちゃんは戦略の練り直しが必要になるな

それも、理念とか目的のレベルから練り直し
とりあえず、どのルートでも「若いうちに平穏に楽隠居」するのは至難だと思う
中華も家族も教団も捨てて、人里から遠く離れた山奥にでも仙人みたく隠棲すれば可能だが
まあ、やらないだろうし

5960 :名無しさん:2021/09/17(金) 05:52:23 ID:5mi6GE9u0
男は殺して女は種付けして子を産ませれば受け入れると考える

5961 :名無しさん:2021/09/17(金) 07:46:23 ID:FWa68jcU0
ブックマークしてあれば、更新あれば読むだろうけど
ペースが早いと纏めて読めばいいやーになる人がある程度いるのかな?
最近は起きたら読むってペースでしたけど、昨日は寝る前に更新あったので、読んでからねましたね。

5962 :名無しさん:2021/09/17(金) 08:34:40 ID:V85T6mSAi
今回ちょっと青ちゃんが可愛すぎる

5963 :神奈いです ★:2021/09/17(金) 08:58:02 ID:admin
すばらしい。

5964 :名無しさん:2021/09/17(金) 09:01:43 ID:ebfUSLd/0
感想も今まであんまなかった青ちゃん可愛いの嵐で笑うんよ
チャージが長かったからデレというか乙女ムーブが強い強い

5965 :名無しさん:2021/09/17(金) 09:17:08 ID:g1181nCEi
今回と前回いつもよりめちゃくちゃ読み返してる

5966 :神奈いです ★:2021/09/17(金) 09:26:50 ID:admin
なんかポイント伸びがいまいちだなー

5967 :名無しさん:2021/09/17(金) 09:32:18 ID:E62Eo9hii
間話が続くとどうしてもねぇ
でも最近の間話は次に大きく動く兆候が見えるから
期待感は高まって来てると思う

次の本編が派手に動き出したら一気に盛り上がるんじゃ無いかな

5968 :名無しさん:2021/09/17(金) 11:43:00 ID:ip+h/Vbai
いやもうデレデレじゃん青ちゃん
周りみんな察してるらしいけど凄い気の毒というかロミジュリを見る目で見られてそう

5969 :名無しさん:2021/09/17(金) 15:40:49 ID:u4H4Qw3m0
漢の習慣的に最も結婚レースから遠いか……
敵は、漢の次期皇帝、青ちゃん一族で総出で推してる弁皇子
騎馬民族を経済的にサポートし、強き頃の姿を取り戻そうとしてる匈奴の劉豹

董卓的にこの二人が圧倒的に上過ぎて……
というか、この二人を押しのけて結婚させると下手すると逆賊扱いか略奪祭り……

5970 :名無しさん:2021/09/17(金) 16:09:28 ID:pKsBgk9O0
仮に公明くんルートなら、適当な戦のあとで
「諸君の愛した菫青は死んだ、なぜかっ!」
と、青ちゃんと公明くんには死人になってもろて

5971 :名無しさん:2021/09/17(金) 16:15:25 ID:DQXLjAbG0
愛の逃避行した場合の犠牲がどれだけ出るかに頭が回らん二人ではないからな

ロミジュリみたいな無責任な真似は出来ない気がする
せめて弁君と豹君がもっと糞外道のクズ男なら良かったんだが

5972 :名無しさん:2021/09/17(金) 16:29:30 ID:j8ZTc7Gk0
>>886
>886 名前:神奈いです ★[] 投稿日:2021/07/03(土) 20:27:08 ID:admin [189/1161]
>身分の壁の話だったら出世しないとダメだけど、董青が活躍する話な以上、側近の徐晃の出世は確実だから気にしなくていいよ。

いですさんもこう仰ってるので…

5973 :神奈いです ★:2021/09/17(金) 18:09:40 ID:admin
董卓「老先生に頼まれたから政治をやっているのに、なんかグダグダ文句を言うやつがいる。宦官の専横を廃して名士を登用の何が気に入らないんだ」
丁原「お前の態度が気に入らない」

第2話 名士を登用し政治をただす
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427432150749

5974 :名無しさん:2021/09/17(金) 18:27:34 ID:Uqn8+taJ0
この性格の董卓が史実通りに進むとなると実に気の毒

5975 :名無しさん:2021/09/17(金) 19:30:45 ID:q3AaZmfC0
カクヨムって誤字どこでいえばいいの

5976 :神奈いです ★:2021/09/17(金) 19:38:51 ID:admin
>>5975
フォームないからここでも感想でも

5977 :名無しさん:2021/09/17(金) 19:40:11 ID:q3AaZmfC0
>>5976 2話
> 袁隗から頼み込まれると断ることな「の」できないのである。

実際の董卓さんこんな感じだったんやろなあって

5978 :神奈いです ★:2021/09/17(金) 19:45:34 ID:admin
>>5977
むっちゃグラシアスみすあみんごす

5979 :名無しさん:2021/09/17(金) 20:45:28 ID:q3AaZmfC0
あみんごあみんご

5980 :名無しさん:2021/09/17(金) 21:50:12 ID:oQ/RYnVZ0
豪族だもん、舐められたら殺すしかないね

5981 :名無しさん:2021/09/17(金) 21:56:07 ID:nqfspBTQi
この頃の日本って邪馬台国が出来る前か
中華と比べると蛮族と言われてもしゃあない

5982 :ジュライ ★:2021/09/17(金) 22:05:15 ID:July
一応大小の国家は産まれてたはず
委奴国王印は後漢だし

5983 :名無しさん:2021/09/17(金) 22:21:13 ID:8ih45W930
今日来週コロナ対策で早く帰らなければいけないので、今週毎日サービス残業して仕事を終わらせるという苦行を終えて帰宅。
しばらく読めなかった分を今から読みます!

5984 :名無しさん:2021/09/17(金) 22:22:28 ID:XTBlb+im0
公明君と董青ちゃんが大っぴらに結婚できる筋書きとして、霊帝崩御だの弁への嫁入りだの劉豹の拉致だの名士豪族の反乱だの同時に起こしてクライマックス突入、
弁も豹も宦官も名士豪族も董卓も戦乱のドサクサで死なせて残り者で結ばせ、中華再興エンディングに持ち込む田中芳樹メソッドというかよくあるパターンもありまして

5985 :名無しさん:2021/09/17(金) 22:28:01 ID:cf464H1L0
うーん乱世乱世
乱世起こしてまで公明君と結婚したいかやね

今まで、乱世起こさないために頑張ってきたんだけど、まあ心変わりはしょうがないね

5986 :名無しさん:2021/09/17(金) 22:56:56 ID:RtzrVxsz0
カクヨムにも誤字報告の機能ほしいっすね

5987 :神奈いです ★:2021/09/17(金) 23:29:22 ID:admin
・金曜日の投下です
・宣伝は大事
・許攸を調べる
・ヤクザのことならわかるってヤクザが言ってた
・大赦があるのでせっかくだし

董卓の娘『せっかく大赦があるから』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/133/ #narou #narouN3991GZ

5988 :名無しさん:2021/09/17(金) 23:34:06 ID:oQ/RYnVZ0
許攸動いたか・・・


って、ヒットマンだー!!!

5989 :名無しさん:2021/09/17(金) 23:45:23 ID:V85T6mSAi
桃鉄で徳政令カードがあるから借金限界までしてみようみたいなノリを現実でやるんじゃない

5990 :名無しさん:2021/09/17(金) 23:47:34 ID:oQ/RYnVZ0
あー、上手い表現だ。
確かに

5991 :名無しさん:2021/09/17(金) 23:51:41 ID:8ih45W930
読んできた。水銀と暗殺来ちゃったかぁー。
青ちゃん無事で居てくれよ。これで青ちゃん死ぬか顔に傷とか出来てたら戦争だ。

それでもう遅いかもですが、何かのペットって出さないんですかね?
女主人公物ってペットがよくいるイメージがあります。
猫とか居れば悪役色が増えそうですし、豹君から馬とか鷹とか子狼など贈られたら親密度アップしないかな?

5992 :神奈いです ★:2021/09/17(金) 23:52:37 ID:admin
ペットなら豹とか虎とか

5993 :名無しさん:2021/09/17(金) 23:55:16 ID:XTBlb+im0
「せっかく大赦があるから暗殺してみた」

なるほど伏線!

5994 :名無しさん:2021/09/17(金) 23:55:32 ID:8ih45W930
おお、豹君がペット役ですかw(違う

5995 :名無しさん:2021/09/17(金) 23:57:44 ID:XTBlb+im0
ペット孫堅

5996 :名無しさん:2021/09/17(金) 23:59:14 ID:KCXeuUvE0
ペット枠は既に羊が居たはず

5997 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 00:01:16 ID:admin
大赦なら死罪も許されるので。殺人してもOK(よくない)

5998 :名無しさん:2021/09/18(土) 00:10:08 ID:bk87iplq0
つまり皇帝殺しても次の皇帝が大赦すれば……

5999 :名無しさん:2021/09/18(土) 00:10:23 ID:T4dFDThJ0
まだだ!まだメインカメラがやられただけだ!
で済めばいいのが(ダメです

6000 :名無しさん:2021/09/18(土) 00:11:08 ID:T4dFDThJ0
皇帝を暗殺しづける事で大謝で許され続ける世界か

6001 :名無しさん:2021/09/18(土) 00:13:22 ID:F9JhEjlA0
皇帝暗殺は資材より上の九族皆殺しだぞ。

6002 :名無しさん:2021/09/18(土) 00:25:04 ID:jA7qQ8eR0
董卓狙いじゃなくて青ちゃんにきちゃったか〜
当時の普通の発想なら董卓が黒幕で青ちゃんはその手先にみられそうだったけど

6003 :名無しさん:2021/09/18(土) 00:29:35 ID:LrS9OasN0
年表の最後、不謹慎ながら笑えるwww

6004 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 00:36:15 ID:admin
軍隊に囲まれてる董卓殺すの大変やねん。


6005 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 00:36:47 ID:admin
とりあえず気軽に殺してスカっとできそうなやつが近くにいるので殺す。

6006 :名無しさん:2021/09/18(土) 00:42:54 ID:LrS9OasN0
幕末でも流行りましたね

6007 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 01:00:00 ID:admin
劉備のルビがヤクザなのに誰も違和感を表明しないという

6008 :名無しさん:2021/09/18(土) 01:07:58 ID:K4CisJj1i
結構ガッツリ免責されるんだ!?

6009 :名無しさん:2021/09/18(土) 01:08:35 ID:K4CisJj1i
サンゾクと間違えてますよって指摘するべき?

6010 :名無しさん:2021/09/18(土) 01:40:15 ID:jA7qQ8eR0
まぁ普通にインテリヤクザっぽいよねw

6011 :名無しさん:2021/09/18(土) 05:59:53 ID:N5lo10Ih0
ここは曹操あたりに「そりゃ君は名士達を真綿で絞め殺そうとしてるんだから、名士に殺そうとされるだろ」
みたいなコメントを貰ってほしい

ちょっと反応見てみたい

6012 :名無しさん:2021/09/18(土) 06:03:02 ID:23a3yv06i
殺そうとしたんだ。殺されもするさ

6013 :名無しさん:2021/09/18(土) 06:20:12 ID:jKk8neUl0
劉備がヤクザで、青ちゃんがその元締めなのは周知の事実では

6014 :名無しさん:2021/09/18(土) 11:11:00 ID:LrS9OasN0
ヤクザと宗教団体の元締めの悪役令嬢で、王子様の婚約者なのを良いことに政治に口出しして
最近は王様と王子様に布教したりしただけなのに、まさか殺されそうになるなんて!

6015 :名無しさん:2021/09/18(土) 11:58:59 ID:UsIszbtf0
悪役令嬢として受けて当然の天誅だ

6016 :名無しさん:2021/09/18(土) 12:01:12 ID:mxtDgPUg0
顔に傷でもついてたら
「なんてことだ、これでは皇太子妃になどもってのほか!」とかなるんだろうか
これは西洋のネタだっけ

6017 :名無しさん:2021/09/18(土) 12:06:40 ID:fnzXO/Dgi
断罪物みてえでやんした…

6018 :名無しさん:2021/09/18(土) 12:09:29 ID:N5lo10Ih0
自分のやっている事が世間からどれだけ恨まれてるか自覚してないというのは
確かに悪役令嬢の典型的なやつだな

6019 :名無しさん:2021/09/18(土) 14:03:08 ID:R8cJFZ8V0
「お前は 自分が『悪』だと気づいていない… もっともドス黒い『悪』だ」

6020 :名無しさん:2021/09/18(土) 14:05:53 ID:SS6T6BUK0

 ・劉弁、青を妻にする決心を固める

 ・劉豹、青を攫って妻にする決心を固める。

 ・董卓、外戚として弁皇子を支える決心を固める。

 ・劉宏、長生きのために水銀を飲む決心を固める。

この流れ破壊力でかいなぁ

6021 :名無しさん:2021/09/18(土) 14:20:03 ID:edHLXD9e0
最後wwwww

6022 :名無しさん:2021/09/18(土) 15:04:42 ID:ZE4hG4Tp0
よく行動案で〇×する決心を固めるって案通過した時
実際に具体的な行動する案じゃないと意味ないよって言われるけど果たして彼らはどうなるか

6023 :名無しさん:2021/09/18(土) 15:06:20 ID:QNJ329VFi
長生きのために行動します、水銀も飲みます
まで行動案に書いちゃった皇帝

6024 :名無しさん:2021/09/18(土) 15:07:32 ID:j6QguaTT0
>>6022
その点だと豹君の方が具体的だよね
とりあえず攫って連れ帰れば良いし

6025 :名無しさん:2021/09/18(土) 15:19:23 ID:SS6T6BUK0
>>6023
長生きする行動とは矛盾するんだけど、行動案に書いてあるから
水銀飲みますねっ処理される奴ー

6026 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 15:30:16 ID:admin


・羅漢中さぁ。適当すぎね?
・并州刺史と并州牧の争い
・割と気軽に殺されそうだった董卓さん
・呂布は総務課長。
・あいつは俺を嘗めているだから殺す。

第3話 武官同士の争いは血を見るまで治まらない
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427453109869

6027 :名無しさん:2021/09/18(土) 15:38:45 ID:SS6T6BUK0
羅貫中適当過ぎると思うけど、1200年前を舞台にした小説を書いてると思うと仕方ないところも

6028 :名無しさん:2021/09/18(土) 15:41:09 ID:SS6T6BUK0
あと、袁老師の根回しが足りない気がする

6029 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 15:43:47 ID:admin
袁紹が反発してるからねぇ。

6030 :名無しさん:2021/09/18(土) 17:58:00 ID:N5lo10Ih0
そういえば青ちゃん、奴隷を解放して稲作させてるけどさ
この元奴隷たちって、元は出身地とかバラバラな人たちだった訳じゃん

奴隷だったころは主人である豪族たちが殴ったり殺したりして統制してたんだろうけど
そういうのがなくなったら、出身地ごとの文化の違いとかで揉めたりしないのかな?

6031 :名無しさん:2021/09/18(土) 18:08:43 ID:5y32U45x0
董卓さんは日数経過を表示するとこの辺のスピード感が分かるよね、丁原殺害までスタートから2日くらいだよな

6032 :名無しさん:2021/09/18(土) 18:15:25 ID:9muCFUQz0
奴隷に文化ってあるの?
ブラック企業に勤める人よりもプライベートな時間少なそうなイメージが

6033 :名無しさん:2021/09/18(土) 18:18:17 ID:N5lo10Ih0
そりゃあ、平民だった頃の出身地では集落や地方での文化や風習なんかあっただろう
人種・民族も微妙に違ったり、言語も訛りがあったり・・・・

差別や軋轢が発生しうる要素はありそうだと思うんだが

6034 :名無しさん:2021/09/18(土) 18:19:39 ID:zf5ZeVQ/0
歴史に残ってないだけでそりゃあるだろう
ブルースとかカポエイラとかブードゥー教とか黒人奴隷由来の文化ってたまに見るし

6035 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 18:27:20 ID:admin
>>6030

出身地同士で固まるから問題はない。

6036 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 18:28:58 ID:admin
だから出身地が同じ人たちを百人単位ぐらいでおくりこむのがコツだね!

6037 :名無しさん:2021/09/18(土) 18:30:45 ID:N5lo10Ih0
なるほど

勝手に小グループに分かれてまとまってくれるなら、州牧にとっても統治が楽そうかな
自ら分断されに行く農民たちという状態に

6038 :名無しさん:2021/09/18(土) 18:34:54 ID:zf5ZeVQ/0
そういうことするからか史実でも奴隷反乱起きやすいのかな

6039 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 18:40:37 ID:admin
>>6031
> 董卓さんは日数経過を表示するとこの辺のスピード感が分かるよね、丁原殺害までスタートから2日くらいだよな


八月

戊辰 何進暗殺 夜から宦官皆殺し
己巳 多分宦官殺してる
庚午 張譲が小平津に皇帝を連れ出す。自殺。董卓が劉弁劉協を回収
辛未 後始末
壬申 後始末

九月
癸酉 董卓が皇帝廃位を言い出す
甲戌 劉弁廃位。何皇后暗殺。何苗と何皇后の母を処刑。


6040 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 18:44:53 ID:admin
二千人を殺しつくすのに丸一日かかったと言う無駄にリアルな数字がでてきた

6041 :名無しさん:2021/09/18(土) 18:46:17 ID:Phd/12u40
散らばった解放奴隷も河伯教にオルグされてそのうち一つにまとまるかもしれない

6042 :名無しさん:2021/09/18(土) 18:49:35 ID:zf5ZeVQ/0
ギロチン発明したらめちゃくちゃ流行りそう
安らかに逝けるから人道的だし()

6043 :名無しさん:2021/09/18(土) 19:04:23 ID:SS6T6BUK0
古参信者は青ちゃんが最初の頃やっていた「相手の話をしっかり聞いてあげる」ことをよく知ってるから
たぶん、新人相手にもやってると思う。

だから、不和の種はあっても大きくならないうちに摘まれてるんじゃないかな

6044 :名無しさん:2021/09/18(土) 19:06:01 ID:l1JmlFIu0
古参と言っても精々数年だし、薫陶が行き届いてる人材は沢山居るだろうしな

6045 :名無しさん:2021/09/18(土) 19:08:07 ID:5y32U45x0
霊帝紀読むと辛未の日は袁紹が樊陵とか許相をヒャッハーしてるところに董卓がやって来たのか
で、次の記述が丁原殺害だからさらに次の九月甲戌までに丁原は死んでるんだよね

辛未>壬申>癸酉>甲戌だから壬申か癸酉には動いてるのか……判断が速い!

6046 :名無しさん:2021/09/18(土) 19:14:53 ID:6IkHSnvbi
兵法をよく知ってる

6047 :名無しさん:2021/09/18(土) 19:26:25 ID:O6GRumez0
弁皇子が住んでいる家が道士さんが史さんという名前



弁皇子が住んでいる家の道士さんが史さんという名前

のほうがいいかもです



6048 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 19:27:56 ID:admin
>>6047
あり

6049 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 19:28:48 ID:admin
>>6047
誤字報告で提案してくれると助かります

6050 :名無しさん:2021/09/18(土) 19:31:55 ID:O6GRumez0
了解です
マニュアル読みました〜

本編の続き読もう


6051 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 19:32:49 ID:admin
あ、本件は修正したので。次回から

6052 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 19:33:22 ID:admin
カクヨムのほうも何卒ご支援ご愛顧いただけますと幸いです。

6053 :名無しさん:2021/09/18(土) 19:33:49 ID:O6GRumez0
はい。

6054 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 19:34:01 ID:admin
カクヨムの仕組みはブクマと★が大事で、★に一行お勧め入れると目立つので効果的ですね。

6055 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 19:39:44 ID:admin
信ないはわりとPVとれたけど、騎士学者は全然だなぁ。

董卓さんのほうがPV稼いでるぞ。



6056 :名無しさん:2021/09/18(土) 19:48:18 ID:SS6T6BUK0
戦国、三国志と割と読者層いるところで、かつ中身が想像がついて読んでみようという気になるんですかね。
(中身が想像とあっているとは限らない)

騎士学者はオリジナルSFファンタジーだし、そこが弱いのかも

6057 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 19:49:16 ID:admin
ファンタジーは分かりやすく読んでみようとタイトルから工夫しないとねぇ。

6058 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:06:08 ID:O6GRumez0
SFは好きファンタジーはダメ(古いオタク 理系)

(ロー)ファンタジーは好き SFはダメ(ラノベ層 ライト系)
 
ファンタジーは世界と神と種族と魔法を全部オリジナルで作って文体を含めた独特の世界観を〜
SFは一つだけ大きな嘘をついて他はリアルにシミュレーションして結果を一つのテーゼとして〜(ひたすらめんどくさい系)

SFとファンタジーを合わせると漢中みたいな難しい状況になるかも



6059 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:10:31 ID:N5lo10Ih0
現実的な中世世界に少しの嘘を混ぜてファンタジー世界作ったらどっちなん?

6060 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:10:34 ID:O6GRumez0
なんでもどんとこいや!

ジャージャービンクスは勘弁な(スター・ウォーズ系)




6061 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:17:35 ID:Mb48mz/q0
スレだとキョン子、商業だとゲームオブスローンズかな

6062 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:20:26 ID:O6GRumez0
現実の歴史や国をファンタジーっぽく味付けするか
ファンタジーのドラマを現実の歴史並みに濃く書くか

かな

どっちもコストが重い

6063 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:29:49 ID:LrS9OasN0
境界線上のホライゾンっていうSFファンタジーが好きなのはどこいけばいい?

6064 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 20:30:49 ID:admin
ホライゾンはむしろFATE系の歴史二次じゃないの

6065 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:33:44 ID:Mb48mz/q0
カクヨムの方読んでないな
カワカミンは設定面白いんだが何か文章が読みにくく感じる

6066 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 20:36:08 ID:admin
登録は簡単だよ!

6067 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:37:14 ID:Mb48mz/q0
すいませんカクヨムにある境ホラ後日談はって意味です…

6068 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:38:20 ID:O6GRumez0
作者のホライゾンのそれ以前の都市シリーズは
TRPGのサプリメントみたいなイメージ

新追加職で事件を繰り広げながら同時に都市の観光もするみたいな

6069 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:46:23 ID:N5lo10Ih0
fateは英霊本人だけど境ホラはあれ襲名だからけっこう違うよ

6070 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:49:10 ID:O6GRumez0
正確にはサプリメントのリプレイ小説かな

判定方法とか各種データとか基幹となる世界観とかは提示されず
そのリプレイという断片をかき集めて世界やそこに住む人々を逆算して創造(想像)してくださいみたいな

本当にそういう企図かは知らないけど


6071 :名無しさん:2021/09/18(土) 20:52:48 ID:N5lo10Ih0
外宇宙からの侵略兵器が色々あってフン族の王の正体なのがfate

外宇宙からの侵略兵器が色々あってフン族の王を名乗るのが境ホラ

6072 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 20:57:49 ID:admin
・土曜日の投下です
・新章です。新展開です。
・暗殺されてとても悲しい
・我慢してはいけない

董卓の娘『我慢は身体によくありません』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/135/ #narou #narouN3991GZ

6073 :名無しさん:2021/09/18(土) 21:00:52 ID:O6GRumez0
救命阿!

萌え死にます

6074 :名無しさん:2021/09/18(土) 21:13:10 ID:N5lo10Ih0


着地点が難しくなった気がする

6075 :名無しさん:2021/09/18(土) 21:13:44 ID:l1JmlFIu0
盛り上がって参りました

6076 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 21:14:25 ID:admin
着地点か。私も知らない。

よくわからない。私は雰囲気で続きを書いている。

6077 :名無しさん:2021/09/18(土) 21:20:49 ID:SS6T6BUK0
なんで星5つまでしかポイント入れられないんだw

6078 :神奈いです ★:2021/09/18(土) 21:21:10 ID:admin
他の人に勧めてくれー。

6079 :名無しさん:2021/09/18(土) 21:35:03 ID:S6NDwSNji
血の雨が降るのう。わしはとても震えてきたよ

6080 :名無しさん:2021/09/18(土) 21:37:48 ID:QNJ329VFi
せっせと育成してきた皇帝と蛮族がエネミーになってしまう

6081 :名無しさん:2021/09/18(土) 21:38:10 ID:V6VxEIb70
>第四章 三つの人々とその想いー三国志ー
第五章だとおもう

6082 :名無しさん:2021/09/18(土) 21:39:40 ID:LrS9OasN0
ヤッター!? 
ここで董卓パパが入ってきたら魔王化するのかなw

6083 :名無しさん:2021/09/18(土) 22:39:38 ID:GbGUyVqf0
公明くんがレースの勝者か!?
あと、5〜6回回転しそう

6084 :名無しさん:2021/09/18(土) 23:17:38 ID:Usa64Gh30
暗殺事件から1ヶ月、
昏睡状態から目覚めた董青が見たのは七つに分割され銭のかわりに商品券が流通する中華だった。

かとも思ったけどある意味もっとヤヴァい

6085 :名無しさん:2021/09/18(土) 23:19:03 ID:Usa64Gh30
いやこれ弁皇子と董卓どうすんの
ハシゴ外されたじゃすまん罠

6086 :名無しさん:2021/09/18(土) 23:40:12 ID:/RKxQ9mA0
なーに、両思いになったからといって皇族との結婚ができないわけじゃないから(ゲス顔

6087 :名無しさん:2021/09/18(土) 23:51:22 ID:O6GRumez0
名家とかからは支持されるw

6088 :名無しさん:2021/09/19(日) 00:42:34 ID:60s7XOR/0
青ちゃんキスされたのによく気絶しなかったなw

6089 :名無しさん:2021/09/19(日) 03:09:45 ID:eWW3drJZ0
とにかくかわいい
徐晃くんは覚悟決めたのかな
愛は無敵ってところを魅せて欲しい

6090 :名無しさん:2021/09/19(日) 03:18:04 ID:BW4tsrnO0
無敵の愛で中華を乱世に叩き落としてやれ

三国志の始まりじゃ

6091 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 08:19:23 ID:admin
中華皇帝VS遊牧帝国VS謎宗教で三国志。

いや、この展開は考えてなかった。

6092 :名無しさん:2021/09/19(日) 08:32:27 ID:+sxO6Val0
キャラが勝手に動くってやつやね

6093 :名無しさん:2021/09/19(日) 08:34:52 ID:Xww9xKPK0
面白くなってきたな
仮に青さんがハーレム許容しても男たち(特に豹?)は納得せんだろうなぁ

6094 :名無しさん:2021/09/19(日) 08:36:30 ID:RSLtFMKP0
よく聞く話だけどガチの創作者じゃないから分からない感覚だ<キャラが動く
あんこスレみたいにリアタイ投下なら当初の予定とズレるのはそうだろうなと思うけど
小説や漫画はプロット作ったらその筋の通りに文章とか埋めてくイメージだったので

6095 :名無しさん:2021/09/19(日) 08:38:32 ID:mv7l5jG20
妊娠出産の死亡リスクさえなければ母系は血統の連続性考えてもアリなんだが現代でも死ぬ時は死ぬからな(そういう話じゃない)

6096 :名無しさん:2021/09/19(日) 09:10:41 ID:4h5cv+310
>>6094
プロット作った後に書き溜めする場合でも、
書いてるうちに「あれ?こっちのほうが面白くね?」と
当初考えてなかった発想が生れたりするのよ。

6097 :名無しさん:2021/09/19(日) 09:17:01 ID:RSLtFMKP0
プロットから外れると全体的な整合性合わせるのに苦労する(偶にプロットブレイクでエタるの見る)と思うけど、
やっぱりそれでも面白いと思える方を優先したくなるのかな

6098 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 09:20:20 ID:admin
>>6097

プロットにあわせると本人たちの感情の動きが自然じゃなくなるんだぞ。

6099 :名無しさん:2021/09/19(日) 09:20:58 ID:BW4tsrnO0
というか、プロットに無理やり合わせると整合性にズレが生じるって方が近い
大まかな流れ考えてる時は、キャラの性格や世界観と十分にすり合わせてる訳じゃないから

まあでも、何とか考えて整合性取りながらプロット通りに進めたりする事も多々あるよ
ズレたまんまだととんでもない方向に行きかねないのも事実だから

その辺は場合によるというか

6100 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 09:21:14 ID:admin

× 面白い展開を思いついたから当初のプロットをむしして適当に進める。
〇 当初のプロットで舞台を用意して動かしたら登場人物の感情の動きで予定外の行動をはじめる

私は後者

6101 :名無しさん:2021/09/19(日) 09:23:39 ID:RSLtFMKP0
はえー キャラの人格をちゃんと考えてないと無理そう
尊敬する

6102 :名無しさん:2021/09/19(日) 09:30:41 ID:BW4tsrnO0
キャラの人格は小説書くうえで最重要やで
ちゃんと人格立てて行動させないと、それこそ大元のプロットが崩壊する

ヤンが独裁者になったりラインハルトがハーレム作ったりしかねない

6103 :名無しさん:2021/09/19(日) 09:45:49 ID:Tvh2+JWk0
>>6094
キャラがね、「いや、そうはせんやろ」ってツッコミいれてくるんよ

6104 :名無しさん:2021/09/19(日) 09:59:08 ID:M7JQwOwz0
凡百のなろう小説読めばキャラクターの人格や感情が存在しない作品がどんなものか理解できるよ
登場人物が敵味方全て作者の駒
将棋なら打ち手が同一の対局とも言うべき代物

6105 :名無しさん:2021/09/19(日) 10:01:29 ID:M7JQwOwz0
先日TLにも流れていたけど「小説では設定より登場人物の情動のほうが大切」って戦前の文豪も語ってる

6106 :名無しさん:2021/09/19(日) 10:09:11 ID:dTFb9nOxi
なんか凄いイベントがあったから好きになるんじゃなくて
今までの何気ない毎日で積み上がった好感度が
あるイベントをきっかけに爆発した感じでとても好みですわぞ

6107 :名無しさん:2021/09/19(日) 10:10:03 ID:dTFb9nOxi
キャラの気持ちになる練習がしたいならPBWはオススメだぞ
幼女にもおっさんにも中学生にもなれる

6108 :名無しさん:2021/09/19(日) 10:10:45 ID:886Ppqnp0
キャラの情動重すぎても付いてけない時あるしバランス大事よね…トラハイみたいな

6109 :名無しさん:2021/09/19(日) 10:57:38 ID:BW4tsrnO0
PCとして動かしやすいのは、そりゃあ変な信念とか悪癖とか無くて駒として動かしやすいのが楽よ

小説のキャラクターとして動かしやすいのは、むしろ信念とか悪癖とか行動原理がはっきりしてるキャラ

6110 :名無しさん:2021/09/19(日) 12:24:58 ID:4h5cv+310
TRPGとかでもシナリオじゃなくて、相手を倒したいなら
ほぼPLと同じ性格でロールプレイなしとかでもいいけど、
なりきりって楽しむって点では行動原理はっきりさせたほうが楽しみやすいね。

6111 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 13:58:34 ID:admin
三国志の始まりの宦官皆殺し事件。あそこから董卓政権樹立と皇帝廃立までたった数日だったんです。歴史書に日付まで書いてあるのでよく分かります。

第4話 袁一族が暴れまわり、董卓は皇帝を廃立させられる
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427476539649

6112 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 16:05:50 ID:admin
・日曜日の投下です
・いちゃいちゃ
・いちゃいちゃ
・いちゃいちゃ

董卓の娘『かの美しい姫と 一緒に語ろう』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/136/ #narou #narouN3991GZ

6113 :名無しさん:2021/09/19(日) 16:11:22 ID:BW4tsrnO0


マジレスはいつくるのか・・・・

6114 :名無しさん:2021/09/19(日) 16:14:59 ID:BW4tsrnO0
甘粕がモンゴルに突撃した時の記憶が蘇る。何故だろう・・・・・

6115 :名無しさん:2021/09/19(日) 16:15:22 ID:4h5cv+310
白ちゃんが凄い勢いで根回ししてそう

6116 :名無しさん:2021/09/19(日) 16:28:08 ID:60s7XOR/0
キスで終わらなかったか・・・。

さーて、中国皇帝と遊牧民軍団から逃げるとなると海の向こうだな。
教団引き連れて日本に移住するかねぇ

6117 :名無しさん:2021/09/19(日) 16:29:46 ID:BW4tsrnO0
初めから大陸から逃げるべきだったな(半ネタ)

6118 :名無しさん:2021/09/19(日) 16:57:18 ID:ODke+ZWO0
おめでたいんだけどこれからの展開を考えると胃が痛い

6119 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:05:59 ID:PyjfCVnMi
闇堕ち弁君と豹くんの出番やな。男のメンヘラ化は乙女ゲ−の花よ

6120 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:22:26 ID:ighHI3t00
先の展開が想像出来ない、というか想像したくない

6121 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:25:27 ID:Kq5fUqsP0
豹君はそこまで心配無さそうな
部族の得にならない戦争はしない分別があるから来るとしても少数では

6122 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:27:54 ID:4dtIPbHY0
男のヤンデレタッグで鉄装備強化騎馬民族が漢軍と完璧な連携する方に賭けるね

率いる大将は曹操と孔明のタッグとかどうよ?

6123 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:31:01 ID:Kq5fUqsP0
孔明まだ5才だぞw

6124 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:36:34 ID:60s7XOR/0
軽く日本への脱出ルート考えてたら三国志が魏・呉・蜀じゃなくて
中国(弁君)・モンゴル(豹君)・日本(公明君)の三国志になったわw

6125 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:41:06 ID:G/mLCj7n0
これが恋愛三国志か

6126 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:47:16 ID:Bh6d2cWN0
二人と、もしかしたら教団の一部は逃げる事が出来ても、董一族を含めた中華の民の大半は大陸から逃げられない
そして董青が政治への影響力を失えば戦乱を止める術がなくなり、大勢の人が不幸になって死ぬ
民草を救いたいという願いを駄目にしていいんですか?
って、今こそカクのマジレス自覚しろPart.2が求められるべき刻


けどカクならあれだけからかうくらい余裕あるから、策をいくつか練っていそうな気もするんだよな



6127 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:47:56 ID:4dtIPbHY0
まあ、公明くん殺せば済む話だし

6128 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:51:01 ID:Bh6d2cWN0
日本へ逃げようって、董青以外の人間にすればヤクザに狙われてるから首狩り族が跋扈するのニューギニアのジャングル奥地に逃げようって言ってるのと大差ないのでは

6129 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:53:07 ID:60s7XOR/0
豹君が誘拐する分には問題ないな(乙嫁語りであったけど、遊牧民は子供が生まれるまで結婚式してても正式な夫婦じゃありません

6130 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:53:22 ID:ltc6xYybi
董卓の子、董青は死に申した。ここにいるのは官僚董蒼…
定期的に3年ほど育休を取るけどこれは喪に服してるだけなので大丈夫

6131 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:57:35 ID:ighHI3t00
この当時の日本て邪馬台国とかあった時期かな
稲作はしてるだろうから文明度は南蛮と同じぐらいじゃない?

6132 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:03:51 ID:4y67mnL60
公明天皇誕生か、中国神話は生き残りそうだな

6133 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:06:33 ID:/VoUPpPL0
まさかの卑弥呼は青ちゃん説

6134 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:10:45 ID:60s7XOR/0
教団引き連れて日本に移住したら日本語の代わりに中国語が使われる国になっちゃう

6135 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:28:45 ID:1R3huadOi
今の日本語って古代だとどの程度通じるんかのう

6136 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:30:40 ID:RSLtFMKP0
どこかのネット記事で奈良か飛鳥くらいの日本語の発音見たけど現代語とはまったく違ったな

6137 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:34:12 ID:/VoUPpPL0
室町だと
翻訳字幕ありだとああこいういことかと分かるぐらいだった

6138 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:47:20 ID:60s7XOR/0
>>6135
ユーチューブに古代日本語で歌ったり聖書や絵本読んだりしてる人いるけど、ほぼわからないぞ

6139 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:51:55 ID:rW9Ldp830
中華の歴史でっかく変えた以上、青ちゃんが史実の日本を保存しようとしても無理だわな

6140 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:52:04 ID:dTFb9nOxi
姫神の神々の詩って曲が丁度その頃の日本語で自己紹介する曲だったな

6141 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 19:04:31 ID:admin
あれ縄文ことば。

董青の時代は大和ことば。


6142 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:06:03 ID:60s7XOR/0
>>6140
古代日本語で歌ってる人が、その曲で縄文語から平安語までで自己紹介してるから良かったら見てみてくれ。
しかし、日本語がおかしいな? 何だ縄文語から平安語で自己紹介って? 

6143 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:11:32 ID:XodDqybmi
中国語はあんまり変わってなさそうだな。取り敢えず日本に渡っても青ちゃん言葉通じないだろうなとは分かったけど

6144 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 19:13:25 ID:admin
>>6143
> 中国語はあんまり変わってなさそうだな。取り敢えず日本に渡っても青ちゃん言葉通じないだろうなとは分かったけど

民族が変化したレベルで違う。



6145 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 19:13:55 ID:admin
>>6144
> >>6143
> > 中国語はあんまり変わってなさそうだな。取り敢えず日本に渡っても青ちゃん言葉通じないだろうなとは分かったけど
>
> 民族が変化したレベルで違う。
>
>


中国語は、漢代語と中華民国北京語は、民族が違うレベルで違う。

6146 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:15:25 ID:RSLtFMKP0
異民族の大規模流入前だし千数百年も違えば現代漢民族とはほぼほぼ別民族だと思う
中華に限ったことじゃないけど

6147 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:22:37 ID:uVXVaow/i
1000年単位で単一民族やってる国の方がレアだからね

6148 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:23:28 ID:yIACfwdEi
漢代語話者はどこに消えたんやろなぁ

6149 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 19:27:39 ID:admin
>>6148
死んだ。

6150 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:29:05 ID:trzAGx0mi
数千万人はいたはずなんだけど人死のスケ−ルでけぇな
五胡十六国時代で全て死に絶えたか

6151 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:31:26 ID:RSLtFMKP0
よし、漢代語を玉の板に刻み玉音洞と名付けて日本で保管しておこう

6152 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:34:37 ID:8nw52/Qm0
一億くらい減っても……わからんか
をマジでやる国

6153 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 19:37:18 ID:admin
青ちゃんアルファベットあるからアルファベット訳しとけばいいな。

後の世の漢字学者が泣いて喜ぶ。

6154 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:38:47 ID:0RZJCHHk0
日本の同じ本州でも津軽弁と山口弁くらい差異があって
その距離の二乗くらい漢土は広くてさらに1000年で倍率ドン
どこの異世界だってくらいは違うんだろうな

6155 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:39:24 ID:RSLtFMKP0
ピンイン開発までしなくても十分ですねえ
発音時の口の形を書き残しておいても役に立つかな?

6156 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:39:32 ID:8nw52/Qm0
ちょこちょこ和製英語が混ざってる日記とか発見したらえらい事なりそう

6157 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 19:40:54 ID:admin
今の北京語は清朝の侵略の時にほぼ満州語なまりに切り替えられてる。



6158 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:52:23 ID:60s7XOR/0
青ちゃん迂闊にも所々現代日本語で説明書いててくれないかな?

6159 :名無しさん:2021/09/19(日) 20:06:08 ID:4y67mnL60
現代日本語成立しそうにないから未知の言語扱いで偽造疑惑出そうだ

6160 :名無しさん:2021/09/19(日) 20:09:34 ID:4h5cv+310
そもそも明が宮廷語を南京訛りにしたんだけど
それを更に満州訛りになっているという…

6161 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:14:18 ID:M7JQwOwz0
日本でもいわゆる軍隊言葉は山口弁の亜種らしいしね

6162 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:21:41 ID:4h5cv+310
劉備可哀想
そして、趙雲もカクも青ちゃんのことが好きなのはよく分かった

6163 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 21:26:23 ID:admin
・日曜日二回目の投下です
・会議します
・刺客の送り主を探せ
・劉備「聞いて聞いて俺すごい働きを」
・劉備「あれ?俺しか忠臣がいねぇ?!」

董卓の娘『重大な陰謀』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/137/ #narou #narouN3991GZ

6164 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:28:00 ID:4h5cv+310
忠臣劉備。でも無職。

6165 :神奈いです ★:2021/09/19(日) 21:28:41 ID:admin
無職なのは督郵なぐって逃げたせいダゾ。

6166 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:35:20 ID:p4MlfW4m0
権力者の友人で洛陽第一級の名士であろうとふっかけられた暗殺の黒幕ならぶっ殺す わかりやすいな!

6167 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:41:56 ID:Z5y59iy60
パッパとリカクシコンビがどういうリアクションとるかも気になる

6168 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:44:40 ID:60s7XOR/0
末期の国あるあるだけど、忠臣がいないのは悲しいね。
女装皇子を思い出すわ

6169 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:51:07 ID:M7JQwOwz0
やり直し前で竿兄弟だった忠臣がいただろ!

6170 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:51:47 ID:Z5y59iy60
忠臣いないのは身から出たサビなんで同情の余地は・・・

6171 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:51:57 ID:RSLtFMKP0
忠臣はわりといたけどたいてい死んだ

6172 :名無しさん:2021/09/19(日) 22:23:05 ID:60s7XOR/0
これも皇帝が悪い。
真面目に召使いにアレコレやらせてきたツケだね。
信用や信頼できる人がいない。

6173 :名無しさん:2021/09/19(日) 22:25:19 ID:FOSMAL5ki
皇帝からすれば忠臣面してるけど自分のことしか考えてないって評価してる
まぁ、出世して土地もらって子孫に自分の功績を残したいってのは卑しいことじゃないと思うけどな

6174 :名無しさん:2021/09/19(日) 22:28:55 ID:ighHI3t00
袁一族って真面目にクズなのではと思えてくる

6175 :名無しさん:2021/09/19(日) 22:44:00 ID:M7JQwOwz0
袁紹は史実の行動見ると故意犯だからタチが悪い
何せ洛陽にいた一門を見殺しにして挙兵だ

6176 :名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:01 ID:hZMVZPsn0
袁術の方は決裂ギリギリまで洛陽に居たんだよねー、曹操の妻子の保護までしてたんじゃなかったっけ

6177 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 00:08:57 ID:admin
・月曜日1回目の投下です(日曜日3回目のつもりだった)
・落とし前を付ける
・いやもう弱かったですし。
・で落とし前をつけないといけないよな?

董卓の娘『落とし前を付ける』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/138/ #narou #narouN3991GZ

6178 :名無しさん:2021/09/20(月) 00:16:26 ID:JPwWDcJP0
そうですね落とし前をつけなきゃいけませんよね(青ちゃんのほうを見ながら)

6179 :名無しさん:2021/09/20(月) 00:46:57 ID:nJinWbQg0
白ちゃんのツッコミ。それを待ってました

6180 :名無しさん:2021/09/20(月) 00:58:56 ID:a2jjdjBA0
迂闊だぞ青ちゃんw

感想で強化黄巾党とか言われてて笑える。
読者にまで勘違いされるのは良くないな。
ここは間違えられないように青い制服やハチマキ、腕章などを作ったらどうだろうか?
教団で綿花栽培や羊毛作ってるし、クサギを持ってきて青い染料の生産も始めてみては?

6181 :名無しさん:2021/09/20(月) 02:20:35 ID:iypGnWED0
ツッコミ役が板について

6182 :名無しさん:2021/09/20(月) 04:57:25 ID:K5nQOoiE0
青ちゃん14歳、公明くん18歳で親の同意なし、これは事案ですよ

6183 :名無しさん:2021/09/20(月) 06:11:02 ID:deB5dC1F0
同意はあったんでは?
校尉なった時徐晃か劉豹どっちかと結婚しろって指示もらってたし

6184 :名無しさん:2021/09/20(月) 06:24:25 ID:deB5dC1F0
んんん?
今14歳てことは山賊しばいて校尉になった時からまだ1年しか経過してない?

6185 :名無しさん:2021/09/20(月) 06:26:43 ID:lxlOcOPdi
状況が変わってるんだよなぁ…
まぁ、人間は感情の生き物で好いた惚れたは制御出来ないのが世の常なんだが
それが原因で戦や大騒ぎになった事もあるのが人の世で
そして困難が大きければ大きい程愛が燃え上がるのもまた厄介なところ

6186 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 06:48:07 ID:admin
>>6182

数え14歳だぞ(悪化した)

6187 :名無しさん:2021/09/20(月) 08:32:42 ID:yBCfOzxS0
友人の父の仇討ちしたって話を「野蛮」って言っておきながら
自分は手下使って殺人未遂犯をリンチするのおかしくない?

しかるべき司法行政機関に訴えて、駄目だったら泣き寝入りするか
司法行政改革をまずするのが「野蛮」じゃない方法なのでは?

6188 :名無しさん:2021/09/20(月) 08:44:10 ID:d4PKhz/xi
せやな
そういう趣旨の話だと思うで。漢代の文化を野蛮と断じながらも
自分がそれに染まっていってる。一種のブラックジョ−黒のや

6189 :名無しさん:2021/09/20(月) 08:48:52 ID:yBCfOzxS0
今回、青ちゃんが私刑を実行したのも「どうせしかるべき機関は動いてくれないだろう」
みたいな推測があっての事だとは思うんだけど・・・・・

何?も同じような立場だったかもしれないとは考えないのか
しかるべき機関が動いてくれないからこその自力救済の一環であり、それを自分の利得じゃなく
友人のために行ったのなら、ちゃんと立派な行いじゃないか?

6190 :名無しさん:2021/09/20(月) 08:55:53 ID:gz/uCnVv0
青ちゃん自身が然るべき機関側なのでは

6191 :名無しさん:2021/09/20(月) 08:59:18 ID:p1V7He/k0
いや、青ちゃん自身は女官で警察機構のでも、裁判機関でもなんでもねーでしょ?

ちょっと前の曹操が警察やってたけど

6192 :名無しさん:2021/09/20(月) 08:59:39 ID:irFJjdec0
昔から道士達に生贄掻っ捌いて威嚇したり商隊が襲われたら武器持ってカチコミしたり一貫して自助だから

6193 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 09:04:05 ID:admin
しかるべき政府に訴えて裁いてもらうっていうのは最初にやってやめたんで。
先に政府に手を回して有利な裁きをしてもらうぐらいに成長したぞ。

6194 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 09:07:35 ID:admin
古代田舎もので野蛮人の董卓が褒めてるから青も野蛮で間違いなくて、青がいってるのは「でも儒教の人は文化的って言ってましたよね?」ってこと。

青は自分のこと辺境の蛮地出身だと思ってる。

6195 :名無しさん:2021/09/20(月) 09:19:49 ID:yBCfOzxS0
そういう心理なのか

じゃあ「名士も自分と変わらない」みたいな文言あった方が良いかな
なんか、普通に見下してるように読めたんで

6196 :名無しさん:2021/09/20(月) 09:24:20 ID:EVExwlAo0
レスだけ見るとネットで特亜を煽るネット民な感じはする
年代バレるけど名SS、○○○○ハンター名雪みたいな

6197 :名無しさん:2021/09/20(月) 09:25:35 ID:TkDpSodii
必要か?読者達は特にそう思っとらんように見えるけども
白ちゃんのツッコミやパパにどう弁解するのかの方に意識がいってるように見える

6198 :名無しさん:2021/09/20(月) 09:25:38 ID:EVExwlAo0
ジェノサイダーだった()

6199 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 10:21:46 ID:admin
青ちゃん、現代人目線と、隴西の田舎者目線の両方持ってるから、

現代人目線の時は割とまとめて「ダメ」って上から目線かもね。

読者と同じ目線ゾ。

6200 :名無しさん:2021/09/20(月) 10:24:09 ID:onXqqkTu0
まあ人は環境で変わる生き物だから
青ちゃんが現地価値観に染まるのは当然


ハメフラのカタリナは環境に染まらなすぎてる気がするしねぇ

6201 :名無しさん:2021/09/20(月) 10:26:21 ID:p1V7He/k0
田舎者というが……
青ちゃん大体都会に住んでなかったかなw
自分で開拓してるから村育ちに近いのか?

6202 :名無しさん:2021/09/20(月) 10:27:34 ID:pKgbOAFHi
蛮族が襲来するような土地は田舎でいい

6203 :名無しさん:2021/09/20(月) 10:30:23 ID:p1V7He/k0
(それ漢全域の気が……)
蛮族を野性動物として、頻度を考えたらド田舎か

6204 :名無しさん:2021/09/20(月) 10:46:32 ID:onXqqkTu0
むしろ現代人で環境の変化もなく人と殺し合い上等だったキル夫君はやはりメンタルが現代ではなかった可能性()

6205 :名無しさん:2021/09/20(月) 12:34:08 ID:yBCfOzxS0
イオンは天下統一が目的だったから、躊躇なく殺人できるサイコが主人公で良かったよ

やっぱ「主人公に何をやらせたいか」から主人公のキャラクターを構成しないとな

6206 :名無しさん:2021/09/20(月) 13:12:14 ID:Z/xJaE3S0
戦略にあった小目標9:ハートがキュンとくる伴侶を見つける
完全に達成されたなあ
他もいくつか達成してるし更新が必要か

6207 :名無しさん:2021/09/20(月) 13:16:52 ID:+yE29Hev0
デレデレポンコツ青ちゃんみたい

6208 :名無しさん:2021/09/20(月) 13:43:21 ID:Ws6n7Liu0
青ちゃんが公明と仲睦まじ様子を弁皇子がこれから目撃しこれまでの青ちゃんは別に弁皇子を男としては見ていないと弁皇子が知ると思うと
浮き立つ気持ちになりませぬか兄上?

6209 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 13:43:38 ID:admin
一日9千文字ぐらい書いてるか

6210 :名無しさん:2021/09/20(月) 13:54:46 ID:IZx4y3T30
>>6206
アップデートしてみよう

6211 :名無しさん:2021/09/20(月) 14:05:46 ID:Z/xJaE3S0
1日9千文字書いたら投稿開始4カ月で100万文字になるはず・・

6212 :名無しさん:2021/09/20(月) 14:16:38 ID:7XPGEr/Z0
凄い数だ

6213 :名無しさん:2021/09/20(月) 14:36:07 ID:IZx4y3T30
>>6206
駆け足でアップデート完了

ttp://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1612624495/150-151

6214 :名無しさん:2021/09/20(月) 14:39:55 ID:a2jjdjBA0
アップデート乙!

6215 :名無しさん:2021/09/20(月) 14:43:43 ID:IZx4y3T30
それにしてもパワード黄巾賊はどうするかねえ
青ちゃんが死んだ後に絶対に漢朝に反乱起こすと思うんだけど

6216 :名無しさん:2021/09/20(月) 14:46:36 ID:P8C8O2+h0
天朝が国教と認めて庇護すれば反乱しないよ

6217 :名無しさん:2021/09/20(月) 14:54:04 ID:EVExwlAo0
ローマで見た

6218 :名無しさん:2021/09/20(月) 16:28:35 ID:1egvBqhE0
教義に皇帝万歳が入ってたから漢朝には反乱しないんじゃないか
やるなら漢朝の保護()になる

6219 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:03:51 ID:K5nQOoiE0
むしろ下手な名士・儒者より教団のほうが信頼出来るのでは

6220 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 19:20:48 ID:admin
・月曜日二回目の投下です
・順番を守るのが大事です
・順番に話したら怒られました
・順序を守って話をします
・やっぱり順序を守ってないので怒られそうです

董卓の娘『順番を守るのが大事です(守れてない)』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/139/ #narou #narouN3991GZ

6221 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:27:21 ID:gz/uCnVv0
皇帝暗殺の順番がかなり後回しになりそうで笑う

6222 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:31:08 ID:Z/xJaE3S0
ここ何話か白ちゃんの表情が変になってんのはどういう心境なんやろ

6223 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:32:00 ID:gz/uCnVv0
クソみたいなノロケを目の前で聞かされてるのと
この後の惨劇が目に見えてるからでは

6224 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:32:28 ID:p1V7He/k0
>>6221
弁皇子に就くメリットがかなーり落ちたからな(外戚)

6225 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:33:37 ID:K5nQOoiE0
ノロケに対する呆れと最大最強のライバルが脱落した喜びが
ごちゃ混ぜになってるんじゃない

6226 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:42:57 ID:Z/xJaE3S0
眉と口の端が歪みまくってる表情って表現だとデスノのまだ笑うなこらえるんだしかしが脳裏に浮かぶが
いですさんはどういう表情想定してんだろうか

6227 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:45:50 ID:wjOq/Oa+i
「計画通り」とか「思い通り!」みたいな悪い顔何回かしてそう

6228 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:48:48 ID:LLcASZmn0
青ちゃんとられて傷心な弁皇子を慰めてシーフ計画だぞ

白ちゃんずっと徐晃の気持ちに気づけと青ちゃん唆してるし、
弁皇子のこと好きじゃないのを青ちゃんに確認してから、弁皇子攻略してるし

6229 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:52:04 ID:+LUJa/p10
わしはアシリパさんの変顔でイメージしている

6230 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 19:52:21 ID:admin
         /   /ヘ/  / /   /    /   //  /  / ヽ  \       \ \
        ./ _/ /  / /   /    /  / /  /   ∧_ヽ   \     ヽ.  ヽ
       // /! /  .l  l  /,.-‐'フフヽ.//  /   /´ヽヽ `>.、 .!       ',`ヽ 〉
        /   / |/    |  l// // /.: / ノ   /. :.:.ヽ \\ `ト、    |  | /
        {   ./ ||     l/  /ン-‐<、 ://:/  ./: :,ィ─ヽ-\ヽ. | |   |  |′
         \、.--|l-‐''"_,. -‐''",. =,=¬ミ、/: : :/  /: : : ノ゙,ニ==ミ、 | |   |  |
        /  ̄|| ̄   {: :く   ト-'  }  : : / ./: : : : : ト-'   } // /   j l !
        /   .!',      \:.` ゝ -‐'  .//      ー--  ./ /   /j | /
         /     ', ヽ   \ゝ、        ノ : : !           ノ/  .//ノ'
       ./    .∧ \   \                  -┐ ∠ -‐''" /
       /     /,ハ = ゝヘ、_  ゝ、               __ノ)      /〃/
     /     //  ヽ〃 ヾ ヽ ̄ ̄   、_,.. -−'' ´ ̄   /     /</
   /    ,r'"´ ̄了ゝ、rー、 ヽ      ` ー──‐ '' ´     /liヾ/
  /    / ゝ, -‐'7`ーイ__.」、  \         ー          /   |
/   , f´ ̄/   /  ノ/ヽゝン‐.、V丶、              /|     |
   / 之/   /  /   ヽ ヽノ1ヽ-、.`丶、    _,. -‐'"´  /|ヾ 「l〃|
  / 「 /     / /      ', | ヽ \    ̄   /   / |= =l
/  .ゝ/     //       .i l , -イ   ヽ. ヽ     ,イヽ /  |〃il ヾl
   ,r/    /        || L.、|   l  `丶、 f |  `ヽ、 |     !
  /./     /           || ヽjヾ||〃l  ,. ‐-、ヽl   _  \|      ヽ
/ /     /         || ノj= =|/ , --ヘ}⌒}´_\  \ 、 ヾ r ヽ


6231 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:53:22 ID:bXK5/SKV0
こんな顔がイメージなのか

6232 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:53:24 ID:a2jjdjBA0
これ叔父と白ちゃんが止めなかったら、迂闊にもキスされて押し倒された先まで話したんじゃなかろうか?

6233 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:54:48 ID:K5nQOoiE0
悪い顔やで

6234 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:54:51 ID:+LUJa/p10
ちょー久しぶりに見たわ翠星石

6235 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:55:36 ID:Z/xJaE3S0
これはw

6236 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:57:02 ID:a2jjdjBA0
青ちゃんがデレデレ惚気てる後ろでこんな顔してたのねw

6237 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 20:03:36 ID:admin
アシリパさんはいいAAがなかった

6238 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:03:57 ID:gz/uCnVv0
もっとひきつってる感じかと思ってた

6239 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:14:59 ID:Z/xJaE3S0
読み返してみたら白ちゃん割と公明さん応援してた
>>6228
そういうことだったんだな

6240 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:16:39 ID:LLcASZmn0
これは完全に計画通りって顔だ

白ちゃんの閑話が欲しいな!

6241 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:18:51 ID:7XPGEr/Z0
いい顔

6242 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:19:08 ID:LLcASZmn0
>>6239
弁皇子が青ちゃんに気があるのって近くで見てれば分かるし、
青ちゃんから習って、手料理を弁皇子に振舞ってる(長沙にいた頃)

白ちゃんの弁皇子攻略は結構露骨に書かれてるし、
前々から此処でも言われてたw

6243 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:35:02 ID:a2jjdjBA0
さて、次に来るのは教団相手に商売してる遊牧民経由で豹君か
それとも劉備経由で話を聞いた弁君が来るのか。はたまた同時か。
それによって歴史が動く。


6244 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:47:21 ID:E39jaXS80
白ちゃんは女領主みたいになるんだっけ?

豹には蔡文姫ちゃんが出てくれば・・・。

蔡文姫って伝えられてることそのまま鵜呑みにしたら
IQ150くらいガチでありそうなんだけど
どう表現するんだろう

6245 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:50:48 ID:AjDB3v9R0
奇行させる?書(紙と墨)の匂いや形で興奮するとか

6246 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 21:08:55 ID:admin
いきなりパッと出てきた女とくっついたから諦めますって少女漫画みたいだねぇ

6247 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 21:15:26 ID:admin
だいたい私、どんな状態でも自分から動いて状況作れって言いまくるけど、袁紹はかなり頑張って状況つくって大成功したのに、なんで優柔不断扱いされるのか。

6248 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:16:23 ID:K5nQOoiE0
最後に後継者でやらかしたからでは

6249 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:17:56 ID:yBCfOzxS0
三国志の史的研究自体、最近始まった程度のもんらしいし・・・・・

6250 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:22:52 ID:IZx4y3T30
>かなり頑張って状況つくって大成功した

袁紹が作った状況だと思われるとまずいですからねえ
宦官が悪いせいで漢王朝が滅びそうなので清流派名士が立ち上がって誅殺したとしないといけない
袁紹がめっちゃ頑張ったことを強調すると袁紹にとって良くない

6251 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:24:09 ID:+LUJa/p10
白ちゃんは青と公明が付き合えば弁と自分が結ばれて皇后になるチャンスと思ってるぽいけど、
青に振られたら弁が董家に出向く機会もなくなるとは考えていないのか
もっとクールに最初は叔母姪丼扱いでいいから徐々に本命の青から自分に籠絡していこう
とか考えてるかと思った
今では外戚どころか皇子との懇意さえ怪しくて、そりゃ董卓も頭抱えるよな

6252 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:30:42 ID:E39jaXS80
宦官に対してはむしろやりすぎたのでは。

水も漏らさぬように包囲を敷くために群雄を呼び寄せたら
兵数の比率的に袁紹が皇帝を拾う可能性は少ないし
宦官のほうが宮廷に詳しいから
強硬派というか首謀者の袁紹だけは避けるのは当然なので

曹操なり法に則って裁くべしとか宦官と折衝できる奴を用意して逃げ道を作っておいて
内通というか逃げ道を作っておいたほうがよかったんじゃないかなあ



6253 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:33:20 ID:LLcASZmn0
>>6251
白ちゃんは青ちゃんの4つ下でまだ10歳だぞ
少女漫画ぐらいのご都合主義で考えてもおかしくない。

匈奴を助けた時の青ちゃんで11歳だし

6254 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:39:55 ID:a2jjdjBA0
白ちゃんまだ10歳だったのか!
それにしてはしっかりしてて優秀だな? 
これで弁君好みの体に成長すれば色々上手くいくんだけど

6255 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:43:50 ID:E39jaXS80
あと優柔不断というか漢室を盛り立てる方針から
自分が皇帝になる方針に蒼天航路でいつ切り替えた、なんで切り替えたのかが
描写がさっぱりないからわからない

6256 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:43:58 ID:iypGnWED0
白ちゃんは青ちゃん見て育ってるから

6257 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:46:19 ID:lQVzLKFk0
さてどうなるか

6258 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 21:51:09 ID:admin
>>6255

×漢室を盛り立てる
〇劉虞を傀儡にしようとした
〇劉虞が使えないので自分でやることにした



6259 :名無しさん:2021/09/20(月) 22:05:23 ID:iypGnWED0
母の喪に3年服したあともっとずっと前に死んでた父の服喪3年入りましたって通るんだ
このころには野心を抱えてたんだなあ

6260 :名無しさん:2021/09/20(月) 22:06:16 ID:E39jaXS80
創作だとそのあたりがあまり前面に出てこないので
そこまで話が続くなら押し出していけばいいのではと

6261 :名無しさん:2021/09/20(月) 22:41:03 ID:CS0LipkUi
そもそも弁くん公明くんがいるからって諦めるだろうか

6262 :名無しさん:2021/09/20(月) 23:23:39 ID:1egvBqhE0
名士階級には清い身体を求める志向があるだろうけど
皇子に不興買うのわかってて面と向かって指摘するやついるか

6263 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 23:32:08 ID:admin
・月曜日3回目の投下です
・董卓一族が決断します
・董卓が決断します
・董青が決断します。
・董白が決断します。
・董旻が悶えてます。

董卓の娘『董卓一族の決断』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/140/ #narou #narouN3991GZ

6264 :神奈いです ★:2021/09/20(月) 23:33:40 ID:admin
つ鄒氏、甄夫人

他人の妻だったとか、処女じゃないとか気にしない。

6265 :名無しさん:2021/09/20(月) 23:37:18 ID:IZx4y3T30
董家の方針が決まってしまったw 戦略を更新しなければw

6266 :名無しさん:2021/09/20(月) 23:37:30 ID:LLcASZmn0
時代は違うけど、楊貴妃は息子の嫁だったし、武則天は親父の嫁だったし
前漢の文帝の母親の薄姫も元々は西魏王の側室だったのでむしろ嘉例まである。

6267 :名無しさん:2021/09/20(月) 23:55:15 ID:IZx4y3T30
戦略更新したけどまた新しい決断があるかもだからしばらく待とう。
いやーどんどん面白くなってきた。

6268 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:04:43 ID:+L84YGOVi
相手を殺して女を奪うのは気持ちいいぞい!の精神

弁君、初めて人に殺意を覚えるかもしれん
ゲ−ムならイベント統率武力+20くらいされるかも

6269 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:35:29 ID:BmK6vbni0
読者「教団、強化黄巾党になってるやんwww青ちゃんうかつwwww」
董青「人の妻を奪う暗君なら青巾の乱を起こします。5年後で30万動員します」
読者「ふぁっ!?」

6270 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:36:50 ID:BmK6vbni0
強化黄巾党+董卓って三国志の1ボス2ボスが同時登場とかハードモードかな?

6271 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:53:53 ID:62PbBGPVi
弁君と豹くんからしたらこれ以上ないくらい明確に口説いてた上に寝取られた感じや
まぁ愛されたからって愛さなきゃいけん道理は無いんだけど

6272 :名無しさん:2021/09/21(火) 01:42:38 ID:sk9fpRv/0
本文で触れられてるけど、強化孫堅も+やで。三国吹っ飛ぶw

6273 :名無しさん:2021/09/21(火) 01:51:54 ID:9jJmV6vy0
敵は皇帝と強化フンヌだから割りといい線いくかもしれん

ただし、青ちゃんは流通網とマスコミを握っている()

6274 :名無しさん:2021/09/21(火) 01:53:26 ID:qTaPUijf0
マスコミ(儒教文通網)は豪族も握ってるぞ気をつけろ

6275 :名無しさん:2021/09/21(火) 03:33:45 ID:hkMAEnPP0
パッパめちゃくちゃファンキーで笑う

脳内AAペンウッド教だからギャップ凄い

6276 :名無しさん:2021/09/21(火) 06:23:06 ID:Ym5Qotqe0
大事なものが出来て青ちゃんの士気が凄まじく高まっているのを感じる
序盤はトラブル対応は史実改変控えめに無難な事なかれで治めてたけど色々アクティブに史実ブレイクしてくれそうで楽しみですわ

6277 :名無しさん:2021/09/21(火) 07:37:48 ID:/RGV0ueh0
白ちゃん、知ってたけどそうあっけらかんと言わんでも

6278 :名無しさん:2021/09/21(火) 07:46:41 ID:vvuDv/+10
弁皇子に身分以外の男性的な魅力が備わればまた変わってくるじゃろう
今の段階では仕方ない

6279 :名無しさん:2021/09/21(火) 08:51:54 ID:JzGzLPbp0
瀕死の祖国のシンちゃんが弁皇子で、
雪歩お姉ちゃんがいなくて、青ちゃんがヒロイン全員兼ねてると考えると頼るの凄く分かる。
解決策全部青ちゃんが持ってきてくれる。

趙忠さんはメイド三姉妹あたりか

6280 :名無しさん:2021/09/21(火) 10:52:55 ID:2Iul24bI0
白ちゃんが詩歌歌いながら部屋訪ねてきたの
あれ何か深い意味あるのかと思ってたけど普通に浮かれて鼻歌歌ってるだけだったんかな

6281 :神奈いです ★:2021/09/21(火) 11:14:30 ID:admin
「いちゃついてるの見たくないから服とか整える時間があるように早めに聞こえるように歌ってあげてるんだが?」

6282 :名無しさん:2021/09/21(火) 11:23:53 ID:hkMAEnPP0
そんな階段ワザと音立ててゆっくり上がって来るお母ちゃんみたいな気づかいを

6283 :名無しさん:2021/09/21(火) 11:24:20 ID:2Iul24bI0
やはり国語は難しい
この時の〇〇の気持ちを述べよ系さっぱり当たらないわ

6284 :名無しさん:2021/09/21(火) 11:24:36 ID:hkMAEnPP0
この辺で白ちゃんの内心ガッツリ閑話で見たくなってくる

6285 :神奈いです ★:2021/09/21(火) 16:45:24 ID:admin
第6話 皇帝を廃立し人事を一新して暗雲を晴らす
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム

https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427530920620

6286 :名無しさん:2021/09/21(火) 17:39:14 ID:USWSpzUW0
青ちゃんがいないとこんな事になるのか

6287 :名無しさん:2021/09/21(火) 17:42:28 ID:s3Di8DjE0
一緒に暴れた袁術とか袁家の連中は残ってるのに逃亡したあたりに何か理由あるんだろうねえ、袁紹は
残った場合、自分が表舞台に立てる可能性なかったんかねー

6288 :神奈いです ★:2021/09/21(火) 20:12:53 ID:admin
・火曜日の投下です
・皇帝より大事なこと。それは祭り。
・皇帝より大事なこと。元服。
・皇帝より大事なことをまず済ませないと。
・そして迂闊
・そして反乱


董卓の娘『漢家(皇室)よりも大事なことに忙しい』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/141/ #narou #narouN3991GZ

6289 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:22:51 ID:N5Emy8US0
うーん、行動案でやらかした時の感じ
胃がキリキリしてきたぞ

6290 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:26:51 ID:YF8NICyN0
ああうんそうだよねーですよねぇ
そりゃそうだよねぇぇぇぇ

行動案のやらかしかつ挽回不能で別ルート探すタイプやな()

6291 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:34:08 ID:K5dWKl0w0
そりゃまぁ、予備(白ちゃん)で我慢しろっていわれたらなぁ

6292 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:34:43 ID:YF8NICyN0
>>6291
よく読もう
それすら言えてないぞ()

6293 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:37:58 ID:USWSpzUW0
リンク踏む前から胃が痛いオェェェエ

6294 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:42:07 ID:K5dWKl0w0
>>6292
……会えてないって、それを伝えれてすらないってことか
賊とはもしやw

6295 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:47:17 ID:R/m4zKiw0
5年で30万人の反乱軍動員するって宣ってる皇室に従う気の無い田舎者の家とか生かす理由あるか?

6296 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:48:19 ID:K5dWKl0w0
今年でも10万人動員可能だから……
宗教人口4〜500万人いるのかね?

6297 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:49:16 ID:R/m4zKiw0
今年でも10万人を動員できるなら、尚更斬首作戦しないといかんな

6298 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:51:45 ID:K5dWKl0w0
短期決戦で10万人(労働人口の30%ぐらい?)
長期を見据えて10万人(労働人口の5%ぐらい?)
だと意味合いが違うけど、十分化物よな……

6299 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:53:24 ID:YF8NICyN0
そろそろ最終章かな

6300 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:57:01 ID:R/m4zKiw0
董卓の故郷の方にはちょっと逃げられんか
豹君が来るからな
皇帝軍と異民族軍を同士討ちさせて削るのも問題なんだよな。乱世まっしぐらだし

董家単独だと、清流派の粛清対象で宦官にも疎まれてるよね

6301 :神奈いです ★:2021/09/21(火) 20:58:50 ID:admin
>>6299
> そろそろ最終章かな

尾張が見えない

6302 :神奈いです ★:2021/09/21(火) 20:59:11 ID:admin
計画では最終章が三国志って奇麗に終われるはずなんだがどこに着地するんだコレ

6303 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:01:32 ID:R/m4zKiw0
ちょっとよく分からなかったけど、何で孫堅が見方になる前提なんだっけ?
恩はあるし義理は通すだろうけど、今は別に董卓の部下でもないよね孫堅って

6304 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:02:25 ID:YF8NICyN0
あらそうなのか
今回の弁皇子の行動から弁皇子が覚醒して自主的に動き始めて徐家討伐及び教団討伐令を出しながら漢帝国との戦争になりつつ
そこに豹君が一族率いて青ちゃん攫いにやってくる三国志編がそろそろ始まるのかなって思いました

6305 :神奈いです ★:2021/09/21(火) 21:02:46 ID:admin
>>6303
董卓が恩はあるし義理があるからあいつなら味方してくれるぜ!って思ってるだけ。



6306 :神奈いです ★:2021/09/21(火) 21:03:20 ID:admin
>>6304

それやって弁に何のメリットがあるの

6307 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:05:31 ID:R/m4zKiw0
恩と義理があるなら、娘を皇后にしたくないとかいう意味不明な動機で皇室に
弓を引こうとするのを物理的に説得するのではなかろうか
恩人に逆賊になって欲しくないし、自分だって出来れば逆賊にはなりたくない

公明くんを膾切りにしてからゆっくり説得すれば済む話だしな・・・・

6308 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:07:10 ID:YF8NICyN0
>>6306
これは弁皇子の性格の捉え方にもよるけど
弁皇子にとって自分を立派にしてくれたのは青ちゃんで青ちゃんが自分の為に頑張ってたと解釈していた場合は青ちゃんが強引に襲われて婚姻に至ったと誤解する可能性もあるかと
なら教団を家探ししながら青ちゃんを助けに行くという超誤解展開もありかなーと

6309 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:09:56 ID:/RGV0ueh0
病んで青ちゃんを強引に奪いに来る可能性は割と考えられる

6310 :神奈いです ★:2021/09/21(火) 21:10:00 ID:admin
いちおう他人の妻を奪うのは暴君扱いダゾ

6311 :神奈いです ★:2021/09/21(火) 21:11:26 ID:admin
なお、自分の妻を献上した呂不韋は

6312 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:11:48 ID:XoNTeVV9i
曹操や曹丕相手殺して奪ってたり花嫁泥棒したりしてたから普通のことのかなぁって

6313 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:12:39 ID:YF8NICyN0
呂不韋はガチの化け物だから
なんで敵国の商人が最高官位まで進むんだ()

6314 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:12:42 ID:/RGV0ueh0
その程度のことを気にするとは
意外と青ちゃんに執着してなかったのか

6315 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:12:57 ID:K5dWKl0w0
そういや、教団全体で10万人を動員はできるだろうけど
各地に散らばってるし、生活基盤もあるので終結とかしにくいか?
黄巾は後がなかったってのであつまったけど

6316 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:13:20 ID:qTaPUijf0
>>6312
そういうことをするためには、まず強くないといけない

6317 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:14:04 ID:bRXOckpai
成る程な、だから強くなろうと

6318 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:16:58 ID:R/m4zKiw0
別に他人の妻を奪わなくても良いんだよ

董家を逆賊として皆殺しにして、青ちゃんには董家とは全く関係ない
適当な家の娘になって貰えば良いんだから

教団だって別に、董家に忠誠は誓ってないから青ちゃんだけ生きてたら良いんだ
必要なのは河伯の巫女であって「董青」じゃないし

まあ、そこまでやって青ちゃんが正気でいられるかは別だが、そこまで考えて行動してくれるかな?

6319 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:18:30 ID:vrmmWBd3i
どんなに汚れようと誰を愛そうとかまわぬ!!

6320 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:19:02 ID:/RGV0ueh0
ラオウ式略奪愛は劉豹くんがやってくれるから

6321 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:20:48 ID:YF8NICyN0
弁君がやるクマのやる夫レベルの相手へ理解度だとやりかねないかな
青ちゃんの大切なものが全く見えてない場合

6322 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:22:15 ID:Nsuy7Yw50
というか命を助けても敵だってことは消えるわけじゃないから
殺すか手に入れるかしか内外で納得させられないんじゃない


6323 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:28:31 ID:Nsuy7Yw50
つか青ちゃんが公明君と結婚する表の理由は
儒教的な命を助けられた恩を返すのに結婚しますだから
本人の情とは関係ないとは第三者からすると自然な見方ではある

主体的に青ちゃんが動いたなんてわかんないし
外聞的にもそうは広げないだろうから

6324 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:48:26 ID:H64W80P80
孫堅に関しては完全に味方になるかどうかはともかく好意的中立(周りの勢力動けなくなるから実質味方)
このあたりまではほぼ保証されてるような

6325 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:51:51 ID:mpsP6SzG0
>>6312
一旦、恭順を決めた相手が激昂し反旗を翻して、典偉と曹昂失う程度に因果応報だったけどな

6326 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:54:23 ID:q/2gvnBG0
>>6312
異常なことだからわざわざ1800年先までエピソードが伝わってるんでは

6327 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:03:12 ID:N5Emy8US0
>>6324
それは朝廷を動かせして、孫堅に都合いいように出来ていたからの関係でもある。
ある程度は融通利かせてくれるかもしれないけど、人事推薦とか今出来ない状況だからね

6328 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:11:25 ID:USWSpzUW0
すれ違いの結果戦乱にとかでなく、ちゃんと話し合いして欲しい

6329 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:11:39 ID:1cmefxgI0
遊牧民はNTRスキー(チンギスハンを見ながら

6330 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:50:25 ID:H64W80P80
チンギスくんは脳が壊れて覚醒したんだよ・・・

6331 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:53:45 ID:isyyCuK20
NT(R)に目覚めたのか

6332 :神奈いです ★:2021/09/21(火) 23:12:56 ID:admin
・火曜日二回目の投下です
・兵站支援
・青巾の乱の予行練習
・支援で勝利
・弁皇子の狙いは一体?
・あら、おひさしぶり

董卓の娘『兵站支援による反乱鎮圧』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/142/ #narou #narouN3991GZ

6333 :名無しさん:2021/09/22(水) 00:09:09 ID:M2y/mruw0


やべぇ、青ちゃんも董卓も事態に気付いてない

6334 :名無しさん:2021/09/22(水) 00:13:18 ID:bcqnH8di0
おつー

やばい(86(☆

6335 :名無しさん:2021/09/22(水) 00:16:32 ID:bcqnH8di0
まさかと思うけど皇帝に早くなろうとしてないーよね??水銀はともかく酒は一回は減らしたはずなのに戻ってる?増えてる?やばい

6336 :名無しさん:2021/09/22(水) 00:28:31 ID:7E/QKIiX0
おおすごい昨日レビューが2つも増えてる

6337 :名無しさん:2021/09/22(水) 02:34:01 ID:ef471u+j0
ほーん、董卓は地方に出払ってて、戦力になる信者は官軍に組み込まれちゃってる訳か

青ちゃん、今すぐ逃げないと不味いと思うけどな

6338 :名無しさん:2021/09/22(水) 05:59:35 ID:lyC4JHjP0
賈?がどこ行ったのか直属の上司である青さんすら把握してないのか
青さんにとっての優秀なブレーンだしどっかに監禁でもされてんのかな

6339 :名無しさん:2021/09/22(水) 06:12:05 ID:aFVoBykf0
教団って今、ちゃんと官軍にも逆らえるほど忠誠心あるのかね
狂信的カルト宗教じゃなくて互助会的な側面が強かったら、相応の理由が無きゃ
信者だって動員されてくれないのでは

自分は、社長の痴情のために警察と戦える忠誠心は無いぞ

6340 :名無しさん:2021/09/22(水) 06:32:00 ID:IBH1etSQ0
こないだ半殺しにした何顒が曹操の恩師的な立ち位置に居たんだっけ
するとお礼参りかな

就職前に素行不良で誰からも推挙されんくて困ってた曹操に人物評つけてくれた名士的な話をどっかで聞いたような

6341 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 07:00:27 ID:admin
>>6339
痴情に狂ってるのは人の妻を奪おうとする政府のほうなのでは???

6342 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 07:07:38 ID:admin
なんか弁くんに入れ込むのはいいんだけど、青ちゃんを馬鹿にされるとやる気無くすんだけど。


6343 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:16:48 ID:JywxJ3Ou0
男装レベルがあがってるのかな
曹操とは何度もあってるはずなんだがw

6344 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 07:25:34 ID:admin
>>6339
前半は正しいからさ、言葉遣い考えてくれない?

6345 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:33:46 ID:IBH1etSQ0
官軍のイメージって木材持ってこいって命令されて持ってったら
受け取らずに腐らせて賄賂とって9割引の値段で買い上げる検収の時の役人みたいなのでしょ
理由なんか無くてもワンチャン勝ち目あるなら喜び勇んで戦ってくれそうな

6346 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:35:52 ID:6L/rES/Y0
教団員って黄巾党からジョブチェンジして青巾党になった奴らじゃなかったっけ

6347 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 07:36:52 ID:admin
本来の歴史なら黄巾党残党に参加してたと思う

6348 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:39:12 ID:IBH1etSQ0
つまり青州黄巾党か
元々青く染まる運命やったんやね

6349 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:44:58 ID:aFVoBykf0
>>6344
すいません

6350 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:45:05 ID:M2y/mruw0
188年の青州徐州の黄巾党再蜂起とかに参加してた連中ですね。

>>6345
あれは宦官ですね

6351 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:50:14 ID:JywxJ3Ou0
黄巾党やその残党と違って
1拠点もち
2健全な経済活動をしている
3漢全土に広がっている
から各個撃破の可能性は否定できんかな……徴兵すると保険払わんといかんし(実は保険が一番の敵では?財政は常に僕らの敵)


6352 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:54:23 ID:6L/rES/Y0
蒼天も黄天もあかんな
やっぱ空は青天やで

6353 :名無しさん:2021/09/22(水) 08:33:37 ID:M2y/mruw0
あー、徴兵保険ありましたね。
直ちには問題ないけど、鋭い指摘

6354 :名無しさん:2021/09/22(水) 08:36:55 ID:M2y/mruw0
カクどこに行ってるんだろうな
カクは青ちゃんの目的知ってるから、仮に短期的に敵サイドに立っても、
最終的に青ちゃんのためになる行動とりそう

6355 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 08:44:10 ID:admin
今の青ちゃんに必要なものはなに?

6356 :名無しさん:2021/09/22(水) 09:06:27 ID:nvwRSSR00
弁君と直接話す機会では

青ちゃんの志向からして武力で衝突した時点でミッション失敗のハズ

6357 :名無しさん:2021/09/22(水) 09:10:07 ID:9na03+k3i
妖精さんの女キャラって愛を自覚すると世界と平気で喧嘩出来るメンタルになるからなぁ……

6358 :名無しさん:2021/09/22(水) 09:10:49 ID:MgkHie4P0
話し合った結果ゴリゴリに脳破壊されて真顔になる弁君が見えるぜ!

6359 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 09:14:35 ID:admin
寝とられ(最初から自分のものではなかった)

自分の立場だけ利用されて自分自身を見てくれてなかった。

脳が破壊されるねぇ。

6360 :名無しさん:2021/09/22(水) 09:23:59 ID:nvwRSSR00
漢と教団を秤にかける普通の感覚の人はいいけど
家族や友人や一族を救われてたり、若さを持て余してたり、普通に巫女様に狂信していたりする層の暴走のほうこそ問題じゃないかなあ。

前にちょっと書いたけど、困難な試練であればあるほどその集団の一般人とは違う独自性
優位性を証明する機会であり、そういうイニシエーション的な発想は思想集団やカルトでは必然といってもいいと思う。

組織内でそういうのを巻き込むほど影響力を持つだろうし、アジテーションや弁論で先導する人も出てくるんではないかな

6361 :名無しさん:2021/09/22(水) 09:24:36 ID:nvwRSSR00
煽動

6362 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 09:25:47 ID:admin
まぁ、そもそも青子が燃料に水かけて回らなかったら早晩燃え上がる国だし

6363 :名無しさん:2021/09/22(水) 09:45:00 ID:j8PGURrL0
戦略の練り直しでは
乱世の回避を最大目標にするのかどうかから問われる状況なので

いざとなれば乱世を起こすことすら厭わないのかどうか。その辺の優先順位を
弁君は青ちゃんと話す必要なんて無くて、自分の出方を教えず先手先手取れば
教団にも董卓にも勝てるだろうから、話す機会あるかは分からん

だから、話す機会を設けるなら強引な手法が必要になるが、機会設けても
本音を話す必要も無いんだよな弁君

6364 :名無しさん:2021/09/22(水) 10:15:16 ID:nvwRSSR00
そもそも弁君の目標を考えるべきでは?

一つじゃないし、戦いで損害を出すのは漢の為でもないよね

6365 :名無しさん:2021/09/22(水) 11:50:55 ID:5I7jk2ux0
「立派な皇帝になる」だと思うな
それ以外は、現在の心境はちょっと分からん
霊帝の酒量が増えてることから、何となれば霊帝殺す気かもしれんし

そうなると「父上に認められる」というモチベーションは突破されてる可能性もある

6366 :名無しさん:2021/09/22(水) 12:00:55 ID:nf41z/Ts0
青に必要なものは情報かな
メタ視点では無い生の情報が青ちゃんに入ってきてないんで適切な行動案が作れず対策立てれないまま時間だけ浪費している
そしてそれをアクティブに求めに行くには危機感が足りない

6367 :名無しさん:2021/09/22(水) 12:17:40 ID:qUuMzpZo0
霊帝を殺す意図があると仮定するとなんで皇帝にさっさとなりたいのかと言えば
皇帝になれば皇帝としての権力を使えるようになるわけで
立派な皇帝になるより優先的な理由はやっぱ青ちゃん以外はないよねぇ

6368 :名無しさん:2021/09/22(水) 12:32:39 ID:nf41z/Ts0
殺す意図って言っても弁皇子は神視点の霊帝の寿命知らないから
酒量増やすとか早死に狙いしても帝位まわってくるの10年先ぐらいまでしか想定できないはずだが

6369 :名無しさん:2021/09/22(水) 12:46:35 ID:qUuMzpZo0
うん基本はそう思うしたんに酒飲まない日を作ったから飲む日の量を増やしただけかもしれない


一応推測としては青ちゃんが皇帝の健康を凄く気にしていた点と万が一とはいえ崩御されたらという仮定を持ち出しているので、皇帝の寿命が長くないのでは?というのは推測は出来る可能性はあるかなぁぐらいん?

6370 :名無しさん:2021/09/22(水) 12:50:42 ID:xGO3Wr2y0
弁君の目的は承認欲求の充足なんじゃないかな
仕事そのものではなく、それを通じて大事な人に自分を認めて欲しい

6371 :名無しさん:2021/09/22(水) 12:53:29 ID:xGO3Wr2y0
弁にエヴァを見せたらシンジ君の気持ちがわかると入れ込む感

6372 :名無しさん:2021/09/22(水) 13:10:36 ID:0k/RXuZ70
今弁くんがタゲってる案件は劉備が言ってたこれじゃないかなぁ。
>「聞いて驚くな、許攸は皇帝陛下への謀反を企んでやがる。陛下が故郷の冀州河間国に帰省なさるときを狙って陛下をとらえ、退位させて別の皇族を即位させようってんだ」

曹操が訪ねてきたのは「宦官と結託する邪悪」で教えてくれた件の続報かな?
何顒を返り討ちにしたので次はもっと大物が攻めてきますよ的な。

賈詡の不在は「要注意人物」で語ってた案件かな
>「わかりました、何か企んでそうですな……。袁紹の動きならば曹操が巻き込まれるのを警戒する理由になります。手の者に袁紹を見張らせましょう。あと、主公とのも身辺にはお気を付けください」
この袁紹を見晴らせてた手の者から何か報告があってその対応に行ってそう。曹操がこっち来た件ともリンクしてそうだよね。

6373 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 13:43:37 ID:admin
劉備から見て何が今の課題でだからどう行動したか。
カクから見て何が今の課題でだからどう行動したか。
劉弁から見て何が今の課題でだからどう行動したか。

6374 :名無しさん:2021/09/22(水) 13:45:13 ID:3JgLkR2Yi
エンショウたちからみて、何が今の課題でだからどう行動するか?

6375 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 13:45:36 ID:admin
上のも私

6376 :名無しさん:2021/09/22(水) 13:49:25 ID:0k/RXuZ70
青ちゃんが喧嘩売った相手リスト

・黒山賊(義理を大事に:張燕に第二の黄巾党にはならないと約束したがしかし最近…)
・道教(教団討伐:孫堅を使って脅す)
・前涼州刺史(大損:車騎将軍趙忠に賄賂を渡して敗戦の責を押し付ける)
・前荊州刺史(民の戸数を増やす:皇子を使って権限を半分削る、孫堅使って既得権益を奪う)
・董太后と蹇碩派閥(対立候補の劉弁を強烈に支援)
・儒者や名士(銭が荒れている:デフレ対策で皇子を使って反対意見を押し切って貯金の価値を落とした。及び洛陽でも一等級の名士何顒を半殺しにした)
・何進派閥(落とし前を付ける:重臣の何顒を半殺しにした)
・袁紹(落とし前を付ける:親友の何顒を半殺しにした)

反撃のモチベ高そうなの結構いて包囲網敷かれそう(震え声

6377 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:01:06 ID:0k/RXuZ70
カクさんから見た課題は仮想敵が多いのに味方が少くなりそうなことかな
涼州討伐戦で仕掛けてきた手法で相手の合流妨げて別の陣営同士を喰い合わせたり暗躍してそう

6378 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:02:50 ID:LHmxcY2ci
まぁ−。弁君からしたら自分が利用されてたとは感じるよね
一族をあげて弁君を支援して皇太子の足場固めしてたのは本当だから
「ダール・イ・レゼベール」与え与えられる関係だったとは思うけど
まぁお互い若くて互いの気持ちに鈍感だったんだねぇ

6379 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:06:23 ID:2cm7glab0
>カクから見た課題

最大のポイントは改革を継続できる根拠がなくなったことですね。
カクは、青が皇后になれば改革を継続できるので戦略は完璧だと思っていた。
だが青がカクの戦略を一部採用しなかったので戦略が崩れてしまった。

よくわからないのは、カクが青に何も告げていないことだなあ。
カクの思考形態を思えば、皇后にならずにどうやって改革を継続するのかと青に問いただすタイミングだと思うんだけど、
カクはそれをせずに独自行動を開始した。何か考えがあってのことだと思うけど。

6380 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:07:47 ID:l7QNuyuw0
>>6368
ちょうど弁君の近くに皇帝暗殺計画を知ってるヤクザがいますね
青ちゃんがガン無視したから……

6381 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 14:09:42 ID:admin
皇后にならないってもう聞いてるでそ。じゃあ謀士の仕事は主君にどうするどうするって聞くこっちゃない。


6382 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:12:11 ID:qUuMzpZo0
ん?青ちゃんは皇帝暗殺をガン無視した
弁皇子を利用するだけして婚姻はしない
教団員を増やして武装化を進めている

アレ?なんかこー、んん??

6383 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:13:48 ID:lyC4JHjP0
劉備さん的には青さんは漢への忠誠心皆無だから
そんな人間が大兵力動員できるような状況はまずいって考えるのかねぇ

6384 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:16:11 ID:2cm7glab0
んー、青の結婚がトリガーではないのか。
となると名士による青襲撃が、カクの独自行動開始のトリガーか。

となると、>>6376が連合して青を襲ってくるのを防止するために、
分断を図るのがカクの狙いになるかな。

6385 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:16:49 ID:0k/RXuZ70
劉備さんの課題は苦労してゲットした皇帝暗殺情報を最大限利用して成り上がりたい
けど頼みの綱の青ちゃんが援助してくれないので
次点でこの情報を活かして自分を取り立ててなおかつ霊帝をキチンと守ってくれる人への取り入りかな?

6386 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:17:19 ID:nvwRSSR00
弁皇子とは利用するだけじゃなくて利益も返してるっしょ

単に青ちゃんは豪族としてビジネスとして弁皇子の後援をしていて
皇后になって外戚として一族が政権を牛耳る気がないんだぞ(震

6387 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:23:11 ID:2cm7glab0
>>6385
そうだね。そういうポジティブな課題のほかに、
こいつら皇帝への反乱を真顔で検討してるぞ連座したくねえって問題もあると思う

6388 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:28:00 ID:nvwRSSR00
基本的には弁君と結婚する気がないだけで
イコール外戚になって国家を壟断する気がないというのが明白なので
弁君以外にはむしろスタンスが分かりやすくいなっただけという見方もできる。

霊帝や名士や何進一族なんかにはむしろ安心材料っしょ

6389 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:28:58 ID:0k/RXuZ70
>>6387
ネガティブな課題はこれもあるよ

>「……どんな女の子でも皇后にするっていえば喜んでくれるよね?」
>「もちろんですとも!」
>劉備が明るく答えた。なお、何の根拠もない。
>さっきから劉弁が皇帝になるように煽っているのも、自分たちが得すると思ってのことだ。
>他意しかない。

このうかつな発言をどう弁解するかww

6390 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:32:05 ID:2cm7glab0
>>6388
霊帝的には、ご指摘の通り弁を支援している董卓一族を外戚にしたくない。
一方で白ちゃんを後宮に受け入れてはいる。
このあたり後宮の政治力学が難しくて理解が届かないな。

たぶん、弁くんは霊帝に「青を嫁にしたい」って直訴したと思うんだよね。
人の妻を奪うのはよくないと却下されてると予想する。

6391 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:32:11 ID:xGO3Wr2y0
白ちゃん通じて婚姻進めてるぞ

6392 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:34:00 ID:lyC4JHjP0
弁さん的には立派な皇帝になれば父や母や青が喜んでくれるってのがあって
青のことはすでに自分のものだと思ってるんだよな→劉備に対しおじさんにはあげないよ
弁さんがNTRを考えている場合、>>6310で言ってるように暴君扱いになるから立派な皇帝になるって目標と矛盾してしまう
つまり弁さんの取るべき道は

青をあきらめて立派な皇帝を目指す
青を諦めない。立派じゃなくてもいいからいつか寝取る
青を諦めない。立派な皇帝になる。この両立を目指す(できるのか?)
どうするのやら

6393 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:34:58 ID:2cm7glab0
>>6392
徐晃を戦死させて未亡人になった青をめとれば両立できるね。

6394 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:36:08 ID:l7QNuyuw0
青ちゃんの弱点というか、教団の弱点は各地に拠点をもつこと
商売上利点でもあるが、各地の豪族、名士に敵視されてるから誰かのお墨付きが出た瞬間襲撃されまくるよね……とっても美味しい獲物だし

豪族・名士が勝てるかは別だが

6395 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:36:12 ID:2cm7glab0
戦死した忠臣の妻子の面倒を自分が見るといって後宮に入れるのは美談に感じる
儒教的にはどうだろう

6396 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:36:40 ID:nvwRSSR00
皇妃第一位じゃ無けりゃいいんでない、漢の皇室良く知らないけど

政治に口出ししない程度の地位だけど、親戚として漢には好意的くらいの立場が
(白ちゃん以外には)いい塩梅なのでは。



6397 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 14:37:07 ID:admin
霊帝は外戚完全拒否じゃなくて外戚に実権渡さない。だよ。

カシンやカビョウに高位高官は渡してる。でも政治の提案は聞かない。

6398 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:38:23 ID:2cm7glab0
つまり董卓を将軍として使い倒すけど政治には関わらせないわけか。
本人の希望ともあってるし、ここはwin-winだな

6399 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:40:00 ID:nvwRSSR00
弁君も白ちゃんには別にお熱じゃないわけだし(篭絡されにくい)、弁君以外にとっては
じつのとこ悪い話は何もないと思うw

6400 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:41:41 ID:2cm7glab0
霊帝にとっては、
弁君がお熱で政治能力が高すぎる青を後宮に入れたら、
弁が操り人形になるので避けたいけど

政治的には木偶である白ちゃんを通じて
董卓の軍事力を名士相手に行使できるのは美味しいのか。

6401 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:44:30 ID:xHl5lJSo0
>>6400
霊帝ってどこまで青ちゃんを把握してんだろう?
嫁&召使いのお気に入り程度の気もするが

6402 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:45:29 ID:nf41z/Ts0
霊帝が青と白のステ差まで把握してんのかな?
弁が董卓の入れ知恵で成長してるとは思ってるかも知れないが

6403 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:45:31 ID:2cm7glab0
>>6401
趙忠が知ってることは知ってると考えていいんじゃない?

6404 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:45:57 ID:nvwRSSR00
さすがに嫁の近辺調査はさせていると思うよ。
宦官や皇后あたりからは話をきいているんじゃないかな

6405 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:50:31 ID:nvwRSSR00
ステ差というより与える地位や扱いだと思うよ。

弁君は青ちゃんをぜひ皇后に!っていうだろうけど

白ちゃんの場合、妃嬪のなかで第一夫人とか第二夫人とか霊帝が董卓の地位と
仲良くなりたい度で適当な順位にしてだれも反対しないんじゃないかな

6406 :名無しさん:2021/09/22(水) 14:53:49 ID:xHl5lJSo0
>>6404
>>6403
どこまで把握してるかによっては
黄巾党の残党吸収した宗教団体が後宮にまで侵入して……

6407 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 15:05:41 ID:admin
青が自分で考えると思うより、董卓の指示で政治工作してると思うよね

6408 :名無しさん:2021/09/22(水) 15:06:15 ID:qUuMzpZo0
それはそう

6409 :名無しさん:2021/09/22(水) 15:19:25 ID:Pb9WF+qO0
じゃあ弁君が青ちゃんを手に入れるためには、霊帝の意図や存在は邪魔なわけか

酒量が増えた理由が分かったな(ネタ)

6410 :名無しさん:2021/09/22(水) 15:29:50 ID:szROkKWgi
董卓って軍事だけじゃなく政治も出来んのか。はえ〜(警戒)
な感じか

6411 :名無しさん:2021/09/22(水) 18:01:44 ID:KiSZwauC0
皇帝の酒量増えてんのって
弁君がアクティブに頑張ってるから酒がうめぇ!
みたいなだけだったりせん?

6412 :名無しさん:2021/09/22(水) 18:32:51 ID:A/LZBsin0
この時代にノンアル飲料があったら画期的だろうか?

サケが増える原因か…

6413 :名無しさん:2021/09/22(水) 18:34:37 ID:vrVc/fSCi
まぁ味のしない白湯ばっかじゃあ酒も飲みたくもなるのはわかる

6414 :名無しさん:2021/09/22(水) 18:35:03 ID:Pb9WF+qO0
>>6411
そのりゆうもあり得るけどなぁ
メタ読みすると、わざわざ描写されてるからには何かあるだろうと

6415 :名無しさん:2021/09/22(水) 19:38:36 ID:6L/rES/Y0
酒が増えたっていうか
水銀のせいで内臓弱ってきて固形物食えなくなって来てんじゃないか?



6416 :名無しさん:2021/09/22(水) 19:42:01 ID:ef471u+j0
確かに酒にもカロリーはあるし、固形の炭水化物が食えないなら手段のひとつだが

粥は皇帝として格好悪いからとか?当時の食事事情よく知らんが

6417 :名無しさん:2021/09/22(水) 19:45:01 ID:+7dz9JqNi
冷めた粥と酒ならまぁ酒飲むかな…

6418 :名無しさん:2021/09/22(水) 19:53:36 ID:1jvZZXp0i
米を酒にして飲むんや

6419 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:00:38 ID:b+6hoZEZ0
アル中の自称酒を減らしたが他人にはまだ飲酒量多い様に見えるだけでは

6420 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:02:42 ID:veREXkGWi
酒以外に美味い飲み物ってひょっとしてないのでは…
高級品だとお茶?

6421 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:05:24 ID:kVxIVL7t0
ミルクティーとかの飲み方も広めてるっぽいが
皇帝は甘党じゃないみたいだしな
辛党が好きな酒以外の飲み物ってあんまり思い浮かばない

6422 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:05:45 ID:ef471u+j0
サトウキビの樹液があるだろう。それを水に溶かせば・・・・・

発酵したらラム酒だこれ

6423 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:08:49 ID:ef471u+j0
あとはまあ、牛乳とスープぐらいか>美味い飲み物

馬乳酒の亜種みたいなもん皇帝の口には合わんかもなぁ
スープは料理だし・・・・

6424 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:26:45 ID:A/LZBsin0
こんな弱った皇帝に豚骨スープなんて飲ませたら死にそうだな

6425 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 20:50:51 ID:admin
董卓「あいつらは馬鹿だ、銭が足りないなら銭を作ればいいではないか」

第7話 あいつらは財政がわからない雰囲気で政治をしている
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427559296225

6426 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 20:52:01 ID:admin
毎日董卓1話、董青2話で7-8000文字かいてんすけど

6427 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:55:43 ID:ef471u+j0
これどっちが財政分かってないんだ

一番わかってたのは皆殺しにした宦官かな?

6428 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:57:29 ID:qUuMzpZo0
お金って難しいね

6429 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:58:00 ID:kdoDdAxn0
そのペースで日刊ランキング上位系の小説書いてたら書籍化の話来てたかも

6430 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 21:00:33 ID:admin
書けるわけがない。

過去何年とひたすら後漢書と資治通鑑読み込んだぶんをアウトプットしてるだけだぞ。

6431 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 21:00:57 ID:admin
Q:過去20年ファンタジー小説読み込んでますよね?
A:勘のいいガキは嫌いだよ

6432 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:05:09 ID:qUuMzpZo0
後漢書そこまで読んでたのか凄い

6433 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:06:07 ID:HJhL7Rkt0

しかしそんな何年も読んでたのか<漢書、資治通鑑
素朴な疑問なんですが漢書と資治通鑑って読んでて面白いですか?

6434 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 21:08:06 ID:admin
>>6433

Q:漢書と資治通鑑って読んでて面白いですか?
A:予備知識があれば。三国志演義との差とか面白武将エピソード見つけて楽しむ。


6435 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:09:29 ID:HJhL7Rkt0
なるほどー
漫画でわかる漢代通史とかないかな
横光か(自己解決

6436 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 21:12:57 ID:admin
横光を読んで、光栄三国志をやる。

そして、好きになった武将の列伝を読むんだ。
「え?正史ではこうなの?」ってなったら楽しめる。



6437 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 21:13:22 ID:admin
さらに後漢書と三国志、資治通鑑で少しずつ記載内容が違うから三回楽しめる。

6438 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:15:57 ID:HJhL7Rkt0
締めは恋姫?(違

6439 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:16:09 ID:A/LZBsin0
そういう楽しみ方をするのかー

6440 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:16:45 ID:HJhL7Rkt0
そういえばいですさんの一番好きな三国志の武将って誰です?
戦国武将すら訊いたことなかったな
過去に誰か質問してたかもしれないけど

6441 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:25:51 ID:S9ZRV6sO0
そして三国志サーチで同好の士の個人サイトを巡ると
もう10年以上更新されてないんだなあ
リンクもかなり消滅してる
三国統一志面白かったな

6442 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 21:45:25 ID:admin
>>6440

呂布。強いから。

6443 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:47:11 ID:HJhL7Rkt0
おお、正直意外な。
一周回って諸葛亮とか、渋く陳登あたりかと思ってました

6444 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:47:14 ID:ef471u+j0
呂布か・・・・・

呂布的なパワーがあれば、中世以前の世界なら立ち回り次第で独立独歩出来るしなぁ

6445 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:47:21 ID:b5fxlgM20
董卓じゃなかったのか
イチ押し武将の娘になって救済する妄想を小説化してるものとばかり

6446 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:48:10 ID:p8nNapjx0
呂布はな……
タイマンなら三国一、同数でも三国一という化物だから
惜しむくらいは内政屋がもう少しいれば、落ち着ける場所があれば
劉備がいなければ

6447 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:49:39 ID:ef471u+j0
とらはい見てて、武力担当がいるだけでこんなにやり易くなるとは思わなかった
異世界転移するなら武力担当は居た方が良いなと思った

難易度上げるなら逆にいない方が良いが・・・・・

6448 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:50:19 ID:M2y/mruw0
中国正史がネットで読めるのは有難いよね
学生時代よりも漢文読んでる気がするw

6449 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:53:11 ID:zAs5RSil0
自力救済の世界なら個人武力強いキャラは仲間に欲しいよね

6450 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:56:03 ID:ef471u+j0
欧州無双はユウキが現地人だったし、イオンは武力担当の二人がなんかアレだったからな
キル夫はダイス振るわなくて、マミさんは殺人で鬱入ってたし

トラ3は、新庄さんは強かったけどホムホムが最初から皇子だったからイマイチ実感無くてなぁ

6451 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:59:05 ID:qUuMzpZo0
キル夫はマコトには勝ったし

6452 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:03:27 ID:QRCpxNAR0
そういう時代じゃないのになぜか個人武力(武運?)が役に立ってた金星人はどう評価したものか…

6453 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:04:59 ID:HJhL7Rkt0
トラハイは性格マイルドにしたメンバーでも一回チャレンジしたいとも思ったけど
マイルドになったらかえって何するかイメージつかない

6454 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:05:36 ID:ef471u+j0
近代軍隊だから、結果出されると縁故を理由に堂々と弾く事が出来ないからな・・・・・

6455 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:07:29 ID:nvwRSSR00
現代日本人がそのまま過去に行って武力でヒャッハーっていう時点でもう読者が限定されるからね

多分意図的に大々的にやったのはダンバインのショウ・ザマだけど
意識的にアンチオーラ、アンチ封建権力者の原理主義者として人殺しをやってて
戻った現代で親にあれは私たちの子じゃないって言われる

6456 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:11:50 ID:ef471u+j0
とらはいは、何を目標にするかだよねぇ

大した能力無くてマイルドな性格だと、このすばのカズマさんぐらいが関の山だろうしね
何か大きい事やらせるなら、物凄い能力を持った原理主義サイコパスの方が良いし

6457 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:14:18 ID:qUuMzpZo0
トラハイは初期はともかくスキル強化するとデメリット強化されるのがかなり辛かった
手広く色々やってた美琴はそれでデメリット爆発的に増えていったからなぁ(トオイメ

6458 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:14:59 ID:nvwRSSR00
エンタメで割り切るか何か自分がその作品じゃないと表現できない何かがあるかで
キャラクターをどこまで掘り下げるのかが変わってくるかな。

つかエンタメに徹してるつもりの人でもずっと売れたり残ったりする人は
強みの武器や技術に個性とか片よりとか出てくると思うけど

6459 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:15:33 ID:nvwRSSR00
偏り

6460 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:17:47 ID:uqu6C5h10
紀伝体はエピソード集みたいなもんだから
最初から通して読まなくても楽しめるのよね
読んでくと同じエピソードでも違う伝で食い違いがあったりして
その辺でも楽しめる

6461 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:17:53 ID:zAs5RSil0
とらはいで村を開拓運営したり周囲を探検していた頃凄く楽しかった
続きがあればまたやりたい

6462 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 22:20:00 ID:admin
・水曜日の投下です
・曹操さんが情報をくれました
・裏切りがありました。
・裏切りがありました。

董卓の娘『裏切り』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/143/ #narou #narouN3991GZ

6463 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:23:32 ID:M2y/mruw0
この作品の曹操かなり苦労人よね
それはそれとして、劉備三兄弟に囲まれて焦る曹操は絵面が面白い

そして、カクのことは信じてる。
絶対青ちゃんの為だって

6464 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:26:31 ID:ef471u+j0
オーベルシュタインもラインハルトのためを思ってたから分からん
同じような考えでカクさんが動いている可能性も無くはない

妲己に操られる紂王がどうのとか言い出したらヤバいと思うね
まあ、流石に無いとは思うが・・・・・

6465 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:29:26 ID:nvwRSSR00
逆によく青ちゃんを知っているカクがフォローして収まるとこに収まるように調整してくれるんじゃないかな

わざわざ裏切ったよって口頭で伝えるってことは元上司と新上司の関係を拗らせないのが自分の双方にとっての功績になるという感じでは

6466 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:33:34 ID:ef471u+j0
うんまあ、曹操が言ってたことは多分、カクと相談して公明君との結婚を
治めるところに治めようと努力した結果なんじゃないかって気はする
実際、名士側との和解にもなるし弁君にも言い訳が立つような建前ではあった

ただ、あまり全体像を把握出来てないが、これは曹操とかが弁君や名士たちや
董家との潜在的ないざこざを、どうにか治めようとしていたけど
弁君と桃園三兄弟がなんかやってご破算になった流れ、で良いのかな?

6467 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:41:04 ID:kVxIVL7t0
美少女人妻15歳か、響きがヤバイな

6468 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:45:53 ID:zAs5RSil0
曹操が劉備にとらわれるところまで予定通りじゃない?

6469 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:50:06 ID:nvwRSSR00
弁君擁立という点では何進派の名士と董卓は(名士視点で)対立していて
ようは何派が弁君を傀儡にするかの主導権争いで
名士派は董卓、宦官、何皇后?を排除するつもりだったのかな。

で、一番弁君に近かった董卓派というかちゃんが傀儡レースを棄権しちゃったので
董卓派だった劉備やカクが青ちゃん自身の意向にも重なる
弁君が直接権力を持って自分たちが直属になって権力を振るうという側にシフトして

青ちゃん襲撃からきょゆうの捕縛と自白で名士たちの傀儡にするための策謀を反逆として
名士たちの弁君傀儡化を排除したって感じかな


6470 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:56:59 ID:M2y/mruw0
>>6469
そうだね。
カクはまず曹操と相談して、袁紹派と董卓派の手打ちの流れに持っていった。
これで青ちゃんが次にテロに会う可能性が下がる。

で、次にそのまま名士たちを弁皇子に売って、
名士派閥が失墜するとともに、弁皇子を強化して、改革を進められるようにした。
なお、名士派閥のヘイトはこれで弁皇子に行くのを画策してるんじゃないかな。

6471 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:02:52 ID:ef471u+j0
なるほど
名士のヘイトを董家から弁君に向ければ、評判の悪い董家を粛清して
青ちゃんだけ攫って妃にするという手も使いにくくなるからな。一挙両得か

ただ、弁君の立場はかなり強化されたな
冀州の反乱分子を一掃したのは実績的にも実務的にも大きい
皇帝の専横を掣肘できる名士・名族が大きく削れたな

6472 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:03:52 ID:nvwRSSR00
誰が逃げられたか今後たてつくかは知らないけど
生き延びた名士さんはもう漢朝vs朝敵の朝敵側になるか皇室に土下座するしかないのでは

多分弁君に実績つくりの親征とかあって
董卓にも討伐令が来るのかな?

青ちゃんというか教団が弁君を援助すると公的には仲直りって感じになるんじゃないかな

6473 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 23:04:00 ID:admin
弁皇子から見た袁紹。

6474 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:05:59 ID:nvwRSSR00
袁紹君が差し向けた刺客のおかげで青ちゃんが嫁に行っちゃったからねw
それで皇后コース離脱したのは完全に名士の思惑通りに見えるからねw

つか袁紹はやっぱり生き延びたのか

6475 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:06:19 ID:kVxIVL7t0
外戚として好き勝手するために青ちゃんを襲撃して
結果的に青ちゃんが他人の妻になってしまった

うん絶許だわ

6476 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:08:43 ID:ef471u+j0
半端な知識で言うと、歴代にわたり皇室の寵を受けた身でありながら、皇室に逆らう勢力を裏で糾合し
そのくせ危なくなったら勢力を捨てて保身を図るクズ野郎?

6477 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:11:24 ID:2cm7glab0
《弁皇子から見た袁紹》
・青を暗殺しようとした。許さん。
・やつが刺客を送ったせいで青を妃にできなくなった。許さん。
・許ユウを使って父を害そうとした。許さん。

6478 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:11:59 ID:uqu6C5h10
あまり詳しくない人から見ると
青ちゃんが刺客に貞操的な意味で襲われて後宮に入れる訳にいかなくなったから
董卓が子飼いの部下と結婚させたとか見られそうでもある

6479 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:12:30 ID:nvwRSSR00
まあ袁紹の理解通り青ちゃんが自分自身で皇后として
外戚が専横するコースを断ち切ったつつましい女性と後世には語られる感じかな

なお当時の当事者周辺は砂糖を噛んだような表情だったとか


6480 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:18:08 ID:7E/QKIiX0
このあとガチ武力行使して嫁さらいにくる豹君が控えてるんだよね

6481 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:19:07 ID:M2y/mruw0
あー、前に霊帝が後漢の歴史を読ませていましたね。
宦官を敵視して、更に皇帝の廃立まで考えている連中の親玉。
第二の王莽で、更に青を狙った許せないやつ

こうかなぁ

6482 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:22:35 ID:M2y/mruw0
あー、なるほどね。
順番が違うのか。

袁紹派のテロにあったので、青は手打ちとして董卓の部下と結婚することになりました。
というのを弁皇子にカクは説明したうえで、
更に皇帝廃立計画を曹操の口から説明させたと。

弁皇子のヘイトを徐晃や董家から袁紹のほうに擦り付けたのか

6483 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:23:09 ID:ef471u+j0
普通に考えれば、豹君は弁君の率いる中央統制が強化された官軍がどうにかしてくれるが
意地の悪い事を考えれば、董卓の軍勢に先陣を命じるって手があるな
公明君は最前列で一番槍かな?(ネタ)
あと気になるのは、豹君との戦いで徴兵保険がどうなるかってのもある

何気に、これで劉備と曹操がそろって弁君に直属する形になってんのかな?
ちょっと弁君の人材レベルが危ないね。カクさんと趙雲だけじゃ厳しいか

6484 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:24:19 ID:nvwRSSR00
歴史書には?杓子定規に儒教的観点で男本位な慎ましさを持った女性として語り継がれるんだけど
どっこい当人は結構好きに動いて恋愛結婚を謳歌していたのでしたってお話は
なかなか独特で個人的には大変おいしゅうございます

さらに後世の女性視点から弁君と青ちゃんの悲恋みたいな物語が作られたりしてとか思うと
にやにやが止まりませんわw

6485 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 23:25:58 ID:admin
えっと、複雑になってきたから整理させて。


まず、賈?から見て現状がまずかった。

・弁皇子に改革の意欲を持ってもらうのと決裂を避けたい
・袁紹派閥と和睦してかつ同時に叩き潰す必要がある。
・青ちゃんから許攸を監視しろ、有能で頼れるのは曹操だと司令を受けていた。

なので、劉備をつれて弁皇子に寝返る。
反乱鎮圧などで点数を稼ぐ。

そして曹操を呼び寄せて青と袁紹との和睦を成立させる。
直後に許攸のクーデター計画を弁皇子に売って名士派閥に打撃を加える。
実行者は弁皇子なので、弁皇子と名士派閥が敵対する。青は助かる。











6486 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:26:25 ID:A/LZBsin0
後世に出来るかもしれない弁君と青ちゃんの悲恋
どんな顔すればいいかわからなくなるなぁ…w

6487 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:27:46 ID:nvwRSSR00
ヘイトを擦り付けたというか
カクさんや劉備からすると名士は政権争いでどっちにしろお互い排除するかされるかしかない
政敵なんだよね(名士が董卓をそう思っていたように)

で、結果的に虚像に過ぎなかった董卓政権で名士が手を出したのでそれを奇禍として
先制攻撃を仕掛けた

6488 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:27:56 ID:2cm7glab0
さすカク

6489 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:29:49 ID:tdbfXDIbi
名士としては弁王子を徹底的に叩きまくった上で協王子か他の皇族を立てる必要があるわね

6490 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:32:05 ID:M2y/mruw0
劉備連れて行ったものカクか
うーん、有能

6491 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:32:49 ID:nvwRSSR00
献帝他を立てるのは可能は可能でほぼ唯一の反旗の大義になるけど
もう皇太子と目されてるから反逆の誹りは免れない感じかな

青ちゃんやカクや曹操レベルなら献帝の身辺は先に手を回しててもおかしくないけど

6492 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:32:58 ID:6L/rES/Y0
寄生虫パラサイトみたいな動きしてる

6493 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 23:33:12 ID:admin
だから主君の望みは分かってるんだから、青を問い詰めるよりも策を考えて実行するのが謀士

6494 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:34:57 ID:M2y/mruw0
忠臣の鑑
この話は青ちゃん視点でカクが説明するよりも
カク視点でカクが焦りながら走り回るほうが面白そう。

6495 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:35:18 ID:zAs5RSil0
さすが賈詡

6496 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 23:37:04 ID:admin
仕込みが多すぎて自分の頭が混乱してるwwww

6497 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:37:36 ID:nvwRSSR00
あと自分はわからないのは袁紹と和睦して袁紹を許攸たちと切り離して袁紹は反逆と無関係ということになってるのか
和睦して油断した袁紹をだまし討ちしてまとめて処断したか、かな?

話の流れ的には前者なんだけど
カクさんの史実パーソナリティだと後者までやりそうというか

6498 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 23:38:51 ID:admin
>>6497

袁紹と許攸は距離を置いてるって劉備が報告してる。



6499 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:38:54 ID:2cm7glab0
袁紹本人を処断したら弁くんのヘイトの向け先が無くなるじゃないか

6500 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:39:06 ID:ef471u+j0
まあ問題があるとすれば、董卓にしと青ちゃんにしろ、政権中枢に対する
主導権から距離を取ってしまったというところか
で、代わりに劉備と曹操が入り込んでいる

孫堅をガッツリ引き込んでおかないと、ちょっと危ないか?

6501 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 23:39:54 ID:admin
>>6500

賈?も寝返ったぞ。

弁+劉備+曹操+賈?だ


6502 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 23:40:03 ID:admin
賈ク

6503 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:40:56 ID:nvwRSSR00
>>6498
了解です
許攸が自白した(ことにした)とかはないんですね

6504 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:41:19 ID:ef471u+j0
なんてことだ。これはこうめいくん5歳に頼るしかありませんね

6505 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:41:45 ID:zAs5RSil0
袁紹が名士としてあり続ける限り、弁の敵対心が改革意欲を維持させ続けるのか

6506 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 23:41:52 ID:admin
>>6503

袁紹潰してどう青がトクするの?

6507 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:44:05 ID:nvwRSSR00
弁君への名士の影響力を削ぐ方に力を注ぐのかな?と

6508 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:44:59 ID:uqu6C5h10
カクは弁と青の切れてしまったホットラインの代替として自分が寝返ったのかな?

6509 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:45:52 ID:ef471u+j0
豹君を撃退出来ちゃったら、更に弁君の名君度が上がってしまうのよなぁ
そうなると弁君と青ちゃんの関係が「後世に悲恋と伝わる」では済まないかもしれん

あまり名君度が上がり過ぎてしまうと、暴君的振る舞いも許容されかねない
「あれは悲恋だった」というプロパガンダを作れる素地があるなら猶更・・・・・

6510 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:47:42 ID:A/LZBsin0
今までの青ちゃんのポジをカクが補填するのか

6511 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:48:33 ID:ef471u+j0
いや、袁紹ぶっ殺しちゃうと、弁君の方向性が名士共殺すから変化して
また青ちゃんを狙いださないとも限らないから、生きてる方が良いでしょ

改革のモチベーションにもなるし、名族と対立してりゃ弁君に名士の
ヘイト向けられて、そっちも弁君の「暴君行為」を牽制する圧力になる

だから、曹操とかが袁紹をうまく殺しちゃうと危ないね

6512 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 23:49:33 ID:admin
今まで通り、青子が1人で弁くんに会いに行くとヤバいんだよなぁ・・・…

6513 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:51:24 ID:qUuMzpZo0
まあうんそれはヤバい

6514 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:52:19 ID:A/LZBsin0
流石に正気を疑うレベルな気がする

6515 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:53:47 ID:6L/rES/Y0
まぁそこは嫁が1人で男に会いに行くとか旦那様に悪いし……
って感じのノリでこう……うまい事色ボケて

6516 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:54:50 ID:ef471u+j0
「あれは悲恋だった」プロパガンダを弁君側が流すかどうか
意図的に流さないにせよ、勝手に噂にならないかどうかも問題かね

仮にそういう噂が流れたら、たとえ事実無根だったとしても、青ちゃんが弁君に
会いに行ったってだけで、青ちゃんの腹の子が誰の種か疑われかねないな

6517 :神奈いです ★:2021/09/22(水) 23:56:37 ID:admin
なので、弁くんが青に会えてもかならず「あの男」がいます。何をいうにも「あの男」に遠慮しているように見える。





6518 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:57:06 ID:6L/rES/Y0
脳みそこわれる〜

6519 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:59:07 ID:nvwRSSR00
二人の結婚披露宴とかがあって、関係上招待するしかない、みたいな展開があったら怖かった

6520 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:03:17 ID:hZyryxXP0
公明君は「下賤の貧乏人」って扱いなのがちょっと拙いな
あれって限られた人間の中での内々の認識じゃなくて、世間に広まってる評価なのよね?
「下賤の貧乏人」なんて、噂話の中でどんな風にも改変しようがあるからなぁ

今のうちから、公明君の箔付けや対抗プロパガンダを考えた方がよさそう

6521 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:04:24 ID:admin
董姓に改名して、董卓にあずけて董卓軍団の後継ぎとして育成する。

なお、青が拒否った。

6522 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:05:09 ID:1/+50mNT0
>>6520
宮廷や名士豪族というごく一部の上澄み社会に広まってる認識じゃない?

6523 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:06:35 ID:85X91RnCi
董白が性技レベル3(歴史有数)くらいに目覚めてくれれば…!

6524 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:09:39 ID:sudoAwts0
呂布はなんか養子のくせに威張り散らしているから中国では蛇蝎の如く嫌われてるって話をネットで拾った気がする

徐晃も立ち位置的にはそんな感じになるのかな

6525 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:09:40 ID:hZyryxXP0
まあ、何かカクさん辺りにうまい事考えて貰わんと拙いかな

我ながら酷い想像だが、「袁紹との和解のために表向き夫になったモブ部下」にもなるし
「自分の妻を差し出して出世を図る屑男」にも、噂話を面白おかしくするためなら捻じ曲がる

ちゃんと体裁整えないと、弁君が我慢して事実無根を貫いても酷い事になるぞ

6526 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:11:07 ID:gWFY3Whz0
弁君視点でどんな感じの妄想ストーリーになったら一番面白いかな……
修羅場板のロミオメールみたいな事になりそう


6527 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:11:12 ID:sudoAwts0
董卓と徐晃が今後目立たなければ
それこそ箸にも棒にもかからないどうでもいいやつになるんだろうけど

6528 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:11:51 ID:NI+G+mfo0
皇太子妃最有力候補が急に「下賤」に嫁ぐような事態となれば…
あっ(察し、となりそうだなぁ

6529 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:12:35 ID:admin
ぱったり評価点が入らなくなってきた。

面白くないんかな。

6530 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:13:33 ID:NI+G+mfo0
曲がりなりにも史書に青ちゃんの伝が立ってるんだから
「どうでもいい」にならないのは約束されてるんだよなぁw

6531 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:14:02 ID:hZyryxXP0
いや、むしろ公明君はちゃんとしたルートで大活躍しないと

箸にも棒にもかからない奴のままだったら、弁君が名士を粛清し終えたら
「ほとぼりも覚めた事だから、もう体裁を繕わなくて良い」って青ちゃんを皇后にしてしまうぞ

6532 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:14:39 ID:gWFY3Whz0
俺の分はもう投票しちゃってるんでな……新規が入ってこないと

6533 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:14:44 ID:Nisr5TcE0
人生のパートナー確定しちゃって他の男推してた人は読むのやめた?
評価点はだいたい新規がつけるから関係ないか

6534 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:17:13 ID:NI+G+mfo0
董白ちゃんを後宮にいれる手筈だから
世間的には「董卓はまだ諦めていない」と見られてそうよね

6535 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:17:20 ID:sudoAwts0
週の半ばはきつい

6536 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:18:47 ID:admin
いや、なろうは平日のほうが伸びるゾ。

登校通勤の暇つぶしで読まれてるし。

じゃあ三連休がある週は伸びないか。

6537 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:18:56 ID:hZyryxXP0
小説としては、せっかく修羅場になりそうなところを上手くすり抜けちゃってるので
肩透かし、という人はいるかもしれない

あとまあ、ルート固定が入るとってのもあるかな

6538 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:22:03 ID:admin
ここを延々グダグダとやって面白かったか……?って思ってる。

6539 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:22:19 ID:GUeVYQ690
歴史ジャンルは全部で7500作品くらいしかないから、読者層も薄いっちゃ薄い。
なので跳ねて5000ptくらいまでは割りとあるけど、1万pt越えるのは稀

6540 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:23:58 ID:GUeVYQ690
ロングテール状態の連載だと100pt越えたら割りといいほうかな
けど今は68ptか

6541 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:24:15 ID:admin
なにを、まだ上に50作品ぐらいあるからそれを抜かないといけないんだぞ!

義龍で13位なんだよなぁ。

6542 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:24:33 ID:hZyryxXP0
うーん、持論になっちゃうけど

物語の面白さって、キャラクター達の感情の起伏とかに現れる部分大きいと思う
なので、大きな感情が激突したり葛藤・懊悩が起こるはずのイベントをすり抜けちゃうと
肩透かしを感じる読者は多いかなぁ・・・・て

6543 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:25:55 ID:admin
>>6542

それはそう。正解。

6544 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:28:17 ID:MQBVL4tw0
テコ入れの意味で新ヒロインとか出してみるとか
蔡文姫とかそろそろ良いのでは
意外なキャラ付けして仲良くなったところで劉豹軍団に拉致られるとか

6545 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:30:10 ID:Nisr5TcE0
最近読んでないけど豹君てヘイト集めるキャラになってるの?

6546 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:30:32 ID:admin
>>6545
最近読んでないとか余計なこと言わなくていいんだよ。私を殺したいの?

6547 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:33:15 ID:NI+G+mfo0
兼愛関係で俄に盛り上がってきた時点で
「あっ、この問題締めに入ってきたな」と思ったのは
自分が訓練されすぎてるのかもしれないw

6548 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:34:52 ID:hZyryxXP0
自分は弁君ルート派だったからちょっと、公平な目線ではないかもしれないけど

公明君との結婚から今回までの流れって、弁君と豹君がまともに勝負に出る前に
スルッとルート決まっちゃった感じがあって、そこが肩透かしな面はあったかな

弁君と豹君の本気度合いが、ちゃんと青ちゃんに伝わった上で、真剣に考えて
振るんだったら、良かったんだけど

で、今回も男のヤンデレ嫉妬ルートも、カクさんが上手くヘイト逸らしちゃったから・・・・・

6549 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:35:54 ID:sudoAwts0
まあ青ちゃんと弁君とが利害関係を置いて真剣に向き合うというのが
こっぱずかしければこっぱずかしいほど若い読者?に求められているシーンじゃないかな
とは思います

6550 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:36:51 ID:kvejxur7i
完全に外堀埋めて陥落間近の大阪城(青ちゃん)を弁君が攻め入ろうとしたところで真田公明君が大阪城から弁君の本陣に突っ込んだ感じやな


6551 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:38:37 ID:NI+G+mfo0
ライバル間の立場強弱が違いすぎて
個人の恋愛感情では済まないところに突入しかけてたから
血行ギリギリの所だったと思う
歴史物だからね

6552 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:40:43 ID:hZyryxXP0
まあ、まともに戦ったら弁君が強すぎるのはあるのよね

6553 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:41:38 ID:etSkRbNX0
ここ見て周辺のキャラクターの思考がわかるから面白いけどここ見てない人には誰が何をやって道考えてるか全くわからないから面白く無いって感じてそうなのはある

6554 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:42:44 ID:admin
>>6553
それは解説回が無いのが悪い。

6555 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:43:43 ID:n8TCGdVE0
そのあたりはやはりハメフラ形式は優秀
まあやり過ぎて口説いと思われ始めて重要な視点に変わってきたけど

6556 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:44:09 ID:MQBVL4tw0
女流作家なら良夫を得て幸せな結婚生活を送ってエンディング見えた、と思わせて
劉豹襲来で公明死なせて持ち帰った青をレ○プ、弁が数年かけて漢帝国をまとめて強化、大戦争を繰り広げて決戦で劉豹戦死、戦火の中で弁と再会して後宮中に入る、
とか鬱展開激動大河路線がまだある感

6557 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:44:30 ID:y6gedXXPi
メインヒロインとサブヒロイン達を競い合わせてそれぞれのファンからの人気を獲得するのが恋愛要素のテンプレだから
あっさり決着付いたら、それぞれのファンが離れるのは仕方がねえんじゃねえのか…?路線変更の時期って事だな

だからラブコメ物ってずるずる決着つけず引き伸ばすんだし

6558 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:47:02 ID:admin
えっとですね。なろうのシステム的に既存読者が離れてもポイントに関係ないんです。
新規読者獲得のみを反映してるんで。

つまりポイントが伸びないのは新規読者が来てないってことですね。

6559 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:49:25 ID:n8TCGdVE0
アクセス数はポイント関係ないのか

6560 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:49:36 ID:admin
>>6559
一切関係ない

6561 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:49:55 ID:NI+G+mfo0
弁くんとくっついてたら公明くんは藤沢周平の蝉しぐれみたいになってたんだろうか?

6562 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:50:39 ID:1/+50mNT0
素敵なレビューが2つ書かれたし新規読者の入り口はありそうだけどなあ。

6563 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:51:03 ID:HTFSuvDu0
新規開拓は宣伝次第だろうし
レビューなりジャスティンビーバーがリツイートするくらいしか無いんじゃないですかね

6564 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:51:16 ID:sudoAwts0
キルヒアイスになってたかも

6565 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:51:20 ID:admin
なんで昨日だけ評価が増えてないのか分からない。

レビュー2回も貰って。
ブクマ伸びてるんだけどなぁ。

付  ブクマ  評価
09/23  4012 (+8)   14836 (+14)
09/22  4004 (+22)  14822 (+76)
09/21  3982 (+13)  14746 (+82)
09/20  3969 (-1)   14664 (+92)
09/19  3970 (+13)  14572 (+68)
09/18  3957 (+20)  14504 (+40)
09/17  3937 (+12)  14464 (+58)
09/16  3925 (+20)  14406 (+86)
09/15  3905 (+13)  14320 (+96)

6566 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:52:14 ID:uP1jtg82i
成る程。自分がなろうで作品をスコップ、特に歴史物だと日刊ランキングで上から順に琴線に触れそうなのを読んでみて数話で合いそうになかったら切る感じなので
俺が書くなら1話からインパクトぶち込むかなぁ?
例えるなら賈詡

6567 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:52:46 ID:5WouDZ3Ii
あんま考えてもドツボにハマるし
そういう時もあるさって事にしといた方が

6568 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:53:15 ID:admin
>>6566

>1話からインパクト

それは絶対だね

というか、最初の行で笑わせるぐらいじゃないとキツイ。

6569 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 00:54:26 ID:admin
寝るから今の考察に穴や分かりにくいところがあったら教えて。

仕込みが多すぎて整理しきれてないので。

>>6485


6570 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:54:35 ID:1iUSSxaFi
ここまでずっとデカい戦闘とか修羅場に主人公が関わって無いから物足りなさはある

ドミノが積み上がる様子だけ見せられて、「全部倒れましたよ」って結果だけ教えられてる感じ

6571 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:54:54 ID:sudoAwts0
正直乱数とか天気が悪かったで終わるくらいの誤差では

6572 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:55:36 ID:hZyryxXP0
まあ、株価だって平均すれば上がってても、日ごと時間ごとに谷はあるし・・・・・

強いて言うなら、『裏切り』の話は青ちゃんが蚊帳の外に近かったし、全体の流れが掴みにくかったかな?
次話で解説あると思うけども

6573 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:56:04 ID:481njzJLi
油断したw賈クって書かないと消えるのか

例えると1話で軍師賈クと将軍趙雲を従えて青巾党数十万の兵に大号令を崖の上からかけて、内心で「どうしてこうなった!?」ってなって長い回想に入るみたいな

6574 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:58:12 ID:m06ieWKd0
スレでもままあるんだけど、妖精さんの作風って言うか
一番美味しいとこをスキップする傾向があると言うか

めちゃくちゃ強く育ったキャラで雑魚を蹂躙する描写が照れ臭いと思ってないかな?

6575 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:58:57 ID:sudoAwts0
売り上げの上下は要因を考えられるけど新規顧客に関しては
営業や広告を誰もしていないので能動的に言える状態じゃないかと。

例えばいですさんなり我々のだれかが10万人フォロワー持ってる人と仲良くなって
そういう人を50人毎日開拓して宣伝している、とかなら新規顧客の増加と公国の傾向で変わるかもしれないけど。

6576 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:59:23 ID:sudoAwts0
広告の

6577 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:05:10 ID:BCkObDzY0
本格すぎて敷居が高いのはつど感じる
今更だけどなろうの恋愛系で受けるのってどんなのなんだ?

6578 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:08:40 ID:hZyryxXP0
代表格だと、薬師と破滅フラかねぇ
中堅どころとかは良く知らんから、傾向は分からん

6579 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:13:58 ID:GUeVYQ690
>>6573
長谷川ナポレオンだといきなりアウステリッツから始まってるのがインパクト重視かな
凡百のなろう作品だと幼年期から始まってる
これは良くない

6580 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:15:47 ID:fCVTOAIQ0
一応逆ハーレム物だけど
ハーレム相手よりおっさんの方が出番が多い拓銀令嬢なんてのも有るぞ

6581 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:15:52 ID:sudoAwts0
なろうでってのを考えないなら
個人的な意見でいえば男の子向けラブコメは僕の心のヤバイやつがハードルを上げてる真っ最中

ドラゴンボール前と以降のバトル漫画とか
スラムダンクやシティハンターやデスノートでグラフィックアートのような画風が変わるとか
そういうレベルのパラダイムシフトの時期

神は細部に宿るという見方からするとトキメく描写がリアルタイムで(読む速度とキャラの動作が秒単位で重なる)
展開されていてヤバい

これ以降どうやってラブコメ描きゃいいんだよという

6582 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:16:35 ID:GUeVYQ690
幼年期スタートならDQ4やテイルズみたいに村焼いて旅立たせるくらいのインパクトがいる

6583 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:19:44 ID:P2u4EGpT0
少女主人公の恋愛物だと本命は開始数話かそれこそタイトルの時点で決まってて、
他の男は主人公とくっつかないのが出会って仲良くなっていく過程を読んでて分かるようなのが多い気がする

6584 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:23:34 ID:sudoAwts0
でも恋愛ものには流行りなんて関係ねえ!
俺はこんな美少女とこんな甘々な恋愛がしたいんじゃあああ

と若さをぶつけて突っ走るのはアリだと思います

6585 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:25:02 ID:sudoAwts0
いつの時代でも
描きたくて仕方ないなら全盛期は今ってジャンルじゃないかな

6586 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:25:59 ID:n8TCGdVE0
薬屋はまあ最初からお相手決まってたし
はめふらは割とどうするのかと思ってたけどジオルドとキースの2人の勝負ぽいしねぇ

当然最初の方からいるキャラやな

6587 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:30:03 ID:chnN7fNf0
そういえば、結婚式ってしてないんかね?
というか青ちゃん女官やめたの?
上司というかお付き合いの長い宦官さん(趙忠だっけ?)に結婚連絡し忘れてそうだけど(してたら何らかのリアクションありそう)

6588 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:30:40 ID:sudoAwts0
少年誌のスポーツ漫画で後発の子のほうが頑張ってるのに主人公は見向きもしないのはどうにかしてほしい
スポーツは努力すれば伸びるのに恋愛は努力するほうが負けるというあの構図を描いていて漫画家も編集も疑問を持たないのだろうか

・・・弁君と豹君はどう受け止められてるんだろう

6589 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:37:21 ID:n8TCGdVE0
とはいえ既に好きな子がいる人間をふり向かせるのはかなり難しいよ
五等分のミクはかなり頑張ったけど本人ですら気づいてなかった恋心を変えさせられなかったし

なので恋愛物で途中で変わるには好きな相手を好きでなくなるか、既成事実でもつくって責任取らせるかが無難だと思う

今回だと青ちゃんは公明意識した後は他の男目に入ってないだろうし

6590 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:43:32 ID:NI+G+mfo0
既婚者にお手つきの可能性がある後宮勤めはなさそうだなぁ
宴会で一月後宮から帰ってこなかった妻をDVした劉琰みたいな事件もあるし

6591 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:46:46 ID:sudoAwts0
そもそも公明くんのほうが一緒にいていつも守ってたわけだしね

6592 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:50:41 ID:gWFY3Whz0
身近でいつも支えて好意を向けてくれた人が報われただけなのよね

6593 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:52:47 ID:jA0/MMyX0
>>6587
2話前に婚儀を上げてるぞ

6594 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:59:41 ID:chnN7fNf0
>>6593
10行ほどだったので忘れてたorz

6595 :名無しさん:2021/09/23(木) 07:13:01 ID:vmps3Gny0
>>6569
曹操がカクに「裏切ったな」というところの説明が薄いかな

曹操としては、漢の忠臣でありたいと思ってるから
内乱の種を潰したくて、名士派閥と董家の間を取り持ちたかったと解釈したんだけど

6596 :名無しさん:2021/09/23(木) 07:47:38 ID:PGOf16ZK0
青ちゃんの個人的幸せと
漢王朝の改革と
カクはどっちも成し遂げたいという目的をはっきり描写して欲しい

後は青ちゃんは元々目の前の出来事には強いけど、他人の感情とか思考分析が弱いところがあるので、
袁紹たち、許攸たち、曹操、弁皇子が何考えて動いているかが本編の描写が弱いのでカク視点で何が危ないかを示すのが大事
劉備は漢王朝大事ってのがしっかり描写されてますね。

6597 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 07:59:11 ID:admin
描写がよわいというか描写できない。

だからカクの推察になるな。

6598 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 08:04:33 ID:admin
袁紹たち名士は儒教的に正しい世の中をつくるため、ということで嫌いな宦官やでしゃばる女を叩いて、自分たち儒教の名士が政権を取れる世の中。
ってのは推理しなくてもそういう行動してる。


許攸部隊はそこ+もう皇帝変えちゃえと暴走してる。
具体的に何考えてたかはどうでもいい、もう殺すから。

曹操は政治改革の必要性を言うし、自分の権限内ではやるんだけど、すぐ逃げる。
何故か知らん。知らなくていい。
弁政権に深入りさせるためには仲間を売らせて逃げられなくすればいい。


弁皇子は青に執心してるのはどうしようもない。一旦別の獲物を与える。



かな?

6599 :名無しさん:2021/09/23(木) 08:58:46 ID:B/s8/t1o0
ありゃ
カクはガチで寝返ったのか?
いや、寝返らんと青にとって拙いと思って寝返った感じか?

6600 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:03:18 ID:zG/j8GSu0
青にとってそれが一番よいと判断したなら弁の下に居続けるんじゃないの
目的を同じにしたままの所属移転を裏切りというのは上手い言葉がないからだし


6601 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 09:08:20 ID:admin
主君のためにベストだと思ったら曹操に暗殺しかけさせるし、主君のためにベストだと思ったら暗殺しかけた曹操に降伏を提案するカクだぞ。

6602 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:13:11 ID:hZyryxXP0
何気に、今後は青ちゃんがカクの忠誠心をどう維持するかも鍵になるかな
普通に改革に邁進してりゃ大きな問題は無いだろうけど

6603 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:15:40 ID:zG/j8GSu0
上手くいけばベストだけど、弁に真意バレないかが心配


6604 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:16:48 ID:SXSLxjzhi
賈詡

6605 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:17:58 ID:SXSLxjzhi
ミス。賈クは曹操の嫡男と将兵ぶっ殺しておいて今なら殺されないだろうというタイミングで降伏する等、面の皮の厚さなら天下一

6606 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:20:33 ID:hZyryxXP0
劉備と曹操がいるから、あの二人だけでもカクの狙いとかとっくにバレてそうだけどね

6607 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 09:23:21 ID:admin
カクの狙いって何?それが劉備と曹操にバレたら何かまずいの?

6608 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 09:24:37 ID:admin
それを検証するためには劉備と曹操の目的を整理しないと。

6609 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:33:33 ID:hZyryxXP0
青ちゃんを弁くんの皇后にさせないための、諸々のヘイト管理ですね

劉備や曹操は、別に董家が外戚になって青ちゃんに中央で辣腕奮って貰いたい訳でもないから
バレてたとしても今のところは、それを弁君に教えたりするメリットは無い

無いけどまあ、状況が変わったりするとちょっと危うい面もあるかな
劉備が親戚への情でポロっと口滑らせるかもしれないし
曹操が董家を今後、更に疎むようなことがあれば、何か離間の陰謀に使ったりもあるかも

6610 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:45:45 ID:zG/j8GSu0
劉備
・自身の生き残り
・皇室の安寧
・自身と仲間の栄達
・天下の安定

・(ずっと下)儒教的世界の実現


曹操
・自身の生き残り
・天下の安定のための改革
・自身の栄達
・漢王朝の存続

6611 :名無しさん:2021/09/23(木) 10:11:47 ID:TCA5YN8di
カクさんは三国志強ユニットを引き連れて弁君陣営の立場から名士におもっくそ喧嘩売って
このままだと名士は皇帝に潰されるぞ!抵抗するんだ!
って構図を作ることで、弁君が青ちゃんを

6612 :名無しさん:2021/09/23(木) 10:14:01 ID:VTdQW2c7i
奪おうとした時に、周り巻き込んで抵抗できる空気を作ったって事でいいのかな?

弁君が名士にとって都合の良い皇帝だと
青ちゃんを欲しがってる?あげれば良いじゃん、ってなるから

6613 :名無しさん:2021/09/23(木) 10:18:06 ID:o3UOOMAni
基本的に皇后の座ってみんな欲しがるもんだから
青ちゃんが要らないって言うなら、じゃ、じゃあ代わりに貰うけど良いの……?
ってなるからね

6614 :名無しさん:2021/09/23(木) 10:31:33 ID:1/+50mNT0
>>6610
劉備の2番目は、劉氏皇帝の継続だと思う。
自分が劉氏であることによって得られる地位と名誉が大事。
かならずしも現皇帝である必要はない。
ただし名士が皇帝幽閉して別の劉氏に変える策謀は、劉氏皇帝弱体化→帝位簒奪のフラグだから認められない。

6615 :名無しさん:2021/09/23(木) 11:54:53 ID:NI+G+mfo0
カクとしては劉備・曹操は紐が付いてない弁君の直で使える手足にもっていくんだろうなぁ

6616 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 12:27:24 ID:admin
・木曜日の投下です
・裏切者視点です
・弁皇子と協力する、クーデターは防ぐ、袁紹とも和睦する、主君(董青)はいちゃいちゃさせとく。全部やらなくっちゃあいけないのが謀士のつらいところだな。

董卓の娘『(閑話)裏切者の視点1』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/144/ #narou #narouN3991GZ https://pic.twitter.com/EwF0jcYd1v

6617 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:37:15 ID:a40MjGl8i
元は自分の妻を人にやってその後奪い返してまた自分の妻にした男が居てね
光武帝って言うんだけど

6618 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:40:18 ID:NI+G+mfo0
旦那を死地に追いやって未亡人を奪うというのも割と良くあることなんだよなぁ…(亡国一直線
弁君の棒を制御するのは最終的には白ちゃんにかかってきそう

6619 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:44:29 ID:gWFY3Whz0
悪い奴だなぁ賈?w

6620 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:44:44 ID:a40MjGl8i
まぁ後宮で童貞捨てて毎日巨乳、爆乳美女とやりまくれば
青のことは忘れるやろ!(楽観)はそう間違いではない
男はそういうもんだし。ただ恋愛感情が執着に変わる可能性もあってね…

6621 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:47:23 ID:FoleQlJM0
最後の行が大変エモくてすてき

6622 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:50:22 ID:gWFY3Whz0
カクさん、青ちゃんに能力が有るから付いてってるだけじゃないのがなんだか凄く嬉しい
合理性第一で使える相手の気持ちを考えないのではなくて
主君の望みを尊重した上で最良の結果を出す策士の真髄を感じる


6623 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:51:47 ID:hZyryxXP0
うーん。これカクさん、割と公明君にはセメントな部分あるか?

「青のために立派に立身出世出来んようならそれまで」みたいな思考が微妙に無いか?
多少無理にでもフォローして下駄履かせようって気はあるんだろうか

6624 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:54:30 ID:gWFY3Whz0
>>6623
いやこれは青ちゃんが見込んだ男なんだからそれくらいやってみせるだろう
と言う信頼というか男親の視点で婿を見る感覚なんだと思うよ?

6625 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:09:10 ID:i96UQ4qAi
まぁ皇帝が競争相手だからな

6626 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:19:07 ID:/ivCz01A0
というか別に青ちゃんが幸せなら公明である必要が無いし
公明君が選ばれた理由は青ちゃんに好かれたという一点のみだからそこを維持できないならそりゃまぁねぇという気はする
逆にいえばそれだけ出来れば皇帝にだって負けない

6627 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:25:06 ID:FoleQlJM0
公明君は青ちゃん一派のパイセンかつ弟分で青ちゃんの最側近の一人
青ちゃんは規格外の英雄
青ちゃんが活躍すれば自然公明君の立場も上がるだろうから結局青ちゃんの心を捕まえ続けることができるかが問題で
公明君は青ちゃんのために頑張るところは一貫してるし青ちゃんが見捨てない限り問題なかろうし万一見捨てるようなことになるなら是非もないよね

6628 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:27:17 ID:0hJXfWkJ0
ぶっちゃけ公明君が今まで通りやってりゃ何もならん

6629 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:50:34 ID:nXB/C5Ms0
カクさんの状況が内心付きで説明されたから、大分盤面がすっきりした感じ。

ギスギス三国志にならなくて安心したw

6630 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:57:47 ID:jA0/MMyX0
劉豹くん問題がまだ残ってるけどな
いつ奪いに来るんだろうか

6631 :名無しさん:2021/09/23(木) 14:46:30 ID:PGOf16ZK0
豹君が奪いに来たら、それこそ徐晃が男を魅せるところよ。
守れないなら、青には相応しくないね判定を弁皇子も豹君も下すよね。

それにしてもカクがカッコいい。
頼れる大人だ。
でもカクがやる気になってるのが青ちゃんの優しさに感動してるというのが更に良い!

6632 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:35:34 ID:KrR5YieV0
恋人候補もカクぐらい見せ場あれば良かったんだが
年齢的に成熟しきってないから仕方ないんだけどね

6633 :名無しさん:2021/09/23(木) 20:41:53 ID:4S8xwTaU0
つまりカクが恋愛的に攻めてたら青カクカップルが?

6634 :名無しさん:2021/09/23(木) 20:52:27 ID:ZTvz/ZaW0
カクさんかっこよかった

6635 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:13:15 ID:sudoAwts0
まあ敗者の弁君は弁君なりの男っぷりも見せてほしいところ

いまんとこ青ちゃんとカク達に言いくるめられて右に左にって感じだけど
今は子供だからしょうがないとして
いつか良君として彼らが思いつかなかった手で彼らを助けたりして
逃がしたほうの男もそれなりに育っただろ?ってとこを見せてほしい

6636 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:32:25 ID:8eoi5bfK0
豹君「連れ合いの男は殺して女は奪って子供を産ませれば関係ないよね」

6637 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:38:03 ID:sudoAwts0
そんな兵力と地理だったっけ

6638 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 21:41:05 ID:admin
洛陽にいるから漢の帝都を攻め落とす必要があるぞ。

チンギスハンにならないと

6639 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 21:41:28 ID:admin
青子が今まで通りフラフラ出歩いてたら楽なんだけどね?

6640 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:43:15 ID:dRegJMcE0
>>6637
呂布と知り合ってるっぽいのがw

青ちゃん呂布を紹介されると気絶しそう(パパの死因)

6641 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:43:41 ID:jA0/MMyX0
奪えないとなっても諦めるのかな
遊牧民のなかで童貞守ってるぐらいには執着してるし

6642 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:49:00 ID:vmps3Gny0
洛陽はあれだけgdgdな晋相手の劉淵でも落とせてない。

6643 :名無しさん:2021/09/23(木) 22:15:53 ID:sudoAwts0
三国志的には董卓趙雲徐晃カクだけで逆に一族滅ぼされる気がするw

6644 :名無しさん:2021/09/23(木) 22:16:34 ID:6nwU5HmM0
里帰りする途上とかがチャンスでは
結婚の祝いに来た振りをして拉致して全力逃走

6645 :名無しさん:2021/09/23(木) 22:18:28 ID:sudoAwts0
カク「じゃあ知略ロール振って」
趙雲 徐晃「武力ロールどうぞ」

6646 :名無しさん:2021/09/23(木) 22:25:46 ID:6nwU5HmM0
カクも趙雲も今みたく常に一緒ではないし、
徐晃は慎重で警戒心高いけど常識的だから、機会あれば裏かけられそう

6647 :名無しさん:2021/09/23(木) 22:40:31 ID:sudoAwts0
徐晃はウィキペディアでさらっと経歴読むだけでも笑っちゃうくらいの名将

6648 :名無しさん:2021/09/23(木) 22:48:47 ID:vmps3Gny0
里帰りって言っても今家族と一緒なんだよなぁ
襲撃喰らったばかりだから護衛もしっかりつくしね。

6649 :神奈いです ★:2021/09/23(木) 23:11:49 ID:admin
袁紹「反乱します、官位を自称します、対立皇帝を立てます」
董卓「なぁ、反乱軍はどう考えてもあっちだよな?!正当な皇帝はワシが抱えてるんだぞ?!」
史書「董卓が悪い」

第8話 反董卓連合軍おろおろする
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427587650368

6650 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:00 ID:1/+50mNT0
ほんまイミフなんだよな反董卓連合.......

6651 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:39:24 ID:DOarUk1zi
無双ゲーの時は幼い子供を利用してる悪者としか見てなかったな…

6652 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:52:45 ID:SD5FYs0A0
歴史って凄い

6653 :名無しさん:2021/09/24(金) 02:59:10 ID:DEEEogS30
袁紹って渤海郡の太守になってたとき、実家からの援助ってあったのだろうか。
地縁も地盤もないところから冀州を奪って、一大勢力になったっていうのも中々すごいと思うのだが。

6654 :神奈いです ★:2021/09/24(金) 06:16:07 ID:admin
>>6653
冀州牧の韓馥が袁家の部下

6655 :名無しさん:2021/09/24(金) 19:04:03 ID:s/thIBV/0
この董卓さん真面目かつ純粋過ぎるな
クズい名士達に良いように使われてる

6656 :名無しさん:2021/09/24(金) 19:31:38 ID:0EshKlPi0
当時の名士がいかにクズ揃いかは王允を見ればよく分かる

6657 :名無しさん:2021/09/24(金) 19:34:26 ID:kaLeGcLf0
董卓や霊帝などの側の視点から見ればそうだろうが、名士は名士で
言い分があるんじゃないかと思うぞ

何事も相対的なものだろう

6658 :名無しさん:2021/09/24(金) 19:48:56 ID:kaLeGcLf0
とりあえずこの場合、蛮族の地で爪を研いで、徳に適わない専横を極めてる大悪人が
何やら猫撫で声で見え見えの懐柔・分断策を取ってきたから、勇気をもって拒絶したら

本来なら帝位であったはずの前帝直系皇族を殺して野心と凶暴さを?き出しにして
その上、歴代の帝都である洛陽を勝手に遷都する横暴ぶりも見せたんだろう

非常識極まりない行動じゃね?そりゃ名士さんたちキレるよ

6659 :名無しさん:2021/09/24(金) 20:13:17 ID:s/thIBV/0
そう見えるように名士が誘導してるだろこれ

6660 :名無しさん:2021/09/24(金) 21:47:07 ID:LTOqXpO/0
言い分のない人間はいないが
言い分の重さが同じということもまたありえない

6661 :名無しさん:2021/09/25(土) 11:40:30 ID:/vwvTDdd0
あれ?董白ちゃんって、青ちゃんのスペアとして皇后になるために女官になるんだよね?

でも、青ちゃんが公明くんと結婚したのは、対外的には董卓が外戚にならないことで
袁昭達と和解するためじゃん?

なのに、青ちゃんのスペアを舌の根も乾かぬ内に送り込むのって、裏切り行為じゃね?
「舐めてんのか」って話にならんか?

6662 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 11:53:03 ID:admin
董卓「大決戦だ!洛陽は焼く!さぁ来い反乱軍!

袁紹「……
曹操「お前ら宴会ばっかしてんじゃねえ?!
袁術「味方が邪魔だから殺せGO孫堅!

董卓「来いよ?!

第9話 反董卓連合軍が混迷を極め、董卓は洛陽を焼く
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム

https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427621127051

6663 :名無しさん:2021/09/25(土) 11:54:28 ID:y2JZgQgni
弁君がゴリッと名士を討伐して力削いだから大丈夫なんじゃね?

弁君にヘイト向いてて構ってる余裕ないんじゃないかな

6664 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 12:00:27 ID:admin
大丈夫かどうかはさておき、まだ白ちゃん11だから嫁にされるのは4-5年後だね。

6665 :名無しさん:2021/09/25(土) 12:33:06 ID:kZfDqjPN0
董卓って本当に軍人脳だったんだな

6666 :名無しさん:2021/09/25(土) 13:13:23 ID:na94aiFj0
霊帝が史実どおり死ぬなら、白ちゃんが嫁に行く頃にはおそらく情勢は決着してるね

6667 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:08:21 ID:XZbWVfk30
KOEI三國志なら群雄割拠シナリオはじまる頃合いかー
うまく決着させず官渡赤壁みたいな大戦までやれば5万p狙えそう

6668 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 14:18:54 ID:admin
>>6667
そういうものじゃないゾ。

6669 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 14:19:37 ID:admin
・土曜日一回目の投下
・賈?の裏切り方

董卓の娘『(閑話)裏切者の視点2』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/145/ #narou #narouN3991GZ

6670 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:30:11 ID:l31KT51Ui
利家「松は可愛い。お餅みたいな肌じゃ」

なお数えで11歳…

6671 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 14:53:18 ID:admin
・土曜日2回目の投下です
・賈?の説明なげえ。やってること、やってることが多い。

董卓の娘『(閑話)裏切者の視点3』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/146/ #narou #narouN3991GZ


6672 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:58:01 ID:CdOFOU8ni
曹操が下についた時点で弁君の勝ちやなって

6673 :名無しさん:2021/09/25(土) 15:04:14 ID:XZbWVfk30
トラに翼を与えてしまった感

6674 :名無しさん:2021/09/25(土) 15:06:05 ID:588eNgFr0
カクが味方にいるから曹昂が死なずに済むかも。

女性問題で大失敗した曹操が、漢王朝の女性問題を調整する側に回るという皮肉



6675 :名無しさん:2021/09/25(土) 15:06:40 ID:XZbWVfk30
三つあると根拠があるように聞こえるっていうこれ何か元ネタある?
偶に見かけるネタけど原典がわからない

6676 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 15:07:20 ID:admin
>>6675

アメリカのスピーチテク。

6677 :名無しさん:2021/09/25(土) 15:07:51 ID:XZbWVfk30
>>6676
なるほどありがとうございます

6678 :名無しさん:2021/09/25(土) 15:11:19 ID:588eNgFr0
多分三位一体とか三角形とか色々人類が経験で積んだものだと思うけど
どこにでもあってあまりにも古いから限定できないんじゃないかなあ

6679 :名無しさん:2021/09/25(土) 17:27:13 ID:/vwvTDdd0
公明くんが下賎の貧乏人だからこそ現状が収まってる面もあるんだから
あんまり派手なことしても不味いんだけどなぁ

董家の筋で役職貰うのが一番良かった気がするんだが

6680 :名無しさん:2021/09/25(土) 18:10:49 ID:utF2ZKmX0
青ちゃんがまた暴走するフラグ立ててるぞw
好きな人を評価して欲しいのは実に女の子らしい発想だけど

6681 :名無しさん:2021/09/25(土) 19:50:33 ID:KRg7cTM30
しかし、董卓は普通に政治ヘタクソだな
半端に財政規律も守らないし金融政策も駄目だし、軍事だけで判断して政局見れてない

戦争で強くても味方が作れず、四方から殴られて死ぬタイプ

6682 :名無しさん:2021/09/25(土) 19:59:36 ID:KLvyftnY0
弁くんが諦められるように公明くんが立派になるのは良いことだと思うよ

6683 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:01:13 ID:KLvyftnY0
>>6681
ここの董卓は政治下手を自覚してるからね
だから名士に政治を任せようとしたんだけど任せた相手がアレだったという

6684 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:08:11 ID:KleSf+zo0
政治ができる名士はいるけど、名士には政治はできないんだ

6685 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:18:17 ID:utF2ZKmX0
>>6682
長期的に見るとそうなんだけど
でも、短期的に弁皇子がやる気を失うと改革が止まって拙い。
彼は青ちゃんを惚れさせるために、漢王朝を改革しようとしてるから。

が、青ちゃんは周囲が徐晃を評価するようになるとどうなるかって考えない。

豹君相手にはむしろ徐晃の評価を高めていくのは大事かな

6686 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 20:26:45 ID:admin
え?具体的にどこまでジョコウが立派になれば漢朝の皇子が諦めるの?

指摘的はずれじゃない?

6687 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:27:41 ID:m9+2uAPci
まぁ弁君視点だと平民がどんだけ出世しても皇帝よりは出世してないから

6688 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:28:35 ID:m9+2uAPci
どんだけ出世しても自分以下なんだから焦りはしないだろう

6689 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 20:29:28 ID:admin
毎回言ってるけど、程度問題だよ??

程度をきにせずに一ミリでも評価高めたらアウトとか、公明を皇帝まで高めてもセーフとかそういう雑な議論が一番ダメ。

6690 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:31:21 ID:KRg7cTM30
諦めるかどうは別として、色々と動かせる実戦力や公職なんか付与すれば、女の取り合いで
わざわざ敵対したくない、みたいな立場にまではなれるかもしれない

まあ、集権化成功して儒教縛り突破した名君に対抗できるかは知らん

6691 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:35:11 ID:utF2ZKmX0
あー、確かに

6692 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:36:50 ID:KLvyftnY0
公明くんが立派ならある程度の抑止力にはなると思うんだけど
弁くんよりも周りが止めるんじゃないかと

6693 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:37:59 ID:m9+2uAPci
名君は人の嫁取らないから(ジレンマ

6694 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:39:20 ID:KRg7cTM30
まだ皇太子確定してない、領地も無い皇子が、わざわざ喧嘩売るのはちょっとめんどくさい
ぐらいの立場が今は必要で、そのために董家からなんか役職とか貰うのが
「まあ娘婿に血痕のタイミングで与えるのは普通だろ」ってなるから効果的だったんだろうが

そのタイミングからズレて、あんまり派手に下駄履かせると不審に見えそうだし大丈夫かなと

6695 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:40:17 ID:Q00mJGj30
アウグストゥス「えっ…せやな」

6696 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 20:42:41 ID:admin
董家の役職って民間の私兵なら名士はばかにするし、実家が貧乏な平民なの変わらんのでは。

ほぼ意味ない。

孫堅が将軍位もらってもばかにされてんだよ?

6697 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:43:08 ID:KVXUymuN0
徐晃が新王朝皇帝になればその時漢の皇帝はいないから漢の皇帝に青ちゃんを奪われる事はないがそういう話ではないね

6698 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 20:44:02 ID:admin
董卓の軍の正規の官位もらったら辺境に赴任することになるぞ。

6699 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:53:44 ID:Q00mJGj30
中華でヨーロッパみたいな世襲封建貴族が成立しなかったのは何でだろう
世襲爵位はなくてもいわゆる豪族がそれかな

6700 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:58:52 ID:utF2ZKmX0
南北朝期には多かったんだけど、それを減らすために科挙導入じゃなかったっけ

6701 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:00:30 ID:1fiFyY8k0
魏晋のあとに南北朝で騎馬民族に整理整頓されて更に隋唐でお片付けされちゃったんだっけ

6702 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 21:03:50 ID:admin
>>6699
そもそも官僚制があったから地方を封建支配させる必要が無かったから、多少豪族が強化されても長続きしない。

日本は官僚制が崩壊して武士が封建支配してしまった。

中華がむしろその後の節度使がヤバい


6703 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:06:34 ID:Q00mJGj30
なるほどー
節度使はその後の群雄割拠する勢力の中核、単位が節度使を元にしてたと何かの本で読んだ
ヨーロッパの君主も科挙できるものならしたかっただろうし中華が特殊なのか…やはり中華OSの完成度高い
球磨星の盟約も封建制として完成度高かったけど(個人的には室町幕府以上江戸幕府未満)何かモデルあるのかな

6704 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:11:34 ID:KRg7cTM30
でも君主制残ってるのは封建制メインだった国の方が多いのよな
前近代的官僚制には何か問題がある気がする
世襲制なら封建制の方が生態系としては安定しそう

6705 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 21:15:30 ID:admin
董卓も侯爵ですとか言ってるけど、普通は亭候、功績が多大なら県候がせいぜいで、封戸は1万も行かない。せいぜい五万石。
全国が一千万戸(=5千万石)あるから、数千戸の封候したってたいしたことない。

6706 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:19:06 ID:Q00mJGj30
はえーすっごい<5千万戸
ヌルハチって先例あるから現代視点だと唐入りいけそうな気がしないでもないけど
信長が唐入りしても普通に撃退されてただろうなって気がする

6707 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:23:12 ID:588eNgFr0
まあ5千万石を統治してそこから兵力を訓練して武装させて動員して下士官に指揮させて補給を滞りなくして
戦えるかというと


6708 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:30:54 ID:utF2ZKmX0
5万石というと譜代大名クラスかな

6709 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:38:44 ID:sMyO8NeZ0
>>6706
女真族でも味方にして騎馬民族アタック食らわせないと、日本単独だと無理やろな
秀吉と信長で動員出来る兵力にそんな大きな違い無いだろうし

6710 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:45:15 ID:588eNgFr0
例えば日本を迎撃できるくらいの兵力を維持して統率のある将軍を派遣した場合
その将軍のほうが日本軍より官僚機構の権力者には厄介になるんだよねw

将軍は将軍で倒しきるのに補給を送れとか列島まで攻め込む攻め込まないとかで
官僚と利害対立するし
数万数十万で日本を撃退できる誰かというのは
数万数十万で中央を脅かす誰かになっちゃう


6711 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:47:02 ID:utF2ZKmX0
タイミング次第では楊応龍の乱とボハイの乱で消耗してない明軍と戦うことになるので
秀吉よりもきつい

6712 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:50:53 ID:588eNgFr0
最低限のコストで白紙に戻す和平

今後二度と逆らわないように徹底的に叩く

列島まで攻め込んで支配してしまえ

大体実際戦わない後方は最低限のコストで全面降伏レベルの結果を求めたりするわけで
おおよそその規模の対外戦争は国内への負担や内乱を抱えた問題になると思う

それは日本側も同じだろうけど

6713 :神奈いです ★:2021/09/25(土) 23:00:01 ID:admin
・土曜日3回目の投下です
・大騒ぎします
・やり直しします。
・趣味全開です

董卓の娘『大さわぎ』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/147/ #narou #narouN3991GZ

6714 :名無しさん:2021/09/25(土) 23:10:28 ID:utF2ZKmX0
名古屋の嫁入りかな?
袁紹にも嫌がらせしたし、お見事。

6715 :名無しさん:2021/09/26(日) 01:07:08 ID:OdMJKxmo0
言われた通り大人しくしてるよりは旦那様を悪く言われて黙ってられないって燃える方が絶対面白いのでいいと思います

6716 :名無しさん:2021/09/26(日) 01:59:45 ID:mmvfYAIX0
青ちゃんは愛知県民だった……?

6717 :名無しさん:2021/09/26(日) 05:31:35 ID:oCPJYufO0
袁紹くんの次の攻撃は「蛍大名」あたりかな
弁君も乗ろうぜ

6718 :名無しさん:2021/09/26(日) 05:46:01 ID:oCPJYufO0
実際、この宴会の費用ってどこの持ち出しなの?

公明君本人の私財で全額出してなかったら「ダサい」ってならない?
縁者や恩顧のある人がカンパしてくれた扱いなら「徳がある」になるかもしれないけど
董家や教団に払わせてるなら、嫁の金では?
自分の見栄のために、嫁に大金を浪費させてる扱いにならない?

6719 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:43:19 ID:6XBGRGzQ0
教団から出てるなら公明くんの徳ということになるんじゃない
方針は青ちゃんだけど教団の実運営って公明くんがやってるし

6720 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:44:34 ID:wPoq16eD0
カクが劉弁陣営に出向となると青ちゃんの側で軍師専任できるキャラが欲しいな
でもチート軍師が身内にいるとトラブル発生前に全部そいつが解決しちゃって盛り上がらないから別の戦場で手が離せないことにして離脱させた感もあるし
創作的には軍師不在で迷走させた方が面白くなるのか?

6721 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:48:32 ID:oCPJYufO0
実際の三国志は軍師まみれだけど問題山積で事前解決しないからなぁ

敵側に味方の謀略つぶせるユニットを加入させたり、味方をワガママにすればOK

6722 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:59:42 ID:wPoq16eD0
そういや荀ケ荀攸あたりそろそろ敵側でロールアウトされるのか
前に見合いでちょろっと出てきた司馬一族は今回の結婚どう視てるんやろね

6723 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:07:30 ID:oCPJYufO0
ただまあ、現地ネームドの有能・無能や思惑なんかを事前に把握してるってのが
青ちゃんのそもそものアドパンテージなんで、現地ネームドに振り回されたり
先手取れずに負けちゃうのが、そもそものコンセプトに合ってるかって問題はちょっとあるかな?

6724 :名無しさん:2021/09/26(日) 09:31:25 ID:7Jr2TQz+0
>有能・無能や思惑
そこまで歴史に詳しかったっけ?
と言うか歴史書やコーエーの有能・無能は割りと当てに成らないし
状況が違うから思惑とか詳しくても推測不能になってると思うが

6725 :名無しさん:2021/09/26(日) 09:45:32 ID:lvQyF9rg0
むしろ、青ちゃんは方針決まってからリソースの投入に仕方が上手くて
それまではネームドの戦略に振り回されるほうじゃないかな。

悪い宦官調べようとして、趙忠の術中だったり、
カク相手に涼州反乱で後手をとったり、
名士閥に襲われたり

6726 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:17:32 ID:+MUvW1Xn0
>>6724
ここで妖精さんが触れてるけど、横光三国志や蒼天読んでKOEI三国志の武将列伝見た程度だとか
だから徐昂君の字を知らなかったり、十常寺が十把一絡げ扱いな一方、
まだ何もやらかしてない許攸の危険性を知ってるちぐはぐさがある

6727 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:17:57 ID:7Jr2TQz+0
状況に対応するんじゃ無くて、状況を作りなさいって奴やね

6728 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 10:21:07 ID:admin
徐晃だぞスバルじゃないぞ

6729 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:24:17 ID:+MUvW1Xn0
晃やんけ間違えた

6730 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 10:26:00 ID:admin
じょ・あきら君やで

6731 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 10:26:33 ID:admin
>>6726


それ以上詳しいと三国志オタクの知識前提になるから一般読者置いてきぼりやし・・・…

6732 :名無しさん:2021/09/26(日) 11:08:12 ID:wPoq16eD0
苗字が徐の日本国民結構いるんだね
ジョウ・アキラ ジョウ・ヒカル
結構いるかも知れない

6733 :名無しさん:2021/09/26(日) 14:03:55 ID:bTHl4AAz0
皇帝の酒が増えてるのは結局何だったのか謎のままか

6734 :名無しさん:2021/09/26(日) 17:02:41 ID:l77cwwWP0
酒飲みの自称減らしただから、本人は減らしたつもりの可能性

6735 :名無しさん:2021/09/26(日) 17:25:46 ID:x97Xj5Nk0
ビールを二缶減らしてウィスキーをワングラス増やした系統

6736 :名無しさん:2021/09/26(日) 17:30:09 ID:SPAMDJQP0
水銀で体調不良になると誤魔化す為に酒の量が増えるとか

6737 :名無しさん:2021/09/26(日) 19:58:35 ID:pXgSywx10
酒ねぇ。イタリア系マフィアは殺す相手には敵意を隠すために贈り物をするとか。
どっかの誰かから酒を大量に貰ったとか? 酒の量が増えるような問題が発生した?
暗殺計画や青巾の乱計画があったばかりだし、増える理由はそこそこあるかな?

6738 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 20:21:20 ID:admin
あんまり深く考えずに一番普通にやりたい戦国チートものやるかなぁ。

6739 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:22:48 ID:OdMJKxmo0
正直一番好きなジャンルだから激しく期待

6740 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:24:47 ID:oCPJYufO0
前に伊勢海転生みたいな話ありましたね

なろうとかに投げるなら、過去地球よりナーロッパでも良さそうよね

6741 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:29:31 ID:1LWYdzAU0
スレかな、小説かな
そういえばガッツリ転生物にした戦国小説はしていない?
書きたいこと書けることが多すぎてかえってまとめにくいんだろうか

6742 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:35:29 ID:WRD4/5JZ0
なろうだと大名の子に産まれるのばっかだけどトラ4やる夫みたいに農民から成り上がるやつは受けないのかねえ

6743 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:36:53 ID:1LWYdzAU0
ナーロッパだと庶民スタート多いんだけどな

6744 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:38:50 ID:ju6itw6Yi
藤吉郎とか言うURが既にいるしな

6745 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:39:43 ID:oCPJYufO0
言うてナーロッパも、冒険者ギルドが整備されてるから庶民出世ルートある感じだしね

そういうの無いリアルめだと、まずどうやれば良いのか分かる人が少ないんじゃね?

6746 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:40:53 ID:6XBGRGzQ0
チート無しで農民からの成りあがりは
秀吉ルートをなぞるだけになりそうなのがね

6747 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:43:17 ID:oCPJYufO0
秀吉もあれ、豪農〜地侍ぐらいだったって言われてるしなぁ

下手に庶民転生するよりは、現代からの道具など持ち込みで転移した方が楽かもな
ムラハチどころかムラジュウで死ねるが・・・・

6748 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:21 ID:1M1q0kPv0
最低限の地縁すらないガチ貧民スタートって朱元璋ぐらいしか浮かばん

6749 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:54 ID:pXgSywx10
庶民転生物も昔に比べたら増えたから逆やってみないか?
トラ8の時にあったネタの戦国バージョンでで、転生者全員皇族生まれとか?

6750 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:55:25 ID:lKTEfJh10
ウケ狙うのだったら転生モノのあえてやってないものをやるんじゃなくて
ジャンルが違う超一流の傑作の良い部分を抽象化して転生モノという枠に変換して具象化するのがいいよ

これは転生モノに限らず創作全体で使える手

6751 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:55:49 ID:2WK5tDz00
ガチ貧民なら寺にでも転がり込むかなぁ

6752 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:04:49 ID:Gc0o6gXg0
戦国時代に由乃無双のドア持ち込んでヒャッハーしたい

6753 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:14:22 ID:admin
だからそういう「今までたくさんあるからあえてひねる」んじゃなくて、まっすぐ正面からやりたいことやるのどうかなぁって。

6754 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:15:08 ID:1LWYdzAU0
あわみの海みたいな?

6755 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:16:33 ID:oCPJYufO0
神奈いさんほど歴史と付随する専門知識あるなら、素のままでも十分に捻られてるから大丈夫じゃないかな

むしろ捻らない方が良いまである

6756 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:16:41 ID:WRD4/5JZ0
今回のなろうコン歴史ジャンル通過作品みてると
今は前世で特殊な職業についてて一芸特化を活かしたものが評価されてるぽい
ちょっと賢い一般人が覚えてる程度の知識で多方面に活躍する系はポイント高くても落選してるね


6757 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:17:13 ID:lKTEfJh10
力勝負はいいと思います。

ストレートに速度勝負で、あとはどれくらい早く投げようとするかですね。

6758 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:18:23 ID:admin
普通に戦国時代に転生して、普通に織田家に仕えるでいいよね。

チート能力何がいいかな。知識だけだとつらいか。

6759 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:20:45 ID:1LWYdzAU0
古武術の達人で人体への理解と戦闘能力が高いのは?

6760 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:21:16 ID:oCPJYufO0
知識にもいろいろ種類はあるしなぁ
あんまり魔法みたいなのもチート過ぎるが・・・・

一芸特化数人をトラハイみたく送り込むか、何か一芸特化させるか

6761 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:23:08 ID:lKTEfJh10
個人的にはストレートに行くなら
登場する戦国武将をどれくらいいですさん流に作り込むか、だと思います

チートや展開より神奈いですの戦国時代はこれだ!っていうのが一番重要かと。

6762 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:24:43 ID:1LWYdzAU0
最終的には台湾を日本領にしてインドネシアを影響下に置いてオーストラリアを資源基地にしてアメリカに植民できる大帝国?

6763 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:27:05 ID:JOB4ysgXi
知識だけだとだいたい先人が開拓したチャートなぞる話になるからね

6764 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:28:00 ID:WRD4/5JZ0
織田家はやり尽くされてる感あるから
1話で桶狭間失敗させて
どん底から這い上がらせるぐらいの意外性が欲しいところ

6765 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:28:07 ID:FNqjznSji
個人スペックが人外なのはなんか違うんだよなぁ
異世界でやるタイプというか

6766 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:29:02 ID:54NSNEXAi
やっぱ未来アイテムを未開の蛮人に見せびらかしてリアクション楽しむのが面白いんだよ
ドラえもんが証明してる

6767 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:31:24 ID:lKTEfJh10
いですさんがどういう視点(切り口)で人物を見るか、というのをとっかかりにしてもいいかと。
信長は新奇?旧手? 経済?神主? 身内大事?男の娘好き?(オイ)

極論、戦国時代、織田家なら信長のキャラが立ってたら勝ちだと思います。

逆に〇〇の信長? あー、あれね って一発でおもい浮かべられなかったら失敗



6768 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:32:46 ID:ess8QEce0
イオンのときの、ライフルの影響で三好義賢が生き残るようなのがいですさんの真骨頂
チートの影響をダイナミックに世界に反映できる作者ってすくない

6769 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:32:48 ID:admin
だからヒネらないで素直にやりたいって言ってるんですがーw?

6770 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:33:23 ID:admin
初期設定が超オーソドックスでもどうせ私が書いたら話が超展開するからそっちは考えなくていいです。

6771 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:35:06 ID:WRD4/5JZ0
本当かな?(董卓娘の序盤見ながら)

6772 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:35:27 ID:pXgSywx10
色んな意味でひねくれた連中が多いことでw

6773 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:35:45 ID:admin
・日曜日の投下です
・結婚式!
・お歌!
・誓い!
・お母さん!

董卓の娘『結婚式!』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/148/ #narou #narouN3991GZ

6774 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:36:22 ID:admin
だから、尾張中村生まれで秀吉のマブダチでいいな。

6775 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:37:20 ID:1LWYdzAU0
女体化はなし?
あるいは秀吉の兄弟に転生

6776 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:37:57 ID:lKTEfJh10
秀吉に台本書いてもらってる系主人公

6777 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:38:55 ID:QJdb7mB/0
台本懐かしいな

6778 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:39:04 ID:WRD4/5JZ0
あんまりファンタジーなチート入れると歴史ジャンルからはじかれそうだしなあ
容姿が金髪碧眼で南蛮言語取得済みとか

6779 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:40:28 ID:1LWYdzAU0
そんなチート入れるとは話していないような……?
幼少期から信長に親しかったらお市とフラグ立てイベントもあるかな

6780 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:41:29 ID:c47Pyo8hi
温めてるネタはあるけど敵が強すぎてどう倒していいか分からん(史実)

6781 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:42:16 ID:gVxPuRzyi
最近は割と周知されてきた羽柴秀吉とか木下藤吉郎

6782 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:42:49 ID:admin
>>6780
敵が強いなら由乃の交易扉使ってAKとロケランで吹き飛ばせばOK

6783 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:44:28 ID:lKTEfJh10
秀吉そっくりのコミュ障の双子の弟で
秀吉が超コミュとプレゼンテーションする傍ら、チートと情報で種を提供していたが
金ヶ崎で秀吉が戦死、秀吉に成り代わることに

タイトルは猿まね 
これがいいたかった!(ブラックジャック風に

6784 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:44:49 ID:1LWYdzAU0
影武者豊臣秀吉

6785 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:45:09 ID:ess8QEce0
>>6783
猿真似太閤立志伝、ええやん

6786 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:45:37 ID:admin
おいちちゃん1547年産まれか。
信長が1534で秀吉が1537年。

お市ちゃんに惚れた、をフックにするなら1560年スタートで主人公15歳ぐらいがいいか?


信長が1534
秀吉が1537
主公が1545
お市が1547

1560年から開始?

6787 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:46:16 ID:WRD4/5JZ0
すっかり宦官とズブズブになっちまって・・・

6788 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:47:11 ID:44NylKgF0
展開次第でヒロインが子持ちになるけどそっから変えるのかな

6789 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:49:09 ID:admin
うーん、恋愛はどろどろの恋愛大好きだけどメインで書きたいわけじゃないから、恋愛小説サイトになったなろうでは無理か。

6790 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:50:20 ID:46nhVxcGi
ヒロインはおっさんな作品も人気あるけどねぇ

とりあえず美少女出しとけば30点は取れる味の素みたいにみんな入れてくるけど

6791 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:50:25 ID:1LWYdzAU0
前に読んだ戦国現地オリ主人公だとお市と精神的に相思相愛だけど普通に浅野に嫁いでて
だけどお市は主人公への愛は捨ててなかったな、もちろん長政とも熱愛していた

6792 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:50:56 ID:6XBGRGzQ0
なんだそのNTR作品

6793 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:52:13 ID:1LWYdzAU0
ちゃんと主人公は主人公で嫁こさえてたから…

6794 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 21:52:46 ID:admin
浅野長政と浅井長政は別人だと何度

6795 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:52:47 ID:pXgSywx10
貴族王族の結婚なんてそんなもんでは?

6796 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:53:30 ID:1LWYdzAU0
すいませんw

6797 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:54:02 ID:xYxaYep70
お市に転生するとか

6798 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:56:15 ID:QJdb7mB/0
なろうの上位がほんま恋愛系でうめつくされとる罠

6799 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:57:47 ID:lvQyF9rg0
あぁ、本人が頑張る動機として姫君に惚れるのは大事
お市だとありきたりだから、犬姫はと思ったけど生年不明か

6800 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:59:05 ID:+MUvW1Xn0
歴史ジャンルは相変わらず租界だから気にしなくても

6801 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:59:25 ID:oKvcCa0Wi
>>6791
前に無料作品で戦国猿回しっていう蜂須賀小六が主人公の漫画でそんなのあったな

6802 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:00:00 ID:1LWYdzAU0
ふりちりすべるは文章荒かったけどスペック高かったな、ああいうのがいい
出てきたのがもう少し後期だったら書籍化できたかも

6803 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:01:14 ID:+MUvW1Xn0
転生じゃなくって転移で、最初から歴史を変える気マンマンの滅びの未来から来たエージェントとか
転移してファーストコンタクトを取ったのが秀吉
いっそのこと秀吉が女性でヒロインでいいんじゃないかな

6804 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 22:02:24 ID:admin
だから捻らない初期設定を考えようって言ってるのに何でひねるんやwww

6805 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:02:57 ID:6XBGRGzQ0
TS戦国で秀吉ヒロインで信長・家康も落として3英傑丼
トラクエ4のやる夫だこれ

6806 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 22:03:34 ID:admin
>>6805
まぁそういうありきたりでOK

6807 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:04:05 ID:+MUvW1Xn0
ありきたりじゃねえよw

6808 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 22:04:28 ID:admin
完全にチート一切なしのファンタジー転生をじみーに1話1000文字ぐらいで1年ぐらいかけて連載しようかなと思ってる。
売れないだろうねぁ。

6809 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:04:34 ID:lvQyF9rg0
ありきたりか?

6810 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:07:08 ID:1LWYdzAU0
1話1000字、かなり短い

6811 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:07:36 ID:lvQyF9rg0
チートというか、高校生レベルの現代知識持ち込みだけでもやばいのは
過去作で見てきたし、普通に楽しめると思う。

6812 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:07:49 ID:1M1q0kPv0
バリアン田中の出番か

6813 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 22:08:51 ID:admin
三英傑丼するなら世界設定を男女平等世界に設定しないとね。

6814 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:08:58 ID:1LWYdzAU0
>>6812
漫画版、いいところ補完してくれてるよね
蛮族系や汚い中世は数年前から流行りだけど王道とはいえないか

6815 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 22:09:48 ID:admin
>完全男女平等戦国時代

この世界では結婚と出産に政治が絡んで相当揉めるので同性愛が流行っています。よし、史実通りやな!

6816 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:10:13 ID:yrCMmTZwi
チートがない事をストレスとして書くんじゃなくて
現代日本人としての感性や教養をどこまで効果的に活用出来るか
って方向性ならウケると思う

みんな暗算でおつり計算するコピペ大好きなんだ

6817 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:12:46 ID:pXgSywx10
>>6815
爆笑wwww
その通りですけど!w

6818 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:14:05 ID:6XBGRGzQ0
信長がホモってるのはウケが悪そうだけど百合ならイケそう

6819 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:14:16 ID:1M1q0kPv0
最近だと マリア騎士団と十字軍 が割と面白かった
主人公死後の世界への影響って題材は結構好ましい

6820 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 22:16:13 ID:admin
>完全男女平等戦国時代

家臣と恋愛するのがタブーか忌避になってないと、家臣全員ハーレムにいれるのが最適解になるからちょっと設定考えないとね。

6821 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:17:01 ID:1LWYdzAU0
すごい偉大な人物がハーレム駄目だよって定めたとか?

6822 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:17:10 ID:Gc0o6gXg0
シンジ祖国体制は最適解だったからな……スレ運営的にも

6823 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 22:17:59 ID:admin
何でって今川義元が即座に竹千代レイプするのが最適解になるから

6824 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:18:45 ID:1M1q0kPv0
衆道の絆で家臣団を持たせていたホモとか痴情のもつれで滅ぶホモはNG

6825 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:19:43 ID:6XBGRGzQ0
ホモの痴情のもつれで滅んだ大内みたいな事例がもっと過去にあって
ハーレムは止めとけってなってるとか?

6826 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:19:58 ID:lvQyF9rg0
>>6824
大内さんとか大崎さんとかの話はやめるんだ!

6827 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:20:34 ID:lvQyF9rg0
そういや、信玄も弾正に浮気ごめんって手紙書いてたよな

6828 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:20:45 ID:+MUvW1Xn0
この時点で三回転半捻った設定やんけwwww

6829 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:21:50 ID:1LWYdzAU0
中華王朝が滅んだ原因をだいたい痴情のもつれにしとく?そこから学習したということで
そうなったのは後の王朝が歴史書編纂する時にあえてそういう風に書いただけで実情は違ったという裏?設定

6830 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 22:22:17 ID:admin
>完全男女平等戦国時代
>ハーレム禁止、結婚は一対一のみ


おい、どうやって三英傑丼やるんだ?


6831 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:22:31 ID:1M1q0kPv0
性別反転こそしてないがリアルでも似たようなことあったのが一番ひどい

6832 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:22:48 ID:62fKaeSli
今川義元もなにも主要武将は全員女か美少年にしろ(力こそパワー)

6833 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:22:54 ID:pXgSywx10
あれ? この設定だと上杉謙信と武田信玄はどうなんの?

6834 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:23:17 ID:62fKaeSli
女が女を犯した場合はそうねぇ…

6835 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:23:27 ID:2WK5tDz00
観応の擾乱も痴情のもつれで説明できそう

6836 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:23:35 ID:1LWYdzAU0
男女比1:1000にしよう()

6837 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:23:55 ID:Lm4YQ7Lci
結婚しなきゃいいじゃん

6838 :神奈いです ★:2021/09/26(日) 22:24:12 ID:admin
>完全男女平等戦国時代
>ハーレム禁止、結婚は一対一のみ
>三英傑丼


回答1: 主人公も女。同性愛は自由恋愛なので百合ハーレム。
回答2: 主人公は男。三人とはプラトニックで最後まで我慢。
回答3: 主人公は男。転生チートでハーレムしても死なない。




6839 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:25:24 ID:7iy0BeToi
男はハチみたいに一回中出ししたら死ぬ体質にしよう

6840 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:25:50 ID:lvQyF9rg0
ハーレムが駄目と言われる原因を調査して、
駄目な理由を潰すとか

6841 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:26:26 ID:+MUvW1Xn0
むしろこの時代のタブーを破ったから袋叩きに合うくらいで

6842 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:26:58 ID:pXgSywx10
洗脳催眠系チート能力で相手捕らえて三英傑丼

6843 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:27:21 ID:6cjz9S4li
織田信奈の野望とか戦国ランスとか参考にすればええんじゃよー


6844 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:27:22 ID:2WK5tDz00
男は月に1回ぐらいしか出せない
転生者は普通に出せる

これかな?

6845 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:27:29 ID:+MUvW1Xn0
主人公は当然「うるせえ、そんな風習は俺がブチ壊してやる!」くらいの気概で

6846 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:28:35 ID:+MUvW1Xn0
>>6843
戦国ランスだと三英傑は野郎と畜生と妖怪だぞw

6847 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:29:21 ID:QJdb7mB/0
主人公ふたなり説

6848 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:30:10 ID:1LWYdzAU0
戴冠せるアンドロギュノス

6849 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:30:46 ID:+MUvW1Xn0
いっそのこと戦国ファンタジーにしてしまうとかw
人間と獣人と妖怪が争うファンタジー日本で
武家のノッブ、獣人の秀吉、妖怪の家康で三英傑丼

6850 :名無しさん:2021/09/26(日) 23:24:14 ID:pXgSywx10
だから「ひねらないでありきたりな戦国物」だって。
だいぶ遠くなってるけどな

6851 :名無しさん:2021/09/26(日) 23:37:03 ID:47IOso3mi
やる夫スレ読者なんかひねくれものしかいないんだ……

6852 :名無しさん:2021/09/26(日) 23:38:07 ID:qN8Fx1nzi
ここは大内家や毛利家でしようず

6853 :名無しさん:2021/09/27(月) 00:48:34 ID:puoaICRR0
三英傑丼やるならノクターンかなあ
なろうだと1番盛り上がるシーンキンクリになってしまう

6854 :名無しさん:2021/09/27(月) 01:14:21 ID:kQsjDVAi0
やる夫の信長甘やかし主従逆転プレイはよかった

6855 :名無しさん:2021/09/27(月) 04:22:16 ID:PQYEArxK0
なろうだと秀吉周りよりは信長の親族の作品が多いよね

6856 :名無しさん:2021/09/27(月) 09:33:51 ID:gfECGmFM0
いっそ奇をてらわずに信長転生とかどうだろう???
信長五歳


6857 :名無しさん:2021/09/27(月) 11:51:35 ID:bmhojlNd0
ノッブとか猿は本人の天運がチート過ぎて現代人転生したら弱体化しかねないんだよなぁ…

6858 :名無しさん:2021/09/27(月) 11:52:16 ID:HBVltGlpi
金ヶ崎とか桶狭間とか「頑張る」以外に出来る事がw

6859 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

6860 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

6861 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

6862 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

6863 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

6864 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

6865 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

6866 :名無しさん:2021/09/27(月) 14:49:57 ID:9GOaBcEk0
チート無しの作品を検索する時どうしたら良いかわからなくていつも困る
チートを除外ワードにすると非チート・チート無もまとめて除外されるし
非チート・チート無で検索すると検索漏れてる対象作品が大量にありそうな

6867 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 15:06:19 ID:admin
難しいよね。だから私が書くから読みたい設定頂戴。

6868 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:11:01 ID:VtidYw8ki
その分野のトップクラスみたいな人材じゃなくて
読者に近い属性の日本人が有するそこそこの知識や技術が大活躍出来るやつ(コテコテ

6869 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:12:07 ID:7BL+qGY3i
家庭科でやったから裁縫とか料理とか現代では40点の出来栄えでも異世界なら120点みたいなの

6870 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:12:57 ID:5AEJeUT4i
元の場所では評価されなかった物が違うところでは求められるって気持ちいいんだ

6871 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:12:59 ID:9GOaBcEk0
キョージュと天下統一するようですの時の
石鹸作っても舶来品っぽくないとか召使を楽させる必要無いとか言われて売るのに苦労したり
売れても現金じゃなくて証文払いで扱いに困ったり
門番に賄賂とられまくって結局スルーされたり
生水飲むの嫌だなーってお湯沸かしたら薪を無駄使いするなって怒られたり
他の作品だと中々見れない逆行転生しても順風満帆には上手くいかない世知辛い部分が読めると嬉しいですぞ

6872 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:15:32 ID:jxLiVGx20
不便な部分を主人公がうるせぇ!風呂入りたいし三食食いたいんだ!
って蹴り飛ばすどこまで欲しいね

6873 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:17:25 ID:VAwTfr6t0
キョージュのいいよね
後昔のオールスター(超絶古い)のさとりが彼らを拾ってやるのとか面白そうだし
現地のチートじゃないけど人の心の機微に敏感なお姫様とかとやって欲しいが
日本の戦国?になってしまうかなぁ

6874 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:20:59 ID:nqOZivCQi
勘違い要素も欲しい

現代日本人基準で劣悪な労働環境を農民に課したり

6875 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:22:09 ID:9GOaBcEk0
ですなぁ
やっぱり苦難を乗り越えてっていうところにカタルシスが湧くよね
初対面の商人が絞ろうとせずいくらでも都合よく儲けさせてくれるとか
職人や民衆が新技術新商品すぐ受け入れてみたいな展開だとどうにも達成感が得られなくて…
スレで訓練されすぎたかなw

6876 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:24:17 ID:Ry+7SyB5i
遊牧民が出て来たらもう追いかけ回すとか誰も提案しないからね妖精さんのスレだと……w

6877 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 15:33:49 ID:admin
チート無しの話の設定を聞いてるのになんでwikipediaチートの設定をくれるんだwwwww

6878 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 15:34:45 ID:admin
チート無し作品を検討してるんだけど、どうやっても盛り上がらないから地味に地味するしかないなぁと。

6879 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:35:14 ID:VAwTfr6t0
義龍はチートモノでいいんだっけ?

6880 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:40:43 ID:9GOaBcEk0
ごめんなさいwww
ニオちゃんや貧農甘粕みたいに逞しく少しずつ前進していくだけでも面白いと思いますよ
あれはチートというほどの初期特典なくて転生後に自力でスキル磨きまくって成り上がっていきましたし
そういう意味では士気の高いタフなキャラを不遇な環境に放り込むのがいいのかな

6881 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 15:47:45 ID:admin
士気マックスのキャラが転生したとして、共感しやすい士気あげの動機ください

6882 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:53:22 ID:VAwTfr6t0
性欲主体なら男なら有名な姫(お市)女なら英雄(信長)を抱く抱かれるとか?

後はみたいアニメのために帰りたいとか、結婚直後で嫁夫の元に帰りたいとか
後は殺人中毒者で現代で死刑を喰らって転生して多くの人を殺す為に頑張るとか

6883 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:54:28 ID:5AEJeUT4i
まぁ衣食住か恋愛かなぁ

6884 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:55:40 ID:d6plU7TGi
帰りたいはバストラみたいになる....

6885 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:55:49 ID:peIoLu1f0
・現地人に絆される
・現地の理不尽に怒る

6886 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:00:39 ID:9GOaBcEk0
悲惨な目にあう推しキャラ・勢力を助けたい
トラ8甘粕の愛国心で敗戦を何とかしたい的なのがやっぱり強いかな

女の子にモテたいとか生活環境上げたいだとある程度のレベルで満足して止まっちゃう恐れがあるし

6887 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:01:14 ID:br5+CcSm0
前世でものすごく貧乏だった

6888 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:05:39 ID:peIoLu1f0
>>6886
満足しそうなときは、それが奪われる恐怖をつけてやればよさげ

6889 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 16:08:43 ID:admin
こうだな。

「念願のファンタジー転生なのに理不尽貧乏なリアル中世に魔力ゼロで生まれて魔法が使えません!〜だったらこの世の全マジックアイテム集めて大魔導士になって現代よりもいい生活を広めてやるんだ!!〜開幕で村を焼かれて幼馴染は奴隷です」


6890 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:14:42 ID:9GOaBcEk0
盛りすぎぃwww
幼馴染がタイトルに入ってるとヒロインルート確定済みたいな印象受けるけどそこはいいのかな

ファンタジーがありなら幼少期に捨てられて森で獣に育てられて野人からスタートで文明を求めるみたいなのも読みたいなと思ったり
人里を見つけたら蛮族しかいなくて文明的な都市を求めて旅をする系

6891 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 16:19:26 ID:admin
ヒロインは初動で出てこないといけないから幼馴染でいいんじゃない?

6892 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:20:03 ID:l6I88jeX0
士気マックスにするなら、国際貿易主義・技術革新主義・科学教・功利主義入れてサイコパスにすればOK

6893 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:22:34 ID:9GOaBcEk0
じゃあ幼馴染でOKですね!
欲を言えばマジックアイテムだけじゃなくて便利なスキル持った使役獣?的なのもいると性癖にぶっささりますね。

6894 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:26:55 ID:9GOaBcEk0
はじめは村の牧羊犬が相棒とかでいいんですが
苦難を共にした末に中盤以降マジックアイテムとかモンスター食べて進化しちゃう的な

6895 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 16:28:28 ID:admin
>>6894
ええやん

6896 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:32:59 ID:VAwTfr6t0
幼なじみは奴隷って
1.主人公の奴隷
2.誰かに買われて取り返す
どっちだろ?

6897 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:36:21 ID:Dtyv2EL70
ゲマが村を焼きに来て主人公の親父焼き殺してヒロイン拉致った後で親父が灰にされた現場付近で何かを探す様子の牧羊犬
ドラクエ5のぬわーっを思い出すな

6898 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 16:38:18 ID:admin
主人公と幼馴染のAAください↓3ぐらいまで

6899 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:40:09 ID:Nh7Xx4N60
クリリン(ドラゴンボール)
棗凛(リトルバスターズ)

6900 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:40:32 ID:VAwTfr6t0
主人公 キラヤマト
幼馴染 インデックス

6901 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:41:22 ID:9GOaBcEk0
>>6896
2じゃないかな
貞操を守りつつの奴隷となると人間族以外に攫われるケースになるのかな…?

主人公 イザーク(ガンダムSEED)
幼馴染 泉こなた(らきすた)

6902 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:41:38 ID:l6I88jeX0
幼馴染:岸波白野(女/fate extra)

6903 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:44:04 ID:9GOaBcEk0
(しまったとっさにイザークって言っちゃったけどシン・アスカの方がイメージにあってるな)

6904 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:46:19 ID:Dtyv2EL70
主人公タケシ(ポケモン)


6905 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 16:55:07 ID:admin
タイトルとあらすじ短い状態で十分勝負したので、一度換えてみた

https://ncode.syosetu.com/n3991gz/

6906 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:58:39 ID:Dtyv2EL70
タイトルに漢朝立て直しますって壮大なネタバレ入っとるw

6907 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 16:59:05 ID:admin
クリリン   : かくとうタイプ
キラヤマト : どりょく&やさしさタイプ
シンアスカ : ふくしゅうタイプ
タケシ    : まもの使いタイプ

こうかなぁ?

6908 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 16:59:54 ID:admin
>タイトル

これから読む新規さんにネタバレ配慮したって読まない人は読まないし、読む人が1人増えれば勝利だからどうでもいいかなって。

6909 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:04:01 ID:Dtyv2EL70
シンは妹も焼かれてヒロイン薬漬けにされそう

6910 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:06:04 ID:9GOaBcEk0
どの主人公でも面白そうですなぁ

6911 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:08:06 ID:l6I88jeX0
主人公の士気マックスってどれぐらい想定ですか?
世界を変革しきるまで絶対に止まらないぐらい?

6912 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:10:16 ID:Nh7Xx4N60
出典元での設定を全部投影するのはヤメルンダ…

6913 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 17:11:09 ID:admin
どれぐらいってどれが面白いか考えたら全部やりきる方がいいでしょ。

6914 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 17:14:29 ID:admin
>>6910
> どの主人公でも面白そうですなぁ

全部適切に混ぜればいいな。


6915 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:15:02 ID:l6I88jeX0
そうなると、動機の方向性がルフィかイオリアかで変わってくるかな
「全部やりきる」だと、それぐらいのモチベーションは必要なはず

6916 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:15:08 ID:9GOaBcEk0
緩急も大事かなと思うので中目標達成したキリのいいとこで一旦スローライフモード入れて
何か追加イベントで士気再点火するのもありかな?

6917 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:16:38 ID:9GOaBcEk0
>6914
たしかに!

6918 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 17:21:42 ID:admin
>>6916

マジックアイテム「一坪の密林」を獲得して、そこに小さな小屋を立てて魔獣テイムしてくらせばスローライフに。

そしてすぐ次の冒険始められる。

6919 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 17:26:54 ID:admin
キラから努力と優しさ(必要が無いなら殺さない程度)、シンアスカからむらを焼かれた理不尽への復讐での世直し、
これ以外に引き継ぐといいものある?

クリリンは微妙だなぁ。羊飼いでアウトドア能力と足腰が鍛えられてる、でいいかな?
タケシは家事と料理の上手さを貰えばいい?



主人公

・努力する
・優しい(無駄な殺害はしない)
・村を焼かれた理不尽やリアル中世の生活水準の低さに復讐して世直ししたい
・羊飼い、動物テイムが上手い。
・アウトドア能力
・足腰強い
・家事料理が上手い
・魔力ゼロだけど、魔法アイテムの使い方は真剣に考えて工夫するので上手い

6920 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:29:36 ID:9GOaBcEk0
アニマル&森林セラピーですなぁ
バストラでマリーキバヤシの魔獣と共存ルートも見て見たかった…

6921 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:33:11 ID:Dtyv2EL70
ポジティブな面はいい感じに出揃ってそう
あとは欠点弱点作るか作らざるか
ヒロインが補えるウィークポイントって考えると先にヒロイン像作ったほうがいいかね

6922 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 17:34:10 ID:admin
棗凛      : 動物好き、猫っぽい
インデックス : はらぺこ
泉こなた   : オタク気質、サバサバ友人系
岸波白野  :  ザビと叫ぶ


ヒロインはこの辺を混ぜたらいいですか?意見ください。

6923 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 17:35:37 ID:admin
>>6921

欠点は魔力ゼロ、女性のムチムチの色気に弱い(タケシ)かなぁ。


後何かある?

6924 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:35:43 ID:Dtyv2EL70
魔力ゼロと初期の環境でかなりペナルティ貰ってるから後はフレーバーな欠点でもいいかという気もするがさて

6925 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:37:07 ID:Dtyv2EL70
はくのんのテキトウ感草

6926 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:40:45 ID:Dtyv2EL70
こなたと鈴、インデックスと白野親和性高いからこのペア合体させて幼馴染み二人というのもありか?
片方は別枠のサブヒロインとするのも良さそうか

6927 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:50:13 ID:9GOaBcEk0
今の設定だけでも凄く面白くなりそうでワクワクしますね
ヒロインは家業何にするかですね
狩人だと主人公と被るので村長の娘か商売系か生産系か戦闘系か宗教系か

6928 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:51:56 ID:khuIceGq0
>・優しい(無駄な殺害はしない)
>・村を焼かれた理不尽やリアル中世の生活水準の低さに復讐して世直ししたい

矛盾するわけじゃないけど、
どっちを優先するかの条件があったほうが良いかも?

普段は優しいし、無駄な殺傷はしないけど、理不尽な出来事や村の敵の場合が相手のときはスイッチが入るのか
それとも復讐者で近寄りがたい態度なんだけど、無駄な殺傷はしないのかで印象が随分違う。

6929 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:57:55 ID:9GOaBcEk0
>>6928
上側で理不尽相手が相手の場合はスイッチ入って容赦なく倒すけど
内心は葛藤して心痛めながらで後で凄く落ち込むっていうのが好みですな
そして世界の歪みに復讐心を更に募らせていくという

6930 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:59:59 ID:ZQAdu3aA0
原作のキラ・ヤマトの話をしている?(ネタ)

6931 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 18:03:30 ID:admin
>>6928
いや、復讐って見返してやれば良くて、必ず全員殺してミンチにして晒し首にしないとダメとかじゃないでしょ。

あとキラヤマトは殺さなくちゃいけなければ殺すし。

6932 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:03:58 ID:Dtyv2EL70
一般ウケしやすいのは悪党はぶっとばす
善人には優しい
やむを得ない事情で悪事に手を染めた奴には慈悲をって分かりやすい基準かな

6933 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:04:05 ID:57IHg9Wzi
何か新しい事が始まるのかな
いつものチートがシンプルで楽しいと思います

それはそうと蛮族倒して裸にひん剥いて撒くとか楽しくない?(マウントアンドブレイド)

6934 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:05:59 ID:peIoLu1f0
なんとなくハードボイルド路線?

6935 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:08:45 ID:9GOaBcEk0
多少甘くても殺さずに済ませられるなら穏便に治めた方がいいよね

6936 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 18:08:54 ID:admin
>>6932
シンプルにそれでいいと思う

6937 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:20:50 ID:khuIceGq0
>>6932
あー、時代劇っぽい感じでいいね。

6938 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:22:28 ID:khuIceGq0
>>6933
過去ログ読もう。
チート無しの話ですよ

6939 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:22:52 ID:peIoLu1f0
やはり時代劇テンプレは強い

6940 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:53:31 ID:v1wME6Bb0
お地蔵さんめいた要素もあったらなー

6941 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:55:25 ID:Xv7JbvKQi
ヒロインが元奴隷だと、スケベ調教されてないですよ
って理由をなんか用意してやらないとなろう読者は中古ヒロインには厳しいと思う

6942 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:56:25 ID:5AEJeUT4i
なろう読者はユニコーンだからな……

6943 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:57:50 ID:GiyhxUSa0
元奴隷要素だけつけたい(奴隷時代の陰鬱な過去要素がいらない)なら
店主「お客さん運がいいですねー、その娘は今朝奴隷になったばかりなんですよ」

でいいんじゃないですかね(鼻ホジ)

6944 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:02:14 ID:p9JHdi1Ni
いやそんな速攻で取り返せるなら何でむざむざ幼馴染奴隷になってんだって話しだし
商品になる前になんかされてる疑惑は全く解消されるから全然良くないのでは…?


6945 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:03:20 ID:5AEJeUT4i
これ完全に個人的なアレで申し訳ないんだけど
その鼻クソほじくる表現めちゃくちゃ腹立つからやめて欲しいな……

6946 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:04:09 ID:ww3xH0SJ0
主人公が幼馴染を奴隷にしたら良いじゃん

ていうか、奴隷要素って必要?

6947 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:04:13 ID:AeARGZXVi
幼馴染と主人公が焼かれた村の生き残りってだけで良いのでは?

奴隷経由する必要ある?

6948 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:04:52 ID:v1wME6Bb0
取り返しのつかない中古ヒロインに優しくしたっていいじゃない

6949 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:07:29 ID:9GOaBcEk0
無事な内に助けられるのかどうかという緊迫感が序盤を盛り上げてくれるんじゃないかな

6950 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:07:59 ID:ww3xH0SJ0
幼馴染が村を焼いた連中の手先か何かで、主人公が捕まえて奴隷にする

これで全て丸く収まるな

6951 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:11:07 ID:Dtyv2EL70
奴隷制の内容次第じゃないの
仕事ある程度選べて自分買い戻せる系もあるし

6952 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:13:01 ID:becRELHWi
村焼かれて売り飛ばされた先がそんなお行儀良いのか?w

6953 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:15:09 ID:PTp7PecZ0
>>6949
奴隷に手を出して良いなら速攻で手を出されるだろうし
手を出しちゃいけないなら緊迫感ないだろうし

既に奴隷なのにある一定の期間までは手を出されない理由って難しいんだよね
借金があるとかなら分かりやすいんだけど

6954 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:15:59 ID:Dtyv2EL70
アナベベの時のモルジアナシチュという例もある

6955 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:16:41 ID:ww3xH0SJ0
>>6922
あれ、神奈いさん白野とかextraのことあんまり知らない?

まあ、AA選ぶなら見た目がよくてAAの数が豊富で、キャラクター個性そのものは
薄い子のほうが扱いやすいだろうってだけで選んだだけだけど

6956 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:17:57 ID:admin
>>6955
キャラが薄いからこまってんだゾ

6957 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:19:22 ID:HTR/8v0a0
キチガイじみた根性がある、みたいなのは表現しにくいよね……


6958 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:19:23 ID:ww3xH0SJ0
じゃあ、白野は原作だと精神力・気力が超高くてクソ度胸だからそれかな
基本的に物怖じとかしないよね

6959 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:20:19 ID:peIoLu1f0
邪神を降ろす素体として購入されるとか
処女じゃないとダメなやつ

6960 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:20:25 ID:9GOaBcEk0
>>6953
既存作品だと希少種なので〇月のオークションで出品しますって期限切られるようなのがあるかな

6961 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:21:27 ID:HTR/8v0a0
チェンジリングで生まれたエルフ幼馴染……?

6962 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:22:55 ID:v1wME6Bb0
旱魃で滅びかけの村のために奴隷に身売りした幼馴染でもいいんじゃよ

6963 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:23:23 ID:admin
>奴隷

んー?その辺は私が考えるからどうとでもなるよー?

6964 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:23:43 ID:Ajh/TGeyi
やっぱ奴隷要素抜いた方が楽じゃないか???

6965 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:25:35 ID:HTR/8v0a0
俺達はロリ熟女娼婦雷ママを全力で攻略しに行く性癖トガリネズミだけど
なろうに持ち込むとなるとな……w


6966 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:26:41 ID:RxtfX/1D0
処女で売るから喰わない系は割りとあるかなと
手を出そうとした手下がブン殴られたり斬られたりするやつ

6967 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:27:29 ID:peIoLu1f0
ニンジャにハニトラ要員として買われて
処女のまま知識と技術だけはみっちり仕込まれてるとか…

6968 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:27:32 ID:v1wME6Bb0
>>6965
でも雷ママが可愛かったのはすげーわかるし
薬を貢いで助けたことに一片の悔いも存在しないぞ

6969 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:31:53 ID:Dtyv2EL70
奴隷にされた幼馴染みがどうなるか気になるからとりあえずさわりだけでも読んでみるかって集客力はありそう
ここでも中古か否かでこんだけ白熱議論しちゃうぐらいだし

6970 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:37:27 ID:G0TBimVa0
いや、中古の可能性があるとまず読まないぞ

6971 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:39:00 ID:ZQAdu3aA0
中古がいた暁にはディスク叩き割られて返送される、俺は詳しいんだ

6972 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:39:31 ID:admin
主人公>>6919 村人、羊飼い
ヒロイン>>6922 村長の娘、なんと本を一冊持っている!!!!!!!!!!!


主人公は転生して喜ぶも暗黒中世の農奴だった。
村はモンスターに対して自衛しているのに、貴族がやってきて税だけを取られるので何時も貧乏。

Bランク以上の魔物が出ると魔法貴族様に倒していただかないといけないから、それ以下は村でなんとかさせられてカネだけ取られる。
拒否したら貴族様がBランクの魔物並みに村を破壊する。

魔法を使いたいが、魔力チェックの日にゼロだった。落ち込む主人公。
ある日、魔力が無くても魔法を使えるマジックアイテムの話を本で読んで、それを集めると決心する。 
 
 ※この本を読ませてもらうためにヒロインに果物を千個献上して文字を教えてもらったので仲がいい。


しかし、まず農奴から平民になるために多額の賠償金を払わないといけないので真面目に働いている。
主人公の仕事は羊飼い、犬を飼っていて、羊を追いながら時間があるので冒険に出るための訓練をしたり、採取をしたりしている。



いたら、まもの使いを含む盗賊に村が襲われて焼かれた。

ほとんどの村人が殺されるか攫われるかしたので、のそのそやってきた御貴族様はこれでは税金が取れんと怒りのままに村を破却。
僅かに生き残ったガキどもは大変寛大にも農奴契約を破棄して平民にして捨てて頂いた。


主人公はなんとか野外技能で食料を採取しながら、噂に聞いていたダンジョン街にたどり着く。
そこはあちこちの捨て農奴があつまって、捨て冒険者となって毎日死んでいく地獄だった。


※本編はここからスタート

 第一話

 主人公はダンジョンに挑む、武器は短剣一つ。犬一匹。 
 
 スライムやゴブリンですら、捨て農奴は死んでいく。

 もともと羊飼いで野外を駆けまわり、栄養バランスに気を付けて採取しまくり、
 体育の授業を思い出しながら身体を鍛えていたので、
 犬の助けもあってなんとかゴブリン倒した。

 なんとか一晩飲み食いできるだけの金を稼いで、ふとふらふらと市場を歩いていると。

 幼馴染が奴隷商で売られている。
 早く買い取らないと犯されるどうしよう。















6973 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:39:39 ID:3HTa7gfD0
つまり型月の桜はヒロイン失格?

6974 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:41:14 ID:HTR/8v0a0
山賊「おーいおい本もってるとかインテリだわ間違いねぇ、高く売れるぞ」



6975 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:41:37 ID:kO98/nNu0
途中犬が人化ヒロインになって一部の人が「犬のままでよかったのに」と騒ぐけど全体としては人気が出そうな感じがする

6976 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:42:24 ID:J8bZtjbVi
わざわざキャラ名出してコイツはどうなんだってやるの良くないと思う

6977 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:43:23 ID:v1wME6Bb0
犬にパスカルって名前を付けてやりたい

6978 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:43:50 ID:0ojSrilz0
>>6975
それダメだった人は読まなくなるだけだから肯定意見だけ残る生存バイアスなのよね

6979 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:44:21 ID:khuIceGq0
ヒロイン文字読めるのか、すげぇな
村長の娘か?

6980 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:44:25 ID:ww3xH0SJ0
牧人か。モンスターの出る世界でなら、確かに戦闘スキルを習得しててもおかしくないな

問題は、ヒロインを買い取るなり奪うなりするための手段か
出せる資産がどれだけあるかかな

6981 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:45:17 ID:admin
まずい、いきなり時限イベント設定してしまったからゆっくりじっくりチート無しの話を書きたかったのになんか展開が早くなってしまうwwww

6982 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:45:23 ID:kO98/nNu0
そんな恵体だったら主人公だけは目を付けられて契約破棄してくれなさそうだけどそこは怪我してたとかかな

6983 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:45:57 ID:9GOaBcEk0
続き読みたい!!

6984 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:46:09 ID:admin
なんか少なくとも手付金を生み出せるぐらいの中ボスを、スキルを駆使して倒すとかしないとなぁ。



6985 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:46:59 ID:3V/YeDHki
売りに出されてる時点ではまだ手出されてない
みたいなのをヒロイン視点で描写したらよいんじゃないかな

ある程度ヒロインの内面掘り下げないと読者視点、果物貢がせまくった女でしかないしw

6986 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:47:10 ID:admin
いや、借金……貸してもらえるわけがないな。

6987 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:47:27 ID:ww3xH0SJ0
んー、牧人が農奴ってことあるんだっけ?

ガチ中世だと、職業柄で牧人を土地に縛り付けてもあんまり良い事ないような
領地が広ければ問題ないのかな?

6988 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:47:43 ID:Dtyv2EL70


6989 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:47:57 ID:kO98/nNu0
前世知識で分子運動からイメージできるからザコマジックアイテムでもすごい効果が出るっていうのは王道

6990 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:48:07 ID:HTR/8v0a0
奴隷設定がマイナスにしか働いてなくない?w

幼馴染と一緒に放り出されて、幼馴染はお嬢様だから貧弱で主人公が頑張らなきゃいけない

みたいなモチベでもいいのでは?

6991 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:48:16 ID:admin
>>6985

そこは奴隷商が「こいつは幼児体形で色気が無いからまだ処女だぞ」って言うだけでOK。
なんか微妙に偉そうだから売れ残るとか。


で、ロリコン大商人がきて買うとか言い出すで時限スタートでいいか。

6992 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:48:23 ID:v1wME6Bb0
魔物の羊を集めて毛を刈ったり換金してもいいんじゃないですかね

6993 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:48:55 ID:khuIceGq0
信用がないですからね。

6994 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:49:49 ID:xUZggIaHi
わざわざ時限イベント用意しなくても
そもそも毎日を生存出来るかのデイリーイベントがあるのでは?

6995 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:50:44 ID:admin
いや、いいや。私、「こんなの手番たんねーよ!」って状況設定してなんぼのGMじゃないか。自分を思い出せ。

これでいい。

6996 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:50:53 ID:kO98/nNu0
主人公の魂の形に目を付けたのじゃロリ死霊術師に金と引き換えに死後の魂売り渡すとか

6997 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:51:01 ID:v1wME6Bb0
それだけ貢ぐ才能が有るってことは稼ぐ能力もあるんやろなぁ

6998 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:51:06 ID:admin
あとは行動案作る人たちが考えてくれる。大丈夫だ。

6999 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:51:09 ID:ww3xH0SJ0
>>6989
でも、その辺までやれるんならもう普通に科学チート出来る知識あるんじゃね?てなる

7000 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:52:20 ID:kO98/nNu0
>>6999
大学受験の時はいろいろ覚えてたけどあの時の能力あっても自分は科学チートできる気がしない

7001 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:52:32 ID:HTR/8v0a0
まぁ定番は一発逆転の大物倒すとかレアアイテム見つけるとかだけど……
斬新ではないよなあ

7002 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:52:35 ID:khuIceGq0
スタート年齢を10歳ぐらいにしては?
戦うのもきつくなるけど、女として消費されるまで時間はかかる

7003 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:53:37 ID:ww3xH0SJ0
ちょっと気になったんですが、なんで魔法貴族様は村を破却してるんです?
農地は残ってるし生き残りもいるんだから、奴隷を買い足して復興させた方が良いのでは

農地ごと荒れ地にして、森に変えてしまう必要は無い
モンスターの住処になって、他の荘園に被害が広がるだろうし

7004 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:54:08 ID:n/fiIwx/i
そこは主人公と同い年じゃなくてもいいのでは?


7005 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:54:21 ID:admin
>>7003

機嫌が悪いから。

7006 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:54:28 ID:w66K7135i
ムカついたからじゃね?

7007 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:55:16 ID:admin
この魔法貴族様は理不尽の象徴だから合理的な行動なんかしない。

7008 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:56:11 ID:Dtyv2EL70
森か山で奴隷商と取引に使えそうな高級素材採取するアテがあって
その装備整える為にダンジョンで小銭稼ぐ感じかねえ

7009 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:56:27 ID:ww3xH0SJ0
アッハイ

・・・・・えーと、この場合だと季節にもよるが、使えるのは家畜そのものや素材だけか?
いや、家畜は各村からの預かりものだから、勝手に使うと殺されそうだな

焼かれた村の家畜は使っていいのか?領主に回収されなかったのかどうか
GM、主人公の資産・持ち物を確認したいです

7010 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:57:37 ID:R4MzUAyHi
短剣と犬だけでは?
あとまぁ服とサンダルがあるとラッキー?

7011 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:57:53 ID:admin
こうかな

第一話 スタート
第二話 設定語り、ヒロインと面談。ロリだから売られなさそう。金を稼がなきゃ。
第三話 中ボス紹介
第四話 戦って金を稼ぐ
第五話 レベルアップとか
第六話 スキル取得とか
第七話 ヒロインをロリコンに売る計画を聞く。急がなきゃ。
第八話 中ボスを倒す計画を立てる
第九話 中ボスを倒す計画を立てる
第十話 ヒロインを身請け

7012 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:58:24 ID:admin
>>7011
9話は中ボス撃破だwww

7013 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:58:35 ID:v1wME6Bb0
主人公は牧人だからそこそこ動物や魔物の習性に詳しくて
犬を使って追い立てたりトレインさせる事ができそうだから罠や地形を把握すれば結構いけそうじゃない?
そんで落ち目の魔法使いやスカウトに貢いで仲間を増やそう


7014 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:58:48 ID:uRh9yjpIi
多分そこ拘ってもバスの素材しゃぶり尽くす事に執着して話進まなかったトラハイ序盤みたいになるよ

7015 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:59:03 ID:admin
>>7009

焼け跡から掘り出せそうなものとガラクタ類、襤褸切れなどは持っててOK。

7016 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 19:59:19 ID:admin
>>7013
いいねいいね。

7017 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:00:24 ID:9GOaBcEk0
いいテンポですな
書籍化されたらここまで1巻の丁度良い区切り

7018 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:00:43 ID:HTR/8v0a0
奴隷商のおじさんを
「愛想良くすれば良いとこに買って貰えるんだよ?」
みたいなタイプにして…

7019 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:01:05 ID:RxtfX/1D0
村にいざと言うときのために埋めてあった金があるのをヒロインから聞く
→掘り返しに行こうとしたら村がモンスターに占拠されてる
→発掘ミッション

7020 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 20:01:08 ID:admin
>>7008

あー、村の隠し財産で、飢饉とかの時にとってあるレア素材の採取場所をヒロインだけが知ってるとかかな!?


7021 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:01:19 ID:ww3xH0SJ0
そうなると、麻のロープを入手したりギリースーツぐらいは作れそうやね

犬に追跡させてギリースーツで奇襲すれば、ダンジョン外のゴブリンぐらいは殺せるか
出来れば弩が欲しいところだけど・・・・・

7022 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:02:19 ID:9GOaBcEk0
>>7013
持ち味活かしてて凄く面白そう

7023 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:03:10 ID:HTR/8v0a0
ベトコンみたいな戦闘スタイルになりそう

7024 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:04:19 ID:JbPpo8Eai
毒のある植物とかは知ってそうだしアシリパさんみたいな戦い方かな

7025 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:04:51 ID:RxtfX/1D0
被った!
ドムドーラみたいに採取ポイントにあくまのきしがいる設定で
倒すか凌ぐかどかすか主人公が知恵を絞る

7026 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 20:05:06 ID:admin
そうだね、3話ぐらいで落目のスカウト(マダオ)と知り合って、罠づくりの相談して、
で、5話とかでギリースーツ作ったりして、7話でまものの習性を活かしてトレインするの思いついて
8話で罠に突っ込ませて、
それでもギリギリの戦いして。

九話でなんとかボスを倒して、賞金山分けして、手付金にする感じかな。



7027 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 20:05:56 ID:admin
んー、どっちがいいかな?
両方やってもいいか?

レア素材の採取場所に中ボスがいて、罠にトレインして戦えばいいか?

7028 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:06:20 ID:HTR/8v0a0
マダオ「主人公ちゃん変な物作るねぇ……何これ毛布?」

7029 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 20:07:09 ID:admin
いや、採取場所からどかすだけなら戦うなよwwwww

ああ、マダオが捕まるんだな、で、別に義理も何もないけど優しいから命がけで戦ってくれるんだ。仲間じゃないかとか言って。

マダオはレア素材かっぱらって逃げるつもりだったけど、改心してレア素材かっぱらって逃げるんだな。

7030 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:07:22 ID:HTR/8v0a0
レアアイテム取って来るのが目標なら
倒さなくても暫くその場所から追い払うだけでもいいか

7031 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:07:43 ID:khuIceGq0
>>7020
あー、いいですね

7032 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:07:45 ID:Dtyv2EL70
村の隠し財産は有りそうで中々見ないネタ
元村長娘の付加価値にしてかなりそれっぽい説得力がある

7033 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:09:14 ID:9GOaBcEk0
改心してないwww

7034 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:09:27 ID:HTR/8v0a0
死ぬギリギリまで頑張っても倒せないで追い払うのが限界くらいの方がチート無しっぽさがあるかな……

7035 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:10:02 ID:v1wME6Bb0
廃村の跡地だって適当に直して遊牧地にしたってよさそうだし
いずれ換金できる動物も飼えるといいなぁ

7036 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 20:14:06 ID:admin
うーん、ダンジョンの中ボスじゃなくて、村の隠し財産によそ者のスカウトつれていくの変だな。

7037 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 20:15:27 ID:admin
そこは欲張らずに別のイベントにしておくか。

7038 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:16:27 ID:9GOaBcEk0
ダンジョンボスなら主人公とマダオで身請け代稼ぐからヒロインとの関係性は主人公優位?
ヒロインから情報貰ってそれで身請けするなら関係性は対等な面が強くなりそうですね

7039 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:16:29 ID:HTR/8v0a0
10年以上暗黒中世で生きてて持ち逃げされないって思うほどの平和ボケだと読者もイラつきそうだしなあ……


7040 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:18:12 ID:HTR/8v0a0
村の隠し財宝は主人公とヒロインが合流してから
底辺を抜け出すためのイベントくらいでいいんじゃないかな


7041 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 20:19:54 ID:admin
長年いろいろ貢いで子分扱いされてたヒロインを奴隷として買うんだぞ。

何してもいいぞ、さぁ。


7042 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:21:30 ID:kO98/nNu0
嫌な顔しながらパンツ見せてm(ry

7043 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:22:13 ID:v1wME6Bb0
主人公といると何故か金周りが良くなった打算で改心?してもいいんじゃね
マダオは逃げても助けてもいい、でもその後一人で生きていけるかは不安なはずやで

きっと本について聞きそう(無慈悲)

7044 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:22:24 ID:CItlTDYv0
男性水着チャレンジさせよう

7045 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:24:12 ID:9GOaBcEk0
あれ
書き込めない

7046 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:25:03 ID:ww3xH0SJ0
キラもシンもクリリンもタケシも嫌がることはしないでしょ

7047 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:25:24 ID:9GOaBcEk0
>>7041
ここでヘタレて三つ子の魂百までとなるのか逆転して襲っちゃうかで大分作風変わりそう
実は襲われたいヒロインがヘタれた主人公見て残念そうな素振りみせつつツンデレするのが好みだったり

7048 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:27:12 ID:CItlTDYv0
キラはむしろ受け体質
キラが積極的になるのは友人の婚約者相手だけ

7049 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:30:01 ID:HTR/8v0a0
ルイズがたまにレモンちゃんになるくらいの塩梅がいいなって

7050 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:36:36 ID:TDvDf10z0
キラが二重人格に見えるのは、むしろ普段戦いを嫌ってるように見えるのに
ガンダムに載るとガンダムは歌舞伎の見栄のようなオーバーアクションでカッコつけて戦うとこだなー

お前はキャラ・スーンか!みたいな

7051 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 20:39:50 ID:admin
まぁ、こういう風に何してもいいぞって言う時はやらないほうが正解だから優しくしてあげるのが正解だね

7052 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:44:11 ID:Dtyv2EL70
尚安価スレだとまず間違いなく特攻してしまう模様

7053 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:44:58 ID:TDvDf10z0
キョン子のアレやね

7054 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:45:32 ID:v1wME6Bb0
ヒロインのAAによる

7055 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:45:47 ID:TDvDf10z0
まおーじの初コミュとか

7056 :名無しさん:2021/09/27(月) 20:54:14 ID:9GOaBcEk0
身請けしてもらったことに負い目を感じるヒロインから遠慮のようなぎこちなさを感じる主人公
村の隠し財産をゲットしてこれで貸し借りなしよ!って久しぶりに笑顔全開で気負いの無いお嬢様を見てお宝よりそれが嬉しいって喜ぶ主人公な王道展開

7057 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:00:13 ID:v1wME6Bb0
そういやヒロインは何ができるの?と思って案をみていたら
気合の入ったオタク気質でサバサバしてる動物好きなハラペコ少女?

7058 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:00:34 ID:kO98/nNu0
過去作のこと引き合いに出す人いると思ったわ

7059 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:02:32 ID:57IHg9Wzi
過去作はあんまり気にならないのだけど
そういうものなのかな

7060 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:02:37 ID:ww3xH0SJ0
あれはあれでキャラ立つイベントだったから好きよ

7061 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:05:16 ID:9GOaBcEk0
本を一冊持っている!!
だから本オタクになるのかな

7062 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:09:20 ID:CItlTDYv0
何の本か
百科事典六法全書コミケカタログlo自作の詩集(黒)

7063 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:09:52 ID:Dtyv2EL70
本は奴隷落ち時に没収やろなあ

7064 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:11:15 ID:HTR/8v0a0
別に本が好きだから持ってたとかじゃなくて
マウンティングの材料だったんじゃないかな

7065 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:12:03 ID:TDvDf10z0
殺したい奴の名前が百科事典一冊分埋め尽くしてる

本人の強力な呪いの力を纏っていて、載っている名前のやつの頭にぶつけると
そいつは死ぬ(カバーが鉛製で20s)

通称デ〇ノート

7066 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:15:46 ID:QrUh51CK0
安価スレだと次にいつお気に入りのヒロインコミュが取れるか分からんから
チャンスがあると暴走しがち

7067 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:17:39 ID:CItlTDYv0
>>7064
手塚治虫サイン入り手塚治虫全集初版か

7068 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:21:39 ID:v1wME6Bb0
FF3の学者かな?本で殴る

7069 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:26:23 ID:Dtyv2EL70
あらすじにヒロインの本は魔力無くても使えるマジックアイテムの話て書いてるぞ

7070 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:33:17 ID:khuIceGq0
>>7056
あーいいね、凄くいい。
ヒロインの笑顔を喜ぶのはいいね!

7071 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 21:51:20 ID:admin
弱い相手をいくら倒しても何も改善しない。
強い孫堅をひたすら倒しても何も改善しない。

第11話 連戦連勝して出世しても何も改善しない
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427684781246

7072 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:51:56 ID:HTR/8v0a0
よく並行で書けますね妖精さん……

7073 :名無しさん:2021/09/27(月) 21:57:26 ID:khuIceGq0
ソースが同じとはいえ凄い

しかし、精鋭が減っていくのはきつい
ハンニバルみたいだ

7074 :名無しさん:2021/09/27(月) 22:21:57 ID:QrUh51CK0
董卓本当に強いな、呂布に暗殺されなければ本当にどうなっていたやら

7075 :神奈いです ★:2021/09/27(月) 23:25:50 ID:admin
・月曜日の投下です
・痴話げんか
・旦那が怒る
・旦那さまに怒られた

【董卓の娘】『匈奴は気にしない』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/149/ #narou #narouN3991GZ

7076 :名無しさん:2021/09/28(火) 00:13:29 ID:J+VwRV1G0
さっきタイトル変えてなかった?
見間違いかな

7077 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 00:13:54 ID:admin
不評だから直したヨ

7078 :名無しさん:2021/09/28(火) 00:14:23 ID:GeMTZcPe0
わからせ!

7079 :名無しさん:2021/09/28(火) 00:14:48 ID:J+VwRV1G0
把握

7080 :名無しさん:2021/09/28(火) 00:44:38 ID:tV9F5fJs0
豹君は青ちゃんの為に童貞を守り、何かあると直ぐに会いに来る。
何度も(遊牧民側の価値観で)口説いていて、誘拐する時も弓矢じゃなくて声からかけるという。
(遊牧民価値観だと)聖人見たいな子なのに。文化が違うって悲しいね。

所で戦国物はもういいので? 仕事中に

『黒人の侍 弥助に転生   〜異人の子など孕みとうない〜』

ってのを考えてきてたのですが遅かったな。

7081 :名無しさん:2021/09/28(火) 00:45:32 ID:nQo9gEL30
おっとポリコレ侍が出てきそうな題材だぞ

7082 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 00:45:40 ID:admin
捻らない戦国モノってお願いしたぁwwwww

7083 :名無しさん:2021/09/28(火) 00:48:17 ID:nQo9gEL30
いっそこう……パワハラ食らった光秀転生者がパーフェクト本能寺をやり遂げるとか……

7084 :名無しさん:2021/09/28(火) 00:51:33 ID:tV9F5fJs0
三英傑丼で 「「「異人の子など孕みとうない」」」 って言わせたかったのだw

7085 :名無しさん:2021/09/28(火) 02:06:29 ID:v2AKqsak0
お市の方転生で北庄城で最期を迎えないように頑張るとか

7086 :名無しさん:2021/09/28(火) 07:28:26 ID:P8e3HObb0
捻ってないとは言えないが、自分なら政治学専攻の狂信的フェミニストを戦国時代に
姫として転生させるかなぁ

そんで、井伊直虎みたいな女性大名→天下統一までやる

男が死にまくれば女性権が拡大するから、どこまでも戦争してくれるぞ

7087 :名無しさん:2021/09/28(火) 07:35:30 ID:P8e3HObb0
あ、女性権を確立するなら日本男だけ殺しても駄目か

アジア最大の文明国の明にも攻め込んで儒教を焚書して、女性を家畜扱いする騎馬民族も
絶滅させなきゃならないな

やること一杯あるじゃん

7088 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 07:41:27 ID:admin
フェミとか荒れそうな話題禁止

7089 :名無しさん:2021/09/28(火) 07:47:47 ID:P8e3HObb0
駄目か。すいません

しかし、信長や秀吉が明征伐を企画・実行してたりするから、世界史と絡めて
その辺を史実の人間がやってる以上は、そこは越えてかなきゃならないけど
転生しただけの常人の精神力じゃ難しいのよね・・・・

7090 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 08:06:01 ID:admin
あれ?豹くんが駄目なのはわかるけど、公明も駄目だしされてるな。誰か分かる?

7091 :名無しさん:2021/09/28(火) 08:21:34 ID:k4oC6DKM0
後ろにひっついて青のいうとおりしてただけのくせにって言われた時それを褒め言葉として受け取ったのが若干気になる程度
今はそうでも横に並び立てるぐらいビッグになってやるって力を渇望する方がイケメンな気がするけどまあ好みは人それぞれレベル

7092 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 08:26:37 ID:admin
徐晃って主君には忠実で強烈な実績残してるけど、自分が自分がって功績あまりないんだよね。群雄になろうともしてないし。その辺は解釈違いというか。

7093 :名無しさん:2021/09/28(火) 08:28:21 ID:e0r4bE570
匈奴さん騎射じゃなくてわざわざ剣で戦ってくれるのか
って思ったけど、青さんに当たる可能性があるからなのかね

7094 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 08:30:42 ID:admin
さすがに話し合える距離では剣のほうが早い。

7095 :名無しさん:2021/09/28(火) 08:37:06 ID:k4oC6DKM0
そういうキャラなんでその路線で活躍すれば問題ないよね
一騎打ちや刺客返り討ちにするとこは格好良かったし

結婚して大人の仲間入りしたし一人称と口調はそろそろ変えてもよさそう
呂布と対峙した時僕は〜〜ですの若武者口調だとちょっと締まらない

7096 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 08:38:26 ID:admin
>>7095
一人称はそろそろ変えようと思ってた。ありがとう。
守るものできたし、そろそろ自信つけてもいいよね。

7097 :名無しさん:2021/09/28(火) 09:22:38 ID:v/BxPKnfi
野原ひろしが大統領になろうとしないからって
野原ひろしが立派な父親じゃないかって言ったらそうじゃないよね

目的は青ちゃんを幸せにする事で英雄になる事じゃないし

7098 :名無しさん:2021/09/28(火) 09:55:38 ID:1DFmxi350
ヒロシは嫁が一般人ミサエだから前提が違う
比較するならお姫様と結婚した一般兵士に近いシチュを挙げてくれんと

7099 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:01:27 ID:uHGy13Eh0
もう既に巨大組織のトップだぞ公明くん

7100 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:03:12 ID:R6R+Sh5N0
って言うか青ちゃんの後ろにひっついて
って言うのはスタンスとか精神性の話であって
青ちゃんを盾にして隠れてるとかそういう意味じゃないだろ

3歩下がって影を踏まないとかそっちのニュアンスでは?

7101 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:04:30 ID:7ElxVp7u0
公明くんにやる気が無いとかそんな話じゃないのに無理矢理粗探しするのどうかと思う

7102 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:08:03 ID:ZU1hUmD/i
オーベルシュタインやキルヒアイスがラインハルトを支えてるようなもんだし……

7103 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 10:23:28 ID:admin
いや、違和感がないならいいです。

なんかそういう感想がついてたので、話か書き方に大きな問題が無いかチェックしたかった。

7104 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:25:00 ID:nQo9gEL30
自分が青ちゃんの横に並ぶとか逆に引っ張っていくんだ
みたいなことを言い出すキャラではないよね公明君

7105 :名無しさん:2021/09/28(火) 10:54:41 ID:P8e3HObb0
まあ、女の横に並び立つでもなく、後ろについてくタイプだとな
当時の価値観じゃそりゃヤバいだろうし、現代でもちょっとって感じか?

7106 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:04:37 ID:zQYrpW3xi
まぁ、それがあの夫婦には合うって事か

7107 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:04:46 ID:edeD32Lj0
根本的に青ちゃんが活躍して周りを引っ掻き回したり引っ張ったりする話なので
金魚の糞みたいな見方をされるのはある程度仕方がないのでは

文体率いて活躍したり独断で青ちゃんを助けたりとか全くないし

7108 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:05:27 ID:edeD32Lj0
分隊

7109 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 11:06:24 ID:admin
なお、割と勝手に布教を広めて支部を増やしている模様。

7110 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:09:09 ID:edeD32Lj0
青ちゃんがいないとこで活躍する徐晃視点のエピソードを足すとか?

7111 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:09:30 ID:YyJEs5yp0
そのうち末端が暴走して、皇帝を敬え→教祖を皇帝に!
とかなりそう
巨大組織は報連相が……

7112 :名無しさん:2021/09/28(火) 11:12:09 ID:edeD32Lj0
徐晃に駄目出しが来ること自体は
イエスマン(志向が同じ)読者だけでなくもっと幅広い読者がいる証拠だから
マイナスなことでは全くない、むしろプラス要素だと思いますけどね。

7113 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:07:25 ID:nQo9gEL30
ラピュタ見て「パズーもラピュタの末裔って事ですか?」
みたいな感想は下手な荒らしよりダメージ来るって聞いたことが

7114 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:11:43 ID:SoTrBUtI0
勝手に布教して支部増やしてる模様はチマチマ伏線挟んどいた方が

7115 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:19:50 ID:Vn5/t3bzi
描写あったよね?

7116 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:29:47 ID:5o0IBXJ60
教団の布教関連は青ちゃんの先回りしてるね公明くん。
運営とほぼ公明くんに丸投げっぽいし。

7117 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:38:11 ID:edeD32Lj0
読者は楽しみたいから読むだけで覚えるために読んではいないから…。

7118 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:54:08 ID:T0LBtya20
ああ、公明くんが不評なのわかります
多大な恩を受けて上下関係ができている上に見せ場が無かった(と見做している)キャラが不満や不和というネガティブ要素を前に出し始めたのが気に食わないと

作品によっては理解不能なほど熱心なアンチが居付くタイプのキャラですね

7119 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 12:59:29 ID:admin
そんなわがままを言われてもウチのキャラ生きてるから言うこと聞かんし。

7120 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 12:59:39 ID:admin
>>7118
とりあえず分析ありがとう

7121 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:03:39 ID:T0LBtya20
そういう人に事情を説明しても聞いてくれませんしね

その手の人に受け入れさせるには面白いシーンをぶつけ続けるしかないかと

7122 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 13:14:46 ID:admin
スレだとまずい?どこがまずい?言ってみろと言えば教えて貰えるけど、
感想欄でそれをやると多分パワハラ扱いだろうし助かる。

7123 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:17:01 ID:ZvC/lJDxi
すっげぇな全然わからん……

7124 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:07:16 ID:edeD32Lj0
すげえ端折って言うと、従者がたまたま主人が訪れた危機で活躍してたまたま主人が身分を気にしない女性で結婚できたけど
夫になったとたん偉そうにマウント取っているように見えなくもない

7125 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:08:13 ID:admin
箇条書きぃ……

7126 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:09:34 ID:edeD32Lj0
暗殺されかけなくても今の時点でこのような関係になりましたか?

と考えるとなってないでしょうからね

7127 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:10:05 ID:admin
暗殺事件なかったら青ちゃんグダグダ逃げ回ってるねぇ。

7128 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:13:31 ID:admin
公明 徐晃だから自然に尽くしぬくと決心
劉弁 皇子だか自然にら立派な皇帝になって惚れさせると決心
劉豹 匈奴だから自然に拉致すると決心


よし、皆初心忘れてないな。

7129 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:16:22 ID:SoTrBUtI0
統率武力A計略耐性◎のSRキャラなんだがなあ
実質上位互換の趙雲がいて全盛期の年齢到達するまでが長そうなのが辛いのか

7130 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:19:22 ID:admin
今公明くんの若さが悪い方に影響してることって特にないのでは?

7131 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:19:50 ID:edeD32Lj0
尽くしぬくキャラは報われないほうが人気になるのはしょうがないかな(現実じゃなくてお話だから)

キルヒアイスがアンネローゼとラインハルトのためにラインハルトを庇って死ぬほうが

キルヒアイスがアンネローゼと結婚して、アンネローゼに
「あの男に色目使ってましたよね」
アンネローゼ「結婚前だし・・・」

とか話すよりお話としては奇麗みたいな感じかな



7132 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:22:47 ID:admin
そこは、私は、お話優先じゃなくてキャラ優先だから諦めてもらわないと。

7133 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:26:25 ID:edeD32Lj0
いかに殺すか、死にざまを通してキャラを立てる(銀英伝、北斗の拳)
のに対して、いかに幸せになってみんなも幸せにするかという感じで

作品のドグマというか志向は特徴的だと思います


7134 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:28:19 ID:nQo9gEL30
もう公明君嫌いな人はそういう人なんじゃないかな……
配慮する必要ないとは言わないけど、配慮した結果のメリットよりデメリットの方が多そうな人種と割り切るしか

7135 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:31:39 ID:SoTrBUtI0
>>7130
上の世代の格下武将を圧倒できてないのと同格武将に負けてるのでイマイチ凄さが伝わってないかと
山賊の手下やリカクといい勝負してたり趙雲にしごかれたりね
守り切ったとはいえ無名の刺客にも手傷おわされてるし現状の評価だと健気な二線級武将止まりかな
だからこそ応援したくなるって面もあるけど難しい

7136 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:33:23 ID:admin
>>7135
あー、そこかー。
了解了解。成長したところを見せないといけないんだな。



7137 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:35:15 ID:NcRFDTdJi
そもそも武力が強いとか権力があるみたいな箇所で人を評価するの
スレというかシミュレーションゲーム的思考に毒され過ぎてる気がする

恋愛だぜ?

7138 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:36:06 ID:P8e3HObb0
失礼なことを言うと、公明くんってあんまキャラ立ってない気がするのよね
青ちゃんの付属パーツみたいな印象というか

実際には色々やってるんだろうってのは読んでて分かってるつもりだが・・・・
「顔が見えない」みたいな?

7139 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:42:00 ID:7Gx5KDDji
言うて目の前で嫁が拉致されようとしてるのに黙って後ろで見てるだけの旦那の方が燃えるし

7140 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:42:17 ID:admin
>>7138
わかるわかる。すごい分かる。

7141 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:43:21 ID:admin
割と「こここうだよなぁ」と思ってるズバリの指摘貰えると「やっぱりそうか」ってなるよね。

ただ、本人が影に徹してるからそこでキャラ立てようとすると?

7142 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:43:37 ID:SoTrBUtI0
青田買いした(違うけど)有名キャラにチート入れて忠義MAXで敵勢力の偉人ユニット倒しまくるとこ見るのが歴史系の醍醐味みたいなとこはある

7143 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:43:42 ID:edeD32Lj0
三国志とか戦国時代くらい創作が数ある群像劇だと
史実実績とキャラの濃さを掛け合わせてエピソード×濃さ=三国志力(今作った造語)みたいなとこあるからなー

蒼天航路の徐晃猫毛つけたおっさんになったドラえもんみたいなキャラだしw

7144 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:44:10 ID:GeMTZcPe0
>>7141
裏でやってる事を描写することでしょうね。

7145 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:44:29 ID:admin
こういうキャラが自我持って歩き始めて、キルヒアイスがラインハルトと反発とかすると大炎上だよねぇ。


とここまで書いて思ったけど、キルヒも面白みのない完璧人間でそこまでキャラたってな(ry

7146 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:44:59 ID:GeMTZcPe0
カクとか、裏でやってることを全部青ちゃんに報告してすげえってなるから人気が出る。

7147 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:46:04 ID:admin
蒼天航路は楽進のほうがはるかに強そう。

7148 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:46:16 ID:edeD32Lj0
そうそう、キルヒアイスは全然キャラとして個性はないんですよね

ただ、愛と友情につくして殉じる、という行動が徹底しているだけで。

7149 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:47:26 ID:P8e3HObb0
キルヒアイスはラインハルトが謀略側に傾くと解釈違い起こす厄介オタクという特徴がある
もし生きてたら、オーベルシュタインやヒルダとも喧嘩してたかもしれない

7150 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:48:51 ID:edeD32Lj0
悲劇という一連のシークエンスを完璧に演じていて
あとは感情移入した読者が個々に勝手にイメージ(妄想)して膨らませていくという

7151 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:50:26 ID:edeD32Lj0
生前からオーベルに間接的に攻撃されていた気もするw

7152 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:50:54 ID:gXygt17U0
キルヒがキャラ経つのは銀英伝系二次でもアンゼローネを救えた後アンゼローネに相手にされなくて彼女が他の男とくっついた時キルヒは輝くと思う



7153 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:51:10 ID:admin
>>7144
>>7146

成果が出てから報告しないとカクとか仕込みやってる時は裏切ってるようにしか見えないから荒れる。

何か良いのあったっけなぁ……。

7154 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:53:32 ID:edeD32Lj0
キルヒアイスというキャラに他にない素晴らしい特別なものがあるとすればそれは名前
ラインハルトがジークなんて俗な名前だ。キルヒアイスというのはとても詩的といっているけど

田中芳樹はキルヒアイスという名前を充てたいときに「勝ったな!」って思ったんじゃないかなw

7155 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 14:53:53 ID:admin
こういう会話すると作品に足りないこととか、これやらなきゃとかアイデアが沸くから本当に助かる。みんなありがとう。

7156 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:54:07 ID:edeD32Lj0
充てたときに

7157 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:58:21 ID:nQo9gEL30
別になんかデカいことしなくても
日々の仕事の様子見せたら良いと思う

7158 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:03:15 ID:uz7vb6C30
夜のお仕事か

7159 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:05:14 ID:T0LBtya20
>>7157
下働きとかで苦労してること自体は既に伝わってるだろうから、多分その思考で動くと納得の押し付けに見えて逆に反感が増してしまう気がする
必要なのは成果の方かも

7160 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:09:18 ID:nQo9gEL30
>>7159
そこまでひねた見方する人よりも普通に好感度上がる人の方が絶対多いと思うの

7161 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:13:43 ID:gRRSeFdui
声のデカい一部に媚びた結果ぐだぐだ間延びするのも本末転倒だしなぁ

7162 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 15:20:30 ID:admin
しかし、地道に贈り物して仕事して暗殺者から身を挺して庇ってもまだ叩かれるのか.....

7163 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:22:50 ID:DoKc8dxqi
弁君や豹くんファンから叩かれてるのかもしれんな

7164 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:23:43 ID:nQo9gEL30
なろうの感想欄だぞ

7165 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:25:01 ID:NBsQvlSZ0
コピペみたいな人間は実在するんだ
ヌードル亭麺吉は本当にいたんだ

7166 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:25:02 ID:MxQoob9n0
普通に祝福して喜んでる人の方が多そうだけどね

7167 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:27:36 ID:GeMTZcPe0
ライバルキャラとして位置づけられている以上、贔屓のキャラ以外が目立てば叩く読者は必ず出る
恋愛物の宿命です

7168 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 15:28:28 ID:admin
しかしさすがにもうポイントが延びないねぇ。
長文タイトルもダメだし。

7169 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:30:50 ID:nQo9gEL30
嫌いだから嫌いって人はどうなったって嫌うしなぁ

むしろ立派で好かれるように描写されたら嫌いな奴が立派になったからって嫌うだろうし

7170 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:39:51 ID:edeD32Lj0
公明君を嫌いでも豹か弁君を好きでトータルで読み続けるなら収支は+
単に山あり谷ありオチアリのその人にとって谷部分を公明君が担当しているだけだし
弁君を80点好きとして公明君を80点嫌いなら絶対値で160点感情が動いている

7171 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:41:26 ID:MxQoob9n0
評価入れたくなるタイミングがね
絶体絶命の窮地をしのいだとかちょー強いボス討伐したみたいな分かりやすい区切りがあればとは思う
徐晃とカップリング成立した時はレビュー2件増えたし

7172 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:50:34 ID:edeD32Lj0
悪く見ると庇っても死なないし後遺症もないしそもそももともと護衛なら
身を挺して庇うまで敵を近づけた時点で能力に疑問が出てくるし(想い人ならなおさら)

読者が擦れてるかによるかも

7173 :名無しさん:2021/09/28(火) 15:56:21 ID:PQKe3izS0
公明君が裏でやってる事ってすごい地味なんだよね。そういう事やる人は必要だし、それを黙々と続けてるのはすごい偉い事なんだけど
それを描写したからといって、うおー公明君すごい主人公の夫になるのにふさわしい!ってなるかというと…

これがカクとかだとなんかすごいになるんだけど。お話って難しいね

7174 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:01:06 ID:P8e3HObb0
弁君派の自分は、公明くんを叩こうと思えば結構叩ける

的はずれだったりやっかみでしかない感想もあるの自覚してるから言わないけど

7175 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:01:30 ID:uz7vb6C30
とはいえこの後公明振ってカクさんとかになったら大炎上ではなかろうか?

7176 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:08:25 ID:nQo9gEL30
うるせ〜しらね〜ファイナルファンタジーで済ませられればどんだけ楽か

7177 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:16:41 ID:xQ8SD1020
関東支部や南陽支部を作ろうという話をやれば徐晃がどういう苦労をしているかが分かりやすいと思うかな。
関東支部は上手く行ったんで、南陽でもと思ったけど上手い行かないぞ、なんでだ?って悩んだりとか

河東郡で水路の許可貰ってきた話も
水利権のヤバさ知ってる人なら凄いなって思うけど、楊奉おじさんがちょっと触れただけなんで、
ボコボコにされながら何度も頭下げて認めて貰ったシーンとかだと分かりやすいんじゃなきでしょうか。

7178 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:21:06 ID:l7nmfRT10
ボコボコにされたらされたで嫌いな人は外交下手とか難癖付けるだけだと思うなぁ


7179 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:22:49 ID:edeD32Lj0
嫌いな人は何やっても嫌いという見方は一面では正しいけど

もっと魅力を出してほしいというのに対してもっと魅力的にアピールしていくのはなにも損はないと思います

7180 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:36:46 ID:nQo9gEL30
描写増えてけば自然に好感度上がると思うけどね
一部の人以外は

7181 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:49:14 ID:HlsijifI0
それはそれで作者の贔屓だとか言い出すのもいたりする

7182 :名無しさん:2021/09/28(火) 16:57:31 ID:T0LBtya20
>>7170
ああ、この部分は素直に納得
普段から付き合いが深くて元々意識していた相手に庇われて惚れた青ちゃんは凄く真っ当なんだけど
視点を離すとでも仕事には失敗してますよね?となって複雑な感じになる

7183 :名無しさん:2021/09/28(火) 17:47:36 ID:nQo9gEL30
成功してるじゃん、ちゃんと守ったぞ

7184 :名無しさん:2021/09/28(火) 17:48:29 ID:tvkLEx5fi
暗殺者が襲った時点で護衛対象が無事でも護衛失格扱いは厳しくない?


7185 :名無しさん:2021/09/28(火) 17:55:34 ID:bfyU3/Wg0
武器ちらつかせて未然に追い返せなければならないってのは相手の理性に期待し過ぎだし
お出掛けに多重の防御陣敷くのはナンセンスだし
許される範囲で必要なこと(青ちゃん護衛)はやれてると思うかな

7186 :名無しさん:2021/09/28(火) 18:28:08 ID:uz7vb6C30
まあ護衛対象が皇帝なら皇帝が襲われる直前まで行ったらアウトとは思うけど


7187 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:04:19 ID:PQKe3izS0
大大名とか現代の組織だったSPが全力で守る対象のVIPならともかく
三国時代に有力ではあるけど、有力な程度の勢力で、襲撃自体を防ぐべきはさすがにね

7188 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:23:21 ID:edeD32Lj0
いうて仕事そのものは事前にスケジュール組んで
そのスケジュールで使うルートを把握して、イレギュラーな要素があれば
それを排除するって仕事内容は変わらないからなあ
別に規模的に大掛かりでもないし

史実的な能力でいえばメリケンでSPを総括する長官より徐晃のほうが上なはずだし

7189 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:27:10 ID:/G1kOqBP0
いやどう考えても徐晃の方が能力下だろう

7190 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:31:10 ID:edeD32Lj0
史実徐晃はその時代有数の名将じゃないか?
曹操の部下で5指に入るレベル

楊奉に献帝を擁立するような政治的な献策もしている

7191 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:38:09 ID:JWiudHmG0
現代教育の上澄みエリートと2世紀の山出しが互角以上なわけなくね?

7192 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:40:11 ID:edeD32Lj0
チートで知識を持ってるのと過去人を比較してるんじゃなくて
素のポテンシャルの話だよ。

その例だと青ちゃんだって到底及ばないだろうw

7193 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:45:01 ID:iYidWoFj0
何を比べてるのかわからない
SP長官は2000年先まで偉業を称えて名が残るような凄いこと成し遂げてないし大したことないんじゃないの

7194 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:45:06 ID:nQo9gEL30
その比較に何の意味が……?

7195 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:46:07 ID:TPp7FR0L0
教育も何も受けてない生物そのものの強さがなんだって言うんだ?


7196 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:47:53 ID:edeD32Lj0
単に仕事に対してどれだけ有能かの期待値

ただの動物の狼王ロボだって人間の罠を先読みとかするわけで
じゃあ三国志の徐晃にどれくらいの能力を三国志モノの読者が期待するかって話

7197 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:48:30 ID:xFTK5zNpi
長官が全ての記憶を消して赤ん坊に戻って公明君と同じ環境で育ったとしたらどっちが強いみたいな話してらっしゃる?

7198 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:50:19 ID:pQ33xqWoi
例え話すればする程意味わからなくなってる

7199 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:50:30 ID:edeD32Lj0
読者の殆どは濃度に差があれ三国志のファンなわけでしょ
三国志で徐晃は関羽に一騎打ちでは傷を負うけど戦争自体は関羽の戦略条件を潰して勝った英雄

それがすごい奴じゃなかったらなんでわざわざ三国志モノを読むのかなと思うけど

7200 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:51:25 ID:eVddqmODi
貴方の中のハードルがやたら高いだけでは?

7201 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:57:06 ID:edeD32Lj0
えーと、三国志ものって凄く端折ってしまうと
英雄の群像劇でこれは何かというと本質的には超人たちのバトルロイヤルなんだよ

神話とかマーベルとかと時代や戦ってる能力が違うだけで

それが現実であるかどうかではなく、そういう物語として客はついている
魏という勝利国の建国の功臣が一般人の訓練や教育の延長上であるなら

べつに三国志じゃなくていいし徐晃じゃなくていいじゃん
となると思う。

まあ個人の感想といえばそうだけど


7202 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:02:42 ID:6fTnKLCT0
現代知識ですごいこと起こすのが転生物だし

7203 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:03:22 ID:6fTnKLCT0
ID変わったけど>>7189

7204 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:06:16 ID:edeD32Lj0
そこに齟齬ができちゃうのが三国志や戦国物で転生物のウィークポイントだと思うよ。

転生モノとして英雄をすごくなく普通の人間に近づければ同じ題材の他の創作に比べて
英雄のキャラが弱くなる(というかなくなる。)し

英雄がすごいならチートを持った転生者の凄さは際立たなくなる。

英雄が凄いうえにチートも活躍になると作るのが大変

7205 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:09:15 ID:nQo9gEL30
いや転生物な時点で主人公は転生者だし

主人公が強くて文句言う人は読まないと思うの

7206 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:11:16 ID:G4dBad6Ui
三国志や戦国の英雄が最強じゃないとヤダ
現代人に負けるなんてありえない!

って人はターゲットじゃないだろ
強い英雄がひしめく世界で主人公が活躍するのが見たくて読むんだし

7207 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:13:33 ID:edeD32Lj0
だから英雄が強く見えないと困るって話ね。

7208 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:16:36 ID:kMZ9JYeJ0
武術そのものは現代の方が精練されているけど、
三國志時代にタイムスリップした主人公が、現代武術で呂布を一蹴したらなんか嫌だ

7209 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:16:38 ID:VPRSlcbvi
成人したての若武者に求めてる物が面倒くさいくらい多い人なんだな
って感想にしかならんのやが

7210 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:17:58 ID:edeD32Lj0
成人したての若武者Aなんて三国志ファンは読まないんじゃないかなって話

7211 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:21:31 ID:edeD32Lj0
別に架空のファンタジーだったら読者側に既存の英雄像とかないから
成人したての若武者Aで全然いいと思うけどね。

エンタメとして考えれば董卓の娘の徐晃の本当の敵は他の三国志モノの徐晃で
どっちがかっこいいかじゃないかなあ

7212 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:25:01 ID:JWiudHmG0
言いたいことは分かるが、今回は別に史実の徐晃ほど活躍してないから
不満が出てるわけじゃないんじゃないか

自分個人の意見にもなるが、公明君が主人公を嫁に出来るほどキャラクターが立っていて
大活躍したように見えないのに、護衛の任務を全うしただけで嫁になるのかみたいな

いや、青ちゃん自身の意思とか好みとか、最後の一押しに過ぎないとか色々分かってはいるけどさ

7213 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:29:59 ID:N4iavYYv0
青ちゃん視点ならそりゃ公明くん選ぶよねってのは分かる

7214 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:30:04 ID:JWiudHmG0
あと、公明くんって恋愛モノのヒーローとして見た場合、弱点があるんだよね
そもそも恋愛モノじゃないってのは一旦置いといて

「困難な問題を抱えた性格破綻者じゃない」という弱点がある。むしろその逆
それこそキルヒアイスみたいなもんというか

7215 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:32:24 ID:N4iavYYv0
少女漫画なら劉豹くんの性格+弁君の立場が好まれるだろうな
だがこれは少女漫画ではなく青ちゃん主人公のドタバタ劇なのだ

7216 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:33:30 ID:uz7vb6C30
史実の徐晃って今と同年代の時になにやってたっけ?

7217 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:33:55 ID:dzkuToHq0
せやなぁ…。安価スレだったら弁君一択
或いはカクに走ったかもしれん

7218 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:34:08 ID:edeD32Lj0
ひとりの女の子から見たら自分のために頑張ってる男の子だったら
能力や実績より自分のために頑張ってる度で選ぶのは当然ではあるよね
能力は青ちゃん自身が持っているんだし。



7219 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:37:21 ID:hBCtNIxl0
男だと最高の(条件の)女性を正妻にして最愛の女性を側室にする手ができる
ひどいことになるけど

7220 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:37:25 ID:edeD32Lj0
矛盾するようだけど自分は徐晃に入れてたろうなあ
安価スレだと、だいたい主人公の気持ち最優先で選ぶから

7221 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:39:11 ID:YyJEs5yp0
>>7217
曹操もエントリーしないか?w<安価

7222 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:40:14 ID:dzkuToHq0
人の心情は複雑怪奇にて
>>7221あー…そうなると劉備も押し層が居そう?


7223 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:43:41 ID:N4iavYYv0
>>7219
アレをちょん切られたサーバルくんって例がありましたな

7224 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:44:15 ID:JWiudHmG0
見も蓋もない言い方しちゃうと、面白くないんだよな公明くん

入り婿の旦那に面白味なんかリアルには求めないというのは置いといて

7225 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:44:35 ID:YyJEs5yp0
>>7222
劉備はどうだろうな
あいつのど畜生エピソードに子供を放り投げて逃げるのがあるから

7226 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:45:41 ID:tV2hKeWFi
結局のところお気持ちでしかないのでは

7227 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:47:53 ID:dzkuToHq0
>>7225
ほんとエピソードに事欠かないなぁ

7228 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:48:50 ID:edeD32Lj0
安価スレだと主人公の第一の部下は登場キャラじゃなくて俺らだもん

縁戚で得られない利益分なんか案でこっちが頑張ればいいし

7229 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:56:18 ID:9hNKaZkM0
安価ならというけれど感想欄の支持率は公明くんが一番高そうだったかな
くっついた時も祝福ムードだったし

7230 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:58:26 ID:edeD32Lj0
青ちゃん本人の恋愛を応援するならそうでしょ

むしろ安価スレで弁君を押すのが多数派になるだろうというのは目標達成へのコスト問題で
小説として読んでる読者にはそういう発想はないだろうし

7231 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:03:17 ID:nQo9gEL30
視点が読者の視点じゃない人ちらほらいるよね……w

7232 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:06:49 ID:edeD32Lj0
もともと安価スレの住人だから
弁君と結婚してどう中華を良くするかのほうが
公明君を小説でどう活躍させるかより考えやすいというのはしょうがないw

7233 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:09:56 ID:foClEijo0
あそこまで粉かけといて結婚拒否ってまじかぁって感じはあった
外堀埋まりまくっとったのもある

7234 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:10:51 ID:dzkuToHq0
すまんな、許してくれクレメンス

7235 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:11:17 ID:N4iavYYv0
安価スレなら豹くんコミュを推して乱世にしてたかなあ
ちょっと早いモンゴル帝国建国のほうが漢王朝復興より浪漫があるし

7236 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:12:14 ID:JWiudHmG0
いや、今のところ公明くんのキャラが立ってるとは言い難いから、結婚されても盛り上がらないというか

理屈で考えりゃ公明くんが良いのは分かるけど、「感想」を言えばちょっとって感じ

7237 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:16:56 ID:sxrWPcDyi
なんつーか「盛り上がりがなくてはならない」
みたいな創作側の拘りを拗らせて、読者がどう受け取るか二の次にしてる「感想」って感じ

7238 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:19:23 ID:iYidWoFj0
安価スレではAAがかわいいか否かがすべてに優先される
貧農ルサルカと地主ジャイ子ならムラハチされてもルサルカ選ぶのが当然

7239 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:19:59 ID:edeD32Lj0
自分はその癖があるなあ
盛り上がらなくてはならないというのもそうだけど
心を動かさなくてはならないとも思う

7240 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:20:13 ID:T0LBtya20
>>7217
確かに安価なら尽くしてくれる人路線に加えて理解もしてくれる人という追加要素でカクを激しく押したい

7241 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:20:23 ID:nQo9gEL30
女主人公だと基本父親目線になるから……

7242 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:21:30 ID:JWiudHmG0
>>7238
農民になりたい訳じゃなかったから、むしろちょうど良かった面もあるんじゃね

7243 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:22:33 ID:N4iavYYv0
弁くんは正直権力以外の魅力に乏しいから
男主人公で美少女姫ならそれでいいんだけど

7244 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:24:02 ID:iYidWoFj0
>>7241
せやな
マリーの時はキバヤシいったし♂キャラ選ぶ時は誠実さも重視されるな

7245 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:30:36 ID:edeD32Lj0
父親目線で今後婿殿には娘が節穴だったと思われないくらい大活躍してほしいですね

7246 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:55:40 ID:uz7vb6C30
>>7241
さとりんの婿にクロコダインが選ばれたからなぁ

7247 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:57:27 ID:edeD32Lj0
ダイ大にカッコよくないキャラとかいないし

7248 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:30:49 ID:dzkuToHq0
少女とワニの絵面は犯罪的だったけどあれはあれでよかった
その裏でイケメンを攫ってきた妹

7249 :ジュライ ★:2021/09/28(火) 22:36:15 ID:July
最大の同盟国であるとある家の謀反人という絶妙な立場

7250 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 22:42:44 ID:admin
やっぱり、同性愛で遊んで、異性愛は純愛というのは良いのではないだろうか。

7251 :名無しさん:2021/09/28(火) 23:41:20 ID:Lz3f/K4p0
徐晃は青ちゃんの好みにあうし、選ばれたのは納得だけど、
カクからの指摘で好意に気づいてから一気に逃げ切った感じ。

個人的には3人の男の子がアプローチしてるのに気づいてから
自分が好きなのは徐晃だって青ちゃんに選んでもらうほうが好みだったかな。
恋愛から逃げるなって言ったのカクだけだったので、仕方ないけどね。

7252 :神奈いです ★:2021/09/28(火) 23:44:04 ID:admin
南朝劉宋の范曄「皇甫嵩さぁ。いけよ!そこだよ!あきらめんなよ!なんであきらめるんだよ!董卓殺せるだろ!俺だって古い記録読んで頑張ってるんだよ!できるできるやれって」

第12話 最も嫌いなやつに最も理解して貰える
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム

https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427711116400

7253 :名無しさん:2021/09/29(水) 00:21:46 ID:i5y/FzB50
やっぱり中央の意向を確認するのは大事
叔父様が都にいたのはそういう理由だったのか

7254 :神奈いです ★:2021/09/29(水) 02:15:34 ID:admin
眠い

・火曜日の投下です(水曜日です)
・とても重要なことが判明「人妻ってモテる?!」
・異端が!異端がいる!!!

董卓の娘『洛陽教団本部』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/150/ #narou #narouN3991GZ

7255 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:19:57 ID:8TPYQezn0
皇帝と同じ様にこうやって地方の現場との乖離が始まるんだな

7256 :名無しさん:2021/09/29(水) 07:36:00 ID:ZTi+uZXy0
エビデンス、すっかり市民権を得たけど、この言葉を見るたび
証拠とか結果とかちゃんと日本語で書いてくれと何度思ったことか

7257 :神奈いです ★:2021/09/29(水) 08:57:01 ID:admin
ところで自分の推しヒロインが負けた時って、読まなくなる?読み続けてメインヒロインの文句言う?読み続けて気にしない?

例えばかぐや様で会長藤原推しだったとして・・・・・・ないか。

7258 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:08:31 ID:6eNJN3oS0
商業漫画レベルのクオリティなら読む
安価スレなら好きなヒロインを正妻にはできなくても何らかの形で利益供与できるから読み続ける
並のネット小説レベルのクオリティなら読まない

7259 :神奈いです ★:2021/09/29(水) 09:09:17 ID:admin
つまりそれは私の作品が商業レベルという誉め言葉だね!ありがとう!

7260 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:16:42 ID:ONt9oNyh0
内容次第
主人公がそのキャラを選んだ理由が納得できて
ヒロインレースに負けないくらい他に面白い要素があるなら読む
そうじゃないならキャラの心情よりも話の都合というものが透けて見えて不快レベルになるので読まない

7261 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:18:36 ID:A3TZi5+90
マイナーカプばっか好きになるせいで、勝手に脳内で推しカプ妄想するのに慣れ切ってしまったから……


7262 :神奈いです ★:2021/09/29(水) 09:20:16 ID:admin
じゃあメインヒロインに文句言いながらも読み続けるってどういう状態かな?
そういう作品あった?

7263 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:22:48 ID:A3TZi5+90
メインヒロインがメインヒロインって事になってはいるけど
実質これもう作者も読者がサブヒロイン求めてるの理解して合わせて来てるだろ
みたいな奴とか

そもそもヒロインの存在がそんなに話の主題じゃないとか
サブもメインも対して変わんねーなこれ、みたいなのとか

なろうだと正直最後のが多いよねって

7264 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:25:23 ID:ONt9oNyh0
作品名は出しがたいけど
なろうでサブヒロインがメインヒロインよりもはるかに人気の作品とかあったなぁ
ループ物っていえば分かるだろうけど

7265 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:25:51 ID:cDzlvdqfi
最近の作品はあんまり誰がメインヒロインって分からなくなってるよね

ダンまち、このすば、リゼロとか

このすばは一応めぐみんか?

7266 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:28:02 ID:i5y/FzB50
ヒロインは糞だけど、男仲間が魅力的だったからかなぁ
なろうじゃなくて、本なんで、連載だと読み続けたかは更新速度次第かも
まぁ、男のほうがヒロインじゃねーかな、これって状態だったけど

7267 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:28:47 ID:I+oBO/hRi
やる夫スレの話になるけど
合体って言うか交配みたいなのを繰り返して子供を強化するスレでは毎回カプ論争がバチバチにあったけど
勝っても負けても最終的には作者の物語が魅力的過ぎて離れられない感じだったかな

7268 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:30:31 ID:i5y/FzB50
やる夫スレとかで推しキャラがヒロインになれなかったとしても
ストーリーが良ければ気にならないかな

7269 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:34:57 ID:AZ9NhhBd0
主人公がこの人が好きだって明言してるヒロインと
物語における描写量の差とか、サブヒロインの方が主人公への好意を前面に押し出してる作品は
サブヒロインに勝って欲しいと願いながら読んじゃうな

7270 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:38:19 ID:A3TZi5+90
逆に言うとサブヒロインが振られても、他の男とくっ付かないで主人公を好きでいる限りは読むかなって

うるせぇみんな心にエレンを飼ってるんだ

7271 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:41:51 ID:T3J1Deby0
推しヒロインが負けたとき……ナデシコか……
まさか最後にユリかが勝つとはorz

7272 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:54:01 ID:A3TZi5+90
ただまぁ正直今青ちゃんの話の感想欄に書きこんでる公明君アンチコメは
単純に話は好きだけどカップリングが気に入らないから、ヒロイン(公明君)の存在を出来る限り薄めてやろう

って作者に圧力かけて自分好みの話に調整しようとしてるタイプだと思うの


7273 :神奈いです ★:2021/09/29(水) 09:55:52 ID:admin
つまり私の作品が好きなんだな!!

7274 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:56:53 ID:8VDtdqeri
自分好みに矯正された妖精さんの話が好きなんだと思う

7275 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:57:28 ID:A3TZi5+90
まぁカプ戦争で負けた読者が暫くグチグチ言うのとかやる夫スレでは何時もの事だし

7276 :名無しさん:2021/09/29(水) 10:24:53 ID:i5y/FzB50
そっ閉じが出来ないぐらいには作品が好きなんだろうね

7277 :名無しさん:2021/09/29(水) 10:29:17 ID:A3TZi5+90
まぁ……自分好みじゃなくなったから
立つ鳥跡を濁しまくってやろうって奴もいるけどね

7278 :神奈いです ★:2021/09/29(水) 11:24:16 ID:admin
なろうとカクヨムだと読者数が一桁違うなー

7279 :名無しさん:2021/09/29(水) 12:25:13 ID:/08+sFGN0
スポーツ漫画は大体行動的ではないヒロインが何もしないまま自動勝利して
後発の積極的にアプローチする女の子がいくら努力しても敗北するので
スポーツは努力すると強くなって試合に勝つのに美少女がいくら努力しても無駄なのはどうなんだろうと思いつつ
試合を見るために読みますね・・・。

7280 :名無しさん:2021/09/29(水) 12:26:56 ID:pymv88Pa0
ヒロインにしろヒーローにしろ、主人公が攻略すべき山であって
勝手に近付いてきた物わかりが良いのは安っぽい印象だからな

リアルなら先手必勝だろうが

7281 :名無しさん:2021/09/29(水) 12:48:24 ID:A3TZi5+90
恋愛は頑張ったら勝てるもんじゃないから…

7282 :名無しさん:2021/09/29(水) 14:10:58 ID:Cn+MqvEa0
スレは基本ハーレムでヒロインで揉めることなんて無いからなあ
崩壊世界で蒼が勝ってばらしー離脱した時ぐらいか?

7283 :名無しさん:2021/09/29(水) 14:13:13 ID:0qlgTLJq0
正妻と側室で社会的地位がはっきり違う場合、どっちにするかは揉めるよ

7284 :名無しさん:2021/09/29(水) 14:44:35 ID:wb7HEny80
問題ない気にしないだといいんだけどね
イオンは文が実質正妻だったけどイオン他メンバーは気にしてないし、他の妻からは元秋田(正確には安東時代)の幹部だから文句のつけようが無いし

7285 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:09:34 ID:pymv88Pa0
蒼とばらしーの奴は、蒼子を取るのにメリットが無かったが切ったらばらしーに嫌われたからな
上手く嵌められたという印象が強い

単に急ぎたかっただけだったんだがな

7286 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:22:30 ID:4p5pqGjr0
炎上&読者離れするのは負けヒロインが他の男とくっついた瞬間ですね

7287 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:24:21 ID:pymv88Pa0
逆にそっちのが分かんないんだよな

どうせフッたんだから、他のルートで幸せになって欲しいのが人情じゃね?
相手の人生に責任持つのは放棄したくせに、心は縛り付けたいってのは・・・・

7288 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:33:11 ID:ZUAdB7jJ0
主人公に感情移入してると寝取られに近い感覚が沸くのかねえ
エンディングでなら応援できるから、見てない所で幸せなって欲しいって感じかなあ

7289 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:36:34 ID:4p5pqGjr0
主人公以外の私的な描写をされても気持ちが入らないというのも大きそう
物語に責任を持つとか作中人物は皆が考えて生きてる主義の人が陥りやすい罠かも

7290 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:55:57 ID:3TQfAlMci
>>7287
みんなが望んで振った訳じゃないから

7291 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:57:14 ID:nyU91//k0
お前らが勝手に決めただけで俺はあっちが良かった
って心理は理解できない?

良し悪しは別として

7292 :名無しさん:2021/09/29(水) 16:03:06 ID:Thsx6Glwi
そら自分好みのヒロインがくっついた人は
それ以外のお邪魔虫をさっさと排除したくなるから他のキャラに押し付けたがるってだけでしょ

7293 :名無しさん:2021/09/29(水) 16:05:15 ID:ge67s7K2i
最近では上でも言われてたようにメインヒロインよりヒロインしてるサブヒロインとか普通にいるから
ヒロインという土台からライバルを完全に排除するには他の男にツバつけさせるのが手っ取り早いんだ

7294 :神奈いです ★:2021/09/29(水) 16:15:48 ID:admin
ちょっと話ずれてるかなー。


7295 :神奈いです ★:2021/09/29(水) 16:52:52 ID:admin
しかし、毎日董卓さんを書くと、董青ちゃんもすらすら書ける、いいねこれ。

7296 :名無しさん:2021/09/29(水) 17:17:52 ID:CfiPUMP+0
董青でよくわからない点が董卓で解説されてるのもよい

7297 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:30:37 ID:/08+sFGN0
正直ヒロインレースに一喜一憂するには年を取りすぎたと言いますかw

アスカ レイ マリ シンジ君と庵野監督が幸せなら嫁が誰でもいいんじゃないですかという
視聴者のほうが先に悟りを開くw



7298 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:34:47 ID:pymv88Pa0
しかし、薪の需要を減らすというのも一朝一夕じゃないというか
関税と輸送時の護衛費用どうするのかとか色々ある

そこまでやっても、地元で薪刈った方が早いし安い。なにしろ現地じゃタダだから
農村の人達は石炭を買うための貨幣を持ってるかも定かじゃないし・・・・

じゃあどうするかっていうと、どうするんだろう
木炭需要って日本でも戦後まであったしなぁ

7299 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:36:34 ID:/08+sFGN0
董卓さん、やっぱり最後は時間軸を董卓の娘とシンクロするんだろうか


7300 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:40:28 ID:pymv88Pa0
ああ、農業を効率化して農村を過疎化させて、反対に都市の大都市化を促進すれば良いのか?
あと、石炭を漢朝の専売制にして関税適用から外すとか?

あとは流通の大規模化と安全性・・・・
さすがに列車は無理だろうから、運河でどこまでやれるか、かな?

7301 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:44:29 ID:/08+sFGN0
ヴィジュアルノベルにして一週目董卓さんのあとに
青ちゃん転生で二週目に入ったら多分感情移入度がかなり違って
三国志版シュタインズゲートになるかも?

7302 :名無しさん:2021/09/29(水) 21:16:00 ID:d55amFIR0
時間経過速いやつは行き遅れ問題とかもある
ナナミさんかわいそす

7303 :名無しさん:2021/09/30(木) 09:55:07 ID:4TwAZDqb0
崩壊は基本、純愛でやってたからなぁ

文明度が野蛮レベルだと、PC達が妄想でも出てこないような理想男性だってのは盲点だったな
モテすぎて困った

7304 :名無しさん:2021/09/30(木) 11:02:28 ID:K8C/steb0
女主人公の恋愛ってどうだったけ

トラハイは内側に向かっていったので除くと
ユノはユッキーしか見てなかったし
サワコも揉めなかった印象
スグリは今川ルートか、織田徳川ルートかで揉めてたのでパートナー選びはその延長にあって
ハルヒは音楽以外興味ないというか、前世の因縁に囚われてるし
ニオはカイジとは相性イマイチだったのが、あの後どうなるか
マリーはコミュとったキバヤシで初対面で決めたし
ターニャは恋愛より自分の安全に関心があった感じかな

7305 :名無しさん:2021/09/30(木) 11:23:10 ID:PFTHQ8ZI0
さとりは色々あってクロコダインだったね二番手はデップーだったと思う
この辺りは漢気の差が大きかった
こいしは、まぁうん彼女に耐えられる候補が少なかったので垣根さんはまぁ



7306 :名無しさん:2021/09/30(木) 11:32:03 ID:MejMXJds0
ニオちゃん前世は女子高生援助してた貝木さんだっけ?

AAなしの小説だったらどういう性の受け止められ方になるんだろう

7307 :名無しさん:2021/09/30(木) 11:36:50 ID:MejMXJds0
スグリもそうか

7308 :名無しさん:2021/09/30(木) 11:51:12 ID:PFTHQ8ZI0
スグリはまさかのアレはアレだった

7309 :名無しさん:2021/09/30(木) 11:53:37 ID:5SN5FCqF0
女主人公の恋愛か
さとり主人公はストーリー自体だいぶ忘れてる(確か吸収スタート)けど
風呂で部下をレズレしたことは覚えてるな

7310 :名無しさん:2021/09/30(木) 11:57:22 ID:PFTHQ8ZI0
反乱されてこいしが家臣全殺ししてスタートだったような?

美琴ちゃんがレズ化してさとり親衛隊No.1だったのは覚えてる

7311 :名無しさん:2021/09/30(木) 12:07:30 ID:PFTHQ8ZI0
スグリの見直してきたけど何回見てもひっどくて草
なんであそこで1なんだという

7312 :名無しさん:2021/09/30(木) 12:39:43 ID:2XS6mjB50
スグリは全体的に能力が高い代わりにLUC値が低いから…

7313 :名無しさん:2021/09/30(木) 13:08:48 ID:4TwAZDqb0
思えば女主人公ものでガッツリやった事って少ないのか
逆ハー玉の輿とか、安価スレだと難しそう

作者一人で書けば諸々コントロール出来るだろうが

7314 :名無しさん:2021/09/30(木) 13:23:47 ID:VWBW+H740
さとりがそうでしょ

7315 :名無しさん:2021/09/30(木) 14:08:11 ID:PFTHQ8ZI0
ユノも女主人公モノだよね
その時の美琴ちゃんはユノの第一僕として商会長やっねイケメン有能逆ハーやりながら領主になってた

7316 :名無しさん:2021/09/30(木) 14:14:07 ID:PFTHQ8ZI0
過去作を振り返ると美琴がちょこちょこ出てくる

7317 :名無しさん:2021/09/30(木) 17:42:43 ID:dXv7Dzyi0
後半はちょっとやり過ぎだった

7318 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:16:11 ID:MlYzhuLd0
さとりの思い出といえば攻城戦と籠城戦
城での防衛戦時200%アップは強敵過ぎた…

7319 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:20:47 ID:Wcnkl+M/0
さとりのラストどんな感じだったかな?九州に連合政権建てて終わりだったっけ

7320 :ジュライ ★:2021/09/30(木) 20:28:45 ID:July
固定値が負けてると絶対負けるからなぁ
微小な戦力さえ勝敗を決すると教えられたマーベルシグルイ戦

最後は維新やって薩長独裁しながら東征して終了した

あ借りてるところで22時から投下します

7321 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:29:08 ID:MlYzhuLd0
ニャル子を倒したことで西日本を制して上洛
エピローグで東に向けて征東しにいったんじゃなかったっけか

7322 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:31:35 ID:IQwIzTWOi
由乃無双とシンジ祖国の時期はみんな体力的に余裕あったから結構無茶なペースでやってたよねぇ
毎日の楽しみだった

7323 :名無しさん:2021/09/30(木) 21:32:05 ID:VWBW+H740
投下が終わったら朝5時まで案作りだぞ

7324 :名無しさん:2021/09/30(木) 21:37:24 ID:pUnz966+0
その後も職場で案の構想練って休憩中はそれを元にネットで使えそうなネタ収集を…

7325 :神奈いです ★:2021/10/01(金) 10:51:48 ID:admin
よく分かる戦国時代チート


・出身地
・年齢
・スキル
・チート /健康編
・チート /農業編
・チート /計数編
・チート /読み書き編
・チート /礼儀編
・チート /出世編


7326 :名無しさん:2021/10/01(金) 11:38:34 ID:fS8v+z1X0
軍事と科学技術と医学と地学が無い
経済は、計数に入ってる?

7327 :名無しさん:2021/10/01(金) 11:40:40 ID:fS8v+z1X0
違うか。各章、各課題の解決法やテンプレの洗い出しか

7328 :名無しさん:2021/10/01(金) 12:22:26 ID:nSqWFeK70
>>6889の魔力ゼロ異世界転生はレベルスキルあり異世界だけど
ここのスレ方式の成長システムってなろうじゃあまり見ないなあ
だいたいモンスター倒してレベルアップで貰ったスキルポイント割り振って好きなスキル取得成長させてる
プレイヤーが使ったスキルに経験点入るシステムの方が面白いと思うけど

7329 :名無しさん:2021/10/01(金) 15:55:20 ID:I9jcJOQx0
レベル制MMOにスキル制MMOが駆逐されたれきしがありましてね・・・。

7330 :名無しさん:2021/10/01(金) 16:28:06 ID:ofxsthOU0
スキルレベルマックスにする作業はマジで地獄なんだ

7331 :名無しさん:2021/10/01(金) 16:56:20 ID:uL1Onc8r0
MMOで簡単にMAXにされたら終わっちゃうってのもあるしなぁ

7332 :名無しさん:2021/10/01(金) 16:58:41 ID:ofxsthOU0
一昔前はレベル制とスキル制併用だったから余計によ
レベルが上がるたびにスキルレベルカンストさせなおしてからじゃないとパーティ参加できない

7333 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:10:39 ID:CfTUhTQR0
FF11ちゃんを思い出す

7334 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:26:23 ID:ofxsthOU0
サポジョブのレベル上げしてそのレベル帯の最高装備を買うための金策をして
レベル上げする場所へのアクセスを可能にするためのクエストクリアして……

レベル上げをするための前段階の準備が多すぎた

7335 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:38:29 ID:fS8v+z1X0
話が本題からズレてないかしら

7336 :神奈いです ★:2021/10/01(金) 18:43:35 ID:admin
そもそも今は本題ないかもね

7337 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:51:55 ID:cZYgDCsp0
ラグナロクみんなで遊んだのは楽しかったけどあの時いた人どんだけ今いるのか

7338 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:52:01 ID:x2uIxSCN0
中世に現代人放り込んでも社会を激変させない程度だけど読んでて面白いチートってどんなのがあるかな
養蜂?

7339 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:53:16 ID:0iNLn0Yy0
>>7338
ケン(料理)

7340 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:55:06 ID:x2uIxSCN0
>>7339
完全に納得した
外交でも戦場でも大活躍だもんなケン

7341 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:56:47 ID:0iNLn0Yy0
社会を激変させないけど、チートで面白いだろ?

なにげに一部変化はさせてるが(ジャガイモとかカボチャとかジャーキーとか)

7342 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:59:46 ID:EYD+vLAz0
そういえば、青ちゃんって何で植林の施策やってるんだろう?
100年後に中華が大洪水や塩害なんかで大飢饉起きて戦乱に突入しようが、どうでもよくない?

その頃には青ちゃん死んでるだろうし、今地方支部との軋轢を増やすリスクを押してでも
やるべき事とは思えないけれど

7343 :神奈いです ★:2021/10/01(金) 19:01:22 ID:admin
>>7342
書いてあるぞ

7344 :名無しさん:2021/10/01(金) 19:01:53 ID:cqWuwlN+0
今はそんな性格に成ってるの?
読んでた時は善性だったのに

7345 :名無しさん:2021/10/01(金) 19:04:33 ID:EYD+vLAz0
んん、今既に問題なのかな
植林ってそんなすぐ効果あるのだろうか、一度調べてみるか

>>7344
いや、自分が言ってるだけなんだけど
そんな遠い未来の中華のことまで責任持つような子でもないと思ってさ

7346 :名無しさん:2021/10/01(金) 19:07:21 ID:0iNLn0Yy0
>>7345
割と直ぐに効果あるぞ
5年10年で砂漠の緑地化程度は金さえあれば出来る

砂漠の痕跡を消すレベルなら30年ぐらいは軽く掛かる

7347 :名無しさん:2021/10/01(金) 19:07:52 ID:I9jcJOQx0
そんな0か100かみたいなタイプこそあんまりいないんじゃない

7348 :名無しさん:2021/10/01(金) 19:09:13 ID:cqWuwlN+0
今まさに他に急を要することを退けても未来の子供達のことを優先するタイプじゃないって見解なんじゃない?

7349 :名無しさん:2021/10/01(金) 19:26:23 ID:EYD+vLAz0
調べたら、植樹の10-20年後までは地盤の表層崩壊率はむしろ上昇するみたい
まあ、植林しなかったら侵食されまくるから、侵食対策と考えれば即効性がある?

青ちゃんが植林事情にそんな詳しい訳もないから、あんま重要でもないかな

7350 :名無しさん:2021/10/01(金) 21:28:35 ID:c80lKAIP0
長安の植林は防砂林目的で、水路復活させるのが主目的
なんでそんなことをやってるかというと、流民が故郷近くで生活できるようにするためですね。

7351 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 00:07:46 ID:admin
・金曜日の投下です(土曜日0時なのは許してください
・比較実験をして「えびでんす」を集めます。
・布教が広がっていて異端が増えています
・また反乱が起きました、反乱おおいですね。

董卓の娘『比較実験と証拠』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/151/ #narou #narouN3991GZ

7352 :名無しさん:2021/10/02(土) 00:09:11 ID:SdHg2kqR0
ゴットベイドーさんだったww

7353 :名無しさん:2021/10/02(土) 01:51:18 ID:qK7Ev7mb0
清潔な部屋で安静にさせれば良くなる人は多いよねとか思った
後ブラシーボ効果あるから符水が害がないなら良くなりそうとも

7354 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:44:48 ID:DT1rohEW0
食事や衛生面がいいから河伯教団に来ただけで症状が改善傾向にあったなら、タイミング次第で符水も飲んでたら本人にはわからなくなるよな。

7355 :名無しさん:2021/10/02(土) 02:54:38 ID:cwg/4rdW0
皇帝は銭勘定については頭が回るから
自分で税集めてから予算組むよりカネ持ってる所に予算出させて
徴税代行させる方が手っ取り早いのに気付くよね
河伯教団が短期的には財布になって長期的には政府になるカクさんの策かな

7356 :名無しさん:2021/10/02(土) 03:13:09 ID:oWKSzAJm0
結構綱渡りな展開だと思う

金を貸すだけ貸して、反乱鎮圧のために大軍を徴兵したら、保険金とのダブルパンチで教団潰れる
漢王朝は借金を踏み倒そうと思えば踏み倒せるだけの武力あるし

7357 :名無しさん:2021/10/02(土) 04:24:12 ID:bmNoQp5/0
儒教って面子が信仰の生命線だから下賤な商人に金払えないで武力で踏み倒すって
かなり立場ないんじゃないか

私財を施して清貧なのが儒教的に上のあるべき姿だけど
借金を踏み倒すってのは商人に恵んでもらうってことだべ

7358 :名無しさん:2021/10/02(土) 05:32:33 ID:oWKSzAJm0
そのあたりは詳しくないから分からないな・・・・・
ただ、儒家の弁舌で正邪をひっくり返せそうな気もする
「下賤な商人がかき集めた財を天朝が天下のため使ってやる浄財行為だから、むしろ臥して感謝しろ」とか

まあでも、弁君の陣営は儒家や名士を敵に回してるから平気か?
いや、だったら儒教的な評判も逆に気にしないのでは・・・・・?

よく分らんな。いずれにせよ、曹操が相手だとそう都合のいい話でもないかもしれん
カクの言いなりになって自陣営の急所を差し出すような人間ではないだろうし

7359 :名無しさん:2021/10/02(土) 08:11:07 ID:lgDkoUI70
黄巾党と五斗米道を統合し、青ちゃんが道教の祖となるのだ!

南北朝時代に取り込んだはずの儒教要素と仏教教団ノウハウは
青ちゃんが既に持ち込んでるしなぁ

7360 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 08:19:30 ID:admin
>>7358

そこまでするなら面倒なことしないで「旦那とイチャイチャ罪」とかでっちあげて財産没収刑にしたらええやん。

7361 :名無しさん:2021/10/02(土) 08:27:37 ID:oWKSzAJm0
漢王朝にとっての1億銭って額の規模感がちょっとよく分かってないのもあります

ちょっと足りないから、出してくれそうな相手に借りてポンと返すぐらいのつもりなら
まあ、そんな事もあるだろうなと思うんですが

税収を大幅に超えた、返済に10年単位でかかるような額なら、弁君にしろ曹操にしろ
「河伯教団の宗主」にそんな借りを作って、真面目に債権として認めるのかな?って

漢王朝の財政に影響力を持たれることも、青ちゃんの旦那に借りを作ることも嫌がる筈

7362 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 08:38:05 ID:admin
1億銭って1万家族の生活費だから、300億から500億円です。

でも、漢朝全体からすると塩税で毎年数十億銭出るので、
塩税だけで1兆円規模ってことですね。


全国で1000万戸だからGDPは1000億銭(=30〜50兆円)。1億銭でGDPの0.1%。

7363 :名無しさん:2021/10/02(土) 08:39:15 ID:hcyU33IV0
別に急いで全部返してくれなくても利息なり利権なり見返りがあるなら別にいいんでは

7364 :名無しさん:2021/10/02(土) 08:40:50 ID:oWKSzAJm0
なるほど
じゃあ、本当にちょっとお金貸してってだけなのかな
弁君自身は収入無いわけだし

7365 :名無しさん:2021/10/02(土) 08:47:45 ID:hcyU33IV0
曹操父も1億銭寄付してたけど何やってそんな稼いでたんだろ

7366 :名無しさん:2021/10/02(土) 09:48:01 ID:qK7Ev7mb0
>>7360
弁君が皇帝の求婚は何人も断ってはいけないとかいう法律作ろう!
(暴君まっしぐらいだけど

7367 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 10:03:21 ID:admin
董太師がついに反董卓連合軍に大勝利、連合軍はほぼ解散します。

董太師は長安に凱旋して太公望になろうとします。

そして理想の儒教の政治を行います。

第14話 軍事的に成功、政治的には……
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム

https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427785996531

7368 :名無しさん:2021/10/02(土) 10:10:03 ID:lgDkoUI70
儒教原理主義って感じ
秦は罰を厳格化しすぎて人心を失ったのを地で行ってる

7369 :名無しさん:2021/10/02(土) 10:42:04 ID:e5g5uAFy0
>>7362
次回の董青の独白で「うちの教団の年純益の○割ですか」とか「△万の軍勢が☓日動けるくらいの費用ですかね」とか入れると、
予算の規模の感覚が読者にも伝わったり、兵站に強い董青の演出が出来る希ガス

7370 :名無しさん:2021/10/02(土) 11:23:06 ID:QY25fw2U0
袁紹はもう少し野心を隠すとか取り繕うとか考えないものなのか
劉虞を帝位に付けたいからって実子じゃないとか無茶苦茶言うな

7371 :名無しさん:2021/10/02(土) 16:56:10 ID:FpeDU8tB0
久しぶりに第一話読んだけどこの時点だと数学特化知識チートで無双しそうな子に見えるな

7372 :名無しさん:2021/10/02(土) 18:32:26 ID:yRyDsph90
>>7362
一回の戦争で3〜500億と考えれば安いかな
国にお金を貸すという意味でも比較的安い方?

7373 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:45:38 ID:bmNoQp5/0
最初の数学関係以外あんまなろう読者に向けて細かい数字はださない方針では?

それぞれの兵力とか三国志ファン的には(というか歴史ファン全体)もの凄い知りたいとこだけど
大体端折って捕まったとか結果だけでてくるイメージ

7374 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:50:03 ID:ETMGIQmc0
そりゃ大元の史書がそんな感じなんで……
記述が簡潔すぎると楚漢戦争スレの人が嘆いていた

7375 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:52:17 ID:bmNoQp5/0
そこを脚色して脚色して脚色しまくってあたかも実際の見てきたかのように書かれるのを楽しむのが
物語の醍醐味では(説得力があれば事実である必要はあまりない)

7376 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 21:08:09 ID:admin
・霊帝の改革
・牧の設置による地方軍の強化
・中央常備軍の設置
・青ちゃん、1億銭を貸せてしまう

董卓の娘『一億銭の高利貸し』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/152/ #narou #narouN3991GZ

7377 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:11:01 ID:lgDkoUI70
トラ8でドイツで買い物するのに現金が必要だから、
株を担保に金を借りて、株を売って返済したの思い出した。

しかし、霊帝は息子が積極的に自分の政策支援してくれるとか
嬉しくてたまらないだろ

7378 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:16:33 ID:LgbiTHPB0
現代日本円換算ウン百億ポンと貸せる教団もだけどその倍額の財宝溜め込んでる宦官一族こっわ…

7379 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:17:50 ID:yRyDsph90
>>7378
浄土真宗の本山の純利益は年間千億超らしいぜ(コッソリ

7380 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:17:55 ID:oWKSzAJm0
これはどっちかというと、曹操に金を貸してるんだな
中央常備軍に金を貸してる訳じゃない

7381 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 21:20:06 ID:admin
曹操は2億銭分の財宝をたたき売って1億銭損しないで済む。
曹嵩は陸軍大臣になれる。
霊帝は常備軍が作れる。
青ちゃんは曹操に貸しをつくって2000万銭の利息を貰える。

担保の価値は大商人の呂伯奢のお墨付き


7382 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:21:30 ID:yRyDsph90
数百億円相当の家宝ってどん何なんだろうな

7383 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:22:39 ID:WvA7+vZj0
なるほどなー

7384 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:23:02 ID:bmNoQp5/0
お金の話だけ細かいのは気のせいです?w

7385 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:24:04 ID:Izjg5W8o0
袁紹ケン硯はメンバーに入れるんやろか

7386 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:24:28 ID:bmNoQp5/0
毎年曹嵩に何人もピカソとダヴィンチの絵を任官用の賄賂に送ってくるみたいな感じなのだろうか

7387 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 21:24:34 ID:admin
袁紹いれて煽るのと、袁紹外して煽るのとどっちが面白いかなぁ。

7388 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:27:01 ID:8kWwFyyP0
途中で外したりは?

7389 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:27:11 ID:Izjg5W8o0
外した時代わりに入るメンバー次第か
候補は誰がいるのかな

7390 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:27:11 ID:lgDkoUI70
シミュレートしましょう。

袁紹入れる  :名士たちからすると、自分たちを裏切って弁皇子閥に近づいたように見える。
袁紹入れない:反霊帝感情が増すので、霊帝死後にクーの可能性大

7391 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:28:37 ID:lgDkoUI70
入れて、袁紹と他の名士達の離間を謀る

逆に袁紹じゃなくて袁術を入れて、袁紹を煽るとかすると、
名家の継承問題に介入になるので、実に足利義政ムーブ

7392 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:28:48 ID:KtLNFHr3i
こっから一億をどう掻き集めるかの話になるのね!

と思ってたら普通にポケットマネーで払えて草

7393 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:29:15 ID:WvA7+vZj0
閑話で曹操によるNDKが見れるなら入れて欲しいですね

7394 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:29:54 ID:vIa82a2n0
>>7390
この点だけ見ると入れて名士閥同士で争わせて自滅させたい気分になるw
入れたらなんか斜め上に足引っ張られる気もするけど

7395 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 21:30:14 ID:admin
袁術いれるのも考えたけど、袁術は青ちゃんの評価的に「味方にすると無能すぎて害がある」タイプだから絶対味方にしないよねぇ。

7396 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:30:24 ID:bmNoQp5/0
曹操って史実だ私財を投じてあつめは私兵5000あっというまに壊滅させられたんだっけ?

7397 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:31:16 ID:bmNoQp5/0
どちらかというと袁紹をひきいれたように見せかけて術との対立を煽る(主にカクが)なイメージ

7398 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:31:50 ID:qK7Ev7mb0
足利義政みたいなもん?

7399 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:32:13 ID:lgDkoUI70
じゃあ、袁術はポイーで

そういえばカク視点では青ちゃんは妙に三国志の人物の能力に詳しいから
普通に人事で推薦する人物聞いてくる可能性あるのか

7400 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:33:01 ID:WvA7+vZj0
華雄をやたらプッシュしたりする

7401 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:33:29 ID:oWKSzAJm0
袁紹もやり手だし名族だろうから、入れない方が隙を見せずに済んで磐石さは増すかな

7402 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 21:34:23 ID:admin
淳于瓊は入れていいな。割と有能だし。

7403 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 21:34:45 ID:admin
淳于瓊、史実だと有能だけど、三国演義でボロカスに言われるタイプだから青ちゃんに誹謗中傷受ける可能性がwww

7404 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:37:16 ID:oWKSzAJm0
逆に袁紹を入れることに青ちゃんにとってのメリットがあるのかどうか

名士達の分断工作として成長しちゃうと、弁君の無敵モードが早まってしまうぞ
オマケに、袁紹自身はなんか上手く生き残ってしまうかもしれない

青ちゃんにはメリットが薄いのでは

7405 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 21:37:17 ID:admin
皇甫嵩と朱儁は大物すぎて当てられないな。

あと浮いてる人材は……曹操が張?張超兄弟つれてくるか?

陶謙は刺史候補だよねえ。

7406 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:37:28 ID:vIa82a2n0
青ちゃんも横山三国志からは逃れられないのかw

7407 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 21:37:52 ID:admin
青ちゃんは演義の知識で正史を攻略するっていうハンデがあるから

7408 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 21:38:34 ID:admin
公孫?は張純の乱で忙しい。

董卓、孫堅は刺史級だから、太守級。

アワビとかいいかなぁ?

7409 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:38:43 ID:hfHriMzC0
史実でめっちゃ無能だけど三国志で有能オブ有能な人物って誰がいるだろうか

7410 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 21:39:29 ID:admin
曹操に人材を推薦させると誰を挙げるんだろう。

7411 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:39:40 ID:bmNoQp5/0
メリットはあるものではなく化学変化で生み出すもの(謀将にとっては

7412 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:40:58 ID:oWKSzAJm0
とりあえず夏侯惇かなぁ

7413 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:42:29 ID:SdHg2kqR0
周瑜とか孫策はまだ若いか

7414 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:42:40 ID:WvA7+vZj0
淵惇兄弟は官職にも就いてないし格が低すぎるんじゃないかな

7415 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 21:42:58 ID:admin
曹一族と夏侯一族は自分の下につけると思う。



7416 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:44:41 ID:lgDkoUI70
曹操と同格ぐらいで、県知事クラスぐらいですかね?
刺史ぐらいだと偉過ぎる

7417 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:46:03 ID:bmNoQp5/0
誰を推薦するというか
こんな面白い書面を書くやつがいるとか

上手い酒を造ってるやつがいたからちょっと職場見学して教えてもらったから
改良した指南書書いたとか

誰かのやった実際の成果をみてそいつを採用しそう

7418 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:47:24 ID:U5tEWvnZ0
周マとか?
たしか反董卓連合の時曹操に兵隊預けた仲で弟が曹操の軍師やってたはず

7419 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:47:26 ID:WvA7+vZj0
衛茲とはまだ会ってないよね

7420 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:48:39 ID:+aa8em+U0
親しい間柄で 蔡瑁 周マ

7421 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:51:34 ID:SdHg2kqR0
公明くん入れちゃうとか

7422 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:53:07 ID:lgDkoUI70
曹操に推薦させたら、張バクじゃないかなぁ

7423 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:54:26 ID:bmNoQp5/0
基準とか目的によるんだろうけど
そもそも一人しか挙げないってこともないのか

7424 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:55:25 ID:U5tEWvnZ0
公明くん入ったら面白いけど仕事まわらなくなるのではw
知らない間に満寵さん秘書に雇ったりしてないだろうか

7425 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 22:00:02 ID:admin
張?だねぇ。

7426 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:00:22 ID:SdHg2kqR0
あ〜公明くんいれちゃったら直属上司の弁くんと空気が最悪になりそうかw

7427 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:00:42 ID:Izjg5W8o0
青ちゃんが誰推薦したいって聞かれたら誰を推すか
田豊とか沮授推薦して袁紹に仕えないよう先に取り込みしかける?

7428 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:03:10 ID:lgDkoUI70
>>7427
まだ都尉ぐらいだから格が足りないんじゃないかなぁ
いや、それいったら劉備もなんだけど、劉備は弁皇子の下で功績立ててるしね。

あと、董叔父様は曹操たちの上官とかになりそう

7429 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:03:47 ID:U5tEWvnZ0
張の後ろが?になってて読めないw
陶謙戦の時家族を預けた人かな

7430 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 22:10:40 ID:admin
チョウバクだねぇ

7431 :神奈いです ★:2021/10/02(土) 22:11:03 ID:admin
弟の張超のほうが有能なんだよなぁ。

7432 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:20:54 ID:lgDkoUI70
弟はあんまり仲良くないからね

7433 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:21:18 ID:qK7Ev7mb0
三國無双に出てくる鍵爪つけた人かと思ったが違うのか

7434 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:34:18 ID:9ZTc0Rxt0
所で、教団って出来てまだ数年しか経ってないんだけど総売り上げ20億銭ってツッコミ入れるべきなのかな?
あと5年で30万動員可能な青巾の乱起こせるとか言ってるから、ある意味順調なんだろうけど・・・。

7435 :名無しさん:2021/10/02(土) 23:56:50 ID:WvA7+vZj0
>>7434
戸籍人口が半減以下になるんだから、それだけの流民が発生するって事
流民を吸収しまくって生業を与えたら、そりゃあGDPの2%くらいにはなる

7436 :名無しさん:2021/10/02(土) 23:58:33 ID:ETMGIQmc0
>>7409
韓浩
演義では何故か韓玄の弟でぽっと出の無能扱いだが、史実では屯田制の設立、運用に携わった有能
KOEI三国志でも能力推移を見ると笑える

7437 :名無しさん:2021/10/02(土) 23:59:14 ID:hfHriMzC0
>>7436
歴史研究進んで再評価のパティーンなのね

7438 :名無しさん:2021/10/03(日) 00:00:52 ID:p5TLcmpa0
逆か。間違えた

7439 :名無しさん:2021/10/03(日) 00:02:26 ID:p5TLcmpa0
再評価と言うより演義しか参照してなかったKOEIゲーが正史も参照するようになったって話
陳到とか三国志3になって初めて登場したし

7440 :名無しさん:2021/10/03(日) 00:08:35 ID:p5TLcmpa0
演義では無能と言うかモブだけど、正史では有能だと田豫かな
劉備の旗揚げに参加した武将で故郷に親を残していたから劉備が徐州行く時に分かれた
「君と大事を為せないのが悲しい」と言うのがその際の劉備の評

事実、その後は色々あって曹操に仕えて、北方の対騎馬民族防衛の責任者になるまで出世して、明帝の代まで生きている
多分、現状は劉備と一緒にいる。現時点では若造もいいとこだしね

7441 :名無しさん:2021/10/03(日) 00:45:33 ID:eqsTJE210
>>7409
蜀の呉蘭と雷銅かな
演技では有能将軍扱いでゲームの能力値も悪くないけど正史では敗北しか書かれてない

7442 :名無しさん:2021/10/03(日) 01:30:34 ID:p5TLcmpa0
馬岱とかは正史では馬超の伝でチラっと触れてるのと、魏延を追撃した話
晋書で敗戦について触れられてるだけだな

「ここにいるぞ」とか全部創作

7443 :神奈いです ★:2021/10/03(日) 16:25:23 ID:admin
董卓さん、腐る

第15話 群雄の動き
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427820073577

7444 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:25:00 ID:buW5Nmsf0
なぜ今までは儒教の教えに従った体制で回っていたのに、皆が従わないのか

7445 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:26:37 ID:buW5Nmsf0
徳が足らないのか。あと、諸侯や民草の儒教精神も

やはり教科書を配るのは正しかったんだ

7446 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:40:51 ID:pac/H1Dn0
人間には欲があり社会は欲によって変化するんだ

7447 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:49:44 ID:oNxhUuQr0
董卓本人に徳が無いからでしょ

7448 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:59:07 ID:lLBJ/Oi+0
涼州では人気あるし畏れられてもいるから徳はあるとも言える
つまりポッと出の田舎者が気に食わんというのを徳が無いと評しているわけだ

7449 :名無しさん:2021/10/03(日) 19:03:43 ID:oNxhUuQr0
涼州では現地の民のことなんかも自分で考えて決断して親分やってるじゃん

中央じゃ儒学者に丸投げするつもりだし、民や中央の秩序を考えず戦術的判断を優先
どこに徳があんのよ

7450 :名無しさん:2021/10/03(日) 19:12:29 ID:W+A/JsQE0
袁紹を批判してるのに、自分たちも割拠してる曹操
まぁ、対抗するには軍事力養える環境が必要だからな

7451 :神奈いです ★:2021/10/03(日) 19:16:01 ID:admin
省略したけどアワビさん「袁紹に対抗するために俺らも領地手に入れようぜ」って誘ってるんだよねえl。

7452 :名無しさん:2021/10/03(日) 19:55:04 ID:W+A/JsQE0
鮑信かw

7453 :名無しさん:2021/10/03(日) 19:59:50 ID:lLBJ/Oi+0
自業自得の面もあるとはいえ韓馥は袁紹にいいように利用されてるなあ

7454 :神奈いです ★:2021/10/03(日) 21:35:39 ID:admin
・日曜日の投下です
・青ちゃん、ついに青の土地で青の軍に会いに行く!

董卓の娘『先手を打とう』 https://ncode.syosetu.com/n3991gz/153/ #narou #narouN3991GZ

7455 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:44:56 ID:W+A/JsQE0
【朗報】青ちゃん学習してた
しかし、軍に信者が入ってるってことは保険金払わないといけないんだけど大丈夫か?
青ちゃんは兎も角、徐晃は保険制度の支払い関係理解出来てるのかな

7456 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:46:38 ID:lLBJ/Oi+0
徴兵じゃなくて志願だから大丈夫なんじゃない?
その辺どうなってるのか分からんが

7457 :神奈いです ★:2021/10/03(日) 21:50:13 ID:admin
>>7455
徴兵と募兵は違うって作中で何度か説明してるよー。

7458 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:50:50 ID:CzXWKrOA0
ここでわからないって事は一般読者は更にわからないって事か

7459 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:52:31 ID:CzXWKrOA0
自分も徴兵の保険金対策で董旻の募兵に信者兵をあてたってよくわからなかったし

7460 :神奈いです ★:2021/10/03(日) 21:54:08 ID:admin
>>7459
> 自分も徴兵の保険金対策で董旻の募兵に信者兵をあてたってよくわからなかったし

保険金対策だなんて一言も書いてないよ??

7461 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:56:36 ID:W+A/JsQE0
ああ、なるほど
志願だからか

7462 :神奈いです ★:2021/10/03(日) 21:56:47 ID:admin
一般読者はそもそも気にしてないと思うな。



7463 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:57:57 ID:oNxhUuQr0
まあ、募兵は言うなれば傭兵みたいなもので、徴兵と違って雇用だから
保険の対象に当てるのは実際不適当だろう

しかし、味方が以心伝心の有能ばっかりで暴走もしないと、どうもメリハリを感じないな
ピンチが訪れない。主人公が課題を解決しているように感じにくい

7464 :神奈いです ★:2021/10/03(日) 22:04:52 ID:admin
軍師がついてて内政効果もでてきてるから、その程度の問題でワタワタしないからね

7465 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:08:57 ID:2Jlpw0gp0
それは今回のお楽しみかも?
確かに最近カクさんが超絶活躍中だけど

7466 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:10:19 ID:CzXWKrOA0
>>7460
益々何が董青の狙いなのかわからなくなった

7467 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:10:52 ID:W+A/JsQE0
内政強化をしてきた成果なのですげぇ楽しい

7468 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:11:00 ID:vCY54Ab/0
青州入りで斜め上に吹っ飛んでいくの期待してる

7469 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:13:28 ID:oNxhUuQr0
いや、青ちゃんっていうかカクの狙いは、青ちゃんは襲えない中央軍を弁君につけて
皇太子としての実力をつけさせる事で、青ちゃんの安全は確保しつつも
漢王朝を強化安定させて、名士を弱体化させる事では?

7470 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:13:35 ID:W+A/JsQE0
>>7466
前に青ちゃんが募兵させたのは
首都圏が荒れたら商売に影響出るし、田畑も荒れるからね。
早期に鎮圧するのは青ちゃんの利益になるよ。

7471 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:14:22 ID:W+A/JsQE0
>>7469
カクの目的はそれですね。
漢王朝の強化と青ちゃんの安全を両立させる戦略

7472 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:16:01 ID:lLBJ/Oi+0
霊帝が早死にしないなら青ちゃんの目的は達成出来てる気がするなあ

7473 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:36:06 ID:8PyfZVRe0
皇帝が亡くなるのと青ちゃん誘拐が同じ時期に発生したらって考えがチラつくw


7474 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 13:12:58 ID:admin
戦国転生まとめをTwitterになげてみた。

あと必要なのなんだろね。

7475 :名無しさん:2021/10/04(月) 13:28:31 ID:PBtyGSjd0
外交にも触れたいですなぁ
我々がとても苦手な分野です…

7476 :名無しさん:2021/10/04(月) 13:34:12 ID:JEoquBIK0
狩猟が含まれてないのでは

場所にもよるが、手っ取り早く食い扶持を増やすなら魚罠や
虫などを食べるのは重要だと思う

やる夫や甘粕もよくやったなぁ

7477 :名無しさん:2021/10/04(月) 13:50:36 ID:8AcRkZcyi
京界に近すぎると畿内の魔境血縁に取り込まれてまともな神経だと雁字搦めになりそうや
信長みたいにキチガイ、極悪人扱いされんと自由には動けんな

7478 :名無しさん:2021/10/04(月) 14:10:54 ID:/rvyzzyW0
あとは、物語として考えるとあんまり京に近い神立地だと、チートする前に終わったり
せっかくのチートで揃えた戦力をぶつけられる敵勢力が育たないとかありますね

多少は苦労して、敵を育てないと面白くないかも
まあ、明やインドネシアに攻め込んでも良いんだけど、戦国転生っぽさからは外れる

7479 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 14:42:49 ID:admin
>敵をつよくしなきゃとか

そこは気にしなくて良いよ。


7480 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 14:44:41 ID:admin
お話優先で敵を強化して話やキャラや世界がぶっ壊れたお話沢山あるんだ。

お話づくり優先して不自然なことかんがえなくていいよ。負けるために努力する主人公なんていらないし。

7481 :名無しさん:2021/10/04(月) 14:54:28 ID:CoeRumpL0
>>7474
新兵器の投入は経済的優位を確保してから。
せっかくチートで作った新兵器を堺衆のカネの力でコピーされても生産量で勝てる必要がある。

7482 :名無しさん:2021/10/04(月) 14:59:08 ID:JEoquBIK0
それは逆に、新兵器で堺港を焼き尽くせばコピーもされないし安心ってやり方も出来る

国力で劣っていても、ゲームチェンジャーを駆使して敵主力軍を壊滅させて要地を占領することで
コピーされる暇を与えないというのは可能

7483 :名無しさん:2021/10/04(月) 15:01:51 ID:CoeRumpL0
とりあえず戦国時代でチートで日本統一したいと思ってる人はイオン読めば良いと思う
あそこに土台は大体書いてある

7484 :名無しさん:2021/10/04(月) 15:16:51 ID:gHg/a5BG0
大量の兵糧で敵将を釣るんだ

7485 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:05:32 ID:JEoquBIK0
そういえば、規模の大きな商売を始めるなら座を通す関係上、地元のお寺とのコネも
用意しないとまずかったりするかな?

なんかチートで、自分の村で良質な油を量産したら売りますってやったら、油座怒るよね?

7486 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 19:07:46 ID:admin
>>7485
規模の大きな商売を始められる時点で地元の信用も味方も商流もケツモチもいるからあとはそこと相談すればOK

揃ってないのにやるな

7487 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:08:40 ID:CoeRumpL0
その商売を始める段階で確保できているコネの格によるよね
たとえば大名クラスの家臣になってれば寺コネは自動的に付いてくる

7488 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:29:42 ID:JEoquBIK0
なるほど

この戦国転生に沿って、どんな主人公で何をやるのが面白いか・・・・

尾張は津島湊のあたりの農民に、TS女として生まれて、男と性別を偽りながら
まず商売を初めて、船を所有して水軍・交易系に進みながら織田に仕えるのがいいかな

普通の、陸戦での出世じゃなくて、「大航海時代の日本」の最前線にかかわるような
活躍をする感じ行きたい

村上水軍はさっさと潰して、長島も石山も楽勝に・・・・

7489 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:41:24 ID:9kmbI3DD0
>>7474
過去に妖精さんが語っていた「買い手の購買力」でしょうか
特産品売るにしても買う側の経済力も考慮しないと駄目、農具は普及が目的なら売らずに配れ
初期状態の百姓には購買力ねえぞとか

後は通貨政策っすね
大寧時の変(ホモの痴情のもつれ)と王直さん死亡の固定イベントで、大陸からの貨幣の流入が止まる件への対応

7490 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:47:26 ID:Wp9q86//0
転生モノというかタイトラベルものの
高橋留美子の炎トリッパーと犬夜叉が好きかなあ

別の時代の男女の恋というのは
時をかける少女でも君の名はでもいえることだから
恋愛コンテンツとしてはメジャーというか最強格


7491 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:52:52 ID:Wp9q86//0
正直転生前の因縁や逆に非業の死を遂げた武将の死を主人公に結び付けないのは
牛を食うのに肉を捨てて皮だけ食べるようなものだと思う。

そこをちゃんと結び付ければクレヨンしんちゃんを見たことない歴史ファンも
歴史に興味がないクレしん見てる親子もクレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦で泣くわけで


7492 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:55:14 ID:v+9ofqOGi
フライドチキンの皮だけ食いたい人もいるわけだし
そこは好みでは?

7493 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:56:36 ID:Wp9q86//0
比率が1:9とか1:99のものを好みで済ませるなら
何も必要なものなど考えないで好きに書けばいいのでは

7494 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:57:01 ID:Wp9q86//0
過激な言い方だったごめんなさいね

7495 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:03:26 ID:VGhOJVTXi
北京ダック「は?」

7496 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:04:42 ID:4dAnJgwgi
そもそも自分が肉だと思ってる部分が周りにとって本当に肉なのか一回考えてみた方がいいよ

7497 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:05:59 ID:v+9ofqOGi
ドラ泣きとか好きそう

7498 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:08:59 ID:PLFolQyi0
クレしんに泣きを求めてない層普通にいるしなぁ

7499 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:09:52 ID:Wp9q86//0
好きそうというか、泣かせないと
泣かせるのが好きとか嫌いとか言えないと思う

宮崎駿がカリ城とかラピュタを作ったから
ポニョとかわけのわからないものを作っても人が見るわけで
最初にポニョを作ったら1/100も観ないのでは



7500 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:10:47 ID:s9SZTGx+i
キミの例え話全部わからん

7501 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:12:00 ID:Wp9q86//0
まずどんなジャンルでも王道のだれでもわかる話で面白いと思わせる力が最初に必要なのでは?

要約するとこう

7502 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:13:15 ID:JEoquBIK0
とりあえず、どんな主人公で何やらせるかみたいな話しようぜ

7503 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:13:41 ID:s9SZTGx+i
別に王道はもうみんなやってんだから自分もやらなきゃいけない理由はなくね?

7504 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 20:13:43 ID:admin
割とどうでもいいです

7505 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:14:18 ID:kKjL8TQA0
なんで持論を周りに喧嘩売りながら語ってんの

7506 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 20:15:57 ID:admin
とりあえず、今考えてるのはカズフサに戦国転生させて、妖精さんとあーだこーだいいながら、転生場所選んだり、何歳から動くか相談したり、どのチート開発するかとかどの大名家いくかとかぐだぐだ相談しつづける小説だかシミュレーションだか分からない話。


「戦国転生リアル人生アタック、チート無しアシストプレイ」


7507 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:17:02 ID:MZDjI96Li
見たい見たい、もうなんか鉄板の安心感あるわねそのコンビ

7508 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 20:17:11 ID:admin
「ただの日本が好きな一般的日本人」がネットであーだこーだいいながら、「アメリカに負けたの気に入らないから戦国時代からやりなおしてぇ」とか言ってて、
「じゃあ一緒に行きましょうか、トラックでひき殺すわね」って家にトラック突っ込ませて連れて行くところからスタート。



7509 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:17:44 ID:1nh9JYH20
やったねカズフサくん、また貧農ライフだよ

7510 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:18:29 ID:xYCiBJ+a0
なろう時代小説で読んだを武器に闘おう。ぜったいそうならないw

7511 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:19:41 ID:JEoquBIK0
一般的日本人となると、手持ちスキルの方はちょっと期待しづらいな
必然、出来る技術チートも制限が入る。工作に精度が出ないだろうから

知識は妖精さん経由でネット知識ぐらい使えるべきか

7512 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 20:20:18 ID:admin
「なろう小説では3歳からチートしてたんだぞ!」
「あんたさぁ、自分の三歳の子供が刃物持ちだしたらどうする?」
「殴って止める」



7513 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:20:40 ID:MZDjI96Li
こう言うのは聞きかじりネット創作あるあるで失敗してからのリカバリーを
いかにストレスなく見せるかだよね

7514 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:21:27 ID:1nh9JYH20
実際に失敗する前に妖精さんとシミュレートできるのは便利だなw

7515 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 20:21:43 ID:admin
>#戦国転生について

>場所は大事です。

>濃尾、もしくは貿易港で京堺にアクセスができる土地が良いでしょう。

>田舎にいけばいくほど輸出入に課題が生まれますし、人口もたりません。転生先は良く考えて選びましょう。



「だからね?!秋田スタートは需要が無くて苦労したんだから!あんなド田舎で毎回ユニクロとか京都まで売りに行ってたんだからね?!」



7516 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:22:47 ID:MZDjI96Li
おかしい……なろう主人公はいったいいつ寝て修行や工作の時間を捻出していたんだ…?(毎日の重労働)

7517 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 20:22:51 ID:admin
「いや、尾張スタートとか皆飽きてるだろ」
「飽きてるからいいのよ。スタンダードで。追走する人が参考にできるでしょ」

7518 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:23:44 ID:gHg/a5BG0
アイヌから始めれば問題ないね!

7519 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:24:11 ID:1nh9JYH20
「はー、信長に売り込んで未来知識で取り立てられるとかもう飽き飽きじゃん」
「信長って言ったら斬られるわよ」

7520 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:24:49 ID:oGyppYP+0
大内スタートなら割といけそう

7521 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:24:52 ID:JEoquBIK0
なるほど。つまり高速船が欲しいということか!(違う)

ああー、石鹸とダイナマイトを作るためにグリセリンを抽出しようとして
獣脂と井戸水と薪を使いまくって、親に一晩ぐらい木にくくりつけられたいぜ

7522 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:25:20 ID:smzRGZjQ0
いっそ琉球スタートで大陸に売りに行こうぜw

7523 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 20:25:56 ID:admin
「なぜ石鹸が売れないんだ」
「高級品で買える人が少ないって言わなかったかしら?」

7524 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:26:03 ID:xYCiBJ+a0
たまには西日本から山賊海賊プレイからのし上がってみたいぜ(個人的な欲望)

7525 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:26:09 ID:MZDjI96Li
灰くらい別にええやろってちょろまかしたら棒でしばかれるガチの児童虐待

7526 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:26:26 ID:9kmbI3DD0
>>7520
ホモの痴情のもつれに巻き込まれるぞ

7527 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:28:13 ID:9kmbI3DD0
>>7525
肥料に使うの草を入会地から無断でパクったらシバかれるのは残当

7528 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:30:18 ID:JEoquBIK0
脂が鬼門だからな石鹸は・・・・
売れる固体石鹸にするなら、アルカリ剤も問題になるし

あとは、夏場に中干しするため水田の水を抜くとかやるか!

7529 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:32:18 ID:9kmbI3DD0
灌漑されてる水田ってこの時代だとSSRだぞ
保有してる時点でそいつはドン百姓じゃねえ

7530 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:34:31 ID:JEoquBIK0
ファイヤーピストンは売れるのかどうか

確か火打金使ってるから、鉄は高いだろうしそこそこ売れるかね
すぐパクられそうでもあるけど、種銭ぐらいには

7531 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 20:35:16 ID:admin
当時になくて使い方や効果を説明しないといけないものは売れません。

7532 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 20:36:16 ID:admin
食い物は食べたらわかるし腹が膨れるから説明不要で効果が分かる。

着物は着たら分かるし暖かいなら説明不要で効果が分かる。



7533 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 20:36:27 ID:admin
それ以外は全部売れません。

7534 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:37:07 ID:9kmbI3DD0
石鹸が少量ながらも売れたのは、本邦に天然石鹸が存在したからだな
効果や使い方が分かる

7535 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:41:17 ID:JEoquBIK0
なるほど。食べ物が鉄板な訳やね

そうなると、狩りで肉と毛皮を入手するのが強いか

7536 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:41:50 ID:xYCiBJ+a0
鉄板と言えば椎茸ですなぁ…

7537 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:42:46 ID:9kmbI3DD0
毛皮の防寒具は何故か普及しなかったんだよな
革製品そのものは武具関係で需要が莫大だけど
タイ辺りからの輸入革もあったとか

7538 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:43:59 ID:oGyppYP+0
ガマの油売りみたいに実演販売とか出来ないもんか

7539 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:44:26 ID:JEoquBIK0
椎茸はなぁ・・・・

あれは森の土壌が栄養豊富じゃないといけないから、戦国だと浅い場所じゃ見付からんのよね
素人判断だと毒キノコって可能性もあるし

ボダ木栽培も、丸太をそういう使い方できる立場になってるなら・・・・てのがありそう

7540 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:45:16 ID:9kmbI3DD0
ちなみに革の調達先でブルーオーシャンなのは鯨
脂が多いから圧搾し、石鹸で脱脂してからじゃないと使えないけど

7541 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:46:21 ID:f4bXcgGo0
鏡とかみればわかるものも売れるけど
高い()

7542 :名無しさん:2021/10/04(月) 21:01:22 ID:zgLx0lQi0
栄養がないところに生える松茸は普通に採れそうね、戦国時代

7543 :名無しさん:2021/10/04(月) 21:24:24 ID:z32l2pbj0
トラ4の行動案で捕鯨案あったね
資料探しの手伝いしたけど、小笠原諸島とかのだった

7544 :名無しさん:2021/10/04(月) 21:28:11 ID:nHIQnE5/0
平手様×やる夫の関係が好きだったんだが小説でやるとなるとリバーシは難しいよな
リアルな衆道としてはアリなんだがなろうウケするかというと

7545 :名無しさん:2021/10/04(月) 21:30:09 ID:xYCiBJ+a0
平出様のAAがよかったから

7546 :名無しさん:2021/10/04(月) 21:40:37 ID:CoeRumpL0
クリア条件アメリカに負けないは熱いねw

7547 :名無しさん:2021/10/04(月) 21:44:42 ID:CoeRumpL0
死に戻りではなく先に議論で潰しちゃうんですかね? 失敗の種。

7548 :名無しさん:2021/10/04(月) 21:45:31 ID:tBKVCEZ80
あ、そうか。これ日本統一してアメリカ誕生を阻止かアメリカに負けない日本を作るって奴か?

7549 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:03:22 ID:gHg/a5BG0
>>7548
イオンやな

7550 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 22:07:01 ID:admin
>>7547
> 死に戻りではなく先に議論で潰しちゃうんですかね? 失敗の種。

どっちがいい?いちいち死に戻ってたらめんどくない?

7551 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:10:11 ID:CoeRumpL0
結果が出ないと議論の内容が印象に残らないと思うんですよね。
ただ死に戻りはお話の緊張感を削いじゃう部分もあるんだよなー。

7552 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:12:28 ID:JEoquBIK0
回数制限つけるとかかね
一年に何回なら死ねる、みたいな

失敗して惨殺されるのが醍醐味みたいなとこあるし

7553 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:15:17 ID:tBKVCEZ80
ここで失敗したら詰む! って緊張感は胃が痛くなるけど欲しくなります

7554 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:18:28 ID:xLA717mP0
このままではこういう死ぬ未来が見えます…
からのどうすればいいんだ(締切まであと○日)
で次回へ続く

7555 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:22:41 ID:cXy6Unw70
死に戻りはなんか違うかなー

7556 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:22:45 ID:tBKVCEZ80
うーん。あの頃に比べて元気も時間も体力も若さもないから、議論中心の方がいいかもしれない。


7557 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:24:15 ID:JvVxIlj5i
抜けが無いかの緊張感でカズフサにヘロヘロになって欲しい
リセマラできると余裕ができそう

7558 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:41:38 ID:xYCiBJ+a0
死に戻りはあまり良くないな

7559 :名無しさん:2021/10/04(月) 22:55:37 ID:w+yxlkos0
安価ゲームならペナルティあるけど死んでも生き返れるよ、くらいがいいんじゃない
死んだら終わりだと行動選択に安定圧がかかりすぎて話がよく停滞するもの
逆にいくらでも生き返れますよー、はゲームとしてどうかってなるし

小説ならジャンルによるのでなんとも

7560 :神奈いです ★:2021/10/04(月) 23:31:57 ID:admin
董卓は死んだ。もう困らない。

第16話 呂布
とても困っている董卓さん/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427403377515/episodes/16816700427854555173

7561 :名無しさん:2021/10/04(月) 23:53:25 ID:oGyppYP+0
最後には暴走して殺されるか、悲しいなあ

7562 :名無しさん:2021/10/04(月) 23:55:52 ID:8AcRkZcyi
死に戻りは死に戻りで面白くは出来る
最近は信長主人公の死に戻り漫画が好き

7563 :名無しさん:2021/10/05(火) 00:17:56 ID:7NZgeDcP0
おつ

7564 :名無しさん:2021/10/05(火) 01:21:06 ID:uBUtP7yM0

なろうのスナック感覚で死に戻りする領主もわりと面白い

7565 :名無しさん:2021/10/05(火) 07:10:38 ID:1mbeCsp40
緊張感維持するなら妖精さんから定期的にお告げ(クエスト)貰うパターンもありかな
・近い内に餓死します→凶作でもくるのか?!
・近い内に父が大怪我します→父ちゃん待って次の徴兵は俺に行かせて
・近い内に上司の誰かに貞操散らされます→誰にだよ?!兎に角急いで手柄立てて女好きな上司に庇護してもらわんといかん
未来視による疑似死に戻り

7566 :名無しさん:2021/10/06(水) 17:59:49 ID:a9vpQQyb0
転生場所はやっぱ尾張が鉄板かね
京堺に近い方が良いには決まってるが、近すぎると三好家の騒動に巻き込まれるからなぁ

あとは、伊勢の丹生鉱山にはアクセスが速い方が良い
水銀も使うし、硫黄だって色々使うわけで

石炭・石灰・鉄あたりともアクセスしたいところ。後は珪石もか
唐物の玻璃なんか貰っても使い道無いし

7567 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:08:37 ID:UqXCAnW70
尾張転生は鉄源と燃料へのアクセスだけがネックなんだよなあ
それ以外は完璧

7568 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:15:33 ID:UqXCAnW70
交易路へのアクセスと燃料へのアクセスなら筑豊だな、秋月氏?
ただしいですさんも言ってるとおり博多は定期的に燃える

7569 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:17:46 ID:a9vpQQyb0
まあ、鉄は最悪買えば良いし、燃料ならそこらの山に腐るほど生えてるとも言える
日本の森林回復率は世界有数だし、初期なら木炭でも回るはず

ただ、燃料革命興さないと、アメリカに勝てる国を作るなら回らないんだよね
転生主人公が死んだ後、日本が外へ積極的に出ていく動機付けをしなきゃいけない

戦国〜江戸時代レベルなら、日本は対外貿易なんてほぼ不要なぐらい自給自足できてしまうから
燃料という、日本に無い資源が無かったら立ち行かない国に改造してしまわないと、鎖国しちゃう

7570 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:20:19 ID:UqXCAnW70
鎖国する理由のひとつに金銀の流出があるから
日本の産物を南蛮船が買いたがるようにすれば流出は抑えられるし
鎖国したい圧力を下げられるんじゃないかな

7571 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:03:44 ID:MVbcTMKzi
長野業盛に転生してあまりにも強過ぎた父、長野業正の影響に苦しみつつプロテインと肉食で鍛え上げた親衛隊で
信玄をぶち殺す話を練った事はあるけど海が遠過ぎるっぴ!

7572 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:10:36 ID:gEbld36R0
>>7567
尾張炭田がある
褐炭だから製鉄には使えんけど、ブリケット化すれば日常生活用の燃料や製塩、製陶には使える
それで浮いた分だけ木炭を他の産業に利用できる
ちなみに戦国と言うか現代になるまで日本の森林資源は常にギリギリで、化石燃料を利用できないとヤバい

日本の金銀流出の最大要因は生糸なので、国産できるようになれば流出は抑えられるし、輸出もできる
もっとも、専業で養蚕させてる上に専売で安売りしてる明国に、農家の兼業で対抗せんといかんが

7573 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:24:24 ID:gEbld36R0
なお、南蛮船は堺より東には来ない
堺に大抵の産物が集積されるからね
だから東国の大名が直接南蛮船に来て欲しかったら特産品の開発は重要

尾張だと熱田や津島は遠浅の河湊なんで喫水の深い外洋船はなおのこと来たがらない
明治に名古屋港開港するために15年くらい掛けて浚渫工事したくらいだから
四日市か武豊の港湾能力を強化して外港を作る案もあったくらい

7574 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:26:40 ID:ZRQitAB+0
つまり・・・・・レーヨンを作れって事だな?>生糸対策

7575 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:28:49 ID:gEbld36R0
いや普通に養蚕しようよ
あと木綿も戦国時代の時点だと結構な輸入量だったみたいだから、これも要国産
ただし、気候的綿花栽培はちょっと無理があるから、綿花だけ輸入して紡績関係チートで綿製品を輸出するブリカス方式も検討に入れたほうがいい

7576 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:41:39 ID:MVbcTMKzi
育てようで育てられるんかお蚕様。かなりの戦略物資やろ

7577 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:43:20 ID:vXU1WNus0
山に分け入って野蚕しよう

7578 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:46:19 ID:gEbld36R0
戦前の主要輸出品だけあって、養蚕は技術チートの数がめっちゃ多い
天然冷蔵庫の風穴を利用した年複数回の養蚕とか雑種強勢のF1品種とか、調べればわんさか出てくるよ
しかも大半は戦国時代でも使える

7579 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:54:39 ID:MVbcTMKzi
ワイ思うんだけど調べたらってのが転生した一般人には荷が重いと思うねん。ネットに繋げるチ−トがあるなら別
今の時代の天才科学者が過去に転生しても蓄積された資料や論文、最新鋭の設備、優秀な助手たちがいないととても同じには出来んし…
その点トラクエ3、4も8の主人公たちは超人だと思う。普通は無理

7580 :名無しさん:2021/10/06(水) 20:57:28 ID:gEbld36R0
そう言うのは瑣末事だから、技術チートとかブチ込んだ結果、変化した情勢とかを面白可笑しく書くことを重きに置いたほうがいいよ
別に脳内wikiだろうがスマホ持ち込みだろうが構わんよ
そんなの気にするのはごく一部

7581 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:01:20 ID:MVbcTMKzi
そういうもんか?と思ってなろう小説歴史カテゴリから漁ってた経験だと確かにそうやな
日刊だと1〜5歳から内政チ−トしてるのばっかりや

7582 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:04:00 ID:gEbld36R0
主人公勢力を盛るためだけにチートやるのは駄目
勲章ジャラジャラさせてる途上国の独裁者と変わらん
例えば定番の椎茸なら金の成る木を持ってると睨まれて周辺国人から攻められまくるとか、そう言うイベントまで盛らないと

7583 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:05:15 ID:ZRQitAB+0
別にその辺縛ってもあんま面白くはならないからな・・・・

縛りプレイで楽しいのは一部のゲームマニアぐらいであって
まして小説の場合はねぇ

7584 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:14:45 ID:FEZUm1Jp0
>>7578
戦後もというか今もじみに品種改良続けてるからな
というか虫だけに環境整えると世代交代が早くてガンガン新種がでるからな

そのせいで再現できない品種も多々あるが

7585 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:16:37 ID:8F3TS6JU0
(キャラやドラマは単調だけど背景事情の蘊蓄マシマシな話凄く好きなんだけど)

7586 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:18:17 ID:vXU1WNus0
オルクセン王国史みたいなやつ?

7587 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:27:25 ID:Ks/xA91i0
玄人好みの縛りプレイも、垣根の低い素通しプレイも、需要自体はあるんだろうさ
なろうの需要と書籍の需要とスレの需要はそれぞれ違うし
見せ方とキャラ次第で素通しでも縛りでも面白くなるし石ころにもなるってだけで

7588 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:54:44 ID:mT6izSpm0
>>7583
縛らずにやった作品が既に書籍化されまくってるのがネック
最近はそれでポイント高くなっても人気あっても既存作品の後追いになって書籍化の選考漏れちゃってるよねその系統は

7589 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:58:00 ID:UqXCAnW70
>>7506
これが現状のプランだぞ

7590 :名無しさん:2021/10/06(水) 21:59:41 ID:gEbld36R0
そりゃ後追いでしかないからだよ
+α別の面白要素がなきゃチート使おうがなかろうが駄目に決まってるじゃん
スト2で格闘ゲームが隆盛したけど、モノになったのは別のオリジナル要素があったからだろ
そうでないのは軒並み消えている

7591 :名無しさん:2021/10/06(水) 22:03:54 ID:ZRQitAB+0
世間的には歴史知識程度のチートしか無い方が後追いじゃね?

7592 :名無しさん:2021/10/06(水) 22:05:32 ID:vXU1WNus0
ふわっとした歴史知識で頑張るやつの名作だと信長協奏曲やぱじゃまくんくん男氏の作品かな

7593 :名無しさん:2021/10/07(木) 16:17:53 ID:vLpQp7lp0
需要がある→既存に良い作品がある(それ読めば読む必要なくない?)
アイデアが他に類を見ない→需要がない(存在しないものに保証はないよね?)

た作品を気にしないで自分がコレは絶対におもしろい!と思ったら書けばいいのでは

7594 :名無しさん:2021/10/07(木) 16:36:58 ID:4rvNUEFi0
潜在需要は自分で掘り起こすしかねえんだ

7595 :名無しさん:2021/10/07(木) 16:37:22 ID:vLpQp7lp0
ここにいる人はいろんな作品を見まくっているから
好きな作品に対してこれは90点とかこれは85点とかそれぞれ基準があるハズ

それに対してこれ書いたら相対的に〇〇点だろうという予想は何となくついて、
自分の描くものなんだから自分の好み100%だということと、甘く観測しがちということで
幾らか点を引いたらそれが一番客観的に予測できる評価じゃないかな

好きな作品ならホラーだろうがSFだろうがファンタジーだろうが点は付けられると思うので
自分が描く作品に関しても戦国転生としてはとか、戦国転生の中でとかジャンルを考えなくてもいいと思います



7596 :名無しさん:2021/10/07(木) 16:39:27 ID:aj45voeH0
>>7508での目標が「アメリカに負けたのが気に食わない」だから、自分の考えでは
かなりチートを使って産業革命やったり資源地の植民地化なりやっておくべきと思う

転生主人公の寿命はせいぜい90年。老衰もあるし、天下統一後に政治できるのは
50年もあれば良い方だろう

ヨーロッパはとっくに大航海時代に突入してて、もう南アメリカにも手を出してる時代だ
チート無しでアメリカに勝てる国にするのは、かなり厳しいだろう
そもそもが、徳川幕府の支配力がかなり完成度高いからな。下手に手を出しても・・・

ただ「アメリカに敗戦するという事実さえ無くせれば良い」だけなら、バテレンに土下座
売国して、英仏あたりの植民地にでもなれば良いだけの話だが

7597 :名無しさん:2021/10/07(木) 16:53:52 ID:vLpQp7lp0
>>7506を見た感想としては
その作品形式だと「妖精さんとあーだこーだいいながら」

そのあーだこーだ言い合う会話の面白さが作品の面白さの8割9割で
アメリカに勝つ負けるとか戦国チートの内容は会話のネタという意味合いが強いかなと。

アメリカに勝とうが負けようがチートが成功しようが失敗しようが
一喜一憂するカズフサと突っ込みを入れる妖精さんが面白ければそれでいいし
つまらなかったらどうしようもないんじゃないかなと

7598 :名無しさん:2021/10/07(木) 17:10:28 ID:dFgZrv0z0
正直言ってとりあえずカズフサと妖精さんの掛け合い見たらなんとなく進んで行くと思う

7599 :名無しさん:2021/10/07(木) 19:59:43 ID:zlcH2Ap70
ヲタクなカズフサなら、アメリカに負けないためには海外進出してアメリカに植民して親日国家にしてしまえばいいという覇王信長伝ルートも思いつくのでは。

7600 :名無しさん:2021/10/07(木) 22:45:40 ID:XwDFgeSc0
カズフサは海外に目もくれずひたすら日本だけ強化しそうなイメージある
部屋に篭もって黙々と筋トレする感じで

7601 :名無しさん:2021/10/08(金) 10:14:51 ID:beQYhssb0
アメリカ植民なんかは悪くないんだが、もう結構ヨーロッパの侵食が進んでんだよね
フィリピンあたりにも来てるし、海路を意識するとまあ色々・・・・

「アメリカに勝てる国」が目標だと、天下統一が目標じゃなく前提になるのよなぁ

7602 :名無しさん:2021/10/08(金) 11:03:31 ID:/j+x53Lri
日本人があの時代だと遠洋航海は無理。蛆の湧いたビスケットを「タンパク質」「味変!」って言って美味しく戴かける舌じゃないと
ちょっと舌がグルメすぎる

7603 :名無しさん:2021/10/08(金) 12:54:28 ID:qeyygOWa0
幕末の海軍伝習所で、日本人が船上で七輪に魚のっけて焼き始めたの見て
オランダ人教官がびっくりしたらしいなぁ

7604 :名無しさん:2021/10/08(金) 13:01:37 ID:lTlq89f6I
味噌醤油味醂は先人達が発明した偉大な発明だけど
「旨味」を覚えてしまった事で日本人はグルメになってしまった
腐ったパン、腐った酒、萎びれた野菜が当たり前の大航海時代に放り込むのはあまりにも…
美味しい携行食って作れる?正直、今の時代でも美味しくないよ?
自衛隊の携行食とか食えるけど毎日食うのは…

7605 :名無しさん:2021/10/08(金) 14:06:22 ID:Wg5slwsu0
糒(ほしいい)と干しイモと干し大根で我慢しろ

7606 :名無しさん:2021/10/08(金) 15:04:58 ID:/j+x53Lri
反乱不可避

7607 :名無しさん:2021/10/08(金) 16:49:24 ID:ONg0r8ih0
味噌、味噌を持ち込む

7608 :名無しさん:2021/10/08(金) 17:54:24 ID:8b485Q3O0
梅干し、醤油、みそ、保存がきく…主食がないな大豆食う?

7609 :名無しさん:2021/10/08(金) 18:33:30 ID:ONg0r8ih0
梅干し持ち込めば壊血病とは無縁だよな

7610 :名無しさん:2021/10/08(金) 19:25:38 ID:r5U4Tb1S0
チート使えるならガラスから瓶詰つくればいいんじゃ

7611 :名無しさん:2021/10/08(金) 20:07:02 ID:Yu7+eIQK0
壊血病対策は柿茶がチート級に優れている
果実が油漬けにしたりとかすげえ苦労して保存してる中、乾燥状態で保管できるから

7612 :名無しさん:2021/10/08(金) 20:17:43 ID:mZCxhcYL0
検索してたらローズヒップ炊き込みご飯という謎のマテリアルが

7613 :名無しさん:2021/10/08(金) 23:53:53 ID:BN1YN8mM0
(ガルパンの)ローズヒップ炊き込みご飯だと?

7614 :名無しさん:2021/10/09(土) 00:12:00 ID:C6tTP/8D0
>>7506
「ぐだぐだ相談しつづける小説だかシミュレーションだか分からない話」の部分が
面白そうだと思ったけど、これはやる夫スレ好きだからか
いっそ本人達は転生せず、グダグダ言い合いながら箱庭の駒を動かして
別パートとして駒視点を描くような形式でも超展開になった時楽しくなりそう

7615 :名無しさん:2021/10/09(土) 05:05:32 ID:RmRgZiP5i
漫画イサックが丁度キョン子傭兵モデルの30年戦争の時だから読んでるけど
重騎士思った以上に戦場で活躍してる…
大砲や銃も勿論あるけど騎士が活躍できる程度には普及してないし、歩兵には脅威だ
キョン子が銃で止めて大砲で崩してランスチャ−ジ決める戦法も時代遅れかというと必ずしもそうじゃない感じ

7616 :名無しさん:2021/10/09(土) 05:38:27 ID:Dof2P3Sz0
重騎士は補充が利かんのが弱点だからなぁ

銃さえあれば、何度潰されてもまた戦列歩兵を編成してぶつけるだけ
補充率の差で結局騎士がすり潰される

一度や二度の会戦ならともかく・・・・て感じね

7617 :名無しさん:2021/10/09(土) 05:52:59 ID:1e3fWs3j0
重騎兵って30年戦争初期は活躍したけど
後半になってくると訓練済みの騎士が減って活躍出来なくなったって理解だった

7618 :名無しさん:2021/10/09(土) 06:33:00 ID:RmRgZiP5i
弱い訳じゃ無いんだよね。重騎士。鎧つけて馬乗って突っ込むんだから相手は死ぬ
ただ補充が効かなくて銃や大砲相手だとよく死ぬ

キョン子は敵が崩れるその時の為に重騎兵を猛訓練しつつ温存して突っ込ませたから損耗を抑え決定打として使うのは正しい使い方
まだまだ沢山騎士が帝国に居たのも良かった

7619 :名無しさん:2021/10/09(土) 06:40:58 ID:Dof2P3Sz0
それが正しい使い方だし、実際に中世〜近世前期ぐらいまではそういう戦法が一般的

ただ、それだと他の兵科が全て「安全な重騎兵突撃」のためのお膳立てに動かなきゃならんし
「安全に」突撃できるようになるまで重騎兵はほぼ何もしないに等しい事になるので
並大抵の指揮官にとっては、戦力運用に柔軟性を損なって持て余すという欠点がある

まあ、それでも戦列歩兵が普及するまでは一般的な戦法だったから、正しいし強い訳だが・・・・

7620 :名無しさん:2021/10/09(土) 06:58:44 ID:a4it8f1LI
キョン子が天才で騎士達が突撃のタイミングを逃さない精鋭だったから大戦果を上げれたって事かな
ナポレオン戦役でも騎兵突撃は現役だった。
だけどナポレオンや名将は騎兵を色々な場面で使った
奇襲で突っ込ませたり砲兵陣地を取ったり
キョン子は衝撃力の騎士と機動力の騎兵で使い分けてた感じだなぁ。専門家を育ててた

7621 :名無しさん:2021/10/09(土) 09:45:38 ID:6KGCm32r0
初期にソーニャが活躍して後半引っ込んだのはストーリー上も実際的にも良かったな
そういえば帝国は男は死にまくったから女も戦いますってかなりの戦闘民族だw
帝国は女性の社会進出がかなり早く達成されそう?

7622 :名無しさん:2021/10/09(土) 11:15:11 ID:wMtqCkRbi
>>7621
逆だぞ
女が死んだから男が騎士し始めた
あの世界は女の方が戦闘能力が高い

7623 :名無しさん:2021/10/09(土) 11:18:59 ID:6KGCm32r0
>>7622
え、そうだったっけ?
男が死んだから女が〜って見た気がしたんだけど
勘違いかな

7624 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 11:21:41 ID:admin
へ??なにそれ

>>7622


7625 :名無しさん:2021/10/09(土) 11:30:13 ID:Dof2P3Sz0
そういえば、重箱の隅かもしれないけど
球磨星の国々って、国境沿いの竜領は真面目に討伐・開拓しないとかあるんだろうか?

一部の回廊を除いて、他国との接続地なんて限られてる方が良いんだから、竜領をそのまま
残しておけば、勝手に要害になるはずだと思うんだけど

7626 :名無しさん:2021/10/09(土) 11:47:32 ID:6KGCm32r0
違うのか
竜よりも砦建てて領民植える方がいいんじゃない?
百年の平和後半になると土地と資源のためにどんどん攻略されそう
残ってたらナポレオンが戦争計画のために途中で竜ぶっ殺して進軍路確保とかやりそうだな

7627 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:12:04 ID:wMtqCkRbi
あれ?違いましたっけ?
女の方が強いとかなんとか・・・・

もう一度見倒してくる

7628 :名無しさん:2021/10/09(土) 14:33:10 ID:4xxFpLcS0
キョン子で忘れてはならないのが、キョン子は貴族で最近まで活躍してた英雄の息子(リアル英雄譚)。
本人も傭兵団を率いて戦いだしたらほぼ連戦連勝の英雄(英雄親子)。
大貴族の縁者で仲も良好。帝国の東西南北で転戦して各地の貴族や有力者とコネがある(政治やってる上級貴族からすると重要)。
本人も前線を走り回って戦い、各地の女口説いてる(騎士からすると重要)。金払いが良くて部下に褒美を惜しまない(赤字経営してる領主とからすると重要)。
30年戦争してるのに他国と比べて強い騎士隊がかなり残ってる(帝国の底力)。あの見た目(一部将兵の士気爆上げ)

等々。今までの積み重ねで皆話を聞いてくれて指示に従ってくれた。大英雄大元帥にも成れた。って書いてたらまた読みたくなったから行って来る

7629 :名無しさん:2021/10/09(土) 15:50:59 ID:AJIIDD7K0
そういえば、河伯教団ではお茶が売れてるようだが、麦茶は作らないのかな?
白湯よりは良いだろうし、大麦が材料なのだから悪くないと思うが

なんかwiki見ても中華じゃ一般的ではないみたいだけども

7630 :名無しさん:2021/10/09(土) 15:54:48 ID:CjBWL+YS0
中華のお茶といえば烏龍プーアルジャスミン茶だなあ

7631 :名無しさん:2021/10/09(土) 15:59:07 ID:ZLvRYI9s0
貴重な穀物をお茶にするくらいなら、そのへんの木の葉っぱを茶にするんじゃないかなあ

7632 :名無しさん:2021/10/09(土) 16:11:59 ID:4xxFpLcS0
まずはお茶文化を民衆に広める為に、野球場とかでビール売ってる見たいにタンク担いで広場で安く売るのはどうかな?

7633 :名無しさん:2021/10/09(土) 16:15:23 ID:/PyXLHNj0
麦茶は既に作ってるよ
董家での皆が喫飲してる描写はあったが、それ以上広まったかは見てない

7634 :名無しさん:2021/10/09(土) 16:31:06 ID:V21EIhTO0
やっぱり生まれが最強のチート
秀吉は農民じゃなくて一応足軽の家だったらしいけどそれでも一代で成り上がったのは凄い

7635 :名無しさん:2021/10/09(土) 17:15:29 ID:GUR51jdD0
そろそろ長くなって来て何やったのか覚えてない奴やな
麦茶なんて爆発的に広まるもんでもないし

7636 :名無しさん:2021/10/09(土) 18:13:09 ID:6KGCm32r0
後から思うともっとソーニャのかっこいいとこ見たかった(IF時空のラインハルト突貫みたいな)
でも戦場出たら死ぬんだよな

7637 :名無しさん:2021/10/09(土) 18:39:26 ID:RmRgZiP5i
かっこいいパパやん。浮気相手死なせたけど

7638 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:11:24 ID:4xxFpLcS0
ソーニャが死なない状況までキョン子が戦場の霧を晴らせばワンチャン?

7639 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:30:59 ID:RmRgZiP5i
キョン子が将軍やってソ−ニャパパがその指揮下で無双する状況になったら完全にキルミ−騎士達がキョン子に忠誠を捧げてカグヤお兄ちゃんの継承の目が消えるからやめた方が

7640 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:42:29 ID:4xxFpLcS0
そうなったらカグヤを守る為に地下牢に閉じ込めてキョン子が『自主規制』w

7641 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:46:59 ID:6KGCm32r0
南管区独立ルートならあったかも<キョン子将軍ソーニャ騎士隊長

7642 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:47:08 ID:Dof2P3Sz0
それ以前に、東管区のまとめ役がいなくなって南管区のボス猿の座を
否応なしにアキハと争うような事になるから、色々と大変だと思うんだが

7643 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:47:28 ID:RmRgZiP5i
百戦千勝、鋼鉄の霊将キョン子・フォン・キルミ−の指揮下で騎士の中の騎士ソ−ニャ・フォン・キルミ−が戦場を駆け抜ける姿とか
格好良すぎるけど格好良すぎて配下の目が灼かれちゃってやばいやばい

7644 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:49:18 ID:6KGCm32r0
アミティエとくっつく前だったら秋葉とキョン子で政略婚?

7645 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:49:58 ID:RmRgZiP5i
東管区の諸侯全員キョン子の輝きに目を灼かれたシンパだらけだと思う…

7646 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:51:43 ID:6KGCm32r0
ほらコナタはそこらへんドライだし

7647 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:51:53 ID:4xxFpLcS0
キョン子が巨乳派じゃなく貧乳派だったら、そのルートもあり得たかもな

7648 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 19:54:46 ID:admin
キョン子ifは皆書いてええんやで

7649 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:55:38 ID:Dof2P3Sz0
貧乳派だったらまず宰相派になってるだろ
巨乳派の本編でアレだからな

7650 :名無しさん:2021/10/09(土) 19:58:21 ID:RmRgZiP5i
2次創作は結構放置しちゃってるなぁ
仕事なりイベントなり。言い訳せず書き溜めすべきなんだけど!
携帯とか弄らず書くべきだけども!!

7651 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:01:34 ID:6KGCm32r0
書きたいと思っておりんりん起動してタブにエフェクトや背景、キョン子、
その他使いたいAAを登録したところで指が動かなくなる…何故だろう?プロット考えてみても力尽きたorz

7652 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 20:03:41 ID:admin
よくあるよくある

7653 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 20:04:25 ID:admin
即興でむりやり適当に投下してったほうがいい。上手くやろうと思うと出来ることやれることが多すぎてオーバーフローする。

1コマ投げるのは簡単だから、10秒おきに1コマ投げ続けるだけでいい。

7654 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:06:03 ID:RmRgZiP5i
ああ…まぁ、たしかに。やりたいこと出来ること沢山あってまとまらないわね

7655 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 20:08:01 ID:admin
連載も真面目に全部プロットつくって全体の調整、とかやってると手が止まるから、毎日2千文字目標でひたすら書き続けてる

7656 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:08:05 ID:6KGCm32r0
チャレンジしてみようか…即興系は「展開を途中で思いつかなくて止まったらどうしよう」って怖さが先に立ってしまう
あんこ安価スレやってる人は度胸すごい

7657 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:08:21 ID:bczF6qU90
瀕死の祖国の二次もやってみたかったなー

7658 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 20:11:04 ID:admin
>>7656

止まったら?安価投げれば続くゾ。

7659 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 20:12:06 ID:admin
思いついたアイデアを書く。
止まったら適当に安価投げる。
安価を処理する。
思いついたアイデアを書く。
止まったら適当に安価投げる。
安価を処理する。

これで1年投下デキルゾ。

7660 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:13:49 ID:/PyXLHNj0
そりゃアメリカが爆発七散しますわ……

7661 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:15:07 ID:6KGCm32r0
語尾がガンバリマスロボになってない…?
あんこと安価は私心なく捌ける自信がない、というか昔ちょこっとしたけど
出た結果を恣意的に捌いて「これはGMとして駄目なんじゃないか」と自己嫌悪になったな

7662 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:17:30 ID:4xxFpLcS0
独りよがりはダメだが、面白ければOKよ?

7663 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 20:20:38 ID:admin
>>7661
逆。出た結果を恣意的に裁くためにGMが居るんだぞ。



7664 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 20:21:13 ID:admin
私心なくダイス通りシナリオ通りにしか処理しないならAIでいいんだゾ。

7665 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 20:23:46 ID:admin
ダメなのは読者とか物語を虐げたり、バカにするために独りよがりの処理をすることであって、皆が幸せになるために常に考えていれば何をやってもいいんだぞ。

「9発は多い、赤城に命中したのは3発とする」

7666 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:24:43 ID:6KGCm32r0
そこが嫌味なく上手いのが名あんこ作者さんたちなのか

7667 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 20:26:21 ID:admin
だいたい皆都合よく捌いてるやん。

7668 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:26:54 ID:wKAO0X0C0
ダイスを振る限りいつかは事故るしねw

7669 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:28:16 ID:/PyXLHNj0
アレは「水平爆撃9発命中はねーよ」と言うトラ4でやる夫戦死並みのクソダイスが出たからで……

図上演習で黄海海戦並みの結果が出たら流石に統制官が修正しますよ
演習にならんから

7670 :神奈いです ★:2021/10/09(土) 20:37:54 ID:admin
しかしざーっと書いてから、何か書き替えて良くなるかっていうと、
今から見ると董青とかとくに書き換えたいところないなぁ・・・…

いや、最初の展開遅いんだけど全部後で伏線で拾ってるから必要だし

7671 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:40:06 ID:6KGCm32r0
つまりはそれほどまでに小説書きとして完成してきたということ

7672 :名無しさん:2021/10/09(土) 21:03:15 ID:sXz/pcZA0
書きなれて、これは伏線張っておかないとなぁってのが整理できるようになったのでは
後から、展開思いついて、あーここ伏線張っておけば良かったとか思ったことあります。

7673 :名無しさん:2021/10/09(土) 22:39:39 ID:b3lYxTK20
習作のつもりで二次書いてたら終わらせる前に自スレやっちゃってた浮気者は女々か?

7674 :名無しさん:2021/10/09(土) 22:54:09 ID:wMtqCkRbi
普通の人は捌けないんだよな
才能が欲しい

7675 :名無しさん:2021/10/09(土) 23:09:42 ID:sXz/pcZA0
新しい作品がそれで生れるならそれはそれでいいと思いますよ。

7676 :ジュライ ★:2021/10/09(土) 23:11:56 ID:July
大丈夫大丈夫俺様でもいる程度は投下できたしやろうと思えばみんな出来る

凄いの作ろうとしなければいいんや
ただキャラの目的と作品の目的は考えておかないとどっか行くけど

7677 :名無しさん:2021/10/10(日) 14:53:35 ID:dWB9+Izii
あ、最近カクヨムの方更新してるのか

7678 :名無しさん:2021/10/12(火) 17:57:57 ID:seNk/r8s0
しかしキョン子の話だが、ナイトハルトは異母の弟・妹が多そうで大変だなぁ
龍驤とかの貴族じゃない子や、妲己とかの認知してない庶子はまあいいとしてさ

確かアミティエの領地も、ナイトハルトじゃなくて次子とかが継いだんだっけ?

ナイトハルトくん、キョン子一族の当主でしかないことになるんだよな。領地はバラバラで

7679 :名無しさん:2021/10/12(火) 18:03:32 ID:xXaBvdpUI
まぁあくまでも二次設定だけどね長男ナイトハルト
心配してくれてるのは嬉しいしどういう支配構造にするか構想はあるので描きたくはある

7680 :名無しさん:2021/10/12(火) 19:14:33 ID:0TKuk63N0
どこまで細分化するんだろ?ゲーム終盤ではそこまで細切れにして相続する風には言われてなかったけど
ここでいですさんに言われるまでは長男が大部分を相続してあとは官僚や小規模領地を継ぐんだと思ってた

7681 :名無しさん:2021/10/12(火) 19:18:22 ID:yhpqARpr0
嫁と愛人本人が爵位持ってるからねぇ
長子相続制そのまんまの継承とはいかないでしょ

ローラも確か、北管区あたりの神殿長とかになってた記憶あるけど
あれも司教領みたいなのあるのかね?本編じゃ特に描写なかった気がするが

7682 :名無しさん:2021/10/12(火) 19:32:05 ID:0TKuk63N0
獲得した竜伯領はまとまって相続すると思ってた
いですさんの話を聞くに手に入れた竜伯領を騎士〜男爵〜伯爵単位で子供に配った感じ?
元々竜伯領自体が点在してるから一括というのが難しかったからだろうか
東管区の皇帝直轄地は遠方の竜伯領と交換で全部プロイセンが持つことになったかイメージだったな

7683 :名無しさん:2021/10/12(火) 19:41:31 ID:yhpqARpr0
竜領開拓はどうなんだろうな
スポンサーにもよるんじゃないか?

例えばキルミー兵団の竜討伐のばあい、プロイセン大公の私兵ではないから
雇用費払ってるマサルに権利発生するし、軍税で雇用費出してたら、軍税払ってる帝国貴族にも
分配しなきゃおかしいって話になるしね

7684 :名無しさん:2021/10/12(火) 19:55:39 ID:0TKuk63N0
キョン子の戦果に応じてマサルから下賜された扱いらしい<竜伯領
それも数年で枯渇したらしいけど、この枯渇というのがエンディング時点で判明してた五匹の竜分かな
でっていうも感慨なくサックリ倒してたらしいし

7685 :名無しさん:2021/10/12(火) 19:59:13 ID:0TKuk63N0
キョン子は進んで献上しただろうけど、単に権利関係でいうなら竜を倒す命令をマサルが下したならマサル
キョン子がマサルの命令とは別で趣味で討伐したらキョン子に、があの世界的には正しいんじゃない?
キルミー兵団はキョン子の私兵でマサルからは依頼料もらってるだけだし、元々マサル以外から依頼受けて動いてたし

7686 :名無しさん:2021/10/16(土) 08:39:13 ID:q8KwWayW0
キョン子は英雄だけど馬鹿って扱いになるのか
皇帝との対立を避ける為に上手く身を処した扱いに成るのか(子沢山に寄る領地細分化)

7687 :名無しさん:2021/10/16(土) 08:57:06 ID:/GkPE6V10
門閥化としては成功だからなぁ
次世代が下手なことさえしなきゃ、普通に功臣って扱いじゃないかな

キョン子が若くして大功立てちゃってるから、次世代がことごとく「生まれながらの大門閥貴族(新興)」
みたいな地雷抱えた子達になりそうなのがネックだが

7688 :神奈いです ★:2021/10/16(土) 08:57:59 ID:admin
領地細分化したらなんで馬鹿なの??

自分の血筋から大貴族1人だすのと、中小貴族100人出すのは方向性が違うだけでどっちもすごいのでは?

7689 :神奈いです ★:2021/10/16(土) 08:58:37 ID:admin
毛利家や伊達家が支藩作ったら馬鹿扱いじゃないでしょ。どっちもすごいとしか言われないよ。

7690 :神奈いです ★:2021/10/16(土) 09:01:27 ID:admin
正確にいうとキョン子は英雄すぎるから、何をしてても馬鹿じゃなくて英雄の一部にしかならない。

7691 :名無しさん:2021/10/16(土) 09:01:45 ID:/GkPE6V10
まあ、自分が皇帝なり王様になりたいんだったら、ラインハルトと同盟して朱里さらって独立してるだろうし()

7692 :神奈いです ★:2021/10/16(土) 09:04:43 ID:admin
幾ら分家つくったり、所領が減ろうとプロイセン大公家の「格」は筆頭大貴族なのは変わらないとおもう。

7693 :名無しさん:2021/10/16(土) 09:07:51 ID:A21YIJHp0
キョン子とカグヤの子供が家を立てたり嫁いだりしたら貴族層に一気に会計知識広まるから歴史的に地味に影響力大きそう

7694 :神奈いです ★:2021/10/16(土) 09:09:41 ID:admin
派手に大きいゾ

7695 :名無しさん:2021/10/16(土) 09:10:17 ID:/GkPE6V10
カグヤの子供関係なくて、官僚団に入るために次男三男あたりで普及するんじゃね?

7696 :名無しさん:2021/10/16(土) 09:10:26 ID:A21YIJHp0
貴族の資本家化が進む?

7697 :名無しさん:2021/10/16(土) 09:14:16 ID:A21YIJHp0
>>7695
歴史の流れで言ったら家を継げない次男三男が勉強して官僚目指すのはあるあるだけど、
カグヤとキョン子から会計叩きこまれた子たちは同じように自分の子供を教育するのでその流れが大分加速すると思う

7698 :名無しさん:2021/10/16(土) 09:15:40 ID:/GkPE6V10
どうなんやろ。皇帝家じゃなくて貴族にあんまり会計・財務の知識が広まるのは良いのか悪いのか

封建貴族があんまり金勘定が上手くて小賢しく、裕福になられると中央集権化大変そう

まあ、マサルが苦労するだけだからいいか

7699 :名無しさん:2021/10/16(土) 09:18:27 ID:A21YIJHp0
日本の武士がインテリ階級じゃなかったら明治維新できなかっただろうし、支配層が馬鹿よりも賢い方が国全体にとっていいと思う

7700 :名無しさん:2021/10/16(土) 09:21:33 ID:A21YIJHp0
いですさんがTwitterで語ってた戦国転生まとめ的には賢くなれば商業工業の利権握るようになるのかな
カグヤも織物業で成功したし

7701 :名無しさん:2021/10/16(土) 11:03:50 ID:FYpG0kY30
サーニャみたいな武闘派領主が消えていって
軍を皇帝が中央軍として独占できるかどうかだなぁ
青ちゃんみたいな話になるけど

7702 :名無しさん:2021/10/16(土) 11:08:28 ID:FYpG0kY30
ソーニャだw

7703 :名無しさん:2021/10/16(土) 11:24:35 ID:wd5seT1/0
キョン子みたいな不世出の超英雄がめっちゃ大きな所領を獲得したとして
その子孫は超英雄と比べると個人の器が劣るので相応な所領を管理すべきという視点で見ると分割したほうがむしろいいのでは
さらに時代が下ってみんなアホボンになってからも分割続けて困窮することになったらそれはあかんやろけど
血筋による独裁政権を世代わたって維持し続けたい場合は別として

7704 :名無しさん:2021/10/16(土) 11:42:36 ID:N/a1L3WL0
現代日本の悪口はそこまでだ

7705 :名無しさん:2021/10/16(土) 12:04:24 ID:sqTYSM8T0
領地巡って再統一戦争するからやばいんであってドラゴンぶっ殺して景気も良くて戦争も皇帝が抑えてるなら
分割相続の身内争いは少なく済むんじゃね子供の数抑制しなくていいならメリットもあるし

7706 :名無しさん:2021/10/16(土) 12:22:54 ID:/VbQZoji0
キョン子の目的がそもそも、自分の直系本家を大領主として未来永劫君臨させる事じゃなかったしな
未来をどうするかは次世代が決めることなんだよね

キョン子の子供に転生する安価スレみたいな企画になりそう
キョン子本人が本編に絡むとアレだから、孫ぐらいがいいか

7707 :神奈いです ★:2021/10/16(土) 12:29:28 ID:admin
そもそもプロイセン大公本家、フローリアン伯爵家、オレラミタイ城代家、カンザキ男爵家に竜伯開拓領の第二、第三、第四伯分家とか?

7708 :名無しさん:2021/10/16(土) 12:33:20 ID:/VbQZoji0
カンザキ領までは確定として、ローラの子ってどうなるんだろう
確か北管区の神殿長だったよね
司教領の相続とかあるのかな?

あとは、ユウカとかの愛人組か

7709 :名無しさん:2021/10/16(土) 12:34:44 ID:A21YIJHp0
トウカのノビ伯爵家も
ダッキの子供は公式にはキョン子の子供じゃないんだっけ
フランス国王の愛人制度並に皆知ってるだろうけど

7710 :名無しさん:2021/10/16(土) 12:39:12 ID:A21YIJHp0
キョン子の子供で家の嫡子以外は官僚か職業軍人、才覚あったら金を借りて商売始めたり竜伯領の土地開拓でユンカー化かな

7711 :名無しさん:2021/10/16(土) 13:54:47 ID:oEVTUyfMI
子供の数多すぎて竜伯じゃなくて竜男爵家とかになりそう

7712 :名無しさん:2021/10/18(月) 02:12:23 ID:tHd4NCOH0
しまったー10月15日いですさんの誕生日お祝いするの忘れてた
遅ればせながらおめでとうございました!

7713 :名無しさん:2021/10/18(月) 10:48:55 ID:2b7y0FVti
今知りました
おめでとうございます

7714 :名無しさん:2021/10/18(月) 19:12:47 ID:2R0IdBaT0
おめでとうございます。

7715 :神奈いです ★:2021/10/18(月) 21:58:23 ID:admin
新作です


董卓の娘
第148話 海が見えた絶望も見えた
https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16816700428214262190

7716 :名無しさん:2021/10/18(月) 22:02:03 ID:nmTKeyQ50
あら、カクヨムが先更新なのか

7717 :名無しさん:2021/10/18(月) 22:14:11 ID:nmTKeyQ50
やりやがったwww

7718 :名無しさん:2021/10/18(月) 22:30:49 ID:2R0IdBaT0
青州は赤眉の乱も起こった土地だからね。
赤、青、黄三原色だね!

7719 :名無しさん:2021/10/19(火) 00:35:44 ID:JeX0ULCT0
八尺ってデカくね……?
ショタ食う妖怪じゃん…

7720 :神奈いです ★:2021/10/19(火) 00:40:00 ID:admin
漢代八尺だから・・・…あー、翻訳いれてなかった

7721 :名無しさん:2021/10/19(火) 00:41:41 ID:QhE7hZQP0
一揆じゃ!

ってお前それやったらあかんやろΣ
信者100万人……調べると青州の人口300万人ちょい
正規軍でもなんでも掛かってこい!w

7722 :名無しさん:2021/10/19(火) 00:43:35 ID:ZqngaUmw0
漢代だと日本の一尺30.3cmじゃないんだっけ

7723 :名無しさん:2021/10/20(水) 12:13:59 ID:TyEwT+zg0
阿蘇山が爆発したぞ! 誰だ火口に赤外線誘導対地ミサイルぶちこんだのは!

7724 :名無しさん:2021/10/20(水) 12:14:53 ID:282bW3800
ゲートが開いて幻獣が出そうになってたから仕方がなかったんだ……

7725 :名無しさん:2021/10/20(水) 13:40:38 ID:73zzLKCx0
堅いことを言うようだが、被害などもあろうから面白半分なレスはあまり良くないだろう

7726 :名無しさん:2021/11/20(土) 19:43:06 ID:1SqAucY60
中公新書の「古代中国の24時間」読んでいるんだけど
和風総本家でやっていた「○○の24時間」みたいに1時間毎に
秦漢代の生活の様子を描写してて、
女性の化粧とか食事とか市場で何を売っているかなど日常が書かれててネタとして面白い。

7727 :名無しさん:2021/11/20(土) 20:14:24 ID:oX0wIPZa0
「古代ローマ人の24時間」って本もあったなあ、そういえば
3部作で旅の話とかの本もあるのでローマ時代の話書くならお薦めかなー

7728 :名無しさん:2022/01/01(土) 00:02:37 ID:md+CmXLpi
あけましておめでとうございます

7729 :名無しさん:2022/01/01(土) 00:02:57 ID:61AFMdUm0
明けましておめでとうございます!明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!今年もよろしくお願いします!

7730 :名無しさん:2022/01/01(土) 07:20:38 ID:9kf7F8Es0
あけましておめでとうございます

7731 :名無しさん:2022/01/01(土) 08:24:20 ID:7VvVlXaR0
あけましておめでとうございます

7732 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:08:35 ID:Lq3zXC9U0
あけましておめでとうございます

7733 :神奈いです ★:2022/01/01(土) 16:34:05 ID:admin
おめでとうございます

7734 :ジュライ ★:2022/01/01(土) 16:57:54 ID:July
明けましておめでとうーー今年もよろしく!

7735 :名無しさん:2022/01/01(土) 18:55:22 ID:9fabSUwy0
あけましておめでとうございます

7736 :名無しさん:2022/01/01(土) 19:10:14 ID:ucIVEp640
あけましておめでとうございます


7737 :名無しさん:2022/01/01(土) 19:38:26 ID:De11In9u0
あけましておめでとうございます

7738 :名無しさん:2022/01/01(土) 21:05:40 ID:bCM2WGkG0
あけましておめでとうございます

7739 :名無しさん:2022/01/01(土) 22:11:05 ID:Tbhst4Ks0
あけましておめでとうございます

7740 :名無しさん:2022/01/01(土) 23:32:49 ID:0KG8cMU00
あけおめ〜

7741 :名無しさん:2022/01/02(日) 09:26:41 ID:xzC4vclk0
あけましておめでとうございます

7742 :名無しさん:2022/01/02(日) 10:05:10 ID:fhxS7ymr0
あけましておめでとうございます

7743 :名無しさん:2022/01/02(日) 19:35:09 ID:J7m0axgi0
あけましておめでとうございます

7744 :名無しさん:2022/01/02(日) 19:54:02 ID:pPxwjxdu0
あけましておめでとうございます

7745 :名無しさん:2022/01/02(日) 20:16:13 ID:aOZsuBWs0
あけましておめでとうございます

7746 :名無しさん:2022/01/04(火) 08:54:03 ID:blr+TB0e0
あけましておめでとうございます

7747 :名無しさん:2022/01/19(水) 06:46:31 ID:cNCAdlcc0
青ちゃん相変わらずだなぁ
今度は張譲に喧嘩売るのかw

7748 :名無しさん:2022/01/19(水) 08:34:01 ID:Obj6Bk490
おおおおお更新きてたんですね!
なろうの方しか通知来ないので気づかなかった

7749 :名無しさん:2022/01/19(水) 19:15:54 ID:NRXIhqj30
魚醤は作らないのか気になった

7750 :神奈いです ★:2022/01/19(水) 22:09:19 ID:admin
魚醤は試行錯誤が必要だから。
小魚を塩水に漬け込んであるから、そのうちいくつかのタルが魚醤になる。
ならないのもある。

7751 :名無しさん:2022/01/20(木) 10:11:41 ID:iDCMF5gv0
洛陽ではレッドオーシャンでも朝鮮ならブルーオーシャンなんですなー>織物
さすがいですさんこのへん上手い

7752 :名無しさん:2022/01/20(木) 11:37:07 ID:f2/UxkbG0
海水をそのまま塗ったらナトリウム以外の塩化物も混ざって苦味もありそうだけど

普通に海水使うやり方もあるみたいだし、燃料や人夫に課す仕事の簡易化って面も
含めたら、結局海水塗る方が良いって感じかな

7753 :名無しさん:2022/01/30(日) 10:45:14 ID:UQeFiI6C0
海水は塩分3%程度なので、魚醤を含めて塩蔵品を作るにはお話にならない濃度でしかない
塩が専売の中国にとって塩蔵品の製造は大変
ケチると失敗するが、使いすぎるとコストオーバーと言う悩みどころ

7754 :名無しさん:2022/03/08(火) 21:55:10 ID:nnwwrM500
FGOでコンスタンティノス11世が実装されたし、トラ3読み直してたんだけど
やはり序盤きついなぁ
タイムリミット迫ってると間に合うのかって序盤から緊張感ある
トラ8でも欧州大戦に金稼ぎ間に合うのかってのがあったし

7755 :名無しさん:2022/03/08(火) 22:16:17 ID:cYG2arSE0
ただ個人的にはタイムリミットというか、「いつまでに何をしなければならない」という縛り(設定が)ある方が次の行動(案)が定まりやすく議論も活発になりやすいと思う
「次は何をやればいいのか分からない」とか「自分たちがどこに向かっているのか、どこに向かうべきなのか分からない」状態だと議論が活発化しなかったりするし
歴代のスレを見ても史実ベースのおかげで年表や勢力図がはっきりとした形であったイオンやトラクエナンバー、
最近だと2周目という事を活かして過去に起こった出来事が事実上の年表として機能していた図書館皇子は活発だった覚えがある

7756 :名無しさん:2022/03/08(火) 22:28:04 ID:nnwwrM500
勿論、何時までに何かをしなくちゃいけないってスレも好きだけど
バストラや文明復興みたいに徐々に世界の様子が分かってきて
何をすべきかを自分たちで決めるというのも好きだなぁ

7757 :名無しさん:2022/03/08(火) 22:28:21 ID:1r3IdP7H0
「やらなきゃいけない事」が10あったとして
使える時間が6や7しかない!どうしよう!

って状況が続くとそれはそれで凄く頑張ったのにどうしても至らない部分が出てきてしまう
となって辛い部分もあるんだよなぁ……
かなりタイトなスケジュールを求められるから思い付きのアイデアをねじ込む余裕も少なくなったりして
支持を集めるために無理に入れたらそれが原因でパンクしたりもしたことあったし

由乃無双とかはノルマが薄めでやればやるだけ積み重なっていくから素直にキャッキャ出来たから
行動案普段書いてなくてもワンアイデアを気軽に出せた部分はあると思う



7758 :名無しさん:2022/03/09(水) 11:23:46 ID:zD7hAhRH0
戦争が始まったが瀕死の祖国を想起させる展開が多くて、
やっぱいですさんすげえなってなる

7759 :名無しさん:2022/03/10(木) 00:01:45 ID:9KGv6VQb0
いですさんバンザーイ!
もう見知った展開が多くてどうしてこうなった??状態。
ロシアはいったい何回ファンブルを出したんだ?笑えねー

7760 :名無しさん:2022/03/10(木) 01:27:35 ID:5xOgiQDG0
ファンブルを出したのは本当にロシアかどうか

7761 :名無しさん:2022/03/10(木) 02:10:45 ID:MkzivU9S0
この場所で現実の政治を語るような事は良くなかったと思うが

7762 :名無しさん:2022/03/10(木) 11:46:04 ID:hie8+aJ40
ジュライどんの雑談所の方がいいんじゃない

7763 :名無しさん:2022/03/16(水) 01:54:50 ID:yDi6ZJyW0
でも逆に作品を作るタイミングとして今こそリアル寄りのプーチンを転生させて二次大戦なりモスクワ公国なりで作品作るのがベストという気がする

リアルプーチンの手法に合わせてチートして暗殺しまくってハーレム作ってソ連領土該当地域を征服するんだけど
自分が富ませた市民が命>>財産になって最後の侵略に失敗するみたいな

7764 :名無しさん:2022/03/16(水) 02:30:24 ID:yDi6ZJyW0
あるいは転生先が中世ファンタジーだけどなぜかニュースでよく見る世界情勢で
主人公も侵攻した先の国のトップも毎日ネットで見る誰かさんにそっくりとか

7765 :名無しさん:2022/03/16(水) 06:35:41 ID:oBPsBUBS0
作品関係ない雑談はここでは避けようね

7766 :神奈いです ★:2022/04/01(金) 22:17:47 ID:admin
義龍えらい

7767 :名無しさん:2022/04/01(金) 22:38:42 ID:JAfh2sPH0
新しい話更新があったのかと思ったけど、オリックスを信じてたことかな?

7768 :名無しさん:2022/04/02(土) 04:13:53 ID:aium0IR+i
ホムラのビザンツに憧れてEU4買いました
ビザンツが追い詰められ過ぎててワロタ

7769 :名無しさん:2022/04/02(土) 17:33:03 ID:B2nGjrbD0
EU4はたのしいぞい、図書館やホムラを思い出す

7770 :名無しさん:2022/04/02(土) 20:54:30 ID:McDmFi690
瀕死の最終目標に月に旗を建てると書いて数年、Dr.Stonが月に行こうとしていてかなり悔しい

ジャンプ漫画のクライマックスに持ってくるネタ、エンタメの発想として間違ってなかった

7771 :名無しさん:2022/04/02(土) 21:22:58 ID:McDmFi690
瀕死のエンエィング読み直したらいろいろ感慨深いなー

7772 :名無しさん:2022/04/02(土) 21:41:40 ID:uFbDraG/0
今でもヒットラーに会ってからの流れと
カールスラントの事を問いただしに行ったら一緒に世界相手に戦争しようぜ。
金剛とは戦いたくない(断ったら滅ぼす)。って所は笑えるw

7773 :名無しさん:2022/04/02(土) 21:47:50 ID:QbGq9n1r0
瀕死は満州事変のときの扶桑のリアクションに頭を抱えたのが印象に残ってますね

7774 :巽未頼:2022/04/06(水) 00:00:49 ID:MendHE050
まぁ、お師匠様でもあるのでいですさんには早めに報告していた、ということです。

ということで、来月から月刊少年チャンピオンでよろしくお願いいたします!

7775 :神奈いです ★:2022/04/06(水) 00:26:42 ID:admin
お、6日か。
義龍おめでとー。

7776 :ジュライ ★:2022/04/06(水) 00:35:01 ID:July
おめでとう!!!コンビニ行って読んでくるわ!

7777 :名無しさん:2022/04/06(水) 00:42:18 ID:Gu3L0VxZ0
おめでとうございます!おめでとうございます!

7778 :名無しさん:2022/04/06(水) 06:33:45 ID:oR65ltI00
おめでとうございます!
月チャンってあんまり見かけないけど月マガやジャンプスクエアとは発売日違うのか

7779 :名無しさん:2022/04/06(水) 08:32:05 ID:XqcPQffN0
おめでとうございます!

7780 :名無しさん:2022/04/06(水) 19:41:18 ID:ESCsaoJ90
おめでとうございます!

7781 :名無しさん:2022/04/06(水) 20:56:19 ID:EMDrWSa20
おめでとうございます

7782 :名無しさん:2022/04/06(水) 21:16:40 ID:LPMpiVUC0
おめでとうございます

7783 :巽未頼:2022/04/06(水) 21:24:07 ID:MendHE050
皆さまありがとうございます。
発売日は毎月6日になります。

7784 :名無しさん:2022/04/07(木) 00:44:14 ID:PsS9cig50
おめでとうございます!

7785 :名無しさん:2022/04/07(木) 13:28:13 ID:GM+2Cobm0
毎月かあ おめでとうございます

7786 :神奈いです ★:2022/04/22(金) 04:42:48 ID:admin
元帥〜将軍〜佐官〜尉官〜下士官〜兵

という風に区分すると適性がこうかな


元帥〜将軍〜佐官〜尉官〜下士官〜兵

〜ホムラ〜   〜新城〜

   〜〜キョン子〜〜

  〜〜〜〜〜甘粕〜〜〜〜〜

      〜〜〜〜〜キル夫〜〜〜〜

                   〜スグリ〜

7787 :神奈いです ★:2022/04/22(金) 04:49:35 ID:admin
あくまで軍事的視点からのみ。

政治力は別評価。

7788 :名無しさん:2022/04/22(金) 05:00:08 ID:uHcxsCsZ0
キョン子は外交官や交渉役としての政治力でホムラや甘粕より向いてると思う
何しろ人に好かれやすくて物怖じしない良い子だから

ホムラは腹黒さが隠し切れてないから相手に警戒されるし、護衛が万全じゃないと
まず人に会いに行けないタイプだし
甘粕は素の魅力低いから、論文無いと結構相手に流されるんだよね

7789 :名無しさん:2022/04/22(金) 10:51:58 ID:DNTqp59j0
圧倒的甘粕、さすが経験者は違う

7790 :名無しさん:2022/04/22(金) 11:27:59 ID:ZIo+YlZh0
おお、いですさんが二次スレの話に乗ってくれている

ホムラの適性は予想通り、こう考えると甘粕幻獣の状況ってやっぱり甘粕いないと絶望的だったんだな…
新城さんがスキル(現代士官Lv4)の割に適性範囲が大分狭いですね、本人の思想(軍人は政治をしない)の面も大きいのでしょうか
キョン子は本編でやってた事は尉官でもあるかもしれないけどやっぱり将軍でもあったんですね、となると将官適性は然るべきでしょうか
甘粕はやはり幼年学校から陸大まで受けてるだけあって兵卒以外は全て適性持ちなんですね、さすがエリートです
キル夫は労働管理や琉球空手持ってるけど、それにしても適性が広い…やはりこいつ生まれてくる時代間違えてるのでは(転移後が本人にとって正しい世界というか)
スグリは剣術特化というのもありますけど、軍学がLv0なのでできても下士官までという感じなんですね

7791 :名無しさん:2022/04/22(金) 11:38:19 ID:KoXH8Tgo0
キル夫は根っからのゼネラリストだから適性が広いというのもあるのかもしれん
イメージとしてはキル夫は先天的ゼネラリストで甘粕は後天的ゼネラリストの感じ
(甘粕はカズフサ時代はスペシャリスト寄りだったが、扶桑での教育や経験からゼネラリストにもなったというか)

7792 :ジュライ ★:2022/04/22(金) 12:30:59 ID:July
キル夫は転生前でも一本作品作れそうだからなぁ
とりあえず殺し合い大好きな琉球空手の達人でロリハーレムの主な造船職員だったか

7793 :名無しさん:2022/04/22(金) 12:56:58 ID:M48RCRLGI
たまに論文書いて渡してくれ〜って部分案渡されたことあるけど
手紙で送って流されて終わりだったし、直接ぶつかり合わないと論文だけでも厳しい

7794 :名無しさん:2022/04/22(金) 14:19:49 ID:ZIo+YlZh0
やはりキル夫の本当の出身は琉球王国なのでは…?(本来は中世琉球王国生まれ→ひょんな事から現代に転移→現代で十何年か暮らした後再び戦国時代に転移)
前にいですさんがキル夫と甘粕とホムラが同じ環境にいたら相性悪いのではとあったが、こうみると役職の棲み分けはなんとなくできそうな気がしますな
ホムラ「僕将軍やりたい」
甘粕「では俺が参謀をやろう」
キル夫「んじゃあ俺は部隊長(尉官)と鬼軍曹兼任するぜ」
そこにさらにキョン子がいたらキョン子が部隊長みたいな感じで

7795 :名無しさん:2022/04/22(金) 14:28:52 ID:KoXH8Tgo0
←後方向き            前線向き→
ホムラ、甘粕、キョン子、新城、キル夫、スグリ

実際こんなイメージがあるので住み分けできてると言えばできてるんだよな
甘粕とキル夫が同じゼネラリスト系と言っても、方向性が違うというかやりたいことが違うイメージ
(甘粕は頭脳労働好き、キル夫は肉体労働好きだし)

7796 :名無しさん:2022/04/22(金) 15:52:51 ID:DNTqp59j0
>>7794
そしてホムラとキル夫とキョン子で美少女の取り合いになって内部分裂だなw

7797 :名無しさん:2022/04/22(金) 15:57:06 ID:ZIo+YlZh0
>>7796
甘粕は参加しないの草、まあ一穴多竿主義だからな…(というかホムラは美少年も取り合わなくていいのか)
特にその3人はハーレムを拡大させる傾向にあるからな、普通に縄張り争いに発展する可能性は考えられる…
(逆にトラ3はよくホムラとアミバは棲み分けできてたな、まあ口説く相手というか身分・階層が違ったからだけど)

7798 :名無しさん:2022/04/22(金) 16:01:33 ID:edsqJl7x0
>>7786
アルバ君はホムラと同じですか?

7799 :名無しさん:2022/04/22(金) 16:48:40 ID:eTo4jyxi0
キル夫は美男子でも実はいける
愛人の一人男だし

問題はイオン世界の場合性別と子供を作ることに一切関係ないからなぁ

男男でも互いに孕ませられるし

7800 :名無しさん:2022/04/22(金) 16:58:02 ID:ZIo+YlZh0
つまりキョン子以外は全員バイか…と思ったがキョン子も甘粕幻獣見る限りバイの素質があるからなぁ
もしかして歴代主人公キャラでれっきとしたノンケの方が少ないまである…?

7801 :名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:17 ID:saV/k+6S0
女の取り合いというが、キル夫もキョン子も、言うほど色狂いという感じはしないけどな

キョン子の場合、一部を除いて相手の方から近付いてくる印象だし
キル夫の場合、娶らないと不味い状況だから娶ってる印象が強い

7802 :名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:03 ID:eTo4jyxi0
>>7800
というか単に主人公は男ですら惚れる男なだけなのかもしれない

7803 :名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:05 ID:n2Qq0DfQI
甘粕×キョン子が好きだったので2次で二人のイチャラブ観劇が補完されててよかった

7804 :名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:50 ID:KoXH8Tgo0
あの二次はキョン子傭兵の設定を甘粕幻獣という世界の中でうまく広げてたから好き
カグヤの思惑とかアミティエのポジションとか、あとナンバーズAA繋がりのチンクが実質北さんになってるのも面白かった、もっと甘粕幻獣での北さんも見たかった

7805 :名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:49 ID:+BBCPtMQ0
>>7791
甘粕は自分がやらないと回らないことに手を付けていった結果
後天的ゼネラリストになった感じがするね
何しろ転生者は5人しか居ないし現地の仲間は主にスペシャリストだから…

7806 :名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:38 ID:KoXH8Tgo0
>>7805
分かる、スキルとか転生者の中で一番多種多様だったし(何故外交キャラでもないのにあそこまで言語スキル生えてたのか、しかも諸語とか言語体系の括りレベルで)
現地の仲間はスペシャリストな上に厄物ばっかなのでそれぞれの進捗管理をしないといけないのもあったからな…
(なお甘粕も永田さんや東條さんから行動案出せと言われてたのでお互い様な模様)

7807 :神奈いです ★:2022/04/22(金) 23:24:43 ID:admin
新城は自分がこうあるべきと形にはめる傾向があるから。

あくまでも理想の士官であって、それ以上もそれ以下も自分はやらない

7808 :神奈いです ★:2022/04/22(金) 23:28:33 ID:admin
>>7798
> >>7786
> アルバ君はホムラと同じですか?

アルバはそもそもあまり軍人にむいてな(ry

7809 :名無しさん:2022/04/22(金) 23:30:45 ID:6UN8GXw10


7810 :名無しさん:2022/04/22(金) 23:31:56 ID:ZIo+YlZh0
確かにホムラの管轄(政治・経済・戦略)からは常に一歩引いてたイメージがあったな
「自分は軍人なので、〇〇は分かりませんのでよろしくお願いします」が口癖だったし

だが逆にその姿勢が人間不信のホムラにとっては安心材料になってただろうから本当によくできてる
二次でもあったように戦略を自分でぶち上げて行動しまくる甘粕だとホムラからすれば恐怖でしかないし、
逆に新城さんがトラ8世界に行っても青年将校をハンドリングするために戦略提唱するとかできないだろうし

こうしてみると各作品で「適材適所」が何の気なしに行われているのが本当に凄いわ

7811 :名無しさん:2022/04/22(金) 23:36:18 ID:ZIo+YlZh0
アルバ君一応長剣修練受けてるからホムラよりは戦闘面では強そうだけど、
いざ戦争となるとナーバスになりやすい側面があるから向いてないのだろうか
(息子を戦地に送るのだってホムラは何とも思わないけどアルバは相当心配してたし)

そういう点ではシンジと似てる側面があるか?(シンジも終盤の戦争で多くの戦死者を出してた事を憂いてたし)

7812 :名無しさん:2022/04/23(土) 00:43:50 ID:SosdKQd00
アルバ君は方針だけ出して、戦争の実務は嫁と部下に任せていた印象(従軍はしてるけど

7813 :名無しさん:2022/04/23(土) 06:32:36 ID:L0WBKXBDI
向いてなくて帝国一、世界一の将軍になれるのは凄いな…
確実にレベルの高い将軍を手に入れられる世界じゃなかったから
俺自身が高レベルの軍人になることだを通したけど

7814 :名無しさん:2022/04/23(土) 06:48:30 ID:/P+eEQnO0
まあ死に戻りと地位が本体というかどういう世界にするかがテーマだった印象

イスラム相当が一丸になって向かってくることもなく
西欧相当がまとめて聖戦してくることもないようにした時点で
個々の戦闘で競うゲームではないというか

7815 :名無しさん:2022/04/23(土) 07:59:34 ID:x3Cwei1M0
>>7808
何度も指揮して結果出してたからホムラより向いてると思ってました

7816 :名無しさん:2022/04/23(土) 08:55:59 ID:TNIzjBIO0
ホムラは軍人に全然向いてないから・・・

7817 :神奈いです ★:2022/04/23(土) 09:52:29 ID:admin
ホムラよりもアルバ君は人間の方に向いてる

7818 :名無しさん:2022/04/23(土) 11:01:48 ID:nXdguErS0
またそんな、ホムラは人間に向いてないみたいな…

(ホムラの性格言動を見る)……

7819 :名無しさん:2022/04/23(土) 11:24:16 ID:rl+kqYn+0
ホムラは人間を数字でみれる人だからね
アルバくんとはかなり違う

7820 :名無しさん:2022/04/23(土) 12:17:15 ID:TNIzjBIO0
トラクエ8を見直してて思ったけど、陸軍幼年学校の教育方針って結構、洗脳の色が強いね

小さい頃から親兄弟・世間から切り離して、同じ境遇の者達だけで共同生活させて
特定の思想を植え付けるっていう・・・・・
封建的・家父長的な前近代国家から、近代軍を促成するためには必要な課程だったのかな

江戸時代の文化を引きずったままだと、家族や郷里を守りたいという気持ちが愛国心じゃなく
お家とか先祖伝来の土地とか、藩になっちゃうから

7821 :名無しさん:2022/04/23(土) 12:26:42 ID:/P+eEQnO0
共同体至上主義みたいなのは
江戸から大日本帝国軍部
大企業と連綿と受け継がれてようやく壊れつつあるって状況かな

個人的にはそういう共同体とか狭い世間で完結している世界は苦手だから
多分第二次世界大戦時の体制側の日本の作品を通して見たのはトラクエ8だけだw

7822 :名無しさん:2022/04/23(土) 12:28:01 ID:EyIIBKde0
徴兵って教育した兵隊を里に帰すことで民衆の意識を変革するのも目的だから、教育する側の思想をきちんと近代にしないと逆効果になる

都会と陸軍に馴染んだ若者を送り込んで頑迷な風習を根絶やしにしないと

7823 :名無しさん:2022/04/23(土) 13:01:27 ID:wp+epNcG0
皇帝に向いてる人は人間にむいてないか

7824 :名無しさん:2022/04/23(土) 13:10:41 ID:wp+epNcG0
>>7821
その考え方ならグローバル化がその続きですね
地球のためにつっていろんなことを飲み込ませる

7825 :名無しさん:2022/04/23(土) 15:32:41 ID:SosdKQd00
皇帝というか、ほむほむの場合は世界征服しようって人だからね。
アスを洗脳していたのが判明したシーンは衝撃と共に、
あー、やっぱりやってたかという納得もあった。

7826 :神奈いです ★:2022/04/23(土) 15:36:51 ID:admin
X陸軍幼年学校って洗脳してたんじゃ?
〇近代教育で小学校から叩き直さないと国民が江戸時代から抜け出れない。

7827 :名無しさん:2022/04/23(土) 15:51:45 ID:HNB68RF70
瀕死のシンジはホムラタイプだろうけど
前線出たことないから将軍適正も無いかな?

7828 :神奈いです ★:2022/04/23(土) 18:11:33 ID:admin
>>7827
本人はどちらかと言えば陸軍兵卒向き

(あくまでも軍人としては)


7829 :名無しさん:2022/04/23(土) 19:53:26 ID:iXuIFovF0
実際甘粕幻獣でもスナイパーとして大活躍してたから、案外一人で何かを極める作業が得意なのかもしれない…

7830 :名無しさん:2022/04/23(土) 20:04:11 ID:oiMPQodi0
元来シンちゃんは上から言われたことを黙々とこなすタイプだよね
王様だからそれは許されなかったけど

7831 :名無しさん:2022/04/23(土) 20:12:05 ID:SosdKQd00
シンちゃんの軍人としての一面はイスパニア攻めで犠牲覚悟で攻めた時と
その報告を受けた時の印象が強い。
ギレンもかっこよかった。

7832 :名無しさん:2022/04/23(土) 20:22:33 ID:DNRQgMYb0
シンジの基本スタンスは「お姉ちゃんに言われたことはやろう」だからなぁ
それ以外の事に関心を向けるのは何らかのきっかけで意識改革が行われないとって感じだし
そう考えると甘粕幻獣は厄寄せスキル持ちの甘粕が雪歩に接触してそれをきっかけに説得以外にシンジのやる気を出す方法が思いつかん!
他の方法はシンジ本人をPCとして操作するか、PCホムラで洗脳…と言っても洗脳する材料がなさそうなんだよな(ホムラで雪歩に接触できるのか?)

7833 :名無しさん:2022/04/23(土) 20:27:15 ID:/P+eEQnO0
別にシンちゃんは無理やり動かそうとしなくても7割くらい余力を持って黙々と仕事してくれればいいんじゃないかなあ
むしろいつでも全力!最難関挑戦!みたいなタイプは不測の事態とか起きると限界超えちゃうし


7834 :名無しさん:2022/04/23(土) 20:32:52 ID:/P+eEQnO0
とはいえ非道な行為を行えるパーソイナリティを持っているのか、というとどうなんだろうね。
上官の命令なら無抵抗の民間人を殺すのか?とか考えると
兵卒に向いてるくらいなら軍人全般に向いてないほうがマシかもしれない

7835 :名無しさん:2022/04/23(土) 20:35:24 ID:DNRQgMYb0
説得前のシンジは多分7割も出してないと思うで…トウカ教官が「最低限できてるけどなぁ」と言ってたから恐らく3〜4割や
というかあの小隊、甘粕がいないとホムラも申し訳程度にしか戦うつもりがなかったから少なくとも厩戦寄りの動きになるし
そしてそれで問題なのがホムラとシンジが厩戦的でもやる夫とキョン子は好戦的なのでバランスが取れずに好戦的なやる夫が独断専行して死ぬ可能性がある
ある意味甘粕の役目はこの好戦的なキャラと厭戦的なキャラ双方のバランスを取って、それぞれの特性を最大限発揮できるように作戦を組む事でもあったからな

7836 :名無しさん:2022/04/23(土) 20:45:20 ID:2HG30jPF0
二次でもさすおにが「こいつら癖強すぎて連携できない」とか言ってたからな(なお人の事は言えない模様)
ホムラの作戦だとあそこまで戦果上げられなかっただろうから、ホムラの最低限のオーダー(人型戦車を壊すな)は守りつつそれぞれの長所を活かして戦えてたのは凄まじいバランス感覚よな

7837 :名無しさん:2022/04/23(土) 20:54:03 ID:DNRQgMYb0
ある意味トラ8本編の時の上官の言葉を実践してたとも言えるんだよな
「上の命令を聞くだけならカカシでいいんだ。将校は要らん。命令には勿論従え、しかし自分の責任範囲で自分で考えて自分の知恵で戦え」
甘粕幻獣の甘粕はこの言葉を忘れずに実践してた…わけねぇだろ舞台が全然が違うしその時の甘粕は将校ですらねぇ学兵だ!

7838 :名無しさん:2022/04/23(土) 21:04:52 ID:2HG30jPF0
ディアーチェが「3階級ぐらい上の仕事をしてる」と言ってたぐらいだから、実質甘粕は将校だったのでは…?

7839 :名無しさん:2022/04/23(土) 21:14:29 ID:xWxYYAZX0
>>7837
まあ前世のノウハウは意識上では覚えてないだろうけど
無意識に恵徳してる部分はあるんじゃないだろうか
でないと十代前半で士官教育も受けてない筈の幻獣甘粕が
あれだけのパフォーマンスを発揮できないだろうし

7840 :名無しさん:2022/04/23(土) 21:25:40 ID:DNRQgMYb0
>>7839
甘粕幻獣のキャラは前作での特徴を引き継いでる節があったし、甘粕も学兵でありながらエリート軍人の特性を持ってたのかもしれんね

7841 :名無しさん:2022/04/23(土) 21:29:13 ID:/P+eEQnO0
投票で出演キャラ決まったんだっけ?
ある程度投票に準じてゲームに適合する能力を引き継いでいる割合が高い気がする

7842 :名無しさん:2022/04/23(土) 21:40:44 ID:DNRQgMYb0
甘粕1位だったけど、人型戦車の操縦スキルや戦闘技能一切持ってなかったから関係ない気もする…
トップ10に入ってないシンジが出演してたり、トップ10に入ってたアスが出てないとかあるから参考にはしただろうけど絶対ではというか

7843 :名無しさん:2022/04/23(土) 21:46:57 ID:/P+eEQnO0
操縦スキル持っていてもったいないから使おうってなったらむしろ逆効果では…。

7844 :名無しさん:2022/04/23(土) 21:48:10 ID:TNIzjBIO0
朱里もそこそこ票入ってたけど出なかったしな

甘粕とキョン子があれだけ仲良くなるなら、河井と朱里で上司部下漫才しながら
出演して欲しかった気もする

7845 :名無しさん:2022/04/23(土) 21:50:59 ID:DNRQgMYb0
いや、甘粕は初期時点から複座のパイロットに任命されてたから、戦車スキル持ってたらある程度訓練の短縮はできたのよ
(とはいえキョン子が持ってたかは不明だし、やる夫とシンジは訓練必要だったから足並みを揃える上では全員未取得で良かったのだが)
甘粕が持ってた初期スキルは参謀、情報、家事、事務で後方寄りのやつばっかだったから、前線に添えられた割にはって感じの性能だったし

7846 :名無しさん:2022/04/23(土) 23:02:50 ID:gK0QqN05i
アルバ君の代わりに前線の司令官やれる人を用意するか
男爵にして将軍とかにしたり育成してたら良かったのかね

7847 :名無しさん:2022/04/24(日) 00:14:55 ID:5wIYZw7/0
>>7844
確か朱里が出ちゃうとキョン子がしっとりしちゃうので出さない方針だったはずやで
二次みたいにさすおにが複座のパイロットだったら朱里が出てもいいかも…と思ったがキョン子の情緒がぐちゃぐちゃになりそう

7848 :ジュライ ★:2022/04/24(日) 00:17:35 ID:July
朱里はキョン子が最も恋した女性だからなぁ(愛ではない

7849 :名無しさん:2022/04/24(日) 00:20:02 ID:5wIYZw7/0
恋は下心、愛は真心という意味でですね、分かります(実際あれ愛というより執着に近い感情な気がしますし)

7850 :名無しさん:2022/04/24(日) 00:31:10 ID:plF1FIE00
キョン子「体が勝手に・・・」(参加者投票)



7851 :名無しさん:2022/04/24(日) 12:08:49 ID:fjRX3rIK0
メタ的には安価の結果なんだけど、物語的にはキョン子の朱里への恋情は、かなり複雑で濃密そうではある

気の置けない喧嘩友達だとか、家族のために粉骨砕身する事や、世間知らずな所への共感だとか
官僚として信頼出来る、信念を持った人間としての評価とかもありそうだし

そして、それを自分の衝動的な行動により「傷付けてしまった・嫌われた」事の後悔とかね

7852 :名無しさん:2022/04/27(水) 22:36:34 ID:nQgfnXp+0
一兵卒として戦う適正がマックスなプレイヤーキャラは少ないのかな。
キャラメイク時点では個人戦闘特化なキャラもだいたいゲーム進むと部隊指揮メインにスライドしていくよね。
アナベベぐらい?

7853 :名無しさん:2022/04/27(水) 23:00:00 ID:XeYD7SZx0
上でも指摘されてるけど、一兵卒として戦う適性はあるけど
それ以上が厳しいのはスグリもですね。

7854 :名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:29 ID:ntsKqG6F0
さすおにも戦闘能力がずば抜けて高いキャラだが、あれは一兵卒というか一パイロットとしての側面が強いし、
海軍Lv3だから海軍陸戦隊の指揮もできるだろうし独立運動の首領もやってるから一兵卒だけに限らない強さだしなー

7855 :名無しさん:2022/04/27(水) 23:50:32 ID:vD5Xsb4V0
アナベベは戦士だけど兵士じゃないしなー

7856 :名無しさん:2022/04/28(木) 05:45:25 ID:M4CQy5z/0
さすおには謀略潰しの演出で戦闘力高いように見えただけで(モブ一人か二人しゅんころしたんだっけ??)、
ステータスでいえば特に戦闘ビルドじゃないからアナベベやセツナ相手だと逆にしゅんころされるで

7857 :名無しさん:2022/04/28(木) 05:47:11 ID:M4CQy5z/0
ケンシロウ倒したキョン子がじゃあ個人戦闘力高いかって言われたらハテナつくようなもんかな

7858 :名無しさん:2022/04/28(木) 09:20:53 ID:FndaAs4V0
キョン子のはカードで一時的に戦闘力を増幅させてたけど、さすおには曲がりなりにも戦闘関係スキルLv3の3つ持ちだからなぁ
無論アナベベとの格闘は無謀だがセツナレベルの戦闘能力は優にあると思うぞ、武勇ステは確かにセツナが上だがスキルの数ではさすおにが上だし

7859 :名無しさん:2022/04/28(木) 14:51:54 ID:KT97KASJ0
その辺は方式の違いでよくわからんゾーンだしあんま上下決められんのでは

7860 :名無しさん:2022/04/28(木) 15:23:19 ID:Knjz/nUh0
実際トラ8はレベル制、崩壊世界はプラス制で規格合ってないしトラ8はスキルは数値化されてないからな
とはいえ二次スレみたいにトラ3キャラメイクにおけるレベル毎の消費ポイント=戦闘能力ポイントで換算すればできそうだが、実際あれよく考えられてるし

7861 :名無しさん:2022/04/28(木) 16:08:54 ID:VJm1gfXV0
まあ無理に比べようとしても作品ごとの思い入れでバイアスかかるわな

7862 :名無しさん:2022/04/28(木) 16:12:34 ID:FndaAs4V0
バイアスは間違いなくあるのであまり白黒つけるべきではないというのはある、ただ比べたくなるのも人の性なので難しい…
あと一兵卒レベルの「戦闘」だと時の運に左右されやすくて、数値化しても印象と何か違うとかあるしな
(キル夫が一流武将レベルなのに農民に勝ててないとか、剣術レベル高いスグリがギル元に負けてるとか)

7863 :名無しさん:2022/04/28(木) 16:20:20 ID:VJm1gfXV0
前に全作品の歴代PCステータス比較を雑談か二次スレでやってた人いたが、
「俺の一番好きなキャラが他主人公より凄いことを見せてやる!」ってノリでキツかったな

7864 :名無しさん:2022/04/28(木) 16:22:59 ID:Knjz/nUh0
時の運もあるし、状況もあればメタ的に言えば判定方法にもよるからなぁ
イオンは引き分け判定が広い(相手が逃げても引き分け、勝利判定にならない)からああなったけど、ダイス判定で高い方が勝ちとかにすれば引き分けがないし
(状況で例えればキル夫とあの農民を檻に入れて、どっちかが死ぬまで戦わせるルールならキル夫が有利かもしれない)

7865 :名無しさん:2022/04/28(木) 16:24:11 ID:VJm1gfXV0
ファンタジー有無や歴史区分は合わせた方がそれらしい数字にはなるが、
それで区切ると比較できる数がぐんと減るからなあ
魔法で戦闘になったら魔法なし世界は呪殺や特殊抵抗できなくなるし、
かといって対抗できるようにしたらファンタジーに不利になるし

7866 :名無しさん:2022/04/28(木) 16:29:46 ID:VJm1gfXV0
戦国時代限定ならやる球磨イオントラ4さとりでやりやすい?由乃は火薬登場前の中世だったっけ?

7867 :名無しさん:2022/04/28(木) 16:41:28 ID:FndaAs4V0
オルガマリーの睡眠魔法とか「魔力値設定されてる&高魔力値キャラ以外は100%効きます」だったらオルガマリートップになるしな!

中世:やる球磨、イオン、戦国さとり、欧州由乃、AMAZON、キョン子(球磨星)、トラ4、トラはい(球磨星)、バストラ(魔法世界)
近代:瀕死祖国、トラ8
未来:できる子
無差別:崩壊世界

こんなイメージだが、近世(17〜18世紀)舞台はないんだっけ?

7868 :名無しさん:2022/04/28(木) 16:47:29 ID:VJm1gfXV0
キョン子近世じゃなかった?
ただキョン子はサイズが地球の十分の一程度だしな、個人の能力だけならそこまで気にしなくてもいいが

7869 :名無しさん:2022/04/28(木) 16:58:19 ID:FndaAs4V0
確かキョン子本編からおおよそ100年後にナポレオン戦争(1803年開始)が開始するらしいからやっぱり近世か
ただトラはいはちょっとややこしい…ヒメノは現代人だけど能力は中世(鎌倉武士)で舞台が近世だからな!

7870 :名無しさん:2022/04/28(木) 17:00:27 ID:VJm1gfXV0
トラハイはキョン子の時代の数百年前だから中世じゃない?
いちおう原始的なマッチロック式の銃はあった

7871 :名無しさん:2022/04/28(木) 17:15:20 ID:FndaAs4V0
そうか、逆にトラはいはキョン子と同じ世界でも時代が違うから中世判定なのか。じゃあヒメノのスキルも相まって中世でいいか

7872 :名無しさん:2022/04/28(木) 17:29:21 ID:vCjM1bP+0
トラハイは13-14世紀ぐらいかね
アルの鎧がガチの板金鎧なら14世紀でほぼ確定だけど、どういう説明だったか

7873 :名無しさん:2022/04/28(木) 17:48:07 ID:FndaAs4V0
プレートアーマーが10リブレ〜100リブレで天井なしと言ってたから、フルプレートアーマーを作るならそれくらいかかるって意味だとすれば14世紀水準ではありそう?

7874 :名無しさん:2022/04/28(木) 17:54:10 ID:vCjM1bP+0
同じ中世でも、中世前期と中世盛期と中世後期じゃ軍制や戦術違うしなぁ
14世紀は中世後期ぐらいで、歩兵戦術の復権が為されてきた時代

雑に括ったら近世だと、マウリッツとナポレオンが同じ近世だから互角みたいな話になるが
実際には、戦術戦略技術の格が全く違う

7875 :名無しさん:2022/04/28(木) 18:11:42 ID:FndaAs4V0
まあ議論に上がってたのは”戦闘”能力なのでその点は問題ないと思うが…
それに確か前にいですさんが戦術能力を比較してた時もやる球磨、イオン、由乃、キョン子で中世と近世混じってたから、
そういった時世を無視した能力で比較してたのだろうし(あと現代人と現地人混じってるから前提知識も無視してるかな?)

7876 :名無しさん:2022/04/28(木) 18:12:19 ID:GdMaMYIV0
多分ルール内のステータスで見ると
一流武将のキル夫に武力高い張遼と忍者で囲んで逃げられた北畠のおじさんはステータス最強格やな!

7877 :名無しさん:2022/04/28(木) 18:17:28 ID:FndaAs4V0
逃走スキルを戦闘能力に加味したら後退速度が前進速度の7倍になるイタリア軍が最強になってしまう…(ネタ)

7878 :名無しさん:2022/04/28(木) 18:25:10 ID:VJm1gfXV0
本来現代人が知識で中近世人にイキるのは恥ずかしいしな、現代知識無双自体そういうもんなんだが

7879 :名無しさん:2022/04/28(木) 18:33:19 ID:FndaAs4V0
だから判断してたのは時世や前提知識ではなくステータスやスキルじゃないかな、とはいえステータスも作品毎に違うからそこも比較しようとすると難しいが
(やる球磨・戦国さとりは信長の野望式でトラ4はそのアレンジ、トラ8はオリジナルステ4つでトラ3は3つ、イオンだと基礎ステがないなど)

7880 :名無しさん:2022/04/28(木) 18:34:28 ID:GdMaMYIV0
イオンは配下武将は天道ステだったかな?
現代人は特になし

7881 :名無しさん:2022/04/28(木) 18:37:43 ID:VJm1gfXV0
指揮トップはキョン子のヤンだっけ?

7882 :名無しさん:2022/04/28(木) 18:41:39 ID:FndaAs4V0
ああそうだ、イオンは現地人には設定されてるんだ…これまたややこしいな!

>>7881
前に比較してた時はそう、前の板の1スレ目で言及してた


7883 :名無しさん:2022/04/28(木) 19:17:12 ID:9XsYdgee0
とにかくキョン子は自分の好きなおっさんが多かった

年齢を超えてしまったのも多いけど。。。

7884 :名無しさん:2022/04/28(木) 19:21:58 ID:8Mx5f52N0
アシェラッドとブラッドレイとラオウ、
スネオはおっさん枠でいいのかな…?
可能性の獣、東管区最強の名将ホネカワすこ

7885 :名無しさん:2022/04/28(木) 19:50:13 ID:B7QZoZqV0
オリベは憎めないオッサンだったな
正直、もっと色々なキャラとの絡みが見たかったけど。キョン子は

孔明ともあんまコミュ取れなかったし、グリーンヒルさんとかともあんまコミュしてないし
聖教府なんかとも絡み無かったしなー

7886 :名無しさん:2022/04/28(木) 19:57:06 ID:8Mx5f52N0
ライトとエルがどんな青写真考えてたかは知りたかったな

7887 :名無しさん:2022/04/28(木) 20:05:10 ID:qu9C3w/t0
またスキル振ったり数値振ったりして妖精さんのスレであそびたいのぅ

7888 :名無しさん:2022/04/28(木) 20:07:27 ID:8Mx5f52N0
そこに二次スレがあるぞ!

7889 :名無しさん:2022/04/28(木) 20:25:49 ID:Knjz/nUh0
二次スレは一度投下があれば再燃するから付き合ってくれる人は結構いるしな
こないだもトラクエクロスが続投されて結構話題になってたし

7890 :ジュライ ★:2022/04/28(木) 21:21:21 ID:July
皆様の透過をお待ちしております!

7891 :名無しさん:2022/04/28(木) 21:45:56 ID:G/yh3Bwv0
ステルス迷彩だと…!?

7892 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:02:23 ID:VJm1gfXV0
二次スレ盛り上げるなら、それこそこの板でジュライがやってるキョン子二次を二次スレでやればいいのでは?

7893 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:11:05 ID:COiXDjcP0
二次スレでやらない理由はお部屋2スレ目の>>3083で言ってたぞ

7894 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:14:58 ID:VJm1gfXV0
>>7893
読んできたわ、把握
まさにそういう理由で今のキョン子二次読んでなかったし納得

7895 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:19:29 ID:VJm1gfXV0
世界観や基礎設定だけ借りて完全オリジナルやったのがかぎあなさんだっけ?
それくらいにしないと元の主人公が割を食うのはアレだしな
トラ8にマリー放り込んでラジオ+歌魔法やるようなもんだし、それでも現代なら手を出せること多いが

7896 :ジュライ ★:2022/04/28(木) 22:21:57 ID:July
一応ネロが最初期にこなやぼやってるがそのぐらいだなー

俺様のアレあくまでキョン子世界を利用した二次だから
嫌いな人は嫌いだし燃える

7897 :ジュライ ★:2022/04/28(木) 22:25:14 ID:July
まーそれを完全否定はしないが
それを途中から移動してもなという

7898 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:26:59 ID:VJm1gfXV0
フラットな気持ちで二次楽しめるか、キョン子世界に強い思い入れはないか、
いっそ嫌いでもないと楽しめないだろうしなあ
二次スレでキョン子二次に荒らしよくわいたから最後のタイプならよさそうだが

7899 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:27:12 ID:COiXDjcP0
途中から移動すると今までの話を再投下したりなど手間もありますしね…(かぎあなさんの二次でも冒頭部分は再投下してましたし)

7900 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:30:13 ID:pEcfin6X0
楽しみ方は人それぞれでいいんですよ。
面白かったら乙とレスするだけでも作者のモチベーションになるし

7901 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:33:43 ID:VJm1gfXV0
もちろん
楽しんでる場所に直接乗り込んでまで物申すのはアレやな

そういや戦闘力は実際ぶつかったら運の要素大きいのは分かるが指揮も同じじゃないだろうか

7902 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:36:49 ID:B7QZoZqV0
戦場の霧の問題は当然あるからな
運というか、様々な要素に左右される面はある

その様々な要素全てを自分に有利に向ける事こそが、上級指揮官の役割だが
そういう意味では、ヤンは上級指揮官には向かないかもな

予算不足になって動けなくなるぐらいなら、都市一つ捨てでも
三貴族に挨拶したって良かろうに

7903 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:41:07 ID:COiXDjcP0
そこも定義が難しいな、「指揮」だと確かに現場での仕切る能力やアドリブ力、いわゆる「統率」ステを見られそうだ
「戦術・作戦能力」のように「戦場に行く前までの準備期間」を含めるなら運の要素も減るし参照するステやスキルも変わる

>>7902
そこの判断までいくと指揮とか戦術能力というより「政治」の能力になりそうだな
それで確かにヤンは政治は苦手そう、というか貴族が嫌いだと政治も嫌いになるイメージ(卵が先か鶏が先かになるが)

7904 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:41:23 ID:8Mx5f52N0
ヤンは勝つべくして勝つ戦場を作り出してから戦闘に及ぶからキョン子より上だけど、
キョン子みたいに政治レベルで補給攻撃してくる相手には勝てないんだったかな?

なりふり構わず外道な略奪してでも勝つくらいなら、ヤンは負けることを選ぶだろうし

7905 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:44:21 ID:VJm1gfXV0
>>7903
それなら戦闘もアドリブ力込みの評価じゃないか?

7906 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:44:34 ID:COiXDjcP0
>>7786で言えばヤンは佐官適性はキョン子より上だけど将軍適性はキョン子より下って感じかな
参謀としての能力は高いけど補給のために上手く立ち回れと言われると死ぬほど面倒臭がるイメージ

7907 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:54:27 ID:qu9C3w/t0
ヤンへの補給も原作では別の超人がやってたしな

7908 :名無しさん:2022/04/28(木) 22:58:58 ID:COiXDjcP0
トラ8でも将軍(将官)レベルとなり陸軍大臣も政治をやって…たのか?(予算に満足しなけりゃ任命拒否すればいいあのルールで政治もクソもあるのか…?)

7909 :名無しさん:2022/04/28(木) 23:05:42 ID:B7QZoZqV0
あれは軍部も何だかんだ、国民世論とか見て空気読んで軍事費要求してるから

史実の日本だと、議員内閣が国民世論から乖離しちゃったから怖いモンなしよ

7910 :名無しさん:2022/04/28(木) 23:15:34 ID:COiXDjcP0
まあトラ8本編後半で軍事費で揉めなかったのは転生者の力あってこそだしな(国力の増強、議員の選定、外交の安定化、軍事戦略の統一etc)
シベリア出兵で結果出せなかったせいで国民様の反感を食らい宇垣と田中が焦ってる描写あったし、特に陸軍は国民人気の影響受けるっぽいからね

7911 :名無しさん:2022/04/28(木) 23:36:10 ID:W7CTHXNF0
史実でのボトルネックはある程度分かってるから
そこを転生者たちで必死で埋めていった結果だしね、トラ8のエンドは
まあみんな過労の粋だったと思うけど…女遊びやプラモデルで気力回復して頑張ったから

7912 :名無しさん:2022/04/29(金) 16:51:55 ID:gGdQAeRx0
キョン子二次でプロイセンに幼年学校つくってたけど、軍事教育の歴史的にも
@ 幼年学校ができる
A 専門的知識が増えたから士官学校ができる
B さらに専門性高める必要ができたので軍大学ができる
みたいな流れなんだろうか?
wikiの「ドイツにおける陸軍幼年学校の歴史(ドイツ語)」をグーグル翻訳で読んだけど
いまいち流れが分かるような分からないような…
プロイセン(史実)における幼年学校と士官学校の線引きがピンとこない
キョン子世界でもそのうち士官学校が生えるのかな

トラ8でやったのだと
幼年学校→士官学校・予科→士官学校・本科→任官
な流れだったっけ…?(うろ覚え

7913 :名無しさん:2022/04/29(金) 17:17:40 ID:KgfYmgePi
講師はトキなので暗殺術が得意そう

7914 :名無しさん:2022/04/29(金) 18:13:02 ID:yBq1roRp0
>>7912
日本の場合ちょくちょく名前が変わってややこしいんだよな、確か名前の変遷はこんな感じ
1896年〜:陸軍地方幼年学校→陸軍中央幼年学校→陸軍士官学校→任官
1903年〜:陸軍中央幼年学校予科→陸軍中央幼年学校本科→陸軍士官学校→任官 (甘粕が通ってた時代がここ)
1920年〜:東京陸軍幼年学校→陸軍士官学校予科→陸軍士官学校→任官 (二次で甘粕の長男が通ってた時代がここ)

実はこの後もちょいちょい名前が変わったりするけどな!(名前が変わる原因が法改正だったり学校の統廃合だったりするので)

7915 :名無しさん:2022/04/29(金) 18:15:59 ID:gGdQAeRx0
>>7914

幼年学校=中学
士官学校予科=高校
士官学校本科=専門学校

くらいのイメージかな?

7916 :名無しさん:2022/04/29(金) 18:27:07 ID:yBq1roRp0
>>7915
いや、どの年代でも最初の学校は中学(相当)→高校→大学って感じ、だから陸軍大学校は大学院相当
陸軍地方幼年学校=陸軍中央幼年学校予科=東京陸軍幼年学校は全部中学レベル
陸軍中央幼年学校=陸軍中央幼年学校本科=陸軍士官学校予科は全部高校レベル
(と言っても普通の中学じゃない、甘粕もわざわざ1年間普通の中学行ってから幼年予科に行ってたし
理由は幼年予科試験を受けれるのが「満13歳」なので、中学1年になりたての年齢だと受験資格がないから)

あとここでさらにややこしいのが東京か地方かで名前が変わる部分なんだよな…
(例えば1920年の東京陸軍幼年学校はあくまで東京にある幼年学校の名前で、それ以外の地方は「陸軍幼年学校」という名前になる)

7917 :名無しさん:2022/04/29(金) 18:32:51 ID:yBq1roRp0
>>7916
ごめんちょっとニュアンス間違えた。むしろ「陸軍士官学校」が専門学校的な立ち位置かも
(※Wiki曰く陸士の位置付けは旧制高等学校、大学予科、旧制専門学校などに相当する)

そもそもあの時代中学が5年間あるからややこしいんだよな…

7918 :名無しさん:2022/04/29(金) 18:52:20 ID:yBq1roRp0
だから幼年学校だったらそれが予科でも本科でも中学レベル、陸軍士官学校から高校レベル、陸軍大学校が大学レベル
岡部も中学に5年間、高校に3年間通ってから東京帝大行ってるし

とはいえいですさんの表だと幼年も陸士・海兵も卒業時の学力水準が旧制中学・高校より高いからやはり特別な学校ではあるのかもしれない

学力40 小卒
学力50 中卒・一般人
学力60 幼年学校(主席なら+10〜20)
学力70 旧制高校
学力80 陸士・海兵(主席なら+10〜20)
学力90 帝大全優
学力100  帝大主席確定

7919 :名無しさん:2022/04/29(金) 19:50:56 ID:gGdQAeRx0
もともとは他国の制度導入したからか途中で変更多いのかな

7920 :名無しさん:2022/04/30(土) 04:06:31 ID:cCTvDFNz0
もみやまさんとの作成は楽しかったな

7921 :名無しさん:2022/05/04(水) 10:17:22 ID:fJfU/yHc0
>>7908
軍部(陸軍と海軍)上層部は政治をしている
ただし、過激派青年将校たちは別

7922 :名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:57 ID:SHyCGV3Q0
松田スレ読み直していて、松田神は俺あが履修されていたのかな、とふと思った
いや、希望に満ちた二人のロード時に 狛枝の下であがけ とあったので

7923 :神奈いです ★:2022/05/08(日) 12:41:44 ID:admin
中世に達子ちゃん送るの危険だなぁ……トラ8で一番思想ヤバいのあの子だし

7924 :名無しさん:2022/05/08(日) 12:48:09 ID:0SSLHLyV0
中世に行動力があって暴力も辞さない社会主義・共和主義者を送り込むのは危険や
中世というのはある意味、個人主義が極まった社会という側面があるから

中世社会を全て破壊し尽くすまで止まらないのでは?

7925 :名無しさん:2022/05/08(日) 13:20:43 ID:n2AK2OgZ0
二次スレでトラ3のコンセプト全否定するわ、航空機貰った途端にバチカンを爆撃しに行こうとするわで本当に草

まあ近代人ですら野蛮人扱いしてたんだから、中世人なんてなおさらだよね(なお本人がある意味一番野蛮な模様)

7926 :名無しさん:2022/05/08(日) 13:36:59 ID:CW5S7w820
そういえばいですさん二次スレは全部目を通してるんだっけ

最近好き勝手エロ投下してるので大丈夫か気になる

7927 :ジュライ ★:2022/05/08(日) 13:56:29 ID:July
>>7926
それは二次スレで私に確認してください

7928 :神奈いです ★:2022/05/08(日) 14:17:51 ID:admin
>>7926
二次スレの管理はジュライだし。

7929 :名無しさん:2022/05/08(日) 14:20:24 ID:CW5S7w820
了解です!

7930 :名無しさん:2022/05/08(日) 15:16:28 ID:H3gE/hmP0
既存の価値観否定する武装新興宗教立ち上げる様な物かな
ジョニイ居なかったらこのルート行ってたかもと思うと面白いな

7931 :名無しさん:2022/05/08(日) 15:24:41 ID:m0/EYnFA0
盾子ちゃんの事だな。
教皇猊下からの承諾は貰える(今の所は)から新興宗教ではないんじゃない?
でもこの状況って盾子ちゃんムハンマド役になってるよな?
神から啓示受けて新しい一神教作っちゃうw(ネタ

7932 :名無しさん:2022/05/08(日) 15:33:37 ID:uduIm5IT0
何気にトラ8勢は宗教系スキルを持ってるキャラ多いからなー(岡部の宗教、甘粕の個人崇拝、さすおにの金星)
…そういう意味でも実は宗教統一にも向いてないのでは?全員独自の宗派作る(というか勝手に作られる)だろうし

7933 :名無しさん:2022/05/08(日) 20:15:11 ID:VFHhTFr40
歴代スレの主人公達って基本その時代に合うキャラメイクと行動したからそのスレの舞台で最も活躍できる奴等だと思うんだが、
二次スレやいですさんの反応見るとトラ8主人公勢が最強で、他の主人公はトラ8勢に出会うと振り回されちゃうだけになっちゃう?

7934 :名無しさん:2022/05/08(日) 20:24:47 ID:8ixbfxcl0
その舞台で活躍できるかどうかと、そのキャラが他のキャラに振り回されるかどうかは別次元の話では?
二次スレでも散々言われてるように、トラ8勢はトラ3の「世界征服」という目標には向いてないキャラばっかりだからなぁ
そしてホムラがトラ8勢に振り回されているように二次では見えているのも岡部が君側の奸持ちだからとかスキル・欠点の相性もあるし
(この意味ではトラ3でもホムラはモンティナに振りまわれている側面がある、欠点が後援者Lv4と財布ブラックホールLv4に対しバラマキ癖Lv3だから)

7935 :名無しさん:2022/05/08(日) 20:26:02 ID:OOO8u/UJ0
個人的な意見だが、スキルで最強なのはトラ3のメンバーじゃないの?
野蛮人を率いて近代文明帝国作るなら、ミユキ達が最強だろうし

トラ8のメンバーは、「物分かりの良い」近代人が相手だったしなぁ

7936 :名無しさん:2022/05/08(日) 20:27:46 ID:8ixbfxcl0
>>7935
トラ3はトラ4やトラ8ではなかったスキルLv4(創作レベル)もあるからねー
近代人が、物分かりが良い…!?(青年将校とか森ぬえとか色々見ながら)

7937 :名無しさん:2022/05/08(日) 21:14:26 ID:n2AK2OgZ0
そもそもほぼ王国とか帝国しか存在しない時代にエクストリーム反帝国主義者を放ったらそらやばいでしょ…
しかしアライメント上では真逆のさすおにとシーゲルが宗教面で結託してるのも面白い、右翼の面では同じだからか

7938 :名無しさん:2022/05/08(日) 21:52:21 ID:8ixbfxcl0
さすおにとシーゲルはそれぞれ混沌・善と秩序・善っぽくて、善の面では一致してるからね(多分秩序⇔混沌の組み合わせより善⇔悪の方が相容れない気がする)

7939 :神奈いです ★:2022/05/09(月) 06:26:40 ID:admin
>>7933
あたしそんなこと言ってたっけ??

7940 :神奈いです ★:2022/05/09(月) 06:27:39 ID:admin
最強だから振り回されるんじゃなくて、特級厄物だから振り回されるんだぞ。

7941 :名無しさん:2022/05/09(月) 06:37:46 ID:LfHNZPVU0
トラ8では現地民の厄物達に負けないようにするためには、自分たちがそれ以上に厄物にならないといけなかったですからねぇ
甘粕は青年将校以上に(安全に)暴走する事で、さすおには金星のお告げによって現地人を凌駕しましたがその過程で自らも厄物になったというか
そもそもあの世界で厄物じゃないと他の厄物に汚染されるだけなので…そういう意味ではトラ8世界全体が思想の蟲毒と言えるんだよなぁ

7942 :名無しさん:2022/05/09(月) 06:46:32 ID:6gg09Y5m0
振り回してる側と振り回されてる側がいたら、振り回してる側が優秀に「見える」のは分からなくはない

7943 :名無しさん:2022/05/09(月) 06:55:08 ID:LfHNZPVU0
甘粕を振り回してた青年将校全員が優秀に見えたかと言われると…と思ったがあいつら優秀に見えるんじゃなくて普通に優秀だったわ!

7944 :名無しさん:2022/05/09(月) 07:30:31 ID:tbD7S8FE0
史実日本も全員がバラバラに動いたりと連携面はダメだったけど個々人としては優秀な人が多かったからね
確かに青年将校や上司には振り回されてばかりだったが、最終的には実質甘粕が陸軍の戦略を決めれる立場に
なったから振り回されたのが悪い事ばかりではなかったんだよなぁ(無論その状況持ってくまでが大変なのだが)

7945 :名無しさん:2022/05/09(月) 11:04:45 ID:l4vZt3a40
軍と財閥が甘粕・華琳で繋がってたしなぁ
あとオカリンが大蔵閥つながりなったのも地味に官界との連携に効いてたと思う

7946 :名無しさん:2022/05/09(月) 18:14:38 ID:PLsFvgq40
優秀で国を思ってる人間はたくさん居たが
統一的な戦略が無かったのでみんなあっちこっちに走っていって
結果爆散したのが史実の昭和前期日本だと思ってる

トラ8では転生者たちがメッキ頑張って、国家戦略を統一して
何とか政財界や軍が連携できるようになって上手く収めた

7947 :名無しさん:2022/05/09(月) 18:33:28 ID:ZZmp3qYr0
統一的な戦略がなかったというより前線が中央の方針より独自判断を優先して中央は前線の意思を忖度して徹底できなかったっぽい

中央の意向を含んで送った士官も前線で体育会系の中に組み込まれると前線の人間になっちゃうし

んで、敵を侮ったりとか、そもそも精神論で撤退を認めないとか戦って被害を出せば出すほど血を流した分元を取らなきゃと却って下がれないと。


駒がみんな香車で指し手の意思を無視して上がり続けたらそりゃ将棋にならない

7948 :名無しさん:2022/05/09(月) 18:43:08 ID:ZZmp3qYr0
まあ自分は第二次大戦については失敗の本質って一冊分の知識しかないけど


7949 :名無しさん:2022/05/09(月) 19:05:03 ID:UKayzQ0E0
>>7946
…誤変換してたわ
メッキ→めっちゃ

7950 :名無しさん:2022/05/09(月) 19:51:06 ID:B0cDfmlc0
中央などないというのがトラ8のテーマだったと思うけど

7951 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:14:24 ID:I+/lGML10
中央はあったけど、それぞれ立場で違うから…
特に、軍人と政治家で…

7952 :神奈いです ★:2022/05/09(月) 20:25:28 ID:admin
ドラクエ1勇者と入れ替わって一番活躍できるのは誰だろう。アナべべかな。

7953 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:28:53 ID:B0cDfmlc0
NPCが全部台本くれるから槍やる夫は向いてるかも知れない

7954 :神奈いです ★:2022/05/09(月) 20:32:01 ID:admin
DQ1は台本ほぼないから厳しいかも

7955 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:39:31 ID:FkdjjJlq0
仲間がいないとパワーでない気もする
王女様抱っこしたまま戦えばたぶん最強な気が

7956 :神奈いです ★:2022/05/09(月) 20:42:51 ID:admin
DQ2とかDQ3で仲良く協力して冒険できるメンバーが思いつかない

7957 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:45:16 ID:FkdjjJlq0
上下関係あるPCとNPCはともかく、同一作品内の複数主人公だと
大局的に連携するならともかく一緒に旅は難しそう

7958 :ジュライ ★:2022/05/09(月) 20:47:50 ID:July
いやキル夫はロリとモンスターとの白兵戦を与えくれるなら多分従うぞ?別に好きで仕切ってるわけじゃ無いし
ロリ少女襲って許してくれる相手なら問題ない

7959 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:49:36 ID:8bLWAzrw0
甘粕とキョン子は相性良いっぽいんだがな
アルバ君は、まあそこに入れなくはないか。敬ってくれなくてイライラしそうだけど
ミユキあたり入れておくか。まあまあ纏まるでしょ

7960 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:51:11 ID:FkdjjJlq0
許してくれるPCいないのではw
善性が高いと止めるし、低いと自分のだと言うメンツがほとんどではw
アルバ君なら報酬として割り切りそうかな

7961 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:52:56 ID:8bLWAzrw0
アルバ君もなぁ。嫁が全員、貧乳だからなぁ
ロリと貧乳は違う、とはいえ・・・・・

7962 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:55:55 ID:FkdjjJlq0
>>7961
この場合嫁以外は割り切るって意味かな
エヴァに(ユカリはロリ区分じゃないはず)に手出ししようとしたら戦争だと思う

7963 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:58:31 ID:RbgCuJzI0
どちらかというとアルバ君ホモ嫌いなのに歴代主人公にバイが多いところでは…「ホモどもめー」ってなりそう

7964 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:58:37 ID:DMjmEtIL0
いっそまだてなかった主人公達を再登場?

クマにパンツで威嚇して死んだデッキーは当確として
後二人はだれだろう?

7965 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:00:06 ID:RbgCuJzI0
>>7963
×多いところでは…
〇多いところが問題なのでは…

7966 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:09:46 ID:pF8gwIDx0
女性側に恋人や夫がいないという前提で、キョン子傭兵の龍田とトルケルみたいに
勝者が敗者を一定期間好きにする権利、あるいはその権利と同程度の価値の何かを賭けた
個人戦を定期的に行うようにしておけばキルオと一緒に旅できる女性は居そう

個人武力が高いスグリなら自分が勝つ想定で個人戦を了承しそうなイメージがある
他の高武力ロリ体型な子だとどうなるかな……

7967 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:09:52 ID:d50fjAl4i
アルバ君には衆道相手のメアリが居たから元は掘るのはOKな感じだったのかも

7968 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:10:07 ID:CRJFcuzM0
友奈ちゃんに勇者プレイを…
まぁ仲良くはやってくれる

7969 :ジュライ ★:2022/05/09(月) 21:41:49 ID:July
ユウナと美琴(トラハイ)の二人組をドラゴンクエスト4辺りに

7970 :名無しさん:2022/05/09(月) 22:35:09 ID:VWWnTfXq0
ドラクエ4はバストラメンバーのイメージが強いですね

ライアン  アナベベ
マーニャ ハルヒ
ミネバ   ニオ
トルネコ  カイジ

アリーナ&クリフトはマリー&キバヤシなのか、それともターニャ&レルゲンなのか

7971 :名無しさん:2022/05/10(火) 00:44:50 ID:xVp3OYtT0
槍やる夫はコンピューターゲーム世界のドラクエの仲間(命令で動く)っぽいけど
寝るときにはいつのまにか仲間や女王とかの夜這いして意思というか欲望あるんじゃん!
てかドラクエじゃなくてドラクエライクな同人エロゲーじゃん!とかひっくり返しそう

7972 :名無しさん:2022/05/10(火) 00:50:21 ID:xVp3OYtT0
槍やる夫は彼の人生そのものがドラクエ5主人公みたいなもののような気がする

7973 :名無しさん:2022/05/10(火) 20:34:51 ID:RQdOzLop0
先輩の断末魔が「ぬわーっ!」になるのか

7974 :名無しさん:2022/05/11(水) 20:51:45 ID:djagPApF0
崩壊マユリ様、バストラニオ、トラ8アコ
この辺りは仲良くできるキャラが多そうなイメージ
冒険は全然できそうにないけどw

7975 :名無しさん:2022/05/12(木) 19:30:48 ID:bZqpMC4h0
>>1
すみません、キョン子傭兵で分からないところがあって質問させていただきます。
過去ログで説明、回答済みだったら申し訳ないです…。


・サイトがベルリンを領有した経緯(@〜Bのどれかかなと考えてます)

 @ 皇帝軍編制の原資としてコウメイから支配権(徴税権)をもらった
 A 独立勢力を保っていたのをサイトが攻略して実効支配した
 B ホネカワが支配していたのをサイトが攻略して実効支配した


・アシェラッドが東管区から北管区に移動したのはネテロと同じで
キョン子が傭兵団立ち上げた頃でしょうか


・サイトがルイズを旗頭にして皇帝軍を結成した時点(本編から2年前)で
アシェラッドは既に東管区の傭兵隊長として戦っていましたか?


・ティファニアがサイト達に加わった経緯は、サイト達が一度ホネカワと戦って
負けてエルフの森に逃げ込んだ時、で合ってたでしょうか
これはどこかで説明あったと思うのですが過去ログ見つけられなかったです、ごめんなさい

よろしくお願い致します。

7976 :神奈いです ★:2022/05/12(木) 21:18:10 ID:admin
わかんないです。
二次で設定して貰っていいです

7977 :名無しさん:2022/05/12(木) 21:22:41 ID:bZqpMC4h0
了解です
ありがとうございました!

7978 :名無しさん:2022/05/12(木) 21:54:17 ID:xNTRbFqT0
>>7977
キョン子を確認しました


・アシェラッドが東管区から北管区に移動したのはネテロと同じで
キョン子が傭兵団立ち上げた頃でしょうか


これは8ターン目期初フェイズにサイトからお手紙で援軍出したと情報来ているので5,6,7ターン目辺りと思います
ネテロと一緒の時期だとサイトは7か月前の情報を送ってきたことになるので多分ネテロと一緒は無いはずです

7979 :名無しさん:2022/05/12(木) 21:58:08 ID:bZqpMC4h0
>>7978
確認してきました!ありがとうございます!
そうか、このタイミングだったか

7980 :神奈いです ★:2022/05/14(土) 09:46:01 ID:admin
ジュライの二次盛り上がっていいねー

7981 :名無しさん:2022/05/14(土) 09:49:48 ID:jz6Tz3kp0
キョン子は元から人気あるからなぁ
中世ヨーロッパ風異世界自体、王道だってのもあるし

7982 :名無しさん:2022/05/14(土) 10:15:05 ID:a7u0in/c0
王国とハーンを物理的に征服すればキョン子の結果越えかな
マサルは何でやらなかったんだろ

7983 :名無しさん:2022/05/14(土) 10:22:14 ID:jz6Tz3kp0
マサルの統治能力がホムラじゃないからでは?
ジョニーもいないから宗教だの何だのの面倒ごともあるだろうし

7984 :名無しさん:2022/05/14(土) 10:37:57 ID:B4lPn8gp0
内乱後だから1、2代は国力を養わないと国が崩れる

7985 :名無しさん:2022/05/14(土) 10:39:43 ID:a7u0in/c0
それもそうか、無理なことをダイス結果でブッチできるあんこ物でないとそういうのは難しそうね
過去スレにオリ主入れる二次か、キル夫達に先立ってイオンの畿内に盾子やトラ8主人公放り込んだらどうなるかなw

7986 :名無しさん:2022/05/14(土) 10:53:05 ID:jz6Tz3kp0
どれだけの物が事前に持ち込めるか次第じゃないか?キル夫達が来るまでの猶予期間も問題だが
イオン店舗を丸ごと持ち込んでるキル夫達相手だと、半端な持ち込みじゃ通用しないぞ

転移の場合、まずは現地社会に受け入れて貰うための面倒なアレコレがあるだろうし

7987 :ジュライ ★:2022/05/14(土) 10:53:41 ID:July
ありがとう!

7988 :ジュライ ★:2022/05/14(土) 10:57:55 ID:July
オリではないが、既存キャラをオリ化した、イオンでコナタにマジカルチンポをつけた洗脳チートを使ってイオンと戦うこなやぼというものが
10年近く前に二次スレにあるな!

7989 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:00:08 ID:a7u0in/c0
十年前ならあんこではない?あんこにしたら熱烈とファンブルで面白いことになりそう

7990 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:02:37 ID:jz6Tz3kp0
いっそ、トラ3世界の日本にイオンのメンバーを送り込んで、ホムラ達と戦わせてみれば、勝負になるか?

いや、ホムラ達がスペック上だと強過ぎるから、イオン程度の持ち込みじゃハンデ不足かな
トラ8メンバーと由乃に、異世界ドアも付けるか
これならホムラ達とも、何とか勝負になるだろう。手番数も有利だし

7991 :ジュライ ★:2022/05/14(土) 11:05:36 ID:July
あれは普通に安価作品だな、二次スレ最初期を支えた作品の一つ

7992 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:06:29 ID:IfAlYWr50
開始時点の状況次第では?
ホムラが地盤確立した後にイオンスタートだと厳しいが、同時スタートだと
ホムラが君主に成る前にイオンは日本を征服して一次大戦の歩兵装備以上の兵力でアメリカやオーストラリアに植民始める

7993 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:12:09 ID:a7u0in/c0
世界大戦やなwww
キル夫がホムラを掘って完全勝利?

7994 :ジュライ ★:2022/05/14(土) 11:15:36 ID:July
いやイオン世界ベースならほむらは普通に孕むので
キル夫とほむらの子供が世界皇帝になるな!

7995 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:18:31 ID:a7u0in/c0
勝つ頃にはアストルフォは生まれてるだろうからアストルフォも掘らないといかんな

7996 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:18:33 ID:jz6Tz3kp0
日本を統一しても、その後の産業に使う高度人材の育成が問題だ
アメリカやオーストラリアに移民しても、第一弾が運用出来るまでに15年以上かかるし
宗教観や統治機構、官僚制度の整備もある

その辺、ホムラ達なら勝手に学者が湧いて来るコンスタ抑えてるのと、ジョニーによる
キリスト教徒特攻があるから、手早く済むんだが、イオンの方は難しいだろう

ユーラシアに進出するには中華も何とかしなきゃならんし、中華思想との戦いになる
モタモタやってる間に、ホムラ達に体制を固められると厳しいかと思うな

7997 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:20:43 ID:jz6Tz3kp0
というか、イオンのメンバーだけだとマミさんじゃ高度な近代軍事教育が出来ないから
その辺で差が付いてくると思うんだよな。たぶんね

7998 :名無しさん:2022/05/14(土) 11:27:10 ID:a7u0in/c0
現代人同士のバトルってことでヨーロッパ統一し終わったホムラ対トラ48由乃イオンやる球磨の準オールスターでいこう

7999 :ジュライ ★:2022/05/14(土) 11:35:45 ID:July
まあイオンは小市民だし、ほむら見ないなガンギマリはいないからなぁ
別にロリハーレム作って喧嘩大好きな琉球武術使いなんかそこらにいるし

8000 :名無しさん:2022/05/14(土) 12:39:27 ID:UEhj4+w00
はっきりいってトラッククエスト3はメンバーが強力すぎる
最初から世界征服想定してガチガチにビルドしているから
軍組織も現代士官LV4の新城がいる時点で長期的にみたらイオン組が絶対的に不利だし

8001 :名無しさん:2022/05/14(土) 13:05:16 ID:Bm+FC8MC0
トラ3メンバーはホムラ以外は生前の記憶頼りで、
成長性という点ではトラ4トラ8とは違うのよね。

8002 :名無しさん:2022/05/14(土) 13:13:57 ID:Z1VgH6NL0
いうて最初からレベルマックスみたいなもんだしなぁ
イオンの蔵書からじゃとても学びきれないノウハウもあるだろうし

農ルルでもアミバには到底及ばない印象

8003 :名無しさん:2022/05/14(土) 13:32:45 ID:9/5vbE1U0
新城は甘粕論文でアヘらせて無力化?

8004 :名無しさん:2022/05/14(土) 13:48:50 ID:Z1VgH6NL0
新庄は「難しい政治のお話は分からない」って立場を取ってるし、甘粕論文は現代日本人には当たり前の事しか書いてないので
別に何の感銘も受けないと思うよ

8005 :名無しさん:2022/05/14(土) 14:29:21 ID:N8b2xMn70
結構前のスレでも指摘されていたことだが、新城さんからしてみれば甘粕は「政治に口を出す忌まわしき昭和の軍人」だからねぇ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17024/1518943264/3094
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17024/1518943264/3098
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17024/1518943264/3100

作品毎にスキルの上限が違うから、スキル勝負になるとトラ3勢が有利になるのは間違いない、順番で言えばこんな感じ
トラ3:スキルLv4(創作レベル)まで習得・設定可能
トラ4:スキルLv3(世界レベル)+特別称号スキル(剣術→剣聖etc)まで習得可能
トラ8:スキルLv3まで習得・設定可能
イオン:(キャラメイクの段階で)Lv2スキル(達人レベル)までしか設定できない

ただトラ3はステータスが成長する事がないので、ステータス面ではトラ4やトラ8に軍配が上がるかな
(二次スレでもトラ8主人公はステータスの合計が150〜200まで行くが、トラ3勢だと120〜150までしか行かない)

8006 :名無しさん:2022/05/14(土) 14:35:31 ID:N8b2xMn70
>>8005
ミス、アミバは学力100以外は全て0だったから100〜150だ、そう考えると本当に尖ったキャラメイクしてんなアミバ…

8007 :名無しさん:2022/05/15(日) 16:26:39 ID:Zkjw9RGN0
個人の能力以前にプレイヤーのプレイ目的やアクティブ時間を後半世界征服から
世界レベルでいかに統治を継続させるかに移行しているからね。

いですさんの読みだとトラ3も本来次世代で分裂してたはずで、参加者も過半はインドや中国の征服でゴールという見方だったし。



8008 :名無しさん:2022/05/15(日) 16:43:39 ID:Zkjw9RGN0
作品メンバーごとに覇を競い合うみたいなニューゲームがあったとして

NPCのみでオートで争うなら彼我の戦力差は、逆説的には
外交的に打たれやすい釘になるから、
そこがやっぱり生モノというか、流動的なところになるかな。

中身入りだったら、ルールに関わらず初期トラ4みたいに受け止めて
ワオ、人的リソースが今までの数倍あるじゃん。削りあってる場合じゃないわ
火星のテラフォーミングしようぜ、と主張するかなw

技術担当キャラはほぼ自勢力に固執するより協力し合うほうを選ぶ善良な、
あるいは合理的な子が多いだろうしね。

8009 :ジュライ ★:2022/05/15(日) 16:45:19 ID:July
まあやるクマ、イオン、さとり、由乃は既にオールスターでやったし、シンジ以降から選択になりそうだなー


8010 :名無しさん:2022/05/15(日) 18:14:31 ID:CiUNZIUu0
シンジ以降でオールスター物を除いて完結している作品(ダイジェストも可)は
瀕死祖国、魔王子、キョン子傭兵、幽霊宿屋、トラ4、引っ越し鞠也、トラ8、トラ3、女装皇子
そしてこの中から自軍の戦力とかがはっきりしている作品は
瀕死祖国、魔王子、キョン子傭兵、トラ4、引っ越し鞠也、トラ8、トラ3、女装皇子
ただ、内政チートを含んでない作品もあるのでそれら同士を分けると
内政チートあり:瀕死祖国、トラ4、トラ8、トラ3
内政チートなし:魔王子、キョン子傭兵、女装皇子、引っ越し鞠也

こう分けると内政チートありは魔法なし、内政チートなしは魔法ありの世界できっかり分かれてるんですな!

8011 :名無しさん:2022/05/15(日) 21:34:22 ID:l8Z2qhV/0
だいたいは現代技術>魔法な世界観だよな、女装皇子は手品レベルでキョン子だと錬金術の薬は現代並かそれ以上くらい?
魔王子は読んでないから分からないが

8012 :名無しさん:2022/05/15(日) 22:07:19 ID:YWeCV6000
魔王子は魔法が強かったな
まあ魔法が強過ぎると設定が難しくなるからな
個人の性能がモノを言う世界になっちゃう

8013 :神奈いです ★:2022/05/17(火) 22:14:00 ID:admin
甘粕の攻略が一切通じないのが新城。


8014 :神奈いです ★:2022/05/17(火) 22:15:59 ID:admin
甘粕は基本的に困ってる人に強い。
トラ3メンバーは誰も困ってない。
自分で解決できてしまう。

8015 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:20:45 ID:H9OSiktY0
トラ3メンバーは全員最初から精神的に大人なんだっけ
ホムラは少年だったはずだけど常人とは違う精神だし、
幻獣みたいな中間管理職じゃない限りは困っているとは違う?
初期は困ってたかな、皇帝になったら助けが必要ってタイプじゃない気がする

8016 :神奈いです ★:2022/05/17(火) 22:24:13 ID:admin
キョン子 : 他人の才能に嫉妬しないから甘粕の提案がまともなら素直に頼る。
シンジ  : 自分や家族に役に立つなら素直に頼る
槍饅頭 : 台本がまともなら素直に頼る

8017 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:30:10 ID:hnG8WrNl0
新城さんから見たら甘粕は「なんだアイツは」になってしまうのか・・・・・

8018 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:31:49 ID:OG5E3jnF0
それぞれの主人公の反応は大体幻獣の通りって感じですね
あの世界って基本的に全員が困ってるし(人類存続の危機なんだから当たり前と言えばそうなのだが)、
そう考えると日本が舞台なのといい実は甘粕のポテンシャルを最大限に引き出せる舞台設定だったんですねー

>>8017
新城さんから見たら甘粕って「ファシスト系指導者の才覚を持つ者」というか、
ヒトラーの同類だと思いそうなのが…(新城さんファシストはくそほど嫌いそうだし)

8019 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:32:18 ID:H9OSiktY0
キョン子は本当に貴族の若様って感じなんです?
しかし槍饅頭に台本の内容を精査する能力あったの…?
もう記憶に定かじゃないけど台本蹴ったケースあったかな

8020 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:34:01 ID:OG5E3jnF0
>>8019
結果を見てって感じじゃないかな?幻獣でも前半は「女にモテる」と言われたらやってる感じだったけど、
後半は「甘粕の言う通りに戦ってれば勝つから」という理由で「台本メーカー」の称号を与えていたし

8021 :神奈いです ★:2022/05/17(火) 22:35:23 ID:admin
由乃  : 得になるなら使う
鞠也  : 得になるなら使う
ほむら : 得になるなら使う

8022 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:36:51 ID:OG5E3jnF0
>得になるなら

まあアライメントが中庸(悪寄り)〜悪の人間にとってはそれが全てよな!(役に立つかどうかとか)

8023 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:36:59 ID:hnG8WrNl0
キョン子は逆に、チョロいっちゃチョロいんだけどどのキャラ・陣営と絡んでも
気に入られていつの間にか、No.2、No.3ぐらいの立場に出世してそうなんだよなぁ

あれで独断専行の悪だくみとか、勝手にやり出す事もあるんだけど

8024 :神奈いです ★:2022/05/17(火) 22:40:33 ID:admin
しかしガンパレは本当に設定が神だったけど、ああいうオールスター向きの作品他にあるかねぇ。

8025 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:43:07 ID:H9OSiktY0
ドリフターズとか?

8026 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:43:49 ID:H9OSiktY0
>>8023
キョン子は基本善意で動くから…なおAさん

8027 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:44:54 ID:OG5E3jnF0
あれは設定といい主人公の選定といい見事にマッチしてましたからねぇ
それぞれの主人公にはこの舞台が合いそう!という風に考えるのもいいですし、
全員を平等に動かすならこの舞台が合いそう!という風に考えるのかどちらが良いか

8028 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:46:52 ID:hnG8WrNl0
ドリフターズは確かに良い感じか。FGOは宝具がどうとか考えるのがめんどいな
ただドリフターズやると、知識チートありのキャラが有利過ぎになる面あるか?

いや、知識チート系も転移者で呼ぶならそう問題無いかなぁ

8029 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:49:25 ID:OG5E3jnF0
それぞれの持ち物を設定してドリフターズやるのはいいかもしれませんね
さすおにが戦闘機乗ったまま異世界転移…って原作の菅野じゃねぇか

8030 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:56:58 ID:H9OSiktY0
キョン子だと聖槍で敵の魔法タイプ特効かな

8031 :名無しさん:2022/05/17(火) 23:04:46 ID:qalAhxdbI
ヤンジャンでやってるヴァルハラに英雄集めて殺し合う漫画みたいな。リクドウ作者の奴
でもオ−ルスタ−は主人公達が一つの目標に向かって進まないとグダるからな

8032 :名無しさん:2022/05/17(火) 23:07:37 ID:GWYd82E30
聖杯戦争?

8033 :名無しさん:2022/05/18(水) 04:10:51 ID:xqBsjkeX0
ルール内で殺しあいましょう系は
運営側が気に入らないので裏で結託してひっくり返したくなりそう

ルールを決める側に回る子が多いし


8034 :名無しさん:2022/05/18(水) 12:19:29 ID:aKOch3+H0
システム的にひっくり返しようがない力量差設定にしとけば解決よ

8035 :名無しさん:2022/05/18(水) 19:35:56 ID:47g6CSt80
幻獣はせっかくいたのに、技術組が割合影薄かったから
技術組が目立てるような企画だと嬉しいけどな

8036 :名無しさん:2022/05/18(水) 20:35:13 ID:yp0BXqml0
人気投票上位が当初のメンバーで
技術組は後から追加メンバーだったしね。

技術が映えるのはポストアポカリプスものだけど、崩壊世界でやったしなぁ

8037 :名無しさん:2022/05/18(水) 21:25:46 ID:k7ucS7xq0
銀英伝で腐敗しまくった民主主義をどうにかするか、腐敗しまくった専制主義をどうにするかとかw

8038 :名無しさん:2022/05/19(木) 05:50:35 ID:Wg2m6c8CI
政体循環論によれば専制政治の次は革命による貴族制(封建制)で民主主義の次は英雄による君主制かな 
立憲君主制の場合、国民が王族、皇族に希望を持つからちょっと話がややこしくなるっす
キョン子世界だと議会を採用しつつ(エンディングで議員が登場しえる)皇帝の権限が強いみたいだから
大統領制に近い?

8039 :名無しさん:2022/05/19(木) 06:11:33 ID:+Tgvs/Zm0
銀英はあれ、ヤンが真面目に独裁者やった後で良い時期に国民に政治を奉還すれば良いだけだから

まあ、ヤン軍閥に政治できそうなのそんないたかなって問題はあるが

8040 :名無しさん:2022/05/19(木) 06:50:21 ID:KTGyjXvkI
実務はキャゼルヌ居るしどうせすぐにヤンの方が良かった
ヤンは理想の君主だったって非難轟々で表舞台に引き摺り出されるっす
忌憚のない意見って奴っす。いです世界のトップキャラ達もそんな感じになると思う

8041 :名無しさん:2022/05/19(木) 08:54:25 ID:zHWjACP/0
政治家はバイタリティあってなんぼだからなあ

ヤンはどちらかというと思想家なので、結局動くのは嫁と息子と部下で
あれ、史実と大して変わらないじゃんという


8042 :名無しさん:2022/05/19(木) 12:32:33 ID:+0Y0yPuv0
国家の存続より自己の信念を優先する奴に国の舵取り任せるのはちょっと…

8043 :名無しさん:2022/05/19(木) 13:04:47 ID:zHWjACP/0
信念というかヤンは歴史家視点で
国は生き物で個人と同じで滅びる、絶対、必ず、間違いなくと思っていて。

自分が所属してるからといって老衰で機能不全に陥った国を延命させるのに
若く有能でやる気のある皇帝を倒して新しい若い世界を阻むのが人類のためか?
と悩んでいるくらいで。

子供の頃は商人の親に連れられて宇宙船で飛び回っていたし、
感覚としては税制度で国を選ぶ企業人くらいの目線で
職場の人は大事だからまあ給料分仕事するかって感じよね。

8044 :名無しさん:2022/05/19(木) 13:11:51 ID:zHWjACP/0
民主主義というか、個人の自由を何より重んじる人なので
おそらく国籍も個人が制度とか政策を比較して、じゃあここは教育に力入れてるから
行こうみたいに個人が行政機関を選んで、選ばれるために国は頑張って自分を磨くみたいな状況が
人類全体に敷衍されるのがヤンの理想の社会なんじゃないかな。


8045 :名無しさん:2022/05/19(木) 13:40:37 ID:zHWjACP/0
独裁だろうが民主主義だろうが同じ店を社長が全部決めるか
社員の意見も汲み取るのかくらいでしかないのが従来の国の在り方なんだけど

ヤンの理想はつきつめると個人と国家は分化して
リフォームの工務店とか水道工事とか生命保険みたいな感覚で
国というサービスを選ぶのが行きつくところじゃないかな。

確かヤンの戦争論に必要な時だけそのスペースを利用して
エリアを保有しないというのがあったと思うけど。


8046 :名無しさん:2022/05/19(木) 14:40:17 ID:44hA00nq0
>>8043
ラインハルトのことを何であんなに信頼してるのが謎なんだよな
情報がろくに入ってこない敵国の人間で直接話したこともほぼないし、
歴史に詳しいなら最初よくても後々変貌して暴君になる奴なんてアホほど知ってるだろうに
近いところでもルドルフって例があるし

8047 :名無しさん:2022/05/19(木) 15:09:50 ID:Yh1WwBIPi
>>8046
だから民主主義の芽を残そうとシャーウッドの森を画策したはず
記憶違いだったらごめん

8048 :名無しさん:2022/05/19(木) 17:41:51 ID:+Tgvs/Zm0
ちょっと銀英に話が逸れすぎたな
オールスターの話に戻そうぜ

技術キャラに活躍して欲しいとは言ったが、逆に「技術キャラの活躍」ってのは何かが問題かな
単にPC陣営にチートバフ欠けるだけの置物になってもしょうがない訳で

技術革新ってのの醍醐味は、その技術や概念が発生した事で、既存の社会が不退転の変革を迫られて
その間の悲喜交々とかだと思うんだが
そう考えると、「技術キャラ」が活躍できるのは「英雄や名君じゃどうにも出来ない、停滞した世界」って事かな

8049 :名無しさん:2022/05/19(木) 17:53:22 ID:Yh1WwBIPi
末期ローマ帝国に技術者だけ送り込んでもどうしょうもないと思う
何もできずに死ぬのがオチかと
自衛する武力や基盤を整えるための元手とか地元貴族との交渉とか
技術者の範疇に無い能力を沢山必要とされると思う

8050 :名無しさん:2022/05/19(木) 17:55:40 ID:/2qlnZ1X0
>自衛する武力や基盤を整えるための元手とか地元貴族との交渉とか
>技術者の範疇に無い能力を沢山必要とされると思う

そしてさすがにそれらを全部一人でやるのは大変だからそれぞれ担当を分けてだな…
もしかして:トラクエシリーズ

8051 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:01:44 ID:+Tgvs/Zm0
ある技術を成立させるために、労働力や資本、人脈も必要だからね

ただ、全うな政治家がそれを担っちゃうと、既存の社会とのバランスを上手く取ってしまうのが問題というか
「問題無くしてしまう」のが、お話としては問題になる気がする

8052 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:05:18 ID:/2qlnZ1X0
コペルニクスとかガリレオのように「新発明とか新発見したけど、既存勢力が反対してくるのでそれと戦う」展開が欲しい感じ?

8053 :神奈いです ★:2022/05/19(木) 18:40:44 ID:admin
技術系で人気あるの誰?

8054 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:47:22 ID:jOp5T4To0
岡部が好きだった

8055 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:47:56 ID:/2qlnZ1X0
以前のいですスレ人気投票で最も順位の高かった技術系キャラはトラ8の岡部で、農業キャラも含めるなら次点でイオンのルルーシュですね

8056 :神奈いです ★:2022/05/19(木) 18:51:23 ID:admin
人望は米ルルの方があるね。

8057 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:52:27 ID:/2qlnZ1X0
>>8055
ちょっと補足すると、岡部に5票入れた人が1人と1票入れた人が1人、イオンルルに2票入れた人が1人で1票入れた人が3人なので
投票数では岡部の方が高いですが、投票した人数で言うとイオンルルが一番多いですね

8058 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:54:06 ID:/2qlnZ1X0
>>8057
×イオンルルが一番多い
〇イオンルル(米ルル)の方が多い

8059 :神奈いです ★:2022/05/19(木) 18:55:28 ID:admin
他の技術系は?

8060 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:58:10 ID:+Tgvs/Zm0
マユリ様じゃない?

8061 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:00:26 ID:/2qlnZ1X0
他は純技術者系でははかせが1票、アミバが1票、技術者というか銃火器マニアだとアミティエが1票ですかね

>>8060
人気投票はトラ3完結までだから、崩壊世界とかは入ってないんだよね
いったん作品ごとの技術者キャラでまとめてみてもいいかもしれない

8062 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:01:08 ID:cWeUfMpk0
崩壊世界の3人は性格の組み合わせが絶妙だったね
マユリ様の素直じゃないけど、頼られるとデレるところ好き

8063 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:02:41 ID:cWeUfMpk0
あと、光の使徒コウ君も幻獣の時点ではいなかったけど、結構好き

8064 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:05:10 ID:/2qlnZ1X0
イオン:にとり、マミ、ルルーシュ
トラ4:爽子
トラ8:岡部
トラ3:アミバ、はかせ
トラはい:コウ、ミコト
バストラ:相良
崩壊世界:マユリ

ぱっと思いついて操作キャラだった技術キャラはこんな感じ?(イオンとトラ3は厳密には操作キャラではないが)
もっと言えば瀕死祖国やキョン子傭兵、女装皇子でも技術系キャラはいた気がするけど操作キャラじゃないしなぁ

8065 :神奈いです ★:2022/05/19(木) 19:05:27 ID:admin
岡部、ルル、アミバ、コウくんか。

8066 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:05:48 ID:+Tgvs/Zm0
あー、アミティエも技術系ではあるか

あとは、にとりもそうだけど、人気はあったかなぁ

8067 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:07:34 ID:/2qlnZ1X0
>>8065
その4人ですと
岡部:医学or化学
ルル:農学
アミバ:医学or化学
コウ:工学

で棲み分けすると良い感じですかね(アミバに医学やらせるのは人体実験が許されるかどうかの世界観によるけど)

8068 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:10:39 ID:+Tgvs/Zm0
実機作るキャラがコウ君の外にも、もう一人ぐらい欲しいな

例えば中世人とかだと、職人を雇って設計図渡しても口頭で説明しても、モノ作れないと思う
貞子かにとりかマユリ様かな?

8069 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:13:08 ID:/2qlnZ1X0
岡部も工学Lv3、設計Lv3だったからモノづくりも断然イケるが、それに加えて医学や化学もやらせると恐らく手番が溢れるな…

8070 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:14:34 ID:+Tgvs/Zm0
いや、ハカセでも良いのか。作るのは

岡部ってモデラーだし絞り加工とかやってた気がするけど、自力で製品作れるのかな

8071 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:16:31 ID:cWeUfMpk0
岡部は設計Lv3でイメージを模型で作れるから、加工はいける口だね
崩壊世界だと会長も技術系兼任してたけど、どっちかというと政治キャラだよね。

8072 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:21:16 ID:/2qlnZ1X0
あと一概にモノづくりキャラと言っても実は銃火器特化型ですって場合もあるからねー
(マミ、アミティエ、爽子、相良がそれに当てはまる、厳密には爽子はもっと適性は広いが)

>>8070
岡部も成型Lv1++持ってたからいける、まあ「モノづくり」で一番優秀なのはハカセかもね
ハカセはものづくり特化キャラで、トラ3はアミバいたしね(岡部は医学・化学・工学全部持ちの万能系)

8073 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:23:40 ID:+Tgvs/Zm0
変な話だけど、軍人系のキャラと商人・経済人系のキャラも欲しいかな
「技術をどんな用途の製品に結実させるか」のグランドデザインを敷ける人が欲しい

技術キャラに「チャリオットと戦車と自走砲と歩兵戦闘車を作って!」と言っても
「???戦う車に種類なんてあるの?」って素で言われそうだし

8074 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:27:19 ID:/2qlnZ1X0
トラ8でいうところの曹操と甘粕が欲しいってやつだな、でも実際
何が必要かのグランドデザイン引く人―それをを作る技術を発明する人―それを普及させる人の連携って必要だからなぁ

8075 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:36:26 ID:Ohk0nkQT0
イオンの小萌先生も技術キャラです…

8076 :神奈いです ★:2022/05/19(木) 19:42:51 ID:admin
小萌先生だしたら文句言うだろ。

8077 :ジュライ ★:2022/05/19(木) 19:42:54 ID:July
キョージュも一応技術系だったかな?

8078 :ジュライ ★:2022/05/19(木) 19:45:44 ID:July
ドキッ女の子技術者だけの異世界転生?

8079 :ジュライ ★:2022/05/19(木) 19:46:37 ID:July
ただイオン勢は雌雄一体だから他の女性キャラ孕ませられるんだよなぁ

8080 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:48:14 ID:znDtqX1u0
現地社会の実情をよく理解して、余計な軋轢が生まれないよう不利にならないように
必要な戦略を練って調整してくれる政治家がいると、ゲームは楽になるけど、

お話としては、いつものトラクエになってしまう

8081 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:54:46 ID:cWeUfMpk0
政治力なくても、リーダーシップがあれば、
Dr.Stoneみたいに技術者中心の話でも行けるとは思うけど、
>>8064の面子だと空中分解しそうw

無人島に放り込んで、脱出するためのクラフトしてても、
はかせは脱線するだろうし、爽子は皆が好き勝手して解脱してそうだし、
宗介は武器作って、コウ君は黙々と舟作ってそう

8082 :名無しさん:2022/05/19(木) 20:02:57 ID:cTTDna9Z0
技術系だけで戦線組んだらアミバがリーダーになるかな

8083 :名無しさん:2022/05/19(木) 20:09:41 ID:cTTDna9Z0
仮に複数の技術系メインで折衝役に誰かPC一人だけっていうのだと、
現代知識のないキョン子やアルバ君がむしろストーリーテーリング的な意味だと相性いい?

ふわっとした願望をどう具体化していくかについて喧々諤々できるそう
現代人だとあれ作ってほしい、これこれが足りないからああしてこうして…
とそれはそれで面白くはあるんだが何度もやったパターンになるだろうし

8084 :名無しさん:2022/05/19(木) 20:14:19 ID:/2qlnZ1X0
技術詳しくないキャラのお題に対してそれぞれの技術系キャラが何が正解なのかそれぞれの解釈で挑む、大喜利要素が欲しいという感じかな?
確かに

8085 :名無しさん:2022/05/19(木) 20:16:16 ID:cTTDna9Z0
>>8084
そんな感じ
技術コンペみたいな?

8086 :名無しさん:2022/05/19(木) 20:21:20 ID:/2qlnZ1X0
>>8075
そうだった、あと玖渚もいたし…実はイオンってキル夫とシオニー以外全員技術者枠なのでは!?

8087 :ジュライ ★:2022/05/19(木) 20:22:46 ID:July
医者でいいならトラハイ美琴()

8088 :名無しさん:2022/05/19(木) 20:24:05 ID:/2qlnZ1X0
「医者の不養生」が擬人化したキャラじゃないですかヤダー!

8089 :名無しさん:2022/05/19(木) 20:28:49 ID:zHWjACP/0
大きな話より、魔法の世界とかで魔力を使うまでもない日常のことをちょっと便利にする
一話完結っぽい話が、だんだん普及するにつれて規模が大きくなってしまって
こんなはずじゃなかった系とか

非魔法使い系が差別されている世界で現地で知識はないけど
知恵や人間力がある人の手助けをするとかかなあ


8090 :名無しさん:2022/05/19(木) 20:31:05 ID:jOp5T4To0
科学宗教家ではなく科学者、何より技術者だから魔法が便利なら魔法を容赦なく使うぞ、あいつら

8091 :名無しさん:2022/05/19(木) 20:32:54 ID:zHWjACP/0
それでできることが広がるならいいんでない。

本人たちが原理を解き明かして誰でも使えるようになっても
あくまで貴族しか使えない世界でも話は転がると思う

8092 :名無しさん:2022/05/19(木) 21:27:33 ID:JGxk6Ms5I
技術系キャラは基本ぶっ飛びがち。ある分野の権威や専門家はいても
実験設備や器具、資料等を一から用意できる人はおそらく現実にはいないけど、作劇場出来るキャラになる
一人一人がドクターストーンで主役張れる器だから全員登場すると作劇コストやばそう

8093 :名無しさん:2022/05/19(木) 21:33:57 ID:JgerH7Qd0
いですスレは切るとこバッサリ切るからそんな長くならないと思うよ
Dr.STONEに出ても能力はともかく主役は無理じゃね、
千空達って最低でも全開甘粕以上のメンタルのがゴロゴロいるし

8094 :名無しさん:2022/05/20(金) 06:11:58 ID:U7WSH7mrI
そんな逆説的に行動力のない陰キャみたいな
アミバの行動力は凄まじいと思う

8095 :名無しさん:2022/05/20(金) 06:16:23 ID:dGurbV660
消極的な陰キャが多いのは否定しづらいが、行動力ある子もいるよね

問題はむしろ、全員に戦闘力が無いモヤシなとこか
自力でまともな交渉役やれるの、マユリ様ぐらいか?
岡部は君主に気に入られた後ならともかく、目上とかに詰められるとすぐ他人を売るしな・・・・

8096 :名無しさん:2022/05/20(金) 06:22:04 ID:Z9ZYIhew0
昭和扶桑の君主相手に培った奸臣スキルじゃ中世君主相手に通用しなさそう

8097 :名無しさん:2022/05/20(金) 06:55:01 ID:H6jUR/lnI
昭和って中世じゃないか?

8098 :名無しさん:2022/05/20(金) 07:44:07 ID:Z9ZYIhew0
昭和は近現代だね
日本だと中世は戦国時代までかな?

8099 :名無しさん:2022/05/20(金) 12:03:16 ID:DMaG2vVG0
脳みその中世風味は何割残ってたのやろね

8100 :名無しさん:2022/05/20(金) 12:43:07 ID:56S/+4fq0
脳みそ中世の洗い流しは大変だぞ

先ず老人世代と断絶を作らないといけないが、これが大変で…
学校教育で老人世代が持つ情報より有意義な情報を流し込み老人世代の価値を下げ
人口爆発で老人の相対的な人数を減らし、少人数家庭で老人との交流を減らし

それでも田舎にこびり付いちゃう脳みそ中世

8101 :名無しさん:2022/05/20(金) 12:56:33 ID:6aiftmX/0
そもそも教員が頭中世問題もあるぞ!

8102 :名無しさん:2022/05/21(土) 01:46:49 ID:n77/Z0aH0
そもそもド田舎じゃ右見ても左見ても中世のままという問題がw
江戸時代との違いなんて郵便ポストと自転車がちょっと走ってる事くらいなのだ。
さあ岡部電化しよう!

8103 :名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:50 ID:h4i2MpiS0
>>8068
貞子は可哀想なのでやめたて

8104 :名無しさん:2022/05/25(水) 21:19:18 ID:71ncGQCX0
地縁血縁の影響の大きい共同体社会と法と契約に基づく市民社会という考え方があって、日本はそれこそGHQに統治されるまでほとんどの地域が共同体社会だったって話があるね(法律より地域の掟や慣習が上位で犯罪とかもしばしば裏の地方ルールで処理されたとか)
でロシアはいまだに共同体社会だという説があるw
だからああもルール無視の行動をすると


8105 :名無しさん:2022/05/26(木) 00:31:43 ID:Q6EgmEi50
技術はともかく在り方は川一本海一つ国境ごとに時間の流れ方が全然違うというのが現代の特徴かと。
むしろ技術や情報が加速度的に増えるから微細だった差が大きくなったというか。

8106 :神奈いです ★:2022/05/28(土) 13:18:17 ID:admin
トラ8甘粕が頼りがいのある大人???(何か見た

8107 :神奈いです ★:2022/05/28(土) 13:19:21 ID:admin
頼りがいはイオンキル夫のほうがあるんじゃないかな

8108 :神奈いです ★:2022/05/28(土) 13:21:19 ID:admin
「憧れは理解から最も遠い感情だよ」
甘粕理解してるの仲間しかいないしな・・・…




8109 :名無しさん:2022/05/28(土) 13:25:21 ID:VlPjV6WQ0
そして遠く仰ぎ見る金星

8110 :名無しさん:2022/05/28(土) 13:28:45 ID:cFVcA/pD0
ホムラとかアルバ君とか?やっぱ立派な皇帝だし

まあ、滅茶苦茶甘えてくるけども

8111 :名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:31 ID:6YpmiDAv0
子供出来た後のアルバ君は頼りがいあるな。
ホムラはちょっと。

8112 :ジュライ ★:2022/05/28(土) 13:37:11 ID:July
キル夫はカッコ良く決めるからキュンキュンくる

8113 :名無しさん:2022/05/28(土) 13:47:35 ID:DLt8L/910
甘粕はアジテーターでついてくのは博打だとわかってるんだけど
海岸沿いに50mの壁が立てられていて、このまま突っ込むと筏ごと海の藻屑なので
こいつが起こした波が60mのビッグウェーブになると祈って乗るしかないってイメージ

8114 :神奈いです ★:2022/05/28(土) 13:48:22 ID:admin
ホムラは利用される感を感じながら利用されるだけだから頼れるかというとキツイ。

8115 :神奈いです ★:2022/05/28(土) 13:49:28 ID:admin
曹操は頼れるかというと普通に人に頼って生きてるから微妙い

8116 :神奈いです ★:2022/05/28(土) 13:49:56 ID:admin
理想の頼れる男性は由乃だな。

8117 :名無しさん:2022/05/28(土) 13:53:06 ID:6mydFIwv0
導いてくれる大人かどうかは兎も角、頼れる男性としてはキョン子は普通にハイレベルなんだけどなぁ

8118 :名無しさん:2022/05/28(土) 13:56:32 ID:8Wt7ZJSz0
つまり由乃にちんこ生やせばおkか
ユッキーのもがれた分がくっついたってことで

8119 :名無しさん:2022/05/28(土) 14:41:43 ID:GsqvyLra0
ツンデレムーブかますけど、マユリ様は頼れる大人だったと思う
崩壊世界の野郎三人は年齢バランスもいい塩梅だった

8120 :名無しさん:2022/05/28(土) 15:07:11 ID:DLt8L/910
アルバ君って子供を使い捨てなかったっけw

8121 :名無しさん:2022/05/28(土) 15:09:47 ID:6mydFIwv0
ルビーを囮の捨て駒にした事で、アルバ君はホムラの腹黒さを超えたと思う

その上で、ホムラよりは真人間で、そこが魅力

8122 :名無しさん:2022/05/28(土) 15:12:32 ID:pu80ND6s0
確かな愛情を持ったうえでそれでも軍事上の最善策を優先しただけだから…
真面目な話目的の為に血を分けた子供を犠牲にできるメンタルのPCキャラって他にいるかな
そういう状況に陥ること事態が問題というのは置いといて
ほむほむでさえ(?)子供が犠牲になったら政治無視して全国に動員かけるらしいし

8123 :名無しさん:2022/05/28(土) 15:14:13 ID:6mydFIwv0
アルバ君はチート使えないってのもあるからねぇ

8124 :名無しさん:2022/05/28(土) 15:19:04 ID:6YpmiDAv0
>>8120
そうだ。アルバ君以外にも長年一緒に戦った将兵忠臣も縦深防御に使った。
あれはアルバ君も当時の俺らも本当に後悔した。
でも皇帝、国家、軍事的采配としてはルビーを配置したから作戦成功したと確信してる。

8125 :名無しさん:2022/05/28(土) 15:21:16 ID:tjalKppA0
あそこで情に流されて中途半端な防衛体制敷いたら雪崩が起きていたよね

8126 :名無しさん:2022/05/28(土) 15:27:16 ID:DLt8L/910
単純に自分の子供も犠牲にできるってことはアルバ君にとって実の子供より優先順位が高い人間以外は
頼っても犠牲にされる可能性はあるんじゃないかな?

と思ったんだけど
割といつもの擦れ違いではある


8127 :名無しさん:2022/05/28(土) 15:28:04 ID:6mydFIwv0
一応、情を除いてもマリージョアを落とし切れないまま帝都城壁まで東部連合が進撃してきたら
厳しいんじゃないかって不安もあったけどね

万が一、聖都と神城が奇跡の軍事同盟を速攻で決めて、対帝国に100隻超の連合艦隊を送り込んで
きたら、マリージョアの海上防衛が固められる恐れがあったし

まあ、政治的に距離的にもまず無理だとは思ってたけどさ

8128 :名無しさん:2022/05/31(火) 22:57:46 ID:Ts4ezQmU0
そう言えばホムラのトルコをボコボコにしてた時のローマ軍はEU4で言うところの何でしょうかね
マウリッツ歩兵?

8129 :名無しさん:2022/06/07(火) 12:05:17 ID:S01tmiI+0
なろうのいいね機能どうかと思ってたけど作者のモチベ補強には有用ですね
配置が悪いんだよなあ。次ページリンクより上にないと…・

8130 :名無しさん:2022/06/07(火) 12:38:46 ID:T8Sc06Ek0
なろうも笛のここすき機能実装しなきゃ

8131 :名無しさん:2022/06/07(火) 21:22:28 ID:eqYjs3aq0
ここすき機能とかあるのか、凄いな

8132 :名無しさん:2022/06/07(火) 21:23:00 ID:YrbZqyHH0
「わかるマン」機能もあったりするのだろうか

8133 :名無しさん:2022/06/09(木) 15:28:47 ID:bamzLKvj0
いですちゃん
なろうの日刊ジャンル別ローファン5位ランクインしたからほめてー

8134 :神奈いです ★:2022/06/09(木) 18:21:04 ID:admin
>>8133
偉い!

8135 :名無しさん:2022/06/09(木) 19:15:28 ID:bamzLKvj0
>>8134
わーいありがとー

8136 :名無しさん:2022/06/09(木) 20:13:33 ID:Wyo1j06r0
おめでとう!

8137 :名無しさん:2022/06/09(木) 21:15:59 ID:bamzLKvj0
ありがとう!

8138 :名無しさん:2022/06/09(木) 21:24:38 ID:HKMiKNFL0
おめでとー!

8139 :名無しさん:2022/06/09(木) 21:37:13 ID:q/R/Wb9m0
おめでとう!

8140 :名無しさん:2022/06/09(木) 21:42:27 ID:u88tfQ8o0
おめでとうございます!おめでとうございます!

8141 :名無しさん:2022/06/09(木) 21:47:42 ID:bamzLKvj0
ありがとう〜
晩のランキング更新で4位になってた。もしかしたら朝3位に入れるかも

8142 :名無しさん:2022/06/09(木) 21:59:02 ID:q/R/Wb9m0
会話がキレッキレだなぁ
このヒロイン結構好き

8143 :名無しさん:2022/06/10(金) 12:37:50 ID:okCFJmQC0
日刊ジャンル朝3位昼2位でした
総合朝24昼18位でした。多分ここらがピーク

>>8142
感想うれしいありがとうございます

8144 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:03:48 ID:aXHrDeKE0
日刊一位おめでとうございます

8145 :名無しさん:2022/06/11(土) 20:35:44 ID:86XZCh1r0
ちょっとおでかけしてるんですけど
日刊ジャンル1位総合10位でした
ありがとうございます

8146 :ジュライ ★:2022/06/11(土) 21:25:53 ID:July
凄い!
おめでとうございます♪

8147 :名無しさん:2022/06/11(土) 22:46:33 ID:14JWi9dz0
おめでとうございます

8148 :名無しさん:2022/06/12(日) 18:23:40 ID:O0FKVSb00
ありがとうございます。
油断して呉広島に行ってたら
運転してたら都市計画と道路整備の重要性がよく分かった

8149 :名無しさん:2022/06/27(月) 23:24:56 ID:+i1PKbUa0
月間一位すごい

8150 :名無しさん:2022/06/28(火) 20:46:22 ID:JapUf30c0
ありがとうございます。

8151 :名無しさん:2022/07/03(日) 04:21:13 ID:rWz3L2oY0
なろうの名前だしてくれるとありがたいです。

8152 :名無しさん:2022/07/03(日) 13:54:22 ID:Bl6zmT+60
作者名:ほすてふ でやらせてもらってます

ダンジョン協会をクビになってものすごいレベルが上がったけどヒーローにはなりたくないのでなんとかしたいと思います
ttps://ncode.syosetu.com/n0770hr/  #narouN0770HR

8153 :神奈いです ★:2022/07/10(日) 11:14:24 ID:admin
そもそも何でキョン子はあんなに皇帝シンパになったのか。

8154 :名無しさん:2022/07/10(日) 11:27:54 ID:TqbfUZqb0
聖槍を貸してくれたからでは

竜をブチ殺せる手段を提供してくれたというのは大きい気がする

8155 :名無しさん:2022/07/10(日) 11:39:23 ID:Z9IQZwLT0
あと、一番最初に真っ当な形で、腹割ってキョン子を頼ってきたところもかな

織部がもっと胡散臭い感じじゃなかったり、朱里がもっと穏当に甘えてきたら危なかったかも

参加者は近代国家に馴染んでるし、モデルが新星ローマの三十年戦争なのもあって中央集権しないと
ヤバいってバイアスもあったかな?

8156 :名無しさん:2022/07/10(日) 11:52:36 ID:3AGqU3Q70
読者(神視点)で内情や内心が解るから、読者として推しになるのは仕方ないよね
そうするとキョン子にとって利点ばっかり

8157 :名無しさん:2022/07/10(日) 12:32:37 ID:XG3OhClL0
読者は中央集権主義者ばかりだから…
皇帝がまともなら皇帝推しになるのは当然かと

8158 :名無しさん:2022/07/10(日) 12:47:54 ID:z6vBa/3h0
キョン子が皇帝になったらセンゴクの秀吉みたいに
これから誰に褒めてもらえばいいんだ…ってなるかなと思ったけど
叱ってくれる人も褒めてくれる人もたくさん居たわ(家族愛人キング他)

8159 :名無しさん:2022/07/10(日) 13:04:49 ID:ky7Yz16V0
>>8153
自分の運命を乗り越えるための可能性を見せてその手段を提供してくれたから

8160 :名無しさん:2022/07/10(日) 13:11:51 ID:gOJqo+/VI
キョン子さえ靡いてくれたら皇帝集権止められるから
毎月のプレゼント攻勢や愛人押し付け連打凄そう

8161 :名無しさん:2022/07/10(日) 13:17:21 ID:fUIP/UPkI
後、見かえしてて思ったけど基本キョン子頼られたりゴマ擦りに弱い


8162 :名無しさん:2022/07/10(日) 13:19:26 ID:ky7Yz16V0
まあ人生に絶望していた人に希望を見せて助かる手段を示したらそうなるとしか

8163 :名無しさん:2022/07/10(日) 13:42:47 ID:fUIP/UPkI
多分、マサルが望めばいつでも体を差し出すくらいには堕ちてる
告白しようとしてたし

8164 :神奈いです ★:2022/07/10(日) 16:14:42 ID:admin
更新です


董卓の娘/神奈いです
第150話 泰山の山賊

https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139556550621312

8165 :名無しさん:2022/07/10(日) 16:14:53 ID:z6vBa/3h0
キョン子は友情と愛情の区別がついてないだけだから…
あれ、ルルがキョン子に身体求めればいけた……?

8166 :神奈いです ★:2022/07/10(日) 16:16:58 ID:admin
>>8165
嫌がるけど押せばいけます

8167 :名無しさん:2022/07/10(日) 16:20:13 ID:z6vBa/3h0
更新乙です
なん…だと……?<押せばいける

8168 :名無しさん:2022/07/10(日) 16:20:42 ID:q3YZRyoB0
そういえば図書館王子でやった金貨発行、あれ意味あったんだろうか

品位の高い本位貨幣は確かに退蔵されやすいけど、国際貿易決済にも使われるから
貿易量の強化に役立つと思ったんだけどなぁ

8169 :名無しさん:2022/07/10(日) 16:24:31 ID:r9mMDsDT0
わーい更新だー

8170 :名無しさん:2022/07/10(日) 16:26:07 ID:Hub23X4A0
更新乙です!

案を提出するというシステム自体が割と主君に忠義を誓いやすい傾向にある気がする。
プレイヤーキャラクターと主君の利益が分散していると案を作りにくいから。

主君が男性キャラだったのが珍しいだけで割と歴代主人公はノリノリで献策しているのでは

8171 :名無しさん:2022/07/10(日) 16:29:55 ID:z6vBa/3h0
主君がよほどの鬼畜生じゃない限り謀反するメリットがね
いですさんのキャラって伝え聞くところの五胡十六国時代の暴君
レベルでガチでやべーやつは出ないし(出ても困る)

8172 :名無しさん:2022/07/10(日) 16:34:18 ID:Hub23X4A0
でも手紙を読んでもらうまでは相手にしてもらえると思ってた参加者は少なかった気がするから
参加者視点であそこがファインプレー(転換点)だったと思います。

8173 :名無しさん:2022/07/10(日) 16:41:55 ID:JMPHV5UP0
更新うれしいうれしい
いやほんとうれしい

8174 :神奈いです ★:2022/07/10(日) 17:26:14 ID:admin
>>8170
鬼畜生を主君にして案を提出して自国の生き残りをかける真田昌幸プレイか・・・…

8175 :ジュライ ★:2022/07/10(日) 17:36:45 ID:July
下克上派と反下克上派の争いが起きそう!

おー新作!お疲れ様!

8176 :ジュライ ★:2022/07/10(日) 17:41:26 ID:July
まぁそりゃそのまま新王朝開くんだ!って流れは普通普通

8177 :名無しさん:2022/07/10(日) 18:18:51 ID:/655cec00
鬼畜だと愛せないからメンヘラ被害妄想持ちな目の下に隈ついてる女の子主君にしよう
モモメノやオカルトマニアやもこっちみたいなやつ
いや愛せない方が良いのかこの場合
メンヘラ被害妄想持ちのオッサン…

8178 :名無しさん:2022/07/10(日) 18:25:19 ID:M89usTE90
普通に無能な働き者で良いんじゃない?

ちょっと臣下や平民の負担とか利権とかへの配慮に疎くて、そのくせ自分が政治を主導出来ないと不安で
強引な政策をやりたがるくせに武力は弱く、文化活動も好きじゃなくて、ぐらいでも結構ヘイト稼げないかな

あと、臣下の財産や嫁・娘に手を出したがればいけると思う

8179 :名無しさん:2022/07/10(日) 19:02:11 ID:ftZpTrdSI
主君はクソ強い鬼畜でもいいよ
こっちのことを愛してくれてる+大事にしてくれてたら仕える

8180 :名無しさん:2022/07/10(日) 19:34:57 ID:7gSUJjJ60
更新乙
青州はだいたいいつも反乱起こる所だから仕方ないね
赤眉の乱も起こってるし

8181 :名無しさん:2022/07/10(日) 19:55:51 ID:Hub23X4A0
毎ターン末乱心ダイスをふるとか?

鍛え抜かれた精鋭参加者でもきつそうw

8182 :名無しさん:2022/07/10(日) 19:57:51 ID:klZGUUuUI
信虎押し込めして晴信を押し上げた武田家臣sみたいになりそう

8183 :名無しさん:2022/07/10(日) 21:50:45 ID:GZwxmsBA0
更新きてたー!
超絶嬉しい

8184 :名無しさん:2022/07/11(月) 00:40:55 ID:o8XFEg/A0
キョン子は聖槍貸してくれる話の前からワンコだったのはなんなんだ
素朴な帝室への敬意なのか

8185 :名無しさん:2022/07/11(月) 01:04:56 ID:7/bY0Qv00
>>8184
……ノリだったかな?
確かアシハナに犬仲間って言われてキョン子が犬ブームして、後は流れで?

他にも話してみたら皇帝勢力が意外と話せた&説得できそうで、
向こうが求めてたのが忠誠と武力。こっちは聖槍とドラゴン殺しに必要な物と情報だったから

8186 :名無しさん:2022/07/11(月) 07:43:54 ID:DGLBva8Y0
キョン子は立場が最初から、何か相続させて貰える予定もない次男坊で
皇帝から給料貰ってる傭兵団長だから
マサルの派閥につきやすい立場なんだよね

参加者も中央集権・近代国家化が正解だと見てるし、領地は他人のものだし

もっと封建領主の立場に参加者を立たせたいなら、もっとゼロから独力で
誰のものでもない土地を開拓させてから、国王に暴力で従属させられて色々と
奪われる、ぐらいのストレスをかけて貰わないと

8187 :名無しさん:2022/07/11(月) 08:08:51 ID:UTzwk4lK0
それでもキツイだろう
国内で力持ち過ぎたら自分が成り変わるか、自身の権力武力影響力を自身で削っていかないと生き残れないと理解しちゃってるもの

8188 :名無しさん:2022/07/11(月) 12:10:40 ID:UQZ2eKk80
更新乙
今ならいですさんに投げ銭出来る?

8189 :名無しさん:2022/07/11(月) 12:42:09 ID:7EDf44wH0
そういやカクヨムは支援機能ついたんだっけ?

8190 :神奈いです ★:2022/07/11(月) 22:06:48 ID:admin
新作

第151話 反乱計画
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139556596802128

8191 :名無しさん:2022/07/11(月) 22:16:49 ID:mlmvTfPT0
新作乙

基盤が河東と長安なんだから、秦王朝でいいんじゃない(違
あとは董卓がビ侯だからビとか

8192 :名無しさん:2022/07/11(月) 22:26:39 ID:4oFDaSOJ0
大事になってきたw(いつもどおり

8193 :ジュライ ★:2022/07/11(月) 22:33:35 ID:July
やって(反乱して)から考えれば解決だな(お目目グルグル

おつー

8194 :名無しさん:2022/07/11(月) 23:00:36 ID:iAW0OYyd0
乙でした

8195 :神奈いです ★:2022/07/12(火) 23:14:50 ID:admin
火曜日の更新です。刺史がたくさん褒めてもらっています。

第152話 誉め言葉
董卓の娘/神奈いです - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139556632940069

8196 :名無しさん:2022/07/12(火) 23:18:51 ID:OcxQUMnE0
これは効くwww

8197 :神奈いです ★:2022/07/12(火) 23:19:46 ID:admin
だから新聞を創刊する必要があったんですね

8198 :名無しさん:2022/07/12(火) 23:28:54 ID:OcxQUMnE0
カクさんもこういう使い方は策に盛り込めないわなあ

8199 :神奈いです ★:2022/07/13(水) 08:18:18 ID:admin
さすがに一年ぶりだから投稿再開すら気付いてもらえないかなぁ。

8200 :名無しさん:2022/07/13(水) 08:24:02 ID:kfeGO7pG0
平日だから見てるヒマがないとかあるかもね

8201 :名無しさん:2022/07/13(水) 08:44:03 ID:REJFJqdx0
楽しんでます

8202 :名無しさん:2022/07/13(水) 09:16:38 ID:QIOgMxDSi
カクヨムUIが苦手で……
ちまちま最初から読み返してる

8203 :ジュライ ★:2022/07/13(水) 10:15:39 ID:July
おつー


8204 :名無しさん:2022/07/13(水) 10:51:42 ID:S4A4cyhn0
自分も更新気づきやすいのはなろうの方かな
スレに張り付いてるからカクヨムも気付いたけどスレ見てなかったら再開に気付かなかったかも

8205 :名無しさん:2022/07/13(水) 16:51:47 ID:JRfOgGXC0
仮に今カクヨムなろうハーメルンにマルチ投稿するとどこが1番読んでもらえるんだろ

8206 :名無しさん:2022/07/13(水) 17:05:36 ID:kj2xC+hj0
ハーメルンはオリジナルがのし上がるのが難しく
なろうは単純に数が多く
カクヨムはUIとユーザー数が今一つ

って感じじゃないかね

2次創作ならハーメルン、追放や悪役令嬢みたいな流行りの要素を抑えてるならなろう
それ以外ならまぁ消去法でカクヨム?

8207 :名無しさん:2022/07/13(水) 18:50:07 ID:UGsJATpg0
ハーメルンは昔と比べるとランキングでオリジナル作品よく見るし今は上がりやすくなったと思うよ

8208 :名無しさん:2022/07/13(水) 19:29:44 ID:Blq4czqQ0
今のなろうは異世界恋愛がランキングを占拠してるからハーメルンで浮上するというのは結構有りになってるかもしれない
でもハーメルン向けのオリジナル主人公は旧来のなろう向けとずれてるから市場にミスマッチが生じる恐れも大きい

具体的には最強主人公ならTSした元男か何らかの方向性で発狂してる異常者であることが必須
そうでない男主人公なら最強の人物にルサンチマンを抱える2〜3番手ポジションなら人気出る

8209 :神奈いです ★:2022/07/13(水) 23:37:09 ID:admin
水曜日の更新です。


性格の悪さで勝負です


第153話 性格の悪い人
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139556667705881

8210 :名無しさん:2022/07/13(水) 23:40:50 ID:wdGPs1Dx0
富竹的時報だ

8211 :神奈いです ★:2022/07/14(木) 08:56:30 ID:admin
やっぱり反応すくないねー

8212 :ジュライ ★:2022/07/14(木) 09:28:31 ID:July

おつおつ
時報!

8213 :名無しさん:2022/07/14(木) 11:18:49 ID:4xiqpF+a0
さーて、史実と違って弁くんには政治的実績が山盛りであるが、どうなるか

8214 :名無しさん:2022/07/14(木) 12:14:39 ID:NqXod5NQ0
更新乙です
反応の数はカクヨムは少なくなりがちですし…

誉め殺しが歴史用語というか戦術や戦略に近い言葉に…

8215 :名無しさん:2022/07/14(木) 12:20:40 ID:I5SGAY3r0


弁くんの地盤、青ちゃんがガチガチに固めちゃったからなぁ

名族くんにしたって、青ちゃんが皇后にならなかったから対抗意識出す必要もないし
「霊帝の勅で最近は宦官どもも少しはマシになった様子」だし

霊帝自身、後継は弁くんで良いと思ってたようだし、継承は何処からも異論出なくないか?

8216 :名無しさん:2022/07/14(木) 12:35:54 ID:RcSGkvrq0
弁くんじゃ汚職がやりにくくなる宦官

8217 :名無しさん:2022/07/14(木) 12:41:07 ID:4xiqpF+a0
嫁の押し込みに失敗する(予測)名家も面白くないだろう

8218 :名無しさん:2022/07/14(木) 14:02:39 ID:I5SGAY3r0
とはいえ、対抗馬の協くんは更に子供な上に実績無いんだろう?

後ろ楯は董皇后で、霊帝自身が死んでるのに実績のある長嫡子を差し置いては無理筋過ぎないか

8219 :名無しさん:2022/07/14(木) 14:08:15 ID:4xiqpF+a0
実績が無いからこそ操りやすく、有権者に受け入れられやすいという問題がね
母親(王美人)が死んでいて外戚にならないという点も支持されやすい、利権の取り分が増えるから

8220 :名無しさん:2022/07/14(木) 14:11:51 ID:4xiqpF+a0
協を皇帝にして、弁を排除し、
後ろ盾をなくした河伯教団を取り潰して、
河伯教団が豊かにした民からチューチュー吸うのが一番儲かる

8221 :名無しさん:2022/07/14(木) 14:25:15 ID:t24iFIAx0
一番儲かる(ように見える)

8222 :名無しさん:2022/07/14(木) 19:34:25 ID:Z+tNiqVf0
乙ー
昔と違ってもう遅くまで起きてられないんすよ…

孔融の使い方がやばいなぁ
この発想はなかった。

8223 :名無しさん:2022/07/17(日) 12:26:03 ID:YAXtTQ/X0
乙です。
久しぶりにスレ覗いたら更新してて驚いた。連載再開喧伝しとくわ

8224 :名無しさん:2022/07/17(日) 12:36:50 ID:YvUXP+N+0
再開してたので最初からカクヨムで読み直してる

財政が持たん時が、とか、三国志で悪役令嬢やるるのはちょっとじゃなくすごく大変とか、ネタ仕込み結構あったのね
電車で読んでると表情筋を固定するのがちょっと大変

8225 :名無しさん:2022/07/17(日) 19:15:28 ID:YAXtTQ/X0
投稿したのカクヨム版だけ? 

8226 :神奈いです ★:2022/07/17(日) 19:25:43 ID:admin
です

8227 :名無しさん:2022/07/17(日) 19:28:09 ID:8eJxXZPR0
とりあえず、更新乙

そういえば涼秋だっけ?
灌漑水路の整備や水量が駄目で塩害がヤバいみたいな話あったよね
あれって、ダム作ったら駄目なんだっけ?

「カナートとダムを組み合わせたら良いよ」みたいな論文なら、ちょっとググったらあった
地下水の涵養にもなって、井戸水も回復するだろうし

8228 :名無しさん:2022/07/17(日) 19:44:32 ID:rWN8PTGe0
おぉ投稿が再開してるぅ。あっ月刊チャンピオンで連載してる例の漫画面白かったっす

8229 :名無しさん:2022/07/18(月) 10:30:47 ID:Q1qQJZIf0
なんでカクヨム版だけなんだろ

8230 :神奈いです ★:2022/07/18(月) 15:20:31 ID:admin
第154話 後継者
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139556828805175

8231 :名無しさん:2022/07/18(月) 15:30:18 ID:dRQ0n6bG0


おお、真っ当なお家騒動になってる!いやあ良かった
とりあえず、田舎上がりの悪い将軍に政権を牛耳られる心配だけは無さそうだな!

8232 :ジュライ ★:2022/07/18(月) 17:50:14 ID:July
おつおつ

ああ、うん身体を大事にして食増やしたら太るな

8233 :名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:20 ID:2BhvKSs30


あー、そういえば、霊帝が息子の頑張りに応えて、
史実より水銀飲んでたの青ちゃんは知らなかったのか。

8234 :名無しさん:2022/07/18(月) 20:14:08 ID:B4SGtY+q0


8235 :名無しさん:2022/07/18(月) 20:22:00 ID:6YzJ0lBF0
乙です
体操だけじゃなく散歩もしなければ…

8236 :神奈いです ★:2022/07/18(月) 23:34:24 ID:admin
袁紹:史実より追い詰められ焦ってる
宦官:董卓が味方についてると(思ってる)
弁皇子:史実より実績があるが、高位高官の味方が少ない

8237 :名無しさん:2022/07/20(水) 12:31:59 ID:Y/SzoKd/0
やっぱり三国志になるんか



8238 :神奈いです ★:2022/07/20(水) 13:53:53 ID:admin
反応貰うのに2日もかかった。過疎ってるねー。自分が悪いんだけど。

8239 :名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:14 ID:qeHNN9pZ0
SOSO+劉備+転生者おるし大丈夫やろ(慢心)
って気持ちで三国志とか深く考えてなかったから返信考えてなかった
許して妖精さん

8240 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:06:37 ID:te68U2W/i
なろうで投げたら多分即反応あると思うの

8241 :名無しさん:2022/07/20(水) 18:48:30 ID:sJsm6IV40
カクヨムは感想の付け方がわからなくて…(;^_^A

8242 :名無しさん:2022/07/20(水) 19:30:30 ID:R7Lmqfb10
本編じゃなくて>>8236へのレスじゃないかな

8243 :神奈いです ★:2022/07/20(水) 20:00:01 ID:admin
全然関係ないけど超絶久しぶりに光栄ゲーを発売日に買うよ。ノブヤボ。

8244 :名無しさん:2022/07/20(水) 20:03:30 ID:sJsm6IV40
新作出るのか。
スマホアプリのノブヤボはめっちゃCMしてるのに、、家庭用の方は全然情報入ってこなかったなぁ。

8245 :神奈いです ★:2022/07/20(水) 20:12:13 ID:admin
明日だよ

8246 :名無しさん:2022/07/20(水) 20:21:27 ID:R7Lmqfb10
全然チェックしてなかった。
太閤立志伝はちょっと前にブームになってたけど、ノブヤボも出すんだ

8247 :名無しさん:2022/07/20(水) 20:44:37 ID:+Mk8ZoI80
AIで動く部下を前面に押し出していたのが怖いので根源はゼノブレイド3優先><

いですさんが楽しめてたらゼノクリア後に買います!

8248 :名無しさん:2022/07/20(水) 20:44:49 ID:+Mk8ZoI80
今月は

8249 :神奈いです ★:2022/07/20(水) 21:13:00 ID:admin
創造PKは面白かった。

8250 :神奈いです ★:2022/07/20(水) 21:41:40 ID:admin
水曜日の更新です


第155話 改元と動く政治
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139556911456481

8251 :名無しさん:2022/07/20(水) 22:00:28 ID:qeHNN9pZ0
お父さん!?

8252 :名無しさん:2022/07/20(水) 22:14:54 ID:Y/SzoKd/0
この時期に動くのって何だっけ

8253 :名無しさん:2022/07/20(水) 22:20:41 ID:aOCZoKJR0
わざわざ論語解説してるし気を効かせてくれたのか

8254 :名無しさん:2022/07/20(水) 22:25:31 ID:R7Lmqfb10
青ちゃんまた太るぞ

8255 :名無しさん:2022/07/20(水) 22:40:18 ID:WVAXMRIw0
お父様!?

8256 :名無しさん:2022/07/20(水) 23:29:56 ID:e4eNX/eW0
青州の河伯教団の反乱って知事が代わったからいつもの偽装降伏です?

8257 :名無しさん:2022/07/21(木) 05:34:31 ID:8Ie7N69z0
創造PKはかなり面白くてたまにプレイしなおします!

機に食わない先帝→気に食わない先帝かな?

カクヨムの誤字はどこで報告したらよいでしょう

8258 :名無しさん:2022/07/21(木) 06:32:49 ID:5OwCaxip0
>>8256
もう降伏してますよ

8259 :名無しさん:2022/07/21(木) 08:19:32 ID:7gxEB8pd0
>>8257
感想欄で書くのが普通だと思う
カクヨムは「応援する」を押したら感想書ける

8260 :神奈いです ★:2022/07/21(木) 08:55:32 ID:admin
ありがとうございます。
誤字はここでもOKです。

降伏はいつものやつです。

8261 :名無しさん:2022/07/21(木) 12:16:56 ID:R8DMcam90
いつもの降伏という歴史物でなかなか見られないワード

8262 :神奈いです ★:2022/07/22(金) 04:11:30 ID:admin
第156話 (閑話) 遊牧民族と董卓
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139556951034158

8263 :名無しさん:2022/07/22(金) 07:10:25 ID:9DfYQiBu0
豹君にしてみたら、ライバルが皇帝になったので、
遊牧民統一ぐらいはしないとって張り切ってるんだろうなぁ

8264 :名無しさん:2022/07/22(金) 07:59:51 ID:IqNvi1/j0
そういうことかー

8265 :ジュライ ★:2022/07/22(金) 11:28:06 ID:July
増大すると元になるからなぁ
wktk

8266 :名無しさん:2022/07/22(金) 15:37:19 ID:tl7E74Lx0
遊牧民は過去スレでやたら殺してェと殺意高い人いたがなんでだったんやろ
日本と遊牧民って離れすぎててそんな嫌う理由が思い付かん
鎌倉幕府が好きで崩壊の一因の元寇が許せなかったんかな

8267 :神奈いです ★:2022/07/22(金) 16:14:05 ID:admin
遊牧民サイドさんがカジュアルに殺してくるからじゃないかな

8268 :名無しさん:2022/07/22(金) 17:26:01 ID:6n3GCDN/0
素直に交渉相手としてクソやからな

図書館のナナチだって、カスグラの城壁外したら速攻で襲ってくるって話だったし

飼えば飼ったですぐ腐るし

8269 :名無しさん:2022/07/22(金) 17:46:17 ID:7QJduRIq0
単純に価値基準が違って話し合いがしにくいからなぁ
人間一人一人とかは別に良いやつとか沢山いるけど集団になるとわかり合えない可能性が高い
現代の日本と中国みたいに違う政体の違う価値観の違う集団だから…
潰せるなら潰したいと思うのはしょうがない

8270 :名無しさん:2022/07/22(金) 17:48:22 ID:tl7E74Lx0
戦争が無くならないわけやな
トラ3以外のトラクエ世界やイオンも後々テロや戦争はなくならんかったんやろなあ

8271 :名無しさん:2022/07/22(金) 17:51:52 ID:6n3GCDN/0
まず人間個人ですら、その人だけじゃなく家族や郷里、職業やらなんやらを巻き込んだ話になれば
以前とは違う態度を取るものだからな

8272 :名無しさん:2022/07/23(土) 02:17:31 ID:po0oy4HZ0
更新だー。
時報が鳴る鳴る。

8273 :名無しさん:2022/07/23(土) 04:21:33 ID:8U7unLRh0
最高権力者が3年も政治を放棄する伝統というのは、どうにも不安定化の原因な気がするが
でもまあ、これでだいたい200〜300年は継続する王朝なのだから、これはこれで効率的なんだろうな

少なくとも、近代民主主義国家というまだ300年は継続した実績のない国家体制の視点で
批判するのは良くないのだろう

8274 :神奈いです ★:2022/07/23(土) 11:01:32 ID:admin
第157話 (閑話)何皇太后、臨朝称制す
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139556984344249

8275 :名無しさん:2022/07/23(土) 11:36:12 ID:8CGRHZHe0
ヒャッハー
神奈いさんの新話にほすてふさんの更新で素晴らしい週末

何太后、前にも青ちゃんとの絡みで出てきてたけど
庶民上がりでこのメンタルは凄いあたり皇后ですよね

8276 :神奈いです ★:2022/07/23(土) 15:18:09 ID:admin
安藤の娘にチルノ設定して、イオン組の能力設定してあそぼう。



8277 :名無しさん:2022/07/23(土) 15:21:51 ID:bW1pjM3s0
ほすてふです
>>8152こちら15時の更新で完結しました。
応援ありがとうございました

8278 :ジュライ ★:2022/07/23(土) 15:23:33 ID:July
>>8277
完結お疲れ様でした!!

8279 :名無しさん:2022/07/23(土) 15:37:50 ID:dfNFG+hU0
今から始める?人集まってから??

8280 :名無しさん:2022/07/23(土) 15:38:45 ID:bW1pjM3s0
ノブヤボのことでは

8281 :名無しさん:2022/07/23(土) 15:41:59 ID:ljz2Yr/L0
完結お疲れ様でした

8282 :名無しさん:2022/07/23(土) 15:42:43 ID:8CGRHZHe0
完結乙でした

8283 :ジュライ ★:2022/07/23(土) 15:46:26 ID:July
烈風伝や天道でイオン勢やったなぁ
新作スイッチ版出てたっけ?

8284 :名無しさん:2022/07/23(土) 15:53:06 ID:bW1pjM3s0
PS4 すいっち steamで販売中

>>8278>>8281>>8282
ありがとうございます

8285 :名無しさん:2022/07/23(土) 15:54:52 ID:bW1pjM3s0
あsteamじゃなくても買えた

8286 :ジュライ ★:2022/07/23(土) 16:00:35 ID:July
ありあり、限定盤のシナリオ夢が広がる!


8287 :神奈いです ★:2022/07/23(土) 16:25:48 ID:admin
>>8277
おつかれさまー

8288 :名無しさん:2022/07/23(土) 16:52:54 ID:Wc2CKvbD0
なんか新星のスレッドを見ていると
補給関係の改善ができないいですさんスレみたいなイメージが

8289 :神奈いです ★:2022/07/23(土) 17:11:30 ID:admin
補給施設設置して補給政策実施するといいよ。

それより姫武将捕まえたら4人まで嫁に出来る仕様が。

8290 :名無しさん:2022/07/23(土) 17:18:41 ID:dfNFG+hU0
複数の女の武将に子供産ませたりしたら継承揉めそう

8291 :ジュライ ★:2022/07/23(土) 18:03:22 ID:July
ここ見て、信長新生トレジャーボックス買いました!
姫武将センカシステムは草生える

8292 :名無しさん:2022/07/23(土) 18:25:45 ID:fEKEjhpn0
SFCの天翔記は友達と対戦プレイ滅茶苦茶やりこんだなぁ
合戦の時のコントローラ操作が1P2P共用で鏡写しにしか動けないのだけが不満だった
最近のノブヤボって多人数プレイできるのかな

8293 :名無しさん:2022/07/23(土) 18:45:35 ID:bW1pjM3s0
>>8287
ありがとうございます


忠誠タブ見てると面白い

8294 :名無しさん:2022/07/23(土) 20:11:01 ID:dfNFG+hU0
完結したら読もうと思うんすが董卓の娘完結まであとどれくらい?

8295 :神奈いです ★:2022/07/23(土) 20:27:17 ID:admin
わりと失礼なこと聞いてるからやめて

8296 :名無しさん:2022/07/23(土) 20:32:53 ID:8U7unLRh0
青ちゃん、家を守るために教団立ち上げてあちこちで派手な事やってる所為で
どんどん雪だるま式に守らなきゃならない物が増えてないか

後漢王朝を立て直しつつ、悪目立ちしないポジションで安泰な生活送りたいって
目的は分かるんだが、果たして泳ぎ切れるのか・・・・・

邪魔になった「味方」を切り捨てられるようには見えないしなぁ

8297 :名無しさん:2022/07/23(土) 21:02:06 ID:kwW2Mgw40
>>8296
イメージが足利尊氏みたいになってきたw

8298 :名無しさん:2022/07/23(土) 21:07:09 ID:8CGRHZHe0
>>8296
目的のために一直線のはずが、想定外で問題起こって解決というのは
爽快感はありつつ、ピンチにもなるんで凄く面白い。

8299 :名無しさん:2022/07/23(土) 21:14:26 ID:po0oy4HZ0
中華まるごと作り替えないと青ちゃんの幸せはやってこないからね、しかたないね

8300 :名無しさん:2022/07/23(土) 22:48:32 ID:fEKEjhpn0
>>8229
青ちゃん現状でもかなり幸せ満喫してると思うけどなぁ

8301 :神奈いです ★:2022/07/23(土) 23:02:47 ID:admin
幸せが壊れちゃうからね、が正しいかな。

8302 :名無しさん:2022/07/23(土) 23:03:10 ID:po0oy4HZ0
いま小康状態だから幸せは満喫してるけど、
青ちゃんが寿命で死ぬまで幸福を維持しないといけないし、
歳をとれば「子供の幸せ」も意識するようになるだろう

8303 :名無しさん:2022/07/23(土) 23:04:02 ID:8CGRHZHe0
そうですね。
族滅の未来を回避するのが目的ですからね。

8304 :名無しさん:2022/07/23(土) 23:19:27 ID:QGR8AhkHI
豪族の金持ちの娘に生まれても幸せになれるわけではないのは現代と同じや
不断の努力がいるんやな

8305 :神奈いです ★:2022/07/23(土) 23:24:29 ID:admin
しかしやっぱりカクヨムとなろうで読者が3倍は違うなぁ

8306 :名無しさん:2022/07/23(土) 23:32:41 ID:fEKEjhpn0
なろうの方はアニメ化のヒット作品いくつも出して一気に知名度上がりましたからね
そのトップ作品の恩恵で後続も次々アニメ化書籍化コミカライズされてますし

8307 :名無しさん:2022/07/24(日) 00:00:18 ID:8LtUpqVq0
カクヨムの方はベテランの商業作家が過去作の後日談とかスピンオフ連載してるのに目がいってしまうので…
オリジナルの読者投稿作品まで中々手が伸ばせません

8308 :名無しさん:2022/07/24(日) 00:17:09 ID:6Fiq7DJZ0
ぶっちゃけ読みにくいしブックマークの管理が使いにくい

8309 :名無しさん:2022/07/24(日) 00:53:52 ID:KxtOUXTL0
携帯で、ピコーンと来るんだけど、情報量が多いから良く読むのは自宅に帰ってからだよね(イイネつけ忘れ

8310 :名無しさん:2022/07/24(日) 00:55:22 ID:sSiBh3+a0
今日はカクヨムの所感を述べていいのか
タイトルよりキャッチコピーが目立っててどっちがタイトルだか分からないのと本文の背景を暗くできるように改善されたのは最近知った
でも栞を自分で好きにできないのは、競合というかハメが便利すぎなのもあるけどちょっとつらい
あとは試しにランキングの上位をいくつか最初から読んでも文章が一回り二回り若い人向けみたいに感じられて、カドカワからターゲットにされてないような居心地の悪さがあるから下まで掘ろうと思えないんだ

8311 :神奈いです ★:2022/07/24(日) 01:40:11 ID:admin
日曜日の更新のはずだった土曜日の更新です。

第158話 (閑話)昔話と宦官
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557019143879


8312 :名無しさん:2022/07/24(日) 01:45:41 ID:f2gR0bGW0
お父様??

8313 :名無しさん:2022/07/24(日) 01:57:43 ID:BtG3WStw0
やばいフラグが……

8314 :名無しさん:2022/07/24(日) 02:11:51 ID:rI5X2gU+0
これはアレか。董卓自身が名士や何進と仲が良いかという問題かな?
董白を皇后に送り込んで、弁君とのパイプを強化出来るなら、何も宦官皆殺しに
しなくても、政治を正す事は出来る
そもそも皇帝の家具を将軍達が勝手に壊そうとするのは、良い事じゃないしな

とはいえ、董卓がこの件で名士達といよいよ明確に対立するようになったり
宦官に濡れ衣着せられて排除されたら、巡り巡って青ちゃんが弁君のお嫁さんに
されてしまう流れが、また強まるんじゃないのか?

教団が残るとはいえ、董卓という武力の軸を失うと、弁君に対しての抑止力がな・・・・・

8315 :神奈いです ★:2022/07/24(日) 02:13:25 ID:admin
>董卓自身が名士や何進と仲が良いかという問題かな?

何進と名士は董青殺そうとしたよね。
青ちゃんは殴り返してスッキリしたけど。

8316 :名無しさん:2022/07/24(日) 11:39:49 ID:qxwvWdbw0
董卓パパが史実で孤立したのよくわかる。
李斯を董卓パパにつけないと、結局宦官にいいようにやられそう

8317 :名無しさん:2022/07/24(日) 13:38:54 ID:8LtUpqVq0
董卓さんギャグパートの親バカみたいなノリで上洛決めたように見えるけど、
読者から見えないところで、多分キッチリ利害計算して選んだんだよね…?

8318 :神奈いです ★:2022/07/24(日) 17:23:01 ID:admin
特に隠してる情報とかないのでノリノリで突っ込んでるだけだよ

8319 :名無しさん:2022/07/24(日) 18:31:02 ID:Rc2JoQMq0
お、おとうさーん?!

8320 :名無しさん:2022/07/24(日) 18:56:02 ID:qxwvWdbw0
この作品の董卓パパはそういう人だよね

8321 :名無しさん:2022/07/24(日) 18:57:49 ID:XIdFASVM0
まあ出世する人はリスク全部潰してる暇あったらチャンスに掛けるだろうし
なんでも100%に近づくほどコスパ悪くなるもの


8322 :名無しさん:2022/07/24(日) 19:28:56 ID:UFKpKWVh0
情報収集(手紙の往復数週間数ヶ月)じゃ万全を期してると情勢の推移についていけないしね
それはそうとノリと勢いでやらかしちゃうパパ好き

8323 :名無しさん:2022/07/24(日) 21:36:59 ID:l/ygBN3L0
更新乙です
この時代の一部の人以外は殆どノリと勢いで動いているだろうし
例外の上澄みでも宗教的勢いとかで突っ込んだりするからしゃーなし
董卓パパも戦場(と本人が意識した所)では信じられるからどちらかというと上澄みだもんなぁ

日本人的には前例があるし犯罪にならずに100億円上げるから鉄火場に行ってくれみたいなもんか
それ聞いた夜にストロングチューハイきめて同意の連絡してもおかしくはない

8324 :名無しさん:2022/07/25(月) 20:13:14 ID:V52hP3xx0
皇帝の嫁ってのがどのぐらいの価値なのかイマイチピンと来ない
現代で娘を嫁に出す相手としたらどのぐらいの格なんだろう

曹操=大人気総理大臣
関羽=二刀流メジャーリーガー
ぐらいはイメージ沸くんだけど

8325 :名無しさん:2022/07/25(月) 20:20:16 ID:k/IkYU8o0
そりゃあ、宦官や官僚として出世する以外で国政に直接アクセスできる鍵だからな

永久大統領みたいなもんよ

8326 :名無しさん:2022/07/25(月) 20:21:00 ID:rTYtd13q0
最低でも天皇に嫁に出すのより価値はあるんじゃね?
中華王朝の皇帝相手なら天皇と違って権威だけじゃない権力あるし

8327 :名無しさん:2022/07/25(月) 20:44:15 ID:V52hP3xx0
強いときの皇帝ならそのぐらい価値あるかもだけどなあ
ゲームやドラマで董卓に廃位毒殺されてる少帝と
曹操の下でもがき苦しむ献帝のイメージが強すぎて
負債抱えてるとかで倒産間際な事故物件的な先入観がどうしても拭えない罠

8328 :名無しさん:2022/07/25(月) 20:50:39 ID:jJW86MqE0
逆に言えば
曹操が自分の娘を皇帝の嫁にするくらいの価値があると言える。

もっと言えば皇帝の嫁というより次期皇帝の母

8329 :名無しさん:2022/07/25(月) 21:17:26 ID:7sRhdNi20
>>8327
逆に考えるんだ
自前の軍事力さえあれば董卓や曹操になれる権利だぞ>娘が皇后

8330 :名無しさん:2022/07/25(月) 21:26:17 ID:Qigak4480
現代で例えるのはまず皇帝を現代で例える先がないからNO

何進と何后が何してるか見たら大体見えてこないかな

8331 :名無しさん:2022/07/25(月) 21:39:24 ID:N0WL++YR0
まぁ、アメリカ大統領選本選への参戦権みたいなもんじゃないかな
別勢力との綱引きになるから、絶対強者になれるかはそいつ次第

但し、外戚として一勢力を作れるチャンスはある。
皇帝が弱ければ、曹操になれるし、皇帝が強ければそれを支えて甘い汁吸うぐらい

8332 :神奈いです ★:2022/07/30(土) 23:01:38 ID:admin
土曜日の更新です

董青ちゃん、最大のピンチ。

第159話 出産準備
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557256341141

8333 :名無しさん:2022/07/30(土) 23:20:37 ID:7ijCfpux0
青虫と蜂の子。
森のバターって言われてるんですよね。
藤岡弘隊長がバラエティ番組で幼虫を潰してパンに塗って美味しそうに食べてるの見たことがあります。

8334 :名無しさん:2022/07/30(土) 23:45:35 ID:jcE4J09c0
久々のアレいただきましたwww

8335 :名無しさん:2022/07/31(日) 12:17:44 ID:CGYPxyhX0
乙でした

8336 :名無しさん:2022/07/31(日) 13:25:13 ID:SSoLfXce0
AA版だと出てたけど、小説版だと姉の出番初じゃなかったっけ?
初のお産で不安になるの女性主人公らしくて良いですね

8337 :神奈いです ★:2022/07/31(日) 13:40:18 ID:admin
悩みながら書いてるからコメントもらえて嬉しい。最近なろうやカクヨムでの感想も少ないし。

8338 :ジュライ ★:2022/07/31(日) 15:51:16 ID:July
おつー
実際この時代のお産は危険すぎるからなぁ

8339 :名無しさん:2022/07/31(日) 17:36:41 ID:ZLO+4Xz+0
AA版だと男か女か双子か逆子か死ぬかダイス判定されたのか

8340 :神奈いです ★:2022/07/31(日) 18:16:31 ID:admin
ダイス振ろうぜ
だれかアンコの表ください。

8341 :神奈いです ★:2022/07/31(日) 18:17:10 ID:admin
体力つけて真面目に運動してたからプラス補正はつけよう

8342 :名無しさん:2022/07/31(日) 18:18:33 ID:rksIpjZF0
こんな?


1.逆子
2.破水
3.半日かかって疲労困憊
4〜6.何時間も粘ってどうにか無事産まれる
7〜9.スルっと産まれて母子ともに健康
10.弁慶みたいなのが生まれる

8343 :名無しさん:2022/07/31(日) 18:19:24 ID:4q2NBza8I
青死亡で完結ifとかもありそうなくらいには危険や
煮沸消毒した清潔な布を大量に用意しても産褥熱で死亡とかも普通にある。バッちぃし

8344 :名無しさん:2022/07/31(日) 18:19:30 ID:rksIpjZF0
テンプレートとりあえず
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.

8345 :名無しさん:2022/07/31(日) 18:40:42 ID:RLvlU0yR0
まあ、流石に近代医学が無いと厳しいようなのはデフォで無しにしとくべきだろう

そこに変なリアルさを入れてもなんだし

8346 :名無しさん:2022/07/31(日) 18:51:18 ID:SSoLfXce0
婆ちゃんがスルッと産んでて、姉が苦労してるので、どっちもありえるんですよね。

1.破水
2.破水
3.半日かかって疲労困憊。子供は泣かない。青ちゃん頑張って泣かせる。
4.半日かかって疲労困憊。子供は泣かない。青ちゃん頑張って泣かせる。
5.半日かかって疲労困憊。子供は元気。
6.半日かかって疲労困憊。子供は元気。
7.何時間も粘ってどうにか無事生れる。
8.何時間も粘ってどうにか無事生れる。
9.スルっと生れて母子ともに健康
10.スルっと生れて母子ともに健康。双子。

定番の子供生まれたけど、泣かないを入れてみた。

8347 :名無しさん:2022/07/31(日) 19:16:40 ID:03fx4Ytu0
ちょっと今後の事と子供のこと考えると責任重大過ぎてつくれない・・・

8348 :神奈いです ★:2022/07/31(日) 19:37:59 ID:admin
1.安産
2.安産
3.何時間もかかる
4.何時間もかかる
5.丸一日かかる
6.丸一日かかる
7.丸一日かかる、子供が泣かなくて慌てる
8.丸一日かかる、子供が泣かなくて慌てる
9.逆子で大苦戦、身体にダメージ
10. !1D2(1:クリティカル、2:ファンブル)

性別は:!1D3 (男、女、両方)


!1D10
!1D2


こうかな。

8349 :名無しさん:2022/07/31(日) 19:40:04 ID:02sVgE8E0
1D2って事は両方は冗談かw

8350 :名無しさん:2022/07/31(日) 19:54:12 ID:iQt76FaS0
安価表で伝わるきつさ

8351 :名無しさん:2022/07/31(日) 19:55:25 ID:SSoLfXce0
双子かもしれん<1D3

8352 :名無しさん:2022/07/31(日) 20:09:26 ID:maE9XxhIi
ポリコレに配慮してある

8353 :名無しさん:2022/08/01(月) 00:21:20 ID:v/HG97pr0
クリティカルってなんだろ
転生者でも生まれてしまうん?

8354 :神奈いです ★:2022/08/01(月) 00:38:56 ID:admin
日曜日の更新です。

第160話 悲しくなる
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557296276097

8355 :名無しさん:2022/08/01(月) 01:10:49 ID:gKP/3oSV0
公明くんは頑張り屋だなあ

8356 :名無しさん:2022/08/01(月) 01:11:18 ID:pLF6Cd2e0
乙でした
そっちの悲しいか出産じゃなくて良かった

8357 :名無しさん:2022/08/01(月) 07:04:34 ID:GRf+1pV30
絶世の美青年贔屓目入り過ぎでしょw

8358 :ジュライ ★:2022/08/01(月) 14:34:36 ID:July
まぁメンタル不安定になるのは、仕方ないな!

8359 :神奈いです ★:2022/08/01(月) 15:50:53 ID:admin
コメントでもっと叩かれるかと思ってた

8360 :名無しさん:2022/08/01(月) 17:30:36 ID:mCe5Wx0M0
傍目にはマタニティブルーなだけだからなあ

8361 :名無しさん:2022/08/01(月) 17:39:45 ID:HJfPPBmH0
有能が突如無能になると反感買うけど
有能かつポンコツがマタニティブルーでポンコツ状態になっただけですから…
これがPCでデバフかかるなら妊娠前に説明プリーズ! ってなるけどそうでもないし
結局はいつもの事って感じですねw

8362 :名無しさん:2022/08/01(月) 20:13:01 ID:6pwQ+aZq0
むしろ、女主人公っぽくていい。

8363 :名無しさん:2022/08/01(月) 21:43:06 ID:DWNltUc90
公明君がどう動くか読めないけど展開大きく動きそうでめっさ期待感高まってる

8364 :名無しさん:2022/08/01(月) 23:39:43 ID:GRf+1pV30
公明君はまっすぐパパのとこ行ってまっすぐパパを決闘で倒して連れ帰るとこしか想像できない

8365 :神奈いです ★:2022/08/02(火) 05:42:31 ID:admin
11年ぶりに動画投稿

信長の野望 新生 肝付さん滅亡タイムアタック https://nico.ms/sm40859629?ref=twitter_ss #sm40859629 #ニコニコ動画

8366 :名無しさん:2022/08/02(火) 06:29:55 ID:Uklgemd20
うわーい

8367 :名無しさん:2022/08/02(火) 08:35:25 ID:BvXtmEtt0
肝付さんにはひどいことしたよね

8368 :神奈いです ★:2022/08/02(火) 14:53:52 ID:admin
火曜日の更新です

第161話 (閑話)洛陽教団本部の遊侠(やくざ)
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557346170090

8369 :名無しさん:2022/08/02(火) 15:17:11 ID:n26f8z/90
玄徳はいつもこの調子で金借りて、借金棒引きのかわりに無茶振りをされるんだろうなあ
そして精算が終わったのでまた借りる

8370 :名無しさん:2022/08/02(火) 15:26:11 ID:cF5sO1Hc0
別に妊娠中もちゃんと配慮すればセックス出来るんじゃなかったっけ?

8371 :ジュライ ★:2022/08/02(火) 15:37:23 ID:July
おつー
安定期なら問題ないと思うけど、現代ならともかくこの時代でやるのは怖いなー
手や口あたりが現実的なラインかと

8372 :名無しさん:2022/08/02(火) 15:41:34 ID:cF5sO1Hc0
母胎のことを最大限考えるなら、しないに越したことはないだろうけど

浮気される妄想でジタバタしたり、夫の方も知り合いに善意で浮気を奨められたりする事で
後々の夫婦関係にヒビが入るぐらいなら、やっておいた方がマシだと思うのよね

今回だって、相手が劉備じゃなかったら冗談じゃ済まなかったんじゃないの?

8373 :神奈いです ★:2022/08/02(火) 18:09:35 ID:admin
人権がない人だったら殴りつけて終わりでは

8374 :名無しさん:2022/08/02(火) 18:30:44 ID:KpjIhyU40
下手に変なのにひっかかるぐらいなら最初からプロ相手にしてもらうのが後腐れなくて良いという考え方はある
この年代だと代替娯楽も少ないし…
春画も多分無いよね

8375 :名無しさん:2022/08/02(火) 19:02:33 ID:xO4LnvZF0
浮気相手が女だけとは限らない…
公明君、前に青ちゃん可愛すぎて困った時は血迷って小羊君の手を握ったり
趙雲にしばかれて悶々とした気分を発散してたしね

8376 :神奈いです ★:2022/08/02(火) 23:36:28 ID:admin
動画も更新

【信長の野望 新生 上級】メガゆか島津#2 相良さん滅亡タイムアタック【VOICEROID実況】 https://nico.ms/sm40863807?ref=twitter_ss #sm40863807 #ニコニコ動画

8377 :名無しさん:2022/08/03(水) 07:16:04 ID:Hg3XDhQ50
嫁が旦那の尻を掘れば良いじゃない

8378 :神奈いです ★:2022/08/03(水) 08:55:13 ID:admin
まってくれ、前の話から繋がってるから、公明くんが不機嫌なのは青が泣いてたからですが

8379 :名無しさん:2022/08/03(水) 18:28:43 ID:hJbni0fX0
泣いてる嫁にゾクゾクして性癖を拗らせるいつもの神奈キャラはいなかったんだ。よかった

8380 :神奈いです ★:2022/08/03(水) 18:34:23 ID:admin
さすがにそんなキャラ人気でないし

8381 :名無しさん:2022/08/03(水) 18:59:13 ID:GwTgDLEiI
人気キャラってどんなのなんだろうな…
Sも突き抜ければ俺様系とかになるし
非難されないように毒気を無くすと不人気になるとかあるある

8382 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:20:51 ID:31ZhOQmG0
小説媒体で万人に好かれそうというと
フルメタル・パニックの相良宗介(日常はコメディアン、決める時はヒーロー。ルパンや冴羽遼の系譜)とか
りゅうおうのおしごとの空銀子(作者からもイラストレーターからも読者からも愛されている)とかかな

あんまりその作者個人じゃなければ書けないって特殊なキャラ考えてもしょうがないし。

8383 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:28:05 ID:t3l2JhDA0
一貫性をもった言動で分かりやすく喜怒哀楽し、描写の多いキャラは人気が出やすい
逆にここを外すと、他を詰めても人気は出にくい

「読者からの認知が容易か」は非常に大事だよ

8384 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:29:23 ID:31ZhOQmG0
しかしそれはそれで時速160キロの4シームとスプリットとスライダーとカットボールとカーブを投げて
三割40HR打てれば魔球が投げられなくてもOK!みたいな話のような気もする

8385 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:30:44 ID:NBxixER10
創作の一般論よりも公明くんが魅力的かどうかを話したいな
現状女性主人公の旦那様としては優秀だと思う

8386 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:36:04 ID:t3l2JhDA0
その話で言うと、正直まだ影が薄いというか、青ちゃんの『道具』に見えるかなぁ
公明君自身の独自なキャラクターが、未だに無い気がする

賈?とか趙忠とかのがキャラ立ってる

8387 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:43:06 ID:31ZhOQmG0
パリピ公明・・・。

8388 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:45:36 ID:emF/KNrbI
劉備は好きな人多そうだ

8389 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:46:13 ID:5BOTzj180
主人公として魅力的かとサブとして魅力的かもまた少しずれるんだよな
公明君は確かにキャラ立ちしてないというか他キャラが薄味なのが多いのは確か
立ってるのは寝返り軍師と耳長山賊さんくらいか?

8390 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:47:48 ID:NBxixER10
キャラ単体として立ってるかどうかと、
主人公のパートナーとして魅力的かどうかは若干ずれるからな
評価が難しい

むしろ今回のアクションが、公明君の個人としての色を見せる良いチャンス

8391 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:50:16 ID:31ZhOQmG0
そもそも性癖をこじらせていたのはいですさんではなくて安価の読者でわ・・・・・・・。

8392 :名無しさん:2022/08/03(水) 19:56:06 ID:pFQHsIRP0
徐晃はおっさん武将と違ってまだ若かったから全盛期パワー発揮できてなかったのがネックよね
今回いよいよ史実強キャラ+成長チート+ラブパワーでカクや董卓の大人武将超える活躍魅せてくれるって期待してる

8393 :名無しさん:2022/08/03(水) 20:10:25 ID:7w2aXsUd0
公明君はキャラ固定よりは成長していくキャラ向きな気がするなぁ

8394 :名無しさん:2022/08/03(水) 20:14:27 ID:t3l2JhDA0
何だろうね、公明くん自身の主観というか、公明くんに世界や周囲の人間がどう見えてるか
描写されてないせいなのかもね

大体のキャラは、独白なり会話の台詞なりでそういうの分かるんだけど

8395 :名無しさん:2022/08/03(水) 20:14:54 ID:Ama7nrhf0
書き手も安価もじゃないかな(性癖)

8396 :ジュライ ★:2022/08/03(水) 20:27:16 ID:July
主人公(女)の夫だと、さとりのクロコダインとかもそうだったな

参加者目線だとやはり漢気は大切、見た目は割とどうでもいい気はする
今回公明君には是非漢気を見せて欲しい!

8397 :名無しさん:2022/08/03(水) 20:31:33 ID:31ZhOQmG0
てか単純に青ちゃんが女の子なので感情移入の対象が公明君なんだよね
男性読者の

8398 :名無しさん:2022/08/03(水) 21:52:50 ID:9+C8ir3S0
オッサンからするとふわふわした女主人公よりその夫の薄味のイケメンのほうが遠くに感じられるよ

8399 :名無しさん:2022/08/03(水) 22:02:04 ID:AOKXqXHtI
自分だけを愛して家庭を優先してくれる+青がトップな以上は立ててくれる
理想的な入婿だと考えられる

8400 :名無しさん:2022/08/03(水) 22:04:30 ID:LgrYwAIi0
青ちゃんの考えを理解して、出来ることは先回りしてくれるのが徐晃君よね
ただ、今回は出産なので手伝えることがなくて、困ってるように見える

いつもは青ちゃん視点で、公明君があれやってくれたこれやってくれたってなるから
公明君視点で妊婦の青ちゃんのために頑張る話とか面白いと思う。

8401 :神奈いです ★:2022/08/03(水) 23:18:36 ID:admin
水曜日の投下です

第162話 (閑話)正式な命令書
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557394697615

8402 :名無しさん:2022/08/03(水) 23:29:53 ID:ABgWlLi90
んんんん??

8403 :名無しさん:2022/08/03(水) 23:38:17 ID:hJbni0fX0
偽勅?

8404 :名無しさん:2022/08/03(水) 23:39:22 ID:hJbni0fX0
婿殿は真っ直ぐなお方

8405 :ジュライ ★:2022/08/03(水) 23:47:43 ID:July
うむちゃんと伝えたのは偉いぞ!

そして純度100パー偽勅にしか見えない

8406 :名無しさん:2022/08/03(水) 23:49:06 ID:1HWL8HdX0
本人に確認しないと

8407 :名無しさん:2022/08/04(木) 00:00:27 ID:QUEptIQg0
弁君はまだ喪に服しているのでは?
なのに、皇帝の正式な命令書で大将軍を殺せ?

うーん、宦官が動かしてるのが董卓だけなら、流石に詰めが甘くないか
董卓の立場なら、伝手もあるし必ず信頼出来るルートで確認するし
出来てしまうよな

となると、董卓以外にもこの命令書に従う、軍勢率いてる奴がいるのかな?
それなら董卓がモタモタしてる間に何進を殺して、命令不服従って事で
董卓と青ちゃんも追放、教団も潰して弁君を傀儡にして終わりかね

8408 :名無しさん:2022/08/04(木) 00:03:48 ID:uhRtVpER0
追い詰められてる袁家が下手をうって、皇帝が危機感を憶えたとか邪推はできるが、真相が楽しみですね

8409 :名無しさん:2022/08/04(木) 00:05:34 ID:iWE+VFsj0
この場にカクがいるのが救いだなぁ

8410 :神奈いです ★:2022/08/04(木) 05:09:36 ID:admin
動画新作

【信長の野望 新生 上級】メガゆか島津#3 隈本の戦い【VOICEROID実況】 https://nico.ms/sm40869211?ref=twitter_ss #sm40869211 #ニコニコ動画

8411 :名無しさん:2022/08/04(木) 06:51:27 ID:KQbKkeII0
過程は違うけど、董卓が河東郡で軍を展開してる史実に戻って来てるの流石
カクと徐晃の発言力が高まってるのと、弁皇子との関係が強化されてるのがどう変わるか

8412 :名無しさん:2022/08/04(木) 10:04:47 ID:8ruLPwuU0
勅か偽勅かは上洛すれば武力で白黒どちらにも出来て
じゃあどっちにすれば都合がいいか腹黒おじさんは考えそう

8413 :名無しさん:2022/08/04(木) 11:44:39 ID:PA/yhv5R0
袁家の人も同じこと考えそうだから、この勅書が袁家に漏れてるかどうかも問題だな

偽勅にするために今すぐ宦官皆殺しにして弁君を確保や
ついでに青ちゃんを殺して、董卓は処刑!

8414 :神奈いです ★:2022/08/06(土) 14:04:56 ID:admin
土曜日の更新です

第163話 (閑話)暴力で解決すれば何とでもなる
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557480476512

8415 :名無しさん:2022/08/06(土) 14:25:03 ID:0Q4wfeyY0


孫堅か・・・・あの人も宦官嫌いじゃなかったっけ?

宦官には世界が違って見えてるのかな?

8416 :名無しさん:2022/08/06(土) 14:29:34 ID:nbCjP94i0
なるほど、パッパこれだけは無視できないwwww

8417 :神奈いです ★:2022/08/06(土) 14:33:47 ID:admin
宦官は子供の時に仕えて成人して老人になってずっと宮中しか見えてないぞ。

8418 :名無しさん:2022/08/06(土) 15:10:24 ID:kzp6RSh60
あー、パパにこれは効くな
史実変えたぞ

8419 :名無しさん:2022/08/06(土) 15:56:40 ID:h3qxg/tL0
天変地異の前触れじゃん

8420 :名無しさん:2022/08/06(土) 16:28:07 ID:fHoLniVy0
忘れかけてる設定だけど河伯の巫女だしなぁ

8421 :名無しさん:2022/08/06(土) 17:57:03 ID:BKSI73qg0
河伯の巫女の涙は水害の前触れ的なアレになる逸話

8422 :名無しさん:2022/08/06(土) 20:38:23 ID:h/t4ExiO0
最近やってなかったけどそういえば子供の頃は予言者やってましたね〜

8423 :名無しさん:2022/08/06(土) 20:43:05 ID:gwITJO0U0
あれ、預言者と予言者のどっちだっけ?

8424 :神奈いです ★:2022/08/07(日) 00:36:05 ID:admin
予言ですね

8425 :神奈いです ★:2022/08/07(日) 00:36:12 ID:admin
動画投下ー


RTA初挑戦です

【正史三国志】三国志 魏書 董卓伝RTA https://nico.ms/sm40883700?ref=twitter_ss #sm40883700 #ニコニコ動画


8426 :名無しさん:2022/08/07(日) 17:53:53 ID:vH9Wz+EM0
RTA?

8427 :名無しさん:2022/08/07(日) 18:23:11 ID:NR6HF86O0
>>8426
リアルタイムアタックと言って開始から最短でゲームクリアするプレイスタイルのこと
やばいのになるとハードの処理速度調節のために機体の加熱具合調節でホットプレートの上に乗せたりする

8428 :名無しさん:2022/08/07(日) 18:45:36 ID:aQb7H2z50
パパ上よげんのこと覚えてたことにしみじみと感じ入る

>>8427
ドラクエホットプレートの事ならバグの結果調整のためで、CPUの速さに関係する操作ではないよ (メモリからデーターが消える速さは処理速度とは普通言わないので)

8429 :神奈いです ★:2022/08/07(日) 19:25:41 ID:admin
第164話 (閑話)軍の動き
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557527250168

8430 :名無しさん:2022/08/07(日) 19:36:21 ID:40nJonvx0


上手く相討ちさせないと危ないな

8431 :名無しさん:2022/08/07(日) 19:37:51 ID:s/JOvKeD0
劉益州のところ、ルビが延になってますね。

しかし、孔融との関係いいなぁw

8432 :神奈いです ★:2022/08/07(日) 19:39:28 ID:admin
>>8431
助かった!!!ありがとうございます!

8433 :名無しさん:2022/08/07(日) 19:45:37 ID:aQb7H2z50
やだー、変な風に連鎖したー!

8434 :名無しさん:2022/08/07(日) 19:51:05 ID:LxxvwvDG0
さーて、間に合うかなー?

8435 :名無しさん:2022/08/07(日) 19:52:51 ID:yiRErqsg0
うーん、この近代以前特有の時間差によるガバ

8436 :名無しさん:2022/08/07(日) 20:12:38 ID:aQb7H2z50
弁青会談でも開ければ収まりそうな気もしないでもないが、時期的に難しいよね

>>8427
処理速度という言葉はDQプログラマーさんの話が元だったのですね、>>8428の発言はすみませんでした

8437 :名無しさん:2022/08/07(日) 21:35:21 ID:jWaoa9fe0
曹操「あれ? 董卓軍が何もしないで撤退していくんだが……賊は陛下の徳に恐れをなして一戦交えることなく退いていったぞ!!」

8438 :名無しさん:2022/08/07(日) 23:11:47 ID:hpnssGUj0
董青は逃げ切れるのか。身一つでなく教団本部の信者の数を考えると大変だな

8439 :神奈いです ★:2022/08/07(日) 23:34:39 ID:admin
え?

8440 :名無しさん:2022/08/07(日) 23:52:45 ID:+QP0d3K10
武闘派ではない名家の私兵なんぞに教団が負ける未来が見えない件

8441 :名無しさん:2022/08/08(月) 01:59:47 ID:vG1WRUre0
史実だと曹操が宦官トップの祖父から3代の資産潰して集めた兵が3千で
董卓に緒戦で壊滅させられてた気がする


8442 :神奈いです ★:2022/08/08(月) 03:35:36 ID:admin
月曜日の投稿です

【信長の野望 新生 上級】メガゆか島津#4 熊とは戦わない【VOICEROID実況】 https://nico.ms/sm40890286?ref=twitter_ss #sm40890286 #ニコニコ動画

8443 :名無しさん:2022/08/08(月) 06:52:33 ID:z5jLhgX50
そもそも曹操が自分が行ったほうが穏便に対応できるって言ってるよね<逃げ切れるか

8444 :名無しさん:2022/08/08(月) 07:17:11 ID:4eiYrNPl0
この政治状況で宦官派とみられてる曹操が
兵を使おうとするのがどう見られるかと言うと・・・

8445 :神奈いです ★:2022/08/08(月) 17:06:51 ID:admin

みんなー、ニコニコでどこが面白かったか反応が読めないので、ぜひ面白かったところはコメントいれてくださいお願いします。

https://www.nicovideo.jp/series/344059

8446 :神奈いです ★:2022/08/08(月) 20:38:03 ID:admin
マジでニコニコで誰もコメントくれない・・・…

8447 :名無しさん:2022/08/08(月) 20:48:57 ID:NuUSMp/u0
いちおううぽつだけは入れたけど
普段あんまりコメント入れないから何を入れればいいかわからない。

8448 :神奈いです ★:2022/08/08(月) 20:56:27 ID:admin
やる夫スレの合いの手と同じノリでいいんだぞ

8449 :名無しさん:2022/08/08(月) 21:01:45 ID:ON9goplg0
ニコニコでコメント入れた経験ないので勉強せねば

8450 :名無しさん:2022/08/08(月) 21:03:41 ID:z5jLhgX50
うーん、正直ゲームは自分でやって楽しむタイプなので、
実況系はよく分からないんだけど、
なんでその戦略を選んだかを説明したほうが面白いんじゃないかなぁ

北上してる間に伊東が来るとめんどくさいのでまず東を攻めます

やっぱり、東攻めてる間に伊東来たーとか

8451 :名無しさん:2022/08/08(月) 21:09:30 ID:z5jLhgX50
ここは肝付。まず此処潰して鹿児島統一しますとか

いつものスレやるときみたいなのりで、
さっと流すところと、ツッコミ待ちのところみたいにメリハリつけると良いんじゃないかと

8452 :名無しさん:2022/08/08(月) 21:13:13 ID:vG1WRUre0
安価は安価結果とか
あんこはストーリーラインとあんこによるずれとか
わりと明確な突っ込みどころがあるかも

ジュライどんスレのピーチ姫とかは多分言うほうも言われるほうも無自覚の偶然の結果だけど
そういう機会そのものはダイスを振ればできるからなあ。


ガチ攻略だと突っ込む隙がないというか


8453 :名無しさん:2022/08/08(月) 21:18:06 ID:vG1WRUre0
そもそもコメントつけてほしいだけなのに
動画のアイデアを書こうとしてしまうサガはどうなのよwと思うけど

個人的にはせっかくオリジナルの作品書いてるんだから
ゆかりさんじゃなくて青ちゃんが青ちゃんらしく解説して
ゲストにカクさんや董卓などを出して掛け合いらしくすれば相互に補完できるんじゃないかしら

いまさら言ってもですが!


8454 :名無しさん:2022/08/08(月) 21:20:26 ID:vG1WRUre0
てか相良さんとかスレ的に懐かしすぎて内輪コメントしか思いつかないですw

8455 :神奈いです ★:2022/08/08(月) 21:22:20 ID:admin
うんうん、分かったからコメント書いてよ。

8456 :神奈いです ★:2022/08/08(月) 21:22:54 ID:admin
お願いしても1コメも増えないと極めて落ち込むんだよ

8457 :名無しさん:2022/08/08(月) 21:25:41 ID:z5jLhgX50
そっちはそっちで書いてますよー

8458 :神奈いです ★:2022/08/08(月) 21:26:30 ID:admin
あ、少し増えた。ありがとうございます。

8459 :神奈いです ★:2022/08/08(月) 21:38:27 ID:admin
かわいい立ち絵を使ったら「かわいい」
ギャグを言ったら「wwww」「草」
ツッコミどころがあったらツッコミいれてくれたらいいんだけど。

何の反応もなくて再生数だけ回ってるとウケてんのかどうかよく分からない。

8460 :名無しさん:2022/08/08(月) 21:44:20 ID:vG1WRUre0
動画見るのに9分かかってしまうので…。

自分の感覚だと
ゲーマーとして桶狭間のイベントウインドうぜー!って怒ってるのと
戦国物なのに桶狭間で大物今川義元の死が雑に扱われているのとか

内政楽になりました〜的な紹介をしているのに
ものすごい勢いでカチカチクリックしてどんどん任命していくところとか

歴史モノの動画を見ている自分とシミュレーションゲームをやっているいですさんの受け止め方のギャップ
がコメントどころでした

8461 :神奈いです ★:2022/08/08(月) 21:48:08 ID:admin
いいねいいね。ありがとうございます。
此れで病気の子供が助かります。

8462 :名無しさん:2022/08/08(月) 21:53:55 ID:z5jLhgX50
1話目より2話目、2話目より3話目のほうがツッコミ入れやすいですね

8463 :神奈いです ★:2022/08/08(月) 21:55:00 ID:admin
動画の作り方思い出してたからね。

8464 :名無しさん:2022/08/08(月) 22:00:44 ID:vG1WRUre0
趣味(ゲーム)実況閲覧といですさんスレの参加は1日24時間縛りだと両立できる人はほとんどいないと思うので
実況動画閲覧に関しては10年浦島太郎と思って優しく見守っていただけると助かりますw

8465 :神奈いです ★:2022/08/08(月) 22:10:12 ID:admin
おなじ24時間で動画作って小説書いてるのだぞ。

8466 :名無しさん:2022/08/08(月) 22:11:40 ID:vG1WRUre0
赤い彗星とスレンダーを同じジオン兵でくくるみたいなものですよ!

8467 :神奈いです ★:2022/08/09(火) 14:23:50 ID:admin
駄作でも作らないと素人の締め切りなんて簡単に一年延びるんだ

8468 :名無しさん:2022/08/09(火) 15:58:16 ID:q1DxnqRi0
前に4コマでプロは出来が糞と分かってても納品しないといけないことがある、といわれてたな
作画崩壊アニメとかまさにそんな感じなんだろうなあ

8469 :神奈いです ★:2022/08/09(火) 16:58:12 ID:admin
火曜日の投稿です
懐かしいキャラが登場。

第165話 襲撃
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557594369385

8470 :名無しさん:2022/08/09(火) 17:02:25 ID:xeeGs1ry0
更新乙です
思慮が浅いけど結構強いネームドの楊奉さんでも流石に超一流ネームドはきついなぁ

8471 :名無しさん:2022/08/09(火) 17:18:19 ID:5RLYdJuX0
来ちゃった(はーと)

8472 :名無しさん:2022/08/09(火) 17:22:31 ID:7ZWn3mxL0


あれ?弩は使わないんだ官軍
弩の一斉射すればいいのに

8473 :神奈いです ★:2022/08/09(火) 17:41:14 ID:admin
こっち本命ちゃうし

8474 :神奈いです ★:2022/08/09(火) 17:41:43 ID:admin
あくまでも遊びで董青虐殺しにきただけだし

8475 :名無しさん:2022/08/09(火) 17:46:01 ID:xeeGs1ry0
裏切った(と思ってる)から軽く平手打ちして「どうなっとんねん!」ってやるだけですね
※なお、普通の教団というか山賊は平手打ちで滅ぶ

8476 :名無しさん:2022/08/09(火) 17:48:29 ID:5RLYdJuX0
董卓の軍を滅ぼすのが主目的で、教団本部にはゴロツキと并州の騎兵しか送ってないもんね>164話参照

8477 :名無しさん:2022/08/09(火) 19:15:25 ID:qFtPerek0
更新乙です

8478 :名無しさん:2022/08/09(火) 20:48:14 ID:2GuMIXzW0

遼来来!!
この時点だと二十歳くらいのワカゾーかあ

8479 :名無しさん:2022/08/09(火) 20:54:52 ID:PIvvjpXA0
趙雲も徐晃もおらん時にー!?

8480 :神奈いです ★:2022/08/10(水) 13:48:45 ID:admin
新作動画

【信長の野望 新生 上級】メガゆか島津#5 合戦は積み上げ VOICEROID実況】 https://nico.ms/sm40900815


8481 :神奈いです ★:2022/08/11(木) 08:32:22 ID:admin
木曜日の投稿。

強敵です。

第166話 強敵
董卓の娘/神奈いです - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557649683157

8482 :名無しさん:2022/08/11(木) 08:39:19 ID:R4Q/8k8e0


おー、呂布だ。史実だと弓の名手で特に有名なんだっけ
キツいなぁ

8483 :名無しさん:2022/08/11(木) 08:43:49 ID:Scxxlim+0
并州騎兵だもんね…

8484 :名無しさん:2022/08/11(木) 09:41:00 ID:KcounoSD0
丁原は本当に精鋭を送り込んで来てたんだな

8485 :名無しさん:2022/08/11(木) 09:44:56 ID:R4Q/8k8e0
タイマンの仁義は自分から破った以上、何されても文句言えないね

8486 :名無しさん:2022/08/11(木) 09:58:41 ID:vbP6MSK80
いよいよ公明君にぶちこんだ成長ブーストの成果が明らかになる時が来たか…
しかし初戦の相手がいきなり最強呂布とは
こういうのって中ボス→四天王→ラスボスって段階踏んで倒していくのと
いきなりラスボスぶつけるのどっちが盛り上がるんだろう

8487 :名無しさん:2022/08/11(木) 10:35:38 ID:moLy/Ybg0
りょ、呂布だぁぁあ!

8488 :名無しさん:2022/08/11(木) 16:57:04 ID:DSbAqooN0
公明君が槍を振り回してるけど、これは董青ちゃんが発明したんかな?
矛の間違い?

8489 :名無しさん:2022/08/11(木) 17:07:36 ID:M8liqo3k0
呂布お義兄ちゃんだったかもしれない

8490 :神奈いです ★:2022/08/11(木) 17:21:28 ID:admin
槍の方が古いよ。矛や戟の方が流行ってるだけで。

8491 :名無しさん:2022/08/11(木) 18:55:09 ID:R4Q/8k8e0
何故、流行ってるのだ。装甲が柔らかいのかな?
装甲が柔らかいから斬撃でも有効打になりやすく
斬った方がストッピングパワーがある、みたいな?

8492 :名無しさん:2022/08/11(木) 19:30:27 ID:7TlTx/v30
戟は戦車に乗ってる時にひっかけやすいとどこかで目にしたような?

8493 :名無しさん:2022/08/11(木) 19:40:58 ID:a5jbHHnh0
戈が戦車用で、この時代には廃れて来てるやつだったかな
矛が突きで、戟は両用みたいな

8494 :名無しさん:2022/08/11(木) 19:52:56 ID:My3iIpGv0
漢代の鉄器は鋳鉄だったんちゃうか
それとも鍛造も普及してた?

8495 :名無しさん:2022/08/11(木) 19:59:10 ID:qDZW44Yy0
鍛造は高級品だと思うよ。

8496 :名無しさん:2022/08/11(木) 20:38:34 ID:My3iIpGv0
それなら槍は強度が足りなくて官兵は矛が基本と考えると
文化的な基準も矛に移ったのかも

8497 :名無しさん:2022/08/11(木) 21:11:48 ID:M15wk1mG0
日本でも一時期、槍は儀礼用で実戦には使わなかった時代があった。
何があったんだろうね?

それにしても青ちゃん。
妊娠中に呂布が攻めてくるとかストレスがヤバイ(それ以前に命がヤバいけど)
妊娠中の過度なストレスは胎児に悪影響が!?

8498 :名無しさん:2022/08/11(木) 21:14:17 ID:7TlTx/v30
昔読んだ小説で南北朝の菊池が使うまで日本で槍は断絶してたみたいに書いてたけど本当だろうか

8499 :名無しさん:2022/08/11(木) 21:24:31 ID:R4Q/8k8e0
やっぱ刺すよりは斬る方が致命傷になりやすく、ストッピングパワーも強いんで
鎧を貫通出来るなら、長巻とか大太刀とかで斬る方が流行りだったみたいよ

鎧が時代を経て堅牢化したので、低威力でも確実に貫通できる刺突に特化して
槍が復権したみたいね

8500 :名無しさん:2022/08/11(木) 22:59:27 ID:4BBaXfUR0
個人で使うなら薙刀や大太刀の類が強いんだけど、ある程度規律を持って集団戦をするなら槍が強い。
薙刀や大太刀は横に振る動きが入るんで同士討ちの可能性があるんで

8501 :名無しさん:2022/08/12(金) 06:28:02 ID:Tis8lJX8I
足軽の数が少なくて武者主体だったから薙刀や狙撃できる弓とかの方が強くて
足軽等の雑兵の数が増えて雑に突っ込むだけで相手が逃げてく槍騎兵が増えてった説はどっかで読んだことはある

8502 :名無しさん:2022/08/12(金) 08:30:35 ID:MckpWCyr0
乱戦なら刀がやっぱり強い
長槍は重いし持ちにくいし、突撃もしにくいのよ。機動力も下がるし

槍衾の状態で整列しながら真っ直ぐ突っ込めるって、かなり状況整えないと出来ない事だし
諸兵科の連携が大事なのよね

大身槍を振り回す豪傑みたいなのもいるけど、あれはちょっと特別だからなぁ

8503 :ジュライ ★:2022/08/13(土) 12:19:59 ID:July
今更だけど動画一つ目見ました!
3ヶ月で滅ぼせるのか

8504 :名無しさん:2022/08/13(土) 20:35:51 ID:P8ZwufNZ0
できるだけ初動のほうがいいよー

8505 :名無しさん:2022/08/14(日) 19:45:58 ID:MNFbUCMG0
対コンピュータシミュレーションだと互いに内政してやりあうより初期戦力で
相手に内政させないで速攻したほうが有利ってわりとあるある?

8506 :名無しさん:2022/08/15(月) 06:00:22 ID:j7j/BZKf0
初手速攻はシミュレーションゲーマーなら基本にして王道かな
最初にギャンブルすれば内政も2倍駄目ならリセット
戦力同じで勝てないAIなんて強いAIだけど楽しくはないAIだし

8507 :名無しさん:2022/08/15(月) 21:07:32 ID:uskLXjIq0
月曜日の更新です
正々堂々と一騎打ち

第167話 一騎討ち
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557824290869

8508 :神奈いです ★:2022/08/15(月) 21:07:58 ID:admin
やりなおし

月曜日の更新です
正々堂々と一騎打ち

第167話 一騎討ち
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557824290869


8509 :名無しさん:2022/08/15(月) 21:08:58 ID:IVSAV3Aw0
トリップが無い・・・・・偽物か!?(ネタ)

8510 :名無しさん:2022/08/15(月) 21:14:41 ID:IVSAV3Aw0


・・・・・これって徳とか、そういうのとしてはどうなの?
一騎打ちって、基本的には「代理戦争で済ませますよ」っていう穏当な手段じゃん

それを不意打ちで破って「勝てばいい」って宣言するの、大丈夫なの?

8511 :名無しさん:2022/08/15(月) 21:33:32 ID:L1PD8oPR0
儒教には一騎討ちへの乱入を戒める戒律はないと思うけどな
武人としての名声?
非武装の宗教団体に負けて逃げ帰る恥よりはましじゃなかろうか

8512 :名無しさん:2022/08/15(月) 22:10:24 ID:VfXOFur50
非武装…?

8513 :名無しさん:2022/08/15(月) 22:12:54 ID:Ovtm6yiP0
董卓パパ―!!
パパが「ここにいるぞ!」役なのー

8514 :名無しさん:2022/08/15(月) 22:35:49 ID:j7j/BZKf0
張遼や呂布は下っ端すぎるからOKじゃねパパと一騎打ちしたいなら大将級連れてこないと失礼



8515 :名無しさん:2022/08/15(月) 22:59:13 ID:VmOZ+KYu0
儒教だと武力自体が文治の下だから
一騎打ちだろうが不意打ちだろうが野蛮なのでは

8516 :神奈いです ★:2022/08/15(月) 23:06:41 ID:admin
大丈夫っていうか、デメリットはあるよね。

8517 :名無しさん:2022/08/16(火) 01:02:44 ID:lfNKj5EK0
セコいしカッコ悪くない?
でも勝てないやつより良くない?
上記の無限ループやね

8518 :名無しさん:2022/08/16(火) 08:50:12 ID:JGQtNzd00
呂布を捕縛したぞ!
武勇+8&豪傑付きの神ドロップアイテムゲットだー!!

8519 :神奈いです ★:2022/08/16(火) 09:46:13 ID:admin
青ちゃんも董卓も悪役なんだ。

8520 :名無しさん:2022/08/16(火) 10:09:05 ID:o9Q01iVP0
董卓が一騎討ちに乱入して台無しにしたと喧伝すれば
并州騎兵の呂布と張遼は矛も持ってない連中にプロ軍人が負けたという事実をカウンターとしてお返しされるんだ

8521 :名無しさん:2022/08/16(火) 10:10:18 ID:s4cgNPEP0
董家はやはり悪
名士こそ正義!

8522 :神奈いです ★:2022/08/16(火) 20:56:22 ID:admin
呂布さん可哀そう

第168話 泣いて煽る

https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139557864242150

8523 :名無しさん:2022/08/16(火) 21:02:50 ID:G2dyu9ES0
なるほど、これは部下に出来ないwww
青ちゃん自分で撒いた種だから今後がんばろうね?

8524 :名無しさん:2022/08/16(火) 21:10:11 ID:NLctbSSo0
青ちゃん、ずっと呂布につけ狙われるぞ

8525 :名無しさん:2022/08/16(火) 23:25:16 ID:lfNKj5EK0
実際トップと言っていいほど強いんだろうが、他の武将もそうだけど出典で強さがぶれるんだよなぁ

8526 :名無しさん:2022/08/16(火) 23:51:47 ID:1DhYoZ8c0
乙っす
青ちゃんの「対して強くない」は大しての誤字ですかね
サイトの仕様よくわからないのでここで報告します

8527 :名無しさん:2022/08/17(水) 00:31:57 ID:DHBKcWns0

てへって妊婦の人妻が…。いや何でもない

8528 :神奈いです ★:2022/08/17(水) 00:31:58 ID:admin
>>8526
ありがとう、愛してる。

8529 :名無しさん:2022/08/17(水) 02:30:05 ID:/FTr5A210
青ちゃんが泣いたのを天変地異の前触れだと軍をほっぽりだしたのに
董家の危機とまで言われた呂布を部下にしようとするのは理解できない

8530 :名無しさん:2022/08/17(水) 02:42:34 ID:48B7pxWJ0
感想は感想欄に書いた方が良いんじゃないのか?

8531 :神奈いです ★:2022/08/17(水) 21:21:23 ID:admin
簡潔です

【信長の野望 新生 上級】メガゆか島津#6 完 軍団が躍動 VOICEROID実況】 https://nico.ms/sm40938609?ref=twitter_ss #sm40938609 #ニコニコ動画

8532 :名無しさん:2022/08/17(水) 21:31:40 ID:e+SfEsLb0
完結おつでしたー

8533 :ジュライ ★:2022/08/17(水) 23:32:06 ID:July
おつー
九州統一8年か早い

8534 :名無しさん:2022/08/18(木) 06:46:10 ID:rAOgJy2T0
乙ー
さくさく行くなぁ

8535 :神奈いです ★:2022/08/21(日) 00:00:41 ID:admin
土曜日の更新に間に合わなかった日曜日の更新です。

#董卓の娘
#三国志

第169話 距離と時間差で誤解
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139558022120373

8536 :名無しさん:2022/08/21(日) 00:13:31 ID:XicAjZOG0
あーもうぐちゃぐちゃだよ

8537 :名無しさん:2022/08/21(日) 00:18:42 ID:n1mdvyjv0
乙。とりあえず衍字報告
>劉玄徳さんがちゃんとやってくれます」h←ここが衍字になってる様に見えます

カクヨムって報告機能無いんだっけ
距離の問題もあるけど、この場合は弁君との信頼関係の問題のが大きいのでは

8538 :神奈いです ★:2022/08/21(日) 00:52:24 ID:admin
>>8537
ありがとう愛してる

8539 :名無しさん:2022/08/21(日) 00:54:20 ID:X9viHwBH0
更新乙です
やはり手旗信号ぐらいは実現化しときたいなー

8540 :名無しさん:2022/08/21(日) 01:02:02 ID:Gsap7wqI0
弁くん関係は難しいよな。こっちは結婚する気ないのに、向こうは結婚したい絶対権力者という。

8541 :名無しさん:2022/08/21(日) 01:02:30 ID:n1mdvyjv0
実際どうなんだろうな。偽勅とか出来るぐらいなら、信号員を買収なりして
偽の信号出すのも余裕だろうし
人を介する時点で、かなりノイズが入っちゃうんだよね

8542 :神奈いです ★:2022/08/21(日) 09:30:12 ID:admin
そもそも、報告書を皇帝に取り次ぐ権限を握ってしまえば。通信手段がなんだろうと楽勝。

8543 :名無しさん:2022/08/21(日) 09:35:12 ID:8zqj95Pf0
情報の入手は君主制の永遠の命題
ステータス閲覧能力が異世界物で最強扱いされるのもむべなるかな

8544 :ジュライ ★:2022/08/21(日) 11:00:29 ID:July
おつー
だからこそ弁君の目から見て青が不審に思われているのが一番痛すぎる
残当ではあるんだが

白ちゃんが嫁いでも白ちゃんの大切なものが弁君になって青や董家の利益最優先とならない可能性も高いしなあ

この辺りをどう青ちゃんが解決するのかは楽しみ!

8545 :名無しさん:2022/08/21(日) 11:46:47 ID:73DTUvqD0
中華の問題を解決して三国志を回避する件に関しては、たぶん普通に遠回りだしね公明くんルート

まあ、青ちゃんの幸せとはまた別だからアレだが、弁くんが普通に良い子っぽいのがなー

8546 :名無しさん:2022/08/21(日) 11:47:15 ID:lV719wAf0
ほむほむが“お友達”を作るチートで最初期の威信が無い時でも適切な情報を入手出来たのはやはり大きい
他のチートを選んでも強かったんだろうとは思うけどたけのりの測量並の空気になる可能性もゼロじゃないし…

8547 :名無しさん:2022/08/21(日) 12:20:27 ID:4Hojj0q40
現実的に中国が勝ち組だから
別に中華の問題を日本の価値観的に解決しなくても良いのでわという気もするけどねw

中華が負けなくなってモンゴル押し返してモンゴルの代わりに日本を攻めて成功しても
なんで中国万歳の話を自分は読んでいるんだという




8548 :神奈いです ★:2022/08/21(日) 13:00:22 ID:admin
日曜日の更新のつもりの日曜日の更新です。(169話は土曜日の更新のつもりだった)

#董卓の娘
#三国志
#カクヨム

第170話 新帝の劉弁に報告
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139558040449886

8549 :名無しさん:2022/08/21(日) 13:01:05 ID:meSfnU4G0
中華的価値観なら日本なんて糞立地頼まれても攻めんやろ
欲しい物があれば向こうから頭下げて朝貢してくるだろうし

8550 :ジュライ ★:2022/08/21(日) 13:06:09 ID:July
この時代の日本は卑弥呼登場前だしなぁ

おつおつ
おおう大混乱

8551 :神奈いです ★:2022/08/21(日) 13:09:06 ID:admin
ただでさえ情報と連絡で困ってるのに、さらに遠方の土地とか得てなんの利益があるんだ。

8552 :名無しさん:2022/08/21(日) 13:10:04 ID:oiN6FfqP0
乙ー

羊君、ナイスプレー!!!

8553 :名無しさん:2022/08/21(日) 13:15:36 ID:kSnrGPS/0

というかこの時代の日本列島なんて得るもの何もないよね
石器時代なら黒曜石が富につながったかもしれんけど

8554 :神奈いです ★:2022/08/21(日) 13:23:50 ID:admin
日本に価値が出てくるのは渡来人が一生懸命開発して水田でいっぱいになってからですね。
本土開発したほうが早い

8555 :名無しさん:2022/08/21(日) 13:28:01 ID:hwoH+e0M0
火器導入で硫黄、経済拡大で金銀銅不足したら価値も出るかな?
ここから何百年か内なら攻めるっていうより平和に経済植民地だと思うが

8556 :名無しさん:2022/08/21(日) 13:29:18 ID:n1mdvyjv0
しかし日本列島は、農業の持続性で見るとなかなか世界でも優秀な方

水源は尽きないし、土壌のミネラルが火山から定期的に補給されるし
もちろん防衛もしやすいので、確保しておくと安全地帯として優秀

2000年ぐらい安定して農業を続けられる

8557 :名無しさん:2022/08/21(日) 13:33:34 ID:RzKhGtY+0
中国は極めて優秀な立地で
質と規模の双方で考えると世界の最高と言えそう

8558 :名無しさん:2022/08/21(日) 13:38:03 ID:hwoH+e0M0
三国志の頃から植林やってたら神立地にさらに補強されるな

8559 :名無しさん:2022/08/21(日) 13:47:52 ID:fomi2Pbi0
2000年先を見越して日本を征服しようは流石に厳しい



8560 :名無しさん:2022/08/21(日) 13:57:39 ID:n1mdvyjv0
中国は降雨量少なくて、旱魃が起きやすいのが悩み

農業が灌漑に異存しやすく、灌漑を続ければ塩害が起こる
不運が続けば、灌漑設備を維持管理するコストを支払えなくなるし・・・・・
その後は内乱になりやすい。騎馬民族も周辺にいて厄介

神立地ってほどじゃないかな。結構苦労多いと思う


8561 :名無しさん:2022/08/21(日) 15:10:23 ID:bMqVDbpr0
やっぱりコネが必須なんだなって

8562 :神奈いです ★:2022/08/21(日) 20:55:10 ID:admin
日本が立地いいとか、中国が立地いいとか、結局やりたいことと住みたい気候に一致してるかがポイントでありとあらゆる人にとって神立地かどうかなんて割とどうでもいいです。
資源があるのと住みたいのは別の話だし。

8563 :名無しさん:2022/08/21(日) 21:05:14 ID:4z5TAt9Q0
皇帝が伐採禁止令だしても意味ないように、上手くいかないから歴史は楽しい
未来を知ってても、どうにもならない青ちゃんの未来はどうなるやら(裏目

8564 :神奈いです ★:2022/08/22(月) 00:34:12 ID:admin
リムワールドでのんびりスローライフです。スーパープレイはないです。

【大氷原】メガゆかRimworldスローライフ【1人スタート】 https://nico.ms/sm40962450?ref=twitter_ss #sm40962450 #ニコニコ動画

8565 :神奈いです ★:2022/08/22(月) 23:24:03 ID:admin
月曜日の更新です

#董卓の娘
#三国志

王侯将相いずくんぞ種あらんや。

第171話 天命とは
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139558101750459

8566 :名無しさん:2022/08/22(月) 23:35:09 ID:vwJ3f7TJ0
徳があるなら非武装の臣民は叩けんからなぁ

8567 :名無しさん:2022/08/22(月) 23:38:12 ID:rkZJi4Va0
さあ、マスコミを握った青ちゃんは何をしでかすのか。

8568 :ジュライ ★:2022/08/23(火) 08:36:37 ID:July
おつー

王侯将相いずくんぞ種あらんや
を口にしたらカクさんが笑顔で献策してくれる!

8569 :神奈いです ★:2022/08/23(火) 21:59:40 ID:admin
火曜日の更新です。次は土日。

第172話 (閑話)皇帝派の面々
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139558136574620


8570 :名無しさん:2022/08/23(火) 22:24:54 ID:eUNK9i890
やっぱりそう動く曹操さん

8571 :ジュライ ★:2022/08/23(火) 22:31:47 ID:July
おつおつ
ですよねー

8572 :名無しさん:2022/08/23(火) 23:03:49 ID:LMjt5B/Q0
皇帝になろうとは思ってないだろうけどNo.2(実質上のNo.1)は取ろうとしてるな

8573 :名無しさん:2022/08/25(木) 18:19:00 ID:Nlyif2dr0

カクヨム版、章タイトル間違えてると思います。

現在:第六『話』董卓の娘
正しくは:第六『章』董卓の娘


8574 :神奈いです ★:2022/08/25(木) 23:36:28 ID:admin
ありがとう

8575 :神奈いです ★:2022/08/27(土) 23:35:04 ID:admin
#董卓の娘
#三国志

土曜日の投稿です

第173話 天の命を受ける
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139558285111021

8576 :名無しさん:2022/08/27(土) 23:53:19 ID:4So83EmS0
やっぱり民意は最強なんだなって
現実の独裁者も民意をすごく気にするし

8577 :名無しさん:2022/08/28(日) 01:09:03 ID:+O79l8si0
あれ、青ちゃんって四文字とゼウスをごっちゃにしてる?

8578 :神奈いです ★:2022/08/28(日) 01:11:13 ID:admin
してないぞ

8579 :名無しさん:2022/08/28(日) 01:25:19 ID:+O79l8si0
……ああ、処女懐胎のことか。人妻に手を出して〜の件でどうしてもゼウスが出てきてしまった。

8580 :名無しさん:2022/08/28(日) 01:52:52 ID:5kUG9g080
分ってたけどサクラwwwwwwww

8581 :名無しさん:2022/08/28(日) 03:15:36 ID:kXCvlrG70
後漢末期はまだキリスト教迫害されてね
ローマの国教になるとかまた青ちゃんが予言してる

8582 :名無しさん:2022/08/28(日) 05:32:13 ID:amRQLagZ0
口に出してないからセーフ

8583 :名無しさん:2022/08/28(日) 10:50:11 ID:6bX82sYy0
構成が上手いなぁ
今まで皇帝がいないから、劣勢というのを示しておいて
宦官から玉を奪い返した。

8584 :神奈いです ★:2022/08/28(日) 19:10:21 ID:admin
【大氷原】メガゆかRimworldスローライフ #2【1人スタート】 https://nico.ms/sm40995642?ref=twitter_ss #sm40995642 #ニコニコ動画

8585 :名無しさん:2022/08/30(火) 15:53:25 ID:XuLSEUFx0
このゲーム難しいよね

8586 :神奈いです ★:2022/09/03(土) 17:05:48 ID:admin
土曜日の更新です

第174話 そこに陛下がいるから
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139558529761130

8587 :名無しさん:2022/09/03(土) 17:26:23 ID:kItRZjlO0
人徳とはコネと銭。これもまた真理でありますね

8588 :名無しさん:2022/09/03(土) 17:31:47 ID:eW4KSI7D0
乙ー

勝ったな(フラグ
しかし、曹嵩に目をつけるとは流石ですわ。

8589 :ジュライ ★:2022/09/03(土) 20:35:58 ID:July
おつー
圧倒的ではないか我が軍(民の群れ)は!!

8590 :名無しさん:2022/09/03(土) 20:47:41 ID:Wfpbuv730
いったい何が始まるんですか?

8591 :名無しさん:2022/09/04(日) 01:27:27 ID:rgTEfTnq0
呂布とか曹操が一回叩けば散り散りになる軍勢だけどこれを叩いたら間違いなく族滅するw

8592 :名無しさん:2022/09/04(日) 12:06:06 ID:lDS210W+0
族滅どころか、不朽の悪名を歴史に残す奴
名分がない分、曹操の徐州虐殺より更に悪名が

8593 :神奈いです ★:2022/09/04(日) 20:56:59 ID:admin
【大氷原】メガゆかRimworldスローライフ #3【心情対策】 https://nico.ms/sm41032105?ref=twitter_ss #sm41032105 #ニコニコ動画

8594 :神奈いです ★:2022/09/06(火) 22:40:50 ID:admin
第175話 新世代
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817139558659771889

8595 :名無しさん:2022/09/06(火) 22:44:37 ID:terGCz7S0
こいつは羊の皮を被った狼だぜぇー!

8596 :ジュライ ★:2022/09/06(火) 22:46:18 ID:July
おつー

とりあえず悪名高い宦官は消えたからヨシ!

8597 :名無しさん:2022/09/06(火) 22:49:26 ID:EMy53NPo0
頭の回転早い子だなと思ってたら…
これは想像つかなかった

乙ー

8598 :神奈いです ★:2022/09/06(火) 22:54:19 ID:admin
皇帝の信頼と、極めて有能な見本が

8599 :ジュライ ★:2022/09/06(火) 22:57:02 ID:July
脳内でミズフォークなaaが展開される

8600 :名無しさん:2022/09/06(火) 23:41:05 ID:1U02LnFC0
開始して3ヶ月全く動いてないプロジェクトの存在に気付いて、開始日事態を3ヶ月後ろにずらしてヨシ! って言ってる感じ

8601 :名無しさん:2022/09/07(水) 02:04:18 ID:Y7cbsbMB0
やりやがった、このガキャあw

8602 :名無しさん:2022/09/07(水) 04:09:27 ID:SKGB3QN80
「みんながぼくの命令を聞かない」
これ何度も繰り返し言ってるけど
命令守り続けてる劉備おじさんの株爆上がりなのでは

8603 :名無しさん:2022/09/09(金) 08:08:59 ID:HrkrOC7W0
今回の話で董卓おじさんも命令守ってたことになったね

8604 :神奈いです ★:2022/09/09(金) 23:16:00 ID:admin
あと皇帝の討伐を恐れてすぐに軍を解散して謝りにきた忠実な軍人に見える

8605 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:21:14 ID:eUW1eKue0
董卓の自己申告では、陛下の命令に従って兵を率いてきたけど
皇帝が怒っていると聞いて、すぐに謝りに来てるからね。
命令がちゃんと伝わってなかったのが問題となる。

8606 :名無しさん:2022/09/10(土) 00:16:41 ID:3U86YbH+0
読み直してたけど
>陛下、張常侍も趙常侍はお陛下のためを思って
→@張常侍も趙常侍も
A張常侍と趙常侍は
このどちらかが正しいと思う

8607 :名無しさん:2022/09/10(土) 04:46:36 ID:T/d6S3Kq0
やっぱりこれ、単純に皇帝が舐められてるだろ

8608 :神奈いです ★:2022/09/10(土) 08:18:43 ID:admin
>>8606
ありがとうございます!1で治しました

8609 :名無しさん:2022/09/10(土) 08:48:09 ID:XL8lcozF0
やはり粛清
政権交代したら粛清はマスト

8610 :名無しさん:2022/09/10(土) 13:43:49 ID:T/d6S3Kq0
服喪だのなんだの、新皇帝をいきなり政務から離すシステム止めなよとも思うが
儒教倫理感が無かったらそもそも統治に支障をきたすとか、色々あるんだろうな・・・・

その辺の改革は到底、一朝一夕じゃないし、むしろ時代の名君でも失敗してる訳で
しかも、これで何度か王朝滅びながらも、それなりに中華が回ってるからなぁ

やっぱり外圧だな。それもモンゴル帝国ぐらいの外圧だと文化レベル差で逆に
中華化して自己解決してしまうから、欧米列強や日帝、ソ連ぐらいの外圧をかけないと

8611 :名無しさん:2022/09/10(土) 13:56:38 ID:eFgvy7Up0
転生系で儒教普及前に未来知識による思想中華に流し込むなら中華統一に良いのって何があるやろ?

8612 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:08:44 ID:D8JyksPW0
中国の文化から自然発生したものでないと受け入れられないから、儒教以外はNGだと思う。
青ちゃんだって既存の宗教思想をフルに取り入れてやってる。

8613 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:19:23 ID:fRcXkgHM0
現状(2022)を顧みるに自分たちが一番と思えてかつ生活レベルが高ければ思想は何でもいいんじゃないかな。
下に見える他国にヘイトを移し
広い国土を統治できるシステムと輸送手段と力を持てば

ただそういう状態だと拡張主義に行かないと見せかけだけでは不満を発散できないかもしれない

8614 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:33:47 ID:aA0mph5m0
>>8612
転生系だから中華に転生して好きに思想作れるって前提ね
別に隣人愛説いても現代仏教でもおk

8615 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:34:37 ID:eFgvy7Up0
途中送信した…
現代仏教でもおkってことなら考えようがあるんじゃない?

8616 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:36:53 ID:eFgvy7Up0
儒教って拡張主義なのかな?むしろ中華は中華内に留まってない?

8617 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:39:05 ID:fRcXkgHM0
自分の感覚だと思想というのは現行のシステムに不満がある時に、
そのシステムを改革、あるいは破壊する必要があると感じたときに必要で。

世の中を変えるために溜まったエネルギー(不満)を特定の方向に進めるための指針で
エネルギー源で不満と起動キーである事件(反乱とかペリーとか)とセットで機能するものだと思う。

逆に今自分が満たされているか、不満が少ない状態ならシステムにくっついている思想が何であれ
逆算的に消極的肯定されるのが世の中じゃないかな。

だから統治する側としては、むしろ思想というのは
自分たちの運営能力が衰えたときに対抗勢力によって持ち出されるのを警戒するものじゃないかなあ

8618 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:42:33 ID:fRcXkgHM0
>>8616
今の中国は儒教国でもないし中華内にとどまってもなくない?
現代を含めてトータルで見ると中華は「自分たちが勝ち組で、負け組を従える」のが
一番なんじゃないかな?ということ。

その状態であるなら別にアメリカでもソ連でも中華人民共和国でも変わらないのではないかなと。




8619 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:42:43 ID:eFgvy7Up0
キリスト教がヨーロッパでゲルマンに採用されたのは統治ノウハウ持ってたからだから
統治が古代から近世までレベル高い中華にはそっちの懸念が強いか

8620 :神奈いです ★:2022/09/10(土) 14:43:05 ID:admin
儒教は「教育すれば真人間になる」という思想なんだけど、
「異民族は教育しても無理」ってかなり早期に結論付けてる。

>夷狄者,與中國?域異俗,非中和氣所生,非禮義所能化,故不臣也。

8621 :神奈いです ★:2022/09/10(土) 14:43:42 ID:admin
訂正>夷狄者,與中國絶域異俗,非中和氣所生,非禮義所能化,故不臣也。

8622 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:43:50 ID:eFgvy7Up0
>>8618
スマソ、今の中華じゃなくて清までの中華想定してた

8623 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:45:26 ID:eFgvy7Up0
異民族は中華に同化していったと思ってるけど、儒教側はそう考えてたのかあ

8624 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:46:29 ID:fRcXkgHM0
極論衣食住が満ち足りていれば、指導者が大統領だろうが総統だろうが皇帝だろうが
儒教だろうが民主主義だろうが共産主義だろうがなんでもいいんじゃないかな。

ただ、その思想になってから年月を経るほど満たされていた時期が長くなって
自分の親や祖先から肯定し続けているわけでだからより肯定しやすいのでは

8625 :神奈いです ★:2022/09/10(土) 14:47:20 ID:admin
実は鶏卵が逆で「教化しても同化できないのが夷狄」だから「夷狄は教化できない」

8626 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:49:21 ID:eFgvy7Up0
おおう…?こんがらかってきた
逆説的に同化された人々は夷狄じゃないと言える?

8627 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:50:13 ID:fRcXkgHM0
夷狄という差別階級を作って意図的に中華人というだけで精神的優位性を保っているなら
江戸時代の階級制度と同じような部分があるのかもですね

いまの日本人だって海外(特に周辺国)より民度が高いと信じて精神的な優位性を保ってる気もするし

8628 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:50:20 ID:XL8lcozF0
かなり早期って言っても中華だから何百年位経ってただろうし、それ以前から文化爆弾の爆撃もしてただろうし、まぁ諦めるしかないですね

8629 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:54:39 ID:fRcXkgHM0
数百年かかった思想をひっくり返して、その反発を押さえつけるのは
権力や統治システム諸々まとめてひっくり返す時に理屈が必要だからで
現行システム内でもう統治する立ち位置にいるならあえてひっくり返す必要がないんじゃないかなあ。



8630 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:58:35 ID:uCNe/Bjj0
ただ、今の儒教政治だと明らかに皇帝が効率的に統治出来てないのよね

8631 :名無しさん:2022/09/10(土) 15:10:35 ID:8+CTT7OZ0
こういう場合は成功例から考える
古代でうまく統治できていた大国は何だろう

8632 :名無しさん:2022/09/10(土) 15:11:14 ID:uCNe/Bjj0
とりあえずローマ

あれは略奪経済ありきか

8633 :名無しさん:2022/09/10(土) 15:16:26 ID:fRcXkgHM0
政治機構が効率的でなくても生活がそれなり、というのが理想の世界なんだろうけど。

個々の思想に関しては現行システムへのアンチテーゼとして
細かい欠点を細かく塞いで変えていくしかないんじゃないかな

基本的に思想というのはそうやって今の世の中の悪いところをほじくり返してつく一方
自分たちの思想が主流になった時どうなるかというのは夢みたいな理想しかなくて
実際に敷衍したらどうなるか未検証だから、あたらしいエラーが出るのを免れないんじゃないかと。

そもそも今ある思想にアップデートが必要ないなら今我々は理想的な世の中で生きているはずで
そうじゃないまら今ある思想はすべて欠点があって改善点もあるんじゃないかな。

数百年後の思想をコピー&ペーストしても、新しい思想全体での改善点は少ないとしても
ジグゾーパズルの空きに表面積は大きいけど凹凸は全然違うので結局填める欠片を削る作業はいるから
本来削る必要のない元の部分を削るし、それはその削られるパズルは人の命とか生活とか幸福でできているかもしれない


8634 :名無しさん:2022/09/10(土) 15:29:40 ID:8+CTT7OZ0
>>8632
せやな、中華は略奪先がないから難しかろう

8635 :名無しさん:2022/09/10(土) 18:26:00 ID:XL8lcozF0
むしろ略奪される方

8636 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:39:25 ID:zqM+T68I0
テレビ見てたら董青石ってのが紹介されてた
名前の由来だったりするのかな

8637 :名無しさん:2022/09/11(日) 03:20:26 ID:fSV9hPil0
中華が教育熱心なのは古代からだし、科挙はなるべく早期に導入したいかな
アレのお陰で辺境まで漢化が進んだ訳だし
実学、武官軽視、落とすための試験みたいな欠点は無くして

8638 :名無しさん:2022/09/11(日) 04:23:08 ID:PWoKvFUs0
実学や武力の忌避は、安定した貴族的立場では
割と世界的にみられる傾向な気もするから、どうだろうな

日本の貴族や古代ローマの末期など、自らが武力を握るのを
面倒がって、外注するようになった

それと「実学」の定義にもよるが、封建制貴族などは「金を稼ぐのは卑しい」
という概念があり、それが高じて「金を稼ぐ用の学問≒実学は卑しい」という
発想になりやすいようだ

まあ、封建領主みたいな莫大な不労所得を抱えてる層が、金儲けにあくせく
してたら、色々と社会の下層が圧迫され過ぎるからな

8639 :名無しさん:2022/09/11(日) 10:03:05 ID:0KKxAPnh0
中華でも算術系学問とかは割と早期に発達してた記憶
まぁ税関係で必須だしね

8640 :名無しさん:2022/09/12(月) 06:54:01 ID:coh/B9vb0
私たち日本人だって軍人を尊敬していたり徴兵に行かないと
結婚できなかったり一人前の男とみなされないような国より
自分たちのほうが文明的で先進的だって思ってるんじゃないかなあ

8641 :神奈いです ★:2022/09/19(月) 19:57:22 ID:admin
行動安価をとって、カクヨムで投下して、また行動安価を取る形式って規則的に問題あるだろうか。

8642 :名無しさん:2022/09/19(月) 19:58:27 ID:dGhrGaRv0
ハーメルンなら割烹で安価とってるやつあったな

8643 :神奈いです ★:2022/09/19(月) 20:00:04 ID:admin
議論掲示板を用意するのと、Twitterで投票受け付けるとかどうだろう

8644 :名無しさん:2022/09/19(月) 20:28:27 ID:ogHjO/XH0
下手に複雑、面倒にすると参加人数減ると思いますよ。
議論も投票もまとめた方がいい。

8645 :名無しさん:2022/09/19(月) 20:33:37 ID:xikAPfsS0
ツイ投票は掲示板より不正投票排除しやすくて良いんじゃない?

8646 :神奈いです ★:2022/09/19(月) 20:37:10 ID:admin
>>8644
全くその通り。

こんな感じで

「誰に外交すべきか」
1,美琴 (予想結果)
2,チルノ(予想結果)
3,ほむら(予想結果)

8647 :ジュライ ★:2022/09/19(月) 20:45:40 ID:July
例が草草の草


8648 :名無しさん:2022/09/19(月) 22:30:26 ID:2gR4rwOQ0
誰に外交を任すか、じゃなくて、交渉相手か…

8649 :名無しさん:2022/09/20(火) 13:09:38 ID:5UkvzTf20
ハーメルンで、作者が相談欄立てて今後の展開やアイデア募集、方針の投票受け付けて反映してる作品あったな(先日書籍化された

8650 :名無しさん:2022/09/20(火) 14:20:37 ID:SCxPeU+X0
どういう枠組みでやるものなのか

前の家康転生みたいに、良さそうなのだけ採用する感じ?
ゲームとして運用して、投票で行動決定して、ゲームオーバーあり?

8651 :名無しさん:2022/09/20(火) 15:23:19 ID:ieZRZE2N0
人気出たら安価に参加できるのはカクヨムサポーター限定ってことで収益化できそうだな

8652 :名無しさん:2022/09/20(火) 20:06:33 ID:5j4jqASY0
色んなやり方を模索してるんだな

8653 :名無しさん:2022/09/20(火) 21:26:06 ID:ieZRZE2N0
いですさんが全力でマーケティングやったらカクヨムのサポーター何人集まるだろ?
細かい料金と収入体系は知らないがサポーター何人集まれば食っていけるのかなあ

8654 :名無しさん:2022/09/20(火) 21:32:30 ID:wBuaSYmK0
いですさんの動画の影響で積んでたリムワールドをプレイし始めたけど
これは控え目にいって時間泥棒では?昔大好きだったカオスシードを思い出しました

8655 :名無しさん:2022/09/20(火) 21:38:44 ID:wBuaSYmK0
お金が絡むと関係性がめんどくさくなるんじゃないかなあ

母数の多いなろうとかでやって書籍化されたら自分のアイデアが採用されたらそりゃ買うでしょ
ってのが健全なのでは

というか過去作書籍化されたら自分ら買うだろうし、なんなら知り合いに配る分も買うかもw

8656 :名無しさん:2022/09/20(火) 21:40:31 ID:wBuaSYmK0
でも人が増えるのもいですさんの労力が膨大になるのか

8657 :名無しさん:2022/09/21(水) 00:18:09 ID:tFGeKwej0
リムワールドにも手を出してたのか。
ヨウツベでもかなりあがってるけどあれは人のプレイ見てても面白い

8658 :名無しさん:2022/09/21(水) 00:41:20 ID:ehiBMDGD0
人がいないよりはいいんでない?

8659 :神奈いです ★:2022/09/21(水) 07:23:15 ID:admin
んー?そういう直接カネ集めるのはやらないよ。メインは過疎化対策だから。

8660 :神奈いです ★:2022/09/21(水) 07:23:50 ID:admin
>>8654
プレイ時間1000時間までは初心者

8661 :名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:41 ID:hjiumWU90
リムワールドの戦闘がクッソキツイのによくするなー

8662 :名無しさん:2022/10/04(火) 20:00:12 ID:N4vF55nJ0
>プレイ時間1000時間までは初心者
時間泥棒ゲーのウイニングポストで、オンラインの上位ランク入りする位やってるけど、
これでも1000時間越える位だから、格の違うヤバさだわ

8663 :名無しさん:2022/10/05(水) 13:19:22 ID:xnvWj/Iu0
ウイポは新作買う度にカウントリセットされるから実際はシリーズ通算5000時間余裕で超えてるでしょ

8664 :名無しさん:2022/10/09(日) 13:48:11 ID:wfeBPhih0
魔王令嬢から始める董白伝っていですさんの書籍化かと思った

8665 :名無しさん:2022/10/09(日) 13:50:42 ID:8uEVgt0D0
書籍化できるなろうとできないなろうの違いって何なんだろうな
商業並の文章でも書籍化までいかないのもあれば文章が上手くなくてもアニメ化までするやつもあるし

8666 :名無しさん:2022/10/09(日) 21:05:24 ID:9So3RN2e0
>>8665
分野がはっきりしていて、その分野に固定ファンがいることでね。

8667 :名無しさん:2022/10/09(日) 21:43:50 ID:A/Kt/L920
出版社がほしい作品かあるいは単純に世間に受けているか?穿って見てしまうとデキレースなんじゃ?と思う時もある

8668 :名無しさん:2022/10/09(日) 21:47:25 ID:9So3RN2e0
出版社としては、流行りの商品を売ることの何が悪いという感じでね

8669 :名無しさん:2022/10/09(日) 22:12:54 ID:VkJZJSPg0
まぁ売れそうな作品を商品化するのは当たり前だわな
出版業に限らず市場を無視した商品売り出してもしゃーない

8670 :名無しさん:2022/10/09(日) 22:34:34 ID:W03wtGWv0
作りやすい売りやすいってのもあるしね。
例えば学園物は売りやすい作りやすいってよく言われる。
アニメも関連商品もいままで似たようなのを作ってきた膨大なデータ、経験があるから楽に作れる。

8671 :名無しさん:2022/10/12(水) 01:33:12 ID:gxiUjcmx0
>>8665
歴史ジャンルだと戦国大名転生テンプレが軒並み賞落選して、戦国転生でも路線が違うものや戦前モノが書籍化を勝ち取ってる
このことからある程度のオリジナリティが無いとダメっぽい

どこかで見たことあるようなものは例えポイントが高くても書籍化ラインには至れない
そう言うことなのだろう


8672 :名無しさん:2022/10/12(水) 03:19:19 ID:FnDQ9Jeh0
テンプレの書籍ならプロのを買えば良いってのはその通りだから捻ったものになるのはわかる
せめて淡海ぐらいの完成度じゃないと引っ掛かりもしないってことか

8673 :名無しさん:2022/10/12(水) 06:38:37 ID:Unqwx/RY0
戦前に干渉してチートするのって戦国転生orトリップより商業で豊富な気がするけど最近の子はもう紺碧とか読まんのかな

8674 :名無しさん:2022/10/12(水) 17:26:06 ID:IvoBAhO10
戦前は最近生々しいから。

8675 :名無しさん:2022/10/12(水) 19:29:26 ID:0gXjzIIG0
基本的にリメンバー○○みたいな精神が残ってる国で流行るものなので
1億総火の玉すら知らない世代からすると秦の始皇帝(キングのダムな奴)より遠いんじゃないかな。
おそらくヤマトの影響もあったかと。

もちろんアニメが一番影響を受けたけど
銀英伝とか1次元(文字)でもやっぱりあれがないと市場自体期待できないよなあという。


8676 :名無しさん:2022/10/12(水) 19:53:33 ID:0Zh8PA9p0
半島や大陸、欧州だと歴史上に転生する作品はどんな物があるんだろ
半島もウェブトゥーン流行ってる以上そういう需要は一定数あるだろうし
転生者が唐入りしてきた戦国武将をフルボッコにするのはある気がする

8677 :名無しさん:2022/10/13(木) 19:10:25 ID:zK5GQeRf0
戦前物はやる夫系とかだと、
米国と友好維持&中国放置でソ連(共産党)と決戦が鉄板ムーブのイメージがあるけど、
半島だと何が最適解になるんだろうね。

8678 :名無しさん:2022/10/13(木) 19:48:20 ID:cksDmt8h0
半島で国内開発して豊かになると諸外国に襲われそうで怖い……
日清戦争と日露戦争で強さを見せた日本よりも半島の国際評価は低いだろうから、
技術開発して特許料を稼ぐのも難しそう……芸術の方が稼ぎやすいかも?
文化・スポーツ等で活躍するなりして欧米に人脈を築きやすくするのも大事

8679 :名無しさん:2022/10/13(木) 20:57:46 ID:TKncUFR90
半島は近代の時点だと詰んでるからなあ
日本と違って江戸時代みたいな下積み無いどころか
両班のせいで国内ボロボロだし

8680 :名無しさん:2022/10/13(木) 22:12:08 ID:gJk8rlEO0
任那、加那
古代日本文化圏製鉄騎馬チート
魏をボコボコにしてやんよ!

8681 :名無しさん:2022/10/14(金) 05:07:15 ID:mi7L0U1t0
古代転生なら日本の方を植民地にするんじゃね?

8682 :名無しさん:2022/10/14(金) 05:57:01 ID:gb9srwop0
ロシア、清、大日本帝国という何処も頭おかしい上に、
仮に友好関係結べても将来地獄に引きずり込まれるというまさにヘル朝鮮

8683 :名無しさん:2022/10/15(土) 00:41:43 ID:y9CDMp9F0
その状態でもマシな選択をするのが外交ってもんだ。
なお、史実では選択肢なかった(なくなった)上に日本が世界最強のアメリカに喧嘩を売った模様

8684 :名無しさん:2022/10/15(土) 01:27:35 ID:kZyiCyfj0
朝鮮は王朝としての亡国は何度も経験しているが、民族としての滅亡だけはギリギリ避けていると言う点では優秀
隣が征服王朝すら飲み込む中華にも関わらずだ

8685 :名無しさん:2022/10/15(土) 04:52:44 ID:L4UYB16E0
資源的にはまず、石炭などの化石燃料があるかじゃないか?

どうも燃料不足がネックになっていたようだし

8686 :名無しさん:2022/10/15(土) 09:17:38 ID:k5k2Y4lZ0
戦争の勝者が歴史を作るから・・・世界中でジェノサイドされてるかもぞ
俺たちも実はどこからか連れてこられたか、クマソやエミシの末裔かもしれぬぞ

8687 :名無しさん:2022/10/16(日) 18:42:57 ID:t2itw4O60
古代転生だとほぼ敵は大自然になるのでは?
征服とか植民地つくっている余裕あるかな?

8688 :名無しさん:2022/10/17(月) 01:06:13 ID:+6mFXPgv0
>>8687
豊かな土地なら征服者がたくさん来るぞ(カナンを見ながら)

8689 :名無しさん:2022/10/17(月) 08:42:32 ID:vFsrFC7n0
スレタイ似てるから間違えやすいけど
こっちは妖精さんの雑談スレですぞ

8690 :神奈いです ★:2022/10/21(金) 01:06:21 ID:admin
新スレー

ジュライのお部屋!!!5
http://kanaides.sakura.ne.jp/test/read.cgi/kanabbs/1666281958/

8691 :ジュライ ★:2022/10/21(金) 08:09:31 ID:July
ありがとうございます!

8692 :神奈いです ★:2022/10/25(火) 00:41:43 ID:admin
無理しすぎ


第176話 (閑話)無理をした
董卓の娘/神奈いです - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816700427787756342/episodes/16817330648795799475

8693 :名無しさん:2022/10/25(火) 00:46:38 ID:tBanfNOy0
つづきキタ―!!

8694 :名無しさん:2022/10/25(火) 00:47:10 ID:CY0TCZ3j0
おーーお疲れ様!

8695 :名無しさん:2022/10/25(火) 04:09:32 ID:xrzMRM6c0
青ちゃんピーンチ!

8696 :名無しさん:2022/10/25(火) 06:42:01 ID:Xqx0IR460
妊婦はまずいですよ!

8697 :名無しさん:2022/10/25(火) 20:42:26 ID:fEaCXG2T0
これはいけません

8698 :名無しさん:2022/10/25(火) 21:39:58 ID:N3RVzKfN0
青ちゃんが心配

8699 :名無しさん:2023/01/01(日) 00:08:06 ID:is0MeCeD0
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします

8700 :名無しさん:2023/01/01(日) 00:08:53 ID:TQe+xmIN0
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!


8701 :ジュライ ★:2023/01/01(日) 00:10:37 ID:July
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

8702 :名無しさん:2023/01/01(日) 00:12:25 ID:+G2yfLOS0
明けましておめでとうございます。

8703 :名無しさん:2023/01/01(日) 00:27:58 ID:F2rRuLCn0
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

8704 :名無しさん:2023/01/01(日) 00:32:44 ID:v9LVv+2l0
明けましておめでとう

8705 :名無しさん:2023/01/01(日) 00:36:41 ID:kORpkIOz0
あけましておめでとうございま
今年もよろしくお願いします

8706 :名無しさん:2023/01/01(日) 02:31:15 ID:93K5NLwn0
あけましておめでとうございます!

皆様にとって良い年になりますように

8707 :名無しさん:2023/01/01(日) 05:25:17 ID:NudAbdG30
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

8708 :名無しさん:2023/01/01(日) 11:11:49 ID:47mKWuHB0
あけましておめでとうございます

8709 :名無しさん:2023/01/02(月) 00:34:40 ID:5BGuTT2D0
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

8710 : ◆5wbYUif2XM :2023/01/02(月) 10:13:10 ID:ReHOnji20
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

8711 :名無しさん:2023/01/02(月) 10:17:33 ID:VI0PqxZk0
最近はまたトラクエ8を読み直してるが、やはり名作

別のスレで同じような企画やった時に、海軍PCは河井の反省を活かして動かした
つもりだったけど、やっぱり宇宙人になってしまった

基本的にWW1で海軍は戦術戦略が混乱してないから、PCが先手を打って色々動くと
「訳の分からない余計なことをするな」にどうしてもなってしまう

8712 :名無しさん:2023/01/03(火) 07:37:11 ID:TCD2Okxu0
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

8713 :名無しさん:2023/03/31(金) 06:58:44 ID:qOcHdMXA0
歴史転生系どれ読んでもシイタケ、清酒、正条植え出てくるんだけど
一番最初にこのネタやった元祖はどの作品なのかな
自分はトラ4より古いのを知らないんですがあの行動案作った人は何を参考にしたんだろう

8714 :名無しさん:2023/03/31(金) 13:02:03 ID:noy0aJGx0
椎茸の案を作った数人のうちのひとりだけど、
日本の茸人工栽培の元祖である森喜作さん関連の文献を読んだよ
この人が作った会社(森産業)が現代できのこ栽培キットを売っていて、
それを栽培したことがあって知っていたんだ。

8715 :名無しさん:2023/03/31(金) 13:16:59 ID:noy0aJGx0
で、森喜作さんレベルの栽培法を確立するのは技術的設備的に無理だったんで、
「とにかく水に漬けた木を立てかけて拝む以上に確率を上げられれば良いんんだろぉ!?」
って意図で、かつて椎茸が生えていた木の破片を、ホダ木にあけた穴に埋め込んで
保湿目的で松ヤニのフタをするという養殖法を考え、いですさんに通してもらった

なのであのやる夫案に論文的な根拠は無いよ。
「何もしないよりは明らかに発生率上がるだろう」という予測に頼った行動案

8716 :名無しさん:2023/03/31(金) 13:36:44 ID:noy0aJGx0
いま読み返したらだいぶ経緯が違ったw 記憶はあてにならんw
wikipedia等にある原木栽培の系譜をもとにみんなでよってたかってアップデートして作ったやつだな
論文的根拠もあった。

8717 :名無しさん:2023/03/31(金) 16:52:38 ID:1TEuUAce0
それが今や明治日本以前でやるなら鉄板チートなんだから面白いな

8718 :名無しさん:2023/03/31(金) 18:41:40 ID:in+ufuMV0
時代を先に行きすぎていた?

8719 :名無しさん:2023/04/01(土) 22:45:03 ID:QHQA99zW0
シイタケはトラ4前に見かけ記憶は無いけど清酒と正条植えは見た気がするけど昔の記憶すぎて思い出せないな

8720 :名無しさん:2023/04/01(土) 23:18:55 ID:pSmv0tcd0
なろうではちらほら見てたような気がする
でも、いつからだっけ?

8721 :名無しさん:2023/04/02(日) 00:23:14 ID:kjVkuff40
あやふや記憶すぎてあれなんだが正条植えは戦国物ではやってない方が珍しいぐらい見たはず
清酒も酒関連取り扱うならそこそこ見てシイタケだけはトラ4以前だと見た事無いって断言するレベルで記憶に無い

8722 :名無しさん:2023/04/02(日) 02:26:08 ID:JC05EO3S0
キノコの人工栽培情報は2014年からニコニコでやってた星輝子とキノコの話で仕入れたなぁ
椎茸回が2014/03/06で江戸時代の運任せから森喜作さんの話までまとめてる

8723 :名無しさん:2023/04/02(日) 02:59:13 ID:j0XRwEBk0
トラ4の前は知識チートといえばノーフォーク農法、複式簿記、マヨネーズあたりの西洋ファンタジー系で使うやつが巾幅をきかしてた気がする

8724 :名無しさん:2023/04/02(日) 07:53:27 ID:vrl59I/e0
「シイタケ育てようぜ」は、トラ4の前に超時空AMAZONで言っていた人がいたけど
結局収入源は木を伐りまくることにリソースを集中することになった記憶
時期的には、8722の椎茸回のすぐあとくらいかな?

8725 :名無しさん:2023/04/02(日) 08:08:42 ID:dNWhN9Rp0
ちょっと確認してきたけど
しいたけチートはなろうの「戦国小町苦労譚」が先にやってるっぽい?<トラ4より前

それ以外は思いつかねぇ

8726 :名無しさん:2023/04/02(日) 19:17:39 ID:aBcX94/M0
限界まで遡っても1〜2年ぐらいの差なのか
探したらここ発祥のチートありそうだねぇ

8727 :名無しさん:2023/04/02(日) 19:31:37 ID:D+pxqBCJ0
ゼオライトZSM-5は特許から読んだなぁ
あれ見つけてきた人はタイミングも神懸ってた。
ちょうど北樺太をとるかどうかの議論してた時だったし

8728 :名無しさん:2023/04/03(月) 11:10:23 ID:FVFx7PF40
あのころは毎日J-stageで論文読みあさってたなあ

8729 :名無しさん:2023/04/03(月) 16:09:06 ID:MDHQ0gSE0
論文査読スレッド

8730 :名無しさん:2023/04/03(月) 19:19:13 ID:zZkQEue+0
トラ8までは英語で済んだけど
トラ3はトルコ語、イタリア語、ペルシャ語、ロシア語、中文とグーグル翻訳様様だったなぁ。

8731 :名無しさん:2023/04/03(月) 19:29:45 ID:FVFx7PF40
>>8727
あれどっちかというとガソリン目当てじゃなくて、
石油精製プラントで発生する炭化水素の使い道研究してたら出てきたんだよね
ガソリンが作れるだけでも驚きだったけど、どんどん用途が広がってぶったまげた

8732 :名無しさん:2023/04/03(月) 20:02:34 ID:EzO1qkRG0
ゼオライトは未だにこれ何なんだろうと門外漢の俺は思っている
雑に石油化学調べた今だからこそわかるが、ゼオライトは本当に何なのか調べてもわからない……俺は無力だってなった

8733 :名無しさん:2023/04/03(月) 20:34:36 ID:PtDeQEu10
ゼオライトって何やったんだっけ?
陶器というかセラミック?

8734 :名無しさん:2023/04/03(月) 20:35:54 ID:EzO1qkRG0
違うのはわかる、セラミックはセラミックで調べたから
アレは結局何なのか

8735 :名無しさん:2023/04/03(月) 20:38:41 ID:32q1gr070
ゼオライト自体はただの石やろ
アルミケイ酸塩とか、石としか言いようがない

やってることは分子の型抜きみたいなもんだよ。それが触媒作用

8736 :名無しさん:2023/04/03(月) 20:42:32 ID:FVFx7PF40
>>8733
分子レベルのクッソ小さい穴がたくさん空いてる陶器だと思いねえ
そこにでかい分子をあてがって熱と圧力かけてガチャコンとやると、
プレスの金型みたいな感じで、分子が狙った構造になる

穴より小さい分子を詰め込んで熱と圧力かけてガチャコンとやると、
細かい分子がくっついて、分子が狙った構造になる

8737 :名無しさん:2023/04/03(月) 21:10:40 ID:zZkQEue+0
化学反応って構造が複雑になるほど、何パターンも同時に反応が起こって、
本来欲しい構造が数%とかもある。

その中で、欲しい構造の収率を>>8736の言うように狙った構造の収率が増えるんです。

8738 :名無しさん:2023/04/03(月) 21:19:16 ID:rkfpOh1M0
化学反応は基本的に物質の境で起きる
なので表面積化が大きい物質はそれだけで化学反応に優れている
ゼオライトは細孔のおかげで表面積が広い

8739 :名無しさん:2023/04/03(月) 21:23:36 ID:zZkQEue+0
雑に言えば、製氷皿をバケツの中にいっぱい入れて、バケツ毎凍らせることで、
狙った形の氷を大量に得られてるようなものを、化学反応でやってる。

8740 :名無しさん:2023/06/25(日) 17:50:56 ID:N+M3mpWH0
妖精さんのスレでしか見たことなかったんですが
ゲームの球磨ってめちゃデカいんですね
ダウナー幼女のイメージでした

8741 :名無しさん:2023/06/25(日) 18:23:59 ID:8ivcfd0D0
そりゃ全長162mあるからな〜

8742 :名無しさん:2023/06/29(木) 01:35:54 ID:xjgFFoBW0
久しぶりにトラクエがおすすめされてるの見かけたけど
凄い性癖の人に刺さっててお茶吹いた
あれもう8年前の作品なのか

8743 :名無しさん:2023/06/29(木) 02:45:38 ID:qSXmnO6R0
なぁーに、まだたった8年だ。
今でもたまに見返すし、二次創作の続きを今でも待っている。

8744 :名無しさん:2023/06/29(木) 13:01:42 ID:S8sRNSCp0
むしろ作ろう

8745 :名無しさん:2023/08/01(火) 11:55:36 ID:RBHbk44v0
自分が作った行動案のところは思い出深くて何度も読み返してしまう

8746 :名無しさん:2023/08/01(火) 19:11:03 ID:cESIdOQ50
わかるー

8747 :名無しさん:2023/08/01(火) 19:20:35 ID:aemU/0Lb0
分かるわ

8748 :名無しさん:2023/08/29(火) 12:37:49 ID:Gh8jJ7rW0
トラ8の時白米が無いと兵の戦力を維持できないって田中さんが言ってたの若干眉唾で見てたけど
野球見てるとあながちネタでも無かったのかなと

8749 :名無しさん:2023/08/29(火) 12:38:44 ID:2EcvmkMf0
立浪ェ……

8750 :名無しさん:2023/08/29(火) 16:49:06 ID:c7SBS+0z0
味もそうだけど、玄米だと消化に体力要るから食休みが必要

今だと調理技術の発展でそんな事無いけど、大量に食べる主食の消化しやすさは重要

8751 :名無しさん:2023/08/29(火) 17:31:33 ID:mZLtUwGT0
肉体労働してるとパンだとすぐ消化して腹が減る。米じゃないと持たない。
なのに最近のコンビニおにぎりは170円〜200円になってて辛い…。

8752 :名無しさん:2023/08/29(火) 18:13:30 ID:AAOHEO0e0
米の価格というよりインフレと肥料とエネルギーと人件費の分かな?

8753 :名無しさん:2023/08/29(火) 19:04:57 ID:j22AjkYp0
田中さんが言ってたのは士気の問題
軍入れば、地元で食っていた雑穀じゃなくて、白米が食えるって兵が多いので
ただでさえ遠いヨーロッパに行かされた挙句、白米食えないと士気が持たないという話だね。

中日は、試合で使うカロリーとしての栄養補給を何するかって話なんだけど
栄養学的に玄米食えという話でなく、白米食うのやめたら上手くいった選手がいるから真似しろという
そんなの他の食生活や個人の運動量にもよるものを一括で決めるのは良くないって問題

8754 :名無しさん:2023/08/30(水) 07:15:40 ID:F0Xy7h4D0
明治の御雇外国人が、人力車夫が握り飯で元気に走ってるのを見て
「肉食わせたらもっと最強になるんじゃね?」
と実験してみたらダメだったという話があったなぁ

8755 :名無しさん:2023/08/30(水) 22:12:31 ID:1p0cOw990
調べると昔のクソ不味い給食も頑張ってるのがわかる。
ただアジの焼いたのとかサバの味噌煮と3等の不味いパン。不味い脱脂粉乳とかの組合せだったけど。
軍隊であの給食出したら士気崩壊確実かなw

8756 :名無しさん:2023/09/04(月) 16:59:17 ID:1oaZa7lL0
虫入りとかよりはマシでは?

8757 :名無しさん:2023/09/04(月) 19:03:37 ID:vPq2kzh/0
蜂の子だったら食べてみたかったけど、蜂毒アレルギーになってからは蜂蜜すら家族に阻止されるようになってしまったぜ……
トラクエ8二次で甘粕が食べてた蚕もちょっと食べてみたい

8758 :名無しさん:2023/09/04(月) 22:06:14 ID:iiKyVnO40
NHKの映像の世紀バタフライエフェクトで船成金やってるね。
曹操は傍目にこう思われてたわけか

8759 :名無しさん:2023/10/15(日) 23:43:31 ID:21hZQREY0
書き込めるかな?

CK3やってて思ったんですけど
現地貴族を採用したらその文化受容度があがるのですが
図書皇子で獣人や竜族を貴族にした時も同じ効果があったのかな

8760 :名無しさん:2023/10/16(月) 00:30:37 ID:qmkhDcn/0
あったかもしれませんね。
トラクエ3の時の話ですが、中華の現地採用組が手間賃や賄賂は現地の文化風習だと問題になった時に
「中東やインドでマニュアル作ってきた。俺たちをなめるな」的なことを古参の文官が言っていました。
現地の文化風習に合わせてマニュアルを作成するって相手の文化を受け入れて取り込むことですね。

8761 :名無しさん:2023/10/16(月) 22:39:43 ID:JyP5ZU+90
竜族と獣人族からみたアルバ君のイメージとか知りたかったから
コミュとか当時取りたかったなー
まつかしい

8762 :名無しさん:2023/10/16(月) 23:51:14 ID:qmkhDcn/0
当時はとにかく時間がない。こうしている間にも城壁を破壊する巨砲が開発されている! って思ってて。 
後半はもう流れは変えられない。止まらない。むしろ加速する!! って気分だった。
楽しかったな。

8763 :名無しさん:2023/10/17(火) 02:43:38 ID:YWUfVj920
植民地やナナチは最高だった

8764 :名無しさん:2023/10/17(火) 16:33:15 ID:MO5nP2X60
いですさんの世界観はどれも魅力的過ぎて
オープンワールドゲームでじっくり世界を見てまわりたくなる
本編中だとだいたい戦争に追われてるから世界の極一部しか見てる余裕がないのよね

8765 :名無しさん:2023/10/17(火) 18:42:08 ID:dkowajYR0
>>8763
竜人族の提督に植民地作らせて子爵に封じていたらどういうバタフライエフェクトがあっただろうか

8766 :名無しさん:2023/10/18(水) 02:46:47 ID:q3YirqZf0
図書館を守るだけじゃなくもっと利用したかった。魔術師や役人? が毎年増えてたらしいけど。

8767 :名無しさん:2023/10/18(水) 23:58:15 ID:9Ww697P70
ざっくりとした年表しか覚えていないアルバ無能と思ったが、自分も何年にコロナが流行し始めたか覚えていない
アルバ有能だった

8768 :名無しさん:2023/10/19(木) 00:12:13 ID:x986kuEX0
臣民臣下一同。しっかり利益を渡せば答えてくれる。働いてくれる優秀な連中ばっかりだった。
子供を逃がし、時間稼ぎして戦死したカストロプ公たちは本当に感動した。感謝してもしきれない。

8769 :名無しさん:2023/11/11(土) 01:23:21 ID:swvnSuEE0
個人的に提督たちを貴族にしたのが今後の帝国流儀を決定づけたとおもう

8770 :名無しさん:2023/11/25(土) 04:07:42 ID:w0eQbKem0
現在CK3しているのですがほむら帝って能力値どのぐらいなんだろう

8771 :名無しさん:2023/12/09(土) 07:21:45 ID:oE94axV40
アイツ自体は、コミュ力かなり低いからなぁ。軍事の能力自体はゴミだし

かなりピーキーそう

8772 :名無しさん:2023/12/09(土) 19:51:00 ID:+mdFRYom0
なお僕の最高の友達を作る能力

8773 :名無しさん:2023/12/09(土) 21:23:44 ID:u4KKgRxT0
政治的に高い位置にいるの前提で組まれてるキャラだからなぁ
ガンパレで小隊長やってるのは能力とあってなくて面白かった。

なんでこの部隊皆役職より上のことやってんのってツッコミは鋭かったw

8774 :名無しさん:2023/12/09(土) 22:23:40 ID:AkjwKAZ60
しかも上手く行ったのが、今考えると幸運だった。
役職より上の事、先の事やらないと全滅するってのが全員わかってたから必死だった

8775 :名無しさん:2023/12/09(土) 22:35:14 ID:cYHj8Lm70
皆が必死になってた結果、小萌先生の授業中に内職する人が増えて悲しまれてたけどコラテラルダメージである

8776 :名無しさん:2023/12/09(土) 23:09:20 ID:T2Gi6NA80
でも一応軍のスキルは新庄さんから学んではいるんだよね

8777 :名無しさん:2023/12/09(土) 23:36:04 ID:oE94axV40
学んで中世将軍Lv1とかだったっけか

現代の天才将校に学んでソレやぞ

8778 :名無しさん:2023/12/09(土) 23:42:25 ID:u4KKgRxT0
いやぁ、でも現代の天才将校に学んで、自分が中世将軍Lv1とれるかって考えると凄くない?

8779 :名無しさん:2023/12/11(月) 19:16:01 ID:zxOJHkYAi
最近YouTubeとかで日本の○○を外国に持ち込んだら凄い結果が!みたいな動画を見ると
ちょいちょい妖精さんスレでやった現代チートと同じのが出てきて、リアルでもこんな効果あるんだスゲーって見てる

8780 :名無しさん:2023/12/11(月) 20:14:36 ID:yMIhd0/k0
ずんだもんかな?

8781 :名無しさん:2023/12/11(月) 20:22:32 ID:bZH6rgzqi
ブラジルで警察が民衆からクッソ嫌われてたのを日本で研修して「地域に愛されるお巡りさん」
になったら犯罪率8割減とか見た時これローズで見たなってなった

8782 :名無しさん:2024/01/01(月) 09:34:43 ID:5Je6tDyX0
明けましておめでとうございます

8783 :名無しさん:2024/01/01(月) 15:17:50 ID:SfQJU4Wi0
明けましておめでとうございます

8784 :名無しさん:2024/01/01(月) 15:37:09 ID:sHrWfBDQ0
明けましておめでとうございます

8785 :名無しさん:2024/01/01(月) 18:46:45 ID:ku5IEXhR0
明けましておめでとうございます

8786 :名無しさん:2024/01/01(月) 20:53:36 ID:OLEKRzss0
あけましておめでとうございます

8787 :名無しさん:2024/01/01(月) 21:56:05 ID:U/3x8SSh0
あけましておめでとうございます

8788 :名無しさん:2024/01/02(火) 00:33:53 ID:M8jtGRj20
明けましておめでとうございます

8789 :名無しさん:2024/01/27(土) 01:39:02 ID:HajQF/FLI
最近過去作読み始めたものなんですがやる球磨ってどっかで読めますか?

8790 :名無しさん:2024/01/27(土) 13:27:31 ID:Gz4EUnyj0
やる球磨のまとめは聞いたことがないので
やるクマ天下統一うpロダ にあるdatファイルとかを
専ブラに読み込ませて読むしかないかな

8791 :名無しさん:2024/01/27(土) 14:17:00 ID:Rgm7TKsC0
まとめないのよね。
俺も正月から読み直してるけど、ついつい雑談も読んじゃうから進まない。

8792 :名無しさん:2024/01/28(日) 14:54:35 ID:5llKNbhA0
トラクエ8を読み返しているけど、ロマノフ家救出・極東ロシア独立計画の検討箇所に来ると安彦良和先生の「乾と巽」を連想してしまう。
今なら極東地域の風俗や政治情勢など、もう少しイメージし易くなったか。

8793 :名無しさん:2024/01/30(火) 22:20:58 ID:S/CWluJa0
懐かしいな

本気で北極圏から船で南下して救出する方法探ってたわ
極東ロシア帝国見たかったけど支持が広がらんかった(他に優先すべきことがあるのはその通り)

8794 :名無しさん:2024/01/31(水) 00:55:45 ID:sxwkpjfD0
白ロシア軍を調べてみたら、かなり不愉快な連中だったから支援するの嫌。ってなったなぁ

8795 :名無しさん:2024/02/16(金) 23:04:15 ID:sSoifCfs0
トラ8は敵が強大なのもあって、
将来的にどういう利益が期待できるかというプランのほうが票を集めやすかったよね。

トラ4みたいに同時投票じゃなかったから、少数得票では案が通りにくかったのもある

8796 :名無しさん:2024/02/27(火) 21:27:14 ID:vhc4mlJW0
ユゼフの親戚が日本にいたからそいつにヨーロッパで商売して欲しかったな

1798KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス